22/09/21(水)20:00:54 最優っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)20:00:54 No.974111444
最優って言うけど最強とは言わないんだね
1 22/09/21(水)20:01:55 No.974111840
クラス補正がいいってだけじゃなかったっけ?
2 22/09/21(水)20:02:33 No.974112071
だってヘラクレスの方が強いし
3 22/09/21(水)20:03:15 No.974112325
セイバーの平均バランスがいいってだけで冬木のコイツは最強ではないしなまあ
4 22/09/21(水)20:03:53 No.974112524
御三家が勝つようにしたいのはあるからクラス格差や仕様盛り込んで出来レースしやすくはしたけど戦わずして勝敗が決まるほどの差設けたら儀式にならないんじゃねえの
5 22/09/21(水)20:05:10 No.974112997
>御三家が勝つようにしたいのはあるからクラス格差や仕様盛り込んで出来レースしやすくはしたけど戦わずして勝敗が決まるほどの差設けたら儀式にならないんじゃねえの 聞いてるのかアインツベルン
6 22/09/21(水)20:06:09 No.974113366
>御三家が勝つようにしたいのはあるからクラス格差や仕様盛り込んで出来レースしやすくはしたけど戦わずして勝敗が決まるほどの差設けたら儀式にならないんじゃねえの 元より数合わせも含めて7騎呼ばせて御三家が総取りする為だけの儀式だからそもそも勝敗とか求めてないよ
7 22/09/21(水)20:06:22 No.974113430
鯖のクラスというか性質は御三家が設定したわけじゃないんじゃね今見ると グランドサーヴァントだなんて存在にすら性質が当てはまるんだし
8 22/09/21(水)20:07:59 No.974114019
所詮撒き餌だからな願望気云々は
9 22/09/21(水)20:08:10 No.974114091
先の聖杯戦争でも遅れを取る事は無かった
10 22/09/21(水)20:08:50 No.974114322
>最優って言うけど最強とは言わないんだね 五次最強は一貫してバーサーカーだって言われてない?
11 22/09/21(水)20:09:47 No.974114668
>鯖のクラスというか性質は御三家が設定したわけじゃないんじゃね今見ると >グランドサーヴァントだなんて存在にすら性質が当てはまるんだし 7騎もひとところに呼び出すには聖杯ないと…ってだけで単体なら普通に呼べるのかな
12 22/09/21(水)20:10:37 No.974115008
その割にはもうホムンクルス工場みたいに成り果てたアインツベルンにちんこ蟲に染まったマキリだぞ しまいに肝心なとこでコケる遠坂だ こんな儀式身内だけでいつまでもおわんねえぐだぐだじゃん
13 22/09/21(水)20:11:39 No.974115416
>先の聖杯戦争でも遅れを取る事は無かった これツッコミ入れたがる奴いるけど書いた虚淵をそんなに責めたいのかと
14 22/09/21(水)20:11:46 No.974115470
ステータス上は当たりくじ
15 22/09/21(水)20:12:31 No.974115752
>7騎もひとところに呼び出すには聖杯ないと…ってだけで単体なら普通に呼べるのかな 英霊なんて物を7騎も呼ぶ為にクラスって枠に嵌めて規模を小さくして呼んでる …ってのが当初の設定だったんだけど今となってはどういう扱いなのか
16 22/09/21(水)20:12:37 No.974115796
最優のクラスってのはあくまで冬木の聖杯戦争4回までの内セイバーずっと最後の方まで残ってたぜー ってことからだから他の作品とかには一切当てはまらない
17 22/09/21(水)20:13:31 No.974116131
FGOではグランドを呼ぶための儀式をダウンサイジングしたって経緯よね
18 22/09/21(水)20:14:02 No.974116357
常にセミファイナルまでは残る奴ぐらいの称号だよね最優のクラス
19 22/09/21(水)20:14:52 No.974116683
ただまあセイバーは冬木以外もだいたいの聖杯戦争で強い 特に設定があるわけじゃないだろうけど単に主役枠が来るみたいな…
20 22/09/21(水)20:15:06 No.974116783
真っ向から戦闘でボコられたの存在自体が精神攻撃なバサスロットくらいだと思うと まあ遅れは取ってないでも良いんじゃねえかな…?
21 22/09/21(水)20:15:20 No.974116875
マスターが悪い
22 22/09/21(水)20:16:58 No.974117515
獅子心王映像で見てえなぁ
23 22/09/21(水)20:17:20 No.974117655
三騎士だとランサーだけパッとしない印象がある
24 22/09/21(水)20:17:35 No.974117731
相方が拗ねたおっさんだろうが魔力供給もクソもない少年だろうが勝ち抜ける最優
25 22/09/21(水)20:18:20 No.974117994
金ぴかのキモキモプロポーズ食らっても1ミリも折れないし
26 22/09/21(水)20:18:45 No.974118181
>三騎士だとランサーだけパッとしない印象がある Apo最強は赤のランサーじゃない? 黒のランサーも3番手に来そうだし
27 22/09/21(水)20:19:29 No.974118453
>英霊なんて物を7騎も呼ぶ為にクラスって枠に嵌めて規模を小さくして呼んでる >…ってのが当初の設定だったんだけど今となってはどういう扱いなのか オリジナルが降霊儀式・英霊召喚だってのが判明しただけで特に変わってないと思うよ
28 22/09/21(水)20:19:38 No.974118509
ランサーは幸運がアレなイメージ
29 22/09/21(水)20:19:53 No.974118618
>金ぴかのキモキモプロポーズ食らっても1ミリも折れないし 断食すると折れるぞ
30 22/09/21(水)20:21:45 No.974119347
>>金ぴかのキモキモプロポーズ食らっても1ミリも折れないし >断食すると折れるぞ つまり金ぴかがセイバーを口説くなら食文化方面を絡めるべきだった…?
31 22/09/21(水)20:22:36 No.974119656
実際飲み会のとき金ぴかの酒は美味しそうに飲んでたなセイバー
32 22/09/21(水)20:23:08 No.974119889
あれはまじで美味いんだろうなって
33 22/09/21(水)20:23:31 No.974120051
戦績が判明してる4次と5次に限って見てもセイバーの撃破数ズバ抜けてるから間違ってないのでは
34 22/09/21(水)20:23:48 No.974120139
最優(扱いづらい)
35 22/09/21(水)20:26:26 No.974121140
>最優(扱いづらい) 扱いづらいか…? 他のサーヴァントに比べたらかなり扱いやすいぞ…
36 22/09/21(水)20:26:46 No.974121279
>最優(扱いづらい) 4次も5次も拗れたのマスター側の態度がマトモじゃないからなだけでは…
37 22/09/21(水)20:26:48 No.974121297
>最優(扱いづらい) なんだケリィのレスか
38 22/09/21(水)20:27:17 No.974121491
>他のサーヴァントに比べたらかなり扱いやすいぞ… この子信じて突っ込ませたら絶対洗脳されるし…
39 22/09/21(水)20:27:17 No.974121495
逆に何したら見限られるのってくらいZEROセイバーは対応優しい気がする
40 22/09/21(水)20:27:39 No.974121628
ケリィはふたば見てアンチとかしそうだもんな
41 22/09/21(水)20:27:54 No.974121718
セイバーにもっと自分を大切にしろ!と言ったらキレられた…
42 22/09/21(水)20:27:59 No.974121746
あのパソコンでわざわざこんなところ覗くな
43 22/09/21(水)20:28:08 No.974121801
>ケリィはふたば見てアンチとかしそうだもんな 英霊の話になると長文でレスしてそのまま去っていってそう
44 22/09/21(水)20:28:13 No.974121843
FGO除いた聖杯戦争参加セイバー並べても弱い奴ほぼいないし最優で合ってるのでは
45 22/09/21(水)20:28:33 No.974121985
>相方が拗ねたおっさんだろうが魔力供給もクソもない少年だろうが勝ち抜ける最優 魔力供給は士郎のせいというか召喚のせいじゃなかったか
46 22/09/21(水)20:28:33 No.974121991
固有時制御で長文書き込みまくるんだ…
47 22/09/21(水)20:28:44 No.974122064
クラス格差があるのは当然何だけど耐魔力の影響でキャスターが目も当てられない 同じ弱クラスのアサシンはマスター殺しが狙えるしライダーは宝具が多くてなんか耐魔力普通に持ってるのズルい
48 22/09/21(水)20:29:10 No.974122229
>>>金ぴかのキモキモプロポーズ食らっても1ミリも折れないし >>断食すると折れるぞ >つまり金ぴかがセイバーを口説くなら食文化方面を絡めるべきだった…? 士郎飯の上位互換は金ピカには出せないので
49 22/09/21(水)20:29:31 No.974122355
御三家的にはキャスターは早めに死ねってことなのかな…
50 22/09/21(水)20:29:59 No.974122533
セイバーを信じて教職の一般人と戦わせたら負けた…
51 22/09/21(水)20:30:00 No.974122536
魔力はむしろ本来竜の炉心あるから他より燃費いいんだよな
52 22/09/21(水)20:30:15 No.974122628
>>ケリィはふたば見てアンチとかしそうだもんな >英霊の話になると長文でレスしてそのまま去っていってそう ほらこれだ!英霊様は云々
53 22/09/21(水)20:30:27 No.974122719
あなた 自分セイバーしかないんでとか言ってなかった?
