22/09/21(水)14:47:43 コーヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)14:47:43 No.974031331
コーヒーが必要なんだ!私は地上へ行く!
1 22/09/21(水)14:50:22 No.974031813
チーズバーガーもだ!
2 22/09/21(水)14:59:32 No.974033605
なんか昨日やたら同期ズレしまくると思ったら通信障害あったのか
3 22/09/21(水)15:03:14 No.974034318
ねんがんの スラッガーNN3を てにいれたぞ!
4 22/09/21(水)15:04:54 No.974034665
>ねんがんの スラッガーNN3を てにいれたぞ! きょうみないね
5 22/09/21(水)15:06:12 No.974034943
>>ねんがんの スラッガーNN3を てにいれたぞ! >きょうみないね 本当に?
6 22/09/21(水)15:07:21 No.974035179
NNってどんな意味だろうな
7 22/09/21(水)15:09:00 No.974035503
EDF9のベース251って後の会話を見る限り3年の間に解散してたストーム隊に招集命令かかって久々に集まったシチュなんだね そして突然抜け出して新兵教育に混じるストーム1
8 22/09/21(水)15:11:38 No.974036072
>EDF9のベース251って後の会話を見る限り3年の間に解散してたストーム隊に招集命令かかって久々に集まったシチュなんだね >そして突然抜け出して新兵教育に混じるストーム1 これもルーティンだから…
9 22/09/21(水)15:12:39 No.974036253
私「なまったんじゃないか大尉殿?」好き!
10 22/09/21(水)15:14:12 No.974036580
その人は新兵ではない チーズバーガーだ
11 22/09/21(水)15:14:32 No.974036646
>私「なまったんじゃないか大尉殿?」好き! ああいうジョーク飛ばすの珍しいよね隊長
12 22/09/21(水)15:15:33 No.974036845
ループしすぎてチーズバーガーが暴走してる
13 22/09/21(水)15:16:08 No.974036965
チーズバーガー飽きた!
14 22/09/21(水)15:16:34 No.974037042
私の兄もだ!
15 22/09/21(水)15:16:36 No.974037050
今はチーズバーガーと呼ばれているらしいな!元プロフェッサー!
16 22/09/21(水)15:16:46 No.974037087
あそこのグリムリーパーは3年ぶりに集まれて嬉しかったんだなってほっこりする
17 22/09/21(水)15:20:54 No.974037927
聞いてください…私はバスターショットを探しています…
18 22/09/21(水)15:22:48 No.974038305
バスターショットさえ見つかれば人類は勝てるんです!
19 22/09/21(水)15:23:48 No.974038517
高齢のチーズバーガーの面倒を見てくれる優しいコーヒーだった
20 22/09/21(水)15:23:54 No.974038531
大尉とか本当は前線出ちゃダメな階級なんだけどね… まあ俺が出ないでどうするってやったんだろうけど
21 22/09/21(水)15:26:06 No.974038940
>聞いてください…私はグングニルを探しています…
22 22/09/21(水)15:26:29 No.974039014
ZEブラスターがあれば人類は勝てる!
23 22/09/21(水)15:30:26 No.974039814
最高ランクのファランクスしゅごい… 10万近く入る… これで赤ネイカーも怖くない
24 22/09/21(水)15:30:59 No.974039941
実際使ってないからよくわからんけどマグマ砲あってもバスターショット欲しくなるもんなのか
25 22/09/21(水)15:32:02 No.974040143
>実際使ってないからよくわからんけどマグマ砲あってもバスターショット欲しくなるもんなのか 射程が全然違うし大物へはバスターショットの方が安全かつ高火力
26 22/09/21(水)15:32:24 No.974040225
バスショはマグマ砲よりは長い距離で火力出せるから
27 22/09/21(水)15:33:30 No.974040444
バスターショットは200m減衰なしフルヒット3.5万だからな
28 22/09/21(水)15:33:36 No.974040468
最後のチーズバーガー飽きてたのは人類優勢で最終局面でも飽きるほどチーズバーガー食えるくらい豊かだからなんだっけ
29 22/09/21(水)15:33:57 No.974040539
実際5のDLC武器の扱いはどうなるんだろう 6のDLCでも追加されると考えるとかなりの数になりそうな
30 22/09/21(水)15:35:27 No.974040826
チーズバーガー2個でセックス1回分の快楽物質が脳から分泌されるらしいから妻が生き残って必要なくなったんだろう
31 22/09/21(水)15:36:09 No.974040956
ダバ子よりビル壊しまくれるレンジャーの方が楽しくなってきた
32 22/09/21(水)15:36:12 No.974040964
>チーズバーガー2個でセックス1回分の快楽物質が脳から分泌される マジかよチーズバーガー買ってくるわ
33 22/09/21(水)15:37:03 No.974041127
毎週末チーズバーガー食ってる俺は実質ヤリチンってことか…
34 22/09/21(水)15:37:44 No.974041248
>ダバ子よりビル壊しまくれるレンジャーの方が楽しくなってきた 悲しい事言うなよ もっとジェネレーターに負担かけてキャノン撃とうぜ!
