22/09/21(水)06:48:58 英語何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)06:48:58 No.973948482
英語何喋っているか全然わからん…
1 22/09/21(水)06:51:28 No.973948613
名詞だけ聞き取れれば大体なんとかなるで
2 22/09/21(水)06:54:58 No.973948823
オッアッ
3 22/09/21(水)06:56:53 No.973948936
要はあざすとか聞き取れって事でしょ
4 22/09/21(水)06:59:41 No.973949103
日本語にも促音便発音便連濁とかあってルール通りいかないし発音って難しい
5 22/09/21(水)06:59:48 No.973949109
なんで記法通りに発音しないんだよ
6 22/09/21(水)07:00:50 No.973949182
裏ルール多すぎるよ
7 22/09/21(水)07:01:52 No.973949256
イギリス英語だったらこういうの無かったりすんの?
8 22/09/21(水)07:02:06 No.973949270
口頭で会話する機会はないけどゲーム内チャットで会話する機会はしこたまある
9 22/09/21(水)07:02:21 No.973949281
洋画くらいハキハキと丁寧に喋ってくれるとギリギリ聴き取れる
10 22/09/21(水)07:02:58 No.973949322
プリリンのことかー!
11 22/09/21(水)07:03:24 No.973949357
海外のVtuberで日々勉強している
12 22/09/21(水)07:03:56 No.973949400
>口頭で会話する機会はないけどゲーム内チャットで会話する機会はしこたまある 若者言葉ばかり習慣づいて数少ないリアルのフォーマルな場でヒヤヒヤするのいいよね…
13 22/09/21(水)07:04:12 No.973949425
チェキラッ
14 22/09/21(水)07:04:42 No.973949469
>名詞だけ聞き取れれば大体なんとかなるで 聞き取れない!
15 22/09/21(水)07:04:50 No.973949478
プチョヘンザ
16 22/09/21(水)07:05:14 No.973949514
洋画見てても重要な台詞復唱する時は単語で区切って発音してたりするし 聞き取れないって伝えれば区切って喋ってくれるんじゃないの
17 22/09/21(水)07:07:21 No.973949666
あるがままに覚えていったほうが早く喋れるようになるんじゃないか? 俺たちは言語学者じゃねえんだ
18 22/09/21(水)07:07:22 No.973949668
真似して喋ると向こうとの微妙な使い方の違いで逆に伝わらなかったりするから 逆に全部一語一語はっきり発音したほうが伝わると聞く
19 22/09/21(水)07:07:54 No.973949712
洋楽の歌詞で歌詞にはwereとはherとかあるのに発音しないで省略してるの最初は混乱した 英語は主語省略しないって嘘を大学まで教え続けられてきたんだ
20 22/09/21(水)07:08:27 No.973949766
ニュースと情報系は早口すぎて情報処理が追い付かなくてつらい
21 22/09/21(水)07:09:16 No.973949836
日本語が逆に発音通りに書きすぎなんだと思う
22 22/09/21(水)07:11:53 No.973950065
簡単な単語で喋ってくれと頼むと句動詞が増えて逆にわからなくなる
23 22/09/21(水)07:12:09 No.973950090
Did youってディジャって読まなきゃいけなかったのか
24 22/09/21(水)07:12:44 No.973950138
ほぼローマ字読みのイタリア語が一番聞き取りやすい
25 22/09/21(水)07:12:52 No.973950154
パーリーってパーリーでよかったんだ
26 22/09/21(水)07:13:02 No.973950170
>日本語が逆に発音通りに書きすぎなんだと思う いや英語が発音通りに書かなすぎなだけだが…
27 22/09/21(水)07:13:17 No.973950193
ほぼローマ字読みってドイチュのイメージ
28 22/09/21(水)07:14:56 No.973950344
>英語は主語省略しないって嘘を大学まで教え続けられてきたんだ ブッシュJrが大統領就任演説でいきなり主語省略かましたしな…
29 22/09/21(水)07:15:05 No.973950350
>Did youってディジャって読まなきゃいけなかったのか めっちゃ省略するとジュとかジャになるってよ
30 22/09/21(水)07:15:25 No.973950376
でもインサニティとかダイナスティとかはティっていうから不規則なんだよな
31 22/09/21(水)07:15:46 No.973950421
関東のですはもうほとんどdesになってる desuだと訛って聞こえる
32 22/09/21(水)07:15:47 No.973950422
>日本語が逆に発音通りに書きすぎなんだと思う ネイティブだと無意識に使い分けてる抑揚の差とか英語で言うところのリンキングとか全然わかるところに書いてなくねと思う時があるぞ
33 22/09/21(水)07:18:04 No.973950623
イギリス英語の場合階級によって使う言葉が単語単位で異なるのでBBC英語は比較的外国人でも聞き取りやすい 本国人はすげー馬鹿にしてる
