22/09/22(木)07:16:31 ドレス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/22(木)07:16:31 No.974250593
ドレスローザも一気にまとめ読みしたら結構面白いねって思ったら鳥かごからが記憶以上になっがくてげんなりした でも若のキャラは味があって好き
1 22/09/22(木)07:21:09 No.974251012
兵隊さん周りの話とコロシアムの話は評価されてる気がする
2 22/09/22(木)07:27:02 No.974251612
瞬間瞬間はいいけど全体的な流れに話の都合を感じるところが多い
3 22/09/22(木)07:27:50 No.974251692
ドレスローザは大体ホビホビと鳥カGOの話題に集約するの「G」~!
4 22/09/22(木)07:30:36 No.974251993
41歳が結構しぶとくてまだやんのかよってなった
5 22/09/22(木)07:30:47 No.974252006
若もオロチ見たいに最初来た国がドレスローザで迫害されまくったとかいう歴史あったらまだ同情できたかな…
6 22/09/22(木)07:35:47 No.974252512
ドレスローザって若の先祖が昔統治してた国ってだけなんだよな
7 22/09/22(木)07:36:55 No.974252645
ガンマナイフ食らったら死んどけよ…人として
8 22/09/22(木)07:38:33 No.974252834
アニピはルフィがダウンしてる間の10分間も伸ばしに伸ばしたぞ
9 22/09/22(木)07:38:45 No.974252857
>41歳が結構しぶとくてまだやんのかよってなった 一回目のギア4で死んどけよ!!!って本気で思ったわ というかギア4が悪く言われてたの41歳一回で仕留めきれなかったせいだと思ってる
10 22/09/22(木)07:39:22 No.974252930
>兵隊さん周りの話とコロシアムの話は評価されてる気がする ホビホビ解除からの剣闘士が味方に…って流れは素直に良かった そっからが長…
11 22/09/22(木)07:40:53 No.974253103
>ガンマナイフ食らったら死んどけよ…人として ああいうので死ぬのはモブだけ
12 22/09/22(木)07:43:09 No.974253363
キュイーンの話していい?
13 22/09/22(木)07:43:22 No.974253383
コロシアム勢の決着ラッシュは当時ここでもスレ伸びてた気がする
14 22/09/22(木)07:50:06 No.974254137
無駄なタフさといい鳥籠といい若の強さがなんか納得いかない強さなのが
15 22/09/22(木)07:51:05 No.974254261
天竜人は種族的に強靭だったって設定が開示されたらお前ら手のひら返すけど?
16 22/09/22(木)07:51:12 No.974254274
バウンドマンで死ぬほど叩かれたのが流石に応えたのかスネイクマンで正統派にかっこよくなってたな
17 22/09/22(木)07:51:52 No.974254356
トンタッタのホビホビ解除の下りの時点でまあまあ我慢しながら読んでたのに序章で首太くなる
18 22/09/22(木)07:52:35 No.974254450
読み直すと自称若への本人の自覚がない方向での尊厳破壊がすごいドンキホーテってそういう…
19 22/09/22(木)07:55:04 No.974254759
>天竜人は種族的に強靭だったって設定が開示されたらお前ら手のひら返すけど? じゃあ早く開示しろよ
20 22/09/22(木)07:55:30 No.974254812
ピーカ戦の引き伸ばしがなぁゾロはさっさと本気出して斬り捨てて欲しかった
21 22/09/22(木)07:56:52 No.974254980
スネイクマンは映像媒体でも作画に恵まれてる気がする 動画映えしやすいとかなのかもしれんが
22 22/09/22(木)07:59:50 No.974255324
序盤のワクワク感は上位だと思う
23 22/09/22(木)07:59:56 No.974255335
>スネイクマンは映像媒体でも作画に恵まれてる気がする >動画映えしやすいとかなのかもしれんが そもそもゴムゴム自体がアニメ映えしやすいんだよね
24 22/09/22(木)08:03:00 No.974255844
ラオGの戦闘中ギャグが嫌悪感すごい まあピーカの声イジリとかあの辺の展開そんなのばかりだけど
25 22/09/22(木)08:05:11 No.974256197
キュロスとレベッカの話だけは文句なしに好き
26 22/09/22(木)08:07:10 No.974256490
好きなシーンと嫌いなシーンが交互に来て頭おかしくなる
27 22/09/22(木)08:07:25 No.974256535
>ラオGの戦闘中ギャグが嫌悪感すごい ワンピース全体で見てもあそこは異質だと思う
28 22/09/22(木)08:10:37 No.974257032
セニョールは?
