虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/22(木)00:09:28 本棚の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/22(木)00:09:28 No.974203446

本棚の整理って楽しいよね 新しく買った本を入れたり単純に本の位置を並べ方変えるだけでも楽しい 誰かに見せるわけでもないけどオブジェとか置いて見た目に拘ったりするのも良いよね そんな本棚の整理における悩みの種が「買ってから読もうと思い続けて何年も読んでない本」とか「何年待っても新刊が出ずに本棚のスペース占領してる本」とかどうするかなんだけど 「」はそういう本ってどうしてる? ふと気になったから聞いてみたい

1 22/09/22(木)00:10:17 No.974203693

電子書籍で買い直す book offに売る

2 22/09/22(木)00:10:23 No.974203740

画像が気になってそれどころじゃない

3 22/09/22(木)00:11:08 No.974203977

まず前提を共感しなきゃいけないハードル

4 22/09/22(木)00:11:14 No.974204009

買って読んだ本ベッドの上に置きっぱなしでぐちゃぐちゃになってる

5 22/09/22(木)00:11:19 No.974204029

本を売るという概念がない お陰で天井歪んできた

6 22/09/22(木)00:12:10 No.974204304

>誰かに見せるわけでもないけどオブジェとか置いて見た目に拘ったりするのも良いよね いい…片付けが一向に進まねぇ…

7 22/09/22(木)00:14:09 No.974204915

画像はどういうあれなの ブックスタンドなの

8 22/09/22(木)00:15:12 No.974205253

本棚2つあるから片方の本棚を空にしておく 1年のうちに読んだ(読み直した)本は空にした棚に置く(移動する) 年末に移動せず残った本は全て捨てる

9 22/09/22(木)00:16:39 No.974205687

転勤族になってから本は全部処分して読み直したくなったやつだけ電子書籍で買ってる

10 22/09/22(木)00:19:14 No.974206511

>画像が気になってそれどころじゃない >画像はどういうあれなの そんなことはどうでもいいでしょ ところで自分は買って棚に揃えてるのは小説とか漫画ぐらいなんだけどやっぱり好きな作品のCDとかDVDとか立体物を買い揃えてる人も似たような収納に対する悩みを抱えたりするものなのかな?

11 22/09/22(木)00:19:23 No.974206554

燃やす

12 22/09/22(木)00:20:38 No.974206931

>画像はどういうあれなの >ブックスタンドなの お客様だよ!

13 22/09/22(木)00:22:46 No.974207615

普通に読んでないなら読むまでそのままかな そいつが本棚にある事自体は気に入ってる

14 22/09/22(木)00:26:45 No.974208891

>そんな本棚の整理における悩みの種が「買ってから読もうと思い続けて何年も読んでない本」とか「何年待っても新刊が出ずに本棚のスペース占領してる本」とかどうするかなんだけど 前者はジャンルで固めてコーナーを作ってそういうインテリアにする飽きたらそのまままるごと梱包してメルカリにでもセットで売る 後者はなんかの間違いでの復活が怖いから作者逮捕とか二度と復活の目がない事態にならない限りは取っておくけど場所を変える

15 22/09/22(木)00:37:14 No.974212051

読まない本はマジで売れ 床抜けるぞ

16 22/09/22(木)00:38:56 No.974212602

そんな底抜けるほど際限なく増えてくもんでもないでしょ そういう人に会ったことはあるけど異例だよ

17 22/09/22(木)00:40:46 No.974213104

自分の本だけなら平気なんだけどな…

18 22/09/22(木)00:46:12 No.974214609

作者死亡は割と続きが出るから迂闊な真似はするなよ

19 22/09/22(木)00:51:49 No.974216125

まず段ボールに詰める そして段ボールを部屋の邪魔にならないところに積む 部屋がどんどん狭くなっていく ね?簡単でしょう?

20 22/09/22(木)00:53:03 No.974216453

電子書籍であるのなら物理本は売って電子で買い直すという選択はある まぁ余計にお金はかかるからその価値があるかで悩むんだが

21 22/09/22(木)00:57:07 No.974217542

どうしても手元に残したいやつ以外は捨てるか売る スペースだってタダじゃないんだぜ

22 22/09/22(木)01:01:41 No.974218728

読書マンなら電書マンになっておかないと気がつくと部屋が埋まってる埋まった

23 22/09/22(木)01:06:20 No.974219940

電子化は金かかるけど金だけでスペース問題解決できるんだ

24 22/09/22(木)01:15:17 No.974222189

無限に増えて場所を取り読んでも減らないのが悪い

25 22/09/22(木)01:15:58 No.974222368

今ある物理書籍と引き換えに電子書籍貰えるようになったらどんなに素晴らしいか

26 22/09/22(木)01:20:32 No.974223417

我は電書マン 電書で本を買うとスペースを確保できるから紙の本も買う 何かおかしいが気にしない

27 22/09/22(木)01:21:39 No.974223656

これほしい

28 22/09/22(木)01:23:22 No.974224034

>>画像はどういうあれなの >>ブックスタンドなの >お客様だよ! 売れない小説家でもある

29 22/09/22(木)02:13:16 No.974232592

シャイニングのブックスタンドとかあるのか…いやさすがに自作だろ?と思ったら販売されてる…

↑Top