35 22/09/21(水)15:37:49 No.974041262
>ダバ子よりビル壊しまくれるレンジャーの方が楽しくなってきた 家を壊すぜ橋を壊すぜビルを壊すぜ東へ西へ走る走る
36 22/09/21(水)15:37:57 No.974041295
チーズ臭の肉で挟むなるほどこれはチーズバーガー
37 22/09/21(水)15:42:07 No.974042110
ダバ子もプラズマフォールだか使えば壊しまくれるゾ
38 22/09/21(水)15:47:47 No.974043156
今のレンジャーにDLCでレーザーセントリー渡すとかちょっとチートすぎるのでは
39 22/09/21(水)15:52:56 No.974044149
>今のレンジャーにDLCでレーザーセントリー渡すとかちょっとチートすぎるのでは 他兵科も敵もインフレさせれば解決だな
40 22/09/21(水)15:52:59 No.974044157
一番弱いスピアのダメージ☆0とか残ってたら ビッグコアの飛翔用に使えたかもしれない
41 22/09/21(水)15:53:22 No.974044230
通算何年チーズバーガー食べ続けてたんだろうなプロフェッサー
42 22/09/21(水)15:54:22 No.974044417
どれだけ不摂生してても元に戻るからチーズバーガー食い放題だぜ
43 22/09/21(水)15:54:33 No.974044451
>通算何年チーズバーガー食べ続けてたんだろうなプロフェッサー 人類が敗北する2年x9で18年くらいか
44 22/09/21(水)15:55:12 No.974044546
DLCには金魚人とかアーマータコとか重装イカとか出てくるんだろうな
45 22/09/21(水)15:56:58 No.974044859
>>通算何年チーズバーガー食べ続けてたんだろうなプロフェッサー >人類が敗北する2年x9で18年くらいか 今までの人生もあるからもっとじゃないか?
46 22/09/21(水)15:59:19 No.974045281
精神年齢的にはストーム1もプロフェッサーもおじいちゃんだからなあ 脂っこいものキツくなってきてるのかもしれない
47 22/09/21(水)16:00:59 No.974045554
>精神年齢的にはストーム1もプロフェッサーもおじいちゃんだからなあ >脂っこいものキツくなってきてるのかもしれない 味覚は肉体年齢に引っ張られるんじゃないかな...
48 22/09/21(水)16:02:05 No.974045745
リング出現の日は固定だろうから最長5年を何回も繰り返してるのでは?
