虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • HGACエ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/20(火)22:46:30 No.973871208

    HGACエピオン欲しい

    1 22/09/20(火)22:46:54 No.973871369

    やっぱこの変形はねぇわ

    2 22/09/20(火)22:48:32 No.973871981

    上から見たらかっこいいし…

    3 22/09/20(火)22:49:13 No.973872233

    MGは爪先がゾイドみたいに開いて双頭竜っぽくしてた

    4 22/09/20(火)22:49:40 No.973872406

    もうちょい双頭竜っぽくなってたらなって

    5 22/09/20(火)22:50:07 No.973872553

    ブラビ

    6 22/09/20(火)22:50:14 No.973872611

    顔のイケメンさと下から見たときの下手物具合のギャップが良いんだろうが!

    7 22/09/20(火)22:50:16 No.973872623

    かたブキヤレドラー

    8 22/09/20(火)22:50:18 No.973872634

    大体ハンブラビ変形

    9 22/09/20(火)22:50:30 No.973872700

    なんだよかっこいいだろ!

    10 22/09/20(火)22:50:31 No.973872707

    >上から見たらかっこいいし… 下から見るとマングリ返ししてるようなんだっけ?

    11 22/09/20(火)22:51:00 No.973872878

    RGエピオンもほしいしPGエピオンも欲しいしメタコンエピオンもほしい

    12 22/09/20(火)22:51:59 No.973873261

    MGだと結構フレーム動かして変形してる

    13 22/09/20(火)22:52:01 No.973873272

    この変形方式の起源はハンブラビだから エピオン時点で既にあるとかねえとかじゃないんだ

    14 22/09/20(火)22:52:08 No.973873312

    せめて顔が隠れれば…

    15 22/09/20(火)22:52:42 No.973873533

    スレ画は1/144か…結構頑張って変形再現してたよな

    16 22/09/20(火)22:52:42 No.973873535

    ハンブラビスタイルは脚のスラスターぶんの機動力死んでない?と思う

    17 22/09/20(火)22:52:51 No.973873589

    >下から見るとマングリ返ししてるようなんだっけ? キングアラジンのマネみたいになってる

    18 22/09/20(火)22:53:18 No.973873746

    ハンブラビ式を普通のガンダム体型でやったら大事故になるに決まってんだろ

    19 22/09/20(火)22:54:04 No.973874057

    なんであんな格闘マシンに変形付けたんだろう

    20 22/09/20(火)22:54:18 No.973874157

    これで双頭竜って言い張るの無理あると思う

    21 22/09/20(火)22:54:28 No.973874211

    脚を使う時点で双頭竜みたいな首の生え方にならないからどうしようもない

    22 22/09/20(火)22:54:30 No.973874226

    初登場したときの変形演出にときめいた余はエピオンを攻められん…

    23 22/09/20(火)22:54:33 No.973874248

    >ハンブラビスタイルは脚のスラスターぶんの機動力死んでない?と思う ハンブラビもエピオンもMS状態の足にスラスターらしきパーツないし ハンブラビなんてむしろ変形しないと前進には使えないスラスターあるぞ