54 22/09/21(水)20:30:55 No.974122907
>固有時制御で長文書き込みまくるんだ… もっと自分を大切にしろ
55 22/09/21(水)20:31:10 No.974123005
>あなた 自分セイバーしかないんでとか言ってなかった? SNセイバーとFGOアルトリアって別人みたいなとこあるし…
56 22/09/21(水)20:31:12 No.974123018
ランサーをセイバーに任せて僕はマスターを仕留めるつもりだったのに何故かランサー逃がしたぞあのバカ
57 22/09/21(水)20:31:20 No.974123075
>セイバーを信じて教職の一般人と戦わせたら負けた… 一般人と思ってる人初めて見た
58 22/09/21(水)20:31:23 No.974123094
勝手に独断先行して門前払いにされるとこでこいつ扱いづらいなとは思ったな
59 22/09/21(水)20:31:32 No.974123161
>あなた 自分セイバーしかないんでとか言ってなかった? その通りでは…?
60 22/09/21(水)20:31:54 No.974123314
>あなた 自分セイバーしかないんでとか言ってなかった? セイバー以外できないだろ!?
61 22/09/21(水)20:32:43 No.974123624
>ランサーをセイバーに任せて僕はマスターを仕留めるつもりだったのに何故かランサー逃がしたぞあのバカ ケリィがちゃんとコミュニケーション取らないのが7割くらい悪いと思うよ...
62 22/09/21(水)20:32:48 No.974123659
>セイバーを信じて教職の一般人と戦わせたら負けた… おまえサーヴァントおりろ
63 22/09/21(水)20:32:54 No.974123693
ケリィは英霊の話になるとマジでバリスタおじさん定型みたいな話の通じなさだよな…
64 22/09/21(水)20:32:58 No.974123719
回路が全然開いてない士郎がマスターという条件であんだけ戦えるからマジの当たり鯖だと思う
65 22/09/21(水)20:33:30 No.974123927
クラス補正で言えば現代人のくせになんか対魔力貰ってるエミヤずるくね?
66 22/09/21(水)20:33:50 No.974124047
鯖としてのスペックが問題になるのギルかバサクレスで前者はご機嫌伺い後者は普通のマスターなら干からびる魔力量必須だし まあ最優だろ 運用上の問題9割マスターに難があるからだし
67 22/09/21(水)20:34:03 No.974124127
クーフーリンにマスターを狩ってもらう
68 22/09/21(水)20:34:16 No.974124226
ランサーとかそもそも生前から違うifじゃん
69 22/09/21(水)20:34:19 No.974124238
へっぽこでコミュニケーション取ってくれることとご飯美味しいことと正義感があることくらいしか取り柄のないマスター
70 22/09/21(水)20:34:58 No.974124497
特例としてあの時点のアルトリアをダイレクトに呼んでるんだから そりゃセイバー以外なりようもない
71 22/09/21(水)20:35:17 No.974124617
青王コピペじゃないのか ここ数年で見なくなったな
72 22/09/21(水)20:35:29 No.974124696
>特例としてあの時点のアルトリアをダイレクトに呼んでるんだから >そりゃセイバー以外なりようもない 槍も持ってるのでは?
73 22/09/21(水)20:35:48 No.974124828
クラススキルがセイバーの完全劣化なランサーよりもライダーこそが三騎士だよなあ…
74 22/09/21(水)20:35:51 No.974124849
あの中だとクーフーリンが一番当たりな気はするな
75 22/09/21(水)20:35:58 No.974124890
凛ちゃんとセイバーが最初から契約してたら最強なはずなんだけど何か不安が拭えない
76 22/09/21(水)20:36:07 No.974124964
セイバーは要求ステータスが高くてクラススキルが強くてその上宝具が武器としてメジャーな剣だからまず当たり
77 22/09/21(水)20:36:17 No.974125026
モーさんが中の上みたいな扱いになってるくらいの層の厚さだからなあ
78 22/09/21(水)20:36:20 No.974125044
独断専行も素人マスター抱えてたらジリ貧だしなあってのもあるしなあ
79 22/09/21(水)20:36:24 No.974125069
SN時点だとエクスカリバーの知名度大きすぎてセイバーになっちゃうみたいな話だったはず
80 22/09/21(水)20:36:30 No.974125104
ケリィに対して色々と微妙な気持ちはあっても 裏切ろうとかそういう考えは持ってない時点で相当扱いやすい
81 <a href="mailto:/言峰">22/09/21(水)20:37:15</a> [/言峰] No.974125400
>固有時制御で長文書き込みまくるんだ… 二倍の速度で書き込むのなら二倍の速度でそれらのレスにdelすればいい…!
82 22/09/21(水)20:37:21 No.974125447
>クラススキルがセイバーの完全劣化なランサーよりもライダーこそが三騎士だよなあ… セイバーやライダーにはプラス騎乗スキルがあるのに対魔力以外のクラススキル無いからなランサー…
83 22/09/21(水)20:37:30 No.974125507
>>特例としてあの時点のアルトリアをダイレクトに呼んでるんだから >>そりゃセイバー以外なりようもない >槍も持ってるのでは? 退却するために致命傷負った状態で立ち上がってるタイミングだからモーさんに刺さりっぱなしなはず
84 22/09/21(水)20:37:31 No.974125511
>ケリィに対して色々と微妙な気持ちはあっても >裏切ろうとかそういう考えは持ってない時点で相当扱いやすい まあセイバーは背負ってるものが背負ってるものだから龍之介くらいアレなマスターじゃなきゃ裏切らないと思う
85 22/09/21(水)20:37:33 No.974125520
断食でござる!とか言ってたら切り掛かってくるのに…
86 22/09/21(水)20:37:42 No.974125590
というかSNと同じセイバーの直派生は水着のアルトリアくらいでランサーもメインウェポンがロンゴミニアドの場合のIFという形態だから特に間違ったこと言ってるわけでもないしな
87 22/09/21(水)20:37:56 No.974125672
>あの中だとクーフーリンが一番当たりな気はするな 宝具が対人なのでエクスカリバーより小回り効きそうなんだよな…作劇的には即死は活躍しにくいが…
88 22/09/21(水)20:37:56 No.974125673
ランサーはクラススキル少ないけど近接戦闘においてはセイバーすらも上回る白兵戦特化クラスみたいな扱いだったのにね
89 22/09/21(水)20:38:15 No.974125799
>モーさんが中の上みたいな扱いになってるくらいの層の厚さだからなあ スペックで見たらアルトリアの完全下位互換に近いんだもんなあ 扱いにくさが増すし 獅子GOさんの円卓ガチャ式以外で直接呼ぶとまあ辛そう
90 22/09/21(水)20:38:36 No.974125921
>あの中だとクーフーリンが一番当たりな気はするな これにガチ戦闘職のフラガボクサー付いてくるんだから麻婆がやらかさなかったら優勝候補すぎる…
91 22/09/21(水)20:38:48 No.974126012
>凛ちゃんとセイバーが最初から契約してたら最強なはずなんだけど何か不安が拭えない 遠坂は必ずコケる
92 22/09/21(水)20:39:07 No.974126147
最優だとは思うが それはそれとして陣地のキャスター相手に普通にルルブレ刺されるのはどうかと思う
93 22/09/21(水)20:39:16 No.974126212
>SN時点だとエクスカリバーの知名度大きすぎてセイバーになっちゃうみたいな話だったはず そんな話は無いよ セイバーさんの適正がセイバーオンリーうんぬんについては 序盤の士郎との話し合いで「私にはセイバーしかクラス適正が無い(でも他の英霊の中には複数の適正ある者もいるようですが )」って自己申告したっきり その理由とかは特に話してない
94 22/09/21(水)20:39:19 No.974126235
鯖の性能次第じゃ弓兵でも剣槍と白兵戦出来るから娼館鯖次第過ぎる
95 22/09/21(水)20:39:38 No.974126380
作劇上面白く無くなるから仕方ないけど例外とか規格外みたいなのばっかくるから 通常のクラスの強さ設定がよくわからんことに
96 22/09/21(水)20:39:40 No.974126398
>宝具が対人なのでエクスカリバーより小回り効きそうなんだよな…作劇的には即死は活躍しにくいが… 生き残るの得意だし即死宝具で燃費もよいのでネタにされた草葉の影からゲイボルグで大体勝てそう
97 22/09/21(水)20:39:50 No.974126473
>最優だとは思うが >それはそれとして陣地のキャスター相手に普通にルルブレ刺されるのはどうかと思う アレはちゃんとキャスターが直感が働いても避けられない策練ってるから…
98 22/09/21(水)20:39:56 No.974126527
>これにガチ戦闘職のフラガボクサー付いてくるんだから麻婆がやらかさなかったら優勝候補すぎる… でもあのコンビだとバーサーカーが鬼門だよね
99 22/09/21(水)20:40:07 No.974126585
>断食でござる!とか言ってたら切り掛かってくるのに… そのbad見るってことは傷だらけでぐったりしてるセイバー放置したりしてるから…
100 22/09/21(水)20:40:20 No.974126704
>遠坂は必ずコケる そういう時はどうせ士郎アーチャーペアが助けに来る そして凛セイバーペアが勝ち確定になったらあの二人は殺し合う
101 22/09/21(水)20:40:26 No.974126741
>序盤の士郎との話し合いで「私にはセイバーしかクラス適正が無い(でも他の英霊の中には複数の適正ある者もいるようですが )」って自己申告したっきり >その理由とかは特に話してない いや理由はちゃんとあるよ その時の青王が死ぬ前の青王だから剣しかもって無くてセイバーしか適性がない 死後ならいくらでも適正はある
102 22/09/21(水)20:40:40 No.974126837
>>あの中だとクーフーリンが一番当たりな気はするな >これにガチ戦闘職のフラガボクサー付いてくるんだから麻婆がやらかさなかったら優勝候補すぎる… でもバサクレスが目下最大の難敵になるな 一応勝ち筋はかもねとは言われてるけど基本ランサーの能力じゃバサクレス相手は相性良くないし
103 22/09/21(水)20:40:52 No.974126909
兄貴は取り回しの良さは圧倒的で大火力も十分やれるから実際強い 令呪奪われたときの割り切りの速さがちょっとこえーなとは思ったが
104 22/09/21(水)20:40:53 No.974126916
ライダーはパラメータがアキレウスとかレベルでも結構自重気味なので基礎ステ低めで調整されてる節はある
105 22/09/21(水)20:41:04 No.974127004
まあ最強の組み合わせは理由あって成立しないように作劇的にしてあるしな… イリヤとヘラクレスは最強ペアだけどバーサーカーじゃないとヘラクレスがキレるとかさ
106 22/09/21(水)20:41:13 No.974127064
>作劇上面白く無くなるから仕方ないけど例外とか規格外みたいなのばっかくるから >通常のクラスの強さ設定がよくわからんことに そもそもまともに強い英雄は大抵剣か弓か槍を武器にしてるという程度の話だと思う SNの聖杯戦争なんてそれまで四回しか開いてないんだから
107 22/09/21(水)20:41:14 No.974127069
>通常のクラスの強さ設定がよくわからんことに だが、ここに平均的なサーヴァントという例外が存在する──
108 22/09/21(水)20:41:14 No.974127072
そもそもクラスはセイバーしかできないって言ってる段階では実は正式な英霊とは言えない状態って隠してるからな…
109 22/09/21(水)20:41:31 No.974127187
モーさんに槍ぶっ刺してベディに剣返してって言う直前だからセイバーにしかなれないのは妥当では?
