22/09/21(水)20:30:48 箸でパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)20:30:48 No.974122860
箸でパスタ食べろって言うのか?
1 22/09/21(水)20:33:08 No.974123789
箸で食うと途端にお洒落じみた食い物からガツガツ食っていい食い物になって更に美味しい
2 22/09/21(水)20:33:25 No.974123897
箸で食べられないなら障害ですって店員に言おう
3 22/09/21(水)20:33:29 No.974123914
まあ食えるからいいか
4 22/09/21(水)20:33:54 No.974124072
すみませんフォーク切らしてるんですよ
5 22/09/21(水)20:34:22 No.974124257
麺類なんだから箸で食べられるでしょう
6 22/09/21(水)20:34:31 No.974124317
カレーも箸なの?
7 22/09/21(水)20:34:36 No.974124346
外人の観光客とかは苦労するかもしれない
8 22/09/21(水)20:34:48 No.974124420
俺いつも箸で食うけど…
9 22/09/21(水)20:34:56 No.974124478
>箸で食べられないなら障害ですって店員に言おう まあ正しいよ
10 22/09/21(水)20:35:04 No.974124543
今時日本に来る外人で箸使えない奴いないだろ
11 22/09/21(水)20:35:12 No.974124582
なんで子供や障碍者には渡して俺らには渡してくれねぇの?差別か?
12 22/09/21(水)20:35:22 No.974124646
パスタの提供やめたらいいのに
13 22/09/21(水)20:35:23 No.974124655
なんでフォークだめなん?
14 22/09/21(水)20:35:34 No.974124728
>なんで子供や障碍者には渡して俺らには渡してくれねぇの?差別か? 店員さんに障害ですって言おう
15 22/09/21(水)20:35:42 No.974124784
日本男児ならスパゲッティも箸で食わんかい
16 22/09/21(水)20:35:44 No.974124793
>カレーも箸なの? もろちん
17 22/09/21(水)20:35:54 No.974124867
>外人の観光客とかは苦労するかもしれない 外人と子供にはかわらず提供するから安心しろ
18 22/09/21(水)20:35:55 No.974124879
>箸で食べられないなら障害ですって店員に言おう 店員も素直に渡すだろうな
19 22/09/21(水)20:35:57 No.974124887
>なんで子供や障碍者には渡して俺らには渡してくれねぇの?差別か? 障碍者には渡すって書いてあるだろ落ち着け
20 22/09/21(水)20:35:59 No.974124897
「」は子どもだからフォーク貰えるだろ
21 22/09/21(水)20:36:33 No.974125122
でも 正直プラフォークだと食べづらいのよね
22 22/09/21(水)20:36:52 No.974125240
フォークより食べやすいだろ 情緒がアレとかいうのはわかる
23 22/09/21(水)20:36:56 No.974125260
パスタ作ったお前
24 22/09/21(水)20:37:06 No.974125334
ケーキはどうするんだ?スプーンでなんとかするのか?
25 22/09/21(水)20:37:06 No.974125336
今コンビニのフォークとかってこんな穴開いてるのか
26 22/09/21(水)20:37:08 No.974125352
カレーをフォークで食う「」にカルチャーギャップを感じる
27 22/09/21(水)20:37:22 No.974125454
このフォーク肉抜きしたミニ四駆みたいで好き
28 22/09/21(水)20:37:41 No.974125585
むしろ箸やらフォークやらちゃんと金取ってつけるようにすりゃいいじゃん その金で環境保全でもして
29 22/09/21(水)20:37:44 No.974125603
端でズバズバ食うのがいいんだ
30 22/09/21(水)20:37:54 No.974125662
>フォークより食べやすいだろ そんなことない 箸だとパスタが吹っ飛ぶ
31 22/09/21(水)20:37:56 No.974125674
実際レジに用意されてたら普通に要求されると思う
32 22/09/21(水)20:37:59 No.974125699
カレーはご飯なんだから箸で食べられるでしょう
33 22/09/21(水)20:38:20 No.974125829
>箸だとパスタが吹っ飛ぶ 膣圧強すぎ!
34 22/09/21(水)20:38:20 No.974125837
進次郎の影響甚大すぎる
35 22/09/21(水)20:38:22 No.974125848
ファミマが箸オンリーにするってのか…… いや一部のために結局仕入れてたらそんな意味ないんじゃないか…
36 22/09/21(水)20:38:28 No.974125879
スプーンは残るだろ!?
37 22/09/21(水)20:38:28 No.974125889
箸でいいのにフォーク渡されるんだよね…
38 22/09/21(水)20:38:32 No.974125897
おまんこにパスタを!?
39 22/09/21(水)20:38:47 No.974126000
クレームつけてくるやつは子供が障害者という無敵の構え
40 22/09/21(水)20:39:10 No.974126169
これには進次郎もニッコリ
41 22/09/21(水)20:39:13 No.974126192
判事チェッカーになるんだ
42 22/09/21(水)20:39:39 No.974126387
箸でパスタ食うのもなかなかオツなもんだぞ
43 22/09/21(水)20:39:59 No.974126543
プラフォーク使ってる奴は判事か…
44 22/09/21(水)20:40:07 No.974126584
わかんね~ビニールどうこうでなんか逆に中途半端な移行してコスト割り増しでかかってないか なんで一年たってからこうなったし竹箸のラインの準備か
45 22/09/21(水)20:40:40 No.974126828
どうにかしてくれクリステル…
46 22/09/21(水)20:40:44 No.974126861
本場は箸使わないんですけど…
47 22/09/21(水)20:41:30 No.974127179
>本場は箸使わないんですけど… パスタの食べ方にこだわるような奴がコンビニのパスタ買うの?
48 22/09/21(水)20:41:30 No.974127183
広く浅く恨みをかってるのになんともないんだから呪いなんてないんだなとわからされる
49 22/09/21(水)20:41:44 No.974127264
>本場は箸使わないんですけど… 日本のコンビニパスタを本場と同じだと思っちゃう人って…
50 22/09/21(水)20:42:01 No.974127379
ケン!どう思う?
