ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/20(火)23:05:26 No.973878251
火曜の晩はお絵描きタイム
1 22/09/20(火)23:05:52 ID:niUX1S6. niUX1S6. No.973878418
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png 絵雑の善良な「」からも「消えてくれ」と呆れる声が続出 あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
2 22/09/20(火)23:06:07 ID:niUX1S6. niUX1S6. No.973878493
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png 絵雑の善良な「」からも「消えてくれ」と呆れる声が続出 あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
3 22/09/20(火)23:06:26 ID:niUX1S6. niUX1S6. No.973878607
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png 絵雑の善良な「」からも「消えてくれ」と呆れる声が続出 あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
4 22/09/20(火)23:06:43 ID:niUX1S6. niUX1S6. No.973878715
削除依頼によって隔離されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png 絵雑の善良な「」からも「消えてくれ」と呆れる声が続出 あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
5 22/09/20(火)23:06:50 No.973878755
書き込みをした人によって削除されました
6 22/09/20(火)23:07:28 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973878995
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png 絵雑の善良な「」からも「消えてくれ」と呆れる声が続出 あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
7 22/09/20(火)23:07:31 No.973879009
狂ってる…
8 22/09/20(火)23:07:40 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973879065
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png 絵雑の善良な「」からも「消えてくれ」と呆れる声が続出 あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
9 22/09/20(火)23:07:50 No.973879132
自分がキチガイだと気づいてくれねえかな~
10 22/09/20(火)23:07:55 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973879166
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png 絵雑の善良な「」からも「消えてくれ」と呆れる声が続出 あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
11 22/09/20(火)23:07:57 No.973879176
6回削除するといいらしいよ
12 22/09/20(火)23:07:58 No.973879182
隔離されたスレでシコってればいいのに邪魔だなあ
13 22/09/20(火)23:08:00 No.973879196
うんこ付けたまま飛び出してくるんじゃない
14 22/09/20(火)23:08:10 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973879259
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
15 22/09/20(火)23:08:17 No.973879293
>狂ってる… 匿名掲示板慣れたほうがいいよ
16 22/09/20(火)23:08:20 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973879310
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
17 22/09/20(火)23:08:25 No.973879348
ふつうにお絵かき雑談したいよ~
18 22/09/20(火)23:08:34 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973879422
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
19 22/09/20(火)23:08:48 No.973879503
今日はいつになく元気だな…
20 22/09/20(火)23:08:49 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973879509
スレッドを立てた人によって削除されました >【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう >fu1459558.png >あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 >fu1459822.png >fu1459824.png
21 22/09/20(火)23:09:06 ID:MPQxW1DA MPQxW1DA No.973879624
スレッドを立てた人によって削除されました 【朗報】絵雑のゴミこと通称「一年半」「いもげの妄想龍」さんついに下手な模写で絵雑勢からも嫌われてしまう fu1459558.png あまりの正論ぶりにそうだねが溢れる始末 fu1459822.png fu1459824.png
22 22/09/20(火)23:09:43 No.973879864