    24 22/09/20(火)22:54:44 No.973874314

    >なんであんな格闘マシンに変形付けたんだろう 近づかないと攻撃できないからウイングゼロよりは理にかなうと思う

    25 22/09/20(火)22:54:54 No.973874364

    これで機動力あがる理由が分からないんだ

    26 22/09/20(火)22:54:59 No.973874388

    変形しなくていいのに…

    27 22/09/20(火)22:55:44 No.973874654

    ハンブラビ式は変形の必要を感じない…

    28 22/09/20(火)22:56:11 No.973874825

    ほぼ同じ変形ギミックのワイバーストはファンタジーデフォルメ体系の双頭竜しているんだけどリアルよりデザインだからなあ

    29 22/09/20(火)22:57:18 No.973875255

    未だトップクラスにかっこいいライバルガンダムだと思うんだけどバンダイさん的にどうなんです

    30 22/09/20(火)22:57:41 No.973875402

    >脚を使う時点で双頭竜みたいな首の生え方にならないからどうしようもない エクリプスガンダムとかワイバースト方式ならいけるかもしれん

    31 22/09/20(火)22:57:53 No.973875458

    5機揃ったし待ってりゃ出るんじゃないかと思ってる

    32 22/09/20(火)22:58:42 No.973875761

    羽が足の下にくるから美しくねぇんだよな…

    33 22/09/20(火)22:59:49 No.973876177

    ようやく5機のガンダムは揃った エピオンとかトールギス系列とかがまだ時間かかってるのが…

    34 22/09/20(火)23:00:46 No.973876544

    デスサイズへルとアルトロンは一応流用元あるのか

    35 22/09/20(火)23:01:16 No.973876732

    Wだとエピオンとビルゴはずっと待ってる

    36 22/09/20(火)23:01:23 No.973876772

    まずデスヘルとアルトロン来ないと後半ガンダムの空気にならないだろうし まあライバルのゼロはもう出てるけど

    37 22/09/20(火)23:03:09 No.973877438

    RGギスが関節ギッチギチで怖いから早くhg出して

    38 22/09/20(火)23:04:04 No.973877752

    >ビルゴはずっと待ってる トーラスといい並べたら映えそうなのにな

    39 22/09/20(火)23:04:16 No.973877824

    上から見てもかなり角度限定じゃない?

    40 22/09/20(火)23:04:29 No.973877903

    ジーエンから随分かかるなアルトロン… ヘルナタクは一般だろうか

    41 22/09/20(火)23:05:05 No.973878123

    足が最初からドラゴンハングばりに伸縮すればエピオンパイにも信憑性が出たのにな

    42 22/09/20(火)23:07:36 No.973879035

    脚に顔付いてたんだ…

    43 22/09/20(火)23:09:10 No.973879654

    これで通りすがりにヒートロッド攻撃するのがそりゃそうだろうけどさあ…ってなる

    44 22/09/20(火)23:10:05 No.973879996

    グランゾートのワイバーストくらい双頭竜だったら…いやまああれも大概無茶な類ではあるが

    45 22/09/20(火)23:10:50 No.973880269

    謎オブジェ型じゃなくて双頭竜モチーフですって情報が一番余計だと思うんだよね 双頭竜のパーツ配置じゃねえだろ感が強すぎる

    46 22/09/20(火)23:10:57 No.973880298

    可変トーラスって今まで立体で出たこと何かでありますん?

    47 22/09/20(火)23:12:04 No.973880676

    頭隠してドラゴンハング的なの腕につけてスーパーマン飛びしたほうがキレイなんだろうがまぁアルトロンと被る

    48 22/09/20(火)23:13:22 No.973881167

    変形するメリットは?

    49 22/09/20(火)23:13:56 No.973881390

    モビルトレースシステムで挑戦して欲しい変形

    50 22/09/20(火)23:14:31 No.973881595

    多分長距離移動するには都合がいいんだろう

    51 22/09/20(火)23:14:49 No.973881721

    >モビルトレースシステムで挑戦して欲しい変形 風雲再起の台座モード…

    52 22/09/20(火)23:15:33 No.973881985

    >モビルトレースシステムで挑戦して欲しい変形 双頭竜にピチスーツか・・・

    53 22/09/20(火)23:16:01 No.973882173

    >変形するメリットは? 玩具が売れる

    54 22/09/20(火)23:16:11 No.973882241

    それはそれとしてHGスケールで出して

    55 22/09/20(火)23:17:32 No.973882650

    >モビルトレースシステムで挑戦して欲しい変形 4コマで見た記憶が…

    56 22/09/20(火)23:17:37 No.973882672

    >変形するメリットは? 機動力が上がる

    57 22/09/20(火)23:18:15 No.973882930

    アルトロンとガッツリモチーフ被ってんのはダメだと思う そんなにドラゴン売りたかったのか

    58 22/09/20(火)23:19:58 No.973883505

    >MGは爪先がゾイドみたいに開いて双頭竜っぽくしてた SDGFでやってたやつの逆輸入だよ ゼロカスの天使羽根とかシャンブロもだけどカトキはちょいちょいSDネタ引っ張ってくる

    59 22/09/20(火)23:21:06 [小説版] No.973883893

    変形後の姿はエレガントではない

    60 22/09/20(火)23:23:32 No.973884776

    もう1本チンポ生えてくるやついないっけ

    61 22/09/20(火)23:24:32 No.973885108

    エピオン変形したら攻撃手段何もないんだっけ

    62 22/09/20(火)23:24:48 No.973885224

    >SDGFでやってたやつの逆輸入だよ ワイバーンエピオンは足首を下顎に見立てて足裏側に竜の上顎被せて竜頭にするってギミックだから全然違うけど…

    63 22/09/20(火)23:26:23 No.973885803

    >エピオン変形したら攻撃手段何もないんだっけ 羽根と尻尾はでぶった切るよ

    64 22/09/20(火)23:26:39 No.973885895

    どのみち格闘オンリーだろ!