51 22/09/21(水)20:42:11 No.974127438
紙ストロー以外は許すよ
52 22/09/21(水)20:42:20 No.974127496
パッケージもやめて鍋から手渡ししよう
53 22/09/21(水)20:42:28 No.974127541
何ならケーキとかでも箸のほうがくいやすい
54 22/09/21(水)20:42:42 ID:w7E6uV1k w7E6uV1k No.974127642
店員が見た目でこいつ障害持ってそうだからスプーン入れてこうってなりそう
55 22/09/21(水)20:42:43 No.974127654
>本場は箸使わないんですけど… 手づかみが古くからの由緒正しい食べ方だよね
56 22/09/21(水)20:42:47 No.974127678
男なら! 手!
57 22/09/21(水)20:42:59 No.974127758
このまま全部箸で食べるようになってくれ
58 22/09/21(水)20:43:08 No.974127832
判事フォークw
59 22/09/21(水)20:43:42 No.974128059
プラのフォークなんか使いづらいからはなからいらねえっす
60 22/09/21(水)20:43:46 No.974128075
提供やめるなら最初から製品に付属してればいいよね
61 22/09/21(水)20:44:13 No.974128276
そんなにフォークが欲しいならマイフォークを持ち歩けばよいのでは?
62 22/09/21(水)20:44:31 No.974128394
できたよ!フォーク!
63 22/09/21(水)20:44:46 No.974128492
>何ならケーキとかでも箸のほうがくいやすい いいよねフィルム剥がさずにお箸で食うの
64 22/09/21(水)20:44:47 No.974128496
昔みたいにいらねえって言っても入れてくるようなのがなくなるならいいんじゃないの
65 22/09/21(水)20:45:03 No.974128605
ぶっちゃけ箸でずるずる食う方が楽だ
66 22/09/21(水)20:45:23 No.974128768
>そんなにフォークが欲しいならマイフォークを持ち歩けばよいのでは? マイ箸のときそれやって一個のために洗剤使って洗うの逆に環境に悪いねってなったんですよ
67 22/09/21(水)20:45:24 No.974128785
>できたよ!フォーク! ロボットアニメで出てきそうなコスト無視の最終兵器みたい!
68 22/09/21(水)20:45:40 No.974128896
>カレーをフォークで食う「」にカルチャーギャップを感じる そういえばゴーゴーカレーとかもフォークでカレーだしてるな
69 22/09/21(水)20:45:51 No.974128961
いい加減たいした意味もないしプラ規制止めてほしい マイクロプラスチックなら人工芝も一部の衣類も禁止しなきゃ対した意味がないし
70 22/09/21(水)20:46:07 No.974129052
料理もカトラリーも適材適所ってもんがあるだろ 海鮮丼を赤ちゃん握りスプーンで食うようなマネは御免だぜベイビー そンならコンビニで買い物買うなって話だがな!!
71 22/09/21(水)20:46:16 No.974129112
竹でフォークとスプーン作れよ
72 22/09/21(水)20:46:34 No.974129241
割り箸もスプーンもフォークも使い捨てのやつカバンに忍ばせてるわ 無料で貰えてたからわざわざ買うのも金が勿体無い気もするけど…
73 22/09/21(水)20:46:35 No.974129252
>>そんなにフォークが欲しいならマイフォークを持ち歩けばよいのでは? >マイ箸のときそれやって一個のために洗剤使って洗うの逆に環境に悪いねってなったんですよ つまり箸も皿も洗わない俺はSDGsの最先端だったわけか
74 22/09/21(水)20:47:04 No.974129453
>つまり箸も皿も洗わない俺はSDGsの最先端だったわけか 文明を捨てるな
75 22/09/21(水)20:47:15 No.974129524
>>>そんなにフォークが欲しいならマイフォークを持ち歩けばよいのでは? >>マイ箸のときそれやって一個のために洗剤使って洗うの逆に環境に悪いねってなったんですよ >つまり箸も皿も洗わない俺はSDGsの最先端だったわけか 水洗いはしようよ
76 22/09/21(水)20:47:25 No.974129572
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
77 22/09/21(水)20:47:26 No.974129583
コンビニでご飯を買わないといけないような社会が悪いのでは?
78 22/09/21(水)20:47:45 No.974129708
>つまり箸も皿も洗わない俺はSDGsの最先端だったわけか ラップで皿を包む!
79 22/09/21(水)20:47:48 No.974129724
意味がないわけないだろ… だいたいこれでなんとかなるなんて思ってないだろ 今後広がっていくプラ規制の足がかりなだけでこれで慣れてくれってことだ 千里の道もなんとやらということだ
80 22/09/21(水)20:47:50 No.974129736
手のひらに直接受けるしかないか
81 22/09/21(水)20:47:52 No.974129757
早く霞食って生きられるように進化するべきだよな
82 22/09/21(水)20:48:09 No.974129880
>つまり箸も皿も洗わない俺はSDGsの最先端だったわけか 循環してますか?
83 22/09/21(水)20:48:28 No.974130031
本場行ったらカレーなんて手で食べなきゃいけなくなるんでしょ
84 22/09/21(水)20:48:52 No.974130198
障害者専用しょっきになるんだな
85 22/09/21(水)20:48:57 No.974130218
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 違うコンビニではそっちが消えるな…
86 22/09/21(水)20:49:01 No.974130242
勢い余って耐久消費財のプラスチックにまでぶーぶー言う「」が出てくる
87 22/09/21(水)20:49:08 No.974130300
どんどん不便になっていくな
88 22/09/21(水)20:49:38 No.974130501
箸で食べるの苦手だから勘弁してほしい マイフォーク用意するしかないのか
89 22/09/21(水)20:49:39 No.974130514
そのうちコンビニにマイ皿持ち込むようになるぞ
90 22/09/21(水)20:49:41 No.974130527
袋もコンビニ大手は生分解プラ混じりだから法律上カネ取る必要はない 取る
91 22/09/21(水)20:49:42 No.974130538
企業から出るプラごみの方が圧倒的に多いわ まずこっちからだろ
92 22/09/21(水)20:50:17 No.974130759
>カレーも箸なの? スプーンは継続して渡すよ
93 22/09/21(水)20:50:20 No.974130776
タダで付けないのはいいとして5円とかで買わせろよ
94 22/09/21(水)20:50:29 No.974130818
>本場行ったらカレーなんて手で食べなきゃいけなくなるんでしょ イギリス野郎がスパイス混ぜたやつ一個一個覚えられるかカレーな!ってしたからイギリスでいいのかな…
95 22/09/21(水)20:50:54 No.974130952
>袋もコンビニ大手は生分解プラ混じりだから法律上カネ取る必要はない 取らなくても違法にならないぐらいで 取るように要請はされてなかった?
