22/09/21(水)10:08:18 嫌なや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)10:08:18 No.973974688
嫌なやつのイメージ強かったけど見返したら実は結構良いやつな気がしてきた
1 22/09/21(水)10:10:01 No.973974952
逆にどの辺りからイヤなやつだと思ってたんだよ あんだけ酷い目にあってなお精神がろくに歪まず若目線だと裏切りクソ野郎ってだけだろ
2 22/09/21(水)10:12:10 No.973975303
ドフラミンゴがスレ立ててんの初めて見た
3 22/09/21(水)10:13:51 No.973975573
嫌なやつではないが気軽に病院爆破する異常者ではある
4 22/09/21(水)10:15:32 No.973975803
伝染るかもしれない病人急に連れてきてキレるのはちょっと
5 22/09/21(水)10:16:07 No.973975891
歪まないっていうかそうと思ったら頑固なんだよなドンキホーテ一族
6 22/09/21(水)10:16:09 No.973975898
ドレスローザは終わって振り返ると味わい深すぎる… ただ2時間の映画でギュッと圧縮して外伝的にやってくんねえかなって思う
7 22/09/21(水)10:16:41 No.973975979
ローにあそこまで入れ込む理由がよく分からんけど良い奴ではあるだろ
8 22/09/21(水)10:17:34 No.973976115
インペルダウンLv6からスレ立てられるんだ…
9 22/09/21(水)10:18:00 No.973976192
フッフッフッ!新聞とスマホをよこしな!
10 22/09/21(水)10:18:40 No.973976288
むしろ良い奴のイメージで見てたら思ったより酷い所業やってて引いた
11 22/09/21(水)10:19:48 No.973976466
ローを引っ張りまわしていたときは相当過激な事をやっていた
12 22/09/21(水)10:20:11 No.973976514
>ローにあそこまで入れ込む理由がよく分からんけど 不治の病でいつ死ぬか分からない時に生かしてくれた張本人なんですがね…
13 22/09/21(水)10:20:55 No.973976630
仮にも海軍が病院に火を付けて回るのだけは擁護できねえよ
14 22/09/21(水)10:23:20 No.973977010
良い人ではあるだろうけどかなり過激なので…
15 22/09/21(水)10:24:52 No.973977256
病院や名医が珀鉛病への知識をまったく持ってないのも仕方ないんすがね… 政府が徹底的に隠蔽してるし
16 22/09/21(水)10:26:08 No.973977455
正直こいつはこいつでサイコパスだと思う
17 22/09/21(水)10:29:10 No.973977925
イケメン人気キャラの過去回想に出てくる普通体型のイケメン恩人でマジいいシーン持ちでおまけに声もいい でも人気投票の順位は高すぎると思う
18 22/09/21(水)10:32:06 No.973978408
>正直こいつはこいつでサイコパスだと思う ドフィのことバケモンって言ってたけどあれだけの経験して歪まないあんたのほうがおかしいよってなる
19 22/09/21(水)10:33:24 No.973978609
ろくな方策もなく家族全員巻き込んで地獄の下界に引き摺り込んだ奴の息子だ
20 22/09/21(水)10:33:31 No.973978621
歪まないまではまあそういう性根で分かるけど 親父は悪くないとドフラミンゴが理解できないまで言い切るのはおかしい
21 22/09/21(水)10:33:49 No.973978665
根は善人だけど派手にズレてるし致命的なミスや不運連発するしで色んな意味で見てて悲しいキャラ
22 22/09/21(水)10:34:04 No.973978702
ローの故郷こそ消すべきだったのでは
23 22/09/21(水)10:34:45 No.973978818
凄い父親似だよね
24 22/09/21(水)10:35:52 No.973979008
本質的にはドフラミンゴとよく似ているよ
25 22/09/21(水)10:36:25 No.973979097
こいつもバカだろ
26 22/09/21(水)10:36:34 No.973979119
良くも悪くも入れ込んでる相手以外の他人の都合とか全く考えられない人なのかなって
27 22/09/21(水)10:36:34 No.973979120
あの回想はコラソンより結局血を分けた家族の誰からも理解されなかった若の方がかわいそうってなった そりゃファミリーとの家族ごっこに熱上げるわ
28 22/09/21(水)10:37:56 No.973979326
>凄い父親似だよね ローの診断断る医院ふっ飛ばしたりしてるのは 正しいと思ったことに関してはアクセル全開な親父譲りだと思う
29 22/09/21(水)10:38:10 No.973979356
一応ファミリーになった以上 ローの病気にも理解示してやろうとしてたドフラミンゴに向ける視線が冷たすぎてな…
30 22/09/21(水)10:38:15 No.973979378
まあでもドフィが弟に嫌われてるのは当然の話でしかないからなあ
31 22/09/21(水)10:38:23 No.973979402
>ドフィのことバケモンって言ってたけどあれだけの経験して歪まないあんたのほうがおかしいよってなる 俺がコラさんだったら他の幹部みたいにドフィ慕ってファミリー面すると思う
32 22/09/21(水)10:38:57 No.973979491
>あの回想はコラソンより結局血を分けた家族の誰からも理解されなかった若の方がかわいそうってなった >そりゃファミリーとの家族ごっこに熱上げるわ そのファミリーからも古参メンバーからは利用されてるのが本当に気の毒
33 22/09/21(水)10:39:39 No.973979604
ローに心無い言葉を投げかけた医者連中をぶちのめした辺りはドフラミンゴと完全に同じ行動である
34 22/09/21(水)10:39:52 No.973979640
追い返す為にローにキツく当たってたのは分かるけどあれで死んでもおかしくなかったシーン
35 22/09/21(水)10:40:03 No.973979667
ナギナギの無音ドームをROOMで再現するのいいよね マム戦で厄介なホーミーズを呼ばせずにトドメを刺せた
36 22/09/21(水)10:40:14 No.973979700
若が居眠りしてる時に読んでる本がローの国の本で 割と本気で親身になってるのが分かってつらい
37 22/09/21(水)10:40:31 No.973979741
ドフラミンゴやコラソンの誰か個人が悪いっていうかホーミングが天竜人に人の心持って生まれちゃったのが運の尽きだなぁって
38 22/09/21(水)10:41:08 No.973979837
>ローに心無い言葉を投げかけた医者連中をぶちのめした辺りはドフラミンゴと完全に同じ行動である 俺の家族を笑うことは許さないってのと同じメンタルだよね
39 22/09/21(水)10:42:25 No.973980023
ただでさえ争いが耐えないあの世界で病院の施設壊して回って 自分は兄貴批判して善人面ってのが引っかかってどうしても好きになれない
40 22/09/21(水)10:42:32 No.973980041
>>あの回想はコラソンより結局血を分けた家族の誰からも理解されなかった若の方がかわいそうってなった >>そりゃファミリーとの家族ごっこに熱上げるわ >そのファミリーからも古参メンバーからは利用されてるのが本当に気の毒 ピーカとヴェルゴさんはちゃんとしてたよまだ 残り二人は…
41 22/09/21(水)10:43:08 No.973980128
紛いものではあっても兄から弟への家族としての親愛は確かにあったが 弟から兄へは一切なかった
42 22/09/21(水)10:43:10 No.973980130
何故俺が実の家族を二度も殺さなきゃいけないんだ!!
43 22/09/21(水)10:43:23 No.973980158
そのドフラミンゴも真摯に愛した部下のことすら自分のための使い捨ての道具前提でしか扱えない時点で人を人と思わない天竜人の制度自体がクソとなる
44 22/09/21(水)10:43:45 No.973980214
>自分は兄貴批判して善人面ってのが引っかかってどうしても好きになれない その兄貴がやってること考えたらそりゃ批判するだろ
45 22/09/21(水)10:43:52 No.973980234
早く食えとか落ちた幼少時もお兄ちゃんしてたのになドフィ
46 22/09/21(水)10:44:32 No.973980331
>その兄貴がやってること考えたらそりゃ批判するだろ 自分がやってることは正義だと思いこんでるのが気持ち悪い
47 22/09/21(水)10:45:08 No.973980427
若を悪のカリスマに仕立て上げた最古参は都合のいい操り人形にしてたとけど モネとかの新参幹部はかなり慕ってたんだろうとは思う
48 22/09/21(水)10:45:47 No.973980538
境遇のわりにいい人くらいの浅さにとどめておかないと深掘りするとこいつも狂ってるなってなるよな…
49 22/09/21(水)10:45:49 No.973980545
海賊とかヒルルクみたいなアウトローだったら病院燃やすような極端な身内贔屓もそういうもんで流せるんだけど 海軍があれだとセンゴクの教育がクソだったって結論になっちまう
50 22/09/21(水)10:45:53 No.973980559
常識で考えるとドフラ以外が異常なメンタルなんだよな… あらゆる意味でかわいそすぎる
51 22/09/21(水)10:46:34 No.973980668
親父殺しただけならまだマシだったかもしれんけど天竜人に許し乞う為に首切り取って行ったので完全に見放されてそう
52 22/09/21(水)10:46:54 No.973980723
>自分がやってることは正義だと思いこんでるのが気持ち悪い 正義だと思ってたらオペオペの実ローに関わらないで海軍に渡してるだろ
53 22/09/21(水)10:47:12 No.973980783
ドンキホーテ一族で一番まともなのってミョスガルドじゃね? 改心したけど後先考えず天竜人の地位を捨てたりしないし
54 22/09/21(水)10:47:23 No.973980813
弟からしたら父親殺した時点で相当マイナスなのにそのあとも悪行三昧じゃ情なんか湧くわけねえな
55 22/09/21(水)10:47:26 No.973980827
トレーボルたちの言うままに父親撃ち殺したのがトラウマになってて コラさんも殺したことで完全にぶっ壊れた感じがする若
56 22/09/21(水)10:47:41 No.973980877
一見密談くらいにしかつかえなさそうなナギナギが破壊工作でめちゃくちゃ凶悪な性能してるとわかるのが好き
57 22/09/21(水)10:48:12 No.973980963
若のファミリーとバロックワークスはよく対比として挙げられているけど あっちが完全にビジネスとして動いているのに対してこっちは全員すごい歪んだ形で家族ごっこしてるのも対照的だ
58 22/09/21(水)10:48:12 No.973980967
あれローの病気っていつどうやって治したんだっけ?