34 22/09/21(水)07:18:20 No.973950649
単語ぶつ切りでもカタコトの原始人みたいには伝わったりすんのかな
35 22/09/21(水)07:18:37 No.973950671
母語話者じゃないヨーロッパの配信者の英語とかたまにめちゃくちゃ聞き取りやすい たまにめちゃくちゃ聞き取れない
36 22/09/21(水)07:19:00 No.973950709
>単語ぶつ切りでもカタコトの原始人みたいには伝わったりすんのかな 幼稚園児と喋るみたいなニュアンスになる
37 22/09/21(水)07:20:38 No.973950845
国によって発音が変わる単語は一体なんなんだ
38 22/09/21(水)07:22:06 No.973950988
なったっとぉー
39 22/09/21(水)07:22:28 No.973951023
まぁそもそも英語自体がゲルマン語が訛りに訛ってそこに他言語を混ぜて生まれたキメラ言語みたいなもんだから…
40 22/09/21(水)07:23:17 No.973951098
こういうの大学で始めて習ったけど順序おかしいと思う
41 22/09/21(水)07:25:43 No.973951330
>聞き取れないって伝えれば区切って喋ってくれるんじゃないの なんのために話すのかって考えたら相手にその内容を伝えるためなんだし 聞き取りづらい相手なんだってわかりゃ何語だろうとそりゃそうしてくれるよね
42 22/09/21(水)07:29:45 No.973951735
キメラ言語じゃない現代語なんてあんのか
43 22/09/21(水)07:29:51 No.973951748
向こうの人とかもまぁら抜き言葉とかなんで?って思ってるだろうよ……
44 22/09/21(水)07:35:02 No.973952273
映画とか見てて聞き取れるのFuckとかIdiotとか汚い言葉ばかり
45 22/09/21(水)07:35:03 No.973952275
これ抜きで喋ってたら外人ってことか?
46 22/09/21(水)07:36:03 No.973952373
ネイティブでも方言による…
47 22/09/21(水)07:36:37 No.973952420
すいません→サセン みたいなもんでしょ慣れよ慣れ
48 22/09/21(水)07:41:29 No.973952951
あじゅじゅしたー
49 22/09/21(水)07:43:16 No.973953141
フラッピングが一番わかんねえ 書いてあるとおりに読めよ
50 22/09/21(水)07:45:26 No.973953374
メキシコがその通りに発音しろって怒ってた
51 22/09/21(水)07:46:23 No.973953467
客「コレ、オネチィース」 店「チス、コレッスネ、ウィッス」 客「ウィ」 店「……」ピッピ 客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ 店「?」 客「コレモ、シャス」 店「ウスウス、オケス」 客「サイセン」 店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ 客「ウィァ…」 店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」 客「ソッスネ、チンシテッサイ」 店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
52 22/09/21(水)07:46:34 No.973953487
客「…ノウェ」 店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」 客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」 店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャ イセン」 客「イッスイッス、ゴセッドゾ」 店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」 客「ウィ」パーン! 店客「ウェア!?」 店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」 客「ア、イスイス、ジョブッス」 店「シャセンッシタ、アザス」 客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー 店「ザッシター」 客「ア、シートワスッタ、シット!」
53 22/09/21(水)07:46:36 No.973953490
日本語訛りの英語だとドント カム オン インって発音なのかな
54 22/09/21(水)07:47:48 No.973953629
変に若者言葉とか覚えちゃって重要な席で出ても困る
55 22/09/21(水)07:49:32 No.973953827
>変に若者言葉とか覚えちゃって重要な席で出ても困る リスニングに必要なやつでしょこれ スピーキングじゃなくて
56 22/09/21(水)07:51:36 No.973954064
経験則で知ってるのあるけどこうやって明文化してくれると分かりやすいな…
57 22/09/21(水)07:54:22 No.973954389
>要はあざすとか聞き取れって事でしょ 外人からしたらルールさえあんまない上にほぼ全ての語彙にこれ適用される日本語のほうがやばすぎるよな
58 22/09/21(水)07:54:44 No.973954442
プティンティン?