49 22/09/21(水)16:03:31 No.974046006
>リング出現の日は固定だろうから最長5年を何回も繰り返してるのでは? EDFが負けた3年はチーズバーガーもコーヒーも満足に手に入ってないんだ
50 22/09/21(水)16:03:44 No.974046043
>リング出現の日は固定だろうから最長5年を何回も繰り返してるのでは? 記憶しか持っていけないって言ってるからなあ 物理的に未来の技術を持っていったりできてるわけではない
51 22/09/21(水)16:05:51 No.974046432
持ち物とかも全部リセットで肉体もリセットだからストーム1も体鍛えたとかじゃなく完全に経験だけの積み重ねなんだよなあ そりゃ100年戦い続けた動きとか言われるわ
52 22/09/21(水)16:07:56 No.974046849
タイムリープで毎回どの時間まで戻ってたんだろう
53 22/09/21(水)16:12:00 No.974047641
>タイムリープで毎回どの時間まで戻ってたんだろう 最初の一年目の初日~半年くらいのブレがあるっぽいな
54 22/09/21(水)16:13:45 No.974047974
>タイムリープで毎回どの時間まで戻ってたんだろう リープしたときの持ち込みかもしれんけど今日の予定の時点で武器持ってるから少なくともその少し前ぐらいだと思ってる そんで8まではそんな序盤から歴史変えたら流石にパラドクスが怖いので先輩を見殺しにせざるを得なかった 8世界を翌日されたストーム1はキレた
55 22/09/21(水)16:13:58 No.974048020
>タイムリープで毎回どの時間まで戻ってたんだろう プロフェッサーとストーム1のリス地点は多分ズレてる
56 22/09/21(水)16:15:53 No.974048478
プロフェッサーはループしてすぐに新世代型武器作ってストーム1に送り付けてたみたいだけどよく民間人時代にも送れたな
57 22/09/21(水)16:17:28 No.974048815
>プロフェッサーはループしてすぐに新世代型武器作ってストーム1に送り付けてたみたいだけどよく民間人時代にも送れたな 個人情報のやりとりもしてるだろうから住所覚えるだけでもOKじゃね
58 22/09/21(水)16:18:05 No.974048927
敗北したループのストーム1ってどれくらい活躍したことになってるんだろうか プロフェッサーから信頼されてるから改変されてもまったくダメダメってことはないんだろうが
59 22/09/21(水)16:18:24 No.974049011
そういやタイムワープ船団が出るのがあそこなら それ以前のタイミングでバルガ封じっぽい大量のアンカー投入してるのは何なんだろう
60 22/09/21(水)16:18:54 No.974049140
228基地にプロフェッサーの権限で特定のパスワード付けたコンテナでも送っといて未来でパスワードの打ち合わせしとけばストーム1にしか開けられない武器ボックスが誕生する
61 22/09/21(水)16:19:40 No.974049303
理解者のみの稼ぎ部屋入ったら立てたやつが一番理解してなかった…どういうことなの…
62 22/09/21(水)16:20:12 No.974049428
>そういやタイムワープ船団が出るのがあそこなら >それ以前のタイミングでバルガ封じっぽい大量のアンカー投入してるのは何なんだろう 情報と物資の着くタイミングが違うんじゃない?
63 22/09/21(水)16:20:17 No.974049447
5はまだ直通通信回線なかったから一から武器集める必要があったんだな
64 22/09/21(水)16:21:26 No.974049716
>228基地にプロフェッサーの権限で特定のパスワード付けたコンテナでも送っといて未来でパスワードの打ち合わせしとけばストーム1にしか開けられない武器ボックスが誕生する 権限全力で使った力技過ぎる…
65 22/09/21(水)16:21:29 No.974049726
>敗北したループのストーム1ってどれくらい活躍したことになってるんだろうか 一か所勝っても他が負けたら戦線は下がるんだ
66 22/09/21(水)16:21:52 No.974049809
>理解者のみの稼ぎ部屋入ったら立てたやつが一番理解してなかった…どういうことなの… 理解してないことを理解してください
67 22/09/21(水)16:23:00 No.974050060
>敗北したループのストーム1ってどれくらい活躍したことになってるんだろうか >プロフェッサーから信頼されてるから改変されてもまったくダメダメってことはないんだろうが 少なくとも中尉がこっちを信頼してくれてるくらいには活躍してるっぽい
68 22/09/21(水)16:23:23 No.974050142
多分タイムワープ船団しか時間移動してないからプライマーはアンカーとかテレポーションシップとかはその時代の物を使ってる
69 22/09/21(水)16:24:27 No.974050382
負けたループでもストーム1が頑張って敵の弱点見つけるけど見つけるタイミング遅すぎて手遅れって感じなんじゃないか
70 22/09/21(水)16:24:53 No.974050485
>そういやタイムワープ船団が出るのがあそこなら >それ以前のタイミングでバルガ封じっぽい大量のアンカー投入してるのは何なんだろう ワープアウトするタイミングが周回毎に違うんだろう だから???じゃないリンダでは船団と遭遇できなかった
71 22/09/21(水)16:24:54 No.974050489
今作のストーム1は内心のキレ具合半端ないと思う
72 22/09/21(水)16:26:09 No.974050750
○○世代の武器を送ったってこれまでに拾った武器をリープ後も最初から使える仕様をメタって説明してるわけか…
73 22/09/21(水)16:27:03 No.974050955
ハードやってみようかなって思ってるんだけどアーマーってどのくらいあればいい?
74 22/09/21(水)16:27:51 No.974051142
>○○世代の武器を送ったってこれまでに拾った武器をリープ後も最初から使える仕様をメタって説明してるわけか… あれ?記憶以外は送れないって...