96 22/09/21(水)20:51:24 No.974131131
>どんどん貧しい国になっていくな
97 22/09/21(水)20:51:30 No.974131166
フォークで食いたいもんなんて特にない 強いて言うならケーキくらいか
98 22/09/21(水)20:52:01 No.974131353
え?あれって金取る必要ないの?
99 22/09/21(水)20:52:05 No.974131382
パスタ啜るやつ嫌いなんだけど啜るやつ増えそうだな…
100 22/09/21(水)20:52:09 No.974131410
パスタは人の目さえなければ箸使う方が賢い
101 22/09/21(水)20:52:11 No.974131422
子どもや障がいのある人がセーフな理由がわからん
102 22/09/21(水)20:52:30 No.974131542
箸で食うパスタ美味しくないんだよな…
103 22/09/21(水)20:52:32 No.974131557
>>袋もコンビニ大手は生分解プラ混じりだから法律上カネ取る必要はない >取らなくても違法にならないぐらいで >取るように要請はされてなかった? 別にされてないでしょ ヨドバシカメラとか同じ理由で金取らず袋入れてるぞ
104 22/09/21(水)20:52:42 No.974131619
>子どもや障がいのある人がセーフな理由がわからん 道理が通じないから
105 22/09/21(水)20:52:46 No.974131645
>パスタは人の目さえなければ箸使う方が賢い 人の目があっても箸で食ってる程度でどうこう言わねえよ
106 22/09/21(水)20:52:58 No.974131730
>え?あれって金取る必要ないの? 例えばヨドバシなんかはタダで渡してる
107 22/09/21(水)20:52:58 No.974131733
何も言わずにフォーク出されたらつまりそういうことになるのか…
108 22/09/21(水)20:53:04 No.974131768
スタバの死ぬほど評判悪いモロモロの紙ストローも面白いよね そっちと違って紙にしても不便のないクソデカいカップはプラなのに
109 22/09/21(水)20:53:11 No.974131813
>パスタ啜るやつ嫌いなんだけど啜るやつ増えそうだな… コンビニのパスタはやたらぷるぷるしてるから啜ったほうがキレイに食えるんだよ べつに好きで啜りたいわけじゃねえの
110 22/09/21(水)20:53:17 No.974131855
フォーク渡されたら障害者ってことか
111 22/09/21(水)20:53:29 No.974131950
紙フォークにしよう
112 22/09/21(水)20:53:39 No.974131999
>何も言わずにフォーク出されたらつまりそういうことになるのか… つらい…
113 22/09/21(水)20:53:39 No.974132006
>取るように要請はされてなかった? レジ袋有料は義務化だと思ったらただの推奨だったの酷い話だよな
114 22/09/21(水)20:53:41 No.974132019
>どんどん心が貧しい国民になっていくな
115 22/09/21(水)20:53:56 No.974132100
コンビニめしは容器の底が凸凹しててフォークもスプーンも使いづらいよね
116 22/09/21(水)20:54:03 No.974132159
現場の運用だとくれって言われたら無条件で渡すってことになると思う
117 22/09/21(水)20:54:24 No.974132300
よくわからんが紙は環境負荷無いのか?
118 22/09/21(水)20:54:42 No.974132411
>ヨドバシカメラとか同じ理由で金取らず袋入れてるぞ なんか不思議な手触りの袋で面白いなヨドバシ
119 22/09/21(水)20:54:55 No.974132503
>レジ袋有料は義務化だと思ったらただの推奨だったの酷い話だよな 金とってるとこは何なの?
120 22/09/21(水)20:54:55 No.974132504
>>袋もコンビニ大手は生分解プラ混じりだから法律上カネ取る必要はない >取らなくても違法にならないぐらいで >取るように要請はされてなかった? 取らなくていいはずの紙袋でも便乗で金とってるし…
121 22/09/21(水)20:55:10 No.974132622
言われてみればフォークじゃないと絶対に食べにくいものって思い浮かばないな… パスタもハンバーグも箸でOKになる
122 22/09/21(水)20:55:26 No.974132729
書き込みをした人によって削除されました
123 22/09/21(水)20:55:26 No.974132730
鉄のフォークを100円で並べておけばヨシ!
124 22/09/21(水)20:55:37 No.974132788
>なんか不思議な手触りの袋で面白いなヨドバシ 紙とビニールの中間みたいな感触するよねあれ すごく形容し難い
125 22/09/21(水)20:55:48 No.974132863
紙袋有料化はマジでちょっとは取り繕えよって感じだね 客がプラ袋やめるインセンティブを潰してどうすんだよ
126 22/09/21(水)20:55:55 No.974132912
例えば山田伝奇のレジ袋って生分解のやつだよな でも有料なんだがあれは?
127 22/09/21(水)20:56:01 No.974132953
>別にされてないでしょ >ヨドバシカメラとか同じ理由で金取らず袋入れてるぞ 要請されてたけど違法ではないってのへの反論が 今でも金取ってない店あるぞってのが意味わからんのだが… https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/guideline.pdf もう自分で確認してくれ
128 22/09/21(水)20:56:21 No.974133092
>鉄のフォークを100円で並べておけばヨシ! 鉄!?
