虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ずるい強さ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/21(水)10:46:26 No.973980648

    ずるい強さ

    1 22/09/21(水)10:48:17 No.973980972

    マキシマムドライブで刃物発生できるんだよな 接触発動タイプのドーパントにも直接触らなくて良いし便利

    2 22/09/21(水)10:48:55 No.973981083

    ルナの能力が基礎形態の中で強いというか異質 敵側が使った時は遺憾なく発揮されていた

    3 22/09/21(水)10:51:19 No.973981484

    鋼鉄の棒が伸びてしなるのインチキすぎる

    4 22/09/21(水)10:51:55 No.973981577

    カタログスペックは弱めなんだがそれを補って余りあるチートアビリティ

    5 22/09/21(水)10:54:14 No.973981925

    意外と出番少ない

    6 22/09/21(水)10:57:39 No.973982484

    サイクロンジョーカーから変身するのに両方変える必要があるうえに能力的にルナジョーカーと被ってるからな

    7 22/09/21(水)10:58:36 No.973982638

    エターナルでサイクロンメタルでガードして そのままルナメタルになって捕まえてたの印象に残ってる

    8 22/09/21(水)10:59:09 No.973982732

    ルナはマジで優等生だよね どのボディメモリとも最高の結果出してくれる

    9 22/09/21(水)11:02:02 No.973983193

    ルナが幻惑でメタルが闘士だっけ

    10 22/09/21(水)11:04:44 No.973983653

    >ルナの能力が基礎形態の中で強いというか異質 >敵側が使った時は遺憾なく発揮されていた ルナはルナでもルナティック(狂気寄りの幻想)の記憶だからな… そう考えると適合率高くならないと地味なサイクロンや 分かりやすい優等生のヒートとしっかり差別化できてると思う

    11 22/09/21(水)11:04:44 No.973983655

    >ルナの能力が基礎形態の中で強いというか異質 >敵側が使った時は遺憾なく発揮されていた 異質(おっぱいが大きい)

    12 22/09/21(水)11:06:25 No.973983918

    >ルナはルナでもルナティック(狂気寄りの幻想)の記憶だからな… 京水見てると察するわ

    13 22/09/21(水)11:07:37 No.973984110

    ルナが強すぎる

    14 22/09/21(水)11:07:57 No.973984169

    そういや増えたファング派生二種の評価ってどんなもんなんだろ?

    15 22/09/21(水)11:08:46 No.973984305

    アクセルの真後ろからルナトリガーで掩護射撃するの敵からするとめっちゃズルいなと思ってしまった

    16 22/09/21(水)11:09:19 No.973984399

    FTは遠距離対応できるフィリップサイドの変身 FMは控えめに言って最強

    17 22/09/21(水)11:11:27 No.973984746

    >そういや増えたファング派生二種の評価ってどんなもんなんだろ? 右手の甲から針数本飛ばして牽制したり弓撃つトリガーは一撃必殺って印象がある 一方メタルは硬度が上がってファングのおかげでスピードもあってトゲがメタル側にも生えるので制限時間いっぱいボコボコにしてマキシマム使う形態って印象

    18 22/09/21(水)11:12:22 No.973984924

    ファングから遠距離特異なトリガーに変身するのかなり大変だから 相性悪くてもファングトリガーの存在意義はデカいよな…

    19 22/09/21(水)11:13:29 No.973985107

    ルナは別にルナジョーカー以外でも手足伸びるって聞いてなにそれ…ってなった

    20 22/09/21(水)11:13:39 No.973985148

    >一方メタルは硬度が上がってファングのおかげでスピードもあってトゲがメタル側にも生えるので制限時間いっぱいボコボコにしてマキシマム使う形態って印象 「牙」と「闘士」の記憶だからそりゃ相性いいよなって… 攻撃力に関しちゃヒートトリガーの次に高そう

    21 22/09/21(水)11:14:43 No.973985302

    >ルナは別にルナジョーカー以外でも手足伸びるって聞いてなにそれ…ってなった 伸びた手足をしっかり制御するにはジョーカーで身体能力上げてないと大変なんじゃね?

