虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何をし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/21(水)17:28:55 No.974065316

    何をしたかって? 人類最強の南の勇者が北の魔王軍の補給基地を壊滅させた上に大幹部を半壊させられた後に 中央諸国にまで前線を押し返したてその地域の冒険者4割と魔法使い7割を殺しただけだが?

    1 22/09/21(水)17:29:30 No.974065467

    序盤の雑魚

    2 22/09/21(水)17:29:46 No.974065540

    噛まずに頼む

    3 22/09/21(水)17:29:53 No.974065576

    文章がなんかおかしくない?

    4 22/09/21(水)17:30:29 No.974065726

    この人はイキって良いよ…

    5 22/09/21(水)17:30:55 No.974065827

    人にゾルトラークを教えてしまった戦犯来たな…

    6 22/09/21(水)17:31:26 No.974065938

    >文章がなんかおかしくない? させた上にさせられてで どっちが何してるのかわからなくなりにけり

    7 22/09/21(水)17:32:24 No.974066166

    >この人はイキって良いよ… アウラちゃんは駄目

    8 22/09/21(水)17:32:34 No.974066206

    フリーレン読者の平均的知能

    9 22/09/21(水)17:33:28 No.974066455

    >何をしたかって? >人類最強の南の勇者が北の魔王軍の補給基地を壊滅させた上に大幹部を半壊させられた後に >中央諸国にまで前線を押し返したてその地域の冒険者4割と魔法使い7割を殺しただけだが? こうしてみると魔族サイドの勇者なんだよねクヴァールさん

    10 22/09/21(水)17:34:14 No.974066652

    今週でもまたゾルトラークの株が上がって必然的にクヴァールさんの株も上がるという…

    11 22/09/21(水)17:34:32 No.974066733

    >何をしたかって? >人類最強の南の勇者に北の魔王軍の補給基地を壊滅、大幹部まで半壊させられた後に >中央諸国にまで前線を押し返してその地域の冒険者4割と魔法使い7割を殺しただけだが? こうか

    12 22/09/21(水)17:35:10 No.974066895

    南の勇者とクヴァールさんがちょっと無法過ぎる…

    13 22/09/21(水)17:35:57 No.974067124

    良く封印できたよね…

    14 22/09/21(水)17:36:51 No.974067366

    >こうしてみると魔族サイドの勇者なんだよねクヴァールさん 同時に人類側に武器を与えてしまった戦犯でもある 切り札を見せすぎた

    15 22/09/21(水)17:37:24 No.974067505

    クヴァールさんが何をしたかというと 南の勇者によって大打撃を受けて魔王軍が疲弊している状態で 前線を押し返して人類側の戦力に大打撃を与えたよ ってこと?

    16 22/09/21(水)17:37:43 No.974067606

    長命種はゾルトラーク防ぐ時にちょっと隙が出来るぞ! やっぱゾルトラークで十分なんだよなぁ…

    17 22/09/21(水)17:38:46 No.974067874

    人類としては南の勇者失った時点で戦力の9割失ったようなものだからゾルトラークさんの対処誤ってたらマジで滅んでた

    18 22/09/21(水)17:39:29 No.974068079

    >中央諸国にまで前線を押し返してその地域の冒険者4割と魔法使い7割を殺しただけだが? たかがいち伯爵領に手こずってたアウラちゃん…

    19 22/09/21(水)17:40:17 No.974068283

    クヴァさんって部下みたいなのいたのかな? まあ一人で中央諸国虐殺ショーしててもおかしくないが…

    20 22/09/21(水)17:45:35 No.974069639

    南の勇者がマジで魔王のクビ取れるかもしれない所から クヴァっさんが勇者派遣する人間のボスがいる中央諸国で虐殺しまくってるという凄まじいひっくり返り方

    21 22/09/21(水)17:46:07 No.974069759

    デンケンもフリーレン式のゾルトラーク教わったのかな と思ったけどマハトが引き籠っててゾルトラーク克服してなかったのか

    22 22/09/21(水)17:46:23 No.974069826

    でもクヴァールはもういないじゃない

    23 22/09/21(水)17:46:57 No.974069973

    結果として人類に対抗手段を配ーるなんつって

    24 22/09/21(水)17:48:22 No.974070363

    コイツってようはなのはさんみたいなもんだと思うんだが それを余裕でガードしまくれる現世代の魔法使い強さバグってない?