29 22/09/22(木)08:11:09 No.974257115
セニョール戦ぐらいしか記憶に残ってなかったけどそれ以外でもフランキーが要所で活躍してたし熱い奴だった
30 22/09/22(木)08:11:51 No.974257234
流れそのものは面白いと思うんだけどトレーボルやら敵キャラのビジュアルが基本汚いのがなんかちょっと…
31 22/09/22(木)08:12:12 No.974257300
回想でみんなおれのこと…忘れてくれねえかな…!って言ってたキュロスがああなったの性格悪すぎて好き
32 22/09/22(木)08:14:02 No.974257648
これもう言っていいかなぁ… 鳥かごって白荊デスマッチのパクリでしょ
33 22/09/22(木)08:14:20 No.974257703
セニョールは男気あるとかいう設定だけど 結局ドフラミンゴに属してるんだからゴミクソだよね
34 22/09/22(木)08:14:37 No.974257745
>流れそのものは面白いと思うんだけどトレーボルやら敵キャラのビジュアルが基本汚いのがなんかちょっと… 幹部のデザインが微妙揃いなのが評価低くなりがちな一因だと思う 最高幹部はトレーボル以外はまぁ良いんだけどよりによって若戦に参戦するのがトレーボルだからきたない死んでほしいし それ以下のメンバーは本当に微妙なのばっか グラディウスなんかは能力がやたら強いのも込みで好きだけど
35 22/09/22(木)08:14:57 No.974257800
>序盤のワクワク感は上位だと思う コロシアムとかわりとONEPIECEじゃみない展開で滅茶苦茶楽しいよね
36 22/09/22(木)08:15:48 No.974257974
アニメまとめてみたら部下連中のバトル長くてベラミーが何ヶ月もピョンピョンしてることに気付いてダメだった
37 22/09/22(木)08:17:42 No.974258317
今読むと錦えもんもっと頑張れってシーンが多い お前ピーカのシーンあわてふためくだけだったけどたぶんお前も斬れるだろ!
38 22/09/22(木)08:20:35 No.974258804
ローがよくわかんないまま出張っててモヤモヤしてたし過去判明したらしたでじゃあローにミンゴ討たせてやれよ結局ルフィがとどめ刺すんかよ…ってモヤモヤし通しだった
39 22/09/22(木)08:21:29 No.974258964
むしろここの幹部は曲者揃いなのがよくわかるデザインで好きなんだけど 何かとカッコいいデザインのヤツがいない…みたいな人がよくいるイメージ 少なくとも若はカッコいい方だろ!
40 22/09/22(木)08:21:33 No.974258974
ドフラミンゴに繋げるあくまでホビホビがボスの中編だったらなあと思うけどパンクハザード自体がそれだからそうするわけにもいかないよね
41 22/09/22(木)08:32:22 No.974260675
>少なくとも若はカッコいい方だろ! そこに異論は無いし正直かなり良デザだと思う ただ >よりによって若戦に参戦するのがトレーボルだからきたない死んでほしい
42 22/09/22(木)08:35:48 No.974261204
いい歳して7分丈ズボンはちょっと…
43 22/09/22(木)08:37:17 No.974261429
アラバスタの二番煎じだなぁってのが正直なところ 若はクロコダイルみたいにかっこよくないし無駄に強いしホビホビとか鳥籠のギミックも展開ありきでやりすぎ感あるし
44 22/09/22(木)08:38:16 No.974261581
面白いとかつまらないじゃなくて長いって印象が強い 話数的にもそうなのかな
45 22/09/22(木)08:38:25 No.974261604
ホビホビがちょっと無条件に強すぎだろ…
46 22/09/22(木)08:39:34 No.974261795
ワノ国にも共通するけど極地線が重なり過ぎててごちゃごちゃしてた感じ
47 22/09/22(木)08:41:47 No.974262152
