22/09/21(水)13:29:20 ハーヴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)13:29:20 No.974015469
ハーヴェステラのロード時間は流石に製品版では短くしてほしい
1 22/09/21(水)13:32:48 ID:LfAhE.q6 LfAhE.q6 No.974016268
スレッドを立てた人によって削除されました これアンリアルエンジン?
2 22/09/21(水)13:35:19 No.974016830
4秒位でおいおい…と思ったら階段と個室もか
3 22/09/21(水)13:35:41 No.974016907
長さはともかく冗談みてーな頻度だ
4 22/09/21(水)13:36:58 No.974017197
これはしんどいな
5 22/09/21(水)13:38:07 ID:LfAhE.q6 LfAhE.q6 No.974017429
スレッドを立てた人によって削除されました レベルをいくつも分けるのはSwitch向けの作り方
6 22/09/21(水)13:39:11 ID:wXQH/Hw2 wXQH/Hw2 No.974017654
今どきこんなこまごまとロード挟むってすげーな
7 22/09/21(水)13:40:17 No.974017881
>長さはともかく冗談みてーな頻度だ ほんの僅かだったとしても頻度が多いと駄目だしな
8 22/09/21(水)13:40:56 No.974018006
室内に入る時はこのくらいまあいい そこからロードのタイミング多すぎる…
9 22/09/21(水)13:41:23 No.974018120
建物一つとかならまあ…
10 22/09/21(水)13:42:29 No.974018326
これアトリエみたいなやつだっけ
11 22/09/21(水)13:43:17 No.974018521
>室内に入る時はこのくらいまあいい 修行僧かな…
12 22/09/21(水)13:44:01 No.974018686
>修行僧かな… 修行僧舐めすぎだろ…
13 22/09/21(水)13:44:42 No.974018849
ゲームの面白さはロード時間じゃないから…
14 22/09/21(水)13:45:33 No.974019026
>修行僧舐めすぎだろ… ゲーム舐めんな!
15 22/09/21(水)13:45:35 No.974019029
部屋一つ一つ入る度にこれはきついな…
16 22/09/21(水)13:46:08 No.974019154
>ゲームの面白さはロード時間じゃないから… 白々しいこと言ってるとPS黎明時代のロード時間を食らわせるぞ
17 22/09/21(水)13:46:43 No.974019278
ロード時間これくらいはまだ許容範囲なんだけどエリア移動頻度が多いとプレイ時間に比例してストレスが溜まっていきそうだな…
18 22/09/21(水)13:46:47 No.974019291
メモリ足りないから1マップじゃなくて小分けにしないといけないのか、大変だな
19 22/09/21(水)13:46:47 No.974019292
SFCにすらロード時間があるゲームはあるからな…
20 22/09/21(水)13:47:37 No.974019476
ここまで部屋を小分けにしてるのSwitchのゲームでも久々に見た
21 22/09/21(水)13:47:54 No.974019550
デジモンワールドがこんぐらいだったし問題ないだろ
22 22/09/21(水)13:48:05 No.974019598
上位環境でやればいいだろう
23 22/09/21(水)13:48:13 No.974019630
たぶん一番最初に宿屋を探索しに行くときにみんな思ったと思う いやこれはまずいだろって
24 22/09/21(水)13:48:52 No.974019777
スクエニ版ルンファクか…
25 22/09/21(水)13:48:53 No.974019778
常にガクガクのルンファ5とどっちがいいかな
26 22/09/21(水)13:49:52 No.974019985
令和のゲームか?これが…
27 22/09/21(水)13:50:11 No.974020053
それなりにリソース管理であちこち行くタイプのゲームでは?
28 22/09/21(水)13:50:30 No.974020124
確かドアを開け閉めする処理ってすげえ面倒なんだっけ スカイリムだったかなんかの開発記事で見かけた記憶ある
29 22/09/21(水)13:50:34 No.974020139
>デジモンワールドがこんぐらいだったし問題ないだろ 今やるとかなり厳しい…
30 22/09/21(水)13:51:39 No.974020400
PC版ならなんとかなるだろう!
31 22/09/21(水)13:51:44 No.974020420
流石にもうそろそろSwitchの上位モデル作ってほしいわ
32 22/09/21(水)13:52:15 No.974020536
>確かドアを開け閉めする処理ってすげえ面倒なんだっけ >スカイリムだったかなんかの開発記事で見かけた記憶ある オープンワールドで物理演算入りとかだとね マリオ64みたいなアニメーション固定だとそこまででもないはず
33 22/09/21(水)13:52:19 No.974020552
アプデに期待かな…
34 22/09/21(水)13:52:25 No.974020585
最近ps3のソニックザヘッジホッグやってたからかそんな長くないじゃんって思ってしまった 毒されている......
35 22/09/21(水)13:52:35 No.974020621
>流石にもうそろそろSwitchの上位モデル作ってほしいわ 半導体がなぁ…
36 22/09/21(水)13:52:56 ID:PeDRTswk PeDRTswk No.974020692
スレッドを立てた人によって削除されました Switchでもここまでロード長くねぇぞ
37 22/09/21(水)13:52:58 No.974020702
Steam版買うのが良さそうだなぁ
38 22/09/21(水)13:53:13 No.974020757
>最近ps3のソニックザヘッジホッグやってたからかそんな長くないじゃんって思ってしまった >毒されている...... 二世代前のレトロハードだぞ
39 22/09/21(水)13:53:45 No.974020872
>Switchでもここまでロード長くねぇぞ これSwitchだけど…
40 22/09/21(水)13:54:07 No.974020955
二階に部屋一つしかなさそうだけど廊下要る?
41 22/09/21(水)13:54:53 No.974021133
>二階に部屋一つしかなさそうだけど廊下要る? 座標管理が2Dならいるかな
42 22/09/21(水)13:54:55 No.974021146
個室のドアでけぇな
43 22/09/21(水)13:54:56 No.974021148
シナリオ進行先と畑とフィールド行く時帰る時くらいなら我慢できるロードだけど街中を色々練り歩く気が失せる頻度でまいった
44 22/09/21(水)13:55:10 No.974021196
>二世代前のレトロハードだぞ それはそう
45 22/09/21(水)13:55:23 No.974021237
体験版ならぬsteam誘導版だった…?
46 22/09/21(水)13:55:41 No.974021319
長さよりも頻度が多い方が鬱陶しいな
47 22/09/21(水)13:55:50 No.974021357
切り替え多いとまず室内に入るのが億劫になるよね
48 22/09/21(水)13:56:18 No.974021464
この動画内で目に入る全てにケチ付けるターンへ移行した?
49 22/09/21(水)13:56:40 No.974021554
>体験版ならぬsteam誘導版だった…? steamでもロード挟まる頻度自体は変わらないだろうし…
50 22/09/21(水)13:56:43 No.974021568
外観と内装がかけ離れすぎている…
51 22/09/21(水)13:56:55 No.974021605
ダンジョンみたいなとこは結構広いマップだったからなんか足りてないってこたあないと思うんだがなあ
52 22/09/21(水)13:57:50 No.974021813
1つの家探索して出るまで6回ローディング挿むのはちょっと嫌だな…って
53 22/09/21(水)13:58:01 No.974021856
PC版でロードが一瞬だったとしても毎回暗転入るのは避けられないだろうし煩わしそうなんだよな 結構住人との会話ありそうだったからそこが心配だ ハーヴェステラもSO6もバルキリーエリュシオンもPCの体験版でないかなあ
54 22/09/21(水)13:58:14 No.974021900
そもそもこの程度ドアすらいらんような
55 22/09/21(水)13:58:14 No.974021901
ルンファ5でもキツかったけどこれは…
56 22/09/21(水)13:58:21 No.974021919
>外観と内装がかけ離れすぎている… それは難癖すぎない?
57 22/09/21(水)13:58:33 No.974021953
どんなゲームかは知らんがこれはテンポ悪いな
58 22/09/21(水)13:58:49 No.974022004
>>外観と内装がかけ離れすぎている… >それは難癖すぎない? いや難癖じゃないよ
59 22/09/21(水)13:58:56 No.974022029
PC版も様子見した方が良さそうだな
60 22/09/21(水)13:59:21 ID:LfAhE.q6 LfAhE.q6 No.974022104
スレッドを立てた人によって削除されました これ賢い作り方だよ メッシュの調整とかしなくていい
61 22/09/21(水)13:59:21 ID:PeDRTswk PeDRTswk No.974022105
スレッドを立てた人によって削除されました PSに出ないから目の敵にされてんのか
62 22/09/21(水)13:59:24 No.974022111
オブジェクトがなんか妙にデカいのとか懐かしさ感じる
63 22/09/21(水)13:59:41 No.974022173
>それは難癖すぎない? 外観に窓無いのに中に入ったらあるのはちょっと違和感すごい
64 22/09/21(水)13:59:45 No.974022197
そのぐるぐる回るの止まるのやめてほしい
65 22/09/21(水)13:59:47 No.974022206
>PSに出ないから目の敵にされてんのか PSで出ててもこれなら言われるでしょ
66 22/09/21(水)13:59:49 No.974022213
>PSに出ないから目の敵にされてんのか 目の敵て
67 22/09/21(水)13:59:49 No.974022214
>PC版も様子見した方が良さそうだな 慈悲深すぎる
68 22/09/21(水)14:00:17 No.974022309
>ゲームの面白さはロード時間じゃないから… つまらなさというかストレス要因だと割とメジャーなやつ!
69 22/09/21(水)14:00:32 No.974022360
これだけロードかかるなら家の部屋数減らすとかでいい気がする アトリエとかだとドアから部屋直通したりファストトラベルガンガンできるし でもできるならロードも何とかして欲しいな
70 22/09/21(水)14:00:55 No.974022423
どう考えてもSwitchがどうこう言ってるやつは馬鹿だろ…
71 22/09/21(水)14:01:00 No.974022436
ルンファ5を経験した俺にとってはこの程度のロード可愛いものに見えるよ それはそれとして購入は様子見します
72 22/09/21(水)14:01:06 No.974022453
大したグラでもないのにやたらロード時間あるゲームってなんなんだろう もしかして滅茶苦茶難しい部分なの
73 22/09/21(水)14:01:34 No.974022542
一階だけにおさめておくとかなら別に耐えられるんだけど お宿とかは二階があってしかも個室ごとにって感じだから流石にちょっと厳しさを感じた
74 22/09/21(水)14:01:44 No.974022578
購入は様子見ってかこれじゃ買わねえよ
75 22/09/21(水)14:02:04 No.974022627
普通に最適化とかもろもろ放り投げてるから制作会社の力が足りてないだけだな…
76 22/09/21(水)14:02:05 ID:LfAhE.q6 LfAhE.q6 No.974022629
スレッドを立てた人によって削除されました スクエニはドラクエ11で苦労したから…
77 22/09/21(水)14:02:07 No.974022632
ルンファfがこんな感じだったな まあ過去のゲームと比べても仕方ないんだけど
78 22/09/21(水)14:02:16 No.974022656
実際この部屋でできることはなんだろう 寝るだけならこんな広さも要らないだろう
79 22/09/21(水)14:02:20 No.974022665
>PSに出ないから目の敵にされてんのか 寧ろPSで出たらツシマとかとロード時間比較されて酷いことになる
80 22/09/21(水)14:03:13 No.974022845
>ゲームの面白さはロード時間じゃないから… 問題がこれだけならいいけど他にも微妙な部分多くて… アクションで回避ガードないのは嘘だろってなったよ
81 22/09/21(水)14:03:13 No.974022846
むしろロード長くしていいから家は一括で出して欲しいわな
82 22/09/21(水)14:03:24 No.974022880
これくらいかかるのが普通のゲームしかやったことない人ならまあ いるかなそんなの…
83 22/09/21(水)14:03:55 No.974022973
ロードのグルグルがなんか苦しそう 無理させすぎだろ
84 22/09/21(水)14:03:56 No.974022976
ハードの限界を感じる
85 22/09/21(水)14:04:04 No.974023003
>これくらいかかるのが普通のゲームしかやったことない人ならまあ >いるかなそんなの… 昔なら普通にあった記憶
86 22/09/21(水)14:04:07 No.974023008
結構楽しみにしててPCでやるつもりだけど性能でごまかせるだろうか…
87 22/09/21(水)14:04:12 No.974023022
>これくらいかかるのが普通のゲームしかやったことない人ならまあ >いるかなそんなの… ロード時間自体は別にこんなもんのは割とあると思う そんな刻む?ってなるだけで
88 22/09/21(水)14:04:17 No.974023046
>これくらいかかるのが普通のゲームしかやったことない人ならまあ >いるかなそんなの… 20年くらいコールドスリープしてた人とか…
89 22/09/21(水)14:04:20 No.974023060
>大したグラでもないのにやたらロード時間あるゲームってなんなんだろう 最適化できてなかったりハードのスペックの問題だったりじゃないかな
90 22/09/21(水)14:04:26 No.974023084
すげーハゲの臭いしかしねえなこのスレ
91 22/09/21(水)14:04:38 No.974023131
>ロードのグルグルがなんか苦しそう >無理させすぎだろ ロードでロードが苦しい奴久しぶりに見たわ…
92 <a href="mailto:sage">22/09/21(水)14:04:57</a> [sage] No.974023187
>大したグラでもないのにやたらロード時間あるゲームってなんなんだろう >もしかして滅茶苦茶難しい部分なの 家に近づいた時点で非同期ロード始めてプレイヤーの待機時間減らすみたいな小技はあるけどそれをフィールド全部でやるとメモリ管理が大変になる 単純にドア開ける→ロード開始にするとスレ画みたいになる
93 22/09/21(水)14:04:58 No.974023190
>すげーハゲの臭いしかしねえなこのスレ ロード時間長いって話題なんだから当然だろ 開く奴が悪いわ
94 22/09/21(水)14:05:11 No.974023233
>すげーハゲの臭いしかしねえなこのスレ ロード時間に文句言うのはハゲなのか…?