    25 22/09/21(水)17:48:59 No.974070526

    コイツに関しては泣き声じゃなくて会話してた気がする

    26 22/09/21(水)17:49:48 No.974070741

    数十年の人類の魔法史の中で進化してきた最新式の防御魔法の弱点を即座に見抜いて対応しようとしたクヴァールさんは何なの…

    27 22/09/21(水)17:50:09 No.974070822

    >コイツってようはなのはさんみたいなもんだと思うんだが >それを余裕でガードしまくれる現世代の魔法使い強さバグってない? 術式が優れているんだ 術式を解析されたら終わりなんだ まあ封印解除からの逃亡に成功してたらアンチ人を殺す魔法アンチ魔法を作ってたと思うが

    28 22/09/21(水)17:50:25 No.974070909

    単純に魔力をぶつけるvs一般攻撃魔法の争い…

    29 22/09/21(水)17:50:33 No.974070945

    >コイツってようはなのはさんみたいなもんだと思うんだが >それを余裕でガードしまくれる現世代の魔法使い強さバグってない? こいつが封印されてる間にフリーレン含めて解析めっちゃがんばったおかげだかんな! いくら喰らった経験あるとはいえマハトの黄金化を短期間で解除出来たフリーレンが50年くらいかけてようやくゾルトラークと防御魔法を習得したレベルのヤバい魔法なんだからな本来は

    30 22/09/21(水)17:51:44 No.974071245

    要はゾルトラーク相手は死ぬだったからな…

    31 22/09/21(水)17:51:51 No.974071270

    解析の結果ゾルトラークの致命的な欠陥を発見したとかじゃなくて ゾルトラーク基準で魔法の進化過程が動いてるのがだいぶおかしい

    32 22/09/21(水)17:51:53 No.974071283

    >コイツに関しては泣き声じゃなくて会話してた気がする というかフリーレンも魔族としてというより敵対した魔法使いに対するような態度取ってたよね まあ武人っぽさはあるよね 今戦ってる臭い無属性魔法オバさんは害虫扱いだけど…

    33 22/09/21(水)17:52:34 No.974071467

    フリーレンやってることが基本的に俺なんかやっちゃいましたなのにそういう感じしないよね

    34 22/09/21(水)17:53:05 No.974071614

    >解析の結果ゾルトラークの致命的な欠陥を発見したとかじゃなくて >ゾルトラーク基準で魔法の進化過程が動いてるのがだいぶおかしい 銃が開発されて鎧が意味なくなってその過程で銃弾チョッキとか防弾ガラスが出来るみたいな…

    35 22/09/21(水)17:54:56 No.974072104

    殺傷力が落ちた訳じゃないから貫通阻止を中和する機構が付与された時点でまた人を殺す魔法無双が始まってしまうんだよな…

    36 22/09/21(水)17:56:46 No.974072628

    >フリーレンやってることが基本的に俺なんかやっちゃいましたなのにそういう感じしないよね …?

    37 22/09/21(水)17:56:49 No.974072654

    むしろ解析されたらされたでその防御魔法欠陥品だね?してくるのがさあ…

    38 22/09/21(水)17:57:26 No.974072854

    >殺傷力が落ちた訳じゃないから貫通阻止を中和する機構が付与された時点でまた人を殺す魔法無双が始まってしまうんだよな… 黒ゾルトラークがそれっぽいんだよね… 使い手まだ二人しかいないけど

    39 22/09/21(水)17:57:56 No.974073024

    速度重視でも普通にマハトに怪我追わせてるの威力おかしいよ…

    40 22/09/21(水)17:58:08 No.974073084

    やはり解析…解析は全てを解決する…

    41 22/09/21(水)17:58:32 No.974073213

    七崩賢の魔法はの生物的な違いから原理を理解できないから解除はできても行使はできないって言われてたよな ゾルトラークは高度だけど人類の魔法に近い論理的に構築された魔法だったんかなあ

    42 22/09/21(水)17:59:46 No.974073556

    >速度重視でも普通にマハトに怪我追わせてるの威力おかしいよ… 厳密に言えば威力という概念が当てはまらないんじゃないかな 接触したものを問答無用で破壊するって概念が込められた魔法なんだろうし

    43 22/09/21(水)18:00:23 No.974073742

    そういや人間側もレイルザイデンとか頭おかしいのがいたね…

    44 22/09/21(水)18:01:19 No.974073999

    ゾルトラークが南の勇者が相打ちする前に開発されてたらやばかったな

    45 22/09/21(水)18:02:22 No.974074269

    >七崩賢の魔法はの生物的な違いから原理を理解できないから解除はできても行使はできないって言われてたよな >ゾルトラークは高度だけど人類の魔法に近い論理的に構築された魔法だったんかなあ ただそれでそれまでありえなかった威力を実現できてるのもちょっとおかしい