59 22/09/21(水)10:48:26 No.973981006
>ドンキホーテ一族で一番まともなのってミョスガルドじゃね? >改心したけど後先考えず天竜人の地位を捨てたりしないし オトヒメの功績がでかすぎる
60 22/09/21(水)10:48:30 No.973981019
>自分がやってることは正義だと思いこんでるのが気持ち悪い 正義マンは言うことが違うぜ
61 22/09/21(水)10:48:39 No.973981048
>あれローの病気っていつどうやって治したんだっけ? オペオペ
62 22/09/21(水)10:48:41 No.973981054
病院破壊は流石に誰も擁護できないの笑う
63 22/09/21(水)10:48:56 No.973981086
>あれローの病気っていつどうやって治したんだっけ? オペオペの実の能力で自力で治した
64 22/09/21(水)10:49:06 No.973981117
>あれローの病気っていつどうやって治したんだっけ? 明かされてないけど自分で勉強してオペオペの力で命を繋いだのだろう
65 22/09/21(水)10:49:06 No.973981120
>ドンキホーテ一族で一番まともなのってミョスガルドじゃね? >改心したけど後先考えず天竜人の地位を捨てたりしないし 同じ一族だし若の親父って失敗例あったからこその成功作なのかも
66 22/09/21(水)10:49:09 No.973981128
>あれローの病気っていつどうやって治したんだっけ? 状況的にあの後勝手に自分で治した 手かざして治れ~!とかやってた状態からどうやって使い方知ったのかはわからんけど
67 22/09/21(水)10:49:24 No.973981166
>ドンキホーテ一族で一番まともなのってミョスガルドじゃね? あれはこの失敗知ってたから中からできる範囲でやろうって感じじゃないの
68 22/09/21(水)10:49:40 No.973981213
ありがとう!あれ自力で治したんだったか オペオペやべーな
69 22/09/21(水)10:49:54 No.973981257
>若が居眠りしてる時に読んでる本がローの国の本で >割と本気で親身になってるのが分かってつらい でも結局オペオペ食わせて命と引き換えになにかをさせようとしてたのでは
70 22/09/21(水)10:50:01 No.973981278
41歳とコラソンどっちも好きって人っているの?
71 22/09/21(水)10:50:15 No.973981312
>あれローの病気っていつどうやって治したんだっけ? オペオペで自分の身体を切り刻んで珀鉛を物理的に取り除いた この応用がパンクハザードの覚醒剤漬けにされてた子ども達の身体から薬物を取り除く手法になってる
72 22/09/21(水)10:50:26 No.973981344
年下な分天竜人としての生活知る前に下民になったのと トレーボルたちに知り合わなかったのが運命の分かれ道だろう
73 22/09/21(水)10:50:27 No.973981346
あんな過去あったら暴れまわるくらいまでなら分かるかもしれんが 簒奪して圧政とかまでいくのは引くわってなってもおかしくはないかな…
74 22/09/21(水)10:50:44 No.973981380
正義側だからまともというか真面目というか善行してるだけで 行動理念は裏表だよね41歳とコラソン
75 22/09/21(水)10:50:45 No.973981382
>41歳とコラソンどっちも好きって人っているの? 普通にいると思うけど…両方状況と本人の性質の違いから歪んだ方向に行っちゃったキャラだし
76 22/09/21(水)10:50:51 No.973981398
最初いきなりローに暴力振るったのは確かに嫌な奴だが
77 22/09/21(水)10:51:02 No.973981428
天竜人メンタルって本当に歪んでるからあれを本気で改心させたオトヒメの話術が異次元すぎる
78 22/09/21(水)10:51:25 No.973981500
「」は父親馬鹿にするけどあれ父親も天竜人がどれ程恨まれてるかわかってなかったと思うんだよな
79 22/09/21(水)10:51:41 No.973981540
>「」は父親馬鹿にするけどあれ父親も天竜人がどれ程恨まれてるかわかってなかったと思うんだよな あー…
80 22/09/21(水)10:51:44 No.973981550
>若のファミリーとバロックワークスはよく対比として挙げられているけど >あっちが完全にビジネスとして動いているのに対してこっちは全員すごい歪んだ形で家族ごっこしてるのも対照的だ ビジネスなのに元同僚や社長助けに行くよね
81 22/09/21(水)10:51:57 No.973981582
>普通にいると思うけど…両方状況と本人の性質の違いから歪んだ方向に行っちゃったキャラだし 父親があれじゃなかったらなあ
82 22/09/21(水)10:52:19 No.973981646
自分の根底に触れた相手のために正義も悪もかなぐり捨てて捨て身で献身するって意味ではゼフと似てるキャラなんだよねコラさん
83 22/09/21(水)10:52:24 No.973981664
父もコラソンも若も広い意味では制度の犠牲者だよ
84 22/09/21(水)10:52:31 No.973981680
>「」は父親馬鹿にするけどあれ父親も天竜人がどれ程恨まれてるかわかってなかったと思うんだよな だから馬鹿にされてるんじゃ…
85 22/09/21(水)10:52:44 No.973981708
>「」は父親馬鹿にするけどあれ父親も天竜人がどれ程恨まれてるかわかってなかったと思うんだよな あの父親の失敗のお陰で慎重になったからミョスガルドがよわほし救えたんだろうな
86 22/09/21(水)10:52:58 No.973981741
そもそも送られたのが非加盟国ってのが悪意がありすぎる
87 22/09/21(水)10:53:16 No.973981782
>41歳とコラソンどっちも好きって人っているの? かっけえなって思うシーンはそれぞれあるけど 好きかって言われると肯定しづらい 別に嫌いでもないが
88 22/09/21(水)10:53:18 No.973981785
>「」は父親馬鹿にするけどあれ父親も天竜人がどれ程恨まれてるかわかってなかったと思うんだよな 現状を正しく理解してなかったのに自分たち人間ですよって言っちゃうのが馬鹿なのに変わりはないだろう…馬鹿って言って悪ければ無知か純真
89 22/09/21(水)10:53:29 No.973981811
ホーミング聖もマリージョアで天竜人として育てられて下々民にどんだけ切実に恨まれてるかなんて分かりようがないし悲しい人だよね
90 22/09/21(水)10:53:46 No.973981846
>そもそも送られたのが非加盟国ってのが悪意がありすぎる 最初から裏切り者として尻尾切するつもりだろうしな…
91 22/09/21(水)10:53:56 No.973981880
>あの父親の失敗のお陰で慎重になったからミョスガルドがよわほし救えたんだろうな ミョスガルドは改心しただけで元々は天竜人メンタルだろ
92 22/09/21(水)10:53:59 No.973981886
ゼフつうよりヒルルク彷彿する
93 22/09/21(水)10:54:42 No.973982006
むしろ天竜人と一般人の関係をよく分かってなかったくせになんで人間説に目覚めちゃったんだろうな…
94 22/09/21(水)10:54:43 No.973982009
ドフラミンゴもコラソンも親父からしっかり性質受け継いでるよね
95 22/09/21(水)10:54:43 No.973982010
この人の優しさと過激さを否定するとヒルルクも否定することになるから 過去の名エピソードにケチがつくのは悲しいだろ
96 22/09/21(水)10:54:45 No.973982012
推定一桁年齢として若たちが下界に降りたのは30年くらい前かね
97 22/09/21(水)10:54:55 No.973982046
ミョサガルド聖についてはやっぱオトヒメ様すげぇよって あの人死んだのはマジで損失だったよ
98 22/09/21(水)10:55:09 No.973982080
>この人の優しさと過激さを否定するとヒルルクも否定することになるから >過去の名エピソードにケチがつくのは悲しいだろ 否定はしてなくない? 思ったより過激だなこいつ…ってなってるだけで
99 22/09/21(水)10:55:10 No.973982082
書き込みをした人によって削除されました
100 22/09/21(水)10:55:32 No.973982148
ヒルルクもよく批判の対象になってると思うが…
101 22/09/21(水)10:55:32 No.973982149
>正義側だからまともというか真面目というか善行してるだけで >行動理念は裏表だよね41歳とコラソン どっちも情に厚いよね 情をかける対象が違うだけで
102 22/09/21(水)10:55:34 No.973982156
>ゼフつうよりヒルルク彷彿する 善意で行動して逆ギレ破壊活動っていうところしか合ってねえ!