    22 22/09/21(水)11:15:13 No.973985377

    ルナメタルとジョーカーのイマイチ差別化できてない感じ しいて言うなら身軽さとかか

    23 22/09/21(水)11:15:42 No.973985454

    >京水見てると察するわ 京水もスパイダーもサイクロンもドーパント役の皆さんがみんな現実で狂信的な思想になっていて…

    24 22/09/21(水)11:18:28 No.973985880

    メタルもまぁまぁいろんな局面対応できちゃう… 攻防一体というか

    25 22/09/21(水)11:19:47 No.973986100

    フィリップが使ってるメモリの特性知らなかった…ってあるし二人ができることできないことをしっかり確認してなくて差別化できてないのかな…

    26 22/09/21(水)11:20:06 No.973986142

    こうして組み合わせの面白さが出てくるから翔ちゃんにも新しいメモリ増やしてほしい シュラウドの置き土産の野生のライブ形態あるメモリとかでいいんで

    27 22/09/21(水)11:22:09 No.973986505

    実際今ダブルを作ったら使えるメモリ倍になりそう というがそれがビルドか

    28 22/09/21(水)11:22:19 No.973986538

    >フィリップが使ってるメモリの特性知らなかった…ってあるし二人ができることできないことをしっかり確認してなくて差別化できてないのかな… 変身者の適合率の高さで同じドーパントでも全然強さややれる事違ってくるし 確認しようがなかった時期もあるんじゃね?

    29 22/09/21(水)11:24:00 No.973986828

    >というがそれがビルドか あれはモチーフがコミカル過ぎたり結局新フォームの販促の為に出番なくなったりで そこまでWと似たようなものは感じなかったなおもしろかったけど…

    30 22/09/21(水)11:24:35 No.973986930

    >実際今ダブルを作ったら使えるメモリ倍になりそう >というがそれがビルドか 初手でマグマ生成しちゃってヒートとの使い分けで困るやつ…!

    31 22/09/21(水)11:26:27 No.973987240

    平成二期のいろんなライダーに参考にされてるだけあって設定のおもしろさがすごいよなW…

    32 22/09/21(水)11:27:11 No.973987364

    ダブルの使ってるメモリは名前と実態にズレがあるんだよな…メタルの闘士とか

    33 22/09/21(水)11:29:24 No.973987757

    地球の記憶は割とアバウトだからな Tレックスで一頭身ドーパントになってなんか色んな残骸や鉄骨取り込んでボディ生成するし

    34 22/09/21(水)11:31:12 No.973988088

    FMはシャフトはどうなるの? サイズ状?グレイブ状?

    35 22/09/21(水)11:31:16 No.973988092

    ラーフなにあれ…

    36 22/09/21(水)11:32:39 No.973988312

    Wは主役だけじゃなく敵キャラも含めた能力の見せ方が上手すぎたから他のライダーじゃ例えられないと思う

    37 22/09/21(水)11:32:48 No.973988338

    >FMはシャフトはどうなるの? >サイズ状?グレイブ状? 今のところファング派生は携行武器使わないっぽい

    38 22/09/21(水)11:33:27 No.973988436

    逆に一番扱いづらいのはトリガーだと思ってる だからこそルナのサポートが光る

    39 22/09/21(水)11:33:35 No.973988468

    エターナル(死んでるから永遠)みたいな

    40 22/09/21(水)11:33:40 No.973988482

    これくらいのフォーム数で良いよねって 玩具売るため使い捨てで印象うっすいのばっか

    41 22/09/21(水)11:34:17 No.973988588

    >京水もスパイダーもサイクロンもドーパント役の皆さんがみんな現実で狂信的な思想になっていて… なんならおやっさんもヤバイほうに片足・・・

    42 22/09/21(水)11:34:38 No.973988647

    >FMはシャフトはどうなるの? >サイズ状?グレイブ状? お互いにブチ切れてる状態なので全力で殴る蹴るの暴力して全身に生えた牙で擦り下ろす

    43 22/09/21(水)11:34:49 No.973988672

    ジョーカーメモリ!切り札の記憶! つまりなんのメモリだ?

    44 22/09/21(水)11:35:02 No.973988704

    >FMはシャフトはどうなるの? >サイズ状?グレイブ状? ファングメモリ使うとマグナムもシャフトもなくなる

    45 22/09/21(水)11:36:37 No.973988956

    >ジョーカーメモリ!切り札の記憶! >つまりなんのメモリだ? ノリがいいと強くなる

    46 22/09/21(水)11:36:52 No.973989016

    >Wは主役だけじゃなく敵キャラも含めた能力の見せ方が上手すぎたから他のライダーじゃ例えられないと思う 探偵要素と能力バトルが噛み合ってライダーで珍しく敵能力も毎回ちゃんと覚えられるからな…

    47 22/09/21(水)11:38:10 No.973989227

    >京水もスパイダーもサイクロンもドーパント役の皆さんがみんな現実で狂信的な思想になっていて… なんかあったの?

