ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/20(火)21:41:21 No.973844717
なろうファンタジー世界なら200年前の衣服や500年前のブレスレットがそのまま使える状態で残っててもいいよね?
1 22/09/20(火)21:43:16 No.973845509
そりゃ材質と保管状態によるでしょ
2 22/09/20(火)21:43:38 No.973845673
望郷太郎ダメみたいに言う気か?
3 22/09/20(火)21:45:33 No.973846418
魔法がある世界ならそのぐらい残ってる遺物もあるだろ
4 22/09/20(火)21:47:14 No.973847058
修復復元チートはないのかい
5 22/09/20(火)21:47:21 No.973847094
なろうに限らず魔法が古代から普及してたり 伝説のやつとかなら普通にのこってるだろ
6 22/09/20(火)21:48:17 No.973847478
数百年前のものとは思えない輝きをしていたとかモノローグいれたら誰も突っ込まない気がする
7 22/09/20(火)21:49:53 No.973848157
耐久性強化とかが付与されてるパターン
8 22/09/20(火)21:50:17 No.973848342
魔法!ナノマシン!便利な言葉!
9 22/09/20(火)21:50:18 No.973848350
リビルドワールド
10 22/09/20(火)21:50:32 No.973848448
そこらの村の一般人の物が残ってるとかでもゲーム内世界でアイテムロストが無いとかならまぁ…
11 22/09/20(火)21:50:41 [s] No.973848502
>修復復元チートはないのかい その服を着てた先代が貧乳で胸周りがキツいから当代の爆乳キャラに合わせて魔法でサイズ更新する描写はあります
12 22/09/20(火)21:50:50 No.973848563
大昔のアイテムが今でも使えるって色んなファンタジー作品やらなんならファンタジーじゃなくても古代の超文明の遺物とかで滅茶苦茶よくあるありがちなネタになろうファンタジーって括り付ける意味あるか?
13 22/09/20(火)21:51:06 No.973848681
そんなんいちいち考えてたらダンジョンとか遺跡に冒険もできなくなっちゃう
14 22/09/20(火)21:51:32 No.973848861
むしろ魔法だのなんだのある世界に現実では~とか言う方が馬鹿だろ
15 22/09/20(火)21:51:34 No.973848881
古いTRPGにも保全魔法とかで死体を蘇生させるまで腐敗させないとかあるし そういうのはちょいちょいあるもんだと
16 22/09/20(火)21:52:10 No.973849139
>リビルドワールド ああいう近未来もの大好き! 倫理観の問題とかで使われてない遺物発掘で武器化とか最高!
17 22/09/20(火)21:52:11 No.973849151
そのレベルの魔法あるなら虫よけ魔法なりエンチャントでいいだろ
18 22/09/20(火)21:52:27 No.973849256
魔物に殺された母親の死体が15年間一切腐敗してないってゲームもあったな
19 22/09/20(火)21:52:38 No.973849339
>むしろ魔法だのなんだのある世界に現実では~とか言う方が馬鹿だろ 魔法のある世界の話で現実ではーばっかり言う人はな…
20 22/09/20(火)21:53:00 No.973849483
経年劣化とか読んでて特に考えないかなぁ 錆びているだとか折れているとかだと逆に使い続ければ最強武器になりそうだぜ!