103 22/09/21(水)10:55:54 No.973982209
>天竜人メンタルって本当に歪んでるからあれを本気で改心させたオトヒメの話術が異次元すぎる 「人間にしてもらった」とまで言わせるからな どんな説得したんだ一体…
104 22/09/21(水)10:56:22 No.973982285
>善意で行動して逆ギレ破壊活動っていうところしか合ってねえ! 十分だな…
105 22/09/21(水)10:56:25 No.973982287
>むしろ天竜人と一般人の関係をよく分かってなかったくせになんで人間説に目覚めちゃったんだろうな… あの人だけが目覚めたってだけじゃなくしらほしの説得で目覚めることもあるし 馬鹿になるように教育してるっぽいから なんかのきっかけで目覚めてるやつは実は多いんじゃない?
106 22/09/21(水)10:56:26 No.973982290
> この応用がパンクハザードの覚醒剤漬けにされてた子ども達の身体から薬物を取り除く手法になってる スマイル被験者たちはこれで治せないのかな
107 22/09/21(水)10:56:27 No.973982293
>最初いきなりローに暴力振るったのは確かに嫌な奴だが 子供たちをいじめて自主的にファミリーから脱退させようとしたけど無理だったと後にセンゴクに報告してる
108 22/09/21(水)10:57:03 No.973982389
>この人の優しさと過激さを否定するとヒルルクも否定することになるから ヒルルクのエピソードがいい話であることとヒルルクの日頃の行動が肯定されることはまったく別だけどお前頭が藤虎なの?
109 22/09/21(水)10:57:10 No.973982405
あとミョスガルドは魚人島で下々民に恨まれてるのをその眼で見てるのもある
110 22/09/21(水)10:57:25 No.973982451
>>最初いきなりローに暴力振るったのは確かに嫌な奴だが >子供たちをいじめて自主的にファミリーから脱退させようとしたけど無理だったと後にセンゴクに報告してる 知ってるよ! でも最初はそんなの知りようがないから
111 22/09/21(水)10:57:29 ID:xbEpz5fQ xbEpz5fQ No.973982460
>>正義側だからまともというか真面目というか善行してるだけで >>行動理念は裏表だよね41歳とコラソン >どっちも情に厚いよね >情をかける対象が違うだけで これ言っちゃっていいかなぁ 二人とも使える駒を都合よく利用してるだけじゃん
112 22/09/21(水)10:58:26 No.973982608
どうでもいいけど今の今までヒルククだと思ってた
113 22/09/21(水)10:58:26 No.973982609
なんで家族を二人も殺さなきゃなんねぇんだ!!みたいな事言ってた当たり若は親父殺し結構引きずってるよね
114 22/09/21(水)10:58:27 No.973982612
>>>正義側だからまともというか真面目というか善行してるだけで >>>行動理念は裏表だよね41歳とコラソン >>どっちも情に厚いよね >>情をかける対象が違うだけで >これ言っちゃっていいかなぁ >二人とも使える駒を都合よく利用してるだけじゃん ?
115 22/09/21(水)10:58:29 No.973982614
ただゼフは海賊ヒルルクは元盗賊の非公認の医者なのに比べて 海軍中佐なんて地位もらっといて一般市民に多少知識がない程度で暴れまわるのはどうなのよってのは出てくる
116 22/09/21(水)10:58:29 No.973982616
>あとミョスガルドは魚人島で下々民に恨まれてるのをその眼で見てるのもある 誰も報告しなきゃバレないって言われたのは相当効いただろうな
117 22/09/21(水)10:58:39 No.973982645
>あとミョスガルドは魚人島で下々民に恨まれてるのをその眼で見てるのもある あー確かにそんなシーンあったな
118 22/09/21(水)10:58:41 ID:xbEpz5fQ xbEpz5fQ No.973982653
>>最初いきなりローに暴力振るったのは確かに嫌な奴だが >子供たちをいじめて自主的にファミリーから脱退させようとしたけど無理だったと後にセンゴクに報告してる それでガキ共見捨てる予定だったけどまだ利用価値のあるD持ちのローだけ回収したと
119 22/09/21(水)10:58:44 No.973982660
41歳も天竜人も結局は環境が人を作るを体現してるよね
120 22/09/21(水)10:58:54 No.973982690
>なんで家族を二人も殺さなきゃなんねぇんだ!!みたいな事言ってた当たり若は親父殺し結構引きずってるよね だからあんなぬるま湯家族ごっこやってるんだしな
121 22/09/21(水)10:59:11 No.973982742
>これ言っちゃっていいかなぁ >二人とも使える駒を都合よく利用してるだけじゃん 同じ原作を読んでいるのか…? 41歳は微妙だがコラソンはローを駒と思ってないだろ
122 22/09/21(水)10:59:13 No.973982747
>二人とも使える駒を都合よく利用してるだけじゃん コラソンがローどう利用したんだよむしろ破滅してるだろ
123 22/09/21(水)11:00:07 No.973982888
>なんで家族を二人も殺さなきゃなんねぇんだ!!みたいな事言ってた当たり若は親父殺し結構引きずってるよね 家族を殺したこと引きずってるから疑似家族やってるからな
124 22/09/21(水)11:00:10 No.973982898
41歳ですら駒として扱ってないだろ ローに対しては駒扱いだが
125 22/09/21(水)11:00:33 No.973982958
>なんで家族を二人も殺さなきゃなんねぇんだ!!みたいな事言ってた当たり若は親父殺し結構引きずってるよね 若はなんだかんだで家族の情をずっと持ってたのにコラソンは完全に捨ててるからコイツもやっぱりおかしいな…ってなる
126 22/09/21(水)11:00:44 No.973982981
親殺しも追い詰められての行動だからな
127 22/09/21(水)11:00:56 No.973983020
ナギナギで出来ることオペオペで出来るの酷くない?
128 22/09/21(水)11:01:00 ID:xbEpz5fQ xbEpz5fQ No.973983031
>>これ言っちゃっていいかなぁ >>二人とも使える駒を都合よく利用してるだけじゃん >同じ原作を読んでいるのか…? >41歳は微妙だがコラソンはローを駒と思ってないだろ センゴクはロー本人の前だからああは言ってたけどローがD持ちでなければ十中八九見捨ててたろ
129 22/09/21(水)11:01:05 No.973983042
二人旅のきっかけのローがDだからドフラミンゴから離そうとしたってのだけよくわからない Dが天竜人を破滅させるならそばに置いておけば良くない? 結局同じく天竜人のコラソンだけが死んでるし…
130 22/09/21(水)11:01:37 No.973983120
41歳も根っこでは家族を求めつつ 裏切られたりしたら見限って処分する人生だから擦れてきてるんだと思う
131 22/09/21(水)11:02:13 No.973983231
>>ローにあそこまで入れ込む理由がよく分からんけど >不治の病でいつ死ぬか分からない時に生かしてくれた張本人なんですがね… それロー"が"入れ込んでない?
132 22/09/21(水)11:02:37 No.973983295
弟殺したことで最後のブレーキ壊れて堕落した若
133 22/09/21(水)11:03:03 No.973983357
>センゴクはロー本人の前だからああは言ってたけどローがD持ちでなければ十中八九見捨ててたろ それはもうどうでもいいって本人が言ってローも聞いてたろ それが嘘だったとか言い出すならそりゃ悪人だがそんな描写はない
134 22/09/21(水)11:03:30 No.973983435
コラさん殺す前からうなされて飛び起きたりするくらいだから相当トラウマになってると思う父殺し
135 22/09/21(水)11:04:19 No.973983572
若はなんか妙に人間臭いのが嫌いになれない
136 22/09/21(水)11:04:26 No.973983599
>それでガキ共見捨てる予定だったけどまだ利用価値のあるD持ちのローだけ回収したと センゴクが否定してただろ!
137 22/09/21(水)11:05:52 No.973983834
若が親への憎しみで殺しと依存関係築いたのに対して コラさんは兄への憎しみを募らせていってるから二人共コインの表裏みたいな感じなんだろう
138 22/09/21(水)11:07:01 No.973984012
>若はなんだかんだで家族の情をずっと持ってたのにコラソンは完全に捨ててるからコイツもやっぱりおかしいな…ってなる 最後に撃てなかったのは家族の情だと思いたいよ
139 22/09/21(水)11:07:14 No.973984047
コラさんもやべーやつだけどこれくらいやべー奴じゃないとローは死んでたしあんないい奴にも育たなかったっていうのがね
140 22/09/21(水)11:07:15 No.973984049
というかナギナギの実使い勝手悪くない?