75 22/09/21(水)16:28:06 No.974051195
200あればいいぞ!
76 22/09/21(水)16:28:16 No.974051246
ドゥームおじさんみたいになるストーム1
77 22/09/21(水)16:28:23 No.974051284
>ハードやってみようかなって思ってるんだけどアーマーってどのくらいあればいい? 1000
78 22/09/21(水)16:29:01 No.974051433
>>○○世代の武器を送ったってこれまでに拾った武器をリープ後も最初から使える仕様をメタって説明してるわけか… >あれ?記憶以外は送れないって... 頑張って設計図暗記してたんだろうな プロフェッサーすげーな
79 22/09/21(水)16:29:09 No.974051465
いきなりハードしてもまぁ普通にクリアは出来る難易度だから安心しろ
80 22/09/21(水)16:30:22 No.974051712
5で武器は役に立ったか?って聞くからプロフェッサーって5から介入してたって事なのかな?
81 22/09/21(水)16:30:43 No.974051781
難しいミッションで詰まったらそこだけノーマルでやればいいよ
82 22/09/21(水)16:30:54 No.974051816
初回ハードでやってたけどEDF9終盤は諦めてノーマルやってた
83 22/09/21(水)16:30:59 No.974051830
>今作のストーム1は内心のキレ具合半端ないと思う ストーム隊と先輩が死んでるの何度も見て来たからな… プロフェッサーといい怒らせちゃダメ人を怒らせた
84 22/09/21(水)16:31:47 No.974052028
初回ハードで最後は1700くらいだったかな
85 22/09/21(水)16:32:34 No.974052199
世代が上がって性能が上がったから前は無敵属性ついてたジェノサイド砲とかにダメージ通るようになったと脳内改変してる
86 22/09/21(水)16:32:50 No.974052244
>頑張って設計図暗記してたんだろうな >プロフェッサーすげーな スポーツの試合結果も敵の進行経路も全部覚えたよ
87 22/09/21(水)16:33:19 No.974052326
ケガしてるのに救援にくるストームチームとケガなく戦い続けてるストーム1じゃなんか違うんだろうね
88 22/09/21(水)16:33:25 No.974052346
8からストーム1に好きにしろって言うプロフェッサーがやけくそで良い…
89 22/09/21(水)16:33:28 No.974052353
最終的には50年くらい先の技術で突然武器を開発し始める頭のおかしいおっさんなんだよなプロフェッサー
90 22/09/21(水)16:34:14 No.974052505
>初回ハードでやってたけどEDF9終盤は諦めてノーマルやってた 配置分かってない頃にキャノンボール即死させられたり エイリアンの集中攻撃食らうのは低アーマーもあってきつい
91 22/09/21(水)16:34:18 No.974052526
初見ハードで稼ぎなしを二人でやって結構死にながらもクリアできたから初見じゃなかったりオフなら問題なくクリアできると思う
92 22/09/21(水)16:35:10 No.974052702
実際何十年も進んだ理論を提示して武器製造を加速させてきて自分は未来人だと言ったらまあそうかも・・・と思う
93 22/09/21(水)16:35:13 No.974052726
一桁しか周回してないのに敵の進路や武器の設計を丸暗記してたらそりゃ病院に勧めるよね
94 22/09/21(水)16:35:24 No.974052772
レンジャー今回も火力低いから回復要員だわ…
95 22/09/21(水)16:35:48 No.974052870
>最終的には50年くらい先の技術で突然武器を開発し始める頭のおかしいおっさんなんだよなプロフェッサー スピードスターできた!