95 22/09/21(水)14:05:13 No.974023237
キャラ小人かってくらい屋内でかいな
96 22/09/21(水)14:05:38 No.974023320
PSを思い出すロードだ…
97 22/09/21(水)14:05:49 No.974023366
ハードのスペックがー言うならそのハードで出てる他のゲームくらい知ってからレスしなよ… どう考えても作品自体の問題だろ…
98 22/09/21(水)14:05:56 No.974023399
まとめてロードしろや!
99 22/09/21(水)14:05:59 ID:LfAhE.q6 LfAhE.q6 No.974023418
スレッドを立てた人によって削除されました 性能足りないハードをソフト側でどうにかするのが普通だけど面倒だからこれでいいかのスタンス
100 22/09/21(水)14:06:06 No.974023441
移動する時のキャラの動きなんかすげぇ固くない?
101 22/09/21(水)14:06:08 No.974023452
PS5でこのロード時間だったら開発力酷いってなるよ!
102 22/09/21(水)14:06:21 No.974023495
まぁスクエニだしで終わる話だからな
103 22/09/21(水)14:06:22 No.974023502
>寧ろPSで出たらツシマとかとロード時間比較されて酷いことになる あれは凄すぎた…
104 22/09/21(水)14:06:23 No.974023504
テイルズオブジアビスとかこんな感じだった覚えがある
105 22/09/21(水)14:06:28 No.974023523
>ロード時間に文句言うのはハゲなのか…? それをハードのせいにしてるのがハゲですね…
106 22/09/21(水)14:06:28 No.974023525
外からロビーにはいるときのロードはいいよ ロビー→廊下のロードと廊下→部屋→廊下のロードはダメでしょせめて一度読み込んだ廊下に戻るときくらいはロードしないで済むようにしなよ 根本的な部分直せば同じ開発の技術レベルでも改善されると思う
107 22/09/21(水)14:06:41 ID:PeDRTswk PeDRTswk No.974023569
スレッドを立てた人によって削除されました >>PSに出ないから目の敵にされてんのか >PSで出ててもこれなら言われるでしょ このスレ見てても分かるけどPSハゲがSwitchの性能にケチつけたいだけ
108 22/09/21(水)14:06:49 No.974023588
ロード短くできてもこれはロード挟むの多すぎじゃね?
109 22/09/21(水)14:06:53 No.974023610
こういう処理を面倒くさがるならマシンパワーのあるハードにだけソフト出せよ
110 22/09/21(水)14:07:08 No.974023654
>>>PSに出ないから目の敵にされてんのか >>PSで出ててもこれなら言われるでしょ >このスレ見てても分かるけどPSハゲがSwitchの性能にケチつけたいだけ 病院行ったほうがいいよ頭の
111 22/09/21(水)14:07:13 No.974023673
ちゃんと体験版出すだけマシだとは思う
112 22/09/21(水)14:07:14 No.974023674
そういえば最近のゲームってロード殆ど意識しないな
113 22/09/21(水)14:07:33 No.974023727
>性能足りないハードをソフト側でどうにかするのが普通だけど面倒だからこれでいいかのスタンス ソフト側でどうにかするのにも限界はあるんじゃねえかな
114 22/09/21(水)14:07:33 No.974023728
>まとめてロードしろや! 2階廊下に来たからと言って2階の部屋に入るとは限らないからロードしたら無駄になるかもしれないし…
115 22/09/21(水)14:07:40 No.974023760
いや普通にハードパワー足りないのも理由ではあるだろ?足りないのわかりきってるのにこういう作りにしてるのが悪いだけで
116 22/09/21(水)14:07:45 No.974023789
ルンファク5もハードのせいじゃなかったからな…
117 22/09/21(水)14:07:57 No.974023823
こういう最適化できてないゲーム見ると容量も無駄多いんだろうなって思う
118 22/09/21(水)14:08:07 No.974023861
ふわっとしたハゲ批判に身に覚えがある奴が即反応するいつもの流れ
119 22/09/21(水)14:08:14 No.974023889
>>まとめてロードしろや! >2階廊下に来たからと言って2階の部屋に入るとは限らないからロードしたら無駄になるかもしれないし… 手間だからやめろや!昔のモンハンかなんかかよ
120 22/09/21(水)14:08:16 No.974023895
アセット適当に選んだな…
121 22/09/21(水)14:08:19 No.974023907
ハードよりもソフトの問題だろこれ 外観と違いすぎる無駄に広い部屋とか作るから小分けにしたりロード長くなったりしてない?
122 22/09/21(水)14:08:25 No.974023931
youtubeでみたらここまで酷いロードのはなかったんだが…
123 22/09/21(水)14:08:34 No.974023966
動画の半分が真っ黒な画面か…
124 22/09/21(水)14:08:40 No.974023984
>>まとめてロードしろや! >2階廊下に来たからと言って2階の部屋に入るとは限らないからロードしたら無駄になるかもしれないし… 普通はそのエリアにつながるところくらいは先読みロードしておくもんじゃねえの!?
125 22/09/21(水)14:08:41 No.974023986
よく体験版出したな
126 22/09/21(水)14:08:47 No.974024012
>ルンファク5もハードのせいじゃなかったからな… ルンファ5が酷いのは100%開発のせいだ
127 22/09/21(水)14:08:47 No.974024016
>ハードのスペックがー言うならそのハードで出てる他のゲームくらい知ってからレスしなよ… >どう考えても作品自体の問題だろ… 最近だと最適化は開発にとって面倒だから最適化は悪みたいに言われてる
128 22/09/21(水)14:08:57 ID:LfAhE.q6 LfAhE.q6 No.974024048
初めからSwitch向けに作ってたらこうはならんかったな
129 22/09/21(水)14:09:15 No.974024108
本文と動画でゲームにケチつけるスレってわかりきってんのに開いてなおハゲだの何だのに文句つけるのはアホなの? これがキター本文で動画の内容がただのプレイ動画だってんならまだ分かるけどさ
130 22/09/21(水)14:09:29 No.974024152
>アセット適当に選んだな… テクスチャデカすぎなんだと思う
131 22/09/21(水)14:09:37 No.974024191
>最近だと最適化は開発にとって面倒だから最適化は悪みたいに言われてる 性能ゴリ押ししかできないからスレ画みたいになるんだろ!
132 22/09/21(水)14:09:45 ID:PeDRTswk PeDRTswk No.974024212
スレッドを立てた人によって削除されました mayでこの手のスレを立てたら速攻で隔離されるわ imgはPSハゲの巣窟
133 22/09/21(水)14:10:02 No.974024273
階段でロードするゲーム久しぶりに見た
134 22/09/21(水)14:10:06 No.974024286
ローディングアニメーションすら固まってるの絶望感あるよね
135 22/09/21(水)14:10:09 No.974024297
>初めからSwitch向けに作ってたらこうはならんかったな Switchに出すにしてはグラ欲張りすぎなんだろうな 逆にグラ別にSwitch基準な感じだったルンファ5がなんであんな事になってたのかが個人的に一番の謎だ
136 22/09/21(水)14:10:10 No.974024302
steam版なら性能次第で全く別物になるのか
137 22/09/21(水)14:10:46 No.974024424
>階段でロードするゲーム久しぶりに見た 階段や扉でロードはさみまくるのバイオハザードかな?ってなる
138 22/09/21(水)14:10:51 No.974024444
最適化の手間を惜しんだだけじゃね? どうせ無駄に豪華に光源とか設定してるんだろう…なんかそれっぽい部分もないな?
139 22/09/21(水)14:10:56 No.974024463
>性能ゴリ押ししかできないからスレ画みたいになるんだろ! PS5で出来るんだからみんなPS5になれって暴論よ Switchでここまで酷いとPS4あたりなら似たようなロードになる
140 22/09/21(水)14:11:08 No.974024497
すげぇ!ダメなとこ昔のルンファに倣ってる!
141 22/09/21(水)14:11:11 No.974024511
>階段や扉でロードはさみまくるのバイオハザードかな?ってなる いっそレトロなバイオみたいな演出でもあればな
142 22/09/21(水)14:11:14 No.974024523
スレッドを立てた人によって削除されました >mayでこの手のスレを立てたら速攻で隔離されるわ >imgはPSハゲの巣窟 任豚の巣とゴキブリの巣で棲み分けできてんじゃん 偉いぞふたばのジジイ共
143 22/09/21(水)14:11:20 No.974024535
>初めからSwitch向けに作ってたらこうはならんかったな むしろSwitch向けだからこうなったんじゃない? PC向けだったらロード刻んだような作りにしなくても大丈夫だろうし
144 22/09/21(水)14:11:23 No.974024546
>ローディングアニメーションすら固まってるの絶望感あるよね もはやなんか懐かしさ感じる
145 22/09/21(水)14:11:31 No.974024571
>すげぇ!ダメなとこ昔のルンファに倣ってる! 昔のっていうか直近のルンファじゃん!
146 22/09/21(水)14:11:32 No.974024576
>Switchに出すにしてはグラ欲張りすぎなんだろうな >逆にグラ別にSwitch基準な感じだったルンファ5がなんであんな事になってたのかが個人的に一番の謎だ 言ったら悪いけどSwitchでもそこまで高い方でもない…
147 22/09/21(水)14:11:39 No.974024604
>steam版なら性能次第で全く別物になるのか ならんだろ多少ロードが早くなるくらいで
148 22/09/21(水)14:11:43 No.974024618
>むしろSwitch向けだからこうなったんじゃない? >PC向けだったらロード刻んだような作りにしなくても大丈夫だろうし ハゲてるぞ
149 22/09/21(水)14:11:57 No.974024653
>言ったら悪いけどSwitchでもそこまで高い方でもない… だからそう言ってるんだけど!?
150 22/09/21(水)14:12:14 No.974024703
削除依頼によって隔離されました >>言ったら悪いけどSwitchでもそこまで高い方でもない… >だからそう言ってるんだけど!? うるせえないちいち驚くなよクソガキ
151 22/09/21(水)14:12:17 No.974024711
立てた奴管理する気ないみたいだしdelしとこ
152 22/09/21(水)14:13:01 No.974024858
部屋ごとに別々に作ってて単純に繋げられないとかなのかな…?
153 22/09/21(水)14:13:02 No.974024862
やはりRPGにマップなんていらねえするソシャゲが正解
154 22/09/21(水)14:13:20 No.974024924
スレ画は最適化できるやつがいたら特に難しい変更なしに即座に改善できそう
155 22/09/21(水)14:13:30 No.974024954
グラフィックより快適性を選ぶよ大多数のプレイヤーは
156 22/09/21(水)14:13:54 No.974025030
ロード中は階段上るようにするか
157 22/09/21(水)14:13:56 No.974025038
最適化も随分魔法の言葉みたいな使われ方してる気がする まあスレ画は作り方ミスってる感が凄いけど
158 22/09/21(水)14:13:57 No.974025043
もっとひどいのはあるって下の基準を見続けるのはよくないと思う 娯楽は楽しむためにあるんだから尚更…
159 22/09/21(水)14:14:14 No.974025099
真面目に最適化は悪とかサイパン知らねーから言えるんだなって
160 22/09/21(水)14:14:22 No.974025138
>やはりRPGにマップなんていらねえするソシャゲが正解 農業周りはカジュアルになってるようだけど他の部分はできなかったのかやらなかったのか
161 22/09/21(水)14:14:24 No.974025147
>スレ画は最適化できるやつがいたら特に難しい変更なしに即座に改善できそう いやこれリソースに引っ張られてる感があるから無理じゃねぇかな…
162 22/09/21(水)14:14:35 No.974025191
オクトパストラベラーの講演でもUE4のスイッチ向けの最適化かなり大変そうだったし頑張らないといけないんだろうなぁ
163 22/09/21(水)14:14:40 No.974025203
>グラフィックより快適性を選ぶよ大多数のプレイヤーは そうでもない 今流行りかどうかだ
164 22/09/21(水)14:14:46 No.974025220
youtubeのプレイ動画じゃロードあっても一瞬なんだよなぁ 何が違うん?
165 22/09/21(水)14:15:16 No.974025308
ならそのYoutube貼ればいいのでは…?
166 22/09/21(水)14:15:21 No.974025327
>オクトパストラベラーの講演でもUE4のスイッチ向けの最適化かなり大変そうだったし頑張らないといけないんだろうなぁ 結局のところそれも開発リソースがっつり食うもんだからね
167 22/09/21(水)14:15:30 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974025360
スレッドを立てた人によって削除されました >真面目に最適化は悪とかサイパン知らねーから言えるんだなって うんまあ知らねーな…
168 22/09/21(水)14:15:41 No.974025405
>youtubeのプレイ動画じゃロードあっても一瞬なんだよなぁ >何が違うん? とりあえずリンクくれ
169 22/09/21(水)14:15:49 No.974025425
ここまでロード入るゲーム今時珍しいな…
170 22/09/21(水)14:15:50 No.974025429
ロードの長さ以前に頻度が多いって…
171 22/09/21(水)14:16:00 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974025447
スレッドを立てた人によって削除されました >youtubeのプレイ動画じゃロードあっても一瞬なんだよなぁ >何が違うん? おま環?ってやつなんだろうか
172 22/09/21(水)14:16:11 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974025486
スレッドを立てた人によって削除されました このくらい我慢しろ!