129 22/09/21(水)20:56:27 No.974133121
>山田伝奇 鬼とか出てきそう
130 22/09/21(水)20:56:39 No.974133214
>紙袋有料化はマジでちょっとは取り繕えよって感じだね >客がプラ袋やめるインセンティブを潰してどうすんだよ タダでやれる値段じゃねーからな紙袋
131 22/09/21(水)20:56:44 No.974133250
ぺたぺたするよねあのビニール袋
132 22/09/21(水)20:56:47 No.974133268
ハンバーグはデフォルトで箸だろ
133 22/09/21(水)20:56:48 No.974133271
俺が竹フォークを作ればいいのか
134 22/09/21(水)20:56:54 No.974133310
>例えば山田伝奇のレジ袋って生分解のやつだよな >でも有料なんだがあれは? 大手コンビニもみんな生分解で有料だぞ
135 22/09/21(水)20:56:56 No.974133319
山田風太郎著「生分解」
136 22/09/21(水)20:57:17 No.974133451
今後進次郎自身がスプーン状の物を二度と使えないようになるなら考えよう
137 22/09/21(水)20:57:23 No.974133498
ぶくぶが先割れスプーンで炎上してたのももはや懐かしい…
138 22/09/21(水)20:57:28 No.974133525
スプーンと箸あればフォークはなくても問題ない
139 22/09/21(水)20:57:31 No.974133546
>タダでやれる値段じゃねーからな紙袋 いやショッパーじゃなくてホットスナックとか入れる封筒みたいなやつだぞ…?
140 22/09/21(水)20:57:45 No.974133633
>>例えば山田伝奇のレジ袋って生分解のやつだよな >>でも有料なんだがあれは? >大手コンビニもみんな生分解で有料だぞ ひどいよ!!なんでそんなことすんの!!
141 22/09/21(水)20:59:02 No.974134116
最近おかしな規制ばら撒いて仕事した気になろうキャンペーンでもやってんのかって感じ
142 22/09/21(水)20:59:10 No.974134160
>箸で食うパスタ美味しくないんだよな… 丼によそったライスはスプーンよりも箸で食べたほうがおいしく感じる学説もあるからあながち間違いでもない
143 22/09/21(水)20:59:18 No.974134215
お金を取っても取らなくても大丈夫 だったら店はお金取りたいしうちは取りませんよって差別化出来る店もある
144 22/09/21(水)20:59:19 No.974134220
エスパー検定5級だけどアジア系の欧米人に箸渡して炎上するよ
145 22/09/21(水)20:59:26 No.974134254
>https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/guideline.pdf >もう自分で確認してくれ (2)の②に該当してない?生分解プラとかバイオマス原料25%とか
146 22/09/21(水)21:00:22 No.974134630
逆に言えば「僕は障害者です」って大勢の客の前で言わないとフォーク貰えないのか障害者…
147 22/09/21(水)21:00:44 No.974134758
>>箸で食うパスタ美味しくないんだよな… >丼によそったライスはスプーンよりも箸で食べたほうがおいしく感じる学説もあるからあながち間違いでもない おれはカレーもスパゲも金属のスプーンかフォークでないとおいしくない…
148 22/09/21(水)21:01:32 No.974135086
>逆に言えば「僕は障害者です」って大勢の客の前で言わないとフォーク貰えないのか障害者… それできない人も含まれてそうだな
149 22/09/21(水)21:02:00 No.974135250
てかコンビニ店員のオペがまた一つ複雑化したな
150 22/09/21(水)21:02:10 No.974135319
>(2)の②に該当してない?生分解プラとかバイオマス原料25%とか そうだね…… そこ以外読めないの?
151 22/09/21(水)21:03:28 No.974135859
お箸で何でも食べれるだろう?
152 22/09/21(水)21:03:30 No.974135870
フォーク貰ったら(障害者なんだな…)って思われる時代
153 22/09/21(水)21:03:33 No.974135887
パスタを啜って食べない人初めて見た
154 22/09/21(水)21:03:58 No.974136044
>それできない人も含まれてそうだな それは箸使えるタイプの障害では
155 22/09/21(水)21:04:15 No.974136155
箸でパスタ食うと啜っちゃうのなんだろうね
156 22/09/21(水)21:04:36 No.974136286
コンビニでカレー買ったのにスプーン付いてないから「本格的な店なんだな」って思って
157 22/09/21(水)21:05:06 No.974136494
カレーはどうするだ?
158 22/09/21(水)21:06:13 No.974136912
しんじろうの馬鹿はどこだ!!!!
159 22/09/21(水)21:06:17 No.974136939
カレーは飲み物だから
160 22/09/21(水)21:06:18 No.974136949
箸でケーキ食うやつもおったのみてこうなるとは思ったわ
161 22/09/21(水)21:06:30 No.974137028
パスタ啜って食うとかそれこそ障害者じゃん
162 22/09/21(水)21:06:45 No.974137108
>箸でパスタ食うと啜っちゃうのなんだろうね そりゃまぁフォークと違って巻けないし
163 22/09/21(水)21:06:55 No.974137181
>箸でパスタ食うと啜っちゃうのなんだろうね 啜らないとグイグイ口の中に押し込むか噛みちぎって二口目以降が余計箸でつまむの難しくなるからでは?
164 22/09/21(水)21:06:56 No.974137187
>箸でパスタ食うと啜っちゃうのなんだろうね フォークだと口に収まる感じにまとめられるんだが 箸だとそれが難しいからなあ すするほうが楽
165 22/09/21(水)21:07:22 No.974137356
そして髪ちぎるほどに食いづらくなっていく
166 22/09/21(水)21:07:44 No.974137498
>髪ちぎる メンタルへ!
167 22/09/21(水)21:07:59 No.974137584
クソ余ってる杉伐採してフォークとスプーン作ればいいのに
168 22/09/21(水)21:07:59 No.974137589
竹でフォーク作れよ…
169 22/09/21(水)21:08:28 No.974137770
フォークつけない分値下げしろよ?
170 22/09/21(水)21:09:25 No.974138133
お前がやれ
171 22/09/21(水)21:09:31 No.974138172
竹はエコなのかな まあ切っても切ってもウジャウジャ生えてくるしな
172 22/09/21(水)21:09:37 No.974138211
>そして髪ちぎるほどに食いづらくなっていく お箸いやぁぁぁぁぁぁあっっ111!11(ブチブチイ
173 22/09/21(水)21:09:42 No.974138239
>(2)の②に該当してない?生分解プラとかバイオマス原料25%とか 該当してるから省令に反しないってだけで 思いっきりそのページで適正な価格が支払われることが期待されるって書かれてないか?
