虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/21(水)19:54:56 元魔王貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/21(水)19:54:56 No.974109368

元魔王貼る

1 22/09/21(水)19:55:42 No.974109628

人たらしにも程がある…王の器…

2 22/09/21(水)19:57:22 No.974110236

同時にバランにビビり倒してたやつ

3 22/09/21(水)19:57:53 No.974110427

カール王国乗り込んだら負けそうだなこの頃のハドラー

4 22/09/21(水)19:58:14 No.974110550

今日のアバン更新回読んでから見るとすげえガッカリになるわ…

5 22/09/21(水)19:58:52 No.974110772

大魔王の使い走り…

6 22/09/21(水)19:58:56 No.974110790

絶対前の方が強い

7 22/09/21(水)19:59:02 No.974110821

既にすごいアホヅラ

8 22/09/21(水)20:00:01 No.974111161

何かあった未来

9 22/09/21(水)20:00:14 No.974111236

でも最後カッコよかったから…

10 22/09/21(水)20:00:59 No.974111485

かつての部下にも負けそう

11 22/09/21(水)20:01:02 No.974111501

見るも無惨な姿に…

12 22/09/21(水)20:01:10 No.974111573

今のアバン外伝読んでると落ちぶれ方が凄いな

13 22/09/21(水)20:01:30 No.974111688

敗北するまでにあった余裕や誇りを敗因としてかなぐり捨てたけど捨て方を間違えたやつ

14 22/09/21(水)20:02:34 No.974112082

師範にボコボコにされそう

15 22/09/21(水)20:04:12 No.974112644

バルトスはこんなハドラーみなくて済んだしあの時死んで正解だったかもしれん

16 22/09/21(水)20:04:18 No.974112682

竜の騎士異常に恐れてたのも回収されるんだろうか

17 22/09/21(水)20:04:35 No.974112795

細かな矛盾は後付けだから仕方ないがそれにしたってバーンの肉体解放ミスト相当は随分と盛られたな鼻水垂れ

18 22/09/21(水)20:04:42 No.974112833

鼻水垂らしてそう

19 22/09/21(水)20:04:59 No.974112925

序盤の雑魚みたいな顔

20 22/09/21(水)20:05:22 No.974113070

師範…?

21 22/09/21(水)20:05:23 No.974113074

魔法力的にはこっちの方が強いのかもしれないけど精神性込みで以前の方が強そうって100均の飾りが

22 22/09/21(水)20:05:52 No.974113263

ガンガディアも目を背けそう

23 22/09/21(水)20:05:59 No.974113308

ベルトに百均で売られてそうなのつけてるアホ

24 22/09/21(水)20:06:53 No.974113604

余の推し…こんなんじゃなくない?

25 22/09/21(水)20:08:32 No.974114214

こんなのハドラーじゃないよ~

26 22/09/21(水)20:09:04 No.974114391

アバン先生もアホになってたし凍れる時の秘法にやべえ副作用があるのでは?

27 22/09/21(水)20:09:55 No.974114721

ガードする時目を瞑るやつは何やってもダメ

28 22/09/21(水)20:10:19 No.974114882

>アバン先生もアホになってたし凍れる時の秘法にやべえ副作用があるのでは? 真大魔王バーン様がアホと申すか

29 22/09/21(水)20:10:53 No.974115094

大魔王の使い魔貼るな

30 22/09/21(水)20:11:20 No.974115278

>バルトスはこんなハドラーみなくて済んだしあの時死んで正解だったかもしれん ガンガディア辺りがこんなハドラー見たら憤死しそうだ…

31 22/09/21(水)20:11:31 No.974115351

こっちのハドラーに体が腐り始めてる!?から即断で腕えぐる判断できるかな…

32 22/09/21(水)20:11:55 No.974115529

スペック上がっても精神がついてきてない時

33 22/09/21(水)20:12:41 No.974115826

>絶対前の方が強い 衰える前の老師相手に殴り合ってたからマジで魔王時代の方が強いと思う スペック自体は総司令時代の方が圧倒的なんだろうけど判断力と洞察力が段違い過ぎる

34 22/09/21(水)20:12:57 No.974115922

>こっちのハドラーに体が腐り始めてる!?から即断で腕えぐる判断できるかな… 鼻水垂らして狼狽えそう

35 22/09/21(水)20:13:07 No.974115984

暫くしたら元の精神性に戻り始めたからマジで副作用あったんじゃ…

36 22/09/21(水)20:13:15 No.974116034

>余の推し…こんなんじゃなくない? こんな風にしたのはお前だろ!

37 22/09/21(水)20:13:51 No.974116279

アバン先生本当にガッカリしてそう

38 22/09/21(水)20:14:31 No.974116550

暗黒闘気に侵食されて精神汚染された可能性

39 22/09/21(水)20:14:50 No.974116672

ガンガディアこの頃まで生きてたらポップに引かれてダイ側に加入しそう

40 22/09/21(水)20:14:54 No.974116690

自分が人間相手に勝ったり負けたり一喜一憂してたのに あまりにもレベルの違い過ぎる相手見つけちゃったらこうなるってことなのだろうか…

41 22/09/21(水)20:15:24 No.974116902

大魔王は人を使うのが下手だってのがよくわかった

42 22/09/21(水)20:15:34 No.974116976

元と方向性は少し違ったけど超魔生物ルートに行けて本当に良かったね… この精神性のままクソみたいな死に方してたら旧魔王軍も浮かばれねぇ

43 22/09/21(水)20:15:46 No.974117043

ダイ世界ではスペック以上のメンタルがものをいう

44 22/09/21(水)20:15:56 No.974117119

ヒムとラーハルトをボコったミストと対等に戦った老師を僅差で押し切るのはもうアバン先生じゃ勝てないだろと思うが まあいいんだかっこいいし

45 22/09/21(水)20:16:41 No.974117404

>自分が人間相手に勝ったり負けたり一喜一憂してたのに >あまりにもレベルの違い過ぎる相手見つけちゃったらこうなるってことなのだろうか… 挫折知らずのイケイケ大魔王が勇者に完敗した上に上位存在にあっさり蘇生&パワーアップしてもらって何もかも馬鹿らしくなったんだろうなって

46 22/09/21(水)20:16:45 No.974117439

>大魔王は人を使うのが下手だってのがよくわかった 遊んでただけだからな…

47 22/09/21(水)20:17:27 No.974117694

>ヒムとラーハルトをボコったミストと対等に戦った老師を僅差で押し切るのはもうアバン先生じゃ勝てないだろと思うが >まあいいんだかっこいいし 実際ストラッシュ完成前のアバン先生じゃ勝てないと思う だからこそ秘法使ったわけで

