22/09/20(火)21:18:15 正直ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/20(火)21:18:15 No.973835090
正直アナザーガンダムとしては割りと優等生さを維持してたよね鉄血 なんか後半バランス崩れたけど
1 22/09/20(火)21:19:46 No.973835731
どんだけ酷いのかと思って観てみたら普通に面白かったわ
2 22/09/20(火)21:26:54 No.973838796
今後安易にド底辺キャラの鈍器実弾ガンダムをやるのは難しそうだと思うぐらいにはユニークな良さがあったし面白かったよ
3 22/09/20(火)21:29:25 No.973839853
メカデザインは最後までよかったし話も一期は好きだよ
4 22/09/20(火)21:30:30 No.973840276
色々急すぎただけで叩かれるほどでもない
5 22/09/20(火)21:31:22 No.973840633
モビルアーマー編いいよね…
6 22/09/20(火)21:31:58 No.973840864
最初の間は見てた
7 22/09/20(火)21:32:44 No.973841139
今はもうバッドエンドってだけで受けいれられないってのはあるからな
8 22/09/20(火)21:32:45 No.973841151
二期からネタアニメみたいな扱いになった
9 22/09/20(火)21:32:46 No.973841156
>モビルアーマー編いいよね… ここから盛り上がると思ったら転落の始まりだったのが悲しい…
10 22/09/20(火)21:34:05 No.973841658
叩き過ぎでは?と思う
11 22/09/20(火)21:34:15 No.973841719
>どんだけ酷いのかと思って観てみたら普通に面白かったわ よくもわるくもネットは主張が先鋭化していくからね
12 22/09/20(火)21:34:48 No.973841943
当時は頭アグニカの方がネタになってたと思うけどいつの間にかキボウノハナーのが有名になってた
13 22/09/20(火)21:35:00 No.973842030
やりたい事は分かるから2期は最初からガリガリとマッキー主役の物語にすれば良かったよなあとは思う
14 22/09/20(火)21:35:28 No.973842215
バッドエンドどうこうより話終わらす為に展開雑じゃね?ってのはある
15 22/09/20(火)21:35:44 No.973842329
>モビルアーマー編いいよね… ハシュマルが目覚めてビームが空に向かって撃たれた時の興奮は今でも覚えてるわ
16 22/09/20(火)21:36:12 No.973842509
1期はちょいダレるけどそれ以外文句なしどころか楽しい 2期はなんか気になるところはあるけどハシュマルまでは面白い それ以降はライブ感だけでイマイチ
17 22/09/20(火)21:36:24 No.973842576
終盤の在庫一掃セールみたいなキャラの殺し方がなんかもうギャグみたいで…
18 22/09/20(火)21:36:34 No.973842653
グレイズは個人的ベスト量産モビルスーツ
19 22/09/20(火)21:36:34 No.973842662
ダインスレイブとヒットマン強すぎるのはどうかと思う
20 22/09/20(火)21:36:57 No.973842826
>終盤の在庫一掃セールみたいなキャラの殺し方がなんかもうギャグみたいで… どうせ殺すならなんでラフタを1期のうちに殺さなかったんですか?
21 22/09/20(火)21:37:01 No.973842849
イオク様はなんだったの
22 22/09/20(火)21:37:11 No.973842909
実弾と物理棒だけだと画面映えしないのがダメだと思った
23 22/09/20(火)21:37:17 No.973842956
大型の鈍器とか実体剣振り回すのは好きだった 射程外からブッパとかクソ
24 22/09/20(火)21:