174 22/09/21(水)21:09:45 No.974138250
>クソ余ってる杉伐採してフォークとスプーン作ればいいのに 日本の杉のことなら山に植わってるから切り倒すのも運ぶのも重機が使いづらくてコストが掛かる
175 22/09/21(水)21:09:48 No.974138274
>竹でフォーク作れよ… 加工コストがかかる
176 22/09/21(水)21:10:13 No.974138434
>加工コストがかかる 竹箸は加工コストゼロだもんな
177 22/09/21(水)21:10:24 No.974138500
焼きそばと思って食えばいい どうせコンビニパスタなんて気取って食べるものじゃない
178 22/09/21(水)21:10:52 No.974138650
>>加工コストがかかる >竹箸は加工コストゼロだもんな 0か1しかないのか…
179 22/09/21(水)21:11:07 No.974138736
竹箸は既存の機械使い回せばいいだけだしフォークより格段に作りやすいからな
180 22/09/21(水)21:11:08 No.974138743
>竹箸は加工コストゼロだもんな 竹箸すんげえ~
181 22/09/21(水)21:11:24 No.974138858
>竹箸は加工コストゼロだもんな フォークに比べたらそらな
182 22/09/21(水)21:11:48 No.974138985
箸と称して竿竹出てきそう
183 22/09/21(水)21:11:53 No.974139017
>クソ余ってる杉伐採してフォークとスプーン作ればいいのに かつての割りばし反対運動がその可能性をつぶしたんだ
184 22/09/21(水)21:12:00 No.974139067
マスコミは本当ミスリードして話題になればいいと思ってやがる スプーンは従来通りじゃねえか
185 22/09/21(水)21:12:19 No.974139187
タケのフォークとかスプーンって結構高いんだよね ステンレスより高いんだわ それが使い捨てとなるとやっぱ難しいんだろうなあ…
186 22/09/21(水)21:12:29 No.974139245
エコ化学材料は無料だとか木は無料だとか思い始めると頭進次郎になるのだ
187 22/09/21(水)21:12:37 No.974139299
日本語読めない「」がどんどん出てくる!
188 22/09/21(水)21:13:05 No.974139493
>かつての割りばし反対運動がその可能性をつぶしたんだ なんで文明を退化させようとしてるんだそいつらは
189 22/09/21(水)21:13:14 No.974139558
>マスコミは本当ミスリードして話題になればいいと思ってやがる >スプーンは従来通りじゃねえか スレ画もフォークにしか言及してなくない?
190 22/09/21(水)21:13:27 No.974139634
書き込みをした人によって削除されました
191 22/09/21(水)21:13:55 No.974139828
フォークって日常で使うことほとんど無いな俺
192 22/09/21(水)21:14:19 No.974139981
有料化に流れてほしかったな… 小さくなったスプーンちょっと使いづらい…
193 22/09/21(水)21:14:28 No.974140033
汁気が多いドンモノはスプーンじゃないと厳しいことがあ
194 22/09/21(水)21:14:32 No.974140073
お箸って思った以上に使いやすいよね
195 22/09/21(水)21:14:37 No.974140098
>タケのフォークとかスプーンって結構高いんだよね >ステンレスより高いんだわ オシャレ食器枠だよね
196 22/09/21(水)21:15:05 No.974140256
>そっちと違って紙にしても不便のないクソデカいカップはプラなのに ストロー何個分なんだろあのカップ
197 22/09/21(水)21:15:28 No.974140420
そもそもプラスチックが悪いんじゃなくてその辺にプラスチック捨てるやつが悪いんだから別にプラ製品そのものを失くすことないだろ…捨てる奴をどうにかしろよ
198 22/09/21(水)21:15:33 No.974140452
>お箸って思った以上に使いやすいよね そりゃ慣れてるしな
199 22/09/21(水)21:15:55 No.974140596
>有料化に流れてほしかったな… >小さくなったスプーンちょっと使いづらい… そのうちスプーンも消えるけど意味ありげに隣の棚にスプーンが売られてそう
200 22/09/21(水)21:16:04 No.974140657
フォークもスプーンも箸も使う使わないは客それぞれに選択させろ 元から金払ってんだぞ進次郎
201 22/09/21(水)21:16:14 No.974140725
竹のフォークとかスプーンて高いのか なんか環境に優しく低コストで使い捨てられる素材ないのかねえ
202 22/09/21(水)21:16:17 No.974140746
フォークを付けられてる…この人障害者なんだ…
203 22/09/21(水)21:16:39 No.974140877
>最近おかしな規制ばら撒いて仕事した気になろうキャンペーンでもやってんのかって感じ プレミアムフライデーとかいうクソみたいな名称とステッカー作っただけでも給料もらえるんだぞ めっちゃ仕事したぜって気分だろうよ
204 22/09/21(水)21:16:39 No.974140882
>オシャレ食器枠だよね 実際使いづらいしね 丸いから小さい子供なんかはいいのかもしれんけど
205 22/09/21(水)21:17:28 No.974141187
店員に難癖付けるやつは障害者だから結局フォーク貰えちゃうんだよな 障害者スペースに停めるヤンキーは心が障害者だから結果的にセーフになるのと同じで
206 22/09/21(水)21:17:32 No.974141212
>スタバの死ぬほど評判悪いモロモロの紙ストローも面白いよね >そっちと違って紙にしても不便のないクソデカいカップはプラなのに 紙カップの方がまだ理解できる
207 22/09/21(水)21:17:33 No.974141219
コンビニくらい民度低いとこれ迄でも箸入れてくる店員ちょくちょく居る
208 22/09/21(水)21:18:13 No.974141487
「」はファミマ店員からフォークマンとかあだ名付けられちゃうタイプ?