48 22/09/21(水)20:17:27 No.974117695

推しと一緒の職場で働けると思ったらどんどん腐ってく…

49 22/09/21(水)20:18:30 No.974118072

諦めない心が死ぬほど大切な世界なので完全に諦めてバーンの下ついた時点で鼻水ルートなのかもしれない バランは下ついたけどその気になれば歯向かう感あったし

50 22/09/21(水)20:18:34 No.974118100

>>アバン先生もアホになってたし凍れる時の秘法にやべえ副作用があるのでは? >真大魔王バーン様がアホと申すか ちょっと既製品いじった武器をアホみたいにありがたがってるのでハイ

51 22/09/21(水)20:18:43 No.974118157

>>大魔王は人を使うのが下手だってのがよくわかった >遊んでただけだからな… そんなんだから勇者側に何度も逆転されて負けるんだ

52 22/09/21(水)20:18:44 No.974118170

まあ改めて考えなくてもアバンの時代時点で既にかなりのご老体だもんね老師…

53 22/09/21(水)20:18:52 No.974118220

ちょっと過去編の幹部を盛りすぎた上にハドラーもそいつらの上に立つカリスマ性と的確な分析力を持ちすぎてるんよ

54 22/09/21(水)20:19:33 No.974118472

六幹部のうち半分がハドラー以上の実力者なのがひどい

55 22/09/21(水)20:19:40 No.974118515

ハドラーも魔界出身だろうに何でこの程度の実力でヴェルザーが欲しがってる地上取れるつもりでいたんだろな

56 22/09/21(水)20:19:53 No.974118608

メガンテ食らって狼狽えるだけだったこの頃だと閃華裂光拳食らったらそのまま死にかねん

57 22/09/21(水)20:20:12 No.974118743

>ヒムとラーハルトをボコったミストと対等に戦った老師を僅差で押し切るのはもうアバン先生じゃ勝てないだろと思うが >まあいいんだかっこいいし それこそアバン先生自身もストラッシュ完成してようやく勝機が一筋見えるかな?ぐらいに思ってるので本編の印象よりも結構実力差あったのかもしれない

58 22/09/21(水)20:20:21 No.974118810

ガンガディアの上司が将来ザボエラのセコイ策に乗っかってポップを騙し討ちするのマトリフはガッカリしただろうな

59 22/09/21(水)20:20:23 No.974118818

ハドラーは変に真面目だからなんか部下になった時点で叛逆してやる感じとか自分のやりたいことやってやるって感じがない 見ろお前の部下たち

60 22/09/21(水)20:20:49 No.974118999

>ハドラーも魔界出身だろうに何でこの程度の実力でヴェルザーが欲しがってる地上取れるつもりでいたんだろな バーンのこと知らなかったしヴェルザーの存在も知らなかったんだと思う

61 22/09/21(水)20:21:16 No.974119179

ねぇハドラー お前なんで腐ってんの…?

62 22/09/21(水)20:21:48 No.974119365

アニメもラストだし今まで買わなかったVジャン今回買ったけど あのかっこよかった敵の魔王がスレ画になるか… あと種﨑さんゲストのビクトリーアサダすごい面白かった

63 22/09/21(水)20:21:58 No.974119430

>真大魔王バーン様がアホと申すか 割とアホじゃねえかな本来負ける要素ねーし

64 22/09/21(水)20:22:12 No.974119509

ううっ…推せない…

65 22/09/21(水)20:22:18 No.974119552

そもまずなんでハドラーは地上に出てきたんだ やっぱ魔界じゃ成り上がれなかったのか

66 22/09/21(水)20:22:24 No.974119591

>六幹部のうち半分がハドラー以上の実力者なのがひどい それでも魔王ハドラーならカリスマでまとめてくれると思う 魔軍司令ハドラーはうn…

67 22/09/21(水)20:22:29 No.974119623

おっこの魔王いいね! 余の軍団の司令官にしよう! …あれー?

68 22/09/21(水)20:22:32 No.974119643

昔のハドラーは地上取るにあたってキルが邪魔しに来てもなんとかしそうな気迫がある スレ画状態だとはほああ魔界のマグマって負けそうだし超魔生物になって精神復活してよかったんじゃないか

69 22/09/21(水)20:22:51 No.974119786

>割とアホじゃねえかな本来負ける要素ねーし 本来なら余裕で目的達成できてたのに遊んでた結果ダイに敗北だもんな…

70 22/09/21(水)20:22:54 No.974119802

同じ心中技でも凍れる時の秘宝食らった時とメガンテ食らった時の落差がね…

71 22/09/21(水)20:23:00 No.974119840

暗黒闘気で何度でも復活できるみたいな甘えもあったのかも…

72 22/09/21(水)20:23:20 No.974119972

>おっこの魔王いいね! >余の軍団の司令官にしよう! > >…あれー? しょうがねえ爆弾でも埋めとくか…

73 22/09/21(水)20:23:30 No.974120041

>六幹部のうち半分がハドラー以上の実力者なのがひどい 明確に上なのはバランとミストバーンだけじゃね

74 22/09/21(水)20:23:43 No.974120103

>同じ心中技でも凍れる時の秘宝食らった時とメガンテ食らった時の落差がね… よく考えたらアバンは追い詰めたらメガンテくらいするってわかるよな

75 22/09/21(水)20:24:52 No.974120532

トップに立つ才能はあるが中間管理職やる才能があまりない 0ではない あまりないだけ

76 22/09/21(水)20:24:53 No.974120542

旧魔王軍はみんな仲良さそうでいいよね 悪だけどしっかりチームワークできてる

77 22/09/21(水)20:25:11 No.974120634

イケイケの時ですら真の救世主には相手にする必要すらない小物と思われて黙殺されてた…

78 22/09/21(水)20:25:11 No.974120638

>暗黒闘気で何度でも復活できるみたいな甘えもあったのかも… それを知ったのはヒュンケル戦でだしそれ以降は一度も死んでないよ

79 22/09/21(水)20:25:17 No.974120676

自分でも言ってるけどこのころのハドラー保身しか頭にないもん 魔王時代はガンガン上を目指していたのに

80 22/09/21(水)20:25:38 No.974120826

バーン様はアホというか経験不足が如実に出たな 戦いの経験自体はめちゃくちゃあるんだろうけど自分に匹敵する実力者との本気の戦いの経験が無さ過ぎたから中々余裕や慢心を拭いきれなかった

81 22/09/21(水)20:25:55 No.974120933

使い魔に落ちた がしっくり来すぎた頃のハドラー

82 22/09/21(水)20:26:02 No.974120973

無責任中出し孕ませが魔王封印の決め手になるとはね…

83 22/09/21(水)20:26:04 No.974120997

>自分でも言ってるけどこのころのハドラー保身しか頭にないもん >魔王時代はガンガン上を目指していたのに ザボエラもそうだけど保身優先するようになると腐るよね…

84 22/09/21(水)20:26:12 No.974121046

>しょうがねえ爆弾でも埋めとくか… ええっ!?

85 22/09/21(水)20:26:23 No.974121124

>魔王時代はガンガン上を目指していたのに まぁ上が遥か高みすぎて保身の方が大事になるのはわかる 見放されたら死ぬだけだし

86 22/09/21(水)20:26:49 No.974121304

魔王というジョブで考えるとバーンよりハドラーのが適正上だよね

87 22/09/21(水)20:26:53 No.974121323

>無責任中出し孕ませが魔王封印の決め手になるとはね… 有責任じゃい!

