22/09/22(木)00:27:43 スピー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/22(木)00:27:43 No.974209211
スピード因子が一番いいのはわかったんですけど もう一個って何をつけるのがいいんでしょう
1 22/09/22(木)00:28:26 No.974209434
もうすぐ落ちるとはいえ立ってますよ! 何がいいかは血統によるきがしますね
2 22/09/22(木)00:30:12 No.974210002
あ立ってましたか 例えばトウショウボーイさんとかですね
3 22/09/22(木)00:32:30 No.974210667
あんまりわかってませんが血統表に同じ因子がたくさんある方がいいんじゃないですっけ
4 22/09/22(木)00:34:20 No.974211182
無駄にならないのはパワーですね
5 22/09/22(木)00:37:53 No.974212271
スピードあるのにパワーがないは定期的に置きます
6 22/09/22(木)00:38:18 No.974212410
最強はスピスピですよ
7 22/09/22(木)00:39:31 No.974212740
シービーさんの血統表の因子を見てください あの年代にこれは狂ってます
8 22/09/22(木)00:40:35 No.974213042
闇競馬に自作の馬を出してラビットでサクラスターオーを送り込んだら スターオーが勝っちゃいました…
9 22/09/22(木)00:41:26 No.974213327
私もスピスピがいいと思っていたのですが 最近そうでもない気がしてきました 因子の活性化には色んな方法があるのですが 最も強力なのは3代前4頭の牡馬が共通した因子を持ってる場合のなんですよ これは共通因子が大活性で共通してない2個めの因子が小活性しますから スピードを共通因子にした場合大活性してるスピがかぶっちゃうんですよね
10 22/09/22(木)00:44:22 No.974214116
史実馬は自作馬より一段上の強さですから
11 22/09/22(木)00:46:47 No.974214776
ステマ系伸ばしてステゴ親化狙おうとするとサンデーとマックの相性の悪さに驚きますね 共通因子が一個もない上にスピードどっちも持ってない
12 22/09/22(木)00:47:22 No.974214934
最近やり始めたんですけど岡部君やでした。は史実で乗ってる強い馬が多いので重要局面で敵に回る可能性があるから 現役期間が長くかつ強いお手馬が少ない騎手を別途育成して確保するって認識でいいでしょうか?
13 22/09/22(木)00:50:07 No.974215678
ふと思ったのはヘイローからのヘイルトゥリーズンさんが主流の血統になってるの日本だけじゃないですかこれ? お父ちゃん産駒海外に連れてくだけで相手選びたい放題じゃないですか
14 22/09/22(木)00:50:31 No.974215788
はいその認識であってます それと初期時点の騎手はエディットで強化できるので適当に現役長い2流騎手を強化しておくといいですよ なに海外は老いない一流騎手をつかってくるんですから気にすることはないですよ
15 22/09/22(木)00:50:49 No.974215876
76年だとMTBくんがおすすめです
16 22/09/22(木)00:53:14 No.974216498
帯同馬システムで海外デバフ解除できるようになりましたけど これ絆1段階目で自動的につくぐらいで良かった気がします
17 22/09/22(木)00:53:26 No.974216548
ありがとうございます的場君に超大物評価の架空馬あげてみます とりあえず善臣さんにはオグリを与えましたが着差がつかずヒヤヒヤしてます
18 22/09/22(木)00:53:27 No.974216550
リュージやユーイチなんかも本当にお世話になります あとヨシトミ大先生
19 22/09/22(木)00:54:57 No.974216968
ユーイチはあまりお世話になりませんね 結構持ってかれますから ヨシトミ先生は神ですね
20 22/09/22(木)00:55:34 No.974217149
東スポ入社した久保村さんもおすすめです
21 22/09/22(木)00:58:16 No.974217834
あと鈴木忍さんという人は騎手としては微妙ですが調教師としては優秀なので好感度や縁の馬狙いで乗せるのもありです 実名化するとつまりすがいです
22 22/09/22(木)01:02:10 No.974218842
普通に岡部くんとかでした。を史実馬から奪えてるんですけどなんでですかね
23 22/09/22(木)01:02:54 No.974219043
>普通に岡部くんとかでした。を史実馬から奪えてるんですけどなんでですかね 名声とか好感度とかですね
24 22/09/22(木)01:04:01 No.974219332
しあ…黒田さんにはいつもお世話になってます
25 22/09/22(木)01:04:16 No.974219397
女性騎手育てたいのにみんな引退楽に早くて上手くいきません!
26 22/09/22(木)01:04:32 No.974219468
リュージを鍛えに鍛えて非所有のオージに乗せて自家生産馬で全て叩きつぶす! これはもう種付け以上の快楽です!
27 22/09/22(木)01:05:33 No.974219718
女性騎手はまじめに子孫か海外のオンナ以外ダメです 成長率なんかもそうですし現役時期でもです
28 22/09/22(木)01:06:08 No.974219876
女性騎手異常にみなさんかわいいですよね… 具体的に言うと佐藤淳子さん!
29 22/09/22(木)01:06:16 No.974219919
>女性騎手はまじめに子孫か海外のオンナ以外ダメです >成長率なんかもそうですし現役時期でもです エディットしておくしかないですね…
30 22/09/22(木)01:09:27 No.974220776
史実馬は誕生年が書いてあるって事はその前年に種づけしないとダメなんですね キャンペーンガールさん引退させ忘れて私が時空の狭間に消える所でした!
31 22/09/22(木)01:11:53 No.974221404
子孫がジョッキーになってくれません!