若はかっこいいと認識されてたからこそ中身がしれたことによる反動が過剰に出てるやつじゃねーかな…
48 22/09/22(木)08:42:48 No.974262327
やりたい展開のためにたかが人間一人の不条理な能力をいくつも出すなよという印象に全てが塗りつぶされる
49 22/09/22(木)08:43:09 No.974262394
若は強さに説得力がないのが…内臓を糸で縫合はまだいいとして絶対切れない鳥籠はおかしいでしょ その切れない糸で普段から攻撃しろよ
50 22/09/22(木)08:43:16 No.974262416
>話数的にもそうなのかな 100話
51 22/09/22(木)08:44:00 No.974262541
アニメは若倒した後1分くらいひょーひゃひょーひゃ連呼してて駄目だった
52 22/09/22(木)08:44:00 No.974262543
>>話数的にもそうなのかな >100話 二年…ワノ国の半分くらいか
53 22/09/22(木)08:44:35 No.974262642
1回目のギア4で倒せなかったのはマイナス評価だけどキャッツの口上とルフィ復活からのワンパンKOの流れもマジで好きだから難しい
54 22/09/22(木)08:44:44 No.974262666
藤虎がなんだこいつ感あるのもな
55 22/09/22(木)08:44:57 No.974262698
コロシアム連中が仲間になる流れは当初からの予定だったんだろうか
56 22/09/22(木)08:46:05 No.974262883
なんか全体的に敵の能力が何となく思いついたけど没にしてたって感じのばかり
57 22/09/22(木)08:46:18 No.974262931
実況からのルフィ復活の流れは最高に好き
58 22/09/22(木)08:47:05 No.974263063
鳥かごは何なんだこれ感あったな 全力で戦って大ダメージ受けてながらなお解除されない皆殺しトラップて
59 22/09/22(木)08:47:19 No.974263099
ロー自体は好きだけど ワンピースはやっぱ一味がメインじゃないと面白くないと思う
60 22/09/22(木)08:47:39 No.974263151
東の海編101話 アラバスタ編116話 空島編86話 ウォーターセブン編120話 スリラーバーク編48話 頂上戦争編108話 魚人島編全56話 パンクハザード編46話 ドレスローザ編102話 ホールケーキアイランド編80話 ワノ国編149話 分類的にはこんなんらしい ただアラバスタにリトルガーデンが入ってるとかみたいに短中編が組み込まれてる分を抜くとだいぶ減るみたいなんもある
61 22/09/22(木)08:48:25 No.974263256
>鳥かごは何なんだこれ感あったな >全力で戦って大ダメージ受けてながらなお解除されない皆殺しトラップて ドレスローザ乗っ取り前から仕込んできた最終手段とかそういう台詞があるだけでも多少は受け取り方が違ったと思う
62 22/09/22(木)08:49:29 No.974263433
ドレスローザのキャラ達、ビッグマム海賊団とかと違って人気もないし再登場の希望もないしで可哀想
63 22/09/22(木)08:49:31 No.974263439
アラバスタ編は冬島とリトルガーデンとウイスキーピークとアラバスタが全部入ってるのか…テンポいいな
64 22/09/22(木)08:49:36 No.974263447
セニョール・ピンクみたいなのはかっこいい連中の中に一人いると映えるんであって 幹部の中であいつが一番キャラ立ってて魅力的なのはおかしい
65 22/09/22(木)08:49:38 No.974263450
鳥カゴが出し得クソ技過ぎる あれ特にデメリットとかなかったよね
66 22/09/22(木)08:49:44 No.974263466
手からシュルシュル出してあとはオートだから鳥かごマジでオーバースペック
67 22/09/22(木)08:49:50 No.974263484
意外と長くないな… ほとんどドレスローザで完結してるからやたら長く感じるのか…?