>ID:niUX1S6. >ID:MPQxW1DA 以上お絵雑のゴミの自己紹介でした
23 22/09/20(火)23:09:59 No.973879976
>匿名掲示板慣れたほうがいいよ これはかなりレアかつ慣れてはいけないケースだと思うのですが
24 22/09/20(火)23:10:12 No.973880038
書き込みをした人によって削除されました
25 22/09/20(火)23:10:36 No.973880175
俯瞰とかあおりに特化した教本ないかなとか聞きたかった
26 22/09/20(火)23:10:44 No.973880222
こんな粘着はありがちじゃん…
27 22/09/20(火)23:10:54 No.973880285
おつかれ
28 22/09/20(火)23:11:18 No.973880425
なんだなんだ
29 22/09/20(火)23:12:02 No.973880667
だいぶ変な事聞いてるかもしれんけど漫画描く時って絵と脚本の二種類を勉強すればいいんかな
30 22/09/20(火)23:12:24 No.973880810
漫画の勉強をするしかないと思う
31 22/09/20(火)23:13:04 No.973881045
絵の勉強って言っても漫画とイラストじゃ全然違うから漫画の勉強をするのだ
32 22/09/20(火)23:13:09 No.973881074
ロリ巨乳って難しいよなーってぼんやりしてたらこんな時間
33 22/09/20(火)23:13:19 No.973881148
>だいぶ変な事聞いてるかもしれんけど漫画描く時って絵と脚本の二種類を勉強すればいいんかな ジャンプ編集のサイトウさんが描いた記事参考になったよ 三幕構成とか漫画でやるとどうしても無理が起きるとか言ってた
34 22/09/20(火)23:13:23 No.973881172
マンガ用のエフェクトとかコマ割りとか
35 22/09/20(火)23:13:37 No.973881265
>だいぶ変な事聞いてるかもしれんけど漫画描く時って絵と脚本の二種類を勉強すればいいんかな 漫画なら脚本の方が大事じゃないの 絵は他人に頼むとかなんとでもなるし
36 22/09/20(火)23:14:10 No.973881471
>だいぶ変な事聞いてるかもしれんけど漫画描く時って絵と脚本の二種類を勉強すればいいんかな 漫画を描けば絵と脚本の2種類を同時に学べて漫画も出来上がると思う
37 22/09/20(火)23:14:18 No.973881520
わざわざ絵貼ってレス保存してってのが新聞記事スクラップしてるみたいでダメだった
38 22/09/20(火)23:14:41 No.973881668
>俯瞰とかあおりに特化した教本ないかなとか聞きたかった それ特化ってのはあんま見た記憶がないな パンツ特化みたいな本だと下からのアングル多めとかそういうのはある
39 22/09/20(火)23:15:08 No.973881833
経験値を積むために桃太郎とか定番の昔話を描いてみるってのはよく聞く
40 22/09/20(火)23:16:27 No.973882325
神は漫画は16ページあればなんでも描けるから短編をたくさん描きなさいって言ってた
41 22/09/20(火)23:16:34 No.973882360
漫画は絵だけで状況説明するのが大事で自分だけわかってて読者に伝わらないのがまずい
42 22/09/20(火)23:16:47 No.973882421
>>俯瞰とかあおりに特化した教本ないかなとか聞きたかった >それ特化ってのはあんま見た記憶がないな ありがとう それっぽそうな本探したり買ったり立ち読みしたりしたけど無かったからな… 動画も見たりしたけどなかなかうまくハマらなかったから練習あるのみだな
43 22/09/20(火)23:16:55 No.973882471
爆乳おばあちゃんと巨根おじいちゃんが桃を食べたら若返ってセックスセックス!!
44 22/09/20(火)23:17:18 No.973882587
同人誌作ってみたいけどコマ割りとか絶対難しいよね
45 22/09/20(火)23:17:45 No.973882722
漫画はやること多すぎるからな
46 22/09/20(火)23:18:05 No.973882852
一話につき描くテーマは三つまでって板垣父が板垣娘に伝授してた
47 22/09/20(火)23:18:53 No.973883153
1ページ漫画も描くのは楽しいものだが練習になるかは知らない
48 22/09/20(火)23:19:13 No.973883242
この間はコマ割りとセリフだけですでに面白くないとダメっていう話があった
49 22/09/20(火)23:19:19 No.973883279
バーン・ホガースのダイナミックコミック講座が俯瞰・アオリ特化教本だよ 絶版だよ
50 22/09/20(火)23:19:27 No.973883339
コマ割りは読みやすさを重視して欲しいと思う今日この頃 凝った事されてもわかりにくいだけ
51 22/09/20(火)23:19:51 No.973883464
絵の模写みたいに好きな短編漫画のコマ割りとかセリフ配置のバランスとか写経するのオススメだよ 全体の構造から勉強してくのがいい
52 22/09/20(火)23:21:16 No.973883945
三コマに一つは背景を描けとか言われたな
53 22/09/20(火)23:22:47 No.973884475
絵を描きたいが寝ないとダメだ おやすみ
54 22/09/20(火)23:26:10 No.973885737
>三コマに一つは背景を描けとか言われたな 商業でも無ければそこまで意識する必要はないが最低でも一ページにひとつは背景描かないとダメね
55 22/09/20(火)23:29:01 No.973886766
はっちゃんのiPad版バグ修正されてた嬉しい
56 22/09/20(火)23:29:44 No.973887003
すごい深夜にスレ立ってて限界で寝ちゃったけど無事に修正されたか…
57 22/09/20(火)23:30:33 No.973887278
唐突に上手い絵が飛んできた
58 22/09/20(火)23:31:07 No.973887497
>絵の模写みたいに好きな短編漫画のコマ割りとかセリフ配置のバランスとか写経するのオススメだよ >全体の構造から勉強してくのがいい ネーム模写いいよね… 頭使わないで読めるラブコメとかがいかに頭を使って描かれてるかわかる
59 22/09/20(火)23:32:14 No.973887902
ちょっと前に立ってたアナログ絵スレでアナログでもデジタルっぽい塗りできるって言われたからイデ屋で参考書買い漁ってしまった これが届いたら俺も神絵師だぜ~!