110 22/09/21(水)20:41:40 No.974127232
>鯖の性能次第じゃ弓兵でも剣槍と白兵戦出来るから娼館鯖次第過ぎる >娼館鯖 お前の予測変換どうなってんだよ
111 22/09/21(水)20:41:53 No.974127330
聖杯戦争のスタイルで言うと五次の最優は間違いなくランサー
112 22/09/21(水)20:42:45 No.974127661
ランサーバゼットペアはバーサーカーに対しても一応僅かに勝ち筋はあるみたいだからまぁ十分ではある 勝ち筋そもそも無い方が普通だろうし
113 22/09/21(水)20:42:51 No.974127700
三騎士は基本的に基礎ステが高めか宝具が強大とかそういう傾向にあるのは言われてる
114 22/09/21(水)20:42:56 No.974127735
>聖杯戦争のスタイルで言うと五次の最優は間違いなくランサー 最優出せたのに寝取られるバゼットさんがバカみたいだなそれ…
115 22/09/21(水)20:43:04 No.974127800
三騎士は善性が盛られるクラスだしマスターとサーヴァントは似るものだから 多分歴代で良い成績出せたのはセイバー単体じゃなく主従の運命力ゆえだと思う
116 22/09/21(水)20:43:32 No.974127989
マスター暗殺したところでサーヴァントはすぐ消えるわけでもないしアサシンはどうやって優勝すればいいんだよ
117 22/09/21(水)20:43:41 No.974128051
セイバーはクラススキルでランク高い対魔力持ってるのがクソ
118 22/09/21(水)20:43:49 No.974128096
>三騎士は基本的に基礎ステが高めか宝具が強大とかそういう傾向にあるのは言われてる でも宝具の強大さならライダーも普通にそこに並べるよね
119 22/09/21(水)20:43:52 No.974128116
いわゆる伝説上の強い英雄は大体剣槍飛び道具あたりの得物で戦うわな…
120 22/09/21(水)20:43:53 No.974128122
本人あんまり使わないだけでルーン魔術とかあるのもずるい
121 22/09/21(水)20:44:11 No.974128256
ライダーはなんかいい感じに強くて性格も良い当たり枠みたいなイメージある まあファラオみたいな地雷of地雷もいるけど
122 22/09/21(水)20:44:15 No.974128290
>マスター暗殺したところでサーヴァントはすぐ消えるわけでもないしアサシンはどうやって優勝すればいいんだよ ガン逃げを…
123 22/09/21(水)20:44:15 No.974128295
>セイバーはクラススキルでランク高い対魔力持ってるのがクソ まぁ御三家が勝つためのシステムだからな
124 22/09/21(水)20:44:38 No.974128435
ライダークラスは持ち込み制限ないからな
125 22/09/21(水)20:44:44 No.974128478
ライダーさんも普通に鯖として呼ぶと割と地雷な気がする
126 22/09/21(水)20:44:50 No.974128521
>いわゆる伝説上の強い英雄は大体剣槍飛び道具あたりの得物で戦うわな… ステゴロの英雄はなんのクラスで喚べばいいんです?
127 22/09/21(水)20:45:12 No.974128680
>マスター暗殺したところでサーヴァントはすぐ消えるわけでもないしアサシンはどうやって優勝すればいいんだよ 単独行動持ちじゃなかったらまあだいたいすぐ消えるし…
128 22/09/21(水)20:45:12 No.974128682
>でも宝具の強大さならライダーも普通にそこに並べるよね ライダーは宝具持ち込み数多いのは確かだけど設定的な面だと低めになりがちなパラメータを騎乗宝具で補ってるみたいな話にはなってるはいる
129 22/09/21(水)20:45:18 No.974128733
FGOから入ってSNプレイした時に思ったのはキャスターすごい強くね!?ルルブレ凄すぎね!?だった
130 22/09/21(水)20:45:22 No.974128757
ランサーはギルに対して半日以上耐えたという事実がすごすぎる
131 22/09/21(水)20:45:24 No.974128788
ライダーは宝具が強力なのが売りだからな
132 22/09/21(水)20:45:48 No.974128949
>でも宝具の強大さならライダーも普通にそこに並べるよね 基本的には他のステ低めな代わりに宝具強くいクラスだからな
133 22/09/21(水)20:45:49 No.974128957
盾があれば最強
134 22/09/21(水)20:45:57 No.974128994
物語で最優なんて言われるやつが噛ませにならなかった事なんてあまり無い
135 22/09/21(水)20:46:00 No.974129011
>>セイバーはクラススキルでランク高い対魔力持ってるのがクソ >まぁ御三家が勝つためのシステムだからな バーサーカーとかライダーとかアサシンとか使ってくる間桐家の異質感よ いやまぁバーサーカーに関しては単なる未練たらたら勘違いおじさんへの嫌がらせって理由だけど
136 22/09/21(水)20:46:13 No.974129096
>FGOから入ってSNプレイした時に思ったのはキャスターすごい強くね!?ルルブレ凄すぎね!?だった 元ネタほぼ無いご都合宝具だからな…
137 22/09/21(水)20:46:16 No.974129114
ルルブレは当時から今まで特に評価変わらず「なんかおかしくない!?」枠だからな…
138 22/09/21(水)20:46:23 No.974129164
ライダークラスは宝具いっぱい持ち込める!みたいなのは割とみんなポンポン持ち込むせいで薄れがち
139 22/09/21(水)20:46:28 No.974129185
三騎士で宝具3つ以上所持してる奴は大体強い気がする
140 22/09/21(水)20:47:21 No.974129546
>>でも宝具の強大さならライダーも普通にそこに並べるよね >ライダーは宝具持ち込み数多いのは確かだけど設定的な面だと低めになりがちなパラメータを騎乗宝具で補ってるみたいな話にはなってるはいる それなのに初っ端登場したライダーさんが石化の魔眼やら敏捷Aやらで白兵戦もめちゃくちゃデキるのやっぱ例外戦争だわ
141 22/09/21(水)20:47:27 No.974129585
マキリはもう当初の目的とか薄れてるような気がしてならない
142 22/09/21(水)20:47:41 No.974129670
裏切りにまみれた人生が形になった宝具と言われても 裏切った英雄なんていくらでもいるもんな…
143 22/09/21(水)20:47:57 No.974129785
>盾があれば最強 シールダーだったら無敵だったのか
144 22/09/21(水)20:47:58 No.974129795
その後のキャスター枠のプレラーティーズスペルブックも元ネタジルではない便利宝具だし…
145 22/09/21(水)20:48:15 No.974129931
アポは数が多いこともあって基本に忠実な鯖が混ぜてあるな 基本弱いけど複数の宝具が便利なアストルフォとか基本弱いのを狂化で多少補ってるフランとか
146 22/09/21(水)20:48:33 No.974130070
>>FGOから入ってSNプレイした時に思ったのはキャスターすごい強くね!?ルルブレ凄すぎね!?だった >元ネタほぼ無いご都合宝具だからな… 元ネタ無いとか言い出したらステゴロ能力よわよわの刀剣ガトリングマンと化したギルガメシュ王なんて神話の原型どこだよって話だし…
147 22/09/21(水)20:48:47 No.974130162
マキリはとにかく悠長すぎるんだ 本命はさらに次回のつもりだったんだぞ
148 22/09/21(水)20:49:22 No.974130398
若奥様のルルブレはちょっと齧ってると弟バラバラにした時の逸話かーって勘違いをする
149 22/09/21(水)20:49:22 No.974130399
アストルフォはあいついまいち弱いけど実に英霊らしいメンタリティしてるから…
150 22/09/21(水)20:49:27 No.974130428
あんまり設定変わってないらしいからルルブレは旧Fateからあったような雰囲気もあるから謎な面はある
151 22/09/21(水)20:50:07 No.974130692
ルールブレイカーでアンリとの契約解除はそうきたかあ~!って思うと同時にそんなんで解除出来るんだ...ってなった
152 22/09/21(水)20:50:20 No.974130775
>マキリはとにかく悠長すぎるんだ >本命はさらに次回のつもりだったんだぞ UBWアニメ以降の新設定で偶然出来た最高傑作のイリヤでもだめだったらどうせ今後も無理って諦めて小聖杯作るお仕事放棄するとか追加されてダメだった ケリィ爆弾設定といいもはや聖杯解体の意味…
153 22/09/21(水)20:50:44 No.974130898
うっかり遠坂に裏目のアインツベルンに悠長な間桐か…
154 22/09/21(水)20:50:45 No.974130907
契約破棄できます!はギリギリわかるとして魔術全体に効果あるからなあれ…
155 22/09/21(水)20:51:00 No.974130990
一方的に契約破棄できるのインチキすぎるルルブレ
156 22/09/21(水)20:51:10 No.974131046