68 22/09/22(木)08:50:00 No.974263510
>ドレスローザ乗っ取り前から仕込んできた最終手段とかそういう台詞があるだけでも多少は受け取り方が違ったと思う 実際はそんな大層なもんではなく結構気軽に使えるものっぽいからな
69 22/09/22(木)08:50:20 No.974263568
>意外と長くないな… >ほとんどドレスローザで完結してるからやたら長く感じるのか…? パンクハザードと地続きだからその分長く感じるのかもしれない
70 22/09/22(木)08:51:01 No.974263667
>アラバスタ編は冬島とリトルガーデンとウイスキーピークとアラバスタが全部入ってるのか…テンポいいな こうしてみると凝縮されてんのな
71 22/09/22(木)08:51:34 No.974263743
アラバスタ上陸後の幹部も戦った奴らは尺貰ったのボンちゃんぐらいなんだけど ダズとか酒場のトゲトゲお姉さんとかモグラと怪力男とか魅力的だった……いや自分で言ってて自身なくなってきたな
72 22/09/22(木)08:51:49 No.974263775
まあパンクも含めていいくらいだなドレスローザ
73 22/09/22(木)08:52:10 No.974263817
ドレスローザはせっかく一味のキャラ絞ったのにその分知らんキャラが大量に増えて画面占有するから俺は何を見せられてるんだ感が凄かった
74 22/09/22(木)08:52:14 No.974263830
次最終章って言ってるけど"章"であって"編"ではないんだな
75 22/09/22(木)08:52:36 No.974263892
トンタッタやコロシアムが別の島での出来事だったらもっと感じ方違かったかな… いやでも同時にやらざるを得ないから無駄な仮定だな…
76 22/09/22(木)08:52:49 No.974263924
>ドレスローザのキャラ達、ビッグマム海賊団とかと違って人気もないし再登場の希望もないしで可哀想 むしろ敵キャラなのに人気が出たビッグマム海賊団というかシャーロット家が珍しいだろう 大抵大ボス以外はそんな人気でないし CP9はカクカリファが人気になったが
77 22/09/22(木)08:53:23 No.974264003
敵が生理的に不快なんだよな全体的に 全盛期過ぎてるからあんな感じってのは分かるんだが
78 22/09/22(木)08:53:43 No.974264056
コロシアムパートもシュガー気絶させるやり取りも 若戦も要らない程の無駄はないんだ その間の幹部皆片付けるまでがやたら長い ローの回想はともかくルフィが一回糸人形と戦う下りは要らんでしょ
79 22/09/22(木)08:53:53 No.974264074
思いの外オオロンブスが活躍している
80 22/09/22(木)08:54:32 No.974264163
>ドレスローザはせっかく一味のキャラ絞ったのにその分知らんキャラが大量に増えて画面占有するから俺は何を見せられてるんだ感が凄かった コロシアム組とかはバルトロメオとキャベツだけで十分だったな… ワノ国もそうだけど一味以外のキャラはあんま多く出さない方が良い
81 22/09/22(木)08:54:53 No.974264208
和の国ガチでなげーな まあパンクハザード+ドレスローザと考えたらこっちもクソ長いけど
82 22/09/22(木)08:55:01 No.974264231
魚人島もだけどその演出意図はわかるけどその上でその演出は読者的に別にありがたくはないってのが多い 全部じゃないけど
83 22/09/22(木)08:55:21 No.974264292
万全に近いルフィをベラミー一人じゃ足止めできないという尾田の判断
84 22/09/22(木)08:55:25 No.974264300
というか今見るとワノ国組が印象薄いの結構不満点だな
85 22/09/22(木)08:55:26 No.974264305
若の初見からのギア4の理解度が高すぎる ルフィよりうまく説明できてるタイプだろあれ
86 22/09/22(木)08:55:44 No.974264345
一応傘下という名の今後の味方補充の溜めも兼ねてるとはいえ赤鞘見るとあまりたくさん半端な味方いてもなとはなる
87 22/09/22(木)08:55:45 No.974264347