    48 22/09/21(水)11:38:49 No.973989342

    >今のところファング派生は携行武器使わないっぽい 左半身にも影響与えて変化(トゲトゲ)させてるぐらいだから武器生成も阻害してそう

    49 22/09/21(水)11:39:37 No.973989452

    >つまりなんのメモリだ? 想定しないところから出てきてゲームを狂わせて回すがうまく機能しなければ負けるまんま翔ちゃん

    50 22/09/21(水)11:40:35 [地球] No.973989606

    >>ジョーカーメモリ!切り札の記憶! >>つまりなんのメモリだ? >ノリがいいと強くなる 「戦いは強い奴が勝つんじゃねぇ!ノリの良い方が勝つんだよ!」って仮面ライダーが言ってた!

    51 22/09/21(水)11:43:45 No.973990111

    京水がリベラル拗らせ議員になっちゃったのは知ってたが杉本さんもあれな事になってるの…

    52 22/09/21(水)11:45:19 No.973990377

    須藤元気はなんか反ワクマンになってしまったよ………

    53 22/09/21(水)11:46:30 No.973990566

    アイスエイジドーパントって名前負けしてるよね 地球の記憶の中なら氷河期は最強格でしょ

    54 22/09/21(水)11:47:04 No.973990646

    プリズムは何なの? 急に出てきて困惑した

    55 22/09/21(水)11:48:54 No.973990966

    ジョーカーの感情で強くなる云々の設定は正直蛇足だなって思った

    56 22/09/21(水)11:50:02 No.973991163

    負けそうになると強くなっていくみたいな設定のほうが良かったな 条件付きのほうが

    57 22/09/21(水)11:50:51 No.973991314

    電磁波扱えるオーロラも相当やばいと思う

    58 22/09/21(水)11:51:32 No.973991429

    ファングメタルはメタルシャフトからデカい刃生やして鎌みたいにしてくれると信じてたのに…

    59 22/09/21(水)11:53:04 No.973991731

    でもヒーローってノリで強くなるからな…

    60 22/09/21(水)11:53:32 No.973991821

    >負けそうになると強くなっていくみたいな設定のほうが良かったな >条件付きのほうが 負けそうだけど諦めずに食いついてたら覚醒して勝ったのが本編な気がする…

    61 22/09/21(水)11:54:21 No.973991985

    まあ要は主人公補正があるよって明文化しただけだろうから

    62 22/09/21(水)11:55:01 No.973992092

    >でもヒーローってノリで強くなるからな… そこはノリのままで後付けで設定とかつけなくていいと思うんだよな…

    63 22/09/21(水)11:56:52 No.973992422

    だから我々もジョーカーを用意することにした…

    64 22/09/21(水)11:57:52 No.973992606

    ちょっとルナ強すぎて弱点ないの?とか思ってしまう

    65 22/09/21(水)11:58:38 No.973992753

    >アイスエイジドーパントって名前負けしてるよね >地球の記憶の中なら氷河期は最強格でしょ 温暖化してる時代だったので弱かった

    66 22/09/21(水)12:01:34 No.973993323

    >ちょっとルナ強すぎて弱点ないの?とか思ってしまう 何だかんだトドメ使用少ないから決定打に欠けるんだろう

    67 22/09/21(水)12:02:06 No.973993441

    アイスエイジのハイドープとか出てきたらヤバそう

    68 22/09/21(水)12:02:06 No.973993443

    今思うとジョーカーの強みってなんなんだろうな

    69 22/09/21(水)12:02:30 No.973993524

    劇中でもヒートが負ける辺りアイスエイジメモリ自体はかなり強いメモリなんじゃないかな

    70 22/09/21(水)12:05:58 No.973994252

    >今思うとジョーカーの強みってなんなんだろうな 適合率が低いうちでも安定していてここ一番で出力が上がる初心者向けみたいな印象ある

    71 22/09/21(水)12:06:07 No.973994286

    格闘戦が強いってだけでも十分だ 棒は人がいる所で振り回すには危ないし銃も外した時の被害ヤバいし

    72 22/09/21(水)12:07:32 No.973994591

    概念系の超強そうなメモリや一見無害そうなメモリでも使用者次第で大化けするのがWの面白いところ

    73 22/09/21(水)12:08:17 No.973994802

    ルナは自身の能力も強いし組み合わせも最強だけどルナ自身の体を伸ばしたりできるって特徴と半分しか使えないW自体の相性があんまりよくない気がする 仮面ライダールナとしての単体の全身伸ばせる戦い見てみたかった