173 22/09/21(水)14:16:26 No.974025533
最適化と言えば聞こえはいいがグラフィックのデチューン的な事でもあるからまあ手間はかかるよね
174 22/09/21(水)14:16:32 No.974025556
テクスチャ小さくするだけで大分変わると思うんだが
175 22/09/21(水)14:16:45 No.974025601
各自でいってこいよいくらでも出てくるんだから
176 22/09/21(水)14:16:46 ID:PeDRTswk PeDRTswk No.974025609
スレッドを立てた人によって削除されました ここだけロード重なってるだけだろ 普段からロードが多い印象操作すんなハゲ
177 22/09/21(水)14:17:06 No.974025674
建物内部くらい一括でロード出来ない…?
178 22/09/21(水)14:17:26 No.974025736
>最適化と言えば聞こえはいいがグラフィックのデチューン的な事でもあるからまあ手間はかかるよね 特にSwitchと多機種のマルチとかだとまあね ルンファ5やっぱおかしいな…
179 22/09/21(水)14:17:31 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974025749
スレッドを立てた人によって削除されました 何かおかしいのかいこれは
180 22/09/21(水)14:17:40 No.974025777
>最適化と言えば聞こえはいいがグラフィックのデチューン的な事でもあるからまあ手間はかかるよね ここの光源は動かないで焼き付けるだけで…とかかなり手間だからな…まぁ最近はどこが重いとかエンジン側が教えてくれるから大分楽にはなってる
181 22/09/21(水)14:17:48 No.974025796
>白々しいこと言ってるとPS黎明時代のロード時間を食らわせるぞ ネオジオCDでなければ耐えれる
182 22/09/21(水)14:17:55 No.974025824
>何かおかしいのかいこれは 最近のゲーム一切やってないアピールやめろ
183 22/09/21(水)14:18:06 No.974025859
一個の家くらいシームレスにならん?
184 22/09/21(水)14:18:13 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974025881
スレッドを立てた人によって削除されました ハイスペックなハードを要求するのが悪い
185 22/09/21(水)14:18:24 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974025912
スレッドを立てた人によって削除されました >最近のゲーム一切やってないアピールやめろ えっごめん…
186 22/09/21(水)14:18:55 No.974026023
ここまで小分けにしてるのにローディング時間長すぎてキツい
187 22/09/21(水)14:19:11 No.974026084
プレイ動画見てきたけど律儀に4秒かかってる…
188 22/09/21(水)14:19:45 No.974026181
>何かおかしいのかいこれは 4秒のローディングも15回見れば1分になるんだぞ 1分も真っ暗な画面見させられるの嫌だろ
189 22/09/21(水)14:19:50 No.974026197
ロードの長さよりロードの頻繁さがきつい…
190 22/09/21(水)14:20:10 ID:PeDRTswk PeDRTswk No.974026261
削除依頼によって隔離されました ロードしか取り柄のない某ハードの信者がイキイキしてるな
191 22/09/21(水)14:21:21 No.974026515
https://youtu.be/m7qkxyANOqw これの1:20くらいとか?
192 22/09/21(水)14:21:22 No.974026518
この頻度の多さはハードの問題じゃないだろ!
193 22/09/21(水)14:22:12 No.974026675
>えっごめん… バカのふりしたらバカなの隠せるわけじゃないよ
194 22/09/21(水)14:22:12 No.974026677
>この頻度の多さはハードの問題じゃないだろ! 小部屋一つでロード挟むのは流石に設計がおかしい…
195 22/09/21(水)14:22:17 No.974026688
体験版出てるからやれ 個人的にはロードが気になるので製品版は様子見する
196 22/09/21(水)14:22:23 No.974026714
>この頻度の多さはハードの問題じゃないだろ! ハードのスペックに合わせたソフト設計の問題と言えなくも無いかもしれない
197 22/09/21(水)14:22:23 No.974026719
DQ11の開発初期にエリアのマップ全部読み込むからルーラで15分かかったとか
198 22/09/21(水)14:22:45 No.974026776
建物ちっちぇえ 中でっけえ
199 22/09/21(水)14:23:20 No.974026883
家探しとか2Dの時代をひきずってるだけで今なら必要ないよなあ
200 22/09/21(水)14:23:21 No.974026884
>移動する時のキャラの動きなんかすげぇ固くない? なんだろうこの絶妙なホバー移動しながら足踏みしてる感…
201 22/09/21(水)14:23:24 No.974026896
ちょっとしたワンルームの民家かと思ったら豪邸だった
202 22/09/21(水)14:23:27 No.974026906
>ここだけロード重なってるだけだろ だとしてもゲームの不満点としてこの建物のロード多すぎるって点が挙げられてもいいレベルだと思う
203 22/09/21(水)14:23:52 No.974026970
ルンファ正統がこれで開発スタッフによるルンファ後継がこれで 2Dとはいえ3はマジで何が起きたんだ…
204 22/09/21(水)14:24:00 No.974026999
ボイスなしとかむしろ色々削ってる感じなのにな
205 22/09/21(水)14:24:18 No.974027046
村でこれなら他にも存在してるらしい都とかではどうなるんだって思っちゃってちょっと俺も体験版で様子見の判断しちゃったな
206 22/09/21(水)14:24:21 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027056
スレッドを立てた人によって削除されました >建物ちっちぇえ >中でっけえ RPGでよくあるやつ
207 22/09/21(水)14:24:42 No.974027123
これ外に出るときもまた同じようにロード入るの?
208 22/09/21(水)14:24:46 No.974027135
>ボイスなしとかむしろ色々削ってる感じなのにな ボイスないのか
209 22/09/21(水)14:24:47 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027138
スレッドを立てた人によって削除されました ノウハウがない状態の作品はあんま期待すべきじゃないな…
210 22/09/21(水)14:25:02 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027188
スレッドを立てた人によって削除されました >これ外に出るときもまた同じようにロード入るの? 入る
211 22/09/21(水)14:25:03 No.974027192
もう2階行けなくするか家全体繋げるしかないな
212 22/09/21(水)14:25:17 No.974027248
戦闘もかなり単調とか言われてなかったこれ?
213 22/09/21(水)14:25:34 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027300
スレッドを立てた人によって削除されました 何を売りにしたいゲームなのかさっぱりわからない
214 22/09/21(水)14:25:56 No.974027367
>https://youtu.be/m7qkxyANOqw >これの1:20くらいとか? これ見ると家外間、家中だけロードが多い感じなのか どんぐらいその間を使うかで判断が分かれるかな
215 22/09/21(水)14:26:04 No.974027392
3Dになった牧場物語タイプの作品ってどこが作っても毎回ロードに難儀してる気がするからなんかあったりするんだろうな 3DSの頃ですらちょっと気になる長さと頻度だった
216 22/09/21(水)14:26:04 No.974027394
めっちゃ細部まで作り込まれてる大作ゲーでロード長いのはまだ納得できるんだけど このレベルのゲームでロード長いのは単に作り手の怠慢に思える
217 22/09/21(水)14:26:08 No.974027408
キャラはそんなでもないんだけどそれ以外が無駄に頑張ってる気がする
218 22/09/21(水)14:26:20 No.974027440
>これ外に出るときもまた同じようにロード入るの? 8秒かかる
219 22/09/21(水)14:26:28 No.974027465
>何を売りにしたいゲームなのかさっぱりわからない ストーリー
220 22/09/21(水)14:26:43 No.974027514
>何を売りにしたいゲームなのかさっぱりわからない さすがにこの意図ある切り抜き動画だけでそれを見出だすのは無理だろ
221 22/09/21(水)14:26:47 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027519
スレッドを立てた人によって削除されました >ストーリー これは楽しみにしてる
222 22/09/21(水)14:27:04 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027564
スレッドを立てた人によって削除されました そも叩きたいだけのスレだしなぁこれ
223 22/09/21(水)14:27:06 No.974027573
>これ外に出るときもまた同じようにロード入るの? 同じ部屋と廊下行き来するだけで入ってるんだからそりゃそうでしょ
224 22/09/21(水)14:27:24 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027640
スレッドを立てた人によって削除されました ハゲスレ?
225 22/09/21(水)14:27:52 No.974027720
ハウジング要素があるとどうしてもロード挟む設計になるんだろうな
226 22/09/21(水)14:27:57 ID:909q0Z3w 909q0Z3w No.974027739
最初のロード時間でこんなもんでスレ立てでんじゃねーよと思ったけどうん
227 22/09/21(水)14:28:15 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027792
スレッドを立てた人によって削除されました クソうんこマンは黙ってろ
228 22/09/21(水)14:28:31 No.974027840
>このレベルのゲームでロード長いのは単に作り手の怠慢に思える このレベルでも頑張った結果な会社はあるので…
229 22/09/21(水)14:28:34 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027850
スレッドを立てた人によって削除されました うんこが喋るなよ くっせえな
230 22/09/21(水)14:29:12 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974027970
スレッドを立てた人によって削除されました インディーズにしてはグラ良い感じじゃないか ロード対策は無理だったか…
231 22/09/21(水)14:29:39 No.974028054
グラフィックとかは割とすぐ慣れるんだけど快適性が低いとつらいんだよな
232 22/09/21(水)14:29:45 No.974028066
問題はちょっとしたフレーバーの会話が得られるだけでなんの収穫もないところだと思う
233 22/09/21(水)14:29:48 No.974028078
>ID:909q0Z3w >最初のロード時間でこんなもんでスレ立てでんじゃねーよと思ったけどうん こ
234 22/09/21(水)14:29:49 No.974028080
5年前のハードだしそろそろスペック限界だなっていう 誰にも非はない普通の事まで叩き煽りのネタだと感じ始めたら病気だぞ
235 22/09/21(水)14:30:08 No.974028139
元ルンファのスタッフが開発してるって触れ込みだけど…まぁ納得!って感じだ
236 22/09/21(水)14:30:13 No.974028154
>グラフィックより快適性を選ぶよ大多数のプレイヤーは 買うかどうかは見た目 最後までプレイするかは快適性 な傾向があると一票を入れたい
237 22/09/21(水)14:30:22 No.974028184
>>このレベルのゲームでロード長いのは単に作り手の怠慢に思える >このレベルでも頑張った結果な会社はあるので… インディーズなら温かい目で見られたかもしれないけどスクエニだからな…
238 22/09/21(水)14:30:30 No.974028220
steamでも多少マシくらいにしかならんかもね
239 22/09/21(水)14:30:33 No.974028225
>インディーズにしてはグラ良い感じじゃないか >ロード対策は無理だったか… インディーズなのこれ?
240 22/09/21(水)14:30:37 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974028236
書き込みをした人によって削除されました
241 22/09/21(水)14:30:40 No.974028249
抜けたチームも残存チームも変わらない!
242 22/09/21(水)14:30:49 No.974028285
>5年前のハードだしそろそろスペック限界だなっていう >誰にも非はない普通の事まで叩き煽りのネタだと感じ始めたら病気だぞ ハードじゃなく開発会社の技術力低いのも間違いじゃないだろう
243 22/09/21(水)14:31:26 No.974028386
ロード短くなってもいちいち暗転するのは流石に嫌かもしれない…
244 22/09/21(水)14:31:38 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974028425
スレッドを立てた人によって削除されました あの名作の開発チームが! …して当時の開発メンバーは何人残っておいでで?
245 22/09/21(水)14:31:41 No.974028434
>インディーズなら温かい目で見られたかもしれないけどスクエニだからな… スクエニは元締めやってるだけで開発は傘下のスタジオがやってんじゃない?
246 22/09/21(水)14:31:56 No.974028476
そりゃファルコムだってあのグラフィックでずっとPS4専用とかやってたんだぜ 最新作でやっとモーションキャプチャー使って動きマシになったが
247 22/09/21(水)14:32:01 ID:Db6N1rwQ Db6N1rwQ No.974028494
スレッドを立てた人によって削除されました >抜けたチームも残存チームも変わらない! なら安心か
248 22/09/21(水)14:32:32 No.974028596
>グラフィックより快適性を選ぶよ大多数のプレイヤーは steamで遊ぶ人は少ないだろこれ
249 22/09/21(水)14:33:10 No.974028702
うんこマンは独り言が多いな
250 22/09/21(水)14:33:10 No.974028703
RPGの衰退ってやっぱこういうとこもあるよな
251 22/09/21(水)14:33:48 No.974028795
病気の人混ざってた!