コロシアム組が思ってたよりイブシ銀だった 連載で読んでた時こいつらそんな子分になるほどなんかあったっけ…忘れた…って思ってた
88 22/09/22(木)08:56:16 No.974264439
剣闘士組はバルトロメオとかキャベツとかキングパンチの人とか魅力的なキャラはいるにはいるからまだいいけど赤鞘とかは本当に…
89 22/09/22(木)08:56:36 No.974264503
ワノ国はワノ国はいってからってカウントで混ぜ物なしなのを踏まえるとさらにながい…
90 22/09/22(木)08:56:53 No.974264544
>若の初見からのギア4の理解度が高すぎる >ルフィよりうまく説明できてるタイプだろあれ アニメの補間だけど最初バカにしてたのに砲台みたいになってる腕見てヤバさに気付くところが好き
91 22/09/22(木)08:57:42 No.974264668
クロコダイルとかエネルは一回仕切り直しになっても強いし機転効く強敵感あったけどミンゴはとにかくやたらしぶといだけなイメージがね
92 22/09/22(木)08:58:09 No.974264725
アラバスタ編はウイスキーピークにドラム王国にリトルガーデンに…っていろいろあるから一纏めの印象がない やっぱり舞台が切り替わるだけでもちょっと長さの感じ方は変わる気がする
93 22/09/22(木)08:58:28 No.974264778
カン十郎が本当に気持ち悪くて赤鞘語るとセットで思い出さないといけないのが辛い
94 22/09/22(木)08:58:35 No.974264797
空島編も試練やってた辺りは今でも不評が出てるし やっぱあんまキャラを乱戦させるの得意じゃないんだろうな
95 22/09/22(木)08:59:35 No.974264964
敵や課題が整理されていっていつもの1人1殺の流れになってくると面白い
96 22/09/22(木)08:59:37 No.974264977
>ワノ国はワノ国はいってからってカウントで混ぜ物なしなのを踏まえるとさらにながい 兎丼パートやロジャーパートは尺あるけどなんだかんだ楽しかった 鬼ヶ島からなんかズルズル戦いが始まったな感
97 22/09/22(木)09:00:19 No.974265086
>ドレスローザは大体ホビホビと鳥カGOの話題に集約するの「G」~! ホビホビ終わってから鳥カゴ始まるまで1話なの頭おかしくなる
98 22/09/22(木)09:01:11 No.974265227
キャベツは二重人格のイケメン剣士ってベッタベタなキャラなのに思いの外良いキャラしてて驚いた 承認欲求の塊なのに戦士としての矜持はしっかり持ってるのがいい
99 22/09/22(木)09:01:17 No.974265238
ビビと行動をともにしてるからアラバスタではあるかな?って理論で考えるとワノ国編も適用範囲をめちゃくちゃ増やせる!
100 22/09/22(木)09:01:57 No.974265361
パンクハザードがスッキリした構成な分キツさが目立つな 冷静に考えるとアレも無駄な戦闘多いけど
101 22/09/22(木)09:02:09 No.974265391
>アラバスタ編はウイスキーピークにドラム王国にリトルガーデンに…っていろいろあるから一纏めの印象がない >やっぱり舞台が切り替わるだけでもちょっと長さの感じ方は変わる気がする 公式の大雑把な分け方より読者の印象的には一つの島で一つの編だよなって思う まあウォーターセブンとエニエスロビーみたいなのもあるけど
102 22/09/22(木)09:02:13 No.974265407
なんというかドフラミンゴとローの因縁が強すぎてルフィの戦う動機が薄い気がしてしまうんだよな レベッカとちょろっと関わっただけで俺は息が詰まりそうだ!って言われてもそんな感情移入するほどか?って
103 22/09/22(木)09:02:42 No.974265489
パンクハザードはあれドレスローザとワノ国のプロローグ同時にやったようなもんだからな…
104 22/09/22(木)09:04:00 No.974265676
このシナリオを経てHCIでクラッカーの中身出てきてから「おっ?」ってなった部分はある 敵のビジュアルはやっぱり大事
105 22/09/22(木)09:04:29 No.974265745
