虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/21(水)16:32:08 今更観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/21(水)16:32:08 No.974052104

今更観たんだけど ラストの阿鼻叫喚の絵図って湯川先生が喋ったせい?

1 22/09/21(水)16:33:48 No.974052432

水商売女の娘が殺人したせい

2 22/09/21(水)16:36:16 No.974052982

どうしてえ…

3 22/09/21(水)16:36:30 No.974053031

いや…水商売の女が自供したせいだな…

4 22/09/21(水)16:37:44 No.974053322

堤真一が本物の高齢童貞の顔しててすごい

5 22/09/21(水)16:38:48 No.974053537

あの親子は堤真一犠牲にしてまでのうのうと生きていける人間じゃないからいつか瓦解してた それが早まっただけ むしろ湯川先生のおかげで一番マシなタイミングになった

6 22/09/21(水)16:41:08 No.974053978

うnうn成功した場合として作者に描かれた真夏の方程式も見ようねえ

7 22/09/21(水)16:41:31 No.974054058

親子はさらなる犠牲を背負ってたことは知らなかったからな そこで真相を知らされたらあっもこっちもどうして!ってなる

8 22/09/21(水)16:41:33 No.974054065

水商売女が謝ってる時の堤真一の顔が完璧だった

9 22/09/21(水)16:43:18 No.974054455

原作だと娘の方が自殺未遂起こすのをカットしただけ阿鼻叫喚も温情になってる映画の最後

10 22/09/21(水)16:44:08 No.974054614

>水商売女 今は夢のお弁当屋さんだったのに酷くない!?

11 22/09/21(水)16:44:10 No.974054621

>うnうn成功した場合として作者に描かれた真夏の方程式も見ようねえ 先にそっち観たけど言うほど成功か…?

12 22/09/21(水)16:44:39 No.974054747

先生が絡まなかった場合はもう一つの殺人を犯してたことは知らずに何かしらの工作によって自分が犯人に仕立て上げたって事になるのか

13 22/09/21(水)16:46:35 No.974055166

隣人に罪をなすりつけられないような石神が救われる性格してたこっちの親娘では真夏の方程式の親子みたいになるまで続けるのは湯川先生がなにしなくてもどの道無理

14 22/09/21(水)16:47:42 No.974055414

まさに無償の献身だけど自殺から救ったなんて知らない親子からすると重すぎる…

15 22/09/21(水)16:48:15 No.974055537

殺人事件の犯人になったら罪を償ってでてきても弁当屋は無理だよねってのが悲しい あと娘の方も父親にいわれたとおりいい水商売女になりそうだよね

16 22/09/21(水)16:48:17 No.974055542

工藤さんが可哀想だよね…

17 22/09/21(水)16:49:46 No.974055889

普通なら情状酌量と正当防衛で執行猶予ぐらいついたんじゃないかな…

18 22/09/21(水)16:50:28 No.974056029

挨拶してたら隣の孤独なおじさんの命を助けていたなんてしるわけもないからびびってる奥さんと最初から最後まで石神好きすぎる娘ちゃんで親子でも温度差できてるのが結構印象的

19 22/09/21(水)16:50:32 No.974056040

こっちの水商売女はいい人なんだけどそれはそれとして酷い目に遭うのが東野先生はさ…

20 22/09/21(水)16:50:54 No.974056126

あの苦虫を噛んだような湯川先生の顔が最高だよね

21 22/09/21(水)16:51:33 No.974056261

登場人物だいたい苦虫を噛んだような顔してるな…

22 22/09/21(水)16:52:09 No.974056409

人生をかけた献身なんて普通の人には背負いきれないんですよ 数学の天才にはそれが分からなかった

23 22/09/21(水)16:53:21 No.974056652

自分も数日前に観たんだけどどうして…どうしてえ…って感想しか出てこねえ…

24 22/09/21(水)16:53:37 No.974056724

湯川先生が愛を優先した結果堤真一も親子も工藤さんも不幸になるルート

25 22/09/21(水)16:54:22 No.974056903

隣の気持ち悪いおじさんになら罪を押し付けてもあとはダンカンと平和に生活してくれるだろうって思っちゃうのが石神さんの計算ミスすぎる

26 22/09/21(水)16:56:05 No.974057302

>隣の気持ち悪いおじさんになら罪を押し付けてもあとはダンカンと平和に生活してくれるだろうって思っちゃうのが石神さんの計算ミスすぎる 嫉妬にかられたストーカーの怪演で終わらせておけば…

27 22/09/21(水)16:56:48 No.974057465

四色問題いいよね… 隣り合ったら同じ色になっちゃいけないのに両方真っ黒だわ

28 22/09/21(水)16:57:19 No.974057596

恩人がストーカーに豹変して態度一変する水商売女がリアルでよかった

29 22/09/21(水)16:58:38 No.974057894

>恩人がストーカーに豹変して態度一変する水商売女がリアルでよかった 娘の方はなんであんなに石神さん好きなの…

30 22/09/21(水)16:58:47 No.974057920

水商売女が自供しなかったら…とも思ったが結局最後凶器見つかってるのが容赦なくない?後ろでいい感じの音楽流してる場合じゃなくない?

31 22/09/21(水)17:00:06 No.974058214

湯川先生がいてもなんなら石神が好きすぎて全部知ったら自殺未遂かます娘がいなければお母さんは自首しなかった可能性もあると思う

32 22/09/21(水)17:00:28 No.974058305

>>恩人がストーカーに豹変して態度一変する水商売女がリアルでよかった >娘の方はなんであんなに石神さん好きなの… 引越し挨拶から既に好感度高いんだよな…

33 22/09/21(水)17:01:58 No.974058666

>水商売女が自供しなかったら…とも思ったが結局最後凶器見つかってるのが容赦なくない?後ろでいい感じの音楽流してる場合じゃなくない? 映画だとお母さんの自供が破綻に思われがちだけど原作だと娘がその前に自殺未遂かましたからって理由があるからあんまあのお母さん悪くないよ 最初の殺人だって娘が始めたことだし

34 22/09/21(水)17:02:21 No.974058753

あっ(察し)ってなってもうこの事件関わらないからって言う湯上先生いいよね

35 22/09/21(水)17:02:49 No.974058857

>水商売女が自供しなかったら…とも思ったが結局最後凶器見つかってるのが容赦なくない?後ろでいい感じの音楽流してる場合じゃなくない? 最後に見つかったのは元夫の遺体 たぶん自供して親子の罪を減らす方に切り替えたとかじゃ

36 22/09/21(水)17:03:43 No.974059058

映画オリジナルシーンだけど内海刑事の途中の先生にする愛に関しての長話も結構好き

37 22/09/21(水)17:05:25 No.974059462

実際殺人の汚名を被った人間がストーカーしてきたら怖いよな…原作では醜い設定だし

38 22/09/21(水)17:07:10 No.974059893

隣の弁当屋やってる親子を見守る壁になりたい系犯人

39 22/09/21(水)17:08:25 No.974060178

まあ窓を開けて隣家の声に聴き耳立ててるのは気持ち悪かった

40 22/09/21(水)17:08:59 No.974060311

最愛流れてる後ろで遺体が見つかったぞ!って映像流れながら終わるの無情感あっていいよね

41 22/09/21(水)17:09:13 No.974060362

原作の石神が泣き崩れる→警官「立てよ」と促す→湯川先生「彼に触れるな!今は泣かせてやれ」ってラストも好き

42 22/09/21(水)17:10:28 No.974060670

湯川先生のトラウマにもしっかりなって全員が不幸になった

43 22/09/21(水)17:10:40 No.974060728

石神の方は刑期結構長そうだな… やってることは悪質だし

44 22/09/21(水)17:11:24 No.974060910

>湯川先生のトラウマにもしっかりなって全員が不幸になった 水商売女に黙ってればよかったじゃん!

