22/09/21(水)07:56:18 台風の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)07:56:18 No.973954625
台風のダメージとか受けていたのね…
1 22/09/21(水)07:57:01 No.973954710
ああ 分かってくれとは言わないが
2 22/09/21(水)07:59:37 No.973955030
確かにボロボロの洗濯ばさみはギザギザハートっぽいかも
3 22/09/21(水)08:04:16 No.973955647
紫外線でボロボロになってたりする
4 22/09/21(水)08:05:11 No.973955777
そんなにわたしが悪いのか…
5 22/09/21(水)08:05:29 No.973955818
プラ製品は外に出しっぱなしにすると崩壊する
6 22/09/21(水)08:07:45 No.973956182
わが家はずっと部屋干ししてるのにこの絵みたいに崩壊することがある
7 22/09/21(水)08:10:47 No.973956684
>そんなにわたしが悪いのか… 使っていない時は外に出しっぱなしにしないで ちゃんと片付ける習慣が無いのは悪いと思う
8 22/09/21(水)08:13:27 No.973957111
白いビニール袋がまさに粉々になった
9 22/09/21(水)08:14:03 No.973957209
主に日光のせいでは
10 22/09/21(水)08:15:12 No.973957414
洗濯ばさみって思ったよりも壊れるよね
11 22/09/21(水)08:15:33 No.973957474
何年かごとにこれが起きるので全部ステンレス製のやつにした
12 22/09/21(水)08:19:21 No.973958018
ララバイララバイおやすみよ
13 22/09/21(水)08:20:19 No.973958154
しまわないとこうなるよ
14 22/09/21(水)08:22:23 No.973958420
何年も使ったら交換しなよ
15 22/09/21(水)08:22:27 No.973958427
パキッ また一つ逝ったか…
16 22/09/21(水)08:27:16 No.973959120
台風のときに限らず外に出しっぱなしにするものか…?
17 22/09/21(水)08:28:08 No.973959244
当然ながら全体が均等に日光に晒されてることが多いので 壊れ始めたら一気に崩壊する
18 22/09/21(水)08:40:31 No.973961052
洗濯物挟んだ後につまみだけ崩壊して取るのめんどかった
19 22/09/21(水)08:49:10 No.973962286
外に放置してると汚れ蓄積されそうだから毎回しまってる
20 22/09/21(水)08:55:58 No.973963272
今のプラは紫外線劣化するよう特に調整されている 自然環境に残り続けるのは悪だからな
21 22/09/21(水)09:02:46 No.973964343
今のほうが紫外線弱いの!?
22 22/09/21(水)09:04:05 No.973964557
ハンガーもよくこうなる 景気よくパーンと破裂するように壊れる
23 22/09/21(水)09:05:37 No.973964791
>紫外線でボロボロになってたりする 原理分からないけど紫外線ってそんなに強いんだ……
24 22/09/21(水)09:11:28 No.973965685
10年くらい前に買った無印のやつ全然劣化しなくて凄い… 途中から部屋干しに使い始めたとは言え未だに何一つ異常が起きてない
25 22/09/21(水)09:28:57 No.973968454
一般的に紫外線劣化を防ぐために耐候性の高い材質を使ったりコーティングしたり紫外線遮蔽剤や吸収剤を混ぜたりするんだけど 洗濯ばさみみたいな安価な奴はコスト削減のため耐候性の低いポリプロピレンなんかが使われてるので劣化しやすい 無印の奴は耐候性の高いポリカーボネート(温室やカーポートなんかに使われてる材質)使ってるから紫外線に強い
26 22/09/21(水)09:35:55 No.973969576
部屋干しするようになってから全く壊れなくなって紫外線すげぇ…ってなった
27 22/09/21(水)09:40:00 No.973970253
>>紫外線でボロボロになってたりする >原理分からないけど紫外線ってそんなに強いんだ…… 部屋でだけ使うと平気で5年とか劣化せずに使えるぞ 紫外線はヤバイんだ
28 22/09/21(水)09:40:14 No.973970301
結構突然にボロっと来るから焦る
29 22/09/21(水)09:40:56 No.973970425
>10年くらい前に買った無印のやつ全然劣化しなくて凄い… >途中から部屋干しに使い始めたとは言え未だに何一つ異常が起きてない 途中からがいつからか分からないけど部屋干しにしか使わないと百均のでも全然劣化しない気がする
30 22/09/21(水)09:41:22 No.973970504
なんかカラフルなやつは脆い
31 22/09/21(水)09:42:23 No.973970684
でもお外に干したいしお部屋に洗濯バサミ戻すのめんどい!