東の海とアラバスタあたりはまず○○加入エピソードって単位のイメージ
106 22/09/22(木)09:05:11 No.974265843
クラッカー(本体)もそこまでイケメンってわけじゃないんだけどね…頭身高くてスマートな敵キャラ出てくるだけで印象が良くなるほど麻痺してた
107 22/09/22(木)09:05:58 No.974265966
書き込みをした人によって削除されました
108 22/09/22(木)09:06:37 No.974266083
>このシナリオを経てHCIでクラッカーの中身出てきてから「おっ?」ってなった部分はある >敵のビジュアルはやっぱり大事 後味方側のキャラが少なかったから一味の活躍に絞って描写してたのが良かったな 興味のないキャラを長々と書く事がなかった
109 22/09/22(木)09:07:15 No.974266175
兵隊さんはエグすぎると思ってるんすがね… 尾田くんの性癖さらに濃厚に
110 22/09/22(木)09:07:23 No.974266194
クラッカー(鎧)が出てきた時にはここだとまたこの手のデザインか…って言われてた覚えがあるんすがね…
111 22/09/22(木)09:07:27 No.974266203
鳥カゴちょっと強すぎだろ
112 22/09/22(木)09:07:45 No.974266241
クラッカーは鎧一体破壊するのにギア4使わされて その鎧が無限増殖して本体はギア4にダメージ通してきて ドフラミンゴがギア4には手も足も出なかった印象が強かったから急に敵のレベルが跳ね上がるインパクトがあった
113 22/09/22(木)09:08:20 No.974266315
>後味方側のキャラが少なかったから一味の活躍に絞って描写してたのが良かったな >興味のないキャラを長々と書く事がなかった ベッジが滅茶苦茶いいキャラだったのが大きい気がする
114 22/09/22(木)09:08:22 No.974266326
鳥かごは強すぎる上に使い方それでいいの?ってなる攻防好きのないクソギミック
115 22/09/22(木)09:09:29 No.974266507
>なんというかドフラミンゴとローの因縁が強すぎてルフィの戦う動機が薄い気がしてしまうんだよな >レベッカとちょろっと関わっただけで俺は息が詰まりそうだ!って言われてもそんな感情移入するほどか?って だから直接的なとこではベラミー使い潰したことへの怒りでヒートアップさせたでしょ 分析したらなんとか因縁ひねり出したなぁ感あるけど
116 22/09/22(木)09:09:39 No.974266532
>クラッカー(鎧)が出てきた時にはここだとまたこの手のデザインか…って言われてた覚えがあるんすがね… その意見はあたりまえだろ
117 22/09/22(木)09:09:40 No.974266535
>クラッカーは鎧一体破壊するのにギア4使わされて >その鎧が無限増殖して本体はギア4にダメージ通してきて >ドフラミンゴがギア4には手も足も出なかった印象が強かったから急に敵のレベルが跳ね上がるインパクトがあった まともにぶつかると四皇は幹部でこれなのか!?ってなるからな
118 22/09/22(木)09:11:01 No.974266733
好きなシーンもたくさんあるけど冗長な部分も多々あるから相対的にあんまり評価は高くならない感じ
119 22/09/22(木)09:11:57 No.974266859
キュロス復活とコロシアム勢が味方につくシーンがクライマックスすぎてそれ以降まだやってるんすか?感がややある コラソンの回想は良かったけど
120 22/09/22(木)09:13:23 No.974267047
やりたいことやり切ったローがローがドレスローザ以降も仲間だったのなんででだったっけ
121 22/09/22(木)09:13:27 No.974267061
その章限りのスポット参戦のDランクキャラと敵幹部Eがわーわーぎゃーぎゃーやってる場面がとにかく多い印象があるドレスローザとワノ国
122 22/09/22(木)09:13:30 No.974267071
ワノ国があれこれ言われるのもワイパーや兵隊さんや大船団みたいな現地での味方枠がパッとしなかったのもあると思う
123 22/09/22(木)09:13:40 No.974267098
ディアマンテ倒すところ気持ち良すぎだろ!