45 22/09/21(水)17:11:40 No.974060950

ダンカンに脅迫状出したあたりでうーわ…残念すよ石神さん…てなったから最後の手紙で泣いた 献身とはこういうこと…

46 22/09/21(水)17:11:44 No.974060974

今週土曜また見れるぞ!正気か!?

47 22/09/21(水)17:12:27 No.974061149

その後のことを考えると未成年かつ動機も情状酌量の余地があるから刑期が短いであろう娘が真っ先にでてくることが一番まずい気がする

48 22/09/21(水)17:12:38 No.974061199

レールガンが最高でー!!

49 22/09/21(水)17:12:40 No.974061215

>今週土曜また見れるぞ!正気か!? ガリレオサイコー!

50 22/09/21(水)17:13:30 No.974061401

>レールガンが最高でー!! この映画の予算消化シーンきたな…

51 22/09/21(水)17:13:33 No.974061411

いやでもスレ画は後味いいから真の意味でガリレオサイコー!できるのでは?

52 22/09/21(水)17:14:04 No.974061522

>いやでもスレ画は後味いいから真の意味でガリレオサイコー!できるのでは? サイコーなんてテンションになれるか!

53 22/09/21(水)17:14:45 No.974061694

容疑者の女には完璧なアリバイ…トリックがわかると「そりゃあ完璧だわ」と唸った

54 22/09/21(水)17:14:45 No.974061698

あの母娘がゲロらなきゃ石神の計画達成されてたよね?湯川先生負けてたし

55 22/09/21(水)17:15:25 No.974061852

>あの母娘がゲロらなきゃ石神の計画達成されてたよね?湯川先生負けてたし 「これはあくまで僕の推理です」 って証拠ないしな…

56 22/09/21(水)17:15:35 No.974061899

アリバイトリックに見せかけた死体のすり替えいいよね…

57 22/09/21(水)17:15:53 No.974061995

>あの母娘がゲロらなきゃ石神の計画達成されてたよね?湯川先生負けてたし 石神が救われるような声かけてくる隣人がゲロらないわけもないから最初から破綻してる計画だ

58 22/09/21(水)17:16:17 No.974062091

隣の部屋への盗聴器はストーカーを装うためのやつ?

59 22/09/21(水)17:16:43 No.974062196

>隣の部屋への盗聴器はストーカーを装うためのやつ? そう

60 22/09/21(水)17:17:12 No.974062320

「その日は映画館行ってました。映画の半券?パンフレットの中にありました」 あるあるすぎる 俺もパンフめくってたら当日のチケット出てくるし

61 22/09/21(水)17:17:17 No.974062347

手紙焼いて捨てろって言ったのに取っておいてない?

62 22/09/21(水)17:17:46 No.974062470

マジで数学以外のことに興味持たず生きてきた人間だからどんなに冴えない中年でもあれだけの事してもらったら情が湧くってのが分からなかったのかね

63 22/09/21(水)17:18:13 No.974062583

真夏の方程式を見て癒されようぜ

64 22/09/21(水)17:18:22 No.974062624

石神の自己評価がもう少し高ければストーカー怪演したまま親子にゲロらせない方向にいけたかもしれないけど自分みたいなただの隣のおじさんが捕まるのを気にすると思いもしなかったせいで

65 22/09/21(水)17:18:56 No.974062748

>手紙焼いて捨てろって言ったのに取っておいてない? それが出来るような人ではなかったから…

66 22/09/21(水)17:19:04 No.974062778

>沈黙のパレードを見て癒されようぜ

67 22/09/21(水)17:19:04 No.974062779

>真夏の方程式を見て癒されようぜ 真犯人が追い詰められていくのが最高でぇ…

68 22/09/21(水)17:19:06 No.974062789

「なんで警察は別の日ばかり調べてるの?」とさぞ不思議だっただろうな

69 22/09/21(水)17:19:21 No.974062855

>手紙焼いて捨てろって言ったのに取っておいてない? そこ破り捨てられる人だったら人の心が無いしこの事件迷宮入りするよ!

70 22/09/21(水)17:19:24 No.974062870

今やってる沈黙のパレードも売れない歌手だったクソ女のせいで献身が崩れたし

71 22/09/21(水)17:20:42 No.974063207

冤罪と迷宮いりしたまま十年ぐらいやれる人達は真夏の方程式の胸糞一家になります

72 22/09/21(水)17:21:29 No.974063387

彼と結ばれることはあなたと美里さんが幸せになる確率を高めるでしょうってのがもうこの数学野郎ってなる

73 22/09/21(水)17:21:33 No.974063405

>石神の自己評価がもう少し高ければストーカー怪演したまま親子にゲロらせない方向にいけたかもしれないけど自分みたいなただの隣のおじさんが捕まるのを気にすると思いもしなかったせいで 四色定理の話がこの認識だよね 隣同士の色は同じになってはいけないっていうのは自分が不幸のままでも隣は不幸でなければいいっていう

74 22/09/21(水)17:22:07 No.974063529

被害者元旦那もホームレスも警察にDNA把握されて無かったのは運が良かった

75 22/09/21(水)17:22:13 No.974063556

松雪泰子の元水商売から弁当屋に転身した幸薄いシンママ役が最高でぇ… いや茶化し抜きで熱演だったと思う

76 22/09/21(水)17:22:20 No.974063581

>今やってる沈黙のパレードも売れない歌手だったクソ女のせいで献身が崩れたし 最初にゲロったのは無責任中出し野郎ですが?

77 22/09/21(水)17:22:31 No.974063641

ダンカン裏がありそうだったのにただのいい人すぎる

78 22/09/21(水)17:23:05 No.974063778

禁断の魔術は比較的癒しだと思う マジで

79 22/09/21(水)17:23:18 No.974063828

>松雪泰子の元水商売から弁当屋に転身した幸薄いシンママ役が最高でぇ… >いや茶化し抜きで熱演だったと思う 湯川先生が美人だなって何回も言うのじわじわくる そことレールガンぐらいしか笑いどころはない映画だけど

80 22/09/21(水)17:24:04 No.974064037

地上波放送されるたびに疑惑の目でみられるダンカン

81 22/09/21(水)17:24:14 No.974064082

ダンカンいいよね…

82 22/09/21(水)17:24:51 No.974064254

>ダンカンいいよね… いい…あの人とくっついたら幸せになってくれるんじゃないかな…

83 22/09/21(水)17:25:38 No.974064450

>被害者元旦那もホームレスも警察にDNA把握されて無かったのは運が良かった そもそも23区外だし持ち物から身元わかってるのにDNA鑑定するのかな?

84 22/09/21(水)17:25:54 No.974064515

涙腺が弱いから最後の松雪泰子と堤真一でガリ泣きしたんだけど なんの罪もないホームレスが死んでるのだけはモヤッとした…

85 22/09/21(水)17:26:20 No.974064630

最新作も観てきたけど劇場版!って割に三作すべてトリック自体はめちゃくちゃ地味だな!?ってなった なんならこないだのドラマSPの方が大がかりだった

86 22/09/21(水)17:26:31 No.974064675

>涙腺が弱いから最後の松雪泰子と堤真一でガリ泣きしたんだけど >なんの罪もないホームレスが死んでるのだけはモヤッとした… あのホームレスがいなかったら先生も黙っていたからな

87 22/09/21(水)17:26:56 No.974064781

>そもそも23区外だし持ち物から身元わかってるのにDNA鑑定するのかな? 死体が持ってた鍵から辿った民宿に落ちてた髪の毛と死体のDNAが一致したからあの死体この部屋使ってた元旦那だな!ってなったから鑑定はしてる

88 22/09/21(水)17:27:05 No.974064825

2回目見ると消えたホームレスが誰かすぐわかるのいいよね

89 22/09/21(水)17:27:25 No.974064918

何で雅治に気持ちよくトリック解かせないの?