>ルールブレイカーでアンリとの契約解除はそうきたかあ~!って思うと同時にそんなんで解除出来るんだ...ってなった UBWによる投影品は本物よりワンランク落ちる設定とは… そもそもワンランクってなんのワンランクだよえーっ
157 22/09/21(水)20:51:22 No.974131118
>あんまり設定変わってないらしいからルルブレは旧Fateからあったような雰囲気もあるから謎な面はある 旧Fateはヘラクレスが絶対勝つ宝具持っててギルが絶対死なない宝具持ってたり相当に大味
158 22/09/21(水)20:51:44 No.974131246
まあライダークラスが最大五個とか持ってきてるやつもいるってだけで普通に宝具一つとか二つも居るから割とバラバラなところもある
159 22/09/21(水)20:51:52 No.974131292
>若奥様のルルブレはちょっと齧ってると弟バラバラにした時の逸話かーって勘違いをする あのナイフで切り刻めるわけないし… いやなんであのデザインにしたかは置いといて
160 22/09/21(水)20:51:58 No.974131334
ランクと威力は常に比例するわけではないからな…
161 22/09/21(水)20:52:29 No.974131537
>御三家的にはキャスターは早めに死ねってことなのかな… メディアみたいなのが下手に伸びると儀式自体が乗っ取られかねんしね…
162 22/09/21(水)20:52:34 No.974131566
投影でもルールブレイカーちゃんと効果あるんだって思うとルールブレイカー撃ちまくりたくなるな
163 22/09/21(水)20:52:38 No.974131587
アインツベルンも当時20歳の切嗣に一族の悲願を託すくらいに切迫詰まってるからな...
164 22/09/21(水)20:52:52 No.974131692
>御三家が勝つようにしたいのはあるからクラス格差や仕様盛り込んで出来レースしやすくはしたけど戦わずして勝敗が決まるほどの差設けたら儀式にならないんじゃねえの そもそも事前に龍脈とか占拠できる御三家にとっては 三騎士よりキャスターかアサシンの方が強いのでは?
165 22/09/21(水)20:52:55 No.974131711
>UBWによる投影品は本物よりワンランク落ちる設定とは… >そもそもワンランクってなんのワンランクだよえーっ 別にアンリとの契約解除はランク関係ある要素じゃなくない? それはそれとしてランクダウン自体はカラドボルグの例を見るにAからBみたいな下がり方しないのは確か
166 22/09/21(水)20:52:57 No.974131721
マシュが五次に参戦したとしても勝ち抜くのは難しいか
167 22/09/21(水)20:53:28 No.974131941
>まあライダークラスが最大五個とか持ってきてるやつもいるってだけで普通に宝具一つとか二つも居るから割とバラバラなところもある なんなら宝具は原則に一人一つのはずだ…!とか金ピカに言ってたセイバーさんも分類上は風王結界込みで2つ持ち込んできてるからな…
168 22/09/21(水)20:53:37 No.974131990
寿命めちゃくちゃ伸びてるしゆっくり機会を待ちゃあええんじゃぁ~ で感覚おかしくなってるところはあるかもしれない
169 22/09/21(水)20:53:54 No.974132093
>投影でもルールブレイカーちゃんと効果あるんだって思うとルールブレイカー撃ちまくりたくなるな サーヴァント特効すぎるな アーチャーにはあんま効果ないけど
170 22/09/21(水)20:54:13 No.974132236
>御三家的にはキャスターは早めに死ねってことなのかな… そもそも一番効率的な魔法への道考えると 神代の魔法使い読んだ上で 聖杯戦争ぶっちして教師になってもらうのが手っ取り早いんじゃねえかな
171 22/09/21(水)20:54:16 No.974132257
ヘラクレスのほうが強いって言えるのは士郎マスターのときだけな気がする 凛セイバーだと普通に勝てそう
172 22/09/21(水)20:54:22 No.974132287
>マシュが五次に参戦したとしても勝ち抜くのは難しいか 元のシールダー√の方で士郎の鯖になってれば或いは…
173 22/09/21(水)20:54:41 No.974132404
>>ルールブレイカーでアンリとの契約解除はそうきたかあ~!って思うと同時にそんなんで解除出来るんだ...ってなった >UBWによる投影品は本物よりワンランク落ちる設定とは… >そもそもワンランクってなんのワンランクだよえーっ 使い手の腕力
174 22/09/21(水)20:54:42 No.974132409
>作劇上面白く無くなるから仕方ないけど例外とか規格外みたいなのばっかくるから >通常のクラスの強さ設定がよくわからんことに 「魔術師らしい感性の普通の魔術師」少なすぎ問題と一緒
175 22/09/21(水)20:55:01 No.974132548
>へっぽこでコミュニケーション取ってくれることとご飯美味しいことと正義感があることくらいしか取り柄のないマスター 未熟者だけどそこはお姉さんがカバーしてあげるが出来るぞセイバー
176 22/09/21(水)20:55:02 No.974132554
>そもそも事前に龍脈とか占拠できる御三家にとっては >三騎士よりキャスターかアサシンの方が強いのでは? キャスターに龍脈なんか使わせたら何するかわからんしそれでいて対魔力Aの相手には結局効果薄いしなあソロモンは優勝したけど アサシンは別に魔力そんな食わないし
177 22/09/21(水)20:55:07 No.974132595
>「魔術師らしい感性の普通の魔術師」少なすぎ問題と一緒 事件簿で多少増えた
178 22/09/21(水)20:55:12 No.974132639
アンリマユで人類が半分くらいになってから冠位鯖が動くとか抑止力って手遅れじゃ
179 22/09/21(水)20:55:19 No.974132678
>>UBWによる投影品は本物よりワンランク落ちる設定とは… >>そもそもワンランクってなんのワンランクだよえーっ >別にアンリとの契約解除はランク関係ある要素じゃなくない? >それはそれとしてランクダウン自体はカラドボルグの例を見るにAからBみたいな下がり方しないのは確か そもそもAやBみたいな鯖の能力の捉え方は士郎限定であって 他の人はそれぞれ別のやり方で鯖の能力を捉えていたはず
180 22/09/21(水)20:55:35 No.974132781
>寿命めちゃくちゃ伸びてるしゆっくり機会を待ちゃあええんじゃぁ~ >で感覚おかしくなってるところはあるかもしれない 元々6次が本命だったぽいけど士郎いなくてもそれまでに聖杯破壊なりされてそう
181 22/09/21(水)20:55:35 No.974132783
三騎士と同じくらいライダーのクラスも強い気がする
182 22/09/21(水)20:55:47 No.974132856
>そもそも一番効率的な魔法への道考えると >神代の魔法使い読んだ上で >聖杯戦争ぶっちして教師になってもらうのが手っ取り早いんじゃねえかな 今の魔術と原理が違いすぎてあまり意味がない
183 22/09/21(水)20:55:52 No.974132886
>作劇上面白く無くなるから仕方ないけど例外とか規格外みたいなのばっかくるから >通常のクラスの強さ設定がよくわからんことに Cが一つでもあれば一流鯖なんだっけ
184 22/09/21(水)20:55:54 No.974132901
>そもそもAやBみたいな鯖の能力の捉え方は士郎限定であって >他の人はそれぞれ別のやり方で鯖の能力を捉えていたはず 別にそういう話ではなくゴッドハンドのBランク以下の無効の話だと思う…
185 22/09/21(水)20:55:59 No.974132938
現代魔術に十分に適応した優秀な魔術師からすると 神代魔術師は参考にならなすぎるんじゃないかな
186 22/09/21(水)20:56:07 No.974132995
>>御三家的にはキャスターは早めに死ねってことなのかな… >そもそも一番効率的な魔法への道考えると >神代の魔法使い読んだ上で >聖杯戦争ぶっちして教師になってもらうのが手っ取り早いんじゃねえかな UBWアニオリでアトラムに言ってたけど そもそも神代の魔術師と現代の魔術師だと生物的なレベルでマナの知覚能力が次元違いだから無理 本物に直接教えてもらったら神代の魔術を習得できるとかそういうスケールじゃない
187 22/09/21(水)20:56:09 No.974133015
>>投影でもルールブレイカーちゃんと効果あるんだって思うとルールブレイカー撃ちまくりたくなるな >サーヴァント特効すぎるな >アーチャーにはあんま効果ないけど ルール無用なやつには効果薄いなルールブレイカー
188 22/09/21(水)20:56:27 No.974133127
>アンリマユで人類が半分くらいになってから冠位鯖が動くとか抑止力って手遅れじゃ 抑止力と契約したエミヤが掃除屋だから冠位鯖も別に人間守るために駆け付けてくれる訳じゃないだろう
189 22/09/21(水)20:56:56 No.974133317
私は見ての通り冷酷な貴族主義と選民思想の権化だが…
190 22/09/21(水)20:57:05 No.974133369
そもそも神代の魔術は現代人じゃ真似できないよ 高速神言は凛士郎は聞き取れなくてセイバーが辛うじて聞こえるレベル
191 22/09/21(水)20:57:11 No.974133414
