ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/21(水)13:34:40 No.974016698
なんで…?
1 22/09/21(水)13:37:08 No.974017231
ニセモンが言ってるのかよ
2 22/09/21(水)13:37:39 No.974017333
リンク先に書いてあるのでは
3 22/09/21(水)13:38:15 No.974017455
名曲すぎる…
4 22/09/21(水)13:40:59 No.974018020
!でハッシュ切れてる…
5 22/09/21(水)13:41:57 No.974018227
めちゃくちゃ絶賛してる記事だった
6 22/09/21(水)13:42:01 No.974018245
https://note.tsunku.net/n/nf506bf96b59c いい話だった
7 22/09/21(水)13:43:11 No.974018501
ああマジだ なんかごちゃごちゃ言ってるサビの部分努力未来ビュティフォースターじゃん
8 22/09/21(水)13:43:39 No.974018600
米津が努力 未来 A BEAUTIFUL STARと3回くらい熱唱してるの面白すぎるよ 2000年代ってなんかチェンソーマンっぽい年代だよね
9 22/09/21(水)13:45:04 No.974018917
引用するとこがなんかチェンソーマンっぽいよね……
10 22/09/21(水)13:45:58 No.974019117
未来最高! 未来最高!
11 22/09/21(水)13:46:03 No.974019129
そういうこともあるのか…
12 22/09/21(水)13:48:56 No.974019799
>そういうこともあるのか… つんく♂本人がいやそんなことある????って反応してるのが面白すぎる
13 22/09/21(水)13:50:27 No.974020112
米津っておかしい人なの?
14 22/09/21(水)13:51:48 No.974020431
どっちかというとおかしい方じゃないかな
15 22/09/21(水)13:53:46 No.974020873
>と、ここまで来ると同じクリエーターとしても制作途中のひらめきに関して、理由もクソもないだろう。 >そう閃いたのだからそうするのだ。 >こう考えるわけで、 >「うん。野暮は言いっこなしだ」 >僕はこれ以上何も言わず、聞かず、途中経過も気にすることなく、 >「好きなようにやってもらえばいい。最終的に使わなかったらそれはそれ。作品というのはそういうものだ。」 OK出したつんく側の話も面白いなこれ…
16 22/09/21(水)13:55:06 No.974021181
恋愛レボリューション21も劇中で流して欲しい
17 22/09/21(水)13:57:04 No.974021641
つんくが声を大にして広めていい話だね
18 22/09/21(水)13:57:22 No.974021708
>つんくが声を大にして広めていい話だね 怒るぞ
19 22/09/21(水)13:58:51 No.974022011
聞いてみた感じ自分の中にないキラキラした憧れみたいなものってことなのかな だから敢えて引用というか
20 22/09/21(水)13:59:03 No.974022052
どっちもかっこいい話だ
21 22/09/21(水)13:59:59 No.974022250
ぶっきらぼうな感じの歌い方がデンジくんぽくていいね
22 22/09/21(水)14:00:47 No.974022392
これを機に歌詞引用のブームとか来たら大変だな
23 22/09/21(水)14:00:58 No.974022431
だいぶめんどくさい方の米津出てて笑う
24 22/09/21(水)14:01:38 No.974022554
>だから敢えて引用というか 時代感がほしいとかハロプロの勢いとかそういうのだよね
25 22/09/21(水)14:03:00 No.974022809
チェンソーマンのサブタイにモー娘。ネタがあったのを米津は知ってたんだろうか
26 22/09/21(水)14:03:06 No.974022824
普通は黙って引用するのに 今どきの炎上マネジメントなんだろうか
27 22/09/21(水)14:04:29 No.974023096
85話 『超跳腸・胃胃肝血』
28 22/09/21(水)14:05:17 No.974023248
>普通は黙って引用するのに >今どきの炎上マネジメントなんだろうか つんくも言ってる様に似た様なフレーズに置き換えて普通はまんま引用なんかしないよ
29 22/09/21(水)14:05:24 No.974023268
いいけど権利の調整は曲が出来てからさせねって話だろうが作詞には乗ってないのな
30 22/09/21(水)14:07:38 No.974023746
思ったよりもガッツリ多用してたけどなかなか良いな この曲にその部分を引用してくるかって当たり前だけどサンプリングもセンス求められるわな…
31 22/09/21(水)14:08:01 No.974023844
聴き比べたらすげぇってなった
32 22/09/21(水)14:08:32 No.974023953
>つんくも言ってる様に似た様なフレーズに置き換えて普通はまんま引用なんかしないよ 今時はサンプリングって名目でそのまま引用とか普通にない?だいたい無許可で
33 22/09/21(水)14:11:58 No.974024656
>と、ここまで来ると同じクリエーターとしても制作途中のひらめきに関して、理由もクソもないだろう。 >そう閃いたのだからそうするのだ。 かっこいいな…
34 22/09/21(水)14:13:05 No.974024875
野暮言えないもんな
35 22/09/21(水)14:13:11 No.974024892
>チェンソーマンのサブタイにモー娘。ネタがあったのを米津は知ってたんだろうか タイアップ曲はだいぶ作品に寄せて来るアーティストだからそういうのあるなら拾ってるかもね
36 22/09/21(水)14:13:27 No.974024946
聴いたときにいつも目を見開いてニヤッとした顔が想像できる
37 22/09/21(水)14:14:35 No.974025188
無許可引用が多すぎるとヘッド博士の世界塔みたくリマスターできなくなるから…
38 22/09/21(水)14:15:18 No.974025318
>2000年代ってなんかチェンソーマンっぽい年代だよね >引用するとこがなんかチェンソーマンっぽいよね…… チェーンソーマン最高!