90 22/09/21(水)17:27:45 No.974065009

>最新作も観てきたけど劇場版!って割に三作すべてトリック自体はめちゃくちゃ地味だな!?ってなった >なんならこないだのドラマSPの方が大がかりだった どうやって?よりなんで?を重視してるのが東野作品だ 特にガリレオはだいたいトリック自体は中盤に判明する

91 22/09/21(水)17:27:52 No.974065035

ダンカンが絶妙に怪しく見えるからキャスティングした人すごいよ

92 22/09/21(水)17:27:54 No.974065049

>最新作も観てきたけど劇場版!って割に三作すべてトリック自体はめちゃくちゃ地味だな!?ってなった >なんならこないだのドラマSPの方が大がかりだった 新作はパレードで予算を食い潰したんだよきっと

93 22/09/21(水)17:27:57 No.974065058

>最新作も観てきたけど劇場版!って割に三作すべてトリック自体はめちゃくちゃ地味だな!?ってなった >なんならこないだのドラマSPの方が大がかりだった 容疑者Xは最初のレールガン事件は大掛かりだったろ?

94 22/09/21(水)17:28:55 No.974065313

>新作はパレードで予算を食い潰したんだよきっと 正直予算使うのそこなんだ…とは思った

95 22/09/21(水)17:28:55 No.974065321

>何で雅治に気持ちよくトリック解かせないの? 曇ってるまさはるいいよね…

96 22/09/21(水)17:29:12 No.974065385

東野先生的には湯川先生は佐野史郎で石神が温水洋一のイメージだっけか ドラマ版やってから湯川先生イケメン化してったみたいだけど

97 22/09/21(水)17:29:13 No.974065392

ぶっちゃけミステリってトリックに凝ってるのより 人間関係の絡みに焦点当ててるやつのほうが主流だよね

98 22/09/21(水)17:29:20 No.974065429

>曇ってる北村一輝いいよね…

99 22/09/21(水)17:29:21 No.974065433

予算はちょっと物悲しい雰囲気や綺麗な海とかに使われて先生を曇らせる糧になる

100 22/09/21(水)17:29:21 No.974065435

この前のドラマSP正直レールガンでてきたせいでこの映画思い出してそこで吹き出してしまった

101 22/09/21(水)17:30:00 No.974065606

映画とSPドラマのみ視聴済だけどドラマはもっと理系イケメンメガネのまさはるがイケボで事件を解決する女の子キュンキュンドラマなんだろうか

102 22/09/21(水)17:30:28 No.974065717

>予算はちょっと物悲しい雰囲気や綺麗な海とかに使われて先生を曇らせる糧になる いる?

103 22/09/21(水)17:30:39 No.974065767

映像なら分かるけど小説の容疑者xは読者に推理させる気なくて本格ミステリか否かみたいな論争おこってたはず

104 22/09/21(水)17:31:00 No.974065845

>>予算はちょっと物悲しい雰囲気や綺麗な海とかに使われて先生を曇らせる糧になる >いる? ガリレオサイコー!

105 22/09/21(水)17:31:09 No.974065876

>>曇ってる北村一輝いいよね… もしかしてこの映画北村一輝がメインヒロイン…?ってなるなった

106 22/09/21(水)17:31:36 No.974065985

>>予算はちょっと物悲しい雰囲気や綺麗な海とかに使われて先生を曇らせる糧になる >いる? メインコンテンツ

107 22/09/21(水)17:31:46 No.974066012

>>>曇ってる北村一輝いいよね… >もしかしてこの映画北村一輝がメインヒロイン…?ってなるなった 開幕トラウマでゲロ吐いちゃうのかわいいね❤️

108 22/09/21(水)17:32:12 No.974066108

キャストが熱演してるだけでお釣りがくるから予算はパレードと謎ダンスのシーンに使うね…

109 22/09/21(水)17:32:14 No.974066121

(まったく爽快感のない例のBGM)

110 22/09/21(水)17:32:18 No.974066136

>あのホームレスがいなかったら先生も黙っていたからな 正直湯川先生が最後なにしたかったのかわからん 物証ないし

111 22/09/21(水)17:32:55 No.974066293

三作通して言えるのは何か意味ありげにうつむいてる年増の女がいたら気をつけろ!

112 22/09/21(水)17:32:57 No.974066310

>映画とSPドラマのみ視聴済だけどドラマはもっと理系イケメンメガネのまさはるがイケボで事件を解決する女の子キュンキュンドラマなんだろうか s1は実際オリジナルでいれた内海刑事と湯川先生のカプで女の子キュンキュンドラマを目指していたと思われる それでなんでs2は内海刑事リストラしてんだろうね!

113 22/09/21(水)17:33:28 No.974066456

沈黙~観てきたから語りたいけど別に立てた方がいいかな?

114 22/09/21(水)17:33:58 No.974066595

ドラマ版は滅茶苦茶エンタメに振り切ってるよ なお聖女の救済

115 22/09/21(水)17:34:05 No.974066617

>正直湯川先生が最後なにしたかったのかわからん >物証ないし 物証がないから罪の意識を増やして自白させた

116 22/09/21(水)17:34:32 No.974066736

>正直湯川先生が最後なにしたかったのかわからん >物証ないし 論文読んで貰ったのと一緒で仮説が正解どうか聞いたんじゃないの? 親子にも話したけど

117 22/09/21(水)17:34:48 No.974066792

>どうやって?よりなんで?を重視してるのが東野作品だ >特にガリレオはだいたいトリック自体は中盤に判明する 悪意いいよね…

118 22/09/21(水)17:34:52 No.974066822

>ドラマ版は滅茶苦茶エンタメに振り切ってるよ >なお聖女の救済 草薙いなくて聖女の救済できなくない?と思ったらやっぱ厳しかった

119 22/09/21(水)17:35:21 No.974066951

>ドラマ版は滅茶苦茶エンタメに振り切ってるよ >なお聖女の救済 なんか柴咲コウが巨大爆弾にくくりつけられてまさはるがそれを解除すると聞いた

120 22/09/21(水)17:35:44 No.974067056

事件に水商売女関わるの多くない?

121 22/09/21(水)17:36:11 No.974067190

>なんか柴咲コウが巨大爆弾にくくりつけられてまさはるがそれを解除すると聞いた レッドマーキュリーはaaにされるほどの人気回だからな…

122 22/09/21(水)17:36:29 No.974067271

沈黙は細かいとこはともかく原作に忠実だったね

123 22/09/21(水)17:36:59 No.974067406

うーん誰だか分からないホームレスが巻き込まれても共感されないのかイマイチ反応が鈍い… そうだ!子供を殺人に巻き込んで主人公との絆を描いたら皆いい反応してくれるぞ!

124 22/09/21(水)17:37:01 No.974067416

真夏の方程式といいテレビドラマ版と空気が違いすぎる

125 22/09/21(水)17:37:18 No.974067487

小さいけ~れ~ど~     東京半分消去  /⌒ヽ レッドマーキューリー♪ `皿◎_| | ̄ ̄ ̄|  _○_ || ̄ ̄|| [二二二] || 冖 || ノ| |ヽ |  ̄ ̄ | m| |m

126 22/09/21(水)17:37:57 No.974067667

>それでなんでs2は内海刑事リストラしてんだろうね! リストラはいいけど後釜のオカルトちゃんが単純に性格悪くてキツい… でもこの内海刑事からのお土産の恐竜の模型を勝手に作られて怒る湯川先生はきゅんきゅんするぞ!