>>>御三家的にはキャスターは早めに死ねってことなのかな… >>そもそも一番効率的な魔法への道考えると >>神代の魔法使い読んだ上で >>聖杯戦争ぶっちして教師になってもらうのが手っ取り早いんじゃねえかな >UBWアニオリでアトラムに言ってたけど >そもそも神代の魔術師と現代の魔術師だと生物的なレベルでマナの知覚能力が次元違いだから無理 >本物に直接教えてもらったら神代の魔術を習得できるとかそういうスケールじゃない つまりあおあおとかを読んで教えてもらうのが一番ということか
192 22/09/21(水)20:57:22 No.974133487
>FGOから入ってSNプレイした時に思ったのはキャスターすごい強くね!?ルルブレ凄すぎね!?だった そもそもキャスターが他の戦闘向きクラスにナイフで一撃入れるっていう条件が無理ゲー過ぎるからそれくらいのリターンないとな
193 22/09/21(水)20:57:44 No.974133631
ヘラクレスはエクスカリバーでも全殺無理だから何気に十二の試練の突破ハードルはかなり高い
194 22/09/21(水)20:57:48 No.974133655
Fakeとかでも魔術師らしい魔術師結構いっぱい出ただろ みんな死んだけど
195 22/09/21(水)20:58:08 No.974133777
>そもそも神代の魔術は現代人じゃ真似できないよ >高速神言は凛士郎は聞き取れなくてセイバーが辛うじて聞こえるレベル それは耳の良さとか頭の回転が鯖並みじゃないと駄目って事なのか 魔力回路の数で変わるのかどっちなんだ
196 22/09/21(水)20:58:10 No.974133786
メディア「何って…子供数十人を生け贄にするより遥かに大きな魔力の結晶を大気中のマナだけで作っただけですが?」
197 22/09/21(水)20:58:12 No.974133799
>>そもそもAやBみたいな鯖の能力の捉え方は士郎限定であって >他の人はそれぞれ別のやり方で鯖の能力を捉えていたはず その見え方うんぬんはあのいかにもゲーム然としたステータス表のことを言ってるのであって ランクに関しては明確に存在する概念だよ Fateルートの3P後にバサクレス対策で凛ちゃんさんがセイバーとAランクでさえあれば宝具じゃなくて魔術でもバーサーカーに攻撃は通るだとか対策会議で言ってたし
198 22/09/21(水)20:58:14 No.974133818
たしか神秘が残っている神代は言葉一つで魔法が使えるとかそのレベルだったんだったか
199 22/09/21(水)20:58:34 No.974133924
まあ抑止力に使われる冠位含む鯖が人間助けるために駆けつけるヒーローみたいな存在ならエミヤは鬱になってないし
200 22/09/21(水)20:58:41 No.974133967
>つまりあおあおとかを読んで教えてもらうのが一番ということか あいつ魔術師として二流だからなあ
201 22/09/21(水)20:59:05 No.974134133
>ヘラクレスはエクスカリバーでも全殺無理だから何気に十二の試練の突破ハードルはかなり高い つっても万全なら2回撃てば死ぬんじゃねぇかなぁ… 単体の火力でカリバー並みってなかなかないとはいえ
202 22/09/21(水)20:59:05 No.974134136
>>そもそも神代の魔術は現代人じゃ真似できないよ >>高速神言は凛士郎は聞き取れなくてセイバーが辛うじて聞こえるレベル >それは耳の良さとか頭の回転が鯖並みじゃないと駄目って事なのか >魔力回路の数で変わるのかどっちなんだ あの時代の神秘残ってたブリテン人ですら古代ギリシャの高速神言は無理って事じゃない?
203 22/09/21(水)20:59:31 No.974134294
>ヘラクレスはエクスカリバーでも全殺無理だから何気に十二の試練の突破ハードルはかなり高い エミヤは倒し切る手段はあってもステが低いからなぁ
204 22/09/21(水)20:59:55 No.974134441
>つっても万全なら2回撃てば死ぬんじゃねぇかなぁ… >単体の火力でカリバー並みってなかなかないとはいえ 一回で殺しきれないと耐性つくから…
205 22/09/21(水)20:59:57 No.974134461
>つっても万全なら2回撃てば死ぬんじゃねぇかなぁ… >単体の火力でカリバー並みってなかなかないとはいえ 蘇生完了した時点で耐性付与なのと遠坂でもエクスカリバーは二度撃ちが限度なのであんまり現実的ではない
206 22/09/21(水)21:00:01 No.974134477
>まあ抑止力に使われる冠位含む鯖が人間助けるために駆けつけるヒーローみたいな存在ならエミヤは鬱になってないし イメージしてた仕事と実際の仕事が違う…
207 22/09/21(水)21:00:02 No.974134491
平均だらけの超平凡聖杯戦争ってやっぱ話にしたらつまんないのかな
208 22/09/21(水)21:00:07 No.974134509
十二の試練ならHF映画でただの魔力放出で破られまくってたよ
209 22/09/21(水)21:00:08 No.974134525
バサクレスにエクスカリバー当てれる? イスカンダルだって避けれるよ
210 22/09/21(水)21:00:17 No.974134593
>>つまりあおあおとかを読んで教えてもらうのが一番ということか >あいつ魔術師として二流だからなあ つまり魔法使いじゃ無いけど痛んだ赤を読んで教えてもらうのがいいということか
211 22/09/21(水)21:00:18 No.974134598
>>ヘラクレスはエクスカリバーでも全殺無理だから何気に十二の試練の突破ハードルはかなり高い >つっても万全なら2回撃てば死ぬんじゃねぇかなぁ… >単体の火力でカリバー並みってなかなかないとはいえ 劇場版HF2章見てるととても万全カリバー2発でも殺せなさそうな雰囲気だけどな…
212 22/09/21(水)21:00:28 No.974134662
>平均だらけの超平凡聖杯戦争ってやっぱ話にしたらつまんないのかな エイリークや秦良玉辺り集めて聖杯戦争やって面白いか?ってなるし
213 22/09/21(水)21:00:46 No.974134776
>十二の試練ならHF映画でただの魔力放出で破られまくってたよ ただのとはいっても魔力供給無限だからね
214 22/09/21(水)21:00:49 No.974134789
>バサクレスにエクスカリバー当てれる? >イスカンダルだって避けれるよ それはイスカンダルがおかしい
215 22/09/21(水)21:00:59 No.974134865
魔力が十全にある前提だとエクスカリバーとカリバーンを二連続で当てたらヘラクレスはまず間違いなく殺せるけどこの条件満たすハードルもかなり高い
216 22/09/21(水)21:01:13 No.974134951
>十二の試練ならHF映画でただの魔力放出で破られまくってたよ 桜から無尽蔵に魔力供給されてるからな…
217 22/09/21(水)21:01:23 No.974135019
>十二の試練ならHF映画でただの魔力放出で破られまくってたよ 聖杯直結で生前以上の火力をもたせた場合は別でしょ
218 22/09/21(水)21:01:30 No.974135066
>十二の試練ならHF映画でただの魔力放出で破られまくってたよ アレは魔力放出お化け過ぎる… 無尽蔵の魔力+炉心全開でブッパしっぱなしじゃどうしようもないわ
219 22/09/21(水)21:01:33 No.974135092
>つまり魔法使いじゃ無いけど痛んだ赤を読んで教えてもらうのがいいということか オオオ イイイ
220 22/09/21(水)21:01:37 No.974135117
投げと刺しとルーンの兄貴でも勝ち筋あるって言われるくらいだし カリバーで大半削った後は風王結界と結界外してからの素殴りだけでもまあいけるんじゃねえかな
221 22/09/21(水)21:01:45 No.974135150
そりゃ魔力無制限という条件ならAランク攻撃を当てまくればいずれはヘラクレス殺せるからな…
222 22/09/21(水)21:01:48 No.974135178
>>つっても万全なら2回撃てば死ぬんじゃねぇかなぁ… >>単体の火力でカリバー並みってなかなかないとはいえ >蘇生完了した時点で耐性付与なのと遠坂でもエクスカリバーは二度撃ちが限度なのであんまり現実的ではない 遠坂カリバー2度撃ち限度ってのはUBWラストで士郎の固有結界ぶんの魔力を全負担してたからってのを忘れてるぞ Fateルートの士郎セイバーでもアヴァロンの魔力強化込みでなら3発(最後の令呪カリバー含めればもう1発)撃ってる
223 22/09/21(水)21:01:52 No.974135202
>平均だらけの超平凡聖杯戦争ってやっぱ話にしたらつまんないのかな それはそれで面白くできるだろうけどどうしても平均におさまらない個性はでちゃうんじゃないかな
224 22/09/21(水)21:01:58 No.974135233
イリヤがもし万全のエクスカリバーなら殺しきれたかもねって言ってたし一回で全殺しはありえる
225 22/09/21(水)21:02:07 No.974135288
十二の試練はマジでクソ強すぎるけど作劇的に破られまくるよね
226 22/09/21(水)21:02:44 No.974135550
12の試練がゲージ制なのがいまいち理解できない
227 22/09/21(水)21:02:44 No.974135555
>そりゃ魔力無制限という条件ならAランク攻撃を当てまくればいずれはヘラクレス殺せるからな… 全部違う手段でだぞ!?