252 22/09/21(水)14:33:54 No.974028814
>RPGの衰退ってやっぱこういうとこもあるよな どういうことだよ
253 22/09/21(水)14:34:17 No.974028873
今日のNV発表会の裏でLinuxカーネルのサポートにT239が追加されたから本当にもうすぐだと思うSwitchの次
254 22/09/21(水)14:34:39 No.974028941
>スクエニは元締めやってるだけで開発は傘下のスタジオがやってんじゃない? 元締めやってるならゴーサイン出した責任はあるし 体験版だからゴー、製品版までに直せってなってればいいか
255 22/09/21(水)14:35:07 No.974029009
>RPGの衰退ってやっぱこういうとこもあるよな こんな木っ端ゲーを例にして衰退に繋げないでほしい
256 22/09/21(水)14:35:17 No.974029037
快適性がそんなに重要なら64はもっと売れてたわ! それよりも周りのみんながやってるかどうかのがずっと重要よ imgですらそう
257 22/09/21(水)14:35:25 No.974029058
ロード長いのはそうだけどそれより頻度がダメなやつでは
258 22/09/21(水)14:36:03 No.974029164
>>RPGの衰退ってやっぱこういうとこもあるよな >どういうことだよ なんも考えずに昔からの手法を踏襲して街や村がめんどい
259 22/09/21(水)14:36:09 No.974029184
別に最初から最適化出来ないならそれでも良いんだよ技術なんてすぐ身に付く訳でも無いし でもそれならそれで最初はスペックゴリ押しでも行けるハードにすりゃ良かったんじゃねぇかなってなる
260 22/09/21(水)14:36:31 No.974029241
スクエニはDQ11無印でもロード遅すぎやってたし伝統的にロード遅いイメージある
261 22/09/21(水)14:36:58 No.974029325
>別に最初から最適化出来ないならそれでも良いんだよ技術なんてすぐ身に付く訳でも無いし >でもそれならそれで最初はスペックゴリ押しでも行けるハードにすりゃ良かったんじゃねぇかなってなる そりゃスペックゴリゴリいけるハードが普及してたらな
262 22/09/21(水)14:37:00 No.974029333
>快適性がそんなに重要なら64はもっと売れてたわ! 快適性無視してもいいくらいには他のソフトが安すぎた
263 22/09/21(水)14:37:08 No.974029356
スクエニ自社開発でもバランワンダーワールドみたいな忌み子が産み落とされることはあるからな…
264 22/09/21(水)14:37:09 No.974029360
DQ11はあっちこっち出し過ぎの迷走の極みだからあんまり例にしてもな
265 22/09/21(水)14:37:11 No.974029366
重要じゃないならもっと簡素で良いだろうと思う
266 22/09/21(水)14:37:15 No.974029383
体験版での不評部分直してくるってことは割とある 直せる部分かはわからんが
267 22/09/21(水)14:37:18 No.974029392
>なんも考えずに昔からの手法を踏襲して街や村がめんどい このゲームが特別めんどくさすぎるから槍玉に挙げられているのを最近のRPGの話に全体化するの謎過ぎない?
268 22/09/21(水)14:37:32 No.974029428
>快適性無視してもいいくらいには他のソフトが安すぎた 価格は64とPSSS大差ないよ
269 22/09/21(水)14:37:57 No.974029511
後半のほうにorin出てたけど新しいの積むのかな 4kシリはTSMCなのにこっちはサムソンかな
270 22/09/21(水)14:39:03 No.974029738
>後半のほうにorin出てたけど新しいの積むのかな >4kシリはTSMCなのにこっちはサムソンかな 発表会のOrinとは別 こっそり登録されてただけだから発表会のは関係ない
271 22/09/21(水)14:39:12 No.974029768
記事でみたけどフィールドはスゴいきれいだ
272 22/09/21(水)14:39:27 No.974029819
>体験版での不評部分直してくるってことは割とある >直せる部分かはわからんが 元ルンファのスタッフが集結!ってお触れ込み的にただの開発力不足だろうなって感じだし根本的な解決は怪しい気がする
273 22/09/21(水)14:39:30 No.974029831
>スクエニはDQ11無印でもロード遅すぎやってたし伝統的にロード遅いイメージある なんであれあんな遅かったのかね?内製とは思えない
274 22/09/21(水)14:40:55 No.974030064
>このゲームが特別めんどくさすぎるから槍玉に挙げられているのを最近のRPGの話に全体化するの謎過ぎない? アトリエとかもたるくないか 町中ファストトラベルがついててもまだめんどい
275 22/09/21(水)14:41:19 No.974030136
>DQ11はあっちこっち出し過ぎの迷走の極みだからあんまり例にしてもな 11無印は完全なPS4専用設計よ マルチプラットフォームになってる11Sとは別物
276 22/09/21(水)14:41:36 No.974030183
長さも頻度もキッツいなこれ 35秒程度の動画で実際に操作してる時間10秒も無いのはちょっとヤバい
277 22/09/21(水)14:41:45 No.974030213
ガストとかあの辺レベルのメーカーが作ったゲームに見える
278 22/09/21(水)14:42:01 No.974030259
>買うかどうかは見た目 言うほど見た目だけで買うかどうか決めてないと思う 楽しそうかどうかだと思う
279 22/09/21(水)14:42:48 No.974030399
テクスチャの量とか質が違うにしてもドラクエビルダーズとかあの広さでこんなに気になるロード無かったのに同じスクエニでも部署で技術力に差がありすぎるだろ
280 22/09/21(水)14:42:58 No.974030440
>価格は64とPSSS大差ないよ ちょっとググってみたけどマリオ64が9800円でFF7が6800円だったみたいだからかなり差があるのでは?
281 22/09/21(水)14:43:19 No.974030517
>アトリエとかもたるくないか >町中ファストトラベルがついててもまだめんどい お使いの報告めんどくさい問題はお使いの存在するあらゆるゲームジャンルに刺さるのでRPGだけの問題でもないと思う
282 22/09/21(水)14:44:29 No.974030749
ロード頻度についちゃこの宿屋に踏み込まない限りそんなんでもない 雑貨屋とかは建物入ってすぐアクセスできるし戦闘するフィールドもさすがに分割されてはいるがいちマップが十分広いし 少なくとも体験版の範囲ではね
283 22/09/21(水)14:44:37 No.974030776
PS2の天外2がこんな感じ
284 22/09/21(水)14:45:19 No.974030920
ロード8秒使っていいからインスタンスはデカく持て!
285 22/09/21(水)14:45:43 No.974030981
>テクスチャの量とか質が違うにしてもドラクエビルダーズとかあの広さでこんなに気になるロード無かったのに同じスクエニでも部署で技術力に差がありすぎるだろ 開発会社違うし
286 22/09/21(水)14:45:45 No.974030996
他の街もあるみたいだけどどうなるんだろうね
287 22/09/21(水)14:46:25 No.974031104
最初にクソなげぇ一括ロードされるより短いロード細かくされる方が気持ち的にストレス感じる
288 22/09/21(水)14:46:40 No.974031154
ロードそんなに長くないじゃん って思ったら頻度がヤバい
289 22/09/21(水)14:51:53 No.974032121
古き悪きJRPGって感じだ
290 22/09/21(水)14:52:12 No.974032186
ゼノブレ3もこれくらいじゃなかったっけ?
291 22/09/21(水)14:52:24 No.974032229
上にもあるけど室内に入るぐらいなら全然許容出来るけど頻度だけは許容出来ねぇな…
292 22/09/21(水)14:52:26 No.974032235
ちょっとひどい事言うけど大奥記思い出した
293 22/09/21(水)14:52:46 No.974032292
ショートカットメニューやファストトラベル駆使でカットできるなら良いけどそれも無かった場合はPS2のゲームみたいと言われても仕方ないと思う 時代に置いて行かれているというか
294 22/09/21(水)14:53:10 No.974032367
>ちょっとググってみたけどマリオ64が9800円でFF7が6800円だったみたいだからかなり差があるのでは? 記憶と差があるなと思って調べてみたけど64途中で皆定価下げてたんだな 最初は皆1万近かったけどPSSSへの対抗かその後6800から7800くらいに下げてる
295 22/09/21(水)14:53:15 No.974032386
家具の縮図おかしくないか?女の子がハーフフットみたいだぞ 家具や家がデカすぎる
296 22/09/21(水)14:53:20 No.974032404
>ゼノブレ3もこれくらいじゃなかったっけ? あっちはファストトラベルする時に若干のロード挟むだけだろ
297 22/09/21(水)14:54:13 No.974032562
受注クエスト報告しないでいいのとかも珍しくはないけどアトリエ的なホームのあるゲームとかだとなんか変になるよね
298 22/09/21(水)14:55:21 No.974032785
10年前ならそこまで文句言われなかった なんだかんだでゲームはどんどん快適になってきてるので
299 22/09/21(水)14:55:28 No.974032803
今だと階段とかそのまま登れるゲーム多いからいきなりロード入って驚いた その後扉が開きもせずにロードに入って更に驚いた
300 22/09/21(水)14:55:45 No.974032852
RPGプレイヤーは入れる場所があったら入るよう調教されてるのに長いローディングの後に得られるのはどうでもいい会話だけ なんか対価としてアイテム置いとけってなる
301 22/09/21(水)14:56:10 No.974032933
ドアでけえ
302 22/09/21(水)14:56:56 No.974033089
ゼノブレイドは最初の方のちょっと進んだらすぐムービーなのがロード地獄みたいなもんだったな
303 22/09/21(水)14:57:27 No.974033186
>今だと階段とかそのまま登れるゲーム多いからいきなりロード入って驚いた >その後扉が開きもせずにロードに入って更に驚いた 古臭く感じるのはそれか 最近のゲームらしくない
304 22/09/21(水)14:57:50 No.974033278
アプデして初期バイオみたいな階段上ったり扉開ける演出入れよう
305 22/09/21(水)14:58:17 No.974033368
ゲーム機の性能上がってもクソ長ロードはなくならないんだなあ
306 22/09/21(水)14:58:21 No.974033380
診療所2階建てだったのか 時間経過早くて街まで探索してる暇ねえ!ってなってて気付かなかったわ
307 22/09/21(水)14:58:25 No.974033391
>なんか対価としてアイテム置いとけってなる 何かあるかな?って探し回るハメになるからめんどくさいわ! どうにもできないくらいなら部屋閉じて封印でいいと思う
308 22/09/21(水)14:58:30 No.974033404
>アプデして初期バイオみたいな階段上ったり扉開ける演出入れよう 退化してる…
309 22/09/21(水)14:58:40 No.974033438
細かく何回もロードされるよりは1回だけ長いやつで終わらせてくれたほうがマシだな…
310 22/09/21(水)14:59:27 No.974033585
>ゼノブレイドは最初の方のちょっと進んだらすぐムービーなのがロード地獄みたいなもんだったな まだキャラクターのこと理解できてないのに回想入れるのは良くないよね
311 22/09/21(水)15:00:02 No.974033694
こう言う誰でも気になるような部分をそのままの状態で体験版出してくるあたりゲームの出来にもちょっと期待出来ないな…
312 22/09/21(水)15:00:13 No.974033725
>10年前ならそこまで文句言われなかった >なんだかんだでゲームはどんどん快適になってきてるので VITAで出てた閃の軌跡がこれより頻度ちょい少なめだけどロード時間がクソ長くてめっちゃ荒れてたし、何なら10年以上前のフロントミッションセカンドも当時からロードクソ過ぎて不評だったし昔でも度が過ぎてたら批判されてたよ
313 22/09/21(水)15:00:16 No.974033734
>ゲーム機の性能上がってもクソ長ロードはなくならないんだなあ ゲームのインベントリで枠増えたらその分アイテム詰め込むのと同じだな
314 22/09/21(水)15:01:05 No.974033906
体験版やったけどそもそも探索しようとしないと家の中入る機会が全然なかったからそこまで気にしなかったわ のうぎょうとか戦闘の方がもうちょいブラッシュアップしてほしいと思った
315 22/09/21(水)15:01:07 No.974033910
>最初にクソなげぇ一括ロードされるより短いロード細かくされる方が気持ち的にストレス感じる 最近の長いロードは何だかんだTIPSとか表示されたりとかあるからな…
316 22/09/21(水)15:01:54 No.974034055
素人考えだけど体験版って購入に踏み切らせるための最後のハードルなんだからむしろそこで不安に思わせたらまずいのでは…?
317 22/09/21(水)15:02:31 No.974034172
ロードが長くなったり頻繁にせざるを得ない時はサルにお手玉させとけって古の賢人が言ってた
318 22/09/21(水)15:03:06 No.974034286
>>性能ゴリ押ししかできないからスレ画みたいになるんだろ! >PS5で出来るんだからみんなPS5になれって暴論よ >Switchでここまで酷いとPS4あたりなら似たようなロードになる ハードの性能限界まで攻めてるわけでもなくこういう事象を起こすのは最適化の実力不足なので PCだろうがPS5だろうがトラブル起こすよ 最適化不足を加速させるスマホアプリと同じようなものだよ
319 22/09/21(水)15:03:20 No.974034346
>素人考えだけど体験版って購入に踏み切らせるための最後のハードルなんだからむしろそこで不安に思わせたらまずいのでは…? スタッフに親切な人がいたんだろ
320 22/09/21(水)15:03:33 No.974034392
ロードが短すぎてTips読めないので長くしますね
321 22/09/21(水)15:03:40 No.974034420
ロード中にミニゲームでもさせようぜ
322 22/09/21(水)15:04:02 No.974034489
ロード中に連打するとキャラが動く小ネタとかは結構好き
323 22/09/21(水)15:04:02 No.974034490
ハーヴェステラは全体的に作りがイマイチで これで定価7680円もするの?!ってちょっと思った
324 22/09/21(水)15:04:24 No.974034556
>最近の長いロードは何だかんだTIPSとか表示されたりとかあるからな… ロードが短すぎてTIPS見れないと逆に不満が出ることもあったりするからな…
325 22/09/21(水)15:05:05 No.974034703
ルンファスタッフの新作なら仕方ないよ
326 22/09/21(水)15:05:11 No.974034720
時間の進み具合早すぎてな…テストプレイしてて何も思わなかったんだろか
327 22/09/21(水)15:05:24 No.974034762
>ロードが短すぎてTips読めないので長くしますね チーニンのゲームはボタン押さないとTIPS表示されっぱなしだから優しい
328 22/09/21(水)15:05:31 No.974034792
部屋小分けにしすぎだからメニューから1発で行きたい部屋に飛べるシステム付けた方がいいと思う
329 22/09/21(水)15:05:50 No.974034849
そういやここ数年ロードが酷いと思うゲームに当たってないなあ 上でちょろっと出てるドラクエ11ぐらいか
330 22/09/21(水)15:05:52 No.974034858
>ハーヴェステラは全体的に作りがイマイチで >これで定価7680円もするの?!ってちょっと思った 9000円超えるならともかくパッケージされるゲームならそんなものじゃないの今時は
331 22/09/21(水)15:06:52 No.974035079
ロードの頻度も気になるんだけど微妙に操作性悪いし時間経つの速すぎて余裕無いし戦闘が単調で体験版範囲だと面白味を感じないしで全体的にイマイチだった BGMと雰囲気は良さそうだったけどあんまり買おうとは思えない…
332 22/09/21(水)15:07:09 No.974035134
>時間の進み具合早すぎてな…テストプレイしてて何も思わなかったんだろか 遅くするらしいがそれはそれで他の部分のバランスどうなるんだろうという
333 22/09/21(水)15:07:13 No.974035155
やばい体験版と言えばバランもそうだったな… スクエニで自爆広告が流行ってる可能性が?