    46 22/09/21(水)18:05:32 No.974075085

    >>七崩賢の魔法はの生物的な違いから原理を理解できないから解除はできても行使はできないって言われてたよな >>ゾルトラークは高度だけど人類の魔法に近い論理的に構築された魔法だったんかなあ >ただそれでそれまでありえなかった威力を実現できてるのもちょっとおかしい クヴァさんもリュグナー様からすると天才魔族らしいから… クヴァさん取り逃したらもっとヤバいゾルトラークにアップデートしそう…

    47 22/09/21(水)18:07:27 No.974075624

    理屈は簡単 威力はおかしい ちょっと人類に都合良すぎた…まあその魔法で壊滅寸前にまで追い込まれもしたんだが

    48 22/09/21(水)18:07:48 No.974075720

    それ燃費悪いねえ?で平然と複数方向から撃つな

    49 22/09/21(水)18:09:50 No.974076316

    >理屈は簡単 >威力はおかしい >ちょっと人類に都合良すぎた…まあその魔法で壊滅寸前にまで追い込まれもしたんだが まあ銃だなこれ…

    50 22/09/21(水)18:11:59 No.974076966

    序盤に倒しておいてよかった

    51 22/09/21(水)18:12:47 No.974077195

    死因の7割がこいつなのか ガチで7割の魔法使いが殺されてるのか…

    52 22/09/21(水)18:13:11 No.974077338

    迷宮編でも散々言及されてたように改良版はフェルンが使える中で速射性も最も優れてるんだよな

    53 22/09/21(水)18:13:28 No.974077425

    もうちょっと発想力があったら卑劣様

    54 22/09/21(水)18:13:54 No.974077579

    作中で一番人間に近い魔族に見える

    55 22/09/21(水)18:13:55 No.974077585

    でも今週新しい魔法だよでゾルトラーク出てきてめっちゃテンション上がったからクヴァール好きだわ

    56 22/09/21(水)18:14:20 No.974077706

    >>コイツってようはなのはさんみたいなもんだと思うんだが >>それを余裕でガードしまくれる現世代の魔法使い強さバグってない? >こいつが封印されてる間にフリーレン含めて解析めっちゃがんばったおかげだかんな! >いくら喰らった経験あるとはいえマハトの黄金化を短期間で解除出来たフリーレンが50年くらいかけてようやくゾルトラークと防御魔法を習得したレベルのヤバい魔法なんだからな本来は そしてそれを一般化して広めたってのも大きいんだろうな

    57 22/09/21(水)18:15:07 No.974077937

    こいつが寝てる間だから開発競争で勝てただけで こいつが起きてる間なら無理だよ あの一戦でもなんか対応し始めてたし

    58 22/09/21(水)18:16:00 No.974078211

    どうやって封印までもっていったんだろうな…力技かな…

    59 22/09/21(水)18:16:38 No.974078416

    倒すより封印の方が楽ってどういう感じなんだろうな なんかそういうアイテムがあるんだろうか

    60 22/09/21(水)18:17:13 No.974078603

    よくよく考えるとフェルンと二人じゃないと勝てなかったんだよな

    61 22/09/21(水)18:17:17 No.974078624

    そもそも現代の魔法使いにとっては主流の攻撃手段じゃ無くなってるのがね

    62 22/09/21(水)18:18:38 No.974079039

    >そもそも現代の魔法使いにとっては主流の攻撃手段じゃ無くなってるのがね とはいえそれはこいつみたいに曲げて連発できないって事情もあるし それできたらジリ貧で押しまくれる