209 22/09/21(水)21:18:14 No.974141491
>フォークもスプーンも箸も使う使わないは客それぞれに選択させろ >元から金払ってんだぞ進次郎 払ってねえよ全部コンビニの店主もちだ
210 22/09/21(水)21:18:36 No.974141645
>コンビニくらい民度低いとこれ迄でも箸入れてくる店員ちょくちょく居る めんどくせーしいちいち聞くのも嫌だから全部入れるね…って店員さんいるよね ありがたくもらうけど
211 22/09/21(水)21:18:52 No.974141747
>プレミアムフライデーとかいうクソみたいな名称とステッカー作っただけでも給料もらえるんだぞ >めっちゃ仕事したぜって気分だろうよ それいまだに覚えてんの無職だけだよ
212 22/09/21(水)21:19:15 No.974141868
>なんか環境に優しく低コストで使い捨てられる素材ないのかねえ 竹 フォークやスプーンが高くなるのは加工に手間がかかるから
213 22/09/21(水)21:19:23 No.974141907
>>スタバの死ぬほど評判悪いモロモロの紙ストローも面白いよね >>そっちと違って紙にしても不便のないクソデカいカップはプラなのに >紙カップの方がまだ理解できる 中身が見えてないと映えがないじゃん その上でストローでSDGSにも気を使って良い事してる感を提供してるんだ
214 22/09/21(水)21:19:48 No.974142050
>中身が見えてないと映えがないじゃん >その上でストローでSDGSにも気を使って良い事してる感を提供してるんだ スタバ行った事なさそうな奴のレス
215 22/09/21(水)21:19:53 No.974142077
>竹 >フォークやスプーンが高くなるのは加工に手間がかかるから 竹のお箸いいよね…
216 22/09/21(水)21:19:56 No.974142105
>竹のフォークとかスプーンて高いのか >なんか環境に優しく低コストで使い捨てられる素材ないのかねえ 形状的にプラで型形成した方が安いから今まで作られなかっただけで 全面的に木製とか竹製に移行するってなったら専用機材作って安く供給されるようになるんじゃねえかなあ
217 22/09/21(水)21:20:04 No.974142153
スタバはとっくにアイスコーヒーは紙カップだからドトール、タリーズより進んでるぞ
218 22/09/21(水)21:20:33 No.974142333
生分解性プラスチックあるのに
219 22/09/21(水)21:20:36 No.974142351
竹のフォークください
220 22/09/21(水)21:20:54 No.974142433
俺も竹の割り箸好きだな 噛み付いてこないし
221 22/09/21(水)21:21:46 No.974142748
箸とかスプーンとかつけるのはサービスであって義務ではないんだけど勘違いしてる人多いよね そして箸ついてなかったぞ!!今すぐ家まで持ってこい!!!みたいなカスハラが生まれる
222 22/09/21(水)21:21:56 No.974142822
竹の割り箸は再利用効くから好き
223 22/09/21(水)21:21:58 No.974142839
スプーンは無いと食べづらい物もあるんだよな
224 22/09/21(水)21:21:59 No.974142845
>俺も竹の割り箸好きだな >噛み付いてこないし 悪いんだがキミには同意されたくないな!
225 22/09/21(水)21:22:41 No.974143114
>竹の割り箸は再利用効くから好き 再利用してるの!?
226 22/09/21(水)21:22:57 No.974143199
家で食うなら困らんけどトラックの運ちゃんとか困ると思う
227 22/09/21(水)21:23:21 No.974143337
>>プレミアムフライデーとかいうクソみたいな名称とステッカー作っただけでも給料もらえるんだぞ >>めっちゃ仕事したぜって気分だろうよ >それいまだに覚えてんの無職だけだよ うちの会社プレミアムフライデーやってるけど…
228 22/09/21(水)21:23:34 No.974143434
>>竹の割り箸は再利用効くから好き >再利用してるの!? 逆に竹の割り箸をなんだと思ってんの?
229 22/09/21(水)21:23:39 No.974143454
プラスプーン場合によって再利用してるって言うとみんな引くから嫌い…
230 22/09/21(水)21:23:40 No.974143456
>生分解性プラスチックあるのに 普通のプラスチックより高いからそれだと有料化になるんじゃねぇかな
231 22/09/21(水)21:23:43 No.974143487
紙ストローもちゃんとリサイクルできてクオリティ高いのもあるんだけど スタバ経営者はケチって安いゴミ紙ストロー使い続けてるし オプションのプラストロー(無料)を面倒でもお願いしな
232 22/09/21(水)21:25:08 No.974143962
>逆に竹の割り箸をなんだと思ってんの? 使い捨て箸だろ…?
233 22/09/21(水)21:26:04 No.974144294
>プラスプーン場合によって再利用してるって言うとみんな引くから嫌い… 昔の丈夫なやつは洗って使いまわしてたな
234 22/09/21(水)21:26:22 No.974144402
>逆に竹の割り箸をなんだと思ってんの? 割り箸再利用するくらい貧しいのか…
235 22/09/21(水)21:26:30 No.974144449
日本人なら箸で食って当たり前だろフォークとか言う蛮族の食器消えろ って言うか竹箸ならオッケーってどういうこったよ だったら竹フォークつけろよ客だぞこっちは
236 22/09/21(水)21:26:36 No.974144484
>>逆に竹の割り箸をなんだと思ってんの? >使い捨て箸だろ…? 使い捨ては使ったら捨てなきゃいけないという意味ではありませんよ
237 22/09/21(水)21:26:37 No.974144496
意識低い系の人はまいばすけっと行けばええ
238 22/09/21(水)21:27:13 No.974144716
>使い捨ては使ったら捨てなきゃいけないという意味ではありませんよ ビニールシートのテントに住んでそう
239 22/09/21(水)21:27:56 No.974144956
衛生的に割り箸使い回すのは良くないと聞くが… 個人が勝手にやってるだけならどうでもいいけどよ
240 22/09/21(水)21:27:57 No.974144961
>>逆に竹の割り箸をなんだと思ってんの? >割り箸再利用するくらい貧しいのか… 使えるものでもどんどん捨てるのが裕福の証みたいな価値観はいつまで経ってもなくならんな
241 22/09/21(水)21:28:00 No.974144982
俺はさっきペスカトーレ買ったのにスプーン入れられたけど?
