22/09/21(水)01:17:41 ぜんぜ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/21(水)01:17:41 No.973920758
ぜんぜんわからない おれはぜんぜんわからない
1 22/09/21(水)01:19:02 No.973921125
このカードはまずそのデッキでサーチしたいカードから考えるんだ
2 22/09/21(水)01:19:47 No.973921317
(この手札ならあのカードがサーチできるな…あれ…?)
3 22/09/21(水)01:20:39 No.973921546
属性統一して種族でレベルにだけ注意していれば分かりやすいぞ
4 22/09/21(水)01:27:49 No.973923363
属性種族レベルがどれか1つ一致して残りがバラバラなテーマだと扱いやすい と思って油断してると守備力攻撃力の片方だけ一致しててサーチ不可とかが起こる
5 22/09/21(水)01:30:34 No.973924017
ピン刺ししていた繋ぎの誘発をさっき使ったのを忘れる ああーうああー…
6 22/09/21(水)01:33:21 No.973924676
増Gが昆虫で助かった地属性も多いはず
7 22/09/21(水)01:45:50 No.973927020
なんか光ってるな…
8 22/09/21(水)01:47:06 No.973927226
前恐竜用の早見表でここで貰ったけどどっか行っちゃったぜ
9 22/09/21(水)01:52:54 No.973928145
恐竜はだいたいどこからでもどこにでも繋がる
10 22/09/21(水)01:53:53 No.973928329
ゴストリ用の早見表 fu1461085.jpg
11 22/09/21(水)02:07:35 No.973930651
イヴリース+デスフェニでロック仕掛けるJKデッキで使ってた クリッターorヴェーラーorロンギ経由で全てのカードに触れるのがお気に入りだった
12 22/09/21(水)02:24:59 No.973933615
SRで手札誘発含めすべてがベイゴマックスに繋がるからスクラッチ抜いた
13 22/09/21(水)02:27:46 No.973934112
fu1461131.jpg fu1461132.jpg fu1461133.jpg 斬機
14 22/09/21(水)02:27:54 No.973934126
トークンコレクターがほぼすべての恐竜と誘発に繋がってたから好きだった ハリ死んだからもう入れられなくなっちゃったけど
15 22/09/21(水)02:31:55 No.973934749
ヌメロン作ったとき自分で箇条書きにしたからギリギリわかる エキセントリックデーモン…?ビックバイパー…?書き直すの面倒だから不採用で…
16 22/09/21(水)03:14:51 No.973939282
上手く言葉に出来ないけどすごいカードゲームらしくて好きな魔法
17 22/09/21(水)03:31:54 No.973940582
>恐竜はだいたいどこからでもどこにでも繋がる アルゴ卵ミセラでそれぞれ経由できるのいいよね
18 22/09/21(水)03:33:59 No.973940714
3軸だと動けないなら1枚初動で動けるならGケアうらら 両方あるならベイゴマでケルビーニルート選べて強いから1枚使ってる
19 22/09/21(水)03:37:33 No.973940929
>3軸だと動けないなら1枚初動で動けるならGケアうらら >両方あるならベイゴマでケルビーニルート選べて強いから1枚使ってる つまりスレ画見たらG投げないといけないのか…
20 22/09/21(水)03:39:57 No.973941099
初動探しに行ってるならいいけどGケア用のうらら取りに行ってるパターンもあるからな… G投げられたらそれはそれでこっちもG持ってきたり予定通りのうららを妨害にしたりできるし
21 22/09/21(水)03:41:37 No.973941216
>つまりスレ画見たらG投げないといけないのか… そして裏目のγを食らってそれはもう酷いことになるのさ!
22 22/09/21(水)03:48:10 No.973941609
でもスレ画見てのGは誘発貫通できてかつ初動握ってる時だけな気はするよ ふーんじゃあこのターンの展開やめとくねされてからこっちの展開うららで止められたらマジで終わりだろ
23 22/09/21(水)03:59:52 No.973942362
これ使うときだけ巻き戻しできるようにしていいよね
24 22/09/21(水)04:11:51 No.973943002
凄いやつらしいけどハードルが高いからかコストが重いからか1回しか見たことないな
25 22/09/21(水)04:15:32 No.973943150
>凄いやつらしいけどハードルが高いからかコストが重いからか1回しか見たことないな 思ってるよりは繋がらないのと1枚損してる事実を取り返せるほど価値を出せないと使う意味薄いし
26 22/09/21(水)04:16:11 No.973943183
構築段階でアクセス方法しっかり考えないと失敗したりするからね マジで適当に使っていいの機巧くらいだと思う
27 22/09/21(水)04:16:30 No.973943198
基本的には手札-1枚だからな 2枚初動の安定感上げるとかそういうのがないとどうしても
28 22/09/21(水)04:18:05 No.973943247
長鳴絡めてアド取り返せるとかなら使う価値はある
29 22/09/21(水)06:19:15 No.973947119
やばい中間のカードもう引いてた
30 22/09/21(水)06:25:54 No.973947406
マドルチェに入れてる
31 22/09/21(水)06:33:01 No.973947707
引いてない誘発が中継になる構築だとイカす気がする
32 22/09/21(水)06:34:00 No.973947743
恐竜ならこいつで壊獣ももってこれるということをしっていただきつつ実際にはデッキに入ってないのでうららを吸っていただきたい
33 22/09/21(水)07:00:57 No.973949193
まあ強いデッキは入れるまでもないしコストの重さに見合うデッキも少ないって意味では良い調整のカードだと思う
34 22/09/21(水)07:16:44 No.973950510
>ゴストリ用の早見表 >fu1461085.jpg ここまできたら割と適当にやっても行けそう