39 22/09/21(水)14:16:26 No.974025532
高レベルプレイヤー同士のやり取りっぽくてかっこいいですね…
40 22/09/21(水)14:16:36 No.974025569
ぽいではなく正式な形で引用したって事が大事なんだろうな
41 22/09/21(水)14:16:44 No.974025598
>今時はサンプリングって名目でそのまま引用とか普通にない?だいたい無許可で 木っ端のインディーズは目立たない所でこっそり黙ってやってるけど メジャーのアーティストはまずやらんよ
42 22/09/21(水)14:17:04 No.974025662
>今時はサンプリングって名目でそのまま引用とか普通にない?だいたい無許可で 事前に許諾取っただけでも随分とお行儀いいと思う
43 22/09/21(水)14:20:59 No.974026436
日本の大手レーベル所属のアーティストなら裏で権利処理ちゃんとやってるはずなのは アメリカで一時期サンプリング関連の訴訟が沢山起こってたから…
44 22/09/21(水)14:22:51 No.974026794
モー娘。のデビューと作中の年が一緒って聞いたけどホントかな?
45 22/09/21(水)14:24:40 No.974027118
ビッグオーのOPがQUEENに似てると言うかまんまの話があったけど今ならサンプリングで済んだのかな
46 22/09/21(水)14:24:50 No.974027155
二次大戦起こってないとか悪魔以外の要素でも結構現実と違うよねチェンソーマンの世界
47 22/09/21(水)14:24:57 No.974027170
アメリカだとフェアユースで許可無しでできるんじゃなかったっけ
48 22/09/21(水)14:25:22 No.974027269
アメリカはグラブルのボイスを無断サンプリングしてもセーフだけど日本の法じゃ無理だろ
49 22/09/21(水)14:26:11 No.974027416
>アメリカはグラブルのボイスを無断サンプリングしてもセーフだけど日本の法じゃ無理だろ あれちゃんと許可とってるからな
50 22/09/21(水)14:27:36 No.974027670
商業のサンプリングは許可取ってやる
51 22/09/21(水)14:28:48 No.974027898
>モー娘。のデビューと作中の年が一緒って聞いたけどホントかな? 1997年だから本当だよ
52 22/09/21(水)14:29:26 No.974028018
>今時はサンプリングって名目でそのまま引用とか普通にない?だいたい無許可で メジャーアーティストは無理だよラッパーですらトラックの引用ちゃんと申請してだめだったから使えなかったみたいな話ある
53 22/09/21(水)14:29:31 No.974028034
才能ある人が才能の塊とか言うの迫力すごいな
54 22/09/21(水)14:30:15 No.974028164
>二次大戦起こってないとか悪魔以外の要素でも結構現実と違うよねチェンソーマンの世界 事実が消えただけで起こってないわけではない
55 22/09/21(水)14:30:44 No.974028270
>ビッグオーのOPがQUEENに似てると言うかまんまの話があったけど今ならサンプリングで済んだのかな 済まないから怒られた 差し替えた 最初から言ってくれりゃいいのにってブライアンメイが許してくれた 使えるようになったけど配信は大体差し替え版
56 22/09/21(水)14:31:20 No.974028366
グラブルのやつはチェンスモっていう超イケイケバンドが本当なんで…?って感じだった 曲実際聴いても「なんで…?」ってなった
57 22/09/21(水)14:32:54 No.974028659
つんく♂ってやっぱすげえわ
58 22/09/21(水)14:33:25 No.974028733
サンプリング無許可なんてまともな大手ならやらん インディーズとかだろそういうのは
59 22/09/21(水)14:35:07 ID:MMvzlQC2 MMvzlQC2 No.974029008
つんくすごすごる…
60 22/09/21(水)14:35:56 No.974029140
うんこすごすごる
61 22/09/21(水)14:36:00 No.974029153
つんくってまだ53歳なのか…もう60ぐらいの印象だったわ モー娘。プロデュースしはじめたのが30そこそことかすげえ
62 22/09/21(水)14:41:16 No.974030129
もしかして玄米和尚って天才なの?
63 22/09/21(水)14:41:51 No.974030229
>もしかして玄米和尚って天才なの? お前のセンスが致命的なのは間違いないよ