虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/22(木)10:05:57 サトイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/22(木)10:05:57 No.974275088

サトイモ3トン、牛肉1・2トン…3年ぶり「日本一の芋煮会」

1 22/09/22(木)10:07:28 No.974275311

重機のグリースまで食用油使うと聞いて 金と手間かかりすぎだろどんだけいも煮たいんだ!!!と思った

2 22/09/22(木)10:09:26 No.974275633

チャレンジってそう言う物である

3 22/09/22(木)10:09:45 No.974275696

3トンでもサトイモ

4 22/09/22(木)10:10:54 No.974275908

これで使われた重機は縁起物として高く売れるらしいな

5 22/09/22(木)10:12:20 No.974276170

クボタとヤンマーだ

6 22/09/22(木)10:12:40 No.974276219

すごい数の協賛企業が集まってきている…!

7 22/09/22(木)10:13:48 No.974276424

こんだけ作っても5時間で完売したそうな https://www.yomiuri.co.jp/national/20220918-OYT1T50098/

8 22/09/22(木)10:14:57 No.974276630

芋煮用に一台製造されるってのが本気すぎる

9 22/09/22(木)10:18:50 No.974277312

かまどもやべぇな

10 22/09/22(木)10:20:21 No.974277541

豚認定されちゃうんだ…

11 22/09/22(木)10:20:41 No.974277593

ここは味噌の芋煮だっけ?

12 22/09/22(木)10:20:57 No.974277643

鍋運んでるとこ一度生で見てみたい

13 22/09/22(木)10:21:45 No.974277766

毎年新品のユンボ2台用意する財力は一体どこから湧いてるんだ…

14 22/09/22(木)10:22:09 No.974277829

容量がでかいとなんか美味くなるよね

15 22/09/22(木)10:23:03 No.974277969

>毎年新品のユンボ2台用意する財力は一体どこから湧いてるんだ… 終わったら誰かが買い取ってくれる あとはそれを回せばいい

16 22/09/22(木)10:26:46 No.974278571

牛肉って…

17 22/09/22(木)10:28:49 No.974278892

バターでグリスアップするんだっけ

18 22/09/22(木)10:29:05 No.974278930

>牛肉って… 庄内「」きたな

19 22/09/22(木)10:30:11 No.974279108

味噌とか醤油とか牛とか豚とか

20 22/09/22(木)10:36:28 No.974280126

芋煮専用重機

21 22/09/22(木)10:53:31 No.974283146

>>毎年新品のユンボ2台用意する財力は一体どこから湧いてるんだ… >終わったら誰かが買い取ってくれる 縁起物扱いで人気があると聞いた

22 22/09/22(木)10:55:24 No.974283486

芋煮用だと生産ラインからグリス使用禁止とかなのかしら?

23 22/09/22(木)10:56:39 No.974283710

そうかーサトイモと3トンイモでかけてるんですね

24 22/09/22(木)11:14:44 No.974286822

各地で日本一の太巻きとかやってたけど大規模〇〇で残ってる数少ない例なのね

25 22/09/22(木)11:15:50 No.974287000

>芋煮用だと生産ラインからグリス使用禁止とかなのかしら? 通常仕様のを高圧洗浄してグリスをバターに置き換える

26 22/09/22(木)11:16:16 No.974287079

>>>毎年新品のユンボ2台用意する財力は一体どこから湧いてるんだ… >>終わったら誰かが買い取ってくれる >縁起物扱いで人気があると聞いた あと安い 一回だけ使ってオーバーホールして売りに出る重機なんて他に無いからなんなら新車より需要ある