334 22/09/21(水)15:07:55 No.974035299
単純にセンスが古くてTIPSとかで誤魔化さんでもええやろの場合が一番ヤバい
335 22/09/21(水)15:08:16 No.974035374
11はPS4の無印しかやってないけどロード時間そこまで気にならなかったな ここ数年でロード時間なげえ…ってなったのはあつ森
336 22/09/21(水)15:08:29 No.974035408
大体こういうのは大袈裟に言われてるからな…と思って動画見たら確かにこの頻度はしんどい… この手のゲームだと割と部屋と外を行ったり来たりする事あるからなぁ
337 22/09/21(水)15:08:46 No.974035466
今はオープンワールドですらサクサクでたまげるよ
338 22/09/21(水)15:08:58 No.974035497
>時間の進み具合早すぎてな…テストプレイしてて何も思わなかったんだろか ルンファがハイペースにスローライフ遅れるのに対してこっちはゲームシステム側がスローライフ強制してくる感じだ 自由度高いよう作ってるつもりかもしれないけど体験版の範囲内ではかなり不自由さを感じる 帰還アイテムも消費アイテムだし
339 22/09/21(水)15:09:28 No.974035598
でもps5ならロード速度爆速です
340 22/09/21(水)15:09:38 No.974035632
>でもps5ならロード速度爆速です よかった~~
341 22/09/21(水)15:09:46 No.974035657
家庭用ゲームってもう専売以外PCでやらないメリットってあんの…?
342 22/09/21(水)15:09:55 No.974035687
ルンファも牧物もそうだけど 毎日色々なところを行ったり来たり繰り返す類のゲームで 細かいロード挟むのストレス半端ない
343 22/09/21(水)15:10:19 No.974035773
ロードが気にならないって人はロストプラネット3をクリアまでやってみて欲しい
344 22/09/21(水)15:10:22 No.974035786
イベントシーンも一昔前のRPGのテンポの悪さだよねこれ
345 22/09/21(水)15:10:34 No.974035839
>家庭用ゲームってもう専売以外PCでやらないメリットってあんの…? オンラインあるなら人口とチート問題あるんで
346 22/09/21(水)15:10:42 No.974035873
>家庭用ゲームってもう専売以外PCでやらないメリットってあんの…? PCは値段がね…
347 22/09/21(水)15:11:00 No.974035941
>家庭用ゲームってもう専売以外PCでやらないメリットってあんの…? 世の中には家庭用ゲーム機しかゲーム遊べる機械がない家庭も多いんだ 子供はそっちの方が親しみやすいし
348 22/09/21(水)15:11:14 No.974035991
>家庭用ゲームってもう専売以外PCでやらないメリットってあんの…? 凄いなハードの画像じゃなくてもこう言うヤツ出てくるんだ
349 22/09/21(水)15:12:01 No.974036149
>家庭用ゲームってもう専売以外PCでやらないメリットってあんの…? PC版もPC版で調整しないと最適化問題抱えてるからな
350 22/09/21(水)15:12:07 No.974036161
これを見て大奥記を思い出した方は大奥記RTAを1から見返してきて下さい
351 22/09/21(水)15:12:09 No.974036164
PS2のテイルズオブジアビス程酷くないからセーフ
352 22/09/21(水)15:12:12 No.974036180
PC人口が実のところ少ないのはここでマルチとか募集してれば身に染みてるのでは
353 22/09/21(水)15:12:16 No.974036188
>今はオープンワールドですらサクサクでたまげるよ オープンワールド作れるとこは基本大手で 技術やノウハウもってるから…
354 22/09/21(水)15:12:31 No.974036231
PCでいいじゃんとは言うがイマドキの中~高スペックのPC買うのに普通にコンシューマ機揃えてその上でコンシューマ機数台分お釣りが来るくらいだからあんまコスパいいわけではない 最適解問題とかもあるし
355 22/09/21(水)15:12:44 No.974036265
>これを見て大奥記を思い出した方は大奥記RTAを1から見返してきて下さい …
356 22/09/21(水)15:12:58 No.974036321
ゲーム内システムで色々時間消費するのに時間経過マジで早すぎる あとスタミナ周りもクソめんどくさい
357 22/09/21(水)15:13:10 No.974036359
>オンラインあるなら人口とチート問題あるんで 逆にそのふたつしか家庭用ゲームのメリットないの…? あと人口とかチートが問題になるってことはAPEXとかFortniteみたいなタイトルのeスポーツも家庭用ゲーム機環境が前提?
358 22/09/21(水)15:13:13 No.974036367
わざわざお高いゲーミングPC組んじゃったとかでも無ければコンシューマでいいでしょ
359 22/09/21(水)15:13:26 No.974036415
>これを見て大奥記を思い出した方は大奥記RTAを1から見返してきて下さい なんで気軽に呪いをかけるの
360 22/09/21(水)15:13:36 No.974036450
PC以外に出すメリットがないならPSやSwitchの売上数はなんなんだよって話じゃね ハードが売れなきゃPC一本になっていくだろうしその逆も然りだ
361 22/09/21(水)15:13:39 No.974036460
PCに変な夢抱いてるやついるけどその家庭用超えるのにおいくらかかるんです?って問題忘れてるやつ多いよね
362 22/09/21(水)15:13:51 No.974036504
なんとかのスタッフが集結!は信用しちゃいけないって塾の先生が言ってた
363 22/09/21(水)15:14:01 No.974036546
>あと人口とかチートが問題になるってことはAPEXとかFortniteみたいなタイトルのeスポーツも家庭用ゲーム機環境が前提? APEXはPCよりPSのが人口は多いはず
364 22/09/21(水)15:14:02 No.974036548
>オンラインあるなら人口とチート問題あるんで メジャーゲームのオン人口に関してはそのとおりだが コンシューマはハードウェアチートを放置してるからチート問題がないとは言えない あと過疎りやすいマイナーゲームはPCの方がコミュニティ機能とかでマシもある
365 22/09/21(水)15:14:36 No.974036659
>あとスタミナ周りもクソめんどくさい 何するにもスタミナ使うからダッシュできねえ…
366 22/09/21(水)15:15:20 No.974036797
>なんとかのスタッフが集結!は信用しちゃいけないって塾の先生が言ってた ワイルドアームズとシャドウハーツと幻想水滸伝それぞれのスタッフが集結して新しく作ってるタイトルに出資した俺に喧嘩売ったかテメー!
367 22/09/21(水)15:15:38 No.974036861
あんま言われないけどトリニティトリガーもイマイチだよね
368 22/09/21(水)15:15:42 No.974036876
チート問題は開発のやる気がモロに出る場所でもあるから一概には言えないけど間違いなくPC版の方が酷い やる気ないとこはPCとかCSとか関係なく酷い
369 22/09/21(水)15:15:44 No.974036886
技術力がなくてセンスも古いのコンボかな…
370 22/09/21(水)15:16:07 No.974036963
>>なんとかのスタッフが集結!は信用しちゃいけないって塾の先生が言ってた >ワイルドアームズとシャドウハーツと幻想水滸伝それぞれのスタッフが集結して新しく作ってるタイトルに出資した俺に喧嘩売ったかテメー! ちゃんと金払っててエライ!
371 22/09/21(水)15:16:42 No.974037072
>あんま言われないけどトリニティトリガーもイマイチだよね 昨日スレ立ってて発売したのを知った
372 22/09/21(水)15:16:44 No.974037079
>あんま言われないけどトリニティトリガーもイマイチだよね やってる人いるのあれ…
373 22/09/21(水)15:16:55 No.974037120
これ系で一番不便な時期を体験させるのは悪手だよなあ この後スキルや強化で便利快適になりますと言われても
374 22/09/21(水)15:17:16 No.974037189
あとゲーム機でゲームやる利点はスペックが安定してるってのもある スペック足りてるはずなのに相性問題でやたら重いとかたまにあるから…
375 22/09/21(水)15:18:44 No.974037481
>あとゲーム機でゲームやる利点はスペックが安定してるってのもある >スペック足りてるはずなのに相性問題でやたら重いとかたまにあるから… ただ移植は割とそうでもないのが困り物だな…
376 22/09/21(水)15:18:55 No.974037514
おま環でひたすら落ちまくるとかフレームレートガタガタで掲示板とか調べても似た症状の人居なかったり改善報告なかったりすると冷や汗出るよね
377 22/09/21(水)15:18:56 No.974037521
若いスタッフ少ないんだろうな
378 22/09/21(水)15:19:06 No.974037564
>ワイルドアームズとシャドウハーツと幻想水滸伝それぞれのスタッフが集結して新しく作ってるタイトルに出資した俺に喧嘩売ったかテメー! 百英雄伝の前日譚は小ざっぱりしてるけど手堅く纏まってて本編にも期待が持てる良い作品だったと思う
379 22/09/21(水)15:19:32 No.974037646
トリニティトリガーはやること変わらない戦闘が最後まで続くから凄いぞ眠くなる
380 22/09/21(水)15:19:47 No.974037694
スクエニ製品ロード時間軽視しすぎだと思う オクトラもブレイブリーデフォルトも結構気になったぞ スレ画レベルじゃないにしても
381 22/09/21(水)15:19:55 No.974037728
言い方悪いんだけどSteam/SwitchのゲームをSteamで買わないのはPC持ってない以外の理由だとただの修行だよ ファクトリオとかもそうだけど
382 22/09/21(水)15:20:09 No.974037776
>チート問題は開発のやる気がモロに出る場所でもあるから一概には言えないけど間違いなくPC版の方が酷い ロックスターは商売上は出すしか無いけど出来れば出したくねえって感じだしな…
383 22/09/21(水)15:20:28 No.974037846
PCって最低保証のスペックが無いから動かせる最低限の構成とか出すけどそれ満たしてても色んな要因で安定しなくなるしな
384 22/09/21(水)15:20:33 No.974037863
>スクエニ製品ロード時間軽視しすぎだと思う >オクトラもブレイブリーデフォルトも結構気になったぞ >スレ画レベルじゃないにしても このへんに関してはSwitchのスペックもあると思う オクトラに関してはXXでゲーパスでやるとロード爆速だったし
385 22/09/21(水)15:21:00 No.974037951
ファクトリオとかあれハイスペPCでもめちゃくちゃ重いからな…
386 22/09/21(水)15:21:16 No.974038006
>スクエニ製品ロード時間軽視しすぎだと思う >オクトラもブレイブリーデフォルトも結構気になったぞ >スレ画レベルじゃないにしても HD2Dは全部長めだね ライブアライブもなんか重いし
387 22/09/21(水)15:21:18 No.974038014
>オクトラに関してはXXでゲーパスでやるとロード爆速だったし これあるからオクトラ2はPSかPCかな…って思ってる
388 22/09/21(水)15:21:23 No.974038027
>スクエニ製品ロード時間軽視しすぎだと思う >オクトラもブレイブリーデフォルトも結構気になったぞ FF7Rはエリア移動のロード全然気にならんしタイトルによるね
389 22/09/21(水)15:21:48 No.974038111
ファクトリオのスイッチ版はマジで罠だよなー Switchでやる利点がほぼ潰れてる
390 22/09/21(水)15:21:58 No.974038145
ライブアライブはメニュー画面開くのがまずもっさりしてるよね 内容は文句なかったから最後まで楽しんだけど
391 22/09/21(水)15:22:28 No.974038237
ファルコムはPS5版の黎の軌跡はロード時間爆速だったけどちゃんと過去作から反省していたんだな…
392 22/09/21(水)15:22:37 No.974038263
結局適材適所だから全部買って合う機種で遊べば ええ!