228 22/09/21(水)21:02:48 No.974135581
後付けのせいで士郎がランサーのほうアルトリア呼ばなかったのが意味不明になってるのがね…
229 22/09/21(水)21:02:53 No.974135615
プロトマーリンでも高速詠唱EXな辺り神言はスレ画の時代のブリテンだととっくに終わってるんだろうな
230 22/09/21(水)21:03:28 No.974135857
Aランク攻撃を食らって残機が減らなかった例が無さすぎてHP1なのでは疑惑すらある
231 22/09/21(水)21:03:42 No.974135942
>全部違う手段でだぞ!? アレ厳密には耐性付与なので無敵化するわけじゃないから攻撃連続で当てられるならいずれは死ぬよ こっちのルートはマジで現実的じゃないだけで
232 22/09/21(水)21:03:50 No.974136000
青王は出力が5次最強だけどマスターの魔力がへっぽこだからそこが活かせなくてそこを活かせる環境になったら勝てるやつは居ねぇ
233 22/09/21(水)21:03:57 No.974136037
>>つっても万全なら2回撃てば死ぬんじゃねぇかなぁ… >>単体の火力でカリバー並みってなかなかないとはいえ >一回で殺しきれないと耐性つくから… 聖闘士か何かですか…どころじゃなかった
234 22/09/21(水)21:04:09 No.974136113
>十二の試練はマジでクソ強すぎるけど作劇的に破られまくるよね ラブラブカリバーン…
235 22/09/21(水)21:04:19 No.974136180
ヘラクレスがサクサク死に過ぎて耐久力が強く見えない
236 22/09/21(水)21:04:24 No.974136225
>後付けのせいで士郎がランサーのほうアルトリア呼ばなかったのが意味不明になってるのがね… 何て?
237 22/09/21(水)21:04:30 No.974136254
>全部違う手段でだぞ!? なぁに今の設定だとちょっと防御が固くなるだけだからそれを上回る火力ぶつければ破れる
238 22/09/21(水)21:04:32 No.974136269
>平均だらけの超平凡聖杯戦争ってやっぱ話にしたらつまんないのかな SNで語られてた元の第四次じゃセイバー囮にアヴァロン切嗣がバンバン他マスター殺しまくって順当に勝ち進む塩試合設定だったけど そのまま描写したらクソつまんねえから作品になる際にもっと話の起伏が盛られたわけだからな…
239 22/09/21(水)21:04:33 No.974136273
>イリヤがもし万全のエクスカリバーなら殺しきれたかもねって言ってたし一回で全殺しはありえる エクスカリバーと崩壊前提のカリバーンが同火力なので実際は無理な可能性が高い
240 22/09/21(水)21:04:35 No.974136282
>後付けのせいで士郎がランサーのほうアルトリア呼ばなかったのが意味不明になってるのがね… アイツ鞘埋め込まれてるし
241 22/09/21(水)21:04:42 No.974136323
>後付けのせいで士郎がランサーのほうアルトリア呼ばなかったのが意味不明になってるのがね… ランサーはもう既に兄貴で埋まってたじゃん
242 22/09/21(水)21:04:53 No.974136409
十二の試練はクソ強いけど十二の試練ありきの本体の弱さになってるのが可哀想なヘラクレス…
243 22/09/21(水)21:05:10 No.974136528
十二の試練が弱過ぎてアーチャーかアヴェンジャーで呼べばいいのに問題が常につきまとう
244 22/09/21(水)21:05:35 No.974136695
別にそれこそバトロワなんだからセイバー組以外に色々ドラマ仕込めばいいだけでは…
245 22/09/21(水)21:05:47 No.974136766
>>そりゃ魔力無制限という条件ならAランク攻撃を当てまくればいずれはヘラクレス殺せるからな… >全部違う手段でだぞ!? あくまで無効化じゃなくて耐性って設定になったので 魔力無制限でさえあれば別にゴリ押しで殺しまくれるよ まぁ魔力無制限という前提自体がそれこそ大聖杯クラスの奇跡なんだけど
246 22/09/21(水)21:05:53 No.974136805
十二の試練の耐性に関しても実はまともに描写されたのプリヤくらいなんだよな ゲイボルグといい説明通りのことが説明どおりに起こるプリヤ世界は優しい世界
247 22/09/21(水)21:05:54 No.974136810
>後付けのせいで士郎がランサーのほうアルトリア呼ばなかったのが意味不明になってるのがね… 呼ばなかったも何も鞘埋め込まれてるせいでセイバーのアルトリアしか呼べないぞ
248 22/09/21(水)21:05:56 No.974136821
命12個の設定は今だに持て余してるからな
249 22/09/21(水)21:06:04 No.974136857
>ヘラクレスがサクサク死に過ぎて耐久力が強く見えない サクサク死ぬというはいうがサーヴァントの宝具だと屈指の火力のエクスカリバーとか当たっても残機全ロストはしないしFGOのケースはサーヴァントの規格外存在と当たってるだけだし…
250 22/09/21(水)21:06:05 No.974136862
>後付けのせいで士郎がランサーのほうアルトリア呼ばなかったのが意味不明になってるのがね… どういう後付けのせいで士郎がランサーのアルトリア呼ばないと意味不明なのかまるで分からん…
251 22/09/21(水)21:06:10 No.974136896
>後付けのせいで士郎がランサーのほうアルトリア呼ばなかったのが意味不明になってるのがね… そもそもアルトリアにはセイバー以外の適性はないはずなんだ
252 22/09/21(水)21:06:17 No.974136941
十二の試練プラスネメアの獅子の毛皮の防御力が本来のヘラクレスの耐久なんじゃないの?
253 22/09/21(水)21:06:20 No.974136968
ピピピッピピグレット~とか歌ってるのに多分最高峰の魔術師なんだよなあの叔母さん…
254 22/09/21(水)21:06:24 No.974136999
>別にそれこそバトロワなんだからセイバー組以外に色々ドラマ仕込めばいいだけでは… 仕込まれてただろ!?
255 22/09/21(水)21:06:38 No.974137063
>十二の試練はクソ強いけど十二の試練ありきの本体の弱さになってるのが可哀想なヘラクレス… 結局バサクレスのステータスが狂化込みなのかそうじゃないのか未だによくわからん…
256 22/09/21(水)21:06:39 No.974137072
>ヘラクレスがサクサク死に過ぎて耐久力が強く見えない 耐久もそうだけど理性無い程度で無名の筋力Dに数回殺されるとかよわよわ英雄じゃんってなる
257 22/09/21(水)21:06:53 No.974137172
>ピピピッピピグレット~とか歌ってるのに多分最高峰の魔術師なんだよなあの叔母さん… あのキルケーだぞ?