    74 22/09/21(水)12:10:48 No.973995359

    気持ちで強くなるはあまりしっくりこないけどジョーカー繋がりでブレイドの記憶が影響してる勝手に納得してる

    75 22/09/21(水)12:11:09 No.973995462

    >仮面ライダールナとしての単体の全身伸ばせる戦い見てみたかった ルナ・ドーパント…

    76 22/09/21(水)12:13:55 No.973996159

    >気持ちで強くなるはあまりしっくりこないけどジョーカー繋がりでブレイドの記憶が影響してる勝手に納得してる そこ関係してたらWの世界でバトルファイトが起こっちゃうから不味い…

    77 22/09/21(水)12:14:15 No.973996251

    リーチと命中精度は強さだと教えてくれる

    78 22/09/21(水)12:17:39 No.973997165

    >リーチと命中精度は強さだと教えてくれる 翔ちゃんが適当にトリガー連射しても当たってくれる補正はある意味相性良すぎる おやっさんのルナトリガーだとどうなっちゃったんだろうな

    79 22/09/21(水)12:18:31 No.973997398

    >プリズムは何なの? >急に出てきて困惑した Wの生えてくる武器もそうだったしシュラウドが出てくるような仕様にしたんだろう あれ複数マキシマムドライヴや能力無効化とかのキーになるメモリだし

    80 22/09/21(水)12:21:12 No.973998140

    ギジメモリなのに一つだけ立木ボイスにアルファベットロゴのエンジンメモリも中々謎

    81 22/09/21(水)12:23:59 No.973998931

    >>今思うとジョーカーの強みってなんなんだろうな >適合率が低いうちでも安定していてここ一番で出力が上がる初心者向けみたいな印象ある 実際は翔ちゃんでないとまともに戦えない癖強すぎるタイプだったんだけどね…

    82 22/09/21(水)12:24:06 No.973998957

    >概念系の超強そうなメモリや一見無害そうなメモリでも使用者次第で大化けするのがWの面白いところ マグマより強いカニいいよね…

    83 22/09/21(水)12:25:16 No.973999290

    やっぱメモリにも強さの序列はあるんだろうか

    84 22/09/21(水)12:26:13 No.973999548

    >やっぱメモリにも強さの序列はあるんだろうか シルバーやゴールドがそれでは?

    85 22/09/21(水)12:26:33 No.973999634

    >やっぱメモリにも強さの序列はあるんだろうか 端子が金や銀の幹部が使うやつらは強いって話 それでも最終的に使用者との適合率や戦闘経験でどうにでもひっくり返る

    86 22/09/21(水)12:26:38 No.973999655

    スパイダードーパントの蜘蛛爆弾ってなんだよ 蜘蛛型なだけで蜘蛛の要素ないじゃん

    87 22/09/21(水)12:27:57 No.974000022

    >概念系の超強そうなメモリや一見無害そうなメモリでも使用者次第で大化けするのがWの面白いところ アルコール好き

    88 22/09/21(水)12:32:29 No.974001298

    >ルナ・ドーパント… あいつは京水自体がなんかおかしい強さあるから… なんで超能力避けてんの…

    89 22/09/21(水)12:37:52 No.974002845

    >>仮面ライダールナとしての単体の全身伸ばせる戦い見てみたかった >ルナ・ドーパント… >仮面ライダールナとしての単体の全身伸ばせる戦い見てみたかった

    90 22/09/21(水)12:40:24 No.974003562

    仮面ライダールナは絵面のアレさとCG予算が…

    91 22/09/21(水)12:40:47 No.974003676

    古代生物系のメモリはギミックをストーリーに組み込まなくていいから出しやすそうな印象がある 逆に概念系メモリは扱い間違えると酷いことになりそう

    92 22/09/21(水)12:43:49 No.974004458

    楽しみですよねジョーカードーパントvs仮面ライダージョーカー

    93 22/09/21(水)12:45:55 No.974005045

    なんで仮面ライダールナを想像したらフィリップじゃなくて京水になるんだろう

    94 22/09/21(水)12:54:15 No.974007303

    クラブの異常再生能力は正直よくわからない

    95 22/09/21(水)12:55:04 No.974007524

    >楽しみですよねジョーカードーパントvs仮面ライダージョーカー 実現しなさそう 翔太郎にぶつけるためにメモリ作ろうものなら何度でも暴走して自壊したりして

    96 22/09/21(水)12:55:25 No.974007636

    >実際今ダブルを作ったら使えるメモリ倍になりそう >というがそれがビルドか 無駄に上位互換作りすぎる

    97 22/09/21(水)12:56:56 No.974008047

    メモリの数増やしまくると使い分けじゃ無くて使い捨てになりそうだからなぁ