88 22/09/21(水)20:27:13 No.974121462

アバン先生の腕の中で死んだハドラーとはまったくレベルの違う男だ 面構えが違う

89 22/09/21(水)20:27:24 No.974121539

>バーン様はアホというか経験不足が如実に出たな >戦いの経験自体はめちゃくちゃあるんだろうけど自分に匹敵する実力者との本気の戦いの経験が無さ過ぎたから中々余裕や慢心を拭いきれなかった 逆にダイ達は格上相手との戦闘経験が豊富過ぎる

90 22/09/21(水)20:27:47 No.974121688

まあ6大軍団とかどうせお遊びだからいいけどさあ… スカウトしたとたんレアリティ落ちすぎじゃないこの魔王?

91 22/09/21(水)20:27:55 No.974121724

超魔生物になったハドラーは普通にバーンにも立てつけるし マジで魔王だった頃の矜恃も見れるし頼もしさもヤバかった

92 22/09/21(水)20:28:04 No.974121764

>>しょうがねえ爆弾でも埋めとくか… >ええっ!? 大丈夫大丈夫お前には埋めない 埋めるわけないじゃんフフッ

93 22/09/21(水)20:28:06 No.974121778

バーンは余とその他取るに足らない塵芥って態度を部下にもまるで隠してないのが上司として最悪だわ

94 22/09/21(水)20:28:08 No.974121797

>スペック上がっても精神がついてきてない時 むしろ精神のせいで前より弱くなってない…?

95 22/09/21(水)20:28:14 No.974121848

終盤のカッコ良さもあって序盤のハドラーは目も当てられないくらい情けないな… ベルトも百均の飾りみたいだし…

96 22/09/21(水)20:28:19 No.974121888

>埋めるわけないじゃんフフッ クソジジイ!

97 22/09/21(水)20:28:32 No.974121976

ダイくんは1ボスのおっさんですらゲーム作品で出てきたら負けイベかな…?ってなるぐらいの強さだったもんな

98 22/09/21(水)20:28:36 No.974122012

保身最優先だがバランがダイと結託するのを恐れて出さない以外はそこまで間違った作戦はしてないのがまたなんとも まずパワーアップした(してない)自分がアバンを始末しにいって アバン以上の才があるダイには軍団長に直接指示して討伐命令だして それでもだめならバラン以外の全軍を使おうとしたり

99 22/09/21(水)20:28:38 No.974122017

ハドラーの生涯最後の方ほぼバーン様の玩具になってたと思うと やっぱりあの大魔王性格が悪すぎるよ

100 22/09/21(水)20:28:56 No.974122127

>大丈夫大丈夫お前には埋めない >埋めるわけないじゃんフフッ これでダイには人間は最低だから自分に付けとか抜かしてるのが…

101 22/09/21(水)20:28:56 No.974122134

精神については完全に退行してる… アバン外伝の時マジかっこいい魔王なのに

102 22/09/21(水)20:28:59 No.974122159

>大丈夫大丈夫お前には埋めない >埋めるわけないじゃんフフッ ここクソすぎてもう数回クソなとこ見てたらミストすら裏切ってたんじゃねえか下手したら

103 22/09/21(水)20:29:06 No.974122195

魔軍司令時代でもヒュンケル戦は不利なのを素直に認めて自分にダメージくる作戦躊躇いなく実行するし負けたら相手を讃えるしで元のメンタルにある程度戻ってた感ある 他の時と何が違うんだろうか

104 22/09/21(水)20:29:08 No.974122209

>魔王というジョブで考えるとバーンよりハドラーのが適正上だよね バーンは良くも悪くも大魔王すぎる… ケストラーとほぼ同じようなカテゴリだわあいつ

105 22/09/21(水)20:29:13 No.974122240

おっ改造したら昔のハドラーくんに戻ってきた! なんか手を噛まれたんだけど… 爆弾埋めただけなのに…

106 22/09/21(水)20:29:17 No.974122266

>やっぱりあの大魔王性格が悪すぎるよ それはそう

107 22/09/21(水)20:29:20 No.974122286

おっさんはザボエラがメンタルデバフかけてくれなかったら負けてたと原作者に言われるくらい強い

108 22/09/21(水)20:29:36 No.974122389

外伝はハドラーも幹部も魅力的でこっから本編に繋がると思うと辛い…

109 22/09/21(水)20:30:26 No.974122709

>外伝はハドラーも幹部も魅力的でこっから本編に繋がると思うと辛い… 本編にはガンガディアもバルトスもいないんだもんなぁ…

110 22/09/21(水)20:30:28 No.974122723

ジジイはぶっちゃけよく比較されてるケストラーとは違う方向で最悪な性格すぎる…

111 22/09/21(水)20:30:33 No.974122755

>他の時と何が違うんだろうか たまたまじゃない ボケた人でもふとした拍子に昔のようになるじゃん

112 22/09/21(水)20:31:12 No.974123023

まあ人間相手にテンション上がったりコツコツ石食って鍛えたりしてんのに いきなり大魔王含めクソ強い連中が山ほどいるとか言われたらプライドなんか失せるかもね

113 22/09/21(水)20:31:32 No.974123158

記憶を消して獄炎→大ダイで読みたいなぁ

114 22/09/21(水)20:31:56 No.974123323

バランもハドラーの顔立ててたんだからダイを引き抜いても別に魔軍指令の座を奪おうとしなさそうなのがなぁ なんなら早く教えたら感謝するまでありそうなのにハドラーは魔物の気持ちはわかっても人を見る目はなかった

115 22/09/21(水)20:31:59 No.974123348

>アバン先生の腕の中で死んだハドラーとはまったくレベルの違う男だ >面構えが違う 下方向に面構えが違うの初めて見た

116 22/09/21(水)20:32:36 No.974123567

>バランもハドラーの顔立ててたんだからダイを引き抜いても別に魔軍指令の座を奪おうとしなさそうなのがなぁ >なんなら早く教えたら感謝するまでありそうなのにハドラーは魔物の気持ちはわかっても人を見る目はなかった バランにその気がなくてもバーンがなんというかな?