242 22/09/21(水)21:28:34 No.974145190
竹箸でごわす
243 22/09/21(水)21:28:36 No.974145202
>日本人なら箸で食って当たり前だろフォークとか言う蛮族の食器消えろ >って言うか竹箸ならオッケーってどういうこったよ >だったら竹フォークつけろよ客だぞこっちは 弊社のサービスに不満があるならどうぞ他店へ行っていただければ…
244 22/09/21(水)21:28:47 No.974145266
>衛生的に割り箸使い回すのは良くないと聞くが… 結構ボコボコしてるし洗ってもそんなに綺麗にはならないよね…
245 22/09/21(水)21:28:51 No.974145300
>使い捨ては使ったら捨てなきゃいけないという意味ではありませんよ コーティング加工されてない使い捨ての竹箸は細かい傷に雑菌とか残って衛生的じゃないから捨てるべきだぞ…
246 22/09/21(水)21:28:59 No.974145348
>>竹の割り箸は再利用効くから好き >再利用してるの!? やめんかそれには訳があるんじゃ
247 22/09/21(水)21:29:09 No.974145417
プラスチックフォークはふにゃふにゃで使い辛い 箸が万能すぎる
248 22/09/21(水)21:29:32 No.974145546
箸文化最高!
249 22/09/21(水)21:29:39 No.974145580
>>>逆に竹の割り箸をなんだと思ってんの? >>割り箸再利用するくらい貧しいのか… >使えるものでもどんどん捨てるのが裕福の証みたいな価値観はいつまで経ってもなくならんな 割り箸再利用は裕福とかじゃなくて卑しいだけじゃねえか…
250 22/09/21(水)21:29:39 No.974145582
なぜフォークが最適解かと言うと まぁこんな事「」に説明しても無意味だからいいか…
251 22/09/21(水)21:29:49 No.974145650
>使えるものでもどんどん捨てるのが裕福の証みたいな価値観はいつまで経ってもなくならんな 普通ね使い捨てじゃ無い箸使うんだよ 屁理屈ごねてるホームレスかよ
252 22/09/21(水)21:30:38 No.974145926
俺は正当なる障害者 箸もスプーンもフォークも全部貰ってる
253 22/09/21(水)21:30:56 No.974146036
正月用の竹箸は縁起物だから三が日はそれを使い続けるみたいなのはあるけど 普通の割り箸は再利用しねえよ…
254 22/09/21(水)21:30:57 No.974146041
>俺はさっきペスカトーレ買ったのにスプーン入れられたけど? 東南アジア人店員とかアホだからよくある
255 22/09/21(水)21:31:08 No.974146110
普通に割りばし再利用する状況ってほぼなくない?
256 22/09/21(水)21:31:30 No.974146266
>普通に割りばし再利用する状況ってほぼなくない? え…そうなの…? 俺の家1ヶ月くらい洗って使ってるんだけど…
257 22/09/21(水)21:31:34 No.974146302
>>>>逆に竹の割り箸をなんだと思ってんの? >>>割り箸再利用するくらい貧しいのか… >>使えるものでもどんどん捨てるのが裕福の証みたいな価値観はいつまで経ってもなくならんな >割り箸再利用は裕福とかじゃなくて卑しいだけじゃねえか… 再利用したら裕福なんて誰も言ってないので 人の発言を言い換えて卑しいって言う君は最低の人間ですね
258 22/09/21(水)21:31:44 No.974146351
フォークが無くなる事より箸に文句言う日本人がいるのが日本大丈夫かよ…ってなるわ
259 22/09/21(水)21:32:27 No.974146643
>コーティング加工されてない使い捨ての竹箸は細かい傷に雑菌とか残って衛生的じゃないから捨てるべきだぞ… 菜箸とかもコーティングなんかしとらんぞ
260 22/09/21(水)21:32:28 No.974146653
手で食えよ
261 22/09/21(水)21:32:28 No.974146658
コンビニのフォークって脆くね? 食べてると必ず噛み砕いちゃうんだけど
262 22/09/21(水)21:32:51 No.974146781
普通のお箸ですら寿命1年なのに1回こっきりで使い捨てる竹箸を複数回使うのは単に汚いだけだよ…
263 22/09/21(水)21:33:04 No.974146869
>食べてると必ず噛み砕いちゃうんだけど イートマンかなにか?
264 22/09/21(水)21:33:13 No.974146918
竹箸はモノによるけど表面ツルツルなのは洗えば使えるな
265 22/09/21(水)21:33:19 No.974146956
俺に何の得にもならないけどあの馬鹿息子には痛い目に遭って欲しい~!!
266 22/09/21(水)21:33:29 No.974147018
>箸に文句言う日本人がいるのが日本大丈夫かよ…ってなるわ 箸も大陸から伝わってきたもんで日本人古来のものじゃないだろ フォークと何が違うってんだよスカタン
267 22/09/21(水)21:33:48 No.974147138
>え…そうなの…? >俺の家1ヶ月くらい洗って使ってるんだけど… うわ…
268 22/09/21(水)21:34:01 No.974147218
使い捨てマスクも何日か使ってそうな「」がいるな
269 22/09/21(水)21:34:02 No.974147224
>コンビニのフォークって脆くね? >食べてると必ず噛み砕いちゃうんだけど 箸とかも噛む癖あるなら直した方がいいよ
270 22/09/21(水)21:34:29 No.974147385
>コンビニのフォークって脆くね? >食べてると必ず噛み砕いちゃうんだけど いい歳したおっさんが幼児レベルかよ
271 22/09/21(水)21:35:15 No.974147658
>コーティング加工されてない使い捨ての竹箸は細かい傷に雑菌とか残って衛生的じゃないから捨てるべきだぞ… 俺なんて歯ブラシも毎日使い捨ててるぜ!