    63 22/09/21(水)18:18:41 No.974079062

    >倒すより封印の方が楽ってどういう感じなんだろうな >なんかそういうアイテムがあるんだろうか 黄金化とは違うけどそういう特化したのがあるのかもな

    64 22/09/21(水)18:18:50 No.974079110

    じゃあこれは敵討ちという奴かな発言も魔族としてはレアすぎる

    65 22/09/21(水)18:20:10 No.974079552

    >倒すより封印の方が楽ってどういう感じなんだろうな >なんかそういうアイテムがあるんだろうか 状態異常が効くタイプのボス

    66 22/09/21(水)18:20:37 No.974079675

    主流じゃないというかあまりにもメジャーになり過ぎた弊害というか

    67 22/09/21(水)18:20:58 No.974079772

    >作中で一番人間に近い魔族に見える 外見は滅茶苦茶人間離れしてるのにな

    68 22/09/21(水)18:21:32 No.974079961

    トップメタが環境になった

    69 22/09/21(水)18:21:36 No.974079977

    今生きてたら今の時代の防御手段基準にしたゾルトラーク開発しそう

    70 22/09/21(水)18:21:49 No.974080039

    fu1462546.jpg そもそもだけどとんでもなく速い速射とか連射で包囲攻撃みたいな使い方出来る魔法使いがフェルンクラスじゃないと出来ないのよ

    71 22/09/21(水)18:23:07 No.974080405

    >今生きてたら今の時代の防御手段基準にしたゾルトラーク開発しそう だから起きたら即倒さなきゃいけなかったんだろうな

    72 22/09/21(水)18:23:07 No.974080407

    >そもそも現代の魔法使いにとっては主流の攻撃手段じゃ無くなってるのがね 防御魔法がゾルトラーク有りきな上に近年の人間は反応がゾルトラーク基準ってのまで判明したからな… なお長命種はゾルトラークに隙が出来るからガンガン使おうな!

    73 22/09/21(水)18:23:45 No.974080571

    フェルンみたいに魔力量上回った側が連射性あげて飽和攻撃したら現代の質量活かした魔法使いにも有利取れるんだよね これを封印解除後すぐ見抜いて対応してやってきたのがクヴァールさんだ

    74 22/09/21(水)18:23:45 No.974080578

    下手に自分の把握してないタイミングで封印解けて自由にされてもまずいので こうして自分から封印解いてなんもわからん状態の所を80年の積み重ねで確実に叩く

    75 22/09/21(水)18:25:53 No.974081186

    散々研究された結果雑魚魔法になったのではなく 汎用攻撃魔法として定着したってのが優秀すぎる

    76 22/09/21(水)18:26:24 No.974081338

    トップメタすぎて環境がこいつ前提になっただけだからな…

    77 22/09/21(水)18:26:27 No.974081359

    新ゾルトラーク作られたらマジでろくでもない性能してるんだろうな

    78 22/09/21(水)18:26:28 No.974081360

    クヴァールって幹部じゃないんだよな 大魔族ではあるんだろうか

    79 22/09/21(水)18:27:42 No.974081732

    >よくよく考えるとフェルンと二人じゃないと勝てなかったんだよな 一人だったらなんとかして封印延長ルートだろうからな

    80 22/09/21(水)18:27:53 No.974081790

    曲射を連打しつつ溜め撃ちで次のゾルトラーク撃とうとしてたから防御ぶち抜く何かを思いついてたんだろうなあの一瞬で

    81 22/09/21(水)18:28:00 No.974081828

    っていうかクヴァールさんの何がおかしいって確実に初見の防御魔法を一目で性能把握しちゃうところだと思う 少し時間あれば向こうも再現できたのでは

    82 22/09/21(水)18:28:06 No.974081847

    結果的に人類の魔法を底上げしまくったなコイツ

    83 22/09/21(水)18:28:41 No.974082020

    連載でこの世界の前衛のスペックのやばさも補強されたからな その戦士相手にも無双してたスレ画も速度面は一級品なんだよな

    84 22/09/21(水)18:28:47 No.974082046

    あの世界は人魔物問わず在野の達人がごろごろしてそうなイメージある

    85 22/09/21(水)18:31:29 No.974082847

    >トップメタすぎて環境がこいつ前提になっただけだからな… ナーフされないし開発は働きだしたらおそらく更に強いカードばんばんだすだろうし封印だけじゃだめだよね

    86 22/09/21(水)18:32:28 No.974083125

    >っていうかクヴァールさんの何がおかしいって確実に初見の防御魔法を一目で性能把握しちゃうところだと思う >少し時間あれば向こうも再現できたのでは いうまでもなく逃してたら更に強い魔法作って環境かえてくるからな

    87 22/09/21(水)18:32:39 No.974083184

    >クヴァールって幹部じゃないんだよな >大魔族ではあるんだろうか 大幹部が半壊して戦力激減したから魔王がツテで呼んだ在野の大魔族って所じゃね? まあ魔族側の勇者みたいな戦果あげたが

    88 22/09/21(水)18:33:51 No.974083537

    ただ強いだけの魔法! 習得しにくいとかもない! クヴァールさんもマハトタイプみたいだしそのあとの影響まで考えられなかったんだ

    89 22/09/21(水)18:34:22 No.974083694

    封印しなきゃならん程度には真面目に働いてたっぽい

    90 22/09/21(水)18:37:11 No.974084533

    黄金に変える魔法みたいに相手に見せて生き残られたら対抗手段作られるからダメ ゾルトラーク使いすぎ

    91 22/09/21(水)18:37:37 No.974084648

    >封印しなきゃならん程度には真面目に働いてたっぽい 勇者送り出す国の中で虐殺しまくって戦闘員殺しまくってたからな… まあ南の勇者と似たような事してるわ

    92 22/09/21(水)18:38:12 No.974084823

    弓矢とかクロスボウ撃ち合ってる時代にいきなりセミオートのライフル持ってきた偉人

    93 22/09/21(水)18:40:20 No.974085469

    >むしろ解析されたらされたでその防御魔法欠陥品だね?してくるのがさあ… 時間あったら防御魔法貫くゾルトラーク開発してたよね

    94 22/09/21(水)18:41:47 No.974085888

    史上初って事はこれ以前は貫通魔法が無かったって事だよな あと何十年前だかは忘れたがそれまで人は空を飛べんかったと ヒンメル時代の魔法使い戦闘の絵ヅラが今のものとけっこう違ってそうだ