127 22/09/21(水)17:37:57 No.974067669

ドラマの聖女の救済は草薙いないままはじまるから吉高の演じてる刑事が百合キャラにでもされるのかと思ったがそんなこともなかったぜ

128 22/09/21(水)17:38:33 No.974067825

小説の最初の方と映画しか見てないからドラマ版の雰囲気を知りたい 上記のレッドマーキュリー回が壺で散々ネタにされてたのは知ってる

129 22/09/21(水)17:38:54 No.974067906

放課後の犯人の動機好き

130 22/09/21(水)17:39:11 No.974067999

>真夏の方程式といいテレビドラマ版と空気が違いすぎる しかしドラマのいつものテーマ曲は映画で流れる

131 22/09/21(水)17:39:35 No.974068102

>小説の最初の方と映画しか見てないからドラマ版の雰囲気を知りたい >上記のレッドマーキュリー回が壺で散々ネタにされてたのは知ってる まさはるが実に面白いって言って例のBGMが流れる中謎の数式を地面に書いて事件を解決する

132 22/09/21(水)17:39:54 No.974068188

>小説の最初の方と映画しか見てないからドラマ版の雰囲気を知りたい >上記のレッドマーキュリー回が壺で散々ネタにされてたのは知ってる ドラマは本当に正しくガリレオサイコー!な雰囲気

133 22/09/21(水)17:40:23 No.974068303

ガリレオサイコー!ってネタにされるのってドラマ版があるからだよね

134 22/09/21(水)17:40:35 No.974068354

ドラマは沈黙のパレードにあわせて最近昼に再放送してるんじゃなかったかな

135 22/09/21(水)17:40:52 No.974068446

>小説の最初の方と映画しか見てないからドラマ版の雰囲気を知りたい 事件発生!→内海が湯川を尋ねる→だいたいスポーツやっててそれ見た内海がトゥンク…する→興味が無い僕は物理学者だ帰ってくれ→栗林さんの失言から科学雑学→実に面白い→操作開始→デレレデレレデレレデレレ(そのへんに謎の数式を書き出す)→再現実験→事件解決!→最後に内海が湯川にトゥンク…して終わり

136 22/09/21(水)17:40:53 No.974068448

>東野先生的には湯川先生は佐野史郎で石神が温水洋一のイメージだっけか 役者のイメージだったり女刑事の追加だったり原作と違う!ってのも分かるけどまんまやったら華がねぇだろ!って製作サイドの気持ちも分かる

137 22/09/21(水)17:41:18 No.974068548

ドラマはガリレオサイコー! 映画もガリレオサイコー! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

138 22/09/21(水)17:41:41 No.974068649

月9でやる作品じゃないんだよ本来… むしろよくこれを月9のノリにできたな

139 22/09/21(水)17:41:42 No.974068654

>それでなんでs2は内海刑事リストラしてんだろうね! マンネリ防止とか事務所の売り込みとかスケジュールの都合とか多分そんな感じだろう

140 22/09/21(水)17:41:59 No.974068726

>小さいけ~れ~ど~ >    東京半分消去 > /⌒ヽ レッドマーキューリー♪ >`皿◎_| >| ̄ ̄ ̄|  _○_ >|| ̄ ̄|| [二二二] >|| 冖 || ノ| |ヽ >|  ̄ ̄ | m| |m 映像で見てもこのまんまなのが笑う

141 22/09/21(水)17:43:00 No.974068977

ドラマとか映画とか とってつけたラブ要素ホント邪魔

142 22/09/21(水)17:43:11 No.974069025

沈黙のエンディングで容疑者Xの時の映像流れてまさはる若けー!ってなったけどあれ俺中坊の時の映画だし若くて当然なんだよな…

143 22/09/21(水)17:43:12 No.974069028

東野圭吾は普段白夜行とかだからね…

144 22/09/21(水)17:43:12 No.974069029

真夏の方程式でも湯川先生が砂浜に数式書き出すシーンあった気がするし…

145 22/09/21(水)17:43:18 No.974069049

>小説の最初の方と映画しか見てないからドラマ版の雰囲気を知りたい >上記のレッドマーキュリー回が壺で散々ネタにされてたのは知ってる 女刑事がまさはるに事件持ち込んで実に面白いで壁に式書いて事件解決する 二期は澤部が加入されコメディ要素増える 女性層ゲットガリレオサイコー じゃあ映画化されたから見に行こう 雲る

146 22/09/21(水)17:43:29 No.974069094

今は原作の湯川先生もドラマによっててイケメン系の扱いになってるよね

147 22/09/21(水)17:43:55 No.974069200

ドラマ版が雰囲気違うっぽいのは扱う原作エピソードの差? それともアレンジの影響?

148 22/09/21(水)17:43:57 No.974069209

湯川先生はアメリカに行った内海と遠距離恋愛みたいなことしてるから岸谷は栗林さんと漫才させられてるのも酷い

149 22/09/21(水)17:44:14 No.974069280

>沈黙のエンディングで容疑者Xの時の映像流れてまさはる若けー!ってなったけどあれ俺中坊の時の映画だし若くて当然なんだよな… 「」若けー!

150 22/09/21(水)17:44:25 No.974069325

>ドラマ版が雰囲気違うっぽいのは扱う原作エピソードの差? >それともアレンジの影響? スポンサー出し抜くため

151 22/09/21(水)17:44:33 No.974069359

>>小さいけ~れ~ど~ >>    東京半分消去 >> /⌒ヽ レッドマーキューリー♪ >>`皿◎_| >>| ̄ ̄ ̄|  _○_ >>|| ̄ ̄|| [二二二] >>|| 冖 || ノ| |ヽ >>|  ̄ ̄ | m| |m >映像で見てもこのまんまなのが笑う 天才てれび君見たいって言われてて耐えられなかった覚えがある

152 22/09/21(水)17:44:42 No.974069407

ドラマ版は 怪事件発生→湯川先生に話を聞きに行くが断られる→ありえないって単語から湯川先生が事件に興味を持つ→なんやかんやあって例のBGMと共にそこらへんに数式書きまくって謎を解く→チュチュチュッルルルルチュ

153 22/09/21(水)17:44:55 No.974069453

なんか昔ドラマの方流し見した記憶あって新作やるからどうせなら見るかで映画の方2作とも見たんですけど… 何故世界はこんなにも湯川先生に厳しいんですか?

154 22/09/21(水)17:44:57 No.974069463

隣で楽しそうにしてるだけであそこまで入れ込む石神おかしいよ…献身で済ませていいもんじゃないだろ…

155 22/09/21(水)17:45:11 No.974069531

レッドマーキュリーあの時代ってことを差し引いてもちゃっちいんだよ… 少なくとも金属には絶対見えねえ

156 22/09/21(水)17:45:21 No.974069573

>ドラマ版が雰囲気違うっぽいのは扱う原作エピソードの差? >それともアレンジの影響? レッドマーキュリーとかは原作にない完全ドラマオリジナル回だからそのせい 内海刑事もドラマs1の頃は原作にいないからでてくるシーン全部オリジナルシーンだし

157 22/09/21(水)17:45:37 No.974069644

https://youtu.be/9ORCFn57kbc これだけ見たらドラマのノリだって思うよね

158 22/09/21(水)17:45:42 No.974069665

>禁断の魔術は比較的癒しだと思う >マジで 原作は政治家先生逮捕されないし古芝くんも最後起訴された後どうなったか明らかになってないからSP版はスッキリとした展開だな

159 22/09/21(水)17:45:47 No.974069689

>ドラマ版が雰囲気違うっぽいのは扱う原作エピソードの差? >それともアレンジの影響? 献身作るためにスポンサーや視聴者だまくらかすためにエンタメ寄りの作風になった ドラマファンは劇場で曇った

160 22/09/21(水)17:45:53 No.974069704

石神を自殺から救った引越し挨拶シーンはあの二人のキャスティングだからこその説得力だと思う

161 22/09/21(水)17:46:13 No.974069789

石神が自殺する理由は明かされなかった 親絡みかなあ

162 22/09/21(水)17:46:36 No.974069894

最愛が良すぎる

163 22/09/21(水)17:46:36 No.974069896

>隣で楽しそうにしてるだけであそこまで入れ込む石神おかしいよ…献身で済ませていいもんじゃないだろ… 親の介護も終わったし数学の道も終わったし人生も終わろうかと思った所に 弁当買う楽しみ作ってくれたので…

164 22/09/21(水)17:47:01 No.974069990

ドラマでどれだけの子供を騙したと思ってるのか 責任とってほしい

165 22/09/21(水)17:47:16 No.974070056

>隣で楽しそうにしてるだけであそこまで入れ込む石神おかしいよ…献身で済ませていいもんじゃないだろ… 湯川を超えるほどの頭脳と数学の才能があったのにヤングケアラーからの閑職勤めで天涯孤独で自殺まで考えた人間がやさしくされたんだぞ?