96 22/09/21(水)16:36:17 No.974052988
>>頑張って設計図暗記してたんだろうな >>プロフェッサーすげーな >スポーツの試合結果も敵の進行経路も全部覚えたよ 対話おばさんが死ぬタイミングもな
97 22/09/21(水)16:36:31 No.974053036
>実際何十年も進んだ理論を提示して武器製造を加速させてきて自分は未来人だと言ったらまあそうかも・・・と思う それだけじゃ天才としか認識されずに信用されなかった ストーム1のバルガRTAがあまりにもおかしすぎてみんな信じた
98 22/09/21(水)16:36:41 No.974053065
ファングで出オチさせられるテイルアンカー好き 出来ないテイルアンカー嫌い
99 22/09/21(水)16:36:42 No.974053071
皆がPA-11使ってる時に突然ブレイザーとかT5ストークとかの図面をお出しする技術主任
100 22/09/21(水)16:37:20 No.974053217
>最終的には50年くらい先の技術で突然武器を開発し始める頭のおかしいおっさんなんだよなプロフェッサー プライマー来る前からプライマーの技術使った武器モリモリ作る変態科学者に見える
101 22/09/21(水)16:37:22 No.974053234
プライマーがリング使った結果EDFが負けた歴史になって人類は地下に潜るはめになるでいいんだよね
102 22/09/21(水)16:37:25 No.974053239
だからここでバルガの発進準備を始める必要があったんですね
103 22/09/21(水)16:37:53 No.974053344
バイトの民間人がいきなり護衛の軍人を振り切って無用の長物なクレーン使って大暴れ始めたらこいつ未来人だわ…って
104 22/09/21(水)16:38:21 No.974053445
ニクスグラビスエイレンプロテウスが一番わかりやすいけど 地味にケブラーとかもなんかパワーアップしてるミッションがあった気がする
105 22/09/21(水)16:39:18 No.974053628
>対話おばさんが死ぬタイミングもな あのおばさんの演説から考えるにどうもこっちの地球とは全く違う世界が舞台のようだな
106 22/09/21(水)16:40:06 No.974053760
テレポーションアンカー落ちてきて直ぐに逃げるEDFと一人残って基地を守る民間人
107 22/09/21(水)16:40:15 No.974053795
>プライマーがリング使った結果EDFが負けた歴史になって人類は地下に潜るはめになるでいいんだよね リング使った瞬間に人類時間は止まって 過去に戻ったプライマールートが始まると思えばいい
108 22/09/21(水)16:42:38 No.974054301
>プライマーがリング使った結果EDFが負けた歴史になって人類は地下に潜るはめになるでいいんだよね EDF5で人類はペプシマンを倒して勝利しました プライマーはリングを使ってプライマーが勝利したEDF6zeroの歴史に改変します EDF5の歴史はストーム1たちからの記憶から消されました タイムリングの事故でEDF6が始まります EDF6でのプライマーはEDF6zeroですでに勝利した記録を元に戦いますがなぜか歴史通りになりません プライマーはリングを使ってEDF7zeroの歴史に… って感じの流れ
109 22/09/21(水)16:43:08 No.974054415
>テレポーションアンカー落ちてきて直ぐに逃げるEDFと一人残って基地を守る民間人 でも民間人に負けてられるか!って戻ってくるの凄くいいよね…
110 22/09/21(水)16:43:57 No.974054574
>>テレポーションアンカー落ちてきて直ぐに逃げるEDFと一人残って基地を守る民間人 >でも民間人に負けてられるか!って戻ってくるの凄くいいよね… 俺だったら何あいつコワ…ってなる
111 22/09/21(水)16:44:25 No.974054689
俺のストーム1はオペましのために戦い続けてたけど執念こわいね
112 22/09/21(水)16:45:08 No.974054845
EDFは敵に背中を見せないからな…
113 22/09/21(水)16:45:20 No.974054890
お互いが歴史の上書きをし合ってるからプライマーは常に初見の攻撃でこっちを認識できてないのは最初わからなかった
114 22/09/21(水)16:45:43 No.974054978
あの状況で逃げるのは別に間違ってないからいいんだ クレーンぶん回してアンカー折り始める民間人がおかしいんだ
115 22/09/21(水)16:46:44 No.974055193
EDF7「人魚だぁ・・・」 EDF8「何が人魚だ!排除しろ!」 いいよね
116 22/09/21(水)16:46:55 No.974055232
>俺だったら何あいつコワ…ってなる 俺はアイツとは喧嘩をしない!
117 22/09/21(水)16:47:19 No.974055318
>EDF7「人魚だぁ・・・」 >EDF8「何が人魚だ!排除しろ!」 >いいよね どこが人魚だ!!
118 22/09/21(水)16:47:40 No.974055408
>レンジャー今回も火力低いから回復要員だわ… ブレイザーやかんしゃく玉やマグマ砲あって火力低いとかないだろ
119 22/09/21(水)16:48:29 No.974055602
>EDF5の歴史はストーム1たちからの記憶から消されました 記憶は残ってるんじゃない?