    95 22/09/21(水)18:41:52 No.974085919

    ゾルトラークの対処法が他になさすぎてすべての魔法使いが「燃費の悪い防御魔法」を使うのが当たり前って風潮になってるのがもうね

    96 22/09/21(水)18:42:59 No.974086256

    クヴァさんの封印がターニングポイントすぎる

    97 22/09/21(水)18:43:01 No.974086274

    これヒンメル達はオワタ式で封印したってこと?

    98 22/09/21(水)18:43:23 No.974086371

    >これヒンメル達はオワタ式で封印したってこと? 凄いよな…

    99 22/09/21(水)18:43:36 No.974086431

    こいつ前線に出しっぱなしにしてた魔王が無能すぎない?

    100 22/09/21(水)18:43:49 No.974086492

    人類が総力を上げて全力で数年研究して専用の防御魔法作るだけで対策される魔法

    101 22/09/21(水)18:44:32 No.974086698

    七崩賢は他人が真似できない異能を使う化け物で クヴァールさんは他人も真似できる技術を極めた化け物

    102 22/09/21(水)18:45:00 No.974086852

    >人類が総力を上げて全力で数十年研究して専用の防御魔法作るだけで対策される魔法

    103 22/09/21(水)18:45:21 No.974086970

    >こいつ前線に出しっぱなしにしてた魔王が無能すぎない? 南の勇者に戦力半壊させられたからしょうがねぇんだ…

    104 22/09/21(水)18:45:30 No.974087015

    そろそろ封印溶けるし行くか~ってフリーレンと連れだけで行かせるレベルじゃない 黄金になった街みたいに封印監視した上で人類総戦力で封印明け待たないといけないやつじゃないの!?

    105 22/09/21(水)18:45:30 No.974087017

    封印魔法が存在してたって事でもある なんとなくハイターによるものな気がするが 封印とか僧侶っぽいし

    106 22/09/21(水)18:45:49 No.974087121

    銃を発明して実用化したレベルの所業

    107 22/09/21(水)18:46:09 No.974087229

    南の勇者も未来見えるとかそういうの抜きでアホみたいに強いのなんなんだよ…

    108 22/09/21(水)18:46:24 No.974087321

    一般攻撃魔法って呼ばれるようになってるのが凄すぎる

    109 22/09/21(水)18:46:39 No.974087395

    そもそも魔王は人類皆殺しにしたい訳じゃなくて友好が目当てなんで 人を殺すのに最適な魔法を開発できるやつを重用する気もないだろ

    110 22/09/21(水)18:46:57 No.974087477

    出てきた情報考えると魔王は別に人間滅ぼしたかったわけじゃないみたいだからクヴァールはむしろ邪魔だった可能性すらある

    111 22/09/21(水)18:47:11 No.974087535

    >そろそろ封印溶けるし行くか~ってフリーレンと連れだけで行かせるレベルじゃない >黄金になった街みたいに封印監視した上で人類総戦力で封印明け待たないといけないやつじゃないの!? ヒンメルが生きてた時は勇者自らマメに監視に来てたから…

    112 22/09/21(水)18:47:29 No.974087641

    >そもそも魔王は人類皆殺しにしたい訳じゃなくて友好が目当てなんで >人を殺すのに最適な魔法を開発できるやつを重用する気もないだろ それならそれで手元に置いとけよ! 冒険者の4割と魔法使いの7割が消し飛んだぞ!

    113 22/09/21(水)18:47:29 No.974087644

    南の勇者といいクヴァールといい個人で戦況ひっくり返すのやめろや!

    114 22/09/21(水)18:48:08 No.974087848

    >それならそれで手元に置いとけよ! >冒険者の4割と魔法使いの7割が消し飛んだぞ! その死で人間理解できる可能性あるならその程度別に良くない?