393 22/09/21(水)15:22:38 No.974038268
>このへんに関してはSwitchのスペックもあると思う >オクトラに関してはXXでゲーパスでやるとロード爆速だったし あのグラで性能云々になるのがまず微妙なんだが…
394 22/09/21(水)15:22:54 No.974038321
Switchでもマルチで出てるゲームは他と比べてやっぱりロード長いから性能の問題はまぁあるよ これはそれに加え開発の問題もあるだろうけど
395 22/09/21(水)15:22:56 No.974038335
ウィッチャー3はSwitchでも動くのでSwitchの性能が足りないって意見は単なるゲーム会社の甘え
396 22/09/21(水)15:23:00 No.974038343
>FF7Rはエリア移動のロード全然気にならんしタイトルによるね 素4でチョコボ使うと流石に長かった… 何年ものの4だから仕方ないけど
397 22/09/21(水)15:23:19 No.974038416
元よりCS向けに開発されてるゲームは間違いなくCSの方が動作安定するけど その逆だと本当に安定しないからまあPCでやれる環境あるなら触らない方がいいよな…
398 22/09/21(水)15:23:33 No.974038464
>ウィッチャー3はSwitchでも動くのでSwitchの性能が足りないって意見は単なるゲーム会社の甘え 足らぬ足らぬはなんとやらってか
399 22/09/21(水)15:23:41 No.974038501
今新ハード作ろうってなったら100万台200万台とか半導体どっから確保出来るんだろうな…
400 22/09/21(水)15:23:46 No.974038510
>ウィッチャー3はSwitchでも動くのでSwitchの性能が足りないって意見は単なるゲーム会社の甘え 滅茶苦茶デチューンしてるじゃんあれ…
401 22/09/21(水)15:23:46 No.974038511
>あのグラで性能云々になるのがまず微妙なんだが… HD2Dは背景で特盛で3D使いまくってるからめちゃくちゃ重い これはLIVEALIVEをエミュで動かした動画とか見ると分かる
402 22/09/21(水)15:24:20 No.974038611
HD2Dはああ見えてめっちゃGPU使ってるから…
403 22/09/21(水)15:24:29 No.974038641
>ウィッチャー3はSwitchでも動くのでSwitchの性能が足りないって意見は単なるゲーム会社の甘え 動く…ちゃんと動くでいいのかなアレ… グラフィック落としまくってそのうえでさらに重たいんだけども…
404 22/09/21(水)15:24:32 No.974038651
HD2Dはドット使ってるのキャラだけで背景とか全部バリバリの3Dだからね
405 22/09/21(水)15:24:49 No.974038708
でもテイルズオブアビスは人気じゃん
406 22/09/21(水)15:24:51 No.974038713
ウィッチャー3のスイッチ版あれかろうじて動くぐらいじゃん…
407 22/09/21(水)15:25:04 No.974038738
「ロードさせたくないから無駄な探索したくない」と「無駄なロードをしてしまったときの不快感」からは逃げられない 結果探索とかしっかりして書物も読めばわかることがわからなくなっていきなり感とかでてくる
408 22/09/21(水)15:25:19 No.974038787
オリーブタウンとルンファ5でうn…となった身からすると 決して擁護するわけじゃないが体験版出して様子見させてくれるだけマシと思ってしまった
409 22/09/21(水)15:25:48 No.974038864
Factorioは軽そうに見えてゲームの使用上表示範囲外の全てのオブジェクトも稼働してるのでクソ重い マイクラの10倍ぐらい重い
410 22/09/21(水)15:25:49 No.974038867
戦闘つまんねえし牧場要素いらねえしモーションやらなにやら褒めるところがねぇこれで7600はちょっとな…ってなった期待してた分
411 22/09/21(水)15:25:54 No.974038891
>ウィッチャー3のスイッチ版あれかろうじて動くぐらいじゃん… 最適化する前は10fpsしか出なかったみたいだからそれに比べたら動く
412 22/09/21(水)15:26:00 No.974038919
そりゃ工数と調整時間無限にあるなら全機種で出すよ! 特定機種だけムービーやら処理やら弄って…とかやってたらまともに発売できねえよ!
413 22/09/21(水)15:26:07 No.974038944
>ウィッチャー3はSwitchでも動くのでSwitchの性能が足りないって意見は単なるゲーム会社の甘え まともに動かしてから言え
414 22/09/21(水)15:26:09 No.974038952
>>あのグラで性能云々になるのがまず微妙なんだが… >HD2Dは背景で特盛で3D使いまくってるからめちゃくちゃ重い >これはLIVEALIVEをエミュで動かした動画とか見ると分かる なんで2Dなのに重いんだよと思ってたがそういう事なのか
415 22/09/21(水)15:26:10 No.974038955
喋らない主人公のオーバーリアクションが嫌
416 22/09/21(水)15:26:20 No.974038987
別に昔の2DのRPGみたいに家屋の中に探索要素とかショップの類全部納めなくてもいいと思うんだけどね
417 22/09/21(水)15:26:22 No.974038993
ウィッチャー3はPS4ですら結構限界感ある動作だったから動かせてるだけまだマシだと思う Switch版はやったことないからPS4はおろかPCですらすぐ重くなるショップ画面がどうなるのかは知らんが
418 22/09/21(水)15:26:27 No.974039010
>ウィッチャー3のスイッチ版あれかろうじて動くぐらいじゃん… 流石にそんなにひどくない
419 22/09/21(水)15:26:45 No.974039065
>戦闘つまんねえし牧場要素いらねえしモーションやらなにやら褒めるところがねぇこれで7600はちょっとな…ってなった期待してた分 牧場取ったらほんとにつまらなくない?
420 22/09/21(水)15:27:04 No.974039120
SO6とかエリュシオンはロードそれなりだからロードはまあ機種によるんじゃねって感じ
421 22/09/21(水)15:27:06 No.974039124
HD2Dは見た目2Dだけど3Dで作られてるから見た目以上に重いよね その上で2D風のマップ構造上切り替え起こりやすくなるからロード頻度のほうは減らせない
422 22/09/21(水)15:27:12 No.974039139
>戦闘つまんねえし牧場要素いらねえしモーションやらなにやら褒めるところがねぇこれで7600はちょっとな…ってなった期待してた分 そもそも画像ってルンファみたいなのを求めてる人が買うゲームじゃないの? 最初からターゲットから外れてるんじゃね
423 22/09/21(水)15:27:14 No.974039141
俺もマルチソフトの場合Switch版が真っ先に候補から外れるな
424 22/09/21(水)15:27:42 No.974039225
>別に昔の2DのRPGみたいに家屋の中に探索要素とかショップの類全部納めなくてもいいと思うんだけどね 言われてみるとゼノブレは屋外に店構えてる街多いな
425 22/09/21(水)15:27:47 No.974039240
同じ月にオウガ出るせいで途中で投げそうな気がしてどうしようかなと思っていたが様子見した方がよさそうだな…
426 22/09/21(水)15:28:02 No.974039296
>俺もマルチソフトの場合Switch版が真っ先に候補から外れるな imgだとSwitchしか持ってないって人多いからなあ
427 22/09/21(水)15:28:09 No.974039315
SO6をPS4でやったけどメニュー開くの重いな まあ次世代用っぽいし仕方ないか…
428 22/09/21(水)15:28:11 No.974039321
PSで遊んでても無敵とか座標ズレ、判定消失起こしてるとか空飛ぶとか放置されてるものに結構遭遇したから チートはゲーム機だからとかではなくソフトの運営がどう取り組むかが全てだよ
429 22/09/21(水)15:28:19 No.974039339
>そりゃ工数と調整時間無限にあるなら全機種で出すよ! >特定機種だけムービーやら処理やら弄って…とかやってたらまともに発売できねえよ! それで二機種に絞ってこれはちょっと… まだ体験版だけの判断だけどゲーム性も4SPのほうがいいくらいなのに…
430 22/09/21(水)15:28:21 No.974039346
Switchのウィッチャー3は基本30fps+処理重くなるとさらにダウンだからまあ一応動く程度じゃないかな… 快適かと言われたら携帯モードで遊べる分でギリギリセーフくらい
431 22/09/21(水)15:28:22 No.974039348
>>俺もマルチソフトの場合Switch版が真っ先に候補から外れるな >imgだとSwitchしか持ってないって人多いからなあ 初めて聞いた
432 22/09/21(水)15:28:41 No.974039404
>俺もマルチソフトの場合Switch版が真っ先に候補から外れるな TGSのライザ試遊がPS5とSwitch置いてあって どっちに回されるかランダムだったんでどっちやったかで印象がぜんぜん違ったってここで見たなあ
433 22/09/21(水)15:28:51 No.974039447
BotWがPCで出てたら多分PC版買うよとはおもう
434 22/09/21(水)15:28:58 No.974039476
>牧場取ったらほんとにつまらなくない? あってもなくても別にいいなこれ…ってなったんだよ
435 22/09/21(水)15:29:06 No.974039515
>>別に昔の2DのRPGみたいに家屋の中に探索要素とかショップの類全部納めなくてもいいと思うんだけどね >言われてみるとゼノブレは屋外に店構えてる街多いな 2Dだと店の中だろうが外だろうがアクセスのしやすさそこまで変わらんけど3Dだと屋内に入るの面倒くせえからなあ なんなら更にクソカメラ問題もあるし
436 22/09/21(水)15:29:10 No.974039531
>PSで遊んでても無敵とか座標ズレ、判定消失起こしてるとか空飛ぶとか放置されてるものに結構遭遇したから >チートはゲーム機だからとかではなくソフトの運営がどう取り組むかが全てだよ それなんてゲーム?
437 22/09/21(水)15:29:16 No.974039550
>BotWがPCで出てたら多分PC版買うよとはおもう MOD入れたいから?
438 22/09/21(水)15:29:17 No.974039559
>言われてみるとゼノブレは屋外に店構えてる街多いな 移動ってめんどくさいからね…
439 22/09/21(水)15:29:23 No.974039577
>imgだとSwitchしか持ってないって人多いからなあ そのレスよく見るけどマルチタイトルで部屋立つのってPSが一番多くね?
440 22/09/21(水)15:29:29 No.974039598
ウィッチャー3あれ30FPSって謳ってるけど通常時20FPSぐらいよ…
441 22/09/21(水)15:29:35 No.974039621
かなりRPG寄りよなこれ 牧場のほうは最初の作物植えて水やったら一晩で収穫できてビビった
442 22/09/21(水)15:29:39 No.974039642
俺も次世代ハード出たときに互換性気にしなきゃいけないこと考えるとPCあるならPCで買う でもだからってCS向け要らないって考えは理解できない
443 22/09/21(水)15:29:49 No.974039676
削除依頼によって隔離されました >>>俺もマルチソフトの場合Switch版が真っ先に候補から外れるな >>imgだとSwitchしか持ってないって人多いからなあ >初めて聞いた 実際そうでは? ニンダイスレはアホみたいに伸びるけどステプレのスレは… おっと君はステプレって言われても何か分からないか
444 22/09/21(水)15:29:57 No.974039707
魔獣の正体が未来人なの判明する辺りまでやったけど一切ボイス無くてビビる
445 22/09/21(水)15:30:11 No.974039756
>それで二機種に絞ってこれはちょっと… >まだ体験版だけの判断だけどゲーム性も4SPのほうがいいくらいなのに… まずスレ画の技術力がイマイチなのは誰も否定してないからね?
446 22/09/21(水)15:30:18 No.974039786
>ニンダイスレはアホみたいに伸びるけどステプレのスレは… 朝の7時とか「」が一番少ない時間だと思う
447 22/09/21(水)15:30:23 No.974039797
switchの場合ドックから切り離して寝転んでやれるという利点が上回るのかどうかで マルチタイトルで動作重い場合そこが重要視されない内容のほうが多いからな…
448 22/09/21(水)15:30:32 No.974039841
>そもそも画像ってルンファみたいなのを求めてる人が買うゲームじゃないの? ルンファ要素って畑ぐらいであんまルンファぽくもない
449 22/09/21(水)15:30:37 No.974039855
>ウィッチャー3あれ30FPSって謳ってるけど通常時20FPSぐらいよ… あれピーク30FPSだから…
450 22/09/21(水)15:30:56 No.974039925
>switchの場合ドックから切り離して寝転んでやれるという利点が上回るのかどうかで >マルチタイトルで動作重い場合そこが重要視されない内容のほうが多いからな… そもそも寝転んでやるメリットがあんまなくない?って思うんだよな
451 22/09/21(水)15:31:14 No.974039984
>牧場のほうは最初の作物植えて水やったら一晩で収穫できてビビった 実は種によって違うよ
452 22/09/21(水)15:31:18 No.974039993
>実際そうでは? >ニンダイスレはアホみたいに伸びるけどステプレのスレは… >おっと君はステプレって言われても何か分からないか それ持ってる持ってない関係なくない?