117 22/09/21(水)20:32:36 No.974123568

獄炎のころ竜騎衆ってどうしてたんだっけ バランと一緒に魔界で戦ってたんだっけ

118 22/09/21(水)20:32:41 No.974123607

>記憶を消して獄炎→大ダイで読みたいなぁ ハドラーがこんな小者になるわけないだろ!ってなる

119 22/09/21(水)20:33:00 No.974123739

>バランもハドラーの顔立ててたんだからダイを引き抜いても別に魔軍指令の座を奪おうとしなさそうなのがなぁ >なんなら早く教えたら感謝するまでありそうなのにハドラーは魔物の気持ちはわかっても人を見る目はなかった そりゃ魔族だしね…

120 22/09/21(水)20:33:07 No.974123775

>記憶を消して獄炎→大ダイで読みたいなぁ ハドラーの小物化で不満感じてロカが死んでるってのでトドメになりそう

121 22/09/21(水)20:33:30 No.974123925

獄炎時代なら何故俺を殺しに来ない!?って逆にバランに食ってかかりそうなもんなのに

122 22/09/21(水)20:33:32 No.974123951

ロカよ…なんで死んだんだ…

123 22/09/21(水)20:33:33 No.974123966

>逆にダイ達は格上相手との戦闘経験が豊富過ぎる ガチ戦の連発過ぎてレベルアップしても子供らしい慢心とかする余裕が一切ない…

124 22/09/21(水)20:33:44 No.974124024

>バランにその気がなくてもバーンがなんというかな? そういうとこで信用できねぇんだよなぁクソジジイはさぁ

125 22/09/21(水)20:33:52 No.974124058

この頃のハドラーでもダイのことを今すぐに全軍を持って潰さないと絶対にヤバイ存在と判断するあたりかつての片鱗はある

126 22/09/21(水)20:34:10 No.974124177

ミストってどの時点からハドラーのこと把握してたんだ

127 22/09/21(水)20:34:11 No.974124194

アバン先生が内面はより酷く醜悪になったって言ってたけど まぁその通りすぎる

128 22/09/21(水)20:34:27 No.974124292

バーン様はお遊びでも一応上司と部下ごっこはしてるけど ケストラー様はそれすらなくて気紛れにペット虐待死させる飼い主と それでも飼い主に媚びて餌貰わないと生きていけないペットみたいな地獄だし…

129 22/09/21(水)20:34:38 No.974124358

>バランもハドラーの顔立ててたんだからダイを引き抜いても別に魔軍指令の座を奪おうとしなさそうなのがなぁ >なんなら早く教えたら感謝するまでありそうなのにハドラーは魔物の気持ちはわかっても人を見る目はなかった 変にビビって会話しなかったのが駄目 昔のハドラーだったら会話ぐらいできてただろうに

130 22/09/21(水)20:34:38 No.974124360

>>記憶を消して獄炎→大ダイで読みたいなぁ >ハドラーがこんな小者になるわけないだろ!ってなる みんなミストやアバン先生の気持ちになってしまう…

131 22/09/21(水)20:34:44 No.974124393

>ロカよ…なんで死んだんだ… 親友が秘法でハドラーと一緒に凍ったことをすごく気に病んで無茶やったんだろうな

132 22/09/21(水)20:34:49 No.974124428

バランとかバーン様が直々にスカウトしたんなら ハドラーに取り扱い丸投げすべき人材じゃないですよね…?

133 22/09/21(水)20:34:57 No.974124488

余は強い者を差別したりはせん

134 22/09/21(水)20:35:00 No.974124513

>ミストってどの時点からハドラーのこと把握してたんだ サババで後ろ姿見えたしその辺りじゃないかな

135 22/09/21(水)20:35:11 No.974124580

>>ロカよ…なんで死んだんだ… >親友が秘法でハドラーと一緒に凍ったことをすごく気に病んで無茶やったんだろうな しかもそう決心させたの子供作った自分だしな…

136 22/09/21(水)20:35:15 No.974124605

>獄炎のころ竜騎衆ってどうしてたんだっけ >バランと一緒に魔界で戦ってたんだっけ 笠智衆は露払いやってたみたいね

137 22/09/21(水)20:35:16 No.974124610

クソジジイはすごく魅力的なキャラなんだけど性格悪いよねと言われるとそうだねとしか言いようがねえ…!

138 22/09/21(水)20:35:26 No.974124677

>余は強い者を差別したりはせん (だって余が頂点だもの)

139 22/09/21(水)20:35:33 No.974124725

>>記憶を消して獄炎→大ダイで読みたいなぁ >ハドラーがこんな小者になるわけないだろ!ってなる 前作主人公のアバンが序盤で死んだ……

140 22/09/21(水)20:35:35 No.974124736

>記憶を消して獄炎→大ダイで読みたいなぁ 何このダサいベルトのキューピー頭さては影武者だな?

141 22/09/21(水)20:35:38 No.974124758

腰にダサい飾りつけててダメだった

142 22/09/21(水)20:35:46 No.974124815

>クソジジイはすごく魅力的なキャラなんだけど性格悪いよねと言われるとそうだねとしか言いようがねえ…! 強者に敬意を払うってのに嘘はないんだ だって自分が一番強いもん

143 22/09/21(水)20:35:46 No.974124818

ミスト的にもスレ画の状態はなんか違うなあだったんじゃないか

144 22/09/21(水)20:35:47 No.974124825

むしろあのハドラーがバルトスぶん殴る未来が見えない

145 22/09/21(水)20:35:50 No.974124844

>バーン様はお遊びでも一応上司と部下ごっこはしてるけど >ケストラー様はそれすらなくて気紛れにペット虐待死させる飼い主と >それでも飼い主に媚びて餌貰わないと生きていけないペットみたいな地獄だし… 結局使い潰す点では同じすぎる…

146 22/09/21(水)20:35:59 No.974124898

最近はバーン様の性格のクソさが知れ渡って俺も鼻が高いよ

147 22/09/21(水)20:36:06 No.974124946

頼りになる社長が石を食ったり宗教にはまり始めたり…

148 22/09/21(水)20:36:09 No.974124974

ハドラーの落ちぶれっぷりも悲しいけどアバン達やガンガディアと活き活きとしたやり取りしてるマトリフがダイ時代では人間に絶望して世捨て人になってるのが辛い

149 22/09/21(水)20:36:12 No.974124999

>>余は強い者を差別したりはせん >(だって余が頂点だもの) (爆弾埋めとこ)

150 22/09/21(水)20:36:13 No.974125004

逆に言えば死んでも死にきれん…!とか言い出したハドラー見た時の ミストの気持ちといったらそりゃもうテンションガン上がりだったんだろうな というか饒舌にハドラーの今後に激励送ってたわアイツ

151 22/09/21(水)20:36:14 No.974125007

>前作主人公のアバンが序盤で死んだ…… 前作主人公の故郷が雑に壊滅した…

152 22/09/21(水)20:36:23 No.974125060

>バランとかバーン様が直々にスカウトしたんなら >ハドラーに取り扱い丸投げすべき人材じゃないですよね…? いいか「」ストよ… 指揮系統は一元化しておかないとめんどくさいのだ バランだけ別枠で特別枠とか用意してみよ…管轄の振り分けで余がめんどくさい

153 22/09/21(水)20:36:39 No.974125158

>ハドラーの落ちぶれっぷりも悲しいけどアバン達やガンガディアと活き活きとしたやり取りしてるマトリフがダイ時代では人間に絶望して世捨て人になってるのが辛い 若い頃のまぞっほそっくりのポップがスパルタについてきてくれるの嬉しくて仕方なかったんだろうね