    115 22/09/21(水)18:48:39 No.974088005

    >南の勇者といいクヴァールといい個人で戦況ひっくり返すのやめろや! でもファンタジーの勇者や英雄ってそういうもんだからなあ…

    116 22/09/21(水)18:48:44 No.974088030

    多少未来見えるだけじゃフィジカルの差がデカい相手には勝てんからな まぁ多少見えてる程度じゃないけど

    117 22/09/21(水)18:48:53 No.974088080

    >それならそれで手元に置いとけよ! >冒険者の4割と魔法使いの7割が消し飛んだぞ! まあこの辺は現代でいう兵隊みたいなもんだろうし 民間人を大量虐殺してなきゃ別に…

    118 22/09/21(水)18:49:32 No.974088282

    >こいつ前線に出しっぱなしにしてた魔王が無能すぎない? だって当時だといないだろうしなスレ画並みの戦力 それに南の勇者って最大の驚異もいないし

    119 22/09/21(水)18:49:33 No.974088288

    めっちゃ見えてても幹部道連れにしすぎだよ…

    120 22/09/21(水)18:49:34 No.974088295

    >>南の勇者といいクヴァールといい個人で戦況ひっくり返すのやめろや! >でもファンタジーの勇者や英雄ってそういうもんだからなあ… なんですかクヴァールさんが勇者だって言うんですか

    121 22/09/21(水)18:50:28 No.974088572

    >めっちゃ見えてても幹部道連れにしすぎだよ… あれが最善だったんだろうよ南の勇者相手だと

    122 22/09/21(水)18:50:39 No.974088614

    >>>南の勇者といいクヴァールといい個人で戦況ひっくり返すのやめろや! >>でもファンタジーの勇者や英雄ってそういうもんだからなあ… >なんですかクヴァールさんが勇者だって言うんですか 功績見ると魔族側の勇者かな…

    123 22/09/21(水)18:50:50 No.974088672

    前衛:南の勇者・クラフト 後衛:クヴァール・ゼーリエ 回復役:ハイター 最強パーティできた!

    124 22/09/21(水)18:50:53 No.974088685

    >封印魔法が存在してたって事でもある >なんとなくハイターによるものな気がするが >封印とか僧侶っぽいし 二ヶ月無補給無酸素で活動できる女神のバフ使えるやつだ まあ可能性的には高いと思う

    125 22/09/21(水)18:52:15 No.974089132

    七崩賢も半分残ってるはずだけどクヴァールさん並みの活躍はできなかったんだな

    126 22/09/21(水)18:52:17 No.974089141

    遥か昔に世界を救ったとされる英雄様より 南の勇者の方がやっぱり強いのかな fu1462637.jpg

    127 22/09/21(水)18:52:20 No.974089154

    ハイターは人間のくせにフリーレンの本気の半分くらいの魔力の凄いやつだよ! 何なんだ本当に

    128 22/09/21(水)18:52:28 No.974089193

    単体で超強い南の勇者とは毛色が違うけど化け物には変わりない

    129 22/09/21(水)18:53:12 No.974089421

    トップメタが禁止カードになってしばらくしてから復活したので今の環境でボコボコにして潰す

    130 22/09/21(水)18:53:24 No.974089478

    >七崩賢も半分残ってるはずだけどクヴァールさん並みの活躍はできなかったんだな しかもその内の二人はやる気無しのマハトと逃げ足のアウラちゃんだからな…

    131 22/09/21(水)18:53:29 No.974089514

    人類からしたら七崩賢半壊させたら在野のクヴァールが無双しだして何このクソゲー!状態なんだけど 魔族からすれば総力戦で南の勇者倒して前線戻してたら本命のヒンメルフリーレン一行が急にPopしてきたのでクソゲー度はこっちが大分高い

    132 22/09/21(水)18:54:08 No.974089711

    いやマジでなんなんだこの孤高の天才

    133 22/09/21(水)18:54:34 No.974089866

    >>こうしてみると魔族サイドの勇者なんだよねクヴァールさん >同時に人類側に武器を与えてしまった戦犯でもある >切り札を見せすぎた 切り札でもなんでもないのでは

    134 22/09/21(水)18:54:56 No.974089995

    ハイターは酔ってて使えない可能性がなあ…

    135 22/09/21(水)18:55:10 No.974090067

    クソ長生きのエルフはともかくハイターとヒンメルが同時期に辺境の村にポップしてるのが一番理不尽 アイゼンはよくわからん

    136 22/09/21(水)18:55:29 No.974090173

    >どうやって封印までもっていったんだろうな…力技かな… 敵わない相手は1人だし数百人の波状攻撃で時間稼いで封印とか…?

    137 22/09/21(水)18:56:03 No.974090324

    南の勇者が死んだと思いきやクヴァールが湧いてきていつの間にかヒンメル一行に封印されて戦況ぐっちゃぐちゃだな!