120 22/09/21(水)16:48:32 No.974055612
レンジャーでDNGぶん投げてるときとか最高に楽しいわ俺
121 22/09/21(水)16:49:41 No.974055868
>>EDF5の歴史はストーム1たちからの記憶から消されました >記憶は残ってるんじゃない? 多分1周目以外毎回ストーム1とプロフェッサーの記憶は残ってたんだろうな
122 22/09/21(水)16:49:41 No.974055870
なんでプライマーはストーム1の身元が5で割れたのに殺しに来ないのかと思ったら 6は6zeroの歴史を元にしてるから5でペプシマンをストーム1が殺したって記録自体ないのか
123 22/09/21(水)16:50:27 No.974056026
>>EDF5の歴史はストーム1たちからの記憶から消されました >記憶は残ってるんじゃない? 7での地下のやり取りでわかるけど残ってないよ プライマーもストーム1も互いの過去改変を認識できない
124 22/09/21(水)16:51:14 No.974056200
こっちがイカの顔判別できないようにあっちもストーム1わからんのかもしれない
125 22/09/21(水)16:51:46 No.974056314
(プライマーが勝ってEDFが負けた)我々の知る歴史通りって言ってるからな 常識改変みたいで怖いよね
126 22/09/21(水)16:51:53 No.974056353
>多分1周目以外毎回ストーム1とプロフェッサーの記憶は残ってたんだろうな 勝ってる時の記憶は毎度zero側に上書きされるから 「前の週の記憶を持ち込んで兵器も戦略も更新したのに新兵器に負けてリング特攻」 の記憶しかないけどね
127 22/09/21(水)16:52:14 No.974056424
>なんでプライマーはストーム1の身元が5で割れたのに殺しに来ないのかと思ったら >6は6zeroの歴史を元にしてるから5でペプシマンをストーム1が殺したって記録自体ないのか 6以降でストーム1の身元多分プライマーに割れてないよな
128 22/09/21(水)16:52:18 No.974056438
ストーム1とプロフェッサーの記憶消えてたら先輩救出やエルギヌスに即バルガとかできなくない?
129 22/09/21(水)16:52:47 No.974056514
レンジャーの武器迷うんだけど鉄板武器とかある? とりあえずDNGは持った
130 22/09/21(水)16:52:48 No.974056517
プライマー側は記録媒体に残して時間移動できるしなんか知らん人間が神倒したってのは残ってるんじゃない?
131 22/09/21(水)16:52:56 No.974056547
>こっちがイカの顔判別できないようにあっちもストーム1わからんのかもしれない イカはまあそうかもだけどさすがにカエルはわかるよな?
132 22/09/21(水)16:53:20 No.974056651
>>EDF5の歴史はストーム1たちからの記憶から消されました >記憶は残ってるんじゃない? タコとかイカとかプレイヤー視点だと急に出てくるけどプロフェッサーは我々の知る歴史通りだとか言うし リングが動作したタイミングで記憶書き換わってるよ
133 22/09/21(水)16:53:24 No.974056667
>レンジャーの武器迷うんだけど鉄板武器とかある? >とりあえずDNGは持った アサルトなら貫通ついたやつ 他はお好みで!
134 22/09/21(水)16:53:34 No.974056715
>レンジャーの武器迷うんだけど鉄板武器とかある? >とりあえずDNGは持った 難易度によって違う
135 22/09/21(水)16:53:42 No.974056745
>ストーム1とプロフェッサーの記憶消えてたら先輩救出やエルギヌスに即バルガとかできなくない? 負けてるけどzeroの記憶は残ってるからできるよ
136 22/09/21(水)16:53:53 No.974056788
負け戦の記憶しか残ってないけどそれでもストーム1頼りにしてるあたり孤軍奮闘はしてたんだろうな
137 22/09/21(水)16:53:56 No.974056812
カエルは地球産だから人間とそっくり グレイと邪神は火星産だから人間に似ても似つかない
138 22/09/21(水)16:54:08 No.974056856
>レンジャーの武器迷うんだけど鉄板武器とかある? >とりあえずDNGは持った スナイパーは持ってけ
139 22/09/21(水)16:54:17 No.974056887
訪問者で向こうはリープするけどそこから何が起きてんだろう そのこでゲーミング都市になるくらい優勢なところを歴史書き換えされるのか一気に大攻勢かけられるのか
140 22/09/21(水)16:54:32 No.974056944
プライマーもストーム1側も基本的にループ始める前には負けてる時の記憶しかないからな…
141 22/09/21(水)16:55:01 No.974057061
多重ロックでミサイルぶっぱがまぁお手軽
142 22/09/21(水)16:55:08 No.974057088
>グレイと邪神は火星産だから人間に似ても似つかない グレイは邪神の前の火星人類なのかな
143 22/09/21(水)16:55:40 No.974057202
対ドローン専用EMCみたいな奴が現実にも出てきたな SPEAR。正式名称Speialized Portable Erectromagnetic Attack Radiatorだ https://twitter.com/MIL_STD/status/1571840423806795776?t=577OrSjeJHmfViWaCSARhQ&s=19
144 22/09/21(水)16:56:15 No.974057340
>訪問者で向こうはリープするけどそこから何が起きてんだろう >そのこでゲーミング都市になるくらい優勢なところを歴史書き換えされるのか一気に大攻勢かけられるのか EDF5のミッションにいきなりアンドロイドが生えてくるようなものだからストーム1やプロフェッサーの未来記憶では対応できないのでEDFが負ける
145 22/09/21(水)16:56:19 No.974057358
>SPEAR。正式名称Speialized Portable Erectromagnetic Attack Radiatorだ よし!SPEARでいい
146 22/09/21(水)16:56:25 No.974057381
プライマーの時間移動船団だけはEDF9まで撃墜されずに時間移動繰り返してたから記憶残ってるんじゃないの?