154 22/09/21(水)20:37:06 No.974125333

>>>余は強い者を差別したりはせん >>(だって余が頂点だもの) >(爆弾埋めとこ) こいつ クソ

155 22/09/21(水)20:37:13 No.974125389

記憶消して獄炎から読んだらぽっと出の主人公が過去キャラを踏み台にしてるみたいで楽しめなさそう

156 22/09/21(水)20:37:16 No.974125408

魔王ハドラーと魔軍司令ハドラーが戦えば最終的にメンタルの差で魔王ハドラーが勝ったりしそう…みたいな気持ちはあるけど それはそれとして純粋なスペックとしては 魔王ハドラー→魔軍司令ハドラー→魔軍司令ハドラー(強化後)→超魔ハドラー って強化されまくって(特に超魔ハドラーの時はメンタルも強化されて)漸く 「調子乗って魔力切れかけの大魔王なら俺でも競り勝てる!」…とかな訳だし まあただの魔王ハドラーが大魔王バーン相手にしたら超超超格上すぎてそりゃ心も折れちゃうよ

157 22/09/21(水)20:37:23 No.974125463

>いいか「」ストよ… >指揮系統は一元化しておかないとめんどくさいのだ >バランだけ別枠で特別枠とか用意してみよ…管轄の振り分けで余がめんどくさい お前が直接面倒見ろや! キルバーンと同じ枠とかで良いだろ!

158 22/09/21(水)20:37:28 No.974125493

強者には敬意を払う!っていうのも蟻んこにしては頑張ってるね♥くらいのノリだよね

159 22/09/21(水)20:38:22 No.974125850

ザボエラすらと言うかザボエラもギラギラしてた時期あったんだなって…

160 22/09/21(水)20:38:23 No.974125855

>キルバーンと同じ枠とかで良いだろ! お前目の前で会話するのがミストとキルじゃなくてミストとキルとバランになるんだぞ ねえハドラー気まずい

161 22/09/21(水)20:38:25 No.974125871

>キルバーンと同じ枠とかで良いだろ! だがそうなるとなんとかバーンという名前を授けたいではないか…

162 22/09/21(水)20:38:32 No.974125898

>若い頃のまぞっほそっくりのポップがスパルタについてきてくれるの嬉しくて仕方なかったんだろうね あー…確かにまぞっほと重ねてみてそう 最後にはまぞっほと再会するしマトリフは生きててよかったなぁお前…!

163 22/09/21(水)20:38:35 No.974125915

バランはバーン様が危険分子とみなしてる側面もあるから急に造反したときのために手元に置いておくのは危険 だから防波堤になってねハドラーよ…

164 22/09/21(水)20:38:54 No.974126067

バーン様は勝つのが好きだけど接戦とか好きじゃないので めんどくさそうな相手には黒の核晶ぶつけて処理とか出来るのが最悪

165 22/09/21(水)20:38:55 No.974126076

意味深に出てた団長の息子のホルキンスが続編で即死した…

166 22/09/21(水)20:39:02 No.974126116

バーンに関しては不死鳥モチーフが多いのがすげー好き 格好いい上にドラゴンの対になってるのもあるけど

167 22/09/21(水)20:39:28 No.974126309

>逆に言えば死んでも死にきれん…!とか言い出したハドラー見た時の >ミストの気持ちといったらそりゃもうテンションガン上がりだったんだろうな >というか饒舌にハドラーの今後に激励送ってたわアイツ ミストはまあそりゃ好きだろうなハドラー 何なら憧れただろうな

168 22/09/21(水)20:39:51 No.974126478

バラン用の仕込みだよねあの爆弾… 防波堤にさせてポチッとなが正しい使い方

169 22/09/21(水)20:39:57 No.974126529

>だがそうなるとなんとかバーンという名前を授けたいではないか… バラバーン…いやラバーンか…?

170 22/09/21(水)20:40:01 No.974126550

親父のダシに使われたザムザくんがかわいそうで大分同情的な目で見るようになってしまった

171 22/09/21(水)20:40:02 No.974126557

こんな腐ったハドラーが俺を舐めるなァ!ってなったのバーン様嬉ションしちゃってたんじゃないの

172 22/09/21(水)20:40:08 No.974126602

>意味深に出てた団長の息子のホルキンスが続編で即死した… むしろバラン相手に食い下がる実力の裏付けじゃねえかな

173 22/09/21(水)20:40:08 No.974126603

外伝のまぞっほイケメンすぎて笑う

174 22/09/21(水)20:40:10 No.974126630

>意味深に出てた団長の息子のホルキンスが続編でナレ死した…

175 22/09/21(水)20:40:17 No.974126676

でもミストの肉体を持つものを羨む理由的には最初から魔王時代みたいな武人ハドラーとして出会うより 出会った頃は落ちるとこまで落ちて見るに堪えないザマになってたハドラーが一念発起して素晴らしい成長を遂げる本編の姿の方が好感度高そう

176 22/09/21(水)20:40:23 No.974126723

キギロくんは…まあいなくてもいいか

177 22/09/21(水)20:40:30 No.974126779

>意味深に出てた団長の息子のホルキンスが続編で即死した… (面倒だな…これで殺すか)

178 22/09/21(水)20:40:34 No.974126790

マトリフもブロキーナもアバンも魔王ハドラーと戦ってた頃と比べたらダイ大本編の時は弱体化してるんだよな アバンは破邪の洞窟で単純な強さとは違うスキルツリーを伸ばしたけど

179 22/09/21(水)20:40:48 No.974126888

>外伝のまぞっほイケメンすぎて笑う 少なくともあそこで修行できる程度の器はあったわけなので…

180 22/09/21(水)20:40:56 No.974126940

>ザボエラすらと言うかザボエラもギラギラしてた時期あったんだなって… さっさと魔王軍に参加してアバン達との戦いに貢献すればもっと出世できたのに自分の価値を高めるために焦らし続けたせいで時期を逃したのが酷い

181 22/09/21(水)20:41:21 No.974127119

魔王ハドラーならザボエラを適切にコントロールできそう

182 22/09/21(水)20:41:23 No.974127147

まあ昔からわざわざバランがひと手間かける強さとは言われてたよね

183 22/09/21(水)20:41:29 No.974127177

>ミストはまあそりゃ好きだろうなハドラー >何なら憧れただろうな お前は熱い魂の持ち主だよとか言われたらそりゃ尊敬するよね バーン様だって能力でスカウトしてきたのに多分人生初のメンタル面評価だよ

184 22/09/21(水)20:41:44 No.974127262

今更だけどVジャン本誌でもダイ好きTVの種﨑さんのリアクションネタにされてるのね

185 22/09/21(水)20:42:06 No.974127411

>お前は熱い魂の持ち主だよとか言われたらそりゃ尊敬するよね >バーン様だって能力でスカウトしてきたのに多分人生初のメンタル面評価だよ そんな奴爆発させなきゃいけないの可哀想