27 22/09/22(木)11:16:42 No.974287151

ミックスで

28 22/09/22(木)11:19:43 No.974287648

34回やってるからなこれ

29 22/09/22(木)11:20:13 No.974287731

小人みたい

30 22/09/22(木)11:22:41 No.974288142

>そうかーサトイモと3トンイモでかけてるんですね 山形の人そこまで考えてないよ

31 22/09/22(木)11:23:39 No.974288306

>>>>毎年新品のユンボ2台用意する財力は一体どこから湧いてるんだ… >>>終わったら誰かが買い取ってくれる >>縁起物扱いで人気があると聞いた >あと安い >一回だけ使ってオーバーホールして売りに出る重機なんて他に無いからなんなら新車より需要ある 新古品みたいな扱いなのかな

32 22/09/22(木)11:25:13 No.974288576

山形市内なんだから醤油と牛味だろう

33 22/09/22(木)11:28:06 No.974289086

来場者もすごいしな芋煮

34 22/09/22(木)11:29:38 No.974289389

>芋煮用に一台製造されるってのが本気すぎる 流石に中古の重機使うわけにもいかんし…

35 22/09/22(木)11:29:44 No.974289407

やっぱこの重機操縦する人も手練なんだろうな

36 22/09/22(木)11:30:14 No.974289489

恵方巻きみたいに全国規模にならないかなあ食べてみたい

37 22/09/22(木)11:33:41 No.974290119

>恵方巻きみたいに全国規模にならないかなあ食べてみたい 鍋があればどこでも出来るではないか

38 22/09/22(木)11:38:25 No.974291020

>やっぱこの重機操縦する人も手練なんだろうな 注目度超高いからそりゃ下手こけないよな…

39 22/09/22(木)11:43:00 No.974291893

大真面目に細部までこだわってるのが好感持てる

40 22/09/22(木)11:47:09 No.974292702

真剣にバカやるのは楽しいからな

41 22/09/22(木)11:51:19 No.974293555

ああー…毎回買っては同じくらいの値段でどっかに下ろしてるから毎年銃器買えるのか

42 22/09/22(木)11:53:48 No.974294039

>ああー…毎回買っては同じくらいの値段でどっかに下ろしてるから毎年銃器買えるのか 芋を煮つつ資金洗浄してたのか…

43 22/09/22(木)12:03:20 No.974296051

全部食用油に換装してオーバーホールしてってやってたら新古品で売るにしても足が出そうだけど 流石にいも煮の売り上げでペイできるのかな

44 22/09/22(木)12:05:26 No.974296498

地元のJKが給仕してくれるんだよね

45 22/09/22(木)12:08:00 No.974297066

>全部食用油に換装してオーバーホールしてってやってたら新古品で売るにしても足が出そうだけど >流石にいも煮の売り上げでペイできるのかな 無理だよ…

46 22/09/22(木)12:11:00 No.974297720

>全部食用油に換装してオーバーホールしてってやってたら新古品で売るにしても足が出そうだけど >流石にいも煮の売り上げでペイできるのかな この芋煮会は皆様の協賛金で成り立っております

47 22/09/22(木)12:13:52 No.974298457

第38回芋煮会メイン鍋調理ユンボ担当とか肩書きができるんだろうか

48 22/09/22(木)12:15:11 No.974298777

コロナ渦前に2回行ったな 芋煮以外にも屋台出ててきゅうりまるまる一本の浅漬けとかサンマの塩焼きとかモツ唐揚げとか食べた

49 22/09/22(木)12:16:40 No.974299178

サトイモ重機の何に縁起を見出したんだ

50 22/09/22(木)12:18:00 No.974299518

>サトイモ重機の何に縁起を見出したんだ コイツはあの2022年の芋煮会に使われたマシンだぜ?って言える

51 22/09/22(木)12:19:18 No.974299856

一番凄いのは完売するとこだよ よく食い切るわ

52 22/09/22(木)12:19:42 No.974299976

そもそも重機なんて中古でも対して値下がりしないしな

53 22/09/22(木)12:21:48 No.974300516

ヤンマー協賛だから負担は企業持ちか

54 22/09/22(木)12:23:41 No.974301092

脇に立ってる人が落ちそうで怖い

↑Top