60 22/09/20(火)23:32:54 No.973888127
久々に描いた fu1460588.png
61 22/09/20(火)23:33:30 No.973888330
アナログは個展開けちゃうからがんばってほしいぜ
62 22/09/20(火)23:33:44 No.973888402
最近目の描き方に迷いを感じている
63 22/09/20(火)23:35:11 No.973888889
オリキャラ描いた fu1460596.png
64 22/09/20(火)23:35:46 No.973889057
描いたけど即スレ落ちたやつ貼る
65 22/09/20(火)23:36:53 No.973889419
少なめの線でかわいい絵書ける「」はすげえや
66 22/09/20(火)23:40:44 No.973890669
AI出力画像から描くのを試してるんだけど 渋ってAI出力画像関連で注意するアナウンスあった? fu1460626.jpg
67 22/09/20(火)23:41:40 No.973890967
髪の毛が肩下くらいの人見てると案外髪の毛ってすとんとしてないというか 振り向いた時とか3Dに干渉したみたいに物体に当たって空に向けて跳ねるように曲がるなって思った ロングヘアだと重さがあるから結構物体に沿うように落ちるけど
68 22/09/20(火)23:45:50 No.973892233
>渋ってAI出力画像関連で注意するアナウンスあった? ガイドライン上禁止でないらしいけどまぁAIってタグ入れておけば好きにすればいいんじゃない
69 22/09/20(火)23:46:05 No.973892296
>渋ってAI出力画像関連で注意するアナウンスあった? アナウンスがあったか知らないけどこういう風に補正したぜってビフォーアフターで並べてるものがメインなイメージがある
70 22/09/20(火)23:47:46 No.973892812
最近急に寒くなって困る
71 22/09/20(火)23:48:00 No.973892889
AI絵はあんまり見たがる人いないけどタグつけとけば面倒はひとまず避けられるんじゃないかな
72 22/09/20(火)23:49:26 No.973893294
AIが勝手に背景描いてくれてむちゃくちゃ便利…
73 22/09/20(火)23:50:47 No.973893692
色塗りの練習してた fu1460657.png
74 22/09/20(火)23:50:55 No.973893743
>AI絵はあんまり見たがる人いないけどタグつけとけば面倒はひとまず避けられるんじゃないかな imgと違って遅れてるな…
75 22/09/20(火)23:50:59 No.973893761
版権の背景AI描いてくれんかな…と思いつつ3Dで作る
76 22/09/20(火)23:52:55 No.973894300
AIを思い通りに調教する手間を考えると自分で作るほうが早いってなる人はけっこう多いと思う
77 22/09/20(火)23:52:58 No.973894321
ヒッ
78 22/09/20(火)23:55:04 No.973894884
>AIを思い通りに調教する手間を考えると自分で作るほうが早いってなる人はけっこう多いと思う 覚えたい気持ちはあるんだけどskebに追われて趣味絵もままならない状態だから中々手が出ない
79 22/09/20(火)23:56:47 No.973895361
漫画メインなのであんまり恩恵がない… カラーは楽そうだし楽しそうだなと思う 修正回数重ねるからそんな0から塗らなくていいし
80 22/09/20(火)23:57:24 No.973895525