124 22/09/22(木)09:13:47 No.974267119
ドフラミンゴも当初の予定どうりワノ国で片付けることになったらimgの首太割合すごいことになりそう
125 22/09/22(木)09:14:49 No.974267288
>ワノ国があれこれ言われるのもワイパーや兵隊さんや大船団みたいな現地での味方枠がパッとしなかったのもあると思う 割と長い付き合いのはずの錦さんすらなんか印象薄いからな
126 22/09/22(木)09:15:16 No.974267359
>やりたいことやり切ったローがローがドレスローザ以降も仲間だったのなんででだったっけ そりゃ同盟の内容はカイドウを倒すことだし…
127 22/09/22(木)09:15:17 No.974267363
一味以外で敵組織と戦うキャラ出すの1人2人が限界じゃねえかな…って空島編読み返して思った
128 22/09/22(木)09:15:38 No.974267409
わかりやすいイケメンじゃないけど生理的嫌悪感あるタイプじゃないしなクラッカー兄さんの本体
129 22/09/22(木)09:16:12 No.974267502
ホキはホキ頭銃やってた頃は皆笑ってたけど最期に本人なりの意地を貫き通してたのは良かっただろ
130 22/09/22(木)09:16:38 No.974267562
でもドレスローザのコロシアムのキャラは比較的それぞれの魅力やエピソードの面白さがあったと思う ワノ国のゲストは本当に壊滅的だった
131 22/09/22(木)09:17:12 No.974267651
>ホキはホキ頭銃やってた頃は皆笑ってたけど最期に本人なりの意地を貫き通してたのは良かっただろ まあホキはともかくキラーは素直にカッコよかったしな
132 22/09/22(木)09:17:36 No.974267703
ヤマトも和の国キャラが全体的になんかアレな中正統派な美形キャラ(見た目は)として出てきたから出番に対して必要以上に人気出た感じだしね
133 22/09/22(木)09:17:48 No.974267732
ハイルディンサイキュロスみたいなかっこよく決めてくれるゲスト好き赤鞘失せろ
134 22/09/22(木)09:18:26 No.974267823
ホキの占った1%がドレークのことじゃないの驚いただろ
135 22/09/22(木)09:18:54 No.974267875
ホーキンスはね…ビッグマムの傘下に降ったと見せかけてしっかり暗殺の準備してたベッジが直前にいたからどうしてもね
136 22/09/22(木)09:18:56 No.974267881
直前がホールケーキアイランドで期待しすぎたのもある… つっても討ち入りまでは結構面白いと思うんだけどドレスローザもそんなもんか
137 22/09/22(木)09:19:06 No.974267909
ナンバーズって何だったんだろう…
138 22/09/22(木)09:20:38 No.974268128
>ホキの占った1%がドレークのことじゃないの驚いただろ これは東映も気の毒ではある こんなこといちいち原作に確認しないだろうし
139 22/09/22(木)09:20:42 No.974268137
つってもワンピは昔の方が良かったって何年も言われ続けてるし時間が経てばワノ国編も再評価されるとは思ってんすがね…
140 22/09/22(木)09:20:43 No.974268141
こうしてみるとケーキアイランドがどうした?ってくらい構成しっかりしてるな 敵キャラも魅力的だし
141 22/09/22(木)09:20:53 No.974268178
いやデザインで言えば飛び六胞と大看板は結構好きだな…
142 22/09/22(木)09:20:59 No.974268196
>ナンバーズって何だったんだろう… アブーの友達
143 22/09/22(木)09:21:24 No.974268254
>ナンバーズって何だったんだろう… 唐突に出てきたニカとかルナーリア族が直後の展開の布石だったからあいつらもなんかの布石なんじゃないだろうか なんか巨人族よりでかいみたいな触れ込みだった気がするし
144 22/09/22(木)09:22:44 No.974268469
ナンバーズは2の奴がヤマトの味方になったのなんでだっけ
145 22/09/22(木)09:23:06 No.974268515
アプーの生存予測できた読者いないだろ
146 22/09/22(木)09:23:12 No.974268538
>いやデザインで言えば飛び六胞と大看板は結構好きだな… ぶっちゃけカイドウ陣営はそこまで悪い面子じゃないんだよな ワノ国現地陣営が敵も味方も微妙な上に事あるごとに描写挟んで引き伸ばしてくるのがダメだったと思う
147 22/09/22(木)09:24:18 No.974268694
>こうしてみるとケーキアイランドがどうした?ってくらい構成しっかりしてるな >敵キャラも魅力的だし 実質前日譚のゾウからちゃんと面白いし2年後の確変っていうか あそこだけ2年前エピソードと張れる出来だと思う
148 22/09/22(木)09:24:35 No.974268737
ナンバーズはトランプの数字に合わせるために10人にしたんだろうが 明らかに持て余してる…
149 22/09/22(木)09:25:01 No.974268815
>ナンバーズはトランプの数字に合わせるために10人にしたんだろうが >明らかに持て余してる… これ赤鞘の悪口?
150 22/09/22(木)09:25:35 No.974268888
皮肉なことに若から離れて仕事してる奴は腐ってなくて若の側近やってる奴らは腐ってるのが救えねえ