141 22/09/21(水)11:07:23 No.973984071
愛してるぜ!ってセリフの出力がとんでもなくデカいってのもある
142 22/09/21(水)11:07:44 No.973984130
>若はなんか妙に人間臭いのが嫌いになれない 恵まれた立場を親の思い付きで奪われて死ぬ目にあってそのことを恨むとかめちゃくちゃ正当な感情だからな なぜ邪悪になったのか分からないとか言えるコラソンの頭の中身こそ分からねえよ
143 22/09/21(水)11:07:50 No.973984146
若の過去編のキャラはすっごい良いんだよね大人だし本読んでローへの理解深めようとしてるし
144 22/09/21(水)11:07:50 No.973984147
>若が親への憎しみで殺しと依存関係築いたのに対して >コラさんは兄への憎しみを募らせていってるから二人共コインの表裏みたいな感じなんだろう 馬鹿は天竜人を逃避先とか自殺の手段に見てるけどコラさんはただの恥にしか見てない
145 22/09/21(水)11:08:37 No.973984272
病気と差別で世界憎んでたローは昔の全てを憎んでた兄貴に似てたからね 兄貴はもうダメと諦めてたけどローはまだなんとかなるかも知れないって言い方悪いけど代償行為
146 22/09/21(水)11:08:49 No.973984314
>というかナギナギの実使い勝手悪くない? トリッキーな唯一無二の使い方はできそうだけど単純に戦闘とかで使うにはそんなにだよね
147 22/09/21(水)11:09:03 No.973984361
>若はなんか妙に人間臭いのが嫌いになれない >恵まれた立場を親の思い付きで奪われて死ぬ目にあってそのことを恨むとかめちゃくちゃ正当な感情だからな >なぜ邪悪になったのか分からないとか言えるコラソンの頭の中身こそ分からねえよ そりゃあんな人間未満の知的障害者に戻りたくないだろ
148 22/09/21(水)11:09:08 No.973984370
>というかナギナギの実使い勝手悪くない? ただ妙に強い悪魔の実へのメタが刺さる実ではたる
149 22/09/21(水)11:09:17 No.973984395
ベビー5とだすやんに対しては匙投げてるのがなんとも言えない気分になる
150 22/09/21(水)11:09:27 No.973984429
>というかナギナギの実使い勝手悪くない? コラさんがドジっ子なのが致命的なだけで潜入諜報破壊工作にうってつけの強能力だよ
151 22/09/21(水)11:09:59 No.973984509
>病気と差別で世界憎んでたローは昔の全てを憎んでた兄貴に似てたからね >兄貴はもうダメと諦めてたけどローはまだなんとかなるかも知れないって言い方悪いけど代償行為 アニキは救えなかったけど 同じ境遇のローを救うことで兄を救えなかった過去の後悔をを払拭したいみたいな感じっぽいよね
152 22/09/21(水)11:09:59 No.973984511
オペオペの実奪う時の潜入というか突撃はすっごい面白いけど単純に相手が能力者とかならこう上手くいかないんだろうなって
153 22/09/21(水)11:10:04 No.973984525
正面で殴り合うようじゃなく隠密用だよねナギナギ
154 22/09/21(水)11:10:42 No.973984623
ナギナギの触れたものまで無音にできるのは覚醒か否か
155 22/09/21(水)11:10:48 No.973984638
山ちゃんの演技補正もあって尚更泣けた
156 22/09/21(水)11:11:02 No.973984679
若はローの病気について勉強してるとこもそうなんだけどローの勉強を見てやってるのも好き ぶっちゃけコラさん殺されるまではローも若のこと好きだったと思うよ
157 22/09/21(水)11:11:09 No.973984704
若は仮に天竜人に戻れても絶対馴染めなかったと思う
158 22/09/21(水)11:11:11 No.973984711
ドフラミンゴが奴隷はどこだえとか言ってたから下天する前は普通に奴隷持ってたんだよなホーミング聖 何があったんだよ一体
159 22/09/21(水)11:11:15 No.973984720
>正面で殴り合うようじゃなく隠密用だよねナギナギ ボンちゃんのマネマネの実みたいな感じ
160 22/09/21(水)11:11:26 No.973984744
ドフィがローの病気のこと気にしてたのは恩を売りたかったからじゃないのか
161 22/09/21(水)11:12:08 No.973984882
>コラさんがドジっ子なのが致命的なだけで潜入諜報破壊工作にうってつけの強能力だよ 四皇幹部とか実際は能力頼りじゃなくてフィジカル強者が多いし登場したら結構厄介だよね
162 22/09/21(水)11:12:27 No.973984943
>なぜ邪悪になったのか分からないとか言えるコラソンの頭の中身こそ分からねえよ 天竜人がどれだけ恨まれてたかを理解したらこっちにも悪いとこあったんだねとはなるんじゃない んなもん知ったこっちゃねえが若で
163 22/09/21(水)11:12:28 No.973984944
>若は仮に天竜人に戻れても絶対馴染めなかったと思う もう人間でしかいられないよね
164 22/09/21(水)11:12:31 No.973984960
ドフラミンゴはロー登場で設定弄くられた感が強い
165 22/09/21(水)11:12:56 No.973985030
>ドフィがローの病気のこと気にしてたのは恩を売りたかったからじゃないのか ポーズならわざわざプライベートでローがいない時にも病気のこと調べたりはしないと思う
166 22/09/21(水)11:13:01 No.973985040
コラソンがローを連れ出さなくてもそのうち若がオペオペ手に入れてローに渡してハッピーエンドになってた未来もあったのだろうか
167 22/09/21(水)11:13:30 No.973985112
たいしてイケメンじゃない割に女性人気の強さにビビる
168 22/09/21(水)11:13:40 No.973985150
>ドフィがローの病気のこと気にしてたのは恩を売りたかったからじゃないのか ドフラミンゴもローにシンパシー感じてる部分はあったからなそれだけではないと思う あと白菀病のことは調べる前から感染性じゃないって知ってたし
169 22/09/21(水)11:14:34 No.973985289
41歳が調べる前から珀鉛病のこと知ってたのってフレバンスに武器輸出してたりしたんだろうか
170 22/09/21(水)11:15:06 No.973985359
>ドフィがローの病気のこと気にしてたのは恩を売りたかったからじゃないのか ドフィがローを自分の為に死ねるように教育しないといけないって方針変えたのは ローがオペオペの実食ってからであって当初はコラさんに食わせるつもりだったから 親身になってたのは素だと思うぞ ベビー5とかモネシュガーとか世界を呪ってるような自分と似てる奴らには優しくてベラミーみたいな恵まれた環境で育った奴らは大嫌いなのが若だし
171 22/09/21(水)11:15:18 No.973985393
若が天竜人に戻りたいっていうのはまぁ要は元々あった絶大な権力が欲しいってだけでそっくりそのままだえだえ言って何も考えず暮らすとかそういうわけではないと思う とはいえもし万が一戻れることになったらあの宇宙服着るつもりなんだろうか若
172 22/09/21(水)11:15:46 No.973985461
天竜人の被害者に同情したのがコラソンだと思う でまあその思考だと若の行動原理はわけわからないよね
173 22/09/21(水)11:16:24 No.973985556
ドフィは不幸な奴を幸せにしてやりたいとは考えてるけど天竜人である俺の為に生きていくのが幸せだってやるのがダメなんだと思ってたけどなんのかんのいって自分の身も結構削ってるよな
174 22/09/21(水)11:16:43 No.973985605
>コラソンがローを連れ出さなくてもそのうち若がオペオペ手に入れてローに渡してハッピーエンドになってた未来もあったのだろうか うろ覚えだけど連れ出さなかった場合コラソンにオペオペ食わせようとするんじゃない?