166 22/09/21(水)17:47:37 No.974070151

>石神が自殺する理由は明かされなかった >親絡みかなあ 孤独で夢も叶わなくて醜いから自分に自信持てなくて…という良くあるやつだと思われる

167 22/09/21(水)17:47:53 No.974070229

>石神が自殺する理由は明かされなかった >親絡みかなあ まあ親のために数学の夢を諦めたのにその親も死んで友人も大切な人間も何も残ってなかった高齢童貞だからな…

168 22/09/21(水)17:47:54 No.974070233

自分もドラマから入ったけど見事に曇ったよ…何がひどいってめちゃくちゃ面白いんだよ…

169 22/09/21(水)17:48:06 No.974070286

>石神が自殺する理由は明かされなかった >親絡みかなあ 親が死んだ数学の道もうまくいかない 生きていてもしょうがないから死ぬか…ぐらいの自殺

170 22/09/21(水)17:48:13 No.974070319

真夏の方程式でしか吉高由里子見てないからわからなかったけどあいつオカルト寄りの思考してるんだ ホームレスのジジイに尻触られたのだけ覚えてる

171 22/09/21(水)17:48:18 No.974070342

あれ石神さん自殺の理由って原作でも分かってないのか?

172 22/09/21(水)17:49:18 No.974070612

親の介護問題の5080問題も入れてるし東野圭吾は人の心が理解しすぎて怖い

173 22/09/21(水)17:49:20 No.974070618

数学の天才がヤンキー高校で教員やってるのはかなしいよな

174 22/09/21(水)17:49:24 No.974070639

>石神が自殺する理由は明かされなかった >親絡みかなあ 大学でずっと数学の研究だけしたかったのに親の都合で底辺高校の教師になったり色々あって絶望した

175 22/09/21(水)17:49:27 No.974070652

まあわかりやすく言うと古き良きフジテレビの月9ドラマなんだよね 変人探偵役のイケメン福山 素直になれないラブコメ要因柴咲コウ コメディ役の渡辺いっけい でストーリーはミステリって言うベッタベタな月9ドラマ

176 22/09/21(水)17:49:55 No.974070763

直接の理由は書いてなかったように思うけど人生が全くうまく行っていないことはしこたま描いてあったから… 普通に大学で昇進していってる湯川が石神に会いに行くこと自体もはや冒涜だよ

177 22/09/21(水)17:50:00 No.974070782

どうしてぇ…?(膝から崩れ落ちる)

178 22/09/21(水)17:50:12 No.974070840

天才なのに研究職から外れてクソ校勤務で 要介護の親ももういない って十分描かれてるだろ

179 22/09/21(水)17:50:25 No.974070912

ドラマでガリレオサイコー!にされた人達を映画で曇りに曇らせるの最高だっただろうな…

180 22/09/21(水)17:50:42 No.974070986

>どうしてぇ…?(膝から崩れ落ちる) ごめんなぁ…

181 22/09/21(水)17:51:14 No.974071118

容疑者Xの方の内海刑事はオリキャラヒロインなりに話が愛の話だったから愛言わせるのにちょうどよさはあったんだけど真夏の方程式の方の吉高がやってた刑事は相棒位置は恭平くんにとられてるし本当出すチャンス少なかったんだな…ってなった

182 22/09/21(水)17:51:20 No.974071138

当時は子供だったのでトリックも動機も理解できたけど面白さはよくわからなかった 大きくなってから見たら子供が見るもんじゃねぇ…ってなった

183 22/09/21(水)17:51:33 No.974071204

>>どうしてぇ…?(膝から崩れ落ちる) >ごめんなぁ… お前は死んで詫びろ

184 22/09/21(水)17:51:38 No.974071219

堤真一この役のために太ってかつ髪の毛自分で抜いた(量を減らした)ってインタビューで言ってて狂気を感じた

185 22/09/21(水)17:52:01 No.974071325

堤真一をモテない童貞野郎にするのは思い切りがよすぎる 演じきった堤真一も凄いが

186 22/09/21(水)17:52:12 No.974071364

ドラマ2期(13年頃)→禁断の魔術(18年)と5年経ってもまだ助手なのかわいそ… 映画には出てないけどこりゃ先生が教授になってても助手のまんまだわ

187 22/09/21(水)17:52:42 No.974071506

>堤真一この役のために太ってかつ髪の毛自分で抜いた(量を減らした)ってインタビューで言ってて狂気を感じた 堤真一なのに孤独でしがないおっさんに見えてくるのすごいよね…

188 22/09/21(水)17:52:51 No.974071547

湯川先生をして100年に1人の天才って言わせるぐらいだからな石神

189 22/09/21(水)17:52:52 No.974071550

顔のかっこよさが隠せてないけど仕草とか雰囲気は完璧にコミュ障の高齢童貞

190 22/09/21(水)17:53:24 No.974071686

堤真一はヤマトナデシコでもしがない数学博士やってたからそれで選ばれた気はする

191 22/09/21(水)17:53:28 No.974071707

原作者が書いてる時のイメージは温水君だったけど堤さんで良かったと思う スポンサーもドラマファンも騙せたし

192 22/09/21(水)17:54:04 No.974071852

>原作者が書いてる時のイメージは温水君だったけど堤さんで良かったと思う >スポンサーもドラマファンも騙せたし どうしてぇ…の演技だけでも堤真一でよかったと思う

193 22/09/21(水)17:54:19 No.974071923

レッドマーキュリーでガッカリした原作ファンの友達とドラマあんなんだったし期待しないでおこう…とか言いながら一緒に観に行ったらストーリーわかってるのにげっそりするくらい曇らされた

194 22/09/21(水)17:54:31 No.974071971

>こぉれは時間が…かかるぞぉ…の演技だけでも堤真一でよかったと思う

195 22/09/21(水)17:55:07 No.974072149

あの湯川がわざわざほぼ無計画で会いに行くくらいだからなマジで友人だったんだろうな どうしてえ…

196 22/09/21(水)17:55:16 No.974072188

当時原作読んでてはー堤真一みたいなハンサムガイがダルマ役なんて原作への冒涜ですがー?って映画行かないで最近になってみたけどすごいよかった…

197 22/09/21(水)17:55:52 No.974072342

堤真一だから映画としてかなり出来が良いのは確か

198 22/09/21(水)17:56:42 No.974072602

ドラマ版も見といて損は無いぞ 今ならTVerで無料見放題やってるだろ

199 22/09/21(水)17:56:54 No.974072682

スレ画は特にロケ地がバチくそ地元だから引き込まれ方ヤバかった思い出がある ラストの隅田川シーンとか学校行く時に見かけたし

200 22/09/21(水)17:56:57 No.974072696

堤真一(ブ男)

201 22/09/21(水)17:57:08 No.974072755

普通の良い人がどうして殺人の罪を友人に押し付けて幸せに生きていけると思ったんですか…どうして…

202 22/09/21(水)17:57:09 No.974072758

>ドラマ版も見といて損は無いぞ >今ならTVerで無料見放題やってるだろ もうテラサ独占になったよ

203 22/09/21(水)17:57:27 No.974072869

>>ドラマ版も見といて損は無いぞ >>今ならTVerで無料見放題やってるだろ >もうテラサ独占になったよ フジテレビなのに!?