21 22/09/20(火)21:53:19 No.973849624
>魔物に殺された母親の死体が15年間一切腐敗してないってゲームもあったな ロマサガ2の子供と子ムーは何年生きるんだろうな…
22 22/09/20(火)21:53:48 No.973849834
難しいよねー 魔法で便利な生活をすでに現地人がしてるとかだと主人公の知識無双やりづらそうだし
23 22/09/20(火)21:54:33 No.973850189
便利な魔法ありすぎるとなんで主人公程度に異世界の人は驚いてるんだ?ってなりそう
24 22/09/20(火)21:55:09 No.973850479
>錆びているだとか折れているとかだと逆に使い続ければ最強武器になりそうだぜ! 初期装備の錆びた剣を終盤に鍛冶屋にわたすと最強装備に!! はヘラクレスの栄光2だったかな
25 22/09/20(火)21:55:41 No.973850708
>便利な魔法ありすぎるとなんで主人公程度に異世界の人は驚いてるんだ?ってなりそう そういうアプローチもあったかーっていう異世界常識の盲点を上手いことつければいいけど 全然うまくねえ…というのに驚かれるとうn
26 22/09/20(火)21:57:58 No.973851742
まぁ生活魔法はどうやって火起こししてんの?どうやって洗濯してんの?どうやって衛生的な生活してんの?とかのめんどくさいのをぶん投げられるから…
27 22/09/20(火)21:59:11 No.973852261
魔法がある世界なら魔力とか魔素とかがなんやかんやすると経年劣化しにくいとかそういう設定にすりゃいいんじゃね 逆に物が持つ魔力と大気中の魔力が反応する事で風化するみたいな設定にしておいて太古では魔力に依存しない物体がありそれらは魔力と反応しないのでいつまでも劣化しないとかでもいい
28 22/09/20(火)21:59:34 No.973852442
これは約3000阿僧祇年前から伝わる伝説の剣じゃ… お主なら抜けるはずじゃ
29 22/09/20(火)21:59:43 No.973852510
>まぁ生活魔法はどうやって火起こししてんの?どうやって洗濯してんの?どうやって衛生的な生活してんの?とかのめんどくさいのをぶん投げられるから… 炎の魔石コンロ!水の魔石洗濯機!
30 22/09/20(火)22:02:03 No.973853575
>めんどくさいのをぶん投げられるから… でも描写したところでそんな意味も価値もない!
31 22/09/20(火)22:02:17 No.973853681
魔原発から魔送電所を通して送られる魔電気で魔洗濯機と魔液体洗剤で魔洗濯してる
32 22/09/20(火)22:03:50 No.973854331
>まぁ生活魔法はどうやって火起こししてんの?どうやって洗濯してんの?どうやって衛生的な生活してんの?とかのめんどくさいのをぶん投げられるから… 俺の作品にはそういうのないけど飲料水だけはエルフの森から清浄な聖水が城内に流れてきてるって事にしたよ
33 22/09/20(火)22:04:58 No.973854785
ラードを強引にチートに変えてるのすき
34 22/09/20(火)22:05:17 No.973854927
風呂なんて近くに火山のある国で温泉が湧いてるってことにすればいいんだローマローマ
35 22/09/20(火)22:05:47 No.973855129
ていうかなんでわざわざ頭になろうってつけたんだ?
36 22/09/20(火)22:06:16 No.973855348
創作家の癖として無闇に・必要以上に苦くする傾向がある事の方が気になる 読者が求めてる以上に何倍も苦いもの出したがるというか
37 22/09/20(火)22:06:22 No.973855392
>風呂なんて大規模なパン屋が稼働する時間の熱で湯を沸かしてじゃぶじゃぶ入ればいいんだ
38 22/09/20(火)22:06:23 No.973855399
>ていうかなんでわざわざ頭になろうってつけたんだ? 君もピックアップワードになろうを入れてるんだろう!?
39 22/09/20(火)22:09:28 No.973856637
現実にも蓄光素材あるじゃん? 昼間に陽に当ててれば夜に蛍光灯並みに光る石くらいあってもいいよね
40 22/09/20(火)22:10:49 No.973857199
モノを長持ちさせる魔法があるなら 生物を長持ちさせる魔法もあってもいいよね
41 22/09/20(火)22:13:18 No.973858160
>生物を長持ちさせる魔法もあってもいいよね 極めてすごい長生きできるようにした!教会から異端認定!
42 22/09/20(火)22:14:45 No.973858770
服はともかく金属製ブレスレッドなら普通に行けるだろ
43 22/09/20(火)22:19:57 No.973860908
盗掘を免れたとかでいいな
44 22/09/20(火)22:24:36 No.973862840
>服はともかく金属製ブレスレッドなら普通に行けるだろ 麻紐で作ったようなやつは?