>AIを思い通りに調教する手間を考えると自分で作るほうが早いってなる人はけっこう多いと思う 素達とかバストアップはちょっと手直しすれば見れるようにはなる主に手を描く作業になるが 特定キャラとか同じキャラ描くのとか少しでも複雑なポーズになるなら描いたほうが圧倒的に早い
81 22/09/20(火)23:58:09 No.973895721
自分はオタク×ギャル的なのをカップルもので考えているのだなと思いながら描いて上げたやつですfu1460674.png
82 22/09/20(火)23:58:46 No.973895920
img2imgを活用できればだいぶ手間は短縮できそうな気はする
83 22/09/21(水)00:00:23 No.973896395
>自分はオタク×ギャル的なのをカップルもので考えているのだなと思いながら描いて上げたやつですfu1460674.png 可愛い
84 22/09/21(水)00:00:29 No.973896431
>AI出力画像から描くのを試してるんだけど >渋ってAI出力画像関連で注意するアナウンスあった? >fu1460626.jpg 別に無いと思うけど…なんかそれでいいのか 元の方より悪くなってるし
85 22/09/21(水)00:01:07 No.973896681
これで俺が描きました!ってアップするの?
86 22/09/21(水)00:03:57 No.973897602
>これで俺が描きました!ってアップするの? 過程の説明補足も入れるつもりだけどなんだか面倒くさい部分もあるなと思い始めてる 寝て起きてまた考えてみる
87 22/09/21(水)00:05:04 No.973898016
AI特化の投稿サイトがあればいいのにね
88 22/09/21(水)00:06:19 No.973898462
AIが吐いた絵に手を入れて作品にするってのはそのうち当たり前になるんだろうなぁ
89 22/09/21(水)00:06:49 No.973898646
なんかつまんなくなりそうだなお絵描き界隈自体が
90 22/09/21(水)00:06:51 No.973898654
>AI特化の投稿サイトがあればいいのにね ここで内々に済ませるだけで充分じゃねえかな… 情報交換したいならそういうディスコ鯖とか充実してそうだけども
91 22/09/21(水)00:06:57 No.973898700
>AIが吐いた絵に手を入れて作品にするってのはそのうち当たり前になるんだろうなぁ コラやってた人たちも絵を描けるようになる
92 22/09/21(水)00:08:14 No.973899158
>コラやってた人たちも絵を描けるようになる ただのAIコラ師になるだけ描いてるとは言えないのでは
93 22/09/21(水)00:08:29 No.973899241
海外だとそれこそ妄想龍みたいな速度でAI絵を連投したバカもいるって何かの記事で見たな そういうワーストケースに合わせて各所の規約も煮詰まっていくんだろう
94 22/09/21(水)00:08:41 No.973899330
>AIが吐いた絵に手を入れて作品にするってのはそのうち当たり前になるんだろうなぁ 頭ぐらいはベースと遜色ない程度に描けないとただ絵柄の安定しない人止まりになりそうではある
95 22/09/21(水)00:09:41 No.973899643
AIコラだからアイコラってな
96 22/09/21(水)00:10:22 No.973899877
まあ今でも3D素材使って絵描いてるしな
97 22/09/21(水)00:14:08 No.973901210
無限に生産できるから絵の価値自体が著しく下がってる
98 22/09/21(水)00:14:50 No.973901468
正直ッチーとかでもAIの話題とお絵描きの話題は分けてほしいなと思うときがある