186 22/09/21(水)20:42:14 No.974127461

>アバンは破邪の洞窟で単純な強さとは違うスキルツリーを伸ばしたけど 器用貧乏ならぬ器用万能過ぎる

187 22/09/21(水)20:42:37 No.974127598

>キギロくんは…まあいなくてもいいか あいつもし生き残ってたらとんでもない強さになってたと思う

188 22/09/21(水)20:42:37 No.974127605

>バーン様だって能力でスカウトしてきたのに多分人生初のメンタル面評価だよ ハドラーはやはり魔物相手に魔王としての器を発揮しすぎる だから魔軍指令にするね…

189 22/09/21(水)20:43:00 No.974127766

>そんな奴爆発させなきゃいけない余可哀想

190 22/09/21(水)20:43:02 No.974127788

>>だがそうなるとなんとかバーンという名前を授けたいではないか… >バラバーン…いやラバーンか…? いやドラゴン由来でドラバーンもありだな…

191 22/09/21(水)20:43:24 No.974127933

>そんな奴爆発させなきゃいけないの可哀想 私の答えは常に一つだ 大魔王様のお言葉は全てにおいて優先する

192 22/09/21(水)20:43:25 No.974127944

バーン様にも通じる裂光拳が無法すぎる 魔法生物はオリハルコンだろうと砕けるし

193 22/09/21(水)20:43:31 No.974127984

>ハドラーはやはり魔物相手に魔王としての器を発揮しすぎる >だから魔軍指令にするね… スレ画へ戻る

194 22/09/21(水)20:44:10 No.974128239

ハドラーがバルトスにとどめ刺した辺りとか然るべき罰とはいえ無茶苦茶に狼狽えてたしあの辺で既に魔軍司令化してそう

195 22/09/21(水)20:44:10 No.974128244

>>そんな奴爆発させなきゃいけないの可哀想 >私の答えは常に一つだ >大魔王様のお言葉は全てにおいて優先する (めっちゃ溜めてから言う)

196 22/09/21(水)20:44:21 No.974128329

極大化できるというがメラゾーマを極大化とか出来るんだろうか

197 22/09/21(水)20:44:36 No.974128420

ハドラー覚醒した段階で実は万が一に備えて黒の結晶うめこんでたんだメンゴメンゴしてた方がバーン様的には良かったのでは? 言い訳も不死身の身体与えてたからで通ると思うし

198 22/09/21(水)20:45:08 No.974128643

キギロはアイツなんか出る漫画違うだろっつーくらいヤベー奴だからな… 空烈斬があったからいいもののコア狙える奴いなかったら被害ヤバそう

199 22/09/21(水)20:45:09 No.974128662

>>キギロくんは…まあいなくてもいいか >あいつもし生き残ってたらとんでもない強さになってたと思う なんならアバン外伝の時点でもう本編に出しちゃいけない性能してやがる

200 22/09/21(水)20:45:34 No.974128847

>言い訳も不死身の身体与えてたからで通ると思うし 起爆!復活!!出来たら無法すぎるってレベルじゃない

201 22/09/21(水)20:45:36 No.974128860

>キギロくんは…まあいなくてもいいか 愛嬌あって好きですよ私は 死んだの割と残念

202 22/09/21(水)20:45:38 No.974128876

キギロも自分だけ功績上げればいい他人はどうでもいいってタイプにみせて勿論功績を求めてるけど別に他のメンバーを疎んじてないのが印象がいい 弱みを見せるのに躊躇がなかったり

203 22/09/21(水)20:45:56 No.974128989

ミストは決別してからもハドラー大好きマンなのに ハドラーのほうは >大魔王様のお言葉は全てにおいて優先する これ以降一切ミストに対する言及がないのしょうがないけど可哀想

204 22/09/21(水)20:45:59 No.974129007

>>キギロくんは…まあいなくてもいいか >あいつもし生き残ってたらとんでもない強さになってたと思う 色々と厄介な攻め方してきたからしぶとい系の敵でも面白いヤツだと思う

205 22/09/21(水)20:46:04 No.974129031

フレイザードもそうだけどキギロも時間かけて育ったらヤバイ

206 22/09/21(水)20:46:07 No.974129054

>ハドラーがバルトスにとどめ刺した辺りとか然るべき罰とはいえ無茶苦茶に狼狽えてたしあの辺で既に魔軍司令化してそう 獄炎におけるハドラーの性格を見ていると もしハドラーがアバンに勝ってれば 「フン…アバンの奴め、敵であるバルトスにすら情けをかけたか…」みたいな感慨にふける余裕もあったと思う 負けた上で超格上のバーン様の力見せつけられて折れた

207 22/09/21(水)20:46:17 No.974129120

>>キギロくんは…まあいなくてもいいか >愛嬌あって好きですよ私は >死んだの割と残念 やられてからバルトスに手柄立てられないって泣きつくのいいよね

208 22/09/21(水)20:46:18 No.974129128

バーンはまあクソ野郎なんだけど余は大魔王バーンなり!とか余は悟ったぞ…お前に勝つためには世も全てを捨てねばならぬとのシーンとか真の強者とは最後の一手を悟らせないために動くとか そういうとこは好きだし最後のとことかは割と尊敬してる クソだけど

209 22/09/21(水)20:46:46 No.974129328

>これ以降一切ミストに対する言及がないのしょうがないけど可哀想 あの後起爆させた訳だから実質的に別れの言葉だからねアレ

210 22/09/21(水)20:46:54 No.974129381

ミストが本気でハドラーに入れ込んで裏切ってたらどうなってたの

211 22/09/21(水)20:47:10 No.974129492

キギロはザボエラやフレイザードと違ってちゃんと仲間に敬意持ってるのが好感度高い

212 22/09/21(水)20:47:20 No.974129542

大魔王たる己への矜持はあるよねバーン様 クソ野郎だけど

213 22/09/21(水)20:47:38 No.974129650

普通にアバンに負けてそれで終わりだったなら我が全身全霊ッ!!! 敗れたりっ!!!で満足して死んでそうな気配はある獄炎ハドラー

214 22/09/21(水)20:48:20 No.974129966

>ミストが本気でハドラーに入れ込んで裏切ってたらどうなってたの それはミストにとっての存在意義の否定だから有り得ない前提なんだ

215 22/09/21(水)20:48:33 No.974130072

フレイザードと言えば今回の戦闘とかがあったからメラとヒャド使えるフレイザード作ったのかなハドラー

216 22/09/21(水)20:48:44 No.974130145

バルトスも満身創痍でハドラー様ご無事で…!みたいな感じだったら殺さなかったと思うんだよ 無傷な上に生きてるハドラー見て大慌てってのがまあアウト

217 22/09/21(水)20:48:56 No.974130216

性格面で底が見えても強さでは最後の最後までダイ達を苦しめたのはいいラスボスだったよ

218 22/09/21(水)20:49:31 No.974130453

バラバーンとかドラバーンみたいな名前で主人公の父親出てきたらたぶんちょっと笑う

219 22/09/21(水)20:49:31 No.974130454

>バルトスも満身創痍でハドラー様ご無事で…!みたいな感じだったら殺さなかったと思うんだよ >無傷な上に生きてるハドラー見て大慌てってのがまあアウト ぶっちゃけあれは俺がハドラーでもけおって殺すと謂う