    65 22/09/20(火)23:26:42 No.973885929

    >モビルトレースシステムで挑戦して欲しい変形 例のウィンウィンウィンウィンってSEと共に海老反りするファイター…見てぇ

    66 22/09/20(火)23:30:13 No.973887155

    ボンボンの4コマで見たモビルトレースシステム積んだエピオンでスレ画の変形しようとしてヒイロが死にかけてる絵面が忘れられない

    67 22/09/20(火)23:32:38 No.973888025

    最初の方だけ読んで書き込んだら既に散々言われてたわ

    68 22/09/20(火)23:32:42 No.973888054

    アニメ見てかっけーと思ってプラモ買ったけど変形は1回やって封印した思い出

    69 22/09/20(火)23:33:12 No.973888231

    というか変形機構なくてよかったんじゃねぇかな…

    70 22/09/20(火)23:33:35 No.973888356

    首まっすぐに伸ばした状態じゃなくて紋章とかによくある首曲げた状態の再現だと思えばドラゴン・・・ ドラゴン? なんにせよ飛ぶ姿勢じゃねえか

    71 22/09/20(火)23:34:26 No.973888629

    色んなガンダムやその変形があった方が面白いから俺はこれはこれでいいと思うよ ゼロのライバル感も増すし

    72 22/09/20(火)23:35:23 No.973888942

    簡単な変形だしあって困るもんでもないだろうさ

    73 22/09/20(火)23:36:08 No.973889191

    >色んなガンダムやその変形があった方が面白いから俺はこれはこれでいいと思うよ >ゼロのライバル感も増すし 俺もそう思う その上でインフィニットジャスティスとかOOの一部ガンダムみたいに脚部に攻撃機能があれば 高速移動しつつ脚を前方に出すメリットがあってより良かったかもと思う

    74 22/09/20(火)23:38:01 No.973889784

    実際変形させると思ったより四角い何かの塊なのがな…

    75 22/09/20(火)23:38:27 No.973889951

    この形態アニメでそんなに見た覚えがない…

    76 22/09/20(火)23:38:40 No.973890013

    これコックピットはどうなってんの

    77 22/09/20(火)23:39:48 No.973890391

    >これコックピットはどうなってんの 胴体は他の多くの変形と同じ単なるうつぶせ状態だから コクピットも同様に中で前方を向くとかじゃない?

    78 22/09/20(火)23:39:56 No.973890435

    たぶん1/144でも変形できるってのがオーダーにあったんだろうね

    79 22/09/20(火)23:40:23 No.973890574

    ドラゴンに変形するんだし口から炎吐けるようにとか出来なかったのかな エレガントでない?

    80 22/09/20(火)23:40:37 No.973890638

    シルエットがエイとかカブトガニとかそっち系なんだよな…

    81 22/09/20(火)23:41:08 No.973890807

    苦しいけどスレ画の時点で双頭竜イメージだろう それも西洋風な

    82 22/09/20(火)23:41:23 No.973890874

    容姿がまずエレガントじゃないから何積んでも些細な問題だと思う

    83 22/09/20(火)23:41:23 No.973890877

    >ドラゴンに変形するんだし口から炎吐けるようにとか出来なかったのかな >エレガントでない? そもそもが決闘用を目的として作ったからなぁ…

    84 22/09/20(火)23:41:54 No.973891044

    スパロボで使ってた時はエイみたいだなーって思ってた

    85 22/09/20(火)23:42:06 No.973891095

    潔さはエレガントではあると思う

    86 22/09/20(火)23:42:35 No.973891250

    ウイングみたいにRGになれば変わるだろうか

    87 22/09/20(火)23:42:45 No.973891312

    >容姿がまずエレガントじゃないから何積んでも些細な問題だと思う 何の話?