204 22/09/21(水)17:57:43 No.974072952

>普通の良い人がどうして殺人の罪を友人に押し付けて幸せに生きていけると思ったんですか…どうして… キモいストーカーのブ男なんてどうでもいいと思うじゃないですか…

205 22/09/21(水)17:57:49 No.974072982

原作だと石神はあの底辺高校でも数学の楽しさ教えようとしてるんだよね

206 22/09/21(水)17:58:12 No.974073116

そもそも自分が救われた様な良い人達が他人に罪を擦り付けて生きていけるかというのがすっぽ抜けてるのが本当にらしくて良い

207 22/09/21(水)17:58:20 No.974073151

>堤真一(ブ男) 誰もが無理があると感じる字面すぎる… あれが出てくるとは想像できない

208 22/09/21(水)17:58:22 No.974073158

>>普通の良い人がどうして殺人の罪を友人に押し付けて幸せに生きていけると思ったんですか…どうして… >キモいストーカーのブ男なんてどうでもいいと思うじゃないですか… 私がやりました!!

209 22/09/21(水)17:59:03 No.974073358

>フジテレビなのに!? FODだったわ

210 22/09/21(水)17:59:04 No.974073364

母娘は一切嘘ついてないのに…

211 22/09/21(水)17:59:20 No.974073448

>ドラマ2期(13年頃)→禁断の魔術(18年)と5年経ってもまだ助手なのかわいそ… >映画には出てないけどこりゃ先生が教授になってても助手のまんまだわ 限界ポスドク界隈の闇はガリレオ先生でも無理だ

212 22/09/21(水)17:59:30 No.974073488

>普通の良い人がどうして殺人の罪を友人に押し付けて幸せに生きていけると思ったんですか…どうして… 殺人の実行犯を親戚の子になすりつけた家族がいましてね…

213 22/09/21(水)17:59:52 No.974073594

計画が台無しになった堤真一が発狂するシーンが最高でぇ…

214 22/09/21(水)17:59:59 No.974073627

>母娘は一切嘘ついてないのに… 不思議だったでしょうね…警察は何故か事件のあった日ではなく次の日ばかり聞いてくる

215 22/09/21(水)18:00:05 No.974073657

こっちの方は全員善人だったからこそどうしてぇ…だけど真夏の方程式の方はなんで恭平を巻き込んだの…になるから犯人への好感度が違い過ぎる

216 22/09/21(水)18:00:11 No.974073695

>母娘は一切嘘ついてないのに… ここがうまいよねマジこんなところの計算は完璧なんだよ

217 22/09/21(水)18:00:51 No.974073869

>計画が台無しになった堤真一が発狂するシーンが最高でぇ… ガリレオサイコー!!

218 22/09/21(水)18:01:01 No.974073914

>>母娘は一切嘘ついてないのに… >ここがうまいよねマジこんなところの計算は完璧なんだよ 真夏だって嫁と死体運んだところは全部真実だから嫁は嘘ついてないぞ

219 22/09/21(水)18:01:04 No.974073927

そろそろ助手が犯人の話とか作っても良いと思う

220 22/09/21(水)18:01:09 No.974073952

>>普通の良い人がどうして殺人の罪を友人に押し付けて幸せに生きていけると思ったんですか…どうして… >殺人の実行犯を親戚の子になすりつけた家族がいましてね… あの家族割と普通に最悪すぎる…

221 22/09/21(水)18:01:13 No.974073969

あの大学ノートに書き綴った最後の手紙さえなければね… あそこで石神は自己の救いを求めてしまったのが計画破綻の一端だと思う

222 22/09/21(水)18:01:56 No.974074153

ごめんなぁ…

223 22/09/21(水)18:01:59 No.974074169

予算消化の為に唐突に差し込まれる雪山ロケ

224 22/09/21(水)18:02:07 No.974074198

>原作だと石神はあの底辺高校でも数学の楽しさ教えようとしてるんだよね 生徒に補修だかで授業するシーンめっちゃいいよね

225 22/09/21(水)18:02:39 No.974074341

>真夏だって嫁と死体運んだところは全部真実だから嫁は嘘ついてないぞ 真夏のはじまりの事件の方が嫁が杏のことを誰の種の子か嘘ついてたのがはじまりだし…

226 22/09/21(水)18:03:17 No.974074488

>>真夏だって嫁と死体運んだところは全部真実だから嫁は嘘ついてないぞ >真夏のはじまりの事件の方が嫁が杏のことを誰の種の子か嘘ついてたのがはじまりだし… 似てないって言われたよ!

227 22/09/21(水)18:03:19 No.974074493

石神の見た目が堤真一だったらなあ…

228 22/09/21(水)18:03:45 No.974074602

理系イケメンと女刑事のラブキュンエンタメ月9の劇場版があんなんだと思わないじゃん… ガリレオ史上最大の宿敵数学者!(不敵な笑みを浮かべる堤真一)で脳内生成されるストーリーと全然違うよコレ!

229 22/09/21(水)18:04:15 No.974074744

湯川先生映画のたびにトラウマ増えてる…

230 22/09/21(水)18:04:16 No.974074747

湯川先生と対等に話せる天才が周囲の環境のせいで何にもない孤独なおっさんになったら そりゃ自分に価値なんて無いって思っちゃうよ

231 22/09/21(水)18:05:13 No.974075006

真夏の前田吟も似てないって言われたよ!から娘を全力で守るパパになったところまでは可哀想に思える 恭平を巻き込んで言われてからごめんなぁしかしないのはクソの極みだけど

232 22/09/21(水)18:05:20 No.974075034

>石神の見た目が堤真一だったらなあ… 石神が湯川はいつまでも若くていいなって言っただけで勘付く湯川先生ヤバすぎる…

233 22/09/21(水)18:05:27 No.974075070

せーの! ガリレオサイコー!

234 22/09/21(水)18:05:43 No.974075126

>>ドラマ2期(13年頃)→禁断の魔術(18年)と5年経ってもまだ助手なのかわいそ… >>映画には出てないけどこりゃ先生が教授になってても助手のまんまだわ >限界ポスドク界隈の闇はガリレオ先生でも無理だ 一応ドラマ版だと栗林くんが上に行けない理由は湯川先生が 「栗林くんが僕を納得させられるものを作れたら僕はいつでも推薦する」みたいな事を言ってるから栗林くんが湯川先生を納得させられるものを作れてないみたいな事が分かる回はある

235 22/09/21(水)18:05:46 No.974075140

麒麟の翼も見てて心を抉られるよね…

236 22/09/21(水)18:05:49 No.974075160

>ガリレオ史上最大の宿敵数学者!(不敵な笑みを浮かべる堤真一)で脳内生成されるストーリーと全然違うよコレ! ホームズに対するモリアーティ的なアレかと思いきやコレですよ