59 22/09/21(水)07:55:44 No.973954555
クリリンもクチチンだったのかも
60 22/09/21(水)07:55:56 No.973954573
こういうの覚えたから大丈夫だと意着込んでいるとスラングの意味が全く分からずに死ぬ 学校で学ばないような単語とか熟語が多すぎる…
61 22/09/21(水)07:56:22 No.973954631
あざすはwhat's up がsupになるようなもんでしょ覚えれば終いよ
62 22/09/21(水)07:59:47 No.973955040
あざすなんて別に習わず勝手に覚えたから英語のも別に習わなくてもいいかな…
63 22/09/21(水)08:01:42 No.973955277
>関東のですはもうほとんどdesになってる >desuだと訛って聞こえる 毎回語尾がdeになってるように思えて で の後に何か続くと思って身構えてたけどアレそういう訛りだったのか…
64 22/09/21(水)08:04:35 No.973955698
ダァシエリイェス
65 22/09/21(水)08:06:07 No.973955907
状況が伴うとなんとなく理解できるんだろうなこういうの あざっすチョリースとかもなんとなく彼らの文化ではお礼の言葉なんだなってなったし
66 22/09/21(水)08:06:32 No.973955993
>あざすはwhat's up がsupになるようなもんでしょ覚えれば終いよ 「っす」がおはようございますなのかありがとうございますなのか承諾なのか返答なのか判別不能なのとか 日があらゆる場面で文脈以外からは読み方判断不能とか 片っ端からパターン暗記して使う日本人は実際いないように雰囲気で使ってたまに間違えるくらいでいいんだぞこういうのは 暗記して完璧にしようとすると必要語彙が倍増するから無駄に習得遅れる
67 22/09/21(水)08:06:54 No.973956048
挨拶レベルならそれこそワン!でも通じるし
68 22/09/21(水)08:09:27 No.973956483
おじいさんとおじさんの発音なんか文字ではイという差異が明確にあるけど 実際の発音ではアクセント位置違うだけで方言では逆になったりするとかするしな
69 22/09/21(水)08:10:43 No.973956677
>外人からしたらルールさえあんまない上にほぼ全ての語彙にこれ適用される日本語のほうがやばすぎるよな 略語も多いしな
70 22/09/21(水)08:11:43 No.973956815
ドーモ
71 22/09/21(水)08:13:35 No.973957132
書いてある通りに発音してるのはしてるな 勝手に繋げてるだけで 聞いてもわからん
72 22/09/21(水)08:14:56 No.973957365
閉音節の表記に工夫は必要だけど 実際の発音に即して書けばカタカナ英語でも意外と様になる
73 22/09/21(水)08:16:17 No.973957568
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
74 22/09/21(水)08:19:25 No.973958027
発音とはあまり関係ないけど 日本人向けにスラング紹介とかやってるサイト見て覚えたやつ得意げに使ったら 「お前90年代からきたの?」て言われて恥ずかしかった 流行り廃りやっぱりあるんだチョベリバ
75 22/09/21(水)08:19:39 No.973958059
>No.973957568 ぷーちんちん!
76 22/09/21(水)08:24:26 No.973958696
日本でも若者と老人だと発音自体にかなり隔たりがあるんだよ
77 22/09/21(水)08:35:19 No.973960318
つべに洋楽の歌詞をカタカナ表記にしてる動画あるけど 元の歌詞から予想されると全然違う表記がバンバン出てくる
78 22/09/21(水)08:35:44 No.973960371
スレ画はアメリカ英語だからイギリス人にこれやるとイライラゲージ貯められるよ
79 22/09/21(水)08:36:49 No.973960503
ペニシーズ
80 22/09/21(水)08:41:05 No.973961139
日本語だってはがhaだったりwaだったりするだろーがよー
81 22/09/21(水)09:07:57 No.973965163
イギリス人にアメリカ英語で話す動画はちょっと面白かったな
82 22/09/21(水)09:12:53 No.973965903
https://www.youtube.com/watch?v=Tt2egaDKnEo 好きな動画春
83 22/09/21(水)09:13:59 No.973966083
これようはなまってるって事?