    138 22/09/21(水)18:56:09 No.974090353

    >>こうしてみると魔族サイドの勇者なんだよねクヴァールさん >同時に人類側に武器を与えてしまった戦犯でもある >切り札を見せすぎた たった一人の魔術で滅びる種族なんて…

    139 22/09/21(水)18:56:47 No.974090539

    >南の勇者が死んだと思いきやクヴァールが湧いてきていつの間にかヒンメル一行に封印されて戦況ぐっちゃぐちゃだな! 激動の時代すぎる

    140 22/09/21(水)18:57:40 No.974090804

    防御魔法が燃費悪いだけでゾルトラークは燃費良さそうなのも酷い性能してるよね

    141 22/09/21(水)18:58:17 No.974090972

    危険過ぎると全力で対抗するからな…

    142 22/09/21(水)18:59:05 No.974091232

    コイツが七崩剣じゃないのはそこまで大量範囲の魔法ではないからか でも人類にとって魔王の次に脅威

    143 22/09/21(水)18:59:24 No.974091340

    勇者というよりエルフとかいう寿命もよくわからん規格外が動いたから勝てたんじゃないの

    144 22/09/21(水)18:59:36 No.974091385

    >コイツが七崩剣じゃないのはそこまで大量範囲の魔法ではないからか オンリーワンの能力じゃないから

    145 22/09/21(水)18:59:41 No.974091416

    防御魔法見せた後に逃がしたら貫通力があって速度も速いゾルトラークとか開発してきたんだろうな…

    146 22/09/21(水)19:00:18 No.974091618

    スレ画を境にそのメタが第一に考えられるようになったから 人間の魔法の歴史の転換点なんだよなぁ

    147 22/09/21(水)19:00:27 No.974091661

    ヒンメルが活動してからの数年だか数十年の密度エグいな…

    148 22/09/21(水)19:01:27 No.974092009

    >オンリーワンの能力じゃないから まあ人類含めて再現可能ではあるが…そういう意味では一つの魔法を極める魔族にしては変わり者だな

    149 22/09/21(水)19:02:26 No.974092320

    旧来の自然操る魔法は環境次第で威力が変わるのが多いって話もあったし いつでもどこでも安定の殺戮光線なのも斬新

    150 22/09/21(水)19:02:35 No.974092375

    >>オンリーワンの能力じゃないから >まあ人類含めて再現可能ではあるが…そういう意味では一つの魔法を極める魔族にしては変わり者だな いやいやこいつがさらにゾルトラーク極めてたら人類にはどうしようもなくなるから

    151 22/09/21(水)19:03:00 No.974092504

    七崩賢より強い魔族もそこそこ居るし七崩賢の選定基準が気になる

    152 22/09/21(水)19:03:09 No.974092562

    >勇者というよりエルフとかいう寿命もよくわからん規格外が動いたから勝てたんじゃないの エルフは基本的にやる気ないし戦士も一回は心折れてたので全員引き連れてくれる勇者が不可欠なのに変わりはない それはそうとヒンメルはアウラの天秤発動前に斬れるスピード持ってるからなぁ……

    153 22/09/21(水)19:03:19 No.974092629

    >まあ人類含めて再現可能ではあるが…そういう意味では一つの魔法を極める魔族にしては変わり者だな 他の魔族の魔法だって数十年かければ再現できるんじゃね 七崩賢の魔法は再現不可能って明言されてる

    154 22/09/21(水)19:03:28 No.974092684

    >勇者というよりエルフとかいう寿命もよくわからん規格外が動いたから勝てたんじゃないの 作中でもはっきりと勇者パーティの誰が欠けても魔王には勝てなかったと言われてるぞ

    155 22/09/21(水)19:03:47 No.974092775

    でもゾルトラークよりもソリテールの魔力放出のほうが強いよね

    156 22/09/21(水)19:04:07 No.974092884

    >七崩賢より強い魔族もそこそこ居るし七崩賢の選定基準が気になる 模倣不可の魔法が条件ってちょっと前に言ってたじゃん! 解析して解除や防護貼れるのは模倣ではない

    157 22/09/21(水)19:04:13 No.974092920

    腐敗の賢老なんだよな 人を殺す魔法でこんな二つ名つかないだろうし戦闘には人を殺す魔法が向いてるってだけで他にも色々できそう

    158 22/09/21(水)19:04:16 No.974092942

    南の勇者躍進→南の勇者が魔族大幹部達の半数を道連れにして死ぬ→クヴァさん中央諸国まで攻め込んで大暴れ→ヒンメル達なんとかクヴァさん封印→旅のはてに魔王討伐 歴史の教科書とかでどう書かれる所なんだろ…

    159 22/09/21(水)19:04:52 No.974093136

    朝鮮戦争みたいだな

    160 22/09/21(水)19:04:54 No.974093149

    南の勇者が死んでクヴァールが出てきて封印されて魔王討伐までだいたい10年ぐらい?