453 22/09/21(水)15:31:19 No.974039997
>>>俺もマルチソフトの場合Switch版が真っ先に候補から外れるな >>imgだとSwitchしか持ってないって人多いからなあ >初めて聞いた 匿名掲示板で定量的なデータ出せるのすごいよな どうやったのかご教授願いたいくらいだ
454 22/09/21(水)15:31:20 No.974040001
>そもそも寝転んでやるメリットがあんまなくない?って思うんだよな 寝転んでやるには重すぎるよSwitch…
455 22/09/21(水)15:31:36 No.974040050
>俺も次世代ハード出たときに互換性気にしなきゃいけないこと考えるとPCあるならPCで買う >でもだからってCS向け要らないって考えは理解できない 地味にCSはソフトのアップデートに一手間いるのも面倒ではあるね ただ人の数とかキー配置考えるとCSも良いところいっぱいあるからもうあとは好みだ
456 22/09/21(水)15:31:38 No.974040056
ディスガイアとか次出る7も間違いなくSwitch向いてないだろうしな… SLGは根本的に向いてない
457 22/09/21(水)15:31:43 No.974040074
ハゲに構うだけ無駄だぞ
458 22/09/21(水)15:31:57 No.974040123
RPGとかシミュレーションなら間違いなく寝て遊べるメリットはある アクションとかはまあそうだね
459 22/09/21(水)15:32:02 No.974040144
>ニンダイスレはアホみたいに伸びるけどステプレのスレは… スレの伸びで誇るなよ… バトアラはPS版持ってるのが一番多かったわ
460 22/09/21(水)15:32:14 No.974040188
>ディスガイアとか次出る7も間違いなくSwitch向いてないだろうしな… >SLGは根本的に向いてない TOあれSwitchで買うって人結構いて正気か??って思った
461 22/09/21(水)15:32:19 No.974040205
寝ながらやってると寝ちゃうから出来ないや
462 22/09/21(水)15:32:25 No.974040228
Switchなんてゴミハード擁護してる時点でお察しだわ 時給いくらくらいなんだろ
463 22/09/21(水)15:32:25 No.974040229
スレ画というか牧場とかルンファクもそうだけど作業系はPCで買った方がいいよ ずっとやるゲームなのにロードや動作もっさりだとクソゲーにしか感じなくなる
464 22/09/21(水)15:32:29 No.974040237
PC版がスレ画と同じならメーカーが悪いってことで PC版が快適ならswitchのスペックが悪いってことじゃない
465 22/09/21(水)15:32:33 No.974040250
>>ニンダイスレはアホみたいに伸びるけどステプレのスレは… >朝の7時とか「」が一番少ない時間だと思う ニンダイってちょっと前は朝7時にやってたのに普通に完走スレが4つ5つ立ってたけど まだそこまでimgが人口多くなかったのに
466 22/09/21(水)15:32:49 No.974040300
つかニンダイのタイトルってほとんど他機種でも出るからSwitch持ってないけど見てるよ
467 22/09/21(水)15:32:49 No.974040305
携帯機であろうと座ってゲームするぞ俺
468 22/09/21(水)15:32:56 No.974040330
>そもそも寝転んでやるメリットがあんまなくない?って思うんだよな ゼノブレ3のサブクエ消化はごろ寝でやってるしRPGの寄り道はテレビモード使ってないな
469 22/09/21(水)15:32:58 No.974040334
…なんの話してんの?
470 22/09/21(水)15:32:58 No.974040337
>TOあれSwitchで買うって人結構いて正気か??って思った ベースがPSPだからまあ…
471 22/09/21(水)15:33:06 No.974040366
>ディスガイアとか次出る7も間違いなくSwitch向いてないだろうしな… >SLGは根本的に向いてない あれはSLGだからじゃなくて処理速度が周回速度に直結するから向いてないって報告性だら
472 22/09/21(水)15:33:20 No.974040410
>つかニンダイのタイトルってほとんど他機種でも出るからSwitch持ってないけど見てるよ この前のも大体マルチだったな
473 22/09/21(水)15:33:33 No.974040453
スレ画は体験版配信されて一気に話題にならなくなったからみんな悟ったんだろう
474 22/09/21(水)15:33:38 No.974040473
>つかニンダイのタイトルってほとんど他機種でも出るからSwitch持ってないけど見てるよ ただの国産ゲームの発表会として見てるわ
475 22/09/21(水)15:33:42 No.974040489
>寝ながらやってると寝ちゃうから出来ないや 寝っ転がりながらあつ森やってて寝落ちした瞬間Switchが顔面に直撃したことあるわ… スマホでもやったわ…
476 22/09/21(水)15:33:48 No.974040505
ニンダイの伸び凄いし特定タイトル発表された時の盛り上がりも凄いけど いざ発売されてもあんまスレ立たなかったりするから 祭り感味わいたいだけのも多いんだろうなって気はする
477 22/09/21(水)15:34:17 No.974040595
携帯モードにして遊ぶかそこにメリットがあるかは完全に個人に寄る
478 22/09/21(水)15:34:19 No.974040602
>switchの場合ドックから切り離して寝転んでやれるという利点が上回るのかどうかで 出張とかで遠方に行く時に持って行けるのが助かってる 最近は出張自体が少ないけど特に海外だと便利
479 22/09/21(水)15:34:28 No.974040631
>スレ画は体験版配信されて一気に話題にならなくなったからみんな悟ったんだろう 初報から気になってはいたから配信されてすぐ体験版やったけどまぁ…セール待ちでいいな…ってなってしまった
480 22/09/21(水)15:34:33 No.974040649
パワポケRとかマジで発売するまでの盛り上がりだったからな…
481 22/09/21(水)15:34:38 No.974040663
>つかニンダイのタイトルってほとんど他機種でも出るからSwitch持ってないけど見てるよ 純粋にお祭り感覚で見られて良いよね スマブラ参戦の時もSwitchないけど見てたわ
482 22/09/21(水)15:34:44 No.974040686
>PC版がスレ画と同じならメーカーが悪いってことで >PC版が快適ならswitchのスペックが悪いってことじゃない PC版ならロード回数が減るなんてことあると思うか?
483 22/09/21(水)15:34:45 No.974040689
>ニンダイの伸び凄いし特定タイトル発表された時の盛り上がりも凄いけど >いざ発売されてもあんまスレ立たなかったりするから >祭り感味わいたいだけのも多いんだろうなって気はする そりゃSwitch買う金あったらPS5買うし
484 22/09/21(水)15:34:47 No.974040696
>ニンダイの伸び凄いし特定タイトル発表された時の盛り上がりも凄いけど >いざ発売されてもあんまスレ立たなかったりするから >祭り感味わいたいだけのも多いんだろうなって気はする 和ゲーって続編なりシリーズ最新作って多いからな 知ってるゲームだからめっちゃテンション上がるけどいざ買うかってなると買わないやつ
485 22/09/21(水)15:34:48 No.974040703
>あれはSLGだからじゃなくて処理速度が周回速度に直結するから向いてないって報告性だら ディスガイア6はオート周回の速度もあるけど マップカーソルの速度がPSのが1.5倍ぐらい早いのと周回放置がswitchの仕様上やりづらかったのがでかい 15時間とか放置するから…
486 22/09/21(水)15:34:59 No.974040744
ガンブレぶりに体験版に感謝してる
487 22/09/21(水)15:35:18 No.974040806
むしろSwitchのスレなんて勢いだけでエアプだらけじゃん
488 22/09/21(水)15:35:27 No.974040827
>そりゃSwitch買う金あったらPS5買うし PS5が3万で売ってる異世界の人羨ましいわ
489 22/09/21(水)15:35:34 No.974040842
建てても来ないしお隣さんちみたいにスレ検索用にタイトルとか入れると首狩り族出てくるしな…
490 22/09/21(水)15:35:34 No.974040843
TOは携帯モードあれ無理だろって思った
491 22/09/21(水)15:35:36 No.974040852
>PC版ならロード回数が減るなんてことあると思うか? 回数減らなくても暗転が即座に切り替わるだけで全然違うだろ
492 22/09/21(水)15:35:37 No.974040856
仮にPC版でロード時間が1秒で済むとしてもスレ画の頻度は結構ストレスな感じする
493 22/09/21(水)15:35:41 No.974040865
>スレ画は体験版配信されて一気に話題にならなくなったからみんな悟ったんだろう 11月やるゲーム内から買うつもりではいるよ TGSの生放送見た感じそこそこ楽しめそうだったし
494 22/09/21(水)15:36:18 No.974040976
ルーンファクトリー5がPCで出てたけどあれは改善されたの?
495 22/09/21(水)15:36:36 No.974041023
>PC版ならロード回数が減るなんてことあると思うか? 回数は減らんでもロードにかかる時間は減るだろ 4秒ぐらいならソフト側の欠陥とかじゃなければ暗転だけで済むぞ
496 22/09/21(水)15:36:36 No.974041024
>回数減らなくても暗転が即座に切り替わるだけで全然違うだろ 即座に切り替わればいいけど かつてのルンファのスタッフが集結って売り文句的に考えてどう考えてもそうはならないと思う 発売されなきゃわからない話ではあるが
497 22/09/21(水)15:36:42 No.974041046
開発力低いとこほど本体スペックあるほうがごり押しできて発想力で勝負できるんよな
498 22/09/21(水)15:36:48 No.974041067
>つかニンダイのタイトルってほとんど他機種でも出るからSwitch持ってないけど見てるよ まったく同じ理由で箱もってないのにE3のMSイベント見てたなあ
499 22/09/21(水)15:36:58 No.974041101
せめてパートボイスは欲しいわ静かすぎる
500 22/09/21(水)15:36:59 No.974041107
fu1462195.jpg TORはこの画面密度は携帯モード無理だわって思ってPS版予約したな
501 22/09/21(水)15:37:10 No.974041139
>ルーンファクトリー5がPCで出てたけどあれは改善されたの? 別ゲー マジで
502 22/09/21(水)15:37:43 No.974041245
>開発力低いとこほど本体スペックあるほうがごり押しできて発想力で勝負できるんよな 開発力低いところの発想力は大したもんじゃないぞマジで
503 22/09/21(水)15:37:54 No.974041277
>ルーンファクトリー5がPCで出てたけどあれは改善されたの? ロード速度がSwitch版と比較して5倍ぐらい早くなったんでストレスほぼ無い プレイするなら環境あるなら一択
504 22/09/21(水)15:38:03 No.974041313
>せめてパートボイスは欲しいわ静かすぎる PVで喋ってるけど喋るシーンもあるのかPV用なのか判別がつきにくい 街中で出会ったときや戦闘で急に喋るのびっくりする
505 22/09/21(水)15:38:41 No.974041445
つーかハードの売上的にSwitchしか持ってない「」が殆どって当たり前の話じゃない? 最近はそもそもPC持ってない「」ってのも多いし
506 22/09/21(水)15:38:53 No.974041485
>別ゲー >マジで >ロード速度がSwitch版と比較して5倍ぐらい早くなったんでストレスほぼ無い >プレイするなら環境あるなら一択 マジか それならこっちのSteam版も割と改善されるんじゃない?
507 22/09/21(水)15:38:54 No.974041490
>>そりゃSwitch買う金あったらPS5買うし >PS5が3万で売ってる異世界の人羨ましいわ プロコンとまともなストレージって考えると同じぐらいじゃない?
508 22/09/21(水)15:38:54 No.974041491
全身鎧のねーちゃん兜とってくんねえかな
509 22/09/21(水)15:39:04 No.974041524
ルンファ5のsteam版は全然違うよ
510 22/09/21(水)15:39:16 No.974041550
>つーかハードの売上的にSwitchしか持ってない「」が殆どって当たり前の話じゃない? >最近はそもそもPC持ってない「」ってのも多いし いやマルチゲーで熱帯やる場合だと大体PS版のほうが多いよ…
511 22/09/21(水)15:39:24 No.974041572
>パワポケRとかマジで発売するまでの盛り上がりだったからな… そもそも1と2ってリメイクされてもそんなに…って感じ それでも3以降に繋がるならと思って予約して買ったけど
512 22/09/21(水)15:39:51 No.974041653
GPU弱いハードでなんでGPU使う処理するんですか?
513 22/09/21(水)15:40:18 No.974041759
これでPS5買わせようとしてるの?
514 22/09/21(水)15:40:30 No.974041795
バトアラはswitch版エラー吐いてたのを差し引いてもほぼPS版しかマルチ部屋立ってなかったな
515 22/09/21(水)15:40:42 No.974041835
>これでPS5買わせようとしてるの? 何言ってんの…? これPSに出ないし
516 22/09/21(水)15:40:48 No.974041857
>全身鎧のねーちゃん兜とってくんねえかな 男だと思ったらねーちゃんの声がしてここまで主要キャラほぼ女…ってなった 主人公女にした自分のせいでもあるが
517 22/09/21(水)15:41:06 No.974041922
>これでPS5買わせようとしてるの? これPS5で出ないけど何でPS5の話になるの?
518 22/09/21(水)15:41:28 No.974041976
ロード時間とか単純に置けるオブジェクトの数とかでswitchだけ別環境になるよね… マルチになるとどうしても引き算して最適化になるし
519 22/09/21(水)15:41:43 No.974042024
性能差のグラフィックはよほど酷くなければ慣れるけど こういうロード頻度とかはグラなんかよりプレイする気力を削いでくるからキツい
520 22/09/21(水)15:41:49 No.974042039
>バトアラはswitch版エラー吐いてたのを差し引いてもほぼPS版しかマルチ部屋立ってなかったな そもそもマルチあり部屋立てありのゲームでPSとSwitchで両方出るのってあんま無かったけど バトアラで初めてそこらへん分かったな 思った以上にSwitch部屋立たなかったしsteamは更に少なかった
521 22/09/21(水)15:42:15 No.974042139
ニンダイで宣伝するとSwitch専用なんだなみたいな思い込みをするのはある
522 22/09/21(水)15:42:59 No.974042275
だから極論言うと任天堂みたいにSwitchに完全に最適化して専売するか Switch切り離してマルチするのが1番いいんだが 何で上の人は全部マルチしろって言うんですか
523 22/09/21(水)15:43:01 No.974042282
ルーンファクトリー5もそうだけど 何で出すハードの性能に見合ったグラとエリアの広さで作らないんだろう ロードなんてわかりやすくストレス感じる要素だろうに
524 22/09/21(水)15:43:05 No.974042293
よく考えると本当にSwitchで部屋建てるようなゲーム少ないな まぁフレの仕様があれだしな…
525 22/09/21(水)15:43:19 No.974042341
>ニンダイで宣伝するとSwitch専用なんだなみたいな思い込みをするのはある それは本当にただの思い込みなんだけどね…
526 22/09/21(水)15:43:38 No.974042389
せめて建物入ったら建物内は一度に読み込んで欲しい
527 22/09/21(水)15:43:56 No.974042435
>だから極論言うと任天堂みたいにSwitchに完全に最適化して専売するか >Switch切り離してマルチするのが1番いいんだが >何で上の人は全部マルチしろって言うんですか そっちのが売れるから
528 22/09/21(水)15:44:08 No.974042476
>だから極論言うと任天堂みたいにSwitchに完全に最適化して専売するか ……そうだな!