99 22/09/21(水)00:15:17 No.973901620
>ただのAIコラ師になるだけ描いてるとは言えないのでは もはや自炊でクックドゥは許されるのかって話と同じだな
100 22/09/21(水)00:16:17 No.973901969
>無限に生産できるから絵の価値自体が著しく下がってる 同人小説とか説明資料やコラムに使う軽いイメージイラスト程度ならもう自分で作れちゃうね
101 22/09/21(水)00:17:04 No.973902272
まあ勝手にやっててくれとしか こっちも好きに描くだけだし
102 22/09/21(水)00:17:10 No.973902311
AIのお出しした絵に的確に赤ペンできる能力が問われる
103 22/09/21(水)00:17:12 No.973902321
まぁ渋に関しては3Dもいくらでも上がってるし今更だな ちゃんとタグ付けとけばどうこう言われんだろうし好きにすればいい
104 22/09/21(水)00:17:12 No.973902324
skebの資料AIで作るうちにあれこれ依頼しなくてもいいな…ってなる人出てきそう
105 22/09/21(水)00:17:29 No.973902422
漫画で勝負すればいいじゃん
106 22/09/21(水)00:17:35 No.973902458
>正直ッチーとかでもAIの話題とお絵描きの話題は分けてほしいなと思うときがある お絵かきというより出力だよなぁって俺もタグ見てて思ったわ AI叩き棒にしてる荒らしなのかも知れないけど
107 22/09/21(水)00:19:38 No.973903200
興味はあるけどなんか作るの大変そうだしって結局自分は絵を描いてそうだ…
108 22/09/21(水)00:19:52 No.973903281
これで本当に困るのは現時点でプロ並に描ける人じゃなくてある程度から下の人で ちょっとやそっとの絵じゃAIに勝てなくなるので今よりなおさら見てもらえなくなって自分の描いた絵の価値も低くなって描く意味もなくなる 困った
109 22/09/21(水)00:20:16 No.973903424
もっと使いやすく進歩してからかなぁ
110 22/09/21(水)00:20:34 No.973903526
今でもskebでちょくちょく依頼貰ってる身としては勝手にやる気をなくしていればいいじゃんってなる ライバルも減ってwinwinだ
111 22/09/21(水)00:22:10 No.973904072
>今でもskebでちょくちょく依頼貰ってる身としては勝手にやる気をなくしていればいいじゃんってなる >ライバルも減ってwinwinだ 自分への依頼も確実に減るけどな
112 22/09/21(水)00:22:10 No.973904076
>これで本当に困るのは現時点でプロ並に描ける人じゃなくてある程度から下の人で >ちょっとやそっとの絵じゃAIに勝てなくなるので今よりなおさら見てもらえなくなって自分の描いた絵の価値も低くなって描く意味もなくなる >困った 勝ち負けじゃなくて利用しようって発想にならない頭の固さが問題だよ
113 22/09/21(水)00:22:18 No.973904127
Imgになんのネタもない絵が減っていいことばかり
114 22/09/21(水)00:22:49 No.973904325
AIで満足できる人ならそれでいい それだけの話や
115 22/09/21(水)00:23:06 No.973904430
特定キャラを描くってのとエロが死ぬほど無理なので二次創作とオリキャラとエロ描いて欲しいって欲求は満たせないけどなAI
116 22/09/21(水)00:23:25 No.973904557
ネタが無い絵って何?