    161 22/09/21(水)19:05:11 No.974093238

    >でもゾルトラークよりもソリテールの魔力放出のほうが強いよね ソリテールの攻撃当たってもフリーレンは死んでないぞ ゾルトラークは当たれば死ぬから

    162 22/09/21(水)19:05:28 No.974093345

    >でもゾルトラークよりもソリテールの魔力放出のほうが強いよね あれ多分大魔族やエルフのクソ魔力ないと効果ない芸当だよ すごい筋力でデカい岩を持ち上げれて投げたら強いみたいな

    163 22/09/21(水)19:05:42 No.974093440

    >歴史の教科書とかでどう書かれる所なんだろ… 南の勇者なんて歴史から忘れられてしまうよ

    164 22/09/21(水)19:05:47 No.974093460

    >でもゾルトラークよりもソリテールの魔力放出のほうが強いよね あの技にも弱点あるかもしれんし現時点ではなんとも

    165 22/09/21(水)19:06:15 No.974093575

    >>でもゾルトラークよりもソリテールの魔力放出のほうが強いよね >ソリテールの攻撃当たってもフリーレンは死んでないぞ >ゾルトラークは当たれば死ぬから ただの貫通魔法だぞゾルトラーク そんな特別な魔法じゃない

    166 22/09/21(水)19:06:22 No.974093612

    >>歴史の教科書とかでどう書かれる所なんだろ… >南の勇者なんて歴史から忘れられてしまうよ ちゃんと覚えてるよ

    167 22/09/21(水)19:06:27 No.974093635

    封印解かれてからの数分の攻防だけで防御魔法の弱点も解析しそうになってたからマジであの時じゃないと倒せないのがヤバすぎる

    168 22/09/21(水)19:06:31 No.974093659

    南の勇者がやられてクヴァールさんに押し返された戦線をヒンメル達がまた押し返してそのまま魔王討伐してと人類側の勇者の強さがおかしい

    169 22/09/21(水)19:06:51 No.974093770

    ゾルトラークは精錬された技術や兵器みたいな感じ ソリテールはゴリラパワー

    170 22/09/21(水)19:07:17 No.974093903

    救った村が滅びるまでは覚えられてるんじゃないか南の勇者 ヒンメルは文明が一度断絶しない限りは覚えられてるが

    171 22/09/21(水)19:07:43 No.974094047

    少なくともヒンメルがアウラや他の魔族は放置しておいてもクヴァールの封印は死ぬまで監視してた相手だからな

    172 22/09/21(水)19:08:15 No.974094216

    >でもゾルトラークよりもソリテールの魔力放出のほうが強いよね ゾルトラークは中威力で耐性無しには即死で燃費が良くて発生が早い ソリテールの魔力攻撃は高威力高燃費発生速度普通みたいな印象

    173 22/09/21(水)19:08:58 No.974094427

    >少なくともヒンメルがアウラや他の魔族は放置しておいてもクヴァールの封印は死ぬまで監視してた相手だからな 仮に封印が解かれたら一人で倒せるぐらいの相手と思われてたって事だけどね

    174 22/09/21(水)19:09:06 No.974094465

    まずこの世界の魔法ってより強い魔力で無力化できたりするから その魔力量の差すら貫通するゾルトラークは驚異なんだよ

    175 22/09/21(水)19:09:25 No.974094565

    一般攻撃魔法

    176 22/09/21(水)19:09:44 No.974094671

    ソリテールのアレはこの世で一番速くゾルトラーク撃てるフェルンより速いのよ

    177 22/09/21(水)19:10:09 No.974094809

    誰もが学べば扱えて一定以上の結果が出せる なんて人間向きな魔法なんだ…

    178 22/09/21(水)19:10:31 No.974094923

    >誰もが学べば扱えて一定以上の結果が出せる >なんて人間向きな魔法なんだ… じゃあ防御はこれ基準で

    179 22/09/21(水)19:10:45 No.974094992

    ソリテールのはタメが無いから感知出来ないってのが大きいんじゃないか

    180 22/09/21(水)19:10:59 No.974095055

    >ソリテールのアレはこの世で一番速くゾルトラーク撃てるフェルンより速いのよ 80年封印されて研究滞ってたクヴァールを同列に並べるのもどうなの フェルンがそれだけゾルトラーク早く撃てるのも人類のゾルトラーク研究の歴史あってこそでしょ