175 22/09/21(水)11:17:14 No.973985689
ローと初対面の時からババアに対して感染しねぇよってキレてたから オペオペの事がなけれれば本当に可愛がってたと思う
176 22/09/21(水)11:17:18 No.973985698
珀鉛病は中毒で人に移らねぇよ騒ぐなとか負けたら看板返せよとかやっぱ昔の若度量が大物感あってかっこいいんだよな…
177 22/09/21(水)11:17:29 No.973985738
医学の知識がないコラソンにオペオペ渡してどうするつもりだったんだろう 勉強させるのかな
178 22/09/21(水)11:17:39 No.973985765
そこがいいとこにも悪いことにもつながってるけどクソ環境育ちのやつには甘いからな41歳 ルフィのとこでの面子が仲間だったら言うとゾロルフィ以外には甘いと思う
179 22/09/21(水)11:18:40 No.973985904
コラソンいなけりゃローは今も元気に若のファミリーやってたのか
180 22/09/21(水)11:19:21 No.973986030
>コラソンいなけりゃローは今も元気に若のファミリーやってたのか 麦わらの一味なんかに成り下がっちまってよ
181 22/09/21(水)11:19:31 No.973986061
>若が天竜人に戻りたいっていうのはまぁ要は元々あった絶大な権力が欲しいってだけでそっくりそのままだえだえ言って何も考えず暮らすとかそういうわけではないと思う >とはいえもし万が一戻れることになったらあの宇宙服着るつもりなんだろうか若 いやストレートに親殺しの悪夢から逃れたいだけだろ 本心からなりたいわけでも天竜人が好きなわけでもない
182 22/09/21(水)11:20:47 No.973986266
コラソンから見るとローやベビー5みたいな境遇の子供をファミリーに尽くすように育てるのは洗脳教育にしか見えないからクソだぞ
183 22/09/21(水)11:21:41 No.973986414
>コラソンから見るとローやベビー5みたいな境遇の子供をファミリーに尽くすように育てるのは洗脳教育にしか見えないからクソだぞ 洗脳教育なのはそう
184 22/09/21(水)11:22:47 No.973986611
>いやストレートに親殺しの悪夢から逃れたいだけだろ >本心からなりたいわけでも天竜人が好きなわけでもない 自分が父親撃ち殺したのが何が価値のあることだったと思いたいって感じなのかね
185 22/09/21(水)11:23:19 No.973986698
ヒノキズ
186 22/09/21(水)11:23:23 No.973986711
ドフィは父親殺してまで戻ろうとした天竜人から門前払いくらって致命的に壊れた感じだからな…
187 22/09/21(水)11:23:40 No.973986758
本当になりたいなら世界貴族になってるでしょ
188 22/09/21(水)11:23:48 No.973986786
ベビー5はギャグで流されてるけどかなりエグいよね…
189 22/09/21(水)11:23:53 No.973986809
親父の事をマジで恨んでたのは間違いないけど同時に肉親の情も捨てきれないまま手にかけたから心の傷になったんかね
190 22/09/21(水)11:24:12 No.973986860
41歳のこと外道に思いすぎだろ…とはなるが 実際41歳は悪いし 善悪の判断ができない子供を無理矢理にでもそっちの道にいかないようにするという行動は正しいので なんとも言えない
191 22/09/21(水)11:25:07 No.973987011
外見見るに1話のルフィやモモの助と同じくらいの年齢で父殺しさせられてんのはだいぶハードな人生だ
192 22/09/21(水)11:25:13 No.973987031
ベビー5はまずなんとか断ることを覚えろ 「」の求婚にもOKするぞ
193 22/09/21(水)11:25:33 No.973987086
>ベビー5はギャグで流されてるけどかなりエグいよね… 本当にベビー5のことを思うなら騙されないようにしろって話だからね
194 22/09/21(水)11:25:51 No.973987145
>親父の事をマジで恨んでたのは間違いないけど同時に肉親の情も捨てきれないまま手にかけたから心の傷になったんかね でコラソンも手にかけたから本編ドフラに
195 22/09/21(水)11:26:23 No.973987234
>ベビー5はまずなんとか断ることを覚えろ >「」の求婚にもOKするぞ 私必要とされてる…!が重度の病気すぎる
196 22/09/21(水)11:26:34 No.973987261
仲間に対する対応が本当に甘いんだよね41歳 優しいんじゃなく甘い
197 22/09/21(水)11:27:12 No.973987371
>仲間に対する対応が本当に甘いんだよね41歳 >優しいんじゃなく甘い 甘やかしちゃったトレーボルが悪いよなぁ
198 22/09/21(水)11:27:20 No.973987393
若を過去編のコラソンとの対立とかでただの悪役じゃない側面見せてたのに結局普通にぶっ飛ばして終わりなのが勿体無い アーロンクロコダイルエネルみたいな分かりやすい悪役ならそれでいいんだけど
199 22/09/21(水)11:27:46 No.973987466
おもちゃ化一斉解除とか他の組織によっては粛清モノだよな
200 22/09/21(水)11:27:48 No.973987471
>仲間に対する対応が本当に甘いんだよね41歳 >優しいんじゃなく甘い 甘やかされてきたけど優しくされたことはないから優しい接し方が分からない
201 22/09/21(水)11:28:46 No.973987640
>若を過去編のコラソンとの対立とかでただの悪役じゃない側面見せてたのに結局普通にぶっ飛ばして終わりなのが勿体無い >アーロンクロコダイルエネルみたいな分かりやすい悪役ならそれでいいんだけど まあ再登場もありえるだろう
202 22/09/21(水)11:28:46 No.973987643
41歳が自分と似たような境遇の奴ら甘いから みんなが頑張って若をもっとデカい男にしようとするけど本人は別にそんなの望んでなさそうなのが悲しい
203 22/09/21(水)11:28:54 No.973987666
コラソンは若のことボロクソ言い過ぎだろ…と思ったけど2回目3回目読むとコラソンの言っていることの方が正しいと思う
204 22/09/21(水)11:29:05 No.973987697
だすやんやデリンジャーもかわいそうって言ってやれ
205 22/09/21(水)11:29:37 No.973987801
>コラソンは若のことボロクソ言い過ぎだろ…と思ったけど2回目3回目読むとコラソンの言っていることの方が正しいと思う なんでああなったのか分からないは正直どうかととは思うが 言ってること自体はとても正しい
206 22/09/21(水)11:29:52 No.973987846
>若を過去編のコラソンとの対立とかでただの悪役じゃない側面見せてたのに結局普通にぶっ飛ばして終わりなのが勿体無い >アーロンクロコダイルエネルみたいな分かりやすい悪役ならそれでいいんだけど 実際どんな理由があろうとやってることが外道以外の何者でもないしルフィからしたらぶっ飛ばす以外ないからな…
207 22/09/21(水)11:29:56 No.973987856
>若を過去編のコラソンとの対立とかでただの悪役じゃない側面見せてたのに結局普通にぶっ飛ばして終わりなのが勿体無い まあルフィには関係ないし…
208 22/09/21(水)11:30:03 No.973987873
>だすやんやデリンジャーもかわいそうって言ってやれ 可愛そうな部分あんまりないし… アートババアの元で育てられたせいでオカマになったのはちょっと可愛そうな気はするけど
209 22/09/21(水)11:30:23 No.973987936
正直ドフィの方も割りとローの恩人なのではって… 誰がオペオペ喰っても治させる気だったっぽいし
210 22/09/21(水)11:30:50 ID:xbEpz5fQ xbEpz5fQ No.973988013
>正直ドフィの方も割りとローの恩人なのではって… >誰がオペオペ喰っても治させる気だったっぽいし そうだけど
211 22/09/21(水)11:31:02 No.973988052
コラソンやローのドフラミンゴ評は今思い返してみるとかなり的確だった
212 22/09/21(水)11:31:36 No.973988151
>41歳が自分と似たような境遇の奴ら甘いから >みんなが頑張って若をもっとデカい男にしようとするけど本人は別にそんなの望んでなさそうなのが悲しい ていうかラフテルに天竜人は病にかかって行けない説が本当だと馬鹿はオペオペで不老不死にならないと海賊王にどうやってもなれないんだよ
213 22/09/21(水)11:31:59 No.973988203
ブキブキ食ってたから助かったけど一番適任なのはベビー5だな
214 22/09/21(水)11:32:03 No.973988214
若はドレスローザ編までの底の知れない大物感はなくなったけど あの闇具合はそれはそれでかなり美味しいキャラだと思う おつるさんとの関係もファミリーで満たされなかった叱ってくれる母親像を求めてそうでいい
215 22/09/21(水)11:32:14 No.973988247
子供を高所からぶん投げるのドジっ子過ぎる
216 22/09/21(水)11:32:41 No.973988315
だすやんはベビー5の性格につけ込んで金借りているからなぁ…
217 22/09/21(水)11:32:43 No.973988322
>正直ドフィの方も割りとローの恩人なのではって… >誰がオペオペ喰っても治させる気だったっぽいし いいよね白煙病の勉強してる若様
218 22/09/21(水)11:33:25 No.973988430
親父の選択の結果本来なら治せる病で母親が死んだってのは幼子が親父を恨む理由としちゃ十分ではある
219 22/09/21(水)11:33:48 No.973988506
ドフィと違って善性に向いてるだけマシだけど赤犬メンタルな部分があるよな
220 22/09/21(水)11:35:46 No.973988814
若は環境で思いっきり割りを食ってるキャラだから外道なのは置いといて過去を全部見てきた読者視点だともっとこう…ドフィのことわかってやれよお前ら!ってなってしまうのはある
221 22/09/21(水)11:36:19 No.973988905
ベビー5への否定覚えさせる教育とか怠ってたのは事実だけどそれはそれとしてあの性格で若以外のところに拾われてたら目もあてられないくらい悲惨なことになってたのかなとは思う
222 22/09/21(水)11:36:57 No.973989031
>若は環境で思いっきり割りを食ってるキャラだから外道なのは置いといて過去を全部見てきた読者視点だともっとこう…ドフィのことわかってやれよお前ら!ってなってしまうのはある ゲスはゲスだが理解者がいない可哀想なやつでもあったな