84 22/09/21(水)09:14:19 No.973966130
ファッキンジャップ
85 22/09/21(水)09:14:34 No.973966174
ぷてぃんてぃん…
86 22/09/21(水)09:15:56 No.973966390
カリフォルニア女子の喋り方も間延びしてるの見ると 馬鹿な喋り方って万国共通で間延びするんだなってなった
87 22/09/21(水)09:16:22 No.973966449
なんでこんな発音なんだって単語がアメリカ英語独特の訛りだったとか意外と多い
88 22/09/21(水)09:17:23 No.973966607
>ファッキンジャップ ぐらいわかるよバカ野郎
89 22/09/21(水)09:17:35 No.973966639
発音のルールみたいなものだけど訛りでもある
90 22/09/21(水)09:22:51 No.973967449
リンキング open is
91 22/09/21(水)09:37:36 No.973969866
日本だと外国人がカタコトで日本語喋ってるとみんな暖かく見守ってくれるけど 欧米でそれやるとめっちゃ笑われるし差別されるのがクソ 「アジア人の喋る英語」とかやって未だに笑い取ってるし
92 22/09/21(水)09:39:47 No.973970216
>日本だと外国人がカタコトで日本語喋ってるとみんな暖かく見守ってくれるけど >欧米でそれやるとめっちゃ笑われるし差別されるのがクソ >「アジア人の喋る英語」とかやって未だに笑い取ってるし 欧米でも真面目な席だと割と暖かく見守ってくれるし 日本でも程度の低いところだとめっちゃ笑われるし差別してくるぞ
93 22/09/21(水)09:40:06 No.973970273
日本語もかなりこういうのあるからな…口語だと
94 22/09/21(水)09:43:00 No.973970778
>母語話者じゃないヨーロッパの配信者の英語とかたまにめちゃくちゃ聞き取りやすい >たまにめちゃくちゃ聞き取れない 経験上ドイツ人の英語は割と聞き取りやすい フランス人の英語はなんかやばい
95 22/09/21(水)09:44:12 No.973970971
日本でも発音おかしい奴は笑われるだろ
96 22/09/21(水)09:44:19 No.973970990
ロシア人の英語はめちゃくちゃわかりやすい
97 22/09/21(水)09:44:29 No.973971016
>フランス人の英語はなんかやばい カナダ人のフランス訛り何言ってるか全然わからねえ
98 22/09/21(水)09:45:38 No.973971195
インド英語は癖強かったな…
99 22/09/21(水)09:48:13 No.973971591
>日本だと外国人がカタコトで日本語喋ってるとみんな暖かく見守ってくれるけど >欧米でそれやるとめっちゃ笑われるし差別されるのがクソ >「アジア人の喋る英語」とかやって未だに笑い取ってるし その暖かく見守ってるってのもこちら側の主観でしかなくて 相手からすると分不相応に子供扱いみたいにされてるわけで差別にほかならないケース多いから…
100 22/09/21(水)10:09:38 No.973974891
表記上の音と実際の発音だいぶちげぇな?に関しては日本語でも平仮名表記の通りに発音することまず無いよね…というか同じ仮名に色んな発音内包されてる感じ
101 22/09/21(水)10:12:25 No.973975340
おぷてぃんてぃん・・・
102 22/09/21(水)10:18:40 No.973976289
英語すらわかんないのにスペイン人に道聞かれて困った 池袋とグラシアスしかわからんかった
103 22/09/21(水)10:22:53 No.973976931
>表記上の音と実際の発音だいぶちげぇな?に関しては日本語でも平仮名表記の通りに発音することまず無いよね…というか同じ仮名に色んな発音内包されてる感じ 発音の最小単位がひらがなまでしか知らないと 同じひらがなでも外国人からは違う発音に聞こえてることがわからないんだ
104 22/09/21(水)10:25:30 No.973977360
濃い目の顔立ちしてるからタイベトナムから東南アジアの旅行客に道に聞かれるな 旅先でイラン人に道案内頼まれた時は参った 興味深かったのはアキバで韓国人にグラップラー刃牙のフィギュア売ってるとこ知らね?って聞かれて初めてピギュア(フィギュア)の発音聞けたこと