258 22/09/21(水)21:07:01 No.974137226
主人公陣営が最強だと障害がなさ過ぎてつまんないから規格外ボスを出す 規格外ボスが本当に無敵だと勝てなくてつまんないのでなんらかの理由で弱体化するか舐めプさせるかになる 設定倒れと言われようと仕方ないんだ
259 22/09/21(水)21:07:18 No.974137325
ゴッドハンドの耐性付与についてはフラガラックが二度ダメージ与えてるから少なくともホロウ付近はそういう設定だったと思われる
260 22/09/21(水)21:07:22 No.974137353
でもイアソンが読んだ時も基本バーサーカーのヘラクレスが来るし デフォルトがバーサーカーなのでは?
261 22/09/21(水)21:08:01 No.974137600
魔力足りてなくてエクスカリバーが不完全な威力になるセイバーでも士郎の投影カリバーンなら魔力ごと複製してるから七殺できた 担い手の魔力がないと宝具は使えないってセイバーの説明とも辻褄あうけど士郎の魔術等価交換無視しすぎてそりゃ封印指定食らうわ
262 22/09/21(水)21:08:04 No.974137612
>主人公陣営が最強だと障害がなさ過ぎてつまんないから規格外ボスを出す >規格外ボスが本当に無敵だと勝てなくてつまんないのでなんらかの理由で弱体化するか舐めプさせるかになる >設定倒れと言われようと仕方ないんだ 言うてヘラクレスに殺されるDEADEND結構あるからね?
263 22/09/21(水)21:08:04 No.974137613
>でもイアソンが読んだ時も基本バーサーカーのヘラクレスが来るし >デフォルトがバーサーカーなのでは? そこはゲームの都合だろう…
264 22/09/21(水)21:08:08 No.974137632
>デフォルトがバーサーカーなのでは? 逸話的にヘラクレスとバーサーカーの相性自体はいい
265 22/09/21(水)21:08:17 No.974137693
>>ヘラクレスがサクサク死に過ぎて耐久力が強く見えない >耐久もそうだけど理性無い程度で無名の筋力Dに数回殺されるとかよわよわ英雄じゃんってなる エミヤは剣限定のジェネリックギルガメッシュみたいなもんだからヘラクレスにはむしろ相性いいぞ
266 22/09/21(水)21:08:31 No.974137786
書き込みをした人によって削除されました
267 22/09/21(水)21:08:52 No.974137914
>結局バサクレスのステータスが狂化込みなのかそうじゃないのか未だによくわからん… 狂化込みであのステータスだとスペックしか取り得ないクソ燃費なのに残念すぎない? マジレスするとFakeのほうが大体+抜きのステータスで来たので+部分が狂化の恩恵っぽいが
268 22/09/21(水)21:09:10 No.974138025
4次は色んな意味でディルいなきゃセイバーサクサク勝ってそう 親指切ってくるしお互い本来は卑怯な作戦も辞さないのに何故か相互作用して騎士道マン二人ができあがるし
269 22/09/21(水)21:09:11 No.974138039
>>ヘラクレスがサクサク死に過ぎて耐久力が強く見えない >耐久もそうだけど理性無い程度で無名の筋力Dに数回殺されるとかよわよわ英雄じゃんってなる さすがにぼくのかんがえたオリジナル英霊が元ネタありの神話英雄たちに勝ち抜くのがどうかと思って「いやーエミヤはスペック的には弱い方の英霊ですよー工夫とか機転とかで頑張ってようやく食い込める感じのー」とかきのこも言ってるんだろうけど 実際のステイナイトでバサクレス六殺を始めめちゃくちゃな活躍してるからまったく説得力が伴ってないという…
270 22/09/21(水)21:09:14 No.974138061
令呪で魔力MAXにしてカリバー撃てば良かったのでは?
271 22/09/21(水)21:09:34 No.974138193
そもそも十二の試練だけで完全無敵なら戦士の見切りによる無敵とかいう設定いらないじゃんってなるしな
272 22/09/21(水)21:09:44 No.974138247
>あのキルケーだぞ? オデュッセウスの現地嫁ですよね
273 22/09/21(水)21:09:45 No.974138249
エミヤとヘラクレスが戦った時はイリヤが側に居たから無理だったけど逃げながら壊れた幻想ぶっぱしまくってれば勝てたと思う
274 22/09/21(水)21:09:51 No.974138295
全然違う話するけど御三家が出来レースするために三騎士枠を作ったって設定のわりにランサーよりライダーの方がクラスとしては強くない? 三騎士以外はエクストラクラスになる可能性も大いにあるとはいえ御三家は本当にこれでいいと思ったの?
275 22/09/21(水)21:09:54 No.974138317
>>あのキルケーだぞ? >オデュッセウスの現地嫁ですよね 嫁かな…
276 22/09/21(水)21:10:16 No.974138447
>>ヘラクレスがサクサク死に過ぎて耐久力が強く見えない >耐久もそうだけど理性無い程度で無名の筋力Dに数回殺されるとかよわよわ英雄じゃんってなる エミヤって一応一流鯖なんだ
277 22/09/21(水)21:10:16 No.974138451
>>>ヘラクレスがサクサク死に過ぎて耐久力が強く見えない >>耐久もそうだけど理性無い程度で無名の筋力Dに数回殺されるとかよわよわ英雄じゃんってなる >エミヤは剣限定のジェネリックギルガメッシュみたいなもんだからヘラクレスにはむしろ相性いいぞ 要はエミヤの攻撃避けられないんだよね 雑魚じゃん
278 22/09/21(水)21:10:40 No.974138582
ライダーってあんまマスターの言う事聞いてくれない奴多い印象ある
279 22/09/21(水)21:10:43 No.974138597
>全然違う話するけど御三家が出来レースするために三騎士枠を作ったって設定のわりにランサーよりライダーの方がクラスとしては強くない? >三騎士以外はエクストラクラスになる可能性も大いにあるとはいえ御三家は本当にこれでいいと思ったの? セイバー以上に忘れられがちだけどランサーはセイバーの次点でステータス高めな上に敏捷は特別高いという基準があったのでパラメータ要求が高いというのがある
280 22/09/21(水)21:10:47 No.974138618
>言うてヘラクレスに殺されるDEADEND結構あるからね? 上で一般人呼ばわりされてる凄腕暗殺者に頭粉砕される凛ちゃんとかもいましたね
281 22/09/21(水)21:10:54 No.974138664
>要はエミヤの攻撃避けられないんだよね >雑魚じゃん 「」スガキかな?
282 22/09/21(水)21:10:57 No.974138678
>4次は色んな意味でディルいなきゃセイバーサクサク勝ってそう >親指切ってくるしお互い本来は卑怯な作戦も辞さないのに何故か相互作用して騎士道マン二人ができあがるし (あれ?こいつSNの頃の回想で普通に村焼いてなかったっけ) みたいな思い出が脳裏をよぎる
283 22/09/21(水)21:11:02 No.974138718
>令呪で魔力MAXにしてカリバー撃てば良かったのでは? セイバールートだとあの時点で令呪残り1画だから使ったらマスター権無くなる
284 22/09/21(水)21:11:10 No.974138759
>要はエミヤの攻撃避けられないんだよね まぁ士郎の弓ですら当たるからな
285 22/09/21(水)21:11:29 No.974138884
>ライダーってあんまマスターの言う事聞いてくれない奴多い印象ある 海賊とか放り込まれるクラスだからそこそこ地雷率は高いよ
286 22/09/21(水)21:11:37 No.974138928
バーサーカーの姿が案外地顔なんじゃね?と言ってみたがちゃんとしたツラのヘラクレスも他所で出てたよね確か
287 22/09/21(水)21:11:57 No.974139049
そもそもエミヤがゲートオブバビロンのスタイル貫けば劣化金ピカとは言えクソ強いのに何故か近接戦したがるんだよな…
288 22/09/21(水)21:12:11 No.974139134
>(あれ?こいつSNの頃の回想で普通に村焼いてなかったっけ) >みたいな思い出が脳裏をよぎる SNの時点で「魂喰いさせたきゃ令呪使え」って言ってるしそこは別に
289 22/09/21(水)21:12:14 No.974139149
>>>あのキルケーだぞ? >>オデュッセウスの現地嫁ですよね >嫁かな… セフレとでも言う気か
290 22/09/21(水)21:12:33 No.974139274
>>要はエミヤの攻撃避けられないんだよね >まぁ士郎の弓ですら当たるからな なんなら凛ちゃんさんの宝石魔術も当たるし二人持ちで剣突き出すなんていう隙まみれのラブラブカリバーンも棒立ちで当たるからな 敏捷Aや心眼(偽)Bとは一体…
291 22/09/21(水)21:12:37 No.974139302
>バーサーカーの姿が案外地顔なんじゃね?と言ってみたがちゃんとしたツラのヘラクレスも他所で出てたよね確か deen版でもHF映画でも消える前に素の表情になっててめっちゃかっこいいよ
292 22/09/21(水)21:12:37 No.974139306
あくまで設定の話するとライダークラスは低めになるステを宝具で補うという風になってるので単に強い奴呼んだらどのクラスだろうが強いみたいな面はある その上でいうと宝具数多くなりがちだから余計にライダーが強く見えるのもある
293 22/09/21(水)21:12:41 No.974139333
>そもそもエミヤがゲートオブバビロンのスタイル貫けば劣化金ピカとは言えクソ強いのに何故か近接戦したがるんだよな… あのスタイルできるのは金ピカの頭脳スペック滅茶苦茶高いって設定があるからな
294 22/09/21(水)21:13:07 No.974139500
>セフレとでも言う気か 監禁レイパー
295 22/09/21(水)21:13:11 No.974139534
>バーサーカーの姿が案外地顔なんじゃね?と言ってみたがちゃんとしたツラのヘラクレスも他所で出てたよね確か ストレンジフェイクで召喚されてすぐのワンシーンのみだけど一応まともな姿は出てる 若々しいイケメン
296 22/09/21(水)21:13:22 No.974139602
>>そもそもエミヤがゲートオブバビロンのスタイル貫けば劣化金ピカとは言えクソ強いのに何故か近接戦したがるんだよな… >あのスタイルできるのは金ピカの頭脳スペック滅茶苦茶高いって設定があるからな でも金ピカ戦の士郎がやってなかった?
