ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/21(水)23:10:28 No.974184132
フライトラインのレーティング139ポンドはやりすぎなような…
1 22/09/21(水)23:25:18 No.974189465
まあ今年ナンバーワンとされてたダート馬を10馬身以上ちぎってなお余裕ある手応えだったのでそんなものでしょう
2 22/09/22(木)00:10:27 No.974203760
着差が着差ですからね 明らかにフランケルの140ポンドを意識して付けてる雰囲気ですし今後次第ではもっととんでもないことになりそうです
3 22/09/22(木)00:12:03 No.974204267
誰かさんへの露骨な忖度を感じる数字ですね139
4 22/09/22(木)00:14:08 No.974204911
バーイードは次で引退ですが フライトラインも次で引退ですかね?
5 22/09/22(木)00:15:25 No.974205312
着差で考えたらもっと付くので抑えた数字ですよ
6 22/09/22(木)00:16:45 No.974205718
いきなり最高ライン越えはダメでしょっていう理性というか意地が働いた結果な数字って印象ですね
7 22/09/22(木)00:18:20 No.974206230
ブリーダーズカップでまた10馬身くらい千切ってもらって 気持ちよく141つけてもらいましょう
8 22/09/22(木)00:20:38 No.974206930
>フライトラインも次で引退ですかね? フライトラインはまだ走る予定ですよ
9 22/09/22(木)00:22:55 No.974207659
世界のGodaの見解です https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=51807
10 22/09/22(木)00:23:37 No.974207864
Essential Qualityに続いてフライトラインですからね Tapitも後継がガッチリ固まりそうです
11 22/09/22(木)00:24:54 No.974208308
競馬でもし馬が空を飛んだら馬券とかはどうなるんでしょうか
12 22/09/22(木)00:28:46 No.974209533
流石に一発目から140は無理だけど次もこれだけのパフォーマンスならフランケル超えの認定してやるよ!という推測はなるほどとはなりますね
13 22/09/22(木)00:29:29 No.974209771
BCクラシックで文句なしの実力見せてもろて…というメッセージが一番腑に落ちました
14 22/09/22(木)00:30:48 No.974210186
https://twitter.com/yamaguchistable/status/1570646578691715073?s=46&t=OM_wUZfYwgloUk5o3RZ2xg マジで本気で走ったらどうなるんでしょうか
15 22/09/22(木)00:31:02 No.974210245
歴史上最強馬って誰なんですか?
16 22/09/22(木)00:31:39 No.974210426
>まあ今年ナンバーワンとされてたダート馬を10馬身以上ちぎってなお余裕ある手応えだったのでそんなものでしょう 今年No.1はドバイで負けてもなお流石にライフイズグッドでしたよ!
17 22/09/22(木)00:32:00 No.974210526
>歴史上最強馬って誰なんですか? これから決まるんですよ!
18 22/09/22(木)00:32:19 No.974210616
セクレタリアト級の馬はもう永遠に出てこないと思っていました
19 22/09/22(木)00:32:20 No.974210619
>競馬でもし馬が空を飛んだら馬券とかはどうなるんでしょうか 施行規程では飛んだ時の規程はありませんが走路外に出れば走路外に出たところからやり直しで走路内なら決勝線を鼻から入れば到達順位の順位でしょうね
20 22/09/22(木)00:33:14 No.974210901
>>まあ今年ナンバーワンとされてたダート馬を10馬身以上ちぎってなお余裕ある手応えだったのでそんなものでしょう >今年No.1はドバイで負けてもなお流石にライフイズグッドでしたよ! じゃあBCクラシックで決めますか!
21 22/09/22(木)00:34:03 No.974211101
戦争の引き金なの承知で言いますがバーイードとフライトライン間ではまたひと回り差があるように思ってます! バーイードは5年に1頭産まれる名馬ですがフライトラインはそれどころじゃないです
22 22/09/22(木)00:34:35 No.974211253
キンチェム最強!キンチェム最強!イェイイェイ お前もキンチェム最強と唱えなさい!
23 22/09/22(木)00:34:36 No.974211256
>じゃあBCクラシックで決めますか! はい!パシフィッククラシックまではそういうことになってました!
24 22/09/22(木)00:34:41 No.974211285
>歴史上最強馬って誰なんですか? アークルは割と異論出てこないと思います
25 22/09/22(木)00:35:28 No.974211517
実際ライフイズグッドはホイットニーSきっちり勝ってますし何事もなければBCクラシックでかち当たると思われます 更にトラヴァーズSを勝ったエピセンターも揃った上でぶっちぎればフランケル以上の評価下しても誰も文句は言わないでしょう
26 22/09/22(木)00:36:23 No.974211813
エピセンサーもトラヴァースに限ればアロゲート以降最高のパフォーマンスだったんですがねぇ…
27 22/09/22(木)00:38:14 No.974212392
BCの結果次第では140超えた数字出してもいいけどこれ単体では139!今年年末の結果見て微調整!みたいな感じですよね
28 22/09/22(木)00:39:20 No.974212703
>https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=51807 フライトラインが異常に高いってよりかはやっぱりアロゲートのレーティンが異様に低いですよね これはずっと思ってましたが今回ようやく米国馬に正当な評価が下ったと感じました
29 22/09/22(木)00:40:51 [世界の名馬列伝集] No.974213145
私の最強馬はケルソです