237 22/09/21(水)18:05:59 No.974075201

東野圭吾なら加賀恭一郎シリーズも面白いよ 祈りの幕が下りる時の松嶋菜々子とかすげえいいよ

238 22/09/21(水)18:06:30 No.974075368

真夏は白竜が身勝手なクズすぎて…

239 22/09/21(水)18:06:34 No.974075387

>東野圭吾なら加賀恭一郎シリーズも面白いよ >祈りの幕が下りる時の松嶋菜々子とかすげえいいよ 祈りの幕はクソ母親が怪演だよね…

240 22/09/21(水)18:06:49 No.974075457

人生に疲れ切った人って空気はしっかり出せてたからあんまり違和感なかったな

241 22/09/21(水)18:07:29 No.974075629

ドラマ版の栗林さんはクリスマスにホールケーキ買って帰れるくらいには生活が安定してるから…

242 22/09/21(水)18:08:04 No.974075809

栗林くんは湯川先生大好きだからな… それはそれとしてコキ使いやがって!って愚痴は漏らす

243 22/09/21(水)18:08:14 No.974075860

>真夏は前田吟が身勝手なクズすぎて…

244 22/09/21(水)18:08:29 No.974075936

>人生に疲れ切った人って空気はしっかり出せてたからあんまり違和感なかったな 声が太いからボソボソ喋るのが似合いすぎる…

245 22/09/21(水)18:09:01 No.974076091

栗林さんなんだかんだ湯川先生のことが好きすぎてあの立場におさまってるのが行動の端々に見えてるから闇堕ち展開がつくれそうには思えない

246 22/09/21(水)18:09:01 No.974076092

映画と同じような状況になったらどうします? 松雪素子「私なら石神…堤さん頼りますね」 当時言ってた記憶ある

247 22/09/21(水)18:09:44 No.974076282

サイコーなのは間違いないんだが…みたいな感想になるよね

248 22/09/21(水)18:10:17 No.974076451

imgは今空前のガリレオブーム

249 22/09/21(水)18:10:19 No.974076460

いし‐がみ【石神】 奇石・霊石などを神体または神の 依代 よりしろ として祭った民間信仰の神。 しゃくじん。 しゃくじ。 これ込みのネーミングかわからないけどぐっときた

250 22/09/21(水)18:10:22 No.974076483

「kissして」はラブコメドラマの主題歌でも違和感ないな

251 22/09/21(水)18:10:35 No.974076545

>麒麟の翼も見てて心を抉られるよね… 新参者読んでちょっとほっこりしてた所でこれ見てしまった

252 22/09/21(水)18:10:47 No.974076600

>栗林さんなんだかんだ湯川先生のことが好きすぎてあの立場におさまってるのが行動の端々に見えてるから闇堕ち展開がつくれそうには思えない ドラマ版だと犯人に繋がってたりしたぞ! (湯川の事探ろうとしたけどこいつ愚痴ばっかりで使えねえ…)って思われてたけど

253 22/09/21(水)18:11:00 No.974076663

>理系イケメンと女刑事のラブキュンエンタメ月9の劇場版があんなんだと思わないじゃん… >ガリレオ史上最大の宿敵数学者!(不敵な笑みを浮かべる堤真一)で脳内生成されるストーリーと全然違うよコレ! 沈黙のパレードのための再放送CMでも湯川最大の敵石神って紹介されててなんか笑った

254 22/09/21(水)18:11:01 No.974076666

冒頭のレールガンの所はすごくドラマっぽいし…

255 22/09/21(水)18:11:02 No.974076671

>imgは今空前のガリレオブーム 多分最大の波は明後日の金ローだぞ

256 22/09/21(水)18:11:24 No.974076788

>ドラマ版だと犯人に繋がってたりしたぞ! >(湯川の事探ろうとしたけどこいつ愚痴ばっかりで使えねえ…)って思われてたけど 僕は愚痴なんか言ってませんからね!

257 22/09/21(水)18:11:40 No.974076862

>>imgは今空前のガリレオブーム >多分最大の波は明後日の金ローだぞ 土プレじゃねえか

258 22/09/21(水)18:11:58 No.974076960

>冒頭のレールガンの所はすごくドラマっぽいし… コーイールーガーンー!!!

259 22/09/21(水)18:12:05 No.974076994

湯川先生の研究室にデカレンジャーの青いるよね

260 22/09/21(水)18:12:26 No.974077090

なんであの親子を庇うのかの回想シーンが流れて警察に連行されるやり切った顔の石神と その後ろに水商売の女がボヤけながら映る所土曜の放送でめっちゃ盛り上がると思う

261 22/09/21(水)18:12:28 No.974077103

独房で石神の愛した数学の象徴として色のついた三角形が広がっていく演出が最高でぇ~

262 22/09/21(水)18:12:32 No.974077116

手紙を書かずに親娘にとって気持ち悪いストーカーのままでいたら多分親娘は事件を引きずりながらも幸せにはなれたんだろうけどね

263 22/09/21(水)18:13:12 No.974077343

犯人の目論見が崩壊するラストシーンが痛快でぇー

264 22/09/21(水)18:13:14 No.974077350

S2のマイクロ波使ったインチキかと思ったら本当に癒しの力あったってオチ好き

265 22/09/21(水)18:13:35 No.974077475

>手紙を書かずに親娘にとって気持ち悪いストーカーのままでいたら多分親娘は事件を引きずりながらも幸せにはなれたんだろうけどね その辺も含めて人間味あるの好きだよ

266 22/09/21(水)18:13:49 No.974077547

OPのレールガンもガリレオってこういうドラマですよ~って説明描写でもあるけど 石神の境遇考えると大学で研究に没頭して金も気にせず派手な実験できていいなぁまさはるはさぁ…て僻んだ眼でみちゃう

267 22/09/21(水)18:14:11 No.974077660

>手紙を書かずに親娘にとって気持ち悪いストーカーのままでいたら多分親娘は事件を引きずりながらも幸せにはなれたんだろうけどね 娘は自殺未遂するけど…

268 22/09/21(水)18:14:22 No.974077717

>手紙を書かずに親娘にとって気持ち悪いストーカーのままでいたら多分親娘は事件を引きずりながらも幸せにはなれたんだろうけどね 愛は科学的数学的に証明できないから仕方ない

269 22/09/21(水)18:14:23 No.974077724

見たことないけどダンカンが怪しい

270 22/09/21(水)18:14:47 No.974077842

>犯人の目論見が崩壊するラストシーンが痛快でぇー 人の心とかないんか?

271 22/09/21(水)18:15:32 No.974078075

私達も一緒に罪を償いますっ!!!!!!

272 22/09/21(水)18:16:01 No.974078222

石神哲哉の人生の中で最も美しい証明だった

273 22/09/21(水)18:16:21 No.974078318

栗林さんが容疑者になったら湯川先生が全力で無実証明するために奮闘しそう

274 22/09/21(水)18:16:30 No.974078366

あの親子は情状酌量の余地もあるだろうけど無関係のホームレスぶっ殺した石神は無期懲役もありえるな…

275 22/09/21(水)18:16:36 No.974078394

実際あそこで花岡母娘が自首してきてもなにか罪に問えるの? 証拠一切無いんでしょ

276 22/09/21(水)18:16:53 No.974078490

>OPのレールガンもガリレオってこういうドラマですよ~って説明描写でもあるけど >石神の境遇考えると大学で研究に没頭して金も気にせず派手な実験できていいなぁまさはるはさぁ…て僻んだ眼でみちゃう 原作は顔面は似たようなものな扱いだったけど映画はモテたこともなく才能を活かした職にも就けてない石神とモテモテ天才大学教授福山雅治湯川先生で対比させてるよね映画の湯川先生モテがちだから石神が恋してるんじゃないかってすぐ気づくし

277 22/09/21(水)18:17:03 No.974078536

まさはるが事件の真相を突きつけて堤真一を追い詰める面会室の場面が最高でぇー

278 22/09/21(水)18:17:06 No.974078567

>私達も一緒に罪を償いますっ!!!!!! ち、違う!そんなこと望んじゃいない!