45 22/09/20(火)22:26:36 No.973863709
部分的にマトモぶるぐらいならラードバカ盛りしちゃうほうがお客さんは喜ぶと思う 俺にはもう食えない味だが……
46 22/09/20(火)22:27:59 No.973864285
なろうがマトモじゃないみたいなこと言うじゃん
47 22/09/20(火)22:28:17 No.973864391
現実でも保管状態いいと現存のまま残ってたりするし ファンタジー要素のある世界あるならどうとでもなるでしょう
48 22/09/20(火)22:30:09 No.973865121
fallout3なんか300年前だぞ
49 22/09/20(火)22:32:48 No.973866116
近未来ってどの位先までを指すのかよく知らん
50 22/09/20(火)22:33:18 No.973866319
タイトル忘れたけど宝箱の中に美少女の死体が入っていたって短編は面白かった 宝箱には中の物の状態や鮮度を保つ魔法がかかってるって設定と 蘇生魔法はあるけど死体が朽ち果ててたら無理って設定が合わさった結果 致命傷を負ったヒロインが一か八か誰かが見つけて蘇生してくれることに賭けて宝箱に転がり込んで絶命したという
51 22/09/20(火)22:33:26 No.973866360
これは約3000阿僧祇年前から伝わる伝説の剣じゃ… お主なら抜けるはずじゃ
52 22/09/20(火)22:37:11 No.973867704
都合のいい魔法より都合のいいファンタジー素材に拘りたい 完全栄養食の果物で皮からは繊維が取れ葉は天然のワックスシート!
53 22/09/20(火)22:39:18 No.973868465
>都合のいい魔法より都合のいいファンタジー素材に拘りたい >完全栄養食の果物で皮からは繊維が取れ葉は天然のワックスシート! この果物が広く分布しすぎているせいで料理文化が全然発展しない世界!!
54 22/09/20(火)22:41:37 No.973869341
>この果物が広く分布しすぎているせいで料理文化が全然発展しない世界!! 確かにこの果物を煮るか焼くか干すかしか料理は出てこないが……
55 22/09/20(火)22:43:27 No.973870054
この箱には五百年前のエロ本が入っている!
56 22/09/20(火)22:43:46 No.973870166
個人が強力な魔法を行使できる世界って石器時代から進歩しないかもしれん
57 22/09/20(火)22:44:29 No.973870424
必要性がなければ進歩しないわな… たまに好奇心旺盛な変態が凄いことする
58 22/09/20(火)22:46:06 No.973871046
ファンタジー世界だからでゴリ押せない物はいくらでもあるから気をつけろし
59 22/09/20(火)22:46:48 No.973871330
魔法・病原菌・鉄
60 22/09/20(火)22:47:11 No.973871477
三十年前のノートパソコンとかだったら嬉しくないな
61 22/09/20(火)22:48:03 No.973871781
>ファンタジー世界だからでゴリ押せない物はいくらでもあるから気をつけろし 具体的に書いてくれないとわからない
62 22/09/20(火)22:48:27 No.973871946
冷静に考えたらヤバイけど突っ込んでも誰も幸せになれない物上位はこいつら何日同じ服着てるんだろうがあると思う
63 22/09/20(火)22:49:16 No.973872245
異世界薬局で現代知識無双も悪くないなとちょっと思った
64 22/09/20(火)22:49:42 No.973872413
>冷静に考えたらヤバイけど突っ込んでも誰も幸せになれない物上位はこいつら何日同じ服着てるんだろうがあると思う 同じ服を何着も持ってる
65 22/09/20(火)22:49:51 No.973872455
>冷静に考えたらヤバイけど突っ込んでも誰も幸せになれない物上位はこいつら何日同じ服着てるんだろうがあると思う それはまぁなろうに限らず結構な量の漫画がそうだから…
66 22/09/20(火)22:50:06 No.973872550
書きたいもん書いて違和感を覚えたらなんか理屈をこねくり出すでいいんじゃん?
67 22/09/20(火)22:50:13 No.973872599
>異世界薬局で現代知識無双も悪くないなとちょっと思った あれは周囲の理解が早過ぎる…
68 22/09/20(火)22:51:04 No.973872909
>三十年前のノートパソコンとかだったら嬉しくないな 古代のものは凄いっていうのがテンプレだからなぁ…
69 22/09/20(火)22:51:33 No.973873099
>書きたいもん書いて違和感を覚えたらなんか理屈をこねくり出すでいいんじゃん? 違和感を理屈で誤魔化すのはそれ自体が躓きになりやすい
70 22/09/20(火)22:52:18 No.973873374
案外勢いで突っ走ったほうがうまくいくかもな
71 22/09/20(火)22:54:36 No.973874265
>冷静に考えたらヤバイけど突っ込んでも誰も幸せになれない物上位はこいつら何日同じ服着てるんだろうがあると思う あと荷物