147 22/09/21(水)16:57:47 No.974057705
>なんでプライマーはストーム1の身元が5で割れたのに殺しに来ないのかと思ったら >6は6zeroの歴史を元にしてるから5でペプシマンをストーム1が殺したって記録自体ないのか 一応情報としては伝わってるはず 死ねば完全にプライマーの攻撃がストップするくらいの重要人物なんで逆に情報規制された可能性もあるけど
148 22/09/21(水)16:58:28 No.974057860
死の疾走時点でプロテウス出されるのEDFもプライマーも混乱するだろ
149 22/09/21(水)16:58:45 No.974057917
プライマーからしたら時間旅行してただけなのにって理由で滅ぼされるとか散々過ぎる
150 22/09/21(水)16:59:18 No.974058032
船団はタイムリープでなくて丸ごと時間移動だから船団落とされたらリングがあっても船団はもう時間移動できないんだと思う
151 22/09/21(水)16:59:46 No.974058138
>プライマーからしたら時間旅行してただけなのにって理由で滅ぼされるとか散々過ぎる 対話より絶滅戦争を選んだのはプライマーだよ
152 22/09/21(水)16:59:58 No.974058193
>プライマーからしたら時間旅行してただけなのにって理由で滅ぼされるとか散々過ぎる 時間旅行のツケを人類に払わそうとすんじゃねえ!
153 22/09/21(水)17:00:10 No.974058235
>プライマーからしたら時間旅行してただけなのにって理由で滅ぼされるとか散々過ぎる 武力での侵略しなければよかったのに…
154 22/09/21(水)17:00:24 No.974058290
この物語の最大の戦犯はインドに墜落したアホっていうのは揺るぎない
155 22/09/21(水)17:00:27 No.974058300
>死の疾走時点でプロテウス出されるのEDFもプライマーも混乱するだろ 名前のわりにプライマー側の損害が上がっていく死の疾走
156 22/09/21(水)17:00:29 No.974058308
>プライマーからしたら時間旅行してただけなのにって理由で滅ぼされるとか散々過ぎる こっそり遊んでりゃいいのに神気取って干渉したり船落として放置してるのが悪い
157 22/09/21(水)17:00:39 No.974058347
>プライマーからしたら時間旅行してただけなのにって理由で滅ぼされるとか散々過ぎる 先に手を出したのはプライマーじゃけぇの…
158 22/09/21(水)17:01:05 No.974058440
EDF発足した時点で火星滅ぶの確定しちゃってたのかな
159 22/09/21(水)17:01:24 No.974058521
>名前のわりにプライマー側の損害が上がっていく死の疾走 一番苦労したの多分初回の擲弾兵だしな…
160 22/09/21(水)17:02:40 No.974058825
地球人は火星に悪さしないって信じられなかったプライマーが悪いよー
161 22/09/21(水)17:03:39 No.974059044
>EDF発足した時点で火星滅ぶの確定しちゃってたのかな もしかしたらそれも含めて歴史の流れだったのかもしれないけどプライマーがビビり過ぎた プロフェッサーの言う歴史の修正力がもしあるなら問題ないはずだし
162 22/09/21(水)17:04:11 No.974059168
まあ墜落した船からもりもり技術吸収してるの見たら怖くなっても仕方ない
163 22/09/21(水)17:04:18 No.974059199
ストーム1側が周回知識で抵抗した周でも烈火(6)→前哨基地(7)と組織的反抗の限界点が段々と短くなってきたのに 開戦直後からテレポシップを落とした情報を得た途端一気に巻き返したのはEDFの軍隊としての地力を感じる
164 22/09/21(水)17:04:32 No.974059251
対話選んでも滅ぶ可能性はプライマー文明が生まれるおよそ10万年先まで残り続けるので人類根絶しかなかったよ >時間旅行のツケを人類に払わそうとすんじゃねえ!