    88 22/09/20(火)23:42:46 No.973891320

    SDですら変形させるからアイデンティティなんだろう…

    89 22/09/20(火)23:43:13 No.973891455

    嫌いになれない 俺の中の男の子が疼く

    90 22/09/20(火)23:44:12 No.973891746

    変形しなけりゃちゃんとラスボスっぽい機体だ マスターガンダムからの悪ガンダムの方向性をちゃんと引き継いでる なんか主人公が乗ってるが…

    91 22/09/20(火)23:44:33 No.973891841

    三つ首の龍ならなんとなくイメージ湧くけど双頭の龍ってあんまり聞かないような

    92 22/09/20(火)23:45:20 No.973892064

    上の双頭が飛行メカの機首みたいな顔しているのが違和感の原因の大きいところだとおもうから下でうつぶせになってるガンダム頭にドラゴン頭になる武器とかかぶせてメイン機首つけた三つ首竜にしたら絵はまとまるきがする 推進器はない

    93 22/09/20(火)23:45:21 No.973892069

    >三つ首の龍ならなんとなくイメージ湧くけど双頭の龍ってあんまり聞かないような ドラゴンスピリット!

    94 22/09/20(火)23:45:25 No.973892089

    >嫌いになれない >俺の中の男の子が疼く しかしライバル機としてはリアル系のトールギスに対してスーパー系に見える…

    95 22/09/20(火)23:46:54 No.973892542

    律儀にゼロシステム搭載!

    96 22/09/20(火)23:47:14 No.973892638

    ネイビーと小豆色の成形色に牛乳みてえなマーカーでチャレンジした記憶はある…たぶん再販したやつ

    97 22/09/20(火)23:47:19 No.973892663

    >ボンボンの4コマで見たモビルトレースシステム積んだエピオンでスレ画の変形しようとしてヒイロが死にかけてる絵面が忘れられない 懐かしいな…

    98 22/09/20(火)23:47:28 No.973892706

    >しかしライバル機としてはリアル系のトールギスに対してスーパー系に見える… ヒート鞭はグフも持ってる由緒正しいリアル系武装だし…

    99 22/09/20(火)23:47:39 No.973892773

    なんかこう…もうちょっと平たくできなかったのかな…

    100 22/09/20(火)23:48:04 No.973892920

    マスターガンダムがカトキでこっちがガワラ先生になってる入れ替わりは何か経緯があるんだろうか なんとなくそうなっただけか

    101 22/09/20(火)23:48:31 No.973893038

    >なんかこう…もうちょっと平たくできなかったのかな… ウイングだって盾とねそべり変形ありきだから…

    102 22/09/20(火)23:49:24 No.973893286

    >>しかしライバル機としてはリアル系のトールギスに対してスーパー系に見える… >ヒート鞭はグフも持ってる由緒正しいリアル系武装だし… トールギス3に持ち込まれたのはかっこいいと思うんだが…

    103 22/09/20(火)23:50:00 No.973893470

    カトキが特にイジらないからこの変形はキャラクター性とマッチしてるんだろう

    104 22/09/20(火)23:50:24 No.973893578

    この変形顔が顔してないハンブラビだからまあそんな奴もいるかなくらいに思ってた

    105 22/09/20(火)23:50:32 No.973893618

    劇中の使われ方と無関係に悪そうなデザインのガンダムにするのはオーダーされてたと思う 誰が乗るかとか決めてたかは怪しい気がするな…

    106 22/09/20(火)23:50:43 No.973893666

    脚を折って前に出そうって発想がもう薄くて速そう感とは真逆に行く奴だから…

    107 22/09/20(火)23:50:46 No.973893687

    最初は口つける気だったし この頃のガンダムはスーパーというより勇者に影響受けすぎ

    108 22/09/20(火)23:50:50 No.973893714

    ゲーム文化で曲解される前のスーパーロボットとそれ以後のスーパー系のちがいが流れの中にある気もする

    109 22/09/20(火)23:52:44 No.973894254

    足首が首にならないとダメか…

    110 22/09/20(火)23:53:59 No.973894595

    最初はもっとドラゴンしてたのに fu1460669.jpg

    111 22/09/20(火)23:54:43 No.973894789

    >fu1460669.jpg かっこいい

    112 22/09/20(火)23:55:13 No.973894920

    >カトキが特にイジらないからこの変形はキャラクター性とマッチしてるんだろう 仮にどうにかしようとしたら変形システム丸ごと改変するハメになるし最初からそんな気もないと思う