117 22/09/21(水)00:23:41 No.973904665
背景まともに描いたことないから頭の中真っ白だ とりあえずピンタレストで景色の画像眺めまくってイメージを固めてる あと背景画の参考書も買った あとは…あとは描くだけだ…だけだ…
118 22/09/21(水)00:24:07 No.973904827
>背景まともに描いたことないから頭の中真っ白だ >とりあえずピンタレストで景色の画像眺めまくってイメージを固めてる >あと背景画の参考書も買った >あとは…あとは描くだけだ…だけだ… それこそAIでいいのでは
119 22/09/21(水)00:24:18 No.973904879
自己満足のへったくそな絵が減ると思うとせいせいする
120 22/09/21(水)00:24:27 No.973904934
将来は知らんけど現状のAIだとわざわざ金払ってまで絵を描いてもらう人たちの欲がAIで満たされるとは思えないわ
121 22/09/21(水)00:24:35 No.973904987
>自分への依頼も確実に減るけどな 先月に比べて露骨に減ってるとかなら共感しなくもないがなぁ
122 22/09/21(水)00:24:49 No.973905076
オリジナルの女の子を描くと 吊り目そばかす赤髪になります そんなんでいいんですオリジナルの女の子なんて
123 22/09/21(水)00:25:13 No.973905219
>先月に比べて露骨に減ってるとかなら共感しなくもないがなぁ そりゃ現時点ではな…
124 22/09/21(水)00:25:42 No.973905381
上でコラの話してるけど現状コラして整えられる人って肩周りや肘や手指を上から丸っと描き直せる人だから元から描ける人なんじゃないかなって
125 22/09/21(水)00:25:48 No.973905411
杞憂が過ぎるんよ…
126 22/09/21(水)00:26:09 No.973905531
>将来は知らんけど 3年後5年後の話だよなぁ
127 22/09/21(水)00:26:22 No.973905630
>自己満足のへったくそな絵が減ると思うとせいせいする その手の人はAIが台頭しようが我関せずだよ 寧ろその手のやつの比率が上がる可能性すらある
128 22/09/21(水)00:26:23 No.973905642
>AI叩き棒にしてる荒らしなのかも知れないけど 話題に出したら来ちゃったね…
129 22/09/21(水)00:26:31 No.973905693
AIに背景描かせてみようと思ったことはあるがAIの描いた背景が上手すぎて俺の描いたキャラが浮く!
130 22/09/21(水)00:26:46 No.973905788
>上でコラの話してるけど現状コラして整えられる人って肩周りや肘や手指を上から丸っと描き直せる人だから元から描ける人なんじゃないかなって とりあえず厚塗りできるのが最低ラインだな
131 22/09/21(水)00:26:57 No.973905876
>寧ろその手のやつの比率が上がる可能性すらある 渋見るとすでにそんな人いらっしゃるよね
132 22/09/21(水)00:27:24 No.973906023
どうしても減る前提で話を展開してるからダメそうだねこれ
133 22/09/21(水)00:28:10 No.973906294
>どうしても減る前提で話を展開してるからダメそうだねこれ いつものAIで絵描き滅べマンでしょどうせ…
134 22/09/21(水)00:28:44 No.973906501
なんか露骨だと思ったら赤字か
135 22/09/21(水)00:29:00 No.973906579
書き込みをした人によって削除されました
136 22/09/21(水)00:29:20 No.973906668
実際もっと問題になるべきだと思うけどヒとかでもあんまり触れてる人はいないな…
137 22/09/21(水)00:29:23 No.973906688
何で荒れそうな話題をホイホイ振るんじゃ
138 22/09/21(水)00:29:56 No.973906845
>ヒとかでもあんまり触れてる人はいないな… えっ?
139 22/09/21(水)00:30:04 No.973906879
>何で荒れそうな話題をホイホイ振るんじゃ さらさらがない時は露骨に人が少ないから自演し放題というのはある
140 22/09/21(水)00:30:08 No.973906907
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
141 22/09/21(水)00:30:15 No.973906952
AIの話になるとこの流れになりがちだから明確に分けてほしいけどまぁ無理だろうから慣れるしかない
142 22/09/21(水)00:30:40 No.973907126
> 1663687808295.png 俺やっぱAI嫌い!
143 22/09/21(水)00:30:51 No.973907181
AIで荒れない話だけしろってのは無理だよ…
144 22/09/21(水)00:31:21 No.973907338
>>ヒとかでもあんまり触れてる人はいないな… >えっ? だれか有名どころで触ってる人いる? 意見見てみたい
145 22/09/21(水)00:32:17 No.973907602
お絵かきのスレでわざわざAIの話する人全員荒らしです
146 22/09/21(水)00:32:35 No.973907683
じゃあ上でAIコラしてる「」も…?
147 22/09/21(水)00:32:53 No.973907787
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
148 22/09/21(水)00:33:39 No.973907998
チクチンにしないAIならいいAIだ