165 22/09/21(水)17:04:36 No.974059266
まあ墜落船見つけただけでEDF組織して潜水母艦3隻も作るあの世界の人類もちょっと異常なのはある
166 22/09/21(水)17:04:44 No.974059296
レーダーに異常!スレ下部を見ろ!
167 22/09/21(水)17:05:08 No.974059400
>対話より絶滅戦争を選んだのはプライマーだよ まあ人類の性質を考えるとしくじった時点で絶滅戦争するのが最善策ではあったと思うが…
168 22/09/21(水)17:05:20 No.974059438
>レーダーに異常!スレ下部を見ろ! 馬鹿な!馬鹿な!馬鹿な!
169 22/09/21(水)17:05:35 No.974059500
死の疾走ってもしかしてデルタと一緒にイプシロンのとこまで走るところから来てるのか
170 22/09/21(水)17:05:43 No.974059532
>>名前のわりにプライマー側の損害が上がっていく死の疾走 >一番苦労したの多分初回の擲弾兵だしな… いやミニイカが一番苦労した
171 22/09/21(水)17:05:44 No.974059541
なんだあの文字は!赤いぞ!
172 22/09/21(水)17:06:01 No.974059602
>レンジャーの武器迷うんだけど鉄板武器とかある? >とりあえずDNGは持った 貫通アサルト・狙撃できる砂・かんしゃく玉
173 22/09/21(水)17:06:26 No.974059698
まだ話題にするネタは残ってるぞ!
174 22/09/21(水)17:06:35 No.974059737
>いやミニイカが一番苦労した プロテウスまで耐えたら一番楽じゃない?
175 22/09/21(水)17:06:36 No.974059738
もうスレはおしまいだあ!
176 22/09/21(水)17:06:49 No.974059801
スレが終わり人類は敗北する
177 22/09/21(水)17:06:55 No.974059830
そう考えると対話を試みたおばちゃんがドローンに殺されたシーンって象徴的に感じる
178 22/09/21(水)17:06:58 No.974059843
プロテウスのミサイルに乗れや!
179 22/09/21(水)17:07:00 No.974059856
向こうも敗北の記録が積み上がってるから5で負けた記録は持ってる あとストーム1は毎週回別々の場所に居るから終盤で悪目立ちするまでプライマー側がどこにいるか掴めないのもある
180 22/09/21(水)17:07:16 No.974059910
このスレは何度目だ
181 22/09/21(水)17:07:42 No.974060028
これもルーティーンなんだ
182 22/09/21(水)17:08:21 No.974060166
いつもありがとう「」
183 22/09/21(水)17:08:31 No.974060196
いつもありがとう スレ「」
184 22/09/21(水)17:08:31 No.974060201
希望はある
185 22/09/21(水)17:08:50 No.974060279
何度繰り返しても「」になる 三年後……
186 22/09/21(水)17:08:55 No.974060294
って話だな
187 22/09/21(水)17:09:24 No.974060410
まだレスしてる奴がいるぞ…
188 22/09/21(水)17:10:26 No.974060662
>地球人は火星に悪さしないって信じられなかったプライマーが悪いよー 地球人は滅んで 滅んだ痕跡を見たプライマーって歴史があるじゃん? EDF発足で地球人が身内争いせず滅ばなかったらどうなると思う?
189 22/09/21(水)17:10:43 No.974060741
「」が消えてない…タイムパラドックスだ…
190 22/09/21(水)17:10:55 No.974060789
…………いや…必ずまた会える 何度繰り返すとも
191 22/09/21(水)17:11:03 No.974060820
このレスもすっかり覚えてしまったな
192 22/09/21(水)17:11:38 No.974060945
いつもの場所で会おう
193 22/09/21(水)17:12:06 No.974061057
俺がレスをするのもこのスレまでだからな!
194 22/09/21(水)17:12:44 No.974061230
川 〇