220 22/09/21(水)20:49:42 No.974130534

>バーンはまあクソ野郎なんだけど余は大魔王バーンなり!とか余は悟ったぞ…お前に勝つためには世も全てを捨てねばならぬとのシーンとか真の強者とは最後の一手を悟らせないために動くとか >そういうとこは好きだし最後のとことかは割と尊敬してる >クソだけど 余裕や驕りを全部ひん剥かれた後に小物っぽく取り乱すのではなく 矜持を叫ぶのは格好良いよね

221 22/09/21(水)20:49:45 No.974130559

ミストがハドラーに着くって仮定をするならバーンに出会わないでハドラーと出会うくらいしかないな

222 22/09/21(水)20:50:11 No.974130720

バーン様からしたらミストって自分の若い体を管理してくれる忠臣ではあるが 居なきゃ居ないで自分で若ボディ保管しとけばいいだけなんだろうな

223 22/09/21(水)20:51:01 No.974130997

おめー門番の仕事は!?ってのはまぁ…殺されてしかるべきだしな…

224 22/09/21(水)20:51:05 No.974131014

あとバーンはダイを肩車してる姿がかわいい ストーリーとか状況とか全て無視した上でだけどなんかかわいい

225 22/09/21(水)20:51:30 No.974131164

>バーン様からしたらミストって自分の若い体を管理してくれる忠臣ではあるが >居なきゃ居ないで自分で若ボディ保管しとけばいいだけなんだろうな ぶっちゃけわざわざ動かしてる意味よくわからんしな…

226 22/09/21(水)20:52:27 No.974131511

何だよそのベルト

227 22/09/21(水)20:52:44 No.974131629

迂闊にピチピチバーン保管しといてヴェルザーとかに操られたらむかつくじゃん

228 22/09/21(水)20:53:17 No.974131863

ブラスじいちゃんはどうしてそうなった

229 22/09/21(水)20:53:26 No.974131924

ミストが動かしてればバランくらいのランクの敵が襲ってきたときに若ボディの寿命削らなくて済むし…

230 22/09/21(水)20:53:26 No.974131929

>バルトスも満身創痍でハドラー様ご無事で…!みたいな感じだったら殺さなかったと思うんだよ >無傷な上に生きてるハドラー見て大慌てってのがまあアウト 子育て許してやったらこれだよ!って感じだよね そりゃ地デジに切り替わる

231 22/09/21(水)20:53:54 No.974132086

>余裕や驕りを全部ひん剥かれた後に小物っぽく取り乱すのではなく >矜持を叫ぶのは格好良いよね 強さだけが価値基準で自分より強い竜魔人ダイを相手にして誇りも計画もあらゆる全てを捨て去って強さの権化の怪物になり果てたのは最後までぶれなさ過ぎてそこはすごいと思う

232 22/09/21(水)20:54:02 No.974132154

>迂闊にピチピチバーン保管しといてヴェルザーとかに操られたらむかつくじゃん ピロロがその気になれば動かせそうな気がする

233 22/09/21(水)20:54:20 No.974132274

>余裕や驕りを全部ひん剥かれた後に小物っぽく取り乱すのではなく >矜持を叫ぶのは格好良いよね そんな大魔王も思わず取り乱してしまうポップのカイザーフェニックス分解

234 22/09/21(水)20:54:27 No.974132317

>ぶっちゃけわざわざ動かしてる意味よくわからんしな… いや過去にもミストが真の姿で出動!したのは何回かあるって言ってたから若バーンの体動かせないかつ老バーン以上の敵勢力を相手した場合にわざわざ真形態にならんといかんので不老の時が減る (ミスト出陣の敵が老バーン以上かは明言ないから老バーンでも済むかもしれんけどね)

235 22/09/21(水)20:54:49 No.974132464

>ブラスじいちゃんはどうしてそうなった 一年凍ってる間に忘れられたとしか

236 22/09/21(水)20:55:05 No.974132578

>>バーン様からしたらミストって自分の若い体を管理してくれる忠臣ではあるが >>居なきゃ居ないで自分で若ボディ保管しとけばいいだけなんだろうな >ぶっちゃけわざわざ動かしてる意味よくわからんしな… 本編だと最後まで互角に戦える相手が出てこなかっただけで魔界だとバーン様とヴェルザーともう一人の三勢力で争ってたからバーン様がどちらかと争ってる内にもう片方に身体を奪われたりしたらヤバいんだと思う

237 22/09/21(水)20:55:32 No.974132767

>ぶっちゃけわざわざ動かしてる意味よくわからんしな… 余の最強の肉体に凍てつく時の秘法による絶対防御兼ね備えた最強の駒だよ 使えるなら使いたいわ

238 22/09/21(水)20:55:46 No.974132847

鬼眼王バーンはデザインはかっこ悪いけどキャラとしては凄いかっこいいと思う 全部捨ててでもそれでも余こそが三界において最強っていう自負と誇り

239 22/09/21(水)20:56:05 No.974132974

>>迂闊にピチピチバーン保管しといてヴェルザーとかに操られたらむかつくじゃん >ピロロがその気になれば動かせそうな気がする その場合見た目はバーン喋り方はキルバーンのやつが誕生するわけだ

240 22/09/21(水)20:56:11 No.974133025

>>ぶっちゃけわざわざ動かしてる意味よくわからんしな… >余の最強の肉体に凍てつく時の秘法による絶対防御兼ね備えた最強の駒だよ >使えるなら使いたいわ ミストその気になればバーン様倒せたよね

241 22/09/21(水)20:56:33 No.974133168

いかんいかん!奇跡は起こる何度でも…!はちょっといろいろありすぎて深夜テンションみたいになってる

242 22/09/21(水)20:56:44 No.974133246

>全部捨ててでもそれでも余こそが三界において最強っていう自負と誇り 実際ドルオーラ直撃喰ってもびくともしてねぇからな…

243 22/09/21(水)20:57:01 No.974133350

>ミストその気になればバーン様倒せたよね バーン様は秘法解除出来るからどうやっても無理

244 22/09/21(水)20:57:10 No.974133406

>ミストその気になればバーン様倒せたよね そこらへんのセーフティはなんかあるだろ あの陰険ジジィのことだぞ

245 22/09/21(水)20:57:18 No.974133454

スピンオフの性格後付けかなって思うけど本編で先生が昔はこうじゃなかったのにって言ってるんだよな…

246 22/09/21(水)20:57:25 No.974133512

>ミストその気になればバーン様倒せたよね そしたらただの寄生虫に逆戻りだからな そうさせないのはバーンのカリスマでいいと思うよ

247 22/09/21(水)20:57:51 No.974133678

鬼眼解放したら竜魔人ダイに普通に競り勝ってたからマジでバーン様はおかしい

248 22/09/21(水)20:58:31 No.974133904

>スピンオフの性格後付けかなって思うけど本編で先生が昔はこうじゃなかったのにって言ってるんだよな… 本編でも勇者アバン時代のハドラーはちょくちょくでるけどやっぱりかっこいいよ