32 22/09/21(水)09:44:25 No.973971009
>何年かごとにこれが起きるので全部ステンレス製のやつにした うち海が近いせいかステンレス製でも錆びるのよな…
33 22/09/21(水)09:45:15 No.973971130
波板とかだとポリカの前に塩ビがあるもんだけど洗濯バサミだと紫外線よわよわ♥のポリエチレンから一足飛びでポリカに移るのは加工性とかあんのかな
34 22/09/21(水)09:50:50 No.973972003
紫外線はありとあらゆるものを劣化させてくるから困るね… 木がすごい灰色になる…!
35 22/09/21(水)09:51:49 No.973972162
ビニール袋がボロボロになったときは驚いた
36 22/09/21(水)09:53:01 No.973972349
劣化しにくいポリカとかステンレスのやつとかもあるんだけど価格と耐用年数で考えると安くて劣化しやすいポリエチレンとかのやつが一番コスパよくなるの困る
37 22/09/21(水)09:53:35 No.973972439
>紫外線はありとあらゆるものを劣化させてくるから困るね… 肌にも良くない!カットカット!ってされまくってるけど でも過剰なのが良くないだけで紫外線自体は人体にゃ必要なのふしぎだよね
38 22/09/21(水)09:56:10 No.973972879
ステンレスピンチも百均で買えるんだけどこの手の一杯干せるやつは結局プラ買って死んだら捨てるのが一番安上がりだからな…
39 22/09/21(水)09:56:38 No.973972948
おなじダイソーで買ったのに色ついてるのは紫外線でボロボロに砕けて透明なプラのは無事だったんで洗濯ばさみとか日光当たるモノはできるだけクリアー選んでる かなり耐久力違うね
40 22/09/21(水)09:56:48 No.973972981
耐候性ない結束バンドは外で使うとマジで速攻やられる
41 22/09/21(水)09:56:59 No.973973009
もしかして外に出しっぱなしにしてる人もいるのかこれ
42 22/09/21(水)09:58:00 No.973973144
>おなじダイソーで買ったのに色ついてるのは紫外線でボロボロに砕けて透明なプラのは無事だったんで洗濯ばさみとか日光当たるモノはできるだけクリアー選んでる >かなり耐久力違うね 透明なやつはポリカーボネートだからな… 全く同じ素材なら色付いてる方が紫外線吸収してくれるのでむしろ劣化しにくかったりする
43 22/09/21(水)09:58:44 No.973973248
>もしかして外に出しっぱなしにしてる人もいるのかこれ 外干しする場合は入れるの夜だけでほぼ外に出しっぱなしにならない?
44 22/09/21(水)09:59:17 No.973973320
アジア人は瞳の色の関係上多少目は紫外線に強いけど度を越したのだとやられるのでサングラスかけよう!
45 22/09/21(水)09:59:40 No.973973368
>外干しする場合は入れるの夜だけでほぼ外に出しっぱなしにならない? そうじゃなくて衣類干さないときも出してるの?って話じゃないかしら
46 22/09/21(水)10:02:58 No.973973857
>外干しする場合は入れるの夜だけでほぼ外に出しっぱなしにならない? >そうじゃなくて衣類干さないときも出してるの?って話じゃないかしら そっちのつもりだった
47 22/09/21(水)10:03:26 No.973973921
まだいけるいけると思ってると ある日急に耐久値0になって粉砕する
48 22/09/21(水)10:04:16 No.973974060
白色顔料に使われる酸化チタンが紫外線に当たると触媒となって水を分解して活性酸素を発生させてプラを劣化させるらしい
49 22/09/21(水)10:05:38 No.973974259
なんだまだ普通に使えるじゃんと思ってるとうっかり落とした時に砕け散った
50 22/09/21(水)10:06:28 No.973974391
劣化しにくく耐久性も高く錆び付いたりもしない手入れが楽なのってあるかな
51 22/09/21(水)10:07:29 No.973974564
洗濯バサミは消耗品よ
52 22/09/21(水)10:08:13 No.973974672
>なんだまだ普通に使えるじゃんと思ってるとうっかり落とした時に砕け散った 洗濯物はさもうとして開くときにバネの力に耐えきれずパキッするの世の無常を感じて割と好き いややっぱ好きじゃねえ
53 22/09/21(水)10:10:07 No.973974971
触っただけで砕け散るのいいよね…
54 22/09/21(水)10:20:15 No.973976525
破損した洗濯ばさみを素早く取り替えるためにラジオペンチ2つをすぐに取り出せるようにしてる
55 22/09/21(水)10:20:55 No.973976629
部屋干し用で室内にずっとあるやつでも劣化するからなあ
56 22/09/21(水)10:30:45 No.973978187
日光のせいだよ~
57 22/09/21(水)10:49:42 No.973981218
前に住んでたアパートで服が細切れにされてたことがあったから基本部屋干しになっちゃったな…
58 22/09/21(水)10:52:21 No.973981652
ギザギザ洗濯バサミの子守唄