    113 22/09/20(火)23:55:59 No.973895149

    >脚を折って前に出そうって発想がもう薄くて速そう感とは真逆に行く奴だから… ちゃんとアニメや設定画では薄くてもっと前に首部分が出てるんだよ 再現できない方が悪い

    114 22/09/20(火)23:56:17 No.973895225

    >三つ首の龍ならなんとなくイメージ湧くけど双頭の龍ってあんまり聞かないような 敵のウイングガンダムで変形を盛り込むみたいな要望が最初にありそうではある

    115 22/09/20(火)23:56:50 No.973895371

    人型のバランスと両立した設定通り薄くてもっとドラゴン部分の首が長い変形をちゃんと再現して欲しい

    116 22/09/20(火)23:56:55 No.973895399

    他のガンダムくらいガラッとデザイン変えたew版も見てみたかったな

    117 22/09/20(火)23:56:57 No.973895411

    ちょっと前からカトキは大胆なアレンジしない方だからな エンドレスワルツも今思うと勝手なことしたとか言ってるし

    118 22/09/20(火)23:58:04 No.973895698

    >ちゃんとアニメや設定画では薄くてもっと前に首部分が出てるんだよ >再現できない方が悪い 二次元の嘘すぎる…

    119 22/09/20(火)23:58:05 No.973895703

    ごめん…スレ画結構好き…

    120 22/09/20(火)23:58:11 No.973895728

    >ヒート鞭はグフも持ってる由緒正しいリアル系武装だし… 鞭って言うか蛇腹剣だよねこいつやトールギス3のやつ

    121 22/09/20(火)23:58:39 No.973895886

    主役が鳥の翼だから敵は龍の翼だって着眼点は どちらかといえばGガンダムの発想を感じる

    122 22/09/20(火)23:59:42 No.973896193

    方式を変えずに何をどうすれば薄型の飛行形態に出来るんだろうな…

    123 22/09/20(火)23:59:46 No.973896207

    HGACのトールギスが先かスレ画が先か

    124 22/09/21(水)00:00:46 No.973896545

    >HGACのトールギスが先かスレ画が先か トールギスはRGが居るから優先度低そうな気もする

    125 22/09/21(水)00:00:57 No.973896616

    MS形態と比較してMA形態がだいたい元の厚み半分以下でバックパックの翼パーツが胴体と同じ高さになって足が全体的に伸びて前後に薄くなりつつ機首っぽくなるギミックがあれば再現できる

    126 22/09/21(水)00:01:05 No.973896668

    >HGACのトールギスが先かスレ画が先か さすがにRGあるトールギスよりは先に出ると思いたい

    127 22/09/21(水)00:01:34 No.973896843

    むしろRGエピオン出せ

    128 22/09/21(水)00:02:40 No.973897187

    薄さとかはバラバラにしてフレームに差し替える方式でいけるんだろうけどそれで再現するタイプの変形じゃないよなこれ…

    129 22/09/21(水)00:03:06 No.973897328

    劇中でちゃんと変形してるんだから差し替えとか必要ないよ

    130 22/09/21(水)00:03:15 No.973897367

    忙しいのにバンダイがいきなりエピオン渡してきてキレたとかスタッフが暴露してたな まぁどう見てもトレーズのセンスじゃねぇよな

    131 22/09/21(水)00:04:36 No.973897842

    トレーズ様のセンスはよくわからないし…

    132 22/09/21(水)00:04:50 No.973897928

    >薄さとかはバラバラにしてフレームに差し替える方式でいけるんだろうけどそれで再現するタイプの変形じゃないよなこれ… 残る部分どこだよ 腕ぐらいしか流用効かないぞ

    133 22/09/21(水)00:05:04 No.973898014

    そもそも本編開始後のオペレーションメテオ勢も連合基地襲撃しまくっても何かが解決すると思って始めてるわけでもないしエピオンで潔いとか言われてもそうかな…そうかもで流すしかなく

    134 22/09/21(水)00:06:26 No.973898507

    トレーズ様は劇中でもレディが困惑して二重人格みたいになってたからな…

    135 22/09/21(水)00:07:45 No.973898962

    敵MSで当時買ったの変形するって理由でエピオンだけだったから玩具的にはこの変形は必要なんだと思う

    136 22/09/21(水)00:08:22 No.973899203

    可愛い動きするよね

    137 22/09/21(水)00:09:31 No.973899589

    FTでもトレーズが考えたとは思えない 敗者用だから醜くしたんだろうとか聞かれてもないのに捕捉入れててTV小説といい関係者も思う所あったのかなこのデザイン

    138 22/09/21(水)00:13:51 No.973901110

    FTで急にお出しされたワイバーンとか…