297 22/09/21(水)21:13:39 No.974139728
>なんなら凛ちゃんさんの宝石魔術も当たる 当たるっていうか腹掴まれた状態の凛ちゃんの攻撃でしょ
298 22/09/21(水)21:13:41 No.974139739
>なんなら凛ちゃんさんの宝石魔術も当たるし二人持ちで剣突き出すなんていう隙まみれのラブラブカリバーンも棒立ちで当たるからな >敏捷Aや心眼(偽)Bとは一体… 後者はともかく凛ちゃんさんの方は死ぬ覚悟で捕まって防御死ぬ気でして超至近距離で当ててるという話だから…
299 22/09/21(水)21:13:51 No.974139803
>あのスタイルできるのは金ピカの頭脳スペック滅茶苦茶高いって設定があるからな 雑に出してるだけじゃなくてちゃんと適切な宝具を瞬時にチョイスしてるからなあいつ
300 22/09/21(水)21:13:53 No.974139811
>そもそもエミヤがゲートオブバビロンのスタイル貫けば劣化金ピカとは言えクソ強いのに何故か近接戦したがるんだよな… バビロン戦法したら正体バレるか得体の知れない英霊として他サーヴァントにも凛にも警戒されるから…
301 22/09/21(水)21:13:56 No.974139834
>セイバールートだとあの時点で令呪残り1画だから使ったらマスター権無くなる 無理やりカリバー撃とうとするセイバーを止めるのに一角使うから、最初から令呪使って魔力満たしておけば問題無し
302 22/09/21(水)21:13:57 No.974139843
>ライダーってあんまマスターの言う事聞いてくれない奴多い印象ある あとライダーの売りって宝具制限が緩いことなので一般の魔術師が引いても意味がない …なんで2世って宝具連発出来たんだっけ
303 22/09/21(水)21:14:15 No.974139963
まさかジモティの英霊が出るとは思わないよね
304 22/09/21(水)21:14:17 No.974139974
相手に合わせて何十何百の武器を投影し続けるとかエミヤには無理でしょ
305 22/09/21(水)21:14:24 No.974140005
今思うと我様の雑に武器発射ってキャスターの戦い方っぽい
306 22/09/21(水)21:14:29 No.974140045
>…なんで2世って宝具連発出来たんだっけ イスカンダルが凄いだけ
307 22/09/21(水)21:14:31 No.974140067
ギルの掃射がヘラクレスに弾かれたときに一瞬あれってなった後にすぐAランク以上っぽいのに切り替えたシーン好き
308 22/09/21(水)21:14:37 No.974140096
ヘラクレス憎いさん雑過ぎる…
309 22/09/21(水)21:14:39 No.974140112
凛ちゃんさんの腹筋が頑丈でよかった
310 22/09/21(水)21:15:10 No.974140288
アキレウスとアストルフォ比較とした場合両者ライダークラスだから宝具たくさん持ち込めるけど強い理由は宝具がたくさんあるからというよりアキレウスが強いだからな
311 22/09/21(水)21:15:10 No.974140289
>>(あれ?こいつSNの頃の回想で普通に村焼いてなかったっけ) >>みたいな思い出が脳裏をよぎる >SNの時点で「魂喰いさせたきゃ令呪使え」って言ってるしそこは別に そういうのなくても普通に民間人殺してくれるクーフーリンはありがたい…
312 22/09/21(水)21:15:13 No.974140313
>>>そもそもエミヤがゲートオブバビロンのスタイル貫けば劣化金ピカとは言えクソ強いのに何故か近接戦したがるんだよな… >>あのスタイルできるのは金ピカの頭脳スペック滅茶苦茶高いって設定があるからな >でも金ピカ戦の士郎がやってなかった? あれは金ピカが出した宝具をそのまま同じの投影してるから自分でチョイスしたわけではない
313 22/09/21(水)21:15:15 No.974140336
ヘラクレスのざーこ♡かませ犬♡キチガイ♡
314 22/09/21(水)21:15:29 No.974140425
>凛ちゃんさんの腹筋が頑丈でよかった ちゃんと宝石消費した魔術でガードしてるよ
315 22/09/21(水)21:15:35 No.974140471
>でも金ピカ戦の士郎がやってなかった? あれは金ピカに合わせて武器投影してただけでしょ
316 22/09/21(水)21:15:46 No.974140538
なんやかんや五次は未だに各分野だとトップ層だったり変えが効かない能力持ってる奴らばっかだから五次で破れたから弱いとはあんまり言えない
317 22/09/21(水)21:15:49 No.974140562
>あとライダーの売りって宝具制限が緩いことなので一般の魔術師が引いても意味がない >…なんで2世って宝具連発出来たんだっけ 固有結界の方は号令かける時に魔力消耗するけど結界自体の維持は軍勢みんなでやるから消耗軽いとかじゃなかったか 戦車は覚えてない
318 22/09/21(水)21:15:54 No.974140588
>凛ちゃんさんの腹筋が頑丈でよかった 鍛えたからな
319 22/09/21(水)21:16:18 No.974140751
どっちかというと士郎の弓が動いてるヘラクレスの目に当たるくらいって言ったほうが弱そうに見える
320 22/09/21(水)21:16:21 No.974140769
>>>>そもそもエミヤがゲートオブバビロンのスタイル貫けば劣化金ピカとは言えクソ強いのに何故か近接戦したがるんだよな… >>>あのスタイルできるのは金ピカの頭脳スペック滅茶苦茶高いって設定があるからな >>でも金ピカ戦の士郎がやってなかった? >あれは金ピカが出した宝具をそのまま同じの投影してるから自分でチョイスしたわけではない あーだから適切な宝具とか選ばずにとりあえずA以上の火力重視撃っとけばいいからヘラクレスは相性良いだけで他の鯖には試すのしんどいのか
321 22/09/21(水)21:16:22 No.974140778
ヘラクレスアンチとかいるんだ
322 22/09/21(水)21:16:50 No.974140941
>どっちかというと士郎の弓が動いてるヘラクレスの目に当たるくらいって言ったほうが弱そうに見える アイツ弓の才能だけはあるからな 固有結界もあるけど
323 22/09/21(水)21:16:52 No.974140951
>ヘラクレスアンチとかいるんだ ペンテシレイアとか…
324 22/09/21(水)21:16:57 No.974140989
>>要はエミヤの攻撃避けられないんだよね >まぁ士郎の弓ですら当たるからな 忘れてるかもしれないけど士郎はセイバーの光速の剣戟を目視した上で回避できるので 少なくとも未来視と光速以上の速度で動けるんだ
325 22/09/21(水)21:17:00 No.974141006
>どっちかというと士郎の弓が動いてるヘラクレスの目に当たるくらいって言ったほうが弱そうに見える まあ士郎の弓が地味にとんでもだから当然なんだけどこの辺さらっと言うことじゃないってなる
326 22/09/21(水)21:17:23 No.974141152
>>>要はエミヤの攻撃避けられないんだよね >>まぁ士郎の弓ですら当たるからな >忘れてるかもしれないけど士郎はセイバーの光速の剣戟を目視した上で回避できるので >少なくとも未来視と光速以上の速度で動けるんだ 現代人として割と規格外だな
327 22/09/21(水)21:17:25 No.974141166
士郎は弓がいらないレベルで弓極まってるからな…
328 22/09/21(水)21:17:42 No.974141299
エミヤは何故か弱いイメージあるけどシンプルにスペックで勝てないセイバーとか速いのに火力もあって相性悪い兄貴に弱いだけでキャスターとライダー(ワカメ)には勝てるからな…
329 22/09/21(水)21:17:50 No.974141347
エミヤ下手したら最初の校庭の戦いでそのまま退場するところだったものな…
330 22/09/21(水)21:17:59 No.974141402
セイバーの憑依経験で片腕のバーサーカーの攻撃を投影に集中しながらさばけたんだからセイバー本人いるならそりゃ精度は上がるでしょ セイバーの技量舐められすぎ