223 22/09/21(水)11:37:43 No.973989146
>若は環境で思いっきり割りを食ってるキャラだから外道なのは置いといて過去を全部見てきた読者視点だともっとこう…ドフィのことわかってやれよお前ら!ってなってしまうのはある ファミリーの古参メンバーがドフィの血筋と才能を利用しようとする奴らばかりで 下の奴らはドフィを神格化する奴らで本質的な部分理解してくれる人誰もいないのが悲劇だよね
224 22/09/21(水)11:37:44 No.973989150
>若は環境で思いっきり割りを食ってるキャラだから外道なのは置いといて過去を全部見てきた読者視点だともっとこう…ドフィのことわかってやれよお前ら!ってなってしまうのはある 本人がもうどっちにも行けなくなってるからなあ
225 22/09/21(水)11:38:29 No.973989284
まさしく何かあった未来だからな…
226 22/09/21(水)11:38:40 No.973989318
若がバカ親の被害者というのもそうだけどコラソンからすると弟が殺さないでって言った父親を殺しているくせに家族とかふざけんじゃねえぞというのもそう
227 22/09/21(水)11:38:52 No.973989349
トレーボルに出会ったのがコラソンでセンゴクに拾われたのが若だったら立場は逆になってんだろうなと思う
228 22/09/21(水)11:39:02 No.973989362
>アーロンクロコダイルエネルみたいな分かりやすい悪役ならそれでいいんだけど アーロンクロコダイルエネルオヤビンルッチモリア黒髭シーザーマムカイドウ 敵のボス一覧で考えるとよくある悲しい過去持った敵全然いねえな
229 22/09/21(水)11:39:17 No.973989407
>>なんで家族を二人も殺さなきゃなんねぇんだ!!みたいな事言ってた当たり若は親父殺し結構引きずってるよね >若はなんだかんだで家族の情をずっと持ってたのにコラソンは完全に捨ててるからコイツもやっぱりおかしいな…ってなる 眼の前で父親殺して首切り取った兄貴みてこいつ人間じゃねえ…ってなるのはしょうがないよ
230 22/09/21(水)11:40:07 No.973989538
>若がバカ親の被害者というのもそうだけどコラソンからすると弟が殺さないでって言った父親を殺しているくせに家族とかふざけんじゃねえぞというのもそう 親のせいと言ってもじゃああの強制知的障害者量産施設に戻れないだろっていうのもそう
231 22/09/21(水)11:40:08 No.973989543
新世界に入ってから若、マム、カイドウと大ボスがみんな若干メンヘラ入ってる
232 22/09/21(水)11:40:12 No.973989553
>トレーボルに出会ったのがコラソンでセンゴクに拾われたのが若だったら立場は逆になってんだろうなと思う 拾われる前の時点で性格に違い割と出てるしそっくりそのまま本編の反対にはならなさそう
233 22/09/21(水)11:40:25 No.973989578
生まれてきてからこの方環境に歪まされ続けてきてるからな
234 22/09/21(水)11:40:54 No.973989672
>トレーボルに出会ったのがコラソンでセンゴクに拾われたのが若だったら立場は逆になってんだろうなと思う 馬鹿もダダンに育てられてたら立派な海賊か山賊になってた
235 22/09/21(水)11:41:10 No.973989713
>敵のボス一覧で考えるとよくある悲しい過去持った敵全然いねえな 黒髭は泣いてる過去あったしまだわからんぞ
236 22/09/21(水)11:41:22 No.973989745
センゴクさんに拾われたのは大きいと思うよコラさん
237 22/09/21(水)11:41:47 No.973989802
実際読者がドフィに同情的になれるのもドフィの立場と思想心情全部回想で知ってるからだしな…
238 22/09/21(水)11:41:52 No.973989819
>トレーボルに出会ったのがコラソンでセンゴクに拾われたのが若だったら立場は逆になってんだろうなと思う 拾われる前からコラソンは過激な善性寄りだしドフィは過激な悪寄りだからなぁ
239 22/09/21(水)11:42:09 No.973989854
>>敵のボス一覧で考えるとよくある悲しい過去持った敵全然いねえな >黒髭は泣いてる過去あったしまだわからんぞ アーロンもあとから悲惨な過去あったってわかったしな
240 22/09/21(水)11:42:47 No.973989945
>若はなんだかんだで家族の情をずっと持ってたのにコラソンは完全に捨ててるからコイツもやっぱりおかしいな…ってなる そもそもコラソンからしたら41歳は親の仇だし兄妹の仲を断ち切ったのは41歳の方だからなぁ
241 22/09/21(水)11:43:14 No.973990020
>>若はなんだかんだで家族の情をずっと持ってたのにコラソンは完全に捨ててるからコイツもやっぱりおかしいな…ってなる >そもそもコラソンからしたら41歳は親の仇だし兄妹の仲を断ち切ったのは41歳の方だからなぁ 急にTSさせるな
242 22/09/21(水)11:43:52 No.973990130
あんな立場と境遇なのにダラダラ身内甘やかしたり温い対応してりむしろ根はマイルド悪寄りだろ
243 22/09/21(水)11:43:52 No.973990131
41歳もおつるさんに拾われて定期的に洗濯されていたら綺麗な41歳になっていたかも
244 22/09/21(水)11:44:48 No.973990286
41歳がコラソンが殺さないでくれって頼んだのを無視して親殺してんだから今更何をいうとんねんって話である
245 22/09/21(水)11:44:54 No.973990302
皮肉言いまくりながらも実力はある中将あたりになってたかもね
246 22/09/21(水)11:45:12 No.973990354
>41歳もおつるさんに拾われて定期的に洗濯されていたら綺麗な41歳になっていたかも 多分しっかり叱ってくれる人がいたらまともになってたんだろうと思う 両親がどっちもふわふわした人たちっぽいし
247 22/09/21(水)11:45:23 No.973990385
おつるさんはドフィの事気にかけてないって訳じゃないけどそれはそれとしてドライだよね
248 22/09/21(水)11:46:04 No.973990497
海賊と海軍って関係を考えたらこれでも甘い方だし…
249 22/09/21(水)11:47:11 No.973990669
コラさんは思いっきり要領の悪い人間と描かれてるから仕方ないけど精神構造が違いすぎて兄のことを理解できずもう救いようがないと諦めちゃってるのがなんとももどかしい 実際幼少期から特権意識が染み付いた子供の性格を矯正するのは並大抵のことじゃないだろうし
250 22/09/21(水)11:48:17 No.973990850
兄弟何歳差だっけ 年上の方が元いた環境の影響引きずるよね
251 22/09/21(水)11:48:17 No.973990853
ドフィは昔からこいつ生意気だから殺すえ~とか言っててコラソンとは全く違うからなぁ
252 22/09/21(水)11:48:50 No.973990954
コラさんが加入したあたりを描写してくれたらまた変わってくると思うけど
253 22/09/21(水)11:49:35 No.973991080
コラさんはとにかく間が悪くてドジってのが一貫してるよね
254 22/09/21(水)11:50:10 No.973991190
TSコラさんはちょっとそそるものがあるからやめろ
255 22/09/21(水)11:50:33 No.973991253
0か1しかないんかってレベルの頑固さと行動力はどっちも親父似
256 22/09/21(水)11:50:50 No.973991310
>あんな立場と境遇なのにダラダラ身内甘やかしたり温い対応してりむしろ根はマイルド悪寄りだろ まあ田舎のマイヤンモチーフだろうし
257 22/09/21(水)11:51:03 No.973991348
>おつるさんはドフィの事気にかけてないって訳じゃないけどそれはそれとしてドライだよね おつるさんが基本的に優しいからドフィにも優しいというだけの話な気がする
258 22/09/21(水)11:51:35 No.973991438
昔の方はマジでカリスマあってカッコいい
259 22/09/21(水)11:51:53 No.973991505
>兄弟何歳差だっけ >年上の方が元いた環境の影響引きずるよね 33年前に下界に降りた時点で若様8歳コラさん6歳
260 22/09/21(水)11:52:02 No.973991528
親父はそもそもなんで自分たちは人間なんだって意識持ってたのに息子の情操教育放置してたんだよ
261 22/09/21(水)11:53:00 No.973991717
てかコラさんからしてみたら兄貴が親父殺したあと別れて海軍に拾われて海兵になってたら兄貴がマフィアになって好き勝手悪事やってる形だからどうしたって悪魔にしか見えんのよな
262 22/09/21(水)11:54:21 No.973991981
でも堕ちた天竜人が生きていくには武力でのし上がる以外の道もないとは思う 民衆全員敵だし
263 22/09/21(水)11:54:45 No.973992045
>おつるさんが基本的に優しいからドフィにも優しいというだけの話な気がする ドフィが知らないだけでおつるさんに構ってもらってる海賊そこそこいそう
264 22/09/21(水)11:55:50 No.973992239
センゴクがおつるさんずっと41歳追ってたって言ってたけどなんかあんのかね
265 22/09/21(水)11:56:46 No.973992402
>センゴクがおつるさんずっと41歳追ってたって言ってたけどなんかあんのかね センゴクがシキでガープがロジャーでおつるさんがドフィって担当なんだろう
266 22/09/21(水)11:56:57 No.973992442
>でも堕ちた天竜人が生きていくには武力でのし上がる以外の道もないとは思う >民衆全員敵だし それか海軍か革命軍だな 東の海に行くのも手
267 22/09/21(水)11:57:03 No.973992467
そう考えるとミョスガルド聖がほんとすごい
268 22/09/21(水)11:57:22 No.973992512
なんであんな両親から若みたいな典型的天竜人のガキが育ったんだよといいちょっと雑いと思う
269 22/09/21(水)11:57:25 No.973992522
人間にしてもらってからも変人扱いとはいえうまいことやってるミョズという例があるから親父は自己満足でしかないわな
270 22/09/21(水)11:58:14 No.973992666
ロジャーに拾われたシャンクスはだいぶ真っ当に育った上にいまだに天竜人扱いなのずるくない?
