虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/20(火)23:20:48 あのこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/20(火)23:20:48 No.973883800

あのこれ… 放射性物質では…

1 22/09/20(火)23:24:40 No.973885163

光るのはともかく温かかったり冷たかったりするのはわからんな

2 22/09/20(火)23:25:26 No.973885465

暖かいのはわかるだろ 冷たいのは?

3 22/09/20(火)23:26:35 No.973885867

4 22/09/20(火)23:27:15 No.973886130

素手で触るな近づくな

5 22/09/20(火)23:27:34 No.973886236

ウラン

6 22/09/20(火)23:28:58 No.973886746

そう言わずに譲ってよ

7 22/09/20(火)23:30:15 No.973887168

ウランを加工出来るような工具があったのか?

8 22/09/20(火)23:32:13 No.973887896

>ウランを加工出来るような工具があったのか? がんばって削ったのかな

9 22/09/20(火)23:35:50 No.973889076

火浣布とかただのアスベストだったな…

10 22/09/20(火)23:36:08 No.973889190

>暖かいのはわかるだろ >冷たいのは? 感覚が壊れてるのでは

11 22/09/20(火)23:40:33 No.973890623

>>ウランを加工出来るような工具があったのか? >がんばって削ったのかな 工房中に削った粉末が飛散したんだろうな…

12 22/09/20(火)23:53:45 No.973894524

>火浣布とかただのアスベストだったな… 平均寿命がそんなに長くない時代だったから 危険性を利便性が上回ってたんだ 実際火事の現場で大やけどしてその後死んだりずっと苦しむよりはよっぽど良かった もちろん今は逆転して使わないほうが良くなったが

13 22/09/21(水)00:07:21 No.973898805

置いとくと蚊が死ぬ! っていうのを有難がってるのがこわい 人にも害あるよそれ…

14 22/09/21(水)00:10:11 No.973899824

>ウランを加工出来るような工具があったのか? 翡翠よりはるかに柔い そもそもウランは暗い所で光らんよ

15 22/09/21(水)00:12:11 No.973900530

コイツが嘘付いたお陰で趙王は助かった…?

16 22/09/21(水)00:40:33 No.973910285

>翡翠よりはるかに柔い >そもそもウランは暗い所で光らんよ トリチウムも光るのはトリチウム水と夜光塗料と一緒に塗ったやつだし ウランも単体だとただの?重金属だからなぁ もちろん重金属単体としても破格の有毒性があるんだが

↑Top