249 22/09/21(水)20:58:31 No.974133906

>スピンオフの性格後付けかなって思うけど本編で先生が昔はこうじゃなかったのにって言ってるんだよな… 人間に酷いことはしたけど自ら戦場に出て戦ったと武人としては一定の評価をしてたね

250 22/09/21(水)20:58:33 No.974133920

>>ミストその気になればバーン様倒せたよね >バーン様は秘法解除出来るからどうやっても無理 時の秘宝といても肉体的に体バーンの方が強いから無理じゃね

251 22/09/21(水)20:58:42 No.974133980

バーン様から見たらアバン先生とか 最悪凍れる時の秘法解除とか出来そうだし本当に嫌な相手だったろうな

252 22/09/21(水)20:59:15 No.974134190

残酷だけど卑怯では無かったってアバン先生が言ってるからな そこは本当に魔王としてのプライドがあったのは獄炎見てても分かる

253 22/09/21(水)20:59:40 No.974134350

この後のポップの存在に皆救われてるな…

254 22/09/21(水)20:59:49 No.974134409

>ハドラーも魔界出身だろうに何でこの程度の実力でヴェルザーが欲しがってる地上取れるつもりでいたんだろな 神は死んだって神話解釈してたから

255 22/09/21(水)20:59:53 No.974134425

>残酷だけど卑怯では無かったってアバン先生が言ってるからな >そこは本当に魔王としてのプライドがあったのは獄炎見てても分かる 本編だとザボエラと組んで奇襲だからな…

256 22/09/21(水)20:59:59 No.974134472

キルバーンって送り込まれた時点でミストの肉体が本体って把握してないしヴェルザーも本体見つけたら操れるようにキルバーン送り込んでたりしねえかなあ 地上も欲しいあわよくば最強の駒も欲しいみたいな

257 22/09/21(水)21:00:12 No.974134565

なんやかんやで自分の尊厳もなぐり捨ててダイに勝とうとしたバーン様好きよ

258 22/09/21(水)21:00:34 No.974134702

ハドラーがこうなっていったのはアバンに負けたからよりアバンに負けて死んだところをバーンという圧倒的上位存在に生き返らせてもらったことだろうな

259 22/09/21(水)21:01:02 No.974134884

>本編だとザボエラと組んで奇襲だからな… 落ちぶれっぷりがすごい

260 22/09/21(水)21:01:18 No.974134993

>ハドラーがこうなっていったのはアバンに負けたからよりアバンに負けて死んだところをバーンという圧倒的上位存在に生き返らせてもらったことだろうな 獄炎だと石とか食ってコツコツ強くなってるのに 前より強い肉体プレゼントとかもされてるもん もう何もかんも馬鹿らしいわ

261 22/09/21(水)21:01:32 No.974135085

キルとミストが仲良いのなんか好きなんだよね

262 22/09/21(水)21:01:33 No.974135090

神がとにかくダイを勝たせようとする中バーンは頑張った 真魔剛竜剣まで飛んでくるし

263 22/09/21(水)21:01:59 No.974135243

>神がとにかくダイを勝たせようとする中バーンは頑張った >真魔剛竜剣まで飛んでくるし (折れたー!?)

264 22/09/21(水)21:02:09 No.974135295

>本編だとザボエラと組んで奇襲だからな… 恥を知れ恥を

265 22/09/21(水)21:02:22 No.974135404

>>本編だとザボエラと組んで奇襲だからな… >落ちぶれっぷりがすごい 地位無い方が強い

266 22/09/21(水)21:02:27 No.974135436

>今日のアバン更新回読んでから見るとすげえガッカリになるわ… むしろ超魔生物ハドラーとアバンハドラーってなんか似てるよなぁーって思ってこれ見ると 落ちぶれてるなぁって感じはする

267 22/09/21(水)21:02:47 No.974135574

>>神がとにかくダイを勝たせようとする中バーンは頑張った >>真魔剛竜剣まで飛んでくるし >(折れたー!?) ラストの戦いめっちゃ熱いんだけどあの顔は今でもいらなかったんじゃねえかなってちょっと思ってる

268 22/09/21(水)21:03:11 No.974135732

それ指摘されてハドラーもうっ…って言葉詰まるあたりそういう適性ないよね

269 22/09/21(水)21:03:14 No.974135747

復活の際に知能下げられたろ

270 22/09/21(水)21:03:48 No.974135984

割と冗談抜きにどんな時でもポジティブハートなんだよな

271 22/09/21(水)21:04:13 No.974136140

あの世でガンガディアとヒムとかはハドラーの話題で意気投合してそう

272 22/09/21(水)21:04:42 No.974136326

>あの世でガンガディアとヒムとかはハドラーの話題で意気投合してそう ヒムは死んでねぇよ!?

273 22/09/21(水)21:05:13 No.974136550

>いかんいかん!奇跡は起こる何度でも…!はちょっといろいろありすぎて深夜テンションみたいになってる ここラスボスであるバーンも手抜き一切抜きで攻めてくる徹底ぶりが最終盤戦らしくて好き

274 22/09/21(水)21:05:15 No.974136560

今月でVジャン追いついたって聞いたけど なるほど毎月500円ぐらい払う価値がある人にはあったんだなって思った 俺は今後も払わんけど確かに面白い

275 22/09/21(水)21:06:34 No.974137039

>>あの世でガンガディアとヒムとかはハドラーの話題で意気投合してそう >ヒムは死んでねぇよ!? でも獣王遊撃隊の12番は永久欠番になったし…

276 22/09/21(水)21:06:34 No.974137042

勇者アバンはここから速攻1年後で話飛ばすのか仲間の話をやるのか

277 22/09/21(水)21:07:08 No.974137272

>>バルトスも満身創痍でハドラー様ご無事で…!みたいな感じだったら殺さなかったと思うんだよ >>無傷な上に生きてるハドラー見て大慌てってのがまあアウト >ぶっちゃけあれは俺がハドラーでもけおって殺すと謂う お前でも!?

278 22/09/21(水)21:07:55 No.974137564

>今月でVジャン追いついたって聞いたけど >なるほど毎月500円ぐらい払う価値がある人にはあったんだなって思った >俺は今後も払わんけど確かに面白い 一言多い いや全部だな

279 22/09/21(水)21:08:10 No.974137649

>勇者アバンはここから速攻1年後で話飛ばすのか仲間の話をやるのか マトリフ師匠はメドローア開発をする必要がある

280 22/09/21(水)21:11:02 No.974138719

メドローア開発とマホカンタ体験はやるはず

↑Top