271 22/09/21(水)11:58:15 No.973992675
>人間にしてもらってからも変人扱いとはいえうまいことやってるミョズという例があるから親父は自己満足でしかないわな そりゃ天竜人じゃ複雑なこと考える頭がないし当然だよ
272 22/09/21(水)11:58:25 No.973992701
>人間にしてもらってからも変人扱いとはいえうまいことやってるミョズという例があるから親父は自己満足でしかないわな ミョスガルドのムーブも同じドンキホーテ一族の前例見てるからこそなんじゃないか
273 22/09/21(水)11:58:49 No.973992797
親の影響じゃないなら友達付き合いのせいかなぁ 奴隷従えてるのを同年代の友人に見せて貰ったとか
274 22/09/21(水)11:59:08 No.973992855
>>人間にしてもらってからも変人扱いとはいえうまいことやってるミョズという例があるから親父は自己満足でしかないわな >そりゃ天竜人じゃ複雑なこと考える頭がないし当然だよ 呆れたえ…
275 22/09/21(水)11:59:18 No.973992888
>センゴクがシキでガープがロジャーでおつるさんがドフィって担当なんだろう なんだろう差が凄い
276 22/09/21(水)11:59:40 No.973992960
ネフェルタリ家みたいになりたかったんだろう
277 22/09/21(水)12:00:01 No.973993030
>なんであんな両親から若みたいな典型的天竜人のガキが育ったんだよといいちょっと雑いと思う 人間宣言はドフィを育て直すためなのかもと思った
278 22/09/21(水)12:00:42 No.973993163
ネフェルタリ家はそもそも天竜人になる前に船降りてるからなァ
279 22/09/21(水)12:01:28 No.973993299
>昔の方はマジでカリスマあってカッコいい ぶっちゃけ描写少ないからかっこよく見えてるだけだと思う 根底にあるの俺は天竜人なんだあああ!の人だし
280 22/09/21(水)12:01:52 No.973993393
ずっと典型的な天竜人である日急に目覚めたからそれまでそのまま教育してた若はあんな感じだったなら説明つくだろう と思って見返したらパパ昔から異端扱いされててあれぇ?
281 22/09/21(水)12:02:04 No.973993433
>>昔の方はマジでカリスマあってカッコいい >ぶっちゃけ描写少ないからかっこよく見えてるだけだと思う >根底にあるの俺は天竜人なんだあああ!の人だし ベラミーに内心マジギレしてるのは本当この人…ってなって笑う
282 22/09/21(水)12:02:16 No.973993471
>昔の方はマジでカリスマあってカッコいい >ぶっちゃけ描写少ないからかっこよく見えてるだけだと思う >根底にあるの俺は天竜人なんだあああ!の人だし まああんだけかっこよくしてても結局根っこにあるのは父殺しの罪悪感から逃れたい一心で天竜人に戻ろうとしてるだけだからな
283 22/09/21(水)12:02:26 No.973993510
悪魔の実が渋い
284 22/09/21(水)12:02:29 No.973993522
>なんだろう差が凄い 元天竜人だとかマリージョアの秘宝を知ってるだとかで 実力以上に重要度高くてもおかしくはないんじゃないか 実際若は天竜人から命狙われてはいたらしいし
285 22/09/21(水)12:03:08 No.973993651
>ずっと典型的な天竜人である日急に目覚めたからそれまでそのまま教育してた若はあんな感じだったなら説明つくだろう >と思って見返したらパパ昔から異端扱いされててあれぇ? あの家系が代々変わり者だったんじゃなかったかな
286 22/09/21(水)12:03:09 No.973993657
化けの皮剥がれたドレスローザでも やってる悪事のスケールのデカさは今でも悪のカリスマの呼び名に相応しいと思うよ
287 22/09/21(水)12:03:35 No.973993749
頂上戦争編でめちゃくちゃでかいこと言ってた割にはやってることセコすぎたり若の過去はだいぶんライブ感で描いたんだろうなって気がする
288 22/09/21(水)12:03:37 No.973993759
>まああんだけかっこよくしてても結局根っこにあるのは父殺しの罪悪感から逃れたい一心で天竜人に戻ろうとしてるだけだからな 別に天竜人に戻ろうとはしてないだろ
289 22/09/21(水)12:04:01 No.973993839
>なんだろう差が凄い >元天竜人だとかマリージョアの秘宝を知ってるだとかで >実力以上に重要度高くてもおかしくはないんじゃないか >実際若は天竜人から命狙われてはいたらしいし その上で戻ろうとしてるんだから本当にコラさんからしたら意味不明だよな
290 22/09/21(水)12:04:10 No.973993872
>あの家系が代々変わり者だったんじゃなかったかな そうなると幼ドフィだけ典型的天竜人なのが不思議になってくるな
291 22/09/21(水)12:04:40 No.973993974
ファミリーが腐るようになったのは コラさん殺してから家族に過保護になりすぎたと思ってるから コラさんの件なかったらもう少しかっこよかったままだったかもしれない
292 22/09/21(水)12:04:45 No.973993990
>化けの皮剥がれたドレスローザでも >やってる悪事のスケールのデカさは今でも悪のカリスマの呼び名に相応しいと思うよ カイドウの下請けとかホビホビ頼りの支配とか今となってはどっちも微妙じゃねーかな
293 22/09/21(水)12:04:50 No.973994008
アニメのベラミーボコボコにして新時代が始まるのさ!がローテンションすぎて笑ったんだけどまあ別に41歳としては来て欲しくないしな…ってなってなんかダメだった
294 22/09/21(水)12:05:11 No.973994089
他の海賊が手を付けない天竜人への金に手つけてるし 天竜人の財宝知ってて強請りかけてるし 薬物や武器の取引牛耳ってるしで やってることの規模はかなり凄いよ
295 22/09/21(水)12:05:12 No.973994090
ドフラミンゴだけ実はチャルロスの子供なんだろ
296 22/09/21(水)12:05:45 No.973994206
>あの家系が代々変わり者だったんじゃなかったかな >そうなると幼ドフィだけ典型的天竜人なのが不思議になってくるな とは言え若ドフィも中年ドフィも根本にあるのは利己より歪んだ利他だからね 天竜人とは到底言えない資質はあったんだろ 実際に悪の世界に溶け込めてるし
297 22/09/21(水)12:07:16 No.973994524
シャンクスとコラソンと41歳どこで差がついたのかな 環境慢心の違い
298 22/09/21(水)12:07:47 No.973994653
武器の販売はカイドウだけじゃなくて世界中だからな 若が収容されたせいで武器の買付ができなくなってジェルマとバギーが台頭してきたくらいだし
299 22/09/21(水)12:08:10 No.973994769
>シャンクスとコラソンと41歳どこで差がついたのかな >環境慢心の違い コラソンそんな差があるか…?
300 22/09/21(水)12:08:42 No.973994889
>化けの皮剥がれたドレスローザでも >やってる悪事のスケールのデカさは今でも悪のカリスマの呼び名に相応しいと思うよ カイドウの下請けでホビホビ頼りの支配とか正直クロコダイルと比べてもかなり… えげつなさでいうとアレだけどシーザーとそう変わらん
301 22/09/21(水)12:09:36 No.973995059
>えげつなさでいうとアレだけどシーザーとそう変わらん シーザーとそう変わらんのは相当だろ!