32 22/09/22(木)01:15:07 No.974222149
まあ女性騎手は子孫は子孫で育休あるのであんま良くないです
33 22/09/22(木)01:16:45 No.974222530
子孫は30代で調教師になってください JRAに圧力かけましょう
34 22/09/22(木)01:27:29 No.974224944
76年スタートで98年まで来ましたけど 80年代くらいでナスルーラを分割出来るかってすごい大事ですねこれ…
35 22/09/22(木)01:34:28 No.974226269
12月3週の時点でセーブしとけばある程度進路は変えられますよ まあ能力が低いとしんどいですが
36 22/09/22(木)01:35:35 No.974226476
いくら優秀な牝馬でも史実馬ロストが怖いので使いたくないですね 使っても1頭か2頭でしょうか
37 22/09/22(木)01:37:36 No.974226874
>あと鈴木忍さんという人は騎手としては微妙ですが調教師としては優秀なので好感度や縁の馬狙いで乗せるのもありです >実名化するとつまりすがいです テイオーの鞍上の方の安田さんも良いですね あとミッキーとかおすすめです
38 22/09/22(木)01:39:05 No.974227137
>シービーさんの血統表の因子を見てください >あの年代にこれは狂ってます まずトウショウボーイがスピスピになると和製ミスプロみたいな因子になるんですよね
39 22/09/22(木)01:39:13 No.974227162
実名化したさいていさんがG1一勝して引退していきました
40 22/09/22(木)01:43:37 No.974227954
虎の子の自家生産馬に若手の激怒さんを乗せてたんですがGIIとかでしょっぱい架空馬に負けるありさまだったので思い切ってかわ…森さんに替えたら次のG15馬身ちぎって勝ちました
41 22/09/22(木)01:46:32 No.974228451
ずんこは5年ぐらいしか現役じゃないんですよね
42 22/09/22(木)01:48:06 No.974228700
岡部くん76年スタートだと中堅くらいの能力しかないままルドルフに乗っちゃうんですよね
43 22/09/22(木)01:48:51 No.974228849
普通の若手は強くなるまで結構時間かかりますからね… でした。みたいに数年でトップクラスになってる例外もいますが基本的にそうじゃないので育ってる方と育てたい方で分けたほうがいいですね
44 22/09/22(木)01:49:34 No.974228978
蛯名さんとかほっとくとなんか全然育ってないな…って感じで驚きます
45 22/09/22(木)01:50:34 No.974229144
若手を乗せるのは系統確立予定の子孫の強い史実馬とかですね あとヴィンテージクロップのゴールドカップみたいな 距離適正で絶対負けようがないレースに代打で乗せると経験積めます
46 22/09/22(木)01:51:15 No.974229255
なのでこうして引退見えてきたシガーさんにリュージを乗せるんですね
47 22/09/22(木)01:51:51 No.974229338
激怒さんも早いほうなんですけどね ほっといてもすぐカンストしてむしろ海外遠征とれないこと心配しないといけないでした。とかそれに次ぐ速度のノリさんと比べるとちょっと落ちます
48 22/09/22(木)01:54:09 No.974229701
76年スタートはいい感じのST系確立してる種牡馬全然いないんですよね ミルリーフ…何故無系になったんじゃ…
49 22/09/22(木)01:55:31 No.974229927
子孫を海外騎手にするとG1勝利数がえらいことになりますね…
50 22/09/22(木)01:57:16 No.974230227
リボーが使える!すごいって思ったことがありました なんですかあの血統
51 22/09/22(木)01:58:50 No.974230466
育ってない騎手や一流てはない騎手を育成するメリットは特性弄りやすいことです 少なくとも一人は交流重賞&ローカル&ダート特性持ちの騎手作っとくとダート戦線で便利ですよ
52 22/09/22(木)01:59:23 No.974230552
でした。が海外遠征覚える前に特性埋まってしまいました…
53 22/09/22(木)01:59:56 No.974230688
ミルリーフ無系とブラグル無系は本当に困りますね 困ってます
54 22/09/22(木)02:00:09 No.974230731
新馬教育やクラシックは狙っても中々付かないのに乗り替えは勝手に付きます!
55 22/09/22(木)02:03:15 No.974231251
重馬場と新馬教育はデフォで所持設定じゃないならまず習得しないと思ったほうがいいですね…
56 22/09/22(木)02:03:33 No.974231290
岡部くんとかルドルフ産駒だと優先して乗るとかあるんですかね
57 22/09/22(木)02:04:02 No.974231367
ミルリーフはまだ84スタートとかシャーリーハイツやミルジョージでカバーききますすけど レッドゴッドはどうにもなりません
58 22/09/22(木)02:04:53 No.974231475
>岡部くんとかルドルフ産駒だと優先して乗るとかあるんですかね 多分そういうのはないですね 友好度以外なら史実で乗ってるか海外遠征するか実績がどうかあたりがNPCの判断基準だと思います
59 22/09/22(木)02:07:19 No.974231801
たまに調教師が訪ねてきてあの幼駒って○○の子供ですよね? ○○は私も思い入れが深いんですがぜひ預からせてもらえませんかみたいなことを言ってくるイベントがありますけどあれの発生条件てなんなんでしょうね
60 22/09/22(木)02:10:11 No.974232174
76年スタートでグラスちゃんのライン繁栄させたいプレイでとりあえずグラスちゃん産まれるまで確立しても日英米でずっとシルヴァーホーク種付けしてたら種付け5000万とかになって 多分内部的な子だしもすごい事になってて名馬連発毎年一等星やら流星やらであれこれグラスちゃんいらなくないですか?ってなってきてます
61 22/09/22(木)02:12:20 No.974232475
>多分内部的な子だしもすごい事になってて名馬連発毎年一等星やら流星やらであれこれグラスちゃんいらなくないですか?ってなってきてます はい
62 22/09/22(木)02:23:30 No.974233886
グラスラインは現実的に今から広がる感じですから ウイポだと一子相伝なんですよね