272 22/09/21(水)21:35:31 No.974147767
イオン系列もなんか木のフォークとスプーン置いてあるね 使ったことないけど食べにくいとかあるのかな
273 22/09/21(水)21:36:07 No.974147969
>俺なんて歯ブラシも毎日使い捨ててるぜ! モノの区別がつかないバカ
274 22/09/21(水)21:36:17 No.974148023
竹なら抗菌作用あるしいいだろ
275 22/09/21(水)21:36:27 No.974148075
>イオン系列もなんか木のフォークとスプーン置いてあるね >使ったことないけど食べにくいとかあるのかな 湿気で曲がるからフォークのトンガリがあっちこっち向いてる時がある
276 22/09/21(水)21:37:11 No.974148334
フォークって普通に人を殺せる殺傷能力があるからな
277 22/09/21(水)21:37:13 No.974148348
フォーク自由工作とかやる時いいパーツになるよね
278 22/09/21(水)21:37:19 No.974148383
>竹なら抗菌作用あるしいいだろ 口からドブみたいな臭いしそう
279 22/09/21(水)21:37:20 No.974148386
パスタでも箸欲しいって人が多いからスレ画になったものかと
280 22/09/21(水)21:37:33 No.974148473
すぐ折れるし…
281 22/09/21(水)21:37:49 No.974148580
>コンビニのフォークって脆くね? >食べてると必ず噛み砕いちゃうんだけど ちょっと硬いもの割ろうとするとたわむなとは思うけどそういうところで脆さを感じたことはないかな…
282 22/09/21(水)21:38:04 No.974148667
そもそもコンビニにしろスーパーにしろ食器やレジ袋はサービスなので渡す義務はない 自分で買っとけということだ
283 22/09/21(水)21:38:12 No.974148706
いくらエコでも紙ストローだけは無い
284 22/09/21(水)21:38:16 No.974148737
>フォークって普通に人を殺せる殺傷能力があるからな フォークで人殺せるやつは箸でも殺せるだろ
285 22/09/21(水)21:38:58 No.974149019
>そもそもコンビニにしろスーパーにしろ食器やレジ袋はサービスなので渡す義務はない コンビニ行ったことないの?今袋有料なんだよ?覚えて帰ってね
286 22/09/21(水)21:38:58 No.974149020
>いくらエコでも紙ストローだけは無い 直飲みするもんね♪
287 22/09/21(水)21:39:11 No.974149086
>そもそもコンビニにしろスーパーにしろ食器やレジ袋はサービスなので渡す義務はない レジ袋がサービスじゃなくなってもう2年以上経つけどずっと寝てたの?
288 22/09/21(水)21:39:18 No.974149126
箸で食うならパスタの長さは半分にして欲しい
289 22/09/21(水)21:40:12 No.974149445
環境のためにストローなくします!って自販機の中に書いてるのに 自販機の外側に外付けで「ストロー必要な方はどうぞ」って置いてあるの頭おかしくなりそう
290 22/09/21(水)21:40:16 No.974149481
>箸で食うならパスタの長さは半分にして欲しい それやるとイタリア人が激怒するから…
291 22/09/21(水)21:40:38 No.974149634
>>箸で食うならパスタの長さは半分にして欲しい >それやるとイタリア人が激怒するから… 箸でパスタ食わない奴らの意見なんか聞き流しておけ
292 22/09/21(水)21:40:38 No.974149636
>環境のためにストローなくします!って自販機の中に書いてるのに >自販機の外側に外付けで「ストロー必要な方はどうぞ」って置いてあるの頭おかしくなりそう 一括で付けるよりエコになってるだろ
293 22/09/21(水)21:40:41 No.974149653
ぶっちゃけフォークより箸のが食いやすいまであるから別にどうでもいいんだけど よく考えたらコンビニでパスタ買ったことも今まで無かったから本格的に関係なかった…
294 22/09/21(水)21:41:08 No.974149814
>逆に言えば「僕は障害者です」って大勢の客の前で言わないとフォーク貰えないのか障害者… 手帳見せりゃいいだろ…
295 22/09/21(水)21:41:13 No.974149847
インドみたいに手掴みで食べよう
296 22/09/21(水)21:41:15 No.974149860
>それやるとイタリア人が激怒するから… イタリア人より環境だろ!
297 22/09/21(水)21:42:25 No.974150260
箸で食う前提ならパスタサラダみたいな深皿のカップに入れてほしい
298 22/09/21(水)21:42:59 No.974150461
家にフォークの一本もないんか…?
299 22/09/21(水)21:43:36 No.974150670
文句言ったら障害者には提供しますって無敵の定型みたいだな…
300 22/09/21(水)21:43:38 No.974150680
コンビニでパスタ買うと問答無用で箸入れてくる店員をなんだこいつって思ってたけど これからはあっちが正義になっちまうのか…
301 22/09/21(水)21:43:39 No.974150689
>家にフォークの一本もないんか…? 家で食うならコンビニでパスタ買わないし…
302 22/09/21(水)21:44:06 No.974150857
ラーメンもうどんも箸なのにパスタだけフォークでないといけない理由ってなんだろう
303 22/09/21(水)21:44:14 No.974150915
>家で食うならコンビニでパスタ買わないし… 家が無いのか
304 22/09/21(水)21:44:20 No.974150937
家で食うならフォークなんて面倒なもん使ってられないからまぁいいかな…
305 22/09/21(水)21:44:36 No.974151039
竹製のフォークが売れる時代が来るーッ!
306 22/09/21(水)21:45:36 No.974151417
>ラーメンもうどんも箸なのにパスタだけフォークでないといけない理由ってなんだろう うどんの太さでフォークは無理だろ
307 22/09/21(水)21:46:13 No.974151648
>竹製のフォークが売れる時代が来るーッ! 割くのは簡単だけどフォーク状は加工が面倒くせえー!
308 22/09/21(水)21:46:40 No.974151824
>>家で食うならコンビニでパスタ買わないし… >家が無いのか レスポンチしたいがために日本語能力まで失うのはやめろ
309 22/09/21(水)21:48:07 No.974152378
ケーキ買っても竹箸わたされるのか
310 22/09/21(水)21:48:44 No.974152595
>ケーキ買っても竹箸わたされるのか 先細いタイプなら案外食えそうだな…