529 22/09/21(水)15:44:10 No.974042489
オクトラ2は正直先行専売だと思ってました
530 22/09/21(水)15:44:19 No.974042520
>>バトアラはswitch版エラー吐いてたのを差し引いてもほぼPS版しかマルチ部屋立ってなかったな >そもそもマルチあり部屋立てありのゲームでPSとSwitchで両方出るのってあんま無かったけど >バトアラで初めてそこらへん分かったな >思った以上にSwitch部屋立たなかったしsteamは更に少なかった しかしパッケージだけならSwitch版が1番売れているという謎 どこに消えたのこの購入者たちは
531 22/09/21(水)15:44:30 No.974042557
1秒以下の暗転だけでサクサク行けば別にって感じだと思うけどそれ以上ロードはいるときつそうだな…
532 22/09/21(水)15:44:44 No.974042597
>>ニンダイで宣伝するとSwitch専用なんだなみたいな思い込みをするのはある >それは本当にただの思い込みなんだけどね… 何処のメーカーもマルチタイトルを発表会で出す場合はそれを狙ってるんじゃないかなって思うよ…
533 22/09/21(水)15:44:45 No.974042601
>どこに消えたのこの購入者たちは imgにいないだけでは…
534 22/09/21(水)15:44:48 No.974042612
もうめんどくさいからサード主体で大きな発表会作って欲しいわ どのハードの発表会見ててもこれ他の機種で出るのかなってなるのめんどくさすぎる
535 22/09/21(水)15:44:52 No.974042622
>しかしパッケージだけならSwitch版が1番売れているという謎 >どこに消えたのこの購入者たちは 世界がimgしかない人
536 22/09/21(水)15:45:16 No.974042692
>しかしパッケージだけならSwitch版が1番売れているという謎 >どこに消えたのこの購入者たちは やっぱオンよくやる人はDL版買うんじゃね?
537 22/09/21(水)15:45:18 No.974042697
>>どこに消えたのこの購入者たちは >imgにいないだけでは… 妖怪ウォッチとかもスレ全然立たなかったけどゲームは凄い売れてたしなあ
538 22/09/21(水)15:45:30 No.974042739
>しかしパッケージだけならSwitch版が1番売れているという謎 これはDL版の割合がPSのが遥かに多いのが分かってるからなあ 地球防衛軍6とかDL版率7割でしょあれ
539 22/09/21(水)15:45:31 No.974042745
>>ニンダイで宣伝するとSwitch専用なんだなみたいな思い込みをするのはある >それは本当にただの思い込みなんだけどね… ただ世間の人は割とそう思い込んでる だからよりSwitchのゲーム売れるのよね
540 22/09/21(水)15:45:37 No.974042767
ロード挟むときにミニゲームしたりアイコン動かせるやつすき
541 22/09/21(水)15:45:38 No.974042772
>しかしパッケージだけならSwitch版が1番売れているという謎 >どこに消えたのこの購入者たちは DL版の存在無視してるよね…
542 22/09/21(水)15:45:40 No.974042777
>何処のメーカーもマルチタイトルを発表会で出す場合はそれを狙ってるんじゃないかなって思うよ… メリットないわ!
543 22/09/21(水)15:45:41 No.974042779
ルンファ6も出す気っぽいけど 流石に5のロードと処理落ちの反省はしてるだろうと信じたい
544 22/09/21(水)15:45:53 No.974042816
>しかしパッケージだけならSwitch版が1番売れているという謎 >どこに消えたのこの購入者たちは 一般層が多いだろうしオンラインやらない人やちょっとやってすぐやめる人が多いんじゃない?
545 22/09/21(水)15:46:05 No.974042851
>もうめんどくさいからサード主体で大きな発表会作って欲しいわ TGSとE3あるじゃん!
546 22/09/21(水)15:46:29 No.974042906
>オクトラ2は正直先行専売だと思ってました 1は任天堂が出資してたからかもね クレジットにもガッツリ載ってたし
547 22/09/21(水)15:46:39 No.974042938
>TGSとE3あるじゃん! TGSはともかくE3はハード別の発表会だったじゃねーか!
548 22/09/21(水)15:46:53 No.974042986
バトアラってオンなしでもいいじゃん
549 22/09/21(水)15:46:54 No.974042988
>E3 こいつはスルー。
550 22/09/21(水)15:46:56 No.974042994
まあマルチオンラインあるならDLでなおかつロード早い方でやるって人が多いんじゃね?
551 22/09/21(水)15:46:59 No.974043007
決算そのままで行くとPSはDL率7割(ソフト本数比) 任天堂はDL率5割(DLC等含む売上高比) だから買った人は同じぐらいなんじゃね
552 22/09/21(水)15:47:13 No.974043060
テイルズオブアビス思い出した
553 22/09/21(水)15:47:38 No.974043130
スペック使う重ためのソフトでスイッチ版が劣化するのは分かるけど画像のはまた別問題では
554 22/09/21(水)15:47:39 No.974043133
>バトアラってオンなしでもいいじゃん オン無いとカネ稼ぎめんどい
555 22/09/21(水)15:47:47 No.974043159
>バトアラってオンなしでもいいじゃん それ全てのオフありマルチゲームに言えるしバトアラはオンでやった方が圧倒的に効率いいぞ
556 22/09/21(水)15:48:21 No.974043267
オクトラ2とかPSPC同発ならマジでswitch買う理由ゼロだからな ロードしまくるから挙動は早いほうがいい
557 22/09/21(水)15:48:23 No.974043277
いや格ゲーとかでも毎回PS版が多いだろ
558 22/09/21(水)15:48:52 No.974043365
>オクトラ2とかPSPC同発ならマジでswitch買う理由ゼロだからな >ロードしまくるから挙動は早いほうがいい セーブロード200回とかするもんね…
559 22/09/21(水)15:49:05 No.974043407
オンゲやるときは回線品質とかで問題でること少ないPSのほう選ぶからなぁ 相手が無線とかでのラグに遭遇することほとんどないし
560 22/09/21(水)15:49:07 No.974043414
>やっぱオンよくやる人はDL版買うんじゃね? でもDL版の市場って2021年でパッケージの約30%らしいんだよな 世の中まだオフでやる人のが多いのかな…
561 22/09/21(水)15:49:51 No.974043541
>決算そのままで行くとPSはDL率7割(ソフト本数比) >任天堂はDL率5割(DLC等含む売上高比) >だから買った人は同じぐらいなんじゃね 地球防衛軍がパッケージ10万で売り切れ起こしててDL込みで30万本突破してたからpsの7割って結構正確なんだろうな
562 22/09/21(水)15:49:54 No.974043552
ルンファク5は挨拶周りがしんどすぎてやめてしまったな
563 22/09/21(水)15:50:42 No.974043710
>ルンファ6も出す気っぽいけど あの体たらくでやる気になれるな… まともなスタジオにIP投げた方がいいんじゃないか
564 22/09/21(水)15:51:44 No.974043906
このくらいのロード昔だったらよくあったけど そういうのを今やると炎上するとかゲームの進化とユーザーの変化を感じるな
565 22/09/21(水)15:51:46 No.974043911
>でもDL版の市場って2021年でパッケージの約30%らしいんだよな どこの調べだよそれ…
566 22/09/21(水)15:52:30 No.974044049
>もうめんどくさいからサード主体で大きな発表会作って欲しいわ >どのハードの発表会見ててもこれ他の機種で出るのかなってなるのめんどくさすぎる それができるだけの体力がある企業は結構限られるからな…知名度的な問題もある カプコンとかは大々的にやれてるけど
567 22/09/21(水)15:52:33 No.974044058
ルンファ6はPC版だけでいいんじゃね?と思った 5見る限りswitchのスペックに収める技術力ないだろあそこ
568 22/09/21(水)15:52:47 No.974044117
>決算そのままで行くとPSはDL率7割(ソフト本数比) >任天堂はDL率5割(DLC等含む売上高比) >だから買った人は同じぐらいなんじゃね パッケージ売上がSwitchが38000でPSが4と5合わせて27000だからPSのが2万ほど多いな
569 22/09/21(水)15:52:51 No.974044132
ルンファク5はSwitchで買ってなんじゃこりゃってなってたけどsteam版出て絶賛する「」がいたから俺もsteam版買ってみたけど別モノすぎてびっくりしたわ
570 22/09/21(水)15:53:03 No.974044168
>このくらいのロード昔だったらよくあったけど >そういうのを今やると炎上するとかゲームの進化とユーザーの変化を感じるな 昔はみんなこうだったけどゲームのロード時間なんか20年前くらいからずっとまともになってきてるからな…
571 22/09/21(水)15:53:15 No.974044207
決算見る限り5-7割はDLだよ今
572 22/09/21(水)15:53:53 No.974044324
Switchって日本では売れてるけど世界ではあんま売れてないしな
573 22/09/21(水)15:54:09 No.974044369
昔のゲームを今やると当時の俺すげーってなりがち
574 22/09/21(水)15:54:10 No.974044371
>このくらいのロード昔だったらよくあったけど >そういうのを今やると炎上するとかゲームの進化とユーザーの変化を感じるな ゲームに限らず娯楽が増えたのもある 時間を割いてもらえるかどうかの争奪戦だ
575 22/09/21(水)15:54:13 No.974044385
まあマルチだったら素直に上位版買えばいいけど スイッチ専用ソフトでもしんどいのあるからなあ
576 22/09/21(水)15:54:15 No.974044393
少しはズラぐらい被れハゲ
577 22/09/21(水)15:54:22 No.974044420
どこも売れてるならいいことやん
578 22/09/21(水)15:55:33 No.974044617
1、2年待ったら他の機種とかにも回ってくるしね
579 22/09/21(水)15:55:36 No.974044627
パッと見のグラの小ぎれいさとかモーションの固さとかアトリエっぽい しゃべらないのとキャラの弱さでアトリエにも劣る
580 22/09/21(水)15:55:47 No.974044652
>まあマルチだったら素直に上位版買えばいいけど >スイッチ専用ソフトでもしんどいのあるからなあ 発売当初はともかく今となっちゃゴミだよね…
581 22/09/21(水)15:55:52 No.974044667
>昔のゲームを今やると当時の俺すげーってなりがち 色褪せないゲームなんてものはないんだ
582 22/09/21(水)15:56:25 No.974044767
>パッケージ売上がSwitchが38000でPSが4と5合わせて27000だからPSのが2万ほど多いな 38000/0.5=76000と27000/0.3=90000だから1万5000弱では?
583 22/09/21(水)15:56:38 No.974044798
何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない 本当にわからないんだ
584 22/09/21(水)15:57:08 No.974044890
>ハーヴェステラもSO6もバルキリーエリュシオンもPCの体験版でないかなあ 体験版ハックされたくないからね
585 22/09/21(水)15:57:09 No.974044896
>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >本当にわからないんだ 最新ゲームちゃんと出てるからな
586 22/09/21(水)15:57:10 No.974044898
>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >本当にわからないんだ 中国需要
587 22/09/21(水)15:57:11 No.974044899
>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >本当にわからないんだ ハゲだから分かんないよね
588 22/09/21(水)15:57:35 No.974044969
>>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >>本当にわからないんだ >中国需要 PSのがそっちは売れるだろ!?
589 22/09/21(水)15:57:36 No.974044971
ps5は数万台流通しろ
590 22/09/21(水)15:57:44 No.974044989
Switchの性能そろそろきついか
591 22/09/21(水)15:58:08 No.974045059
>Switchの性能そろそろきついか そろそろどころか4年くらい前にはもうきつかったと思うが
592 22/09/21(水)15:58:13 No.974045076
>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >本当にわからないんだ 単に子供需要じゃないの? つべ見てる感じSwitchでマイクラやってるキッズも多いみたいだし
593 22/09/21(水)15:58:21 No.974045106
>PSのがそっちは売れるだろ!? 日本のSwitchが中国に流れてるのは任天堂自身が認めてるよ
594 22/09/21(水)15:58:42 No.974045163
>>>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >>>本当にわからないんだ >>中国需要 >PSのがそっちは売れるだろ!? どっちかしか買わないとでも思ってるのか ハゲじゃあるまいし
595 22/09/21(水)15:58:42 No.974045164
Wii WiiUの時は発売5年もたてば勝手に自滅したけど全然売れてる時点でPSには厳しいわな
596 22/09/21(水)15:58:50 No.974045194
農業系ってこれと並行して畑と住民のルーチンが並行してるから処理とか読み込み多いんだよね
597 22/09/21(水)15:59:29 No.974045306
>>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >>本当にわからないんだ >中国需要 でどのくらい流れてるの?
598 22/09/21(水)15:59:35 No.974045327
>>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >>本当にわからないんだ >単に子供需要じゃないの? >つべ見てる感じSwitchでマイクラやってるキッズも多いみたいだし 毎月数万売れて何でまだ持ってない子供が続々出てくるんだ
599 22/09/21(水)15:59:44 No.974045345
>>>何で今でもSwitchが月に数万売れてるのかわからない >>>本当にわからないんだ >>中国需要 >でどのくらい流れてるの? 数万