279 22/09/21(水)18:17:07 No.974078568

普通だったらダンカンと堤真一の役柄逆にするよね…

280 22/09/21(水)18:17:31 No.974078689

>実際あそこで花岡母娘が自首してきてもなにか罪に問えるの? >証拠一切無いんでしょ 死体があるよ

281 22/09/21(水)18:17:43 No.974078756

>実際あそこで花岡母娘が自首してきてもなにか罪に問えるの? >証拠一切無いんでしょ エンディングでボートで証拠回収してるでしょ

282 22/09/21(水)18:17:46 No.974078771

ドラマ好きになってこれを見に行った娘がすごい顔して帰ってきたからいまだに見てない

283 22/09/21(水)18:18:06 No.974078860

11月か12月に見たい邦画No.1

284 22/09/21(水)18:18:12 No.974078902

>死体があるよ あれが元旦那って証明できるっけ

285 22/09/21(水)18:18:50 No.974079108

>あの親子は情状酌量の余地もあるだろうけど無関係のホームレスぶっ殺した石神は無期懲役もありえるな… 死体の始末も石神が担当しただろうし親子の罪自体はそこまで重くならなさそうだけど でももう二度と弁当屋はやれないよなぁ…

286 22/09/21(水)18:19:05 No.974079198

遺体が回収されていく無慈悲な映像の中最愛の歌詞が流れてくるの好き

287 22/09/21(水)18:19:14 No.974079256

>ドラマ好きになってこれを見に行った娘がすごい顔して帰ってきたからいまだに見てない 父親なら見て娘の気持ちを理解しろ

288 22/09/21(水)18:19:20 No.974079282

>ドラマ好きになってこれを見に行った娘がすごい顔して帰ってきたからいまだに見てない アマプラに映画2作ともあるから見ようぜ

289 22/09/21(水)18:19:31 No.974079347

この件に関しては先生も情に訴えるしか勝ち目なかったからな 天才数学者が強すぎた

290 22/09/21(水)18:19:38 No.974079385

>実際あそこで花岡母娘が自首してきてもなにか罪に問えるの? >証拠一切無いんでしょ 本当の凶器は最後墨田川の底から上がってなかったか

291 22/09/21(水)18:19:51 No.974079455

映画だと死体は見つかるけど原作だと見つからないので自白がない限り揺るがない終幕になるはずだった

292 22/09/21(水)18:19:58 No.974079487

>>ドラマ好きになってこれを見に行った娘がすごい顔して帰ってきたからいまだに見てない お前も見てラストの湯川先生みたいな顔になるんだよ!

293 22/09/21(水)18:20:02 No.974079511

殺人者の関係者がどうなるかは『手紙』を読もうねぇ

294 22/09/21(水)18:20:04 No.974079517

>でももう二度と弁当屋はやれないよなぁ… 娘はいい風俗嬢になるぞぉ!って父親に言われたとおりになりそう

295 22/09/21(水)18:20:41 No.974079689

>>でももう二度と弁当屋はやれないよなぁ… >娘はいい風俗嬢になるぞぉ!って父親に言われたとおりになりそう あの人の良さそうなおっさんがなんとかしてくれんか…

296 22/09/21(水)18:20:55 No.974079753

冒頭のコイルガン実験は詐欺CM用の素材だったような あの宣伝見てガリレオサイコー!しに行った人もいるのだろう

297 22/09/21(水)18:21:19 No.974079885

映画だと娘からの堤真一への好感度なんか高いけど原作だとハゲだしそうでもないんだよな

298 22/09/21(水)18:21:36 No.974079981

>この件に関しては先生も情に訴えるしか勝ち目なかったからな >天才数学者が強すぎた 勝ちかなぁ!これ本当に湯川先生の勝ちかなぁ!

299 22/09/21(水)18:22:07 No.974080134

指紋も顔も歯型も潰してバラバラにして川に捨てたから死体が上がってもこれが誰なのか証明できない 花岡親子の証言も石神と矛盾するからどっち採用するかになる

300 22/09/21(水)18:22:25 No.974080202

先生的には一番のトラウマだよ 最新作でも引きずってる

301 22/09/21(水)18:22:25 No.974080205

沈黙のパレードのエンドロールはあれ懐かしいな…ってなるよりしんどさが勝つ 辛いシーンしか流れてない

302 22/09/21(水)18:22:25 No.974080206

>映画だと娘からの堤真一への好感度なんか高いけど原作だとハゲだしそうでもないんだよな いや…原作でも結構高いな…

303 22/09/21(水)18:22:30 No.974080230

石神が心に残した傷が今も定期的に襲ってるんですけど

304 22/09/21(水)18:22:38 No.974080263

>映画だと娘からの堤真一への好感度なんか高いけど原作だとハゲだしそうでもないんだよな いや原作でも結構懐いてるよ

305 22/09/21(水)18:22:49 No.974080319

>映画だと娘からの堤真一への好感度なんか高いけど原作だとハゲだしそうでもないんだよな でも石神への罪悪感で自殺未遂するのは原作の娘の方だぜ

306 22/09/21(水)18:23:01 No.974080374

>>映画だと娘からの堤真一への好感度なんか高いけど原作だとハゲだしそうでもないんだよな >いや…原作でも結構高いな… そうか?

307 22/09/21(水)18:23:12 No.974080422

好きなシーンは石神が天才でもミスぐらいするでしょって内海に言われて「あいつはそんなミスはしない」って笑いながら先生が語るところと先生が内海と別の方向向いてるから内海からは表情見えないところ 犯罪だろうがなんだろうが石神に対する信頼が凄い…

308 22/09/21(水)18:23:32 No.974080502

>そうか? じゃなきゃ自殺未遂なんてしないよぉ!

309 22/09/21(水)18:23:45 No.974080572

>でも石神への罪悪感で自殺未遂するのは原作の娘の方だぜ ブサイクにそんなに入れ込めるなんて風俗嬢の才能があるな…

310 22/09/21(水)18:23:50 No.974080593

石神がキモストーカーのストーリー作りしてる時の脅してくるのがあの男から石神さんになっただけじゃない!って悲痛な叫びが忘れられない 誤解が解けて本当によかった

311 22/09/21(水)18:24:06 No.974080660

娘から石神への好感度は原作の方が重いぐらいじゃない? お母さんは原作の方がより気持ち悪がってはいそう

312 22/09/21(水)18:24:13 No.974080697

>>でも石神への罪悪感で自殺未遂するのは原作の娘の方だぜ >ブサイクにそんなに入れ込めるなんて風俗嬢の才能があるな… 客に入れ込む風俗嬢とかむしろ最悪じゃねえか

313 22/09/21(水)18:24:32 No.974080793

>石神がキモストーカーのストーリー作りしてる時の脅してくるのがあの男から石神さんになっただけじゃない!って悲痛な叫びが忘れられない >誤解が解けて本当によかった 良かったかなあ!これ本当に解けて良かったかなあ!

314 22/09/21(水)18:25:05 No.974080946

人を殺して幸せになれる人間なんて居るわけないよねぇ…

315 22/09/21(水)18:25:47 No.974081161

ぶっちゃけ映画ストーリーでもあそこから石神が折れずに計画遂行してれば花岡母は無罪放免になるよ その後多分自殺するけど

316 22/09/21(水)18:25:49 No.974081172

ホームレス殺しのおっさんがなんか泣き喚いただけじゃん

317 22/09/21(水)18:25:57 No.974081204

>人を殺して幸せになれる人間なんて居るわけないよねぇ… いたわ…

318 22/09/21(水)18:26:07 No.974081248

>娘はいい風俗嬢になるぞぉ!って父親に言われたとおりになりそう >ブサイクにそんなに入れ込めるなんて風俗嬢の才能があるな… 「」はさぁそんなにスパイラルコードで絞められたいの?

319 22/09/21(水)18:26:35 No.974081398

>>石神がキモストーカーのストーリー作りしてる時の脅してくるのがあの男から石神さんになっただけじゃない!って悲痛な叫びが忘れられない >>誤解が解けて本当によかった >良かったかなあ!これ本当に解けて良かったかなあ! 本人が悲痛な叫びあげてる…

↑Top