302 22/09/21(水)12:10:01 No.973995157
41歳は悪趣味で無駄に敵作るところが頭天竜人だなって
303 22/09/21(水)12:10:16 No.973995213
>カイドウの下請けでホビホビ頼りの支配とか正直クロコダイルと比べてもかなり… 実際国取り成功してるんだからワニよりは上手くやってるだろ それもワニの計画だってボンちゃんの能力でコブラに化けて民衆先導してモグラババアの穴掘りで誘拐すること前提の計画だぞ
304 22/09/21(水)12:10:43 No.973995333
8歳児が天竜人の秘宝知ってるの情報管理ガバガバすぎる
305 22/09/21(水)12:11:23 No.973995516
「兄があの父から生まれたのが信じられない」って評価してる方が異常って意見たまに見るけど 父親を殺した異常者じゃなくて天竜人になるために父親を殺す異常者だから別におかしくもなんともないよな…
306 22/09/21(水)12:12:37 No.973995823
爆発やら武器人間やらオカマやら口うるさいババアやら ドフラミンゴファミリーメンバーがバロックワークスのメンバー被せてるのは ワニの計画が成功してた場合みたいなのを描いてるんだと思う
307 22/09/21(水)12:13:08 No.973995963
鎖ガシャガシャして誰も殺しにこないことネタにされてるけど実際誰かが始末屋送り込んでもおかしくはない立場なんだろうか若
308 22/09/21(水)12:13:28 No.973996038
シーザーの悪辣さとバギーのセコさと雷ぞうくらいの強さを併せ持ってるのが若
309 22/09/21(水)12:13:43 No.973996103
>「兄があの父から生まれたのが信じられない」って評価してる方が異常って意見たまに見るけど >父親を殺した異常者じゃなくて天竜人になるために父親を殺す異常者だから別におかしくもなんともないよな… そうやって父親殺した奴が家族は大事って言っても信じられないよな
310 22/09/21(水)12:14:33 No.973996344
>実際国取り成功してるんだからワニよりは上手くやってるだろ >それもワニの計画だってボンちゃんの能力でコブラに化けて民衆先導してモグラババアの穴掘りで誘拐すること前提の計画だぞ どれだけ完璧に支配してもシュガーが何かしらの要因で気絶した瞬間瓦解する計画に比べたら遥かに良く出来てるだろ
311 22/09/21(水)12:14:48 No.973996419
親父殺して天竜人に戻るえ!って言いながら弟置いて単身でマリージョアに突撃してるあたり弟からしても家族どうでもいいんだなとしかならんわな
312 22/09/21(水)12:15:45 No.973996655
>鎖ガシャガシャして誰も殺しにこないことネタにされてるけど実際誰かが始末屋送り込んでもおかしくはない立場なんだろうか若 まず特に見聞色得意でもないのにレベル6から何もわかるわけないから 例え狙われる根拠があっても騒ぎすぎなんだよあいつ 24時間ガシャンガシャンやってんのかよ
313 22/09/21(水)12:16:21 No.973996809
>どれだけ完璧に支配してもシュガーが何かしらの要因で気絶した瞬間瓦解する計画に比べたら遥かに良く出来てるだろ それはそう
314 22/09/21(水)12:16:37 No.973996888
>どれだけ完璧に支配してもシュガーが何かしらの要因で気絶した瞬間瓦解する計画に比べたら遥かに良く出来てるだろ ワニだってロビンの解読頼みだったポーネグリフの解読出来なくて この国にあるのは分かってんだからのんびり探すって言って切り捨てたけど 結局プルトンはアラバスタにはなかったから瓦解してんだろ
315 22/09/21(水)12:16:53 No.973996961
もしオペオペをロー以外が食べてローが治っても将来はベビー5みたいになるって考えたらそりゃコラソンからすると吐き気を催す邪悪だ
316 22/09/21(水)12:17:49 No.973997216
>ワニだってロビンの解読頼みだったポーネグリフの解読出来なくて >この国にあるのは分かってんだからのんびり探すって言って切り捨てたけど >結局プルトンはアラバスタにはなかったから瓦解してんだろ それはそう 誰一人信用してないとか言いながらわざわざ連れてきて読ませたあたりあの時のワニ普通にガッカリしてそう
317 22/09/21(水)12:18:13 No.973997315
そう言えばうろ覚えだけどホビホビのおもちゃ化って労働力以外で国乗っ取りに必要だっけ もしかしてなくても良かったりする?
318 22/09/21(水)12:18:42 No.973997435
カイドウの部下への態度見るに割と寛大だし 若が恐れてたのはカイドウにぶち殺される事じゃなくて今まで築いてきた地位を失う事の方だろうなって気がする 一度天竜人から落ちて全てを失ったから今の立場失うことを恐れてそう
319 22/09/21(水)12:19:59 No.973997774
シュガーが階段から落ちて気絶したせいでオモチャの反乱起きて半壊するドレスローザとか見たいか?おれは見たい
320 22/09/21(水)12:20:06 No.973997796
ドフラミンゴよりは確実に良い奴なんだけど若い頃の41歳がそこそこカリスマあってカッコよかったからドフラミンゴへの同情が出てきてしまう
321 22/09/21(水)12:20:47 No.973998030
>そう言えばうろ覚えだけどホビホビのおもちゃ化って労働力以外で国乗っ取りに必要だっけ >もしかしてなくても良かったりする? だいぶ長いことバレなかったの自動で忘れる機能のおかげじゃない?
322 22/09/21(水)12:21:06 No.973998107
ワニも他人なんか信用しねぇと言いつつ作戦のキモが手下の能力だし 脱獄してもMr1と一緒にいるし若と同じ匂いがする
323 22/09/21(水)12:21:09 No.973998120
>カイドウの部下への態度見るに割と寛大だし 20年手を組んでたオロチの首不要になったらあっさり落とすのもカイドウだからぶっちゃけわからん
324 22/09/21(水)12:22:04 No.973998373
>そう言えばうろ覚えだけどホビホビのおもちゃ化って労働力以外で国乗っ取りに必要だっけ >もしかしてなくても良かったりする? 武器の闇取引の方面で必要じゃないかな こっちバレても詰みだよ
325 22/09/21(水)12:22:46 No.973998582
クロコダイルは他人の人間性は信用しないけど能力は信用してるし部下は部下って扱ってるのがいいとこだと思う
326 22/09/21(水)12:23:13 No.973998705
>どれだけ完璧に支配してもシュガーが何かしらの要因で気絶した瞬間瓦解する計画に比べたら遥かに良く出来てるだろ その場合また暴力で押さえつけて支配し直せばいいだろ
327 22/09/21(水)12:23:33 No.973998806
>カイドウの部下への態度見るに割と寛大だし オロチ見るに不要だったら普通に切り捨てると思う
328 22/09/21(水)12:23:46 No.973998867
コラさんの話題になると急に若に肩入れしだす「」が出てくるのよくわからない 普段あんなボロクソなのに
329 22/09/21(水)12:23:57 No.973998919
>>カイドウの部下への態度見るに割と寛大だし >20年手を組んでたオロチの首不要になったらあっさり落とすのもカイドウだからぶっちゃけわからん 弱肉強食が思想の根底だから 弱いくせに策を弄するオロチは嫌いで自分に真っ向から向かってくる赤鞘は評価してたりする 41歳の事もわざわざ奪還しようとジャック送り込むくらいだからそれなりに利用価値は認めてたなじゃなかろうか
330 22/09/21(水)12:24:08 No.973998975
カイドウはその時の気分次第で理由あれば気軽に殺すから嫌すぎる せめて一貫しろ
331 22/09/21(水)12:25:04 No.973999239
>コラさんの話題になると急に若に肩入れしだす「」が出てくるのよくわからない >普段あんなボロクソなのに 兄弟とか家族って単位だけで見たら若は恵まれなさすぎるのはそうだから コラさんから見てもそうだけどな
332 22/09/21(水)12:25:20 No.973999304
関係ないんだけど鳥かご強すぎない? あれって若が外側から発動させればだいたいの強者殺せない?
333 22/09/21(水)12:25:24 No.973999333
>クロコダイルは他人の人間性は信用しないけど能力は信用してるし部下は部下って扱ってるのがいいとこだと思う 部下との距離感もちょうど良いしね…若はお気に入りになってもいちいち絡んできそうで面倒臭そう
334 22/09/21(水)12:25:39 No.973999392
>コラさんの話題になると急に若に肩入れしだす「」が出てくるのよくわからない >普段あんなボロクソなのに 41歳の境遇考えたらああなるのは割と自然だろう
335 22/09/21(水)12:25:47 No.973999433
オロチと違って戦闘力はあるから言うとおりに働くなら処刑はないんじゃないかな… とも思ったけどあいつメンヘラだから分からないね
336 22/09/21(水)12:25:49 No.973999441
>カイドウはその時の気分次第で理由あれば気軽に殺すから嫌すぎる >せめて一貫しろ 仕方ないだろ 酔ってる上にメンヘラなんだから
337 22/09/21(水)12:26:29 No.973999616
>オロチと違って戦闘力はあるから言うとおりに働くなら処刑はないんじゃないかな… >とも思ったけどあいつメンヘラだから分からないね カイドウもメンヘラだし若もメンヘラだから始末が悪い!
338 22/09/21(水)12:26:44 No.973999682
クロコはクロコで用済みになったら爆弾でまとめて消そうとするのが嫌すぎる
339 22/09/21(水)12:27:45 No.973999950
ワンピ世界は強い奴にメンヘラ多すぎてね…白髭のオヤジしか信頼できない
340 22/09/21(水)12:28:17 No.974000114
>関係ないんだけど鳥かご強すぎない? >あれって若が外側から発動させればだいたいの強者殺せない? 鳥かごは意味不明に強すぎだろとよく言われてたけど ハンコックの能力も大概インチキだからあんなもんな気もしてくる
341 22/09/21(水)12:28:37 No.974000199
同じ家族ごっこの白髭に寄ればよかったんでは
342 22/09/21(水)12:28:50 No.974000272
クロコダイルはともかくなんでミス・ゴールデンウィークはわざわざ危険冒して仲間たち救いにいったんだろう そんなに楽しかったのか
343 22/09/21(水)12:29:18 No.974000409
>鳥かごは意味不明に強すぎだろとよく言われてたけど >ハンコックの能力も大概インチキだからあんなもんな気もしてくる 流石にあそこまで理不尽なギミックではねえだろ!
344 22/09/21(水)12:29:26 No.974000439
>クロコダイルはともかくなんでミス・ゴールデンウィークはわざわざ危険冒して仲間たち救いにいったんだろう >そんなに楽しかったのか この殺伐とした治安の悪い世界で安定した雇用形態の会社ってだけで勝ち組だもの
345 22/09/21(水)12:29:34 No.974000484
クロコダイルは部下に関心がなすぎてMr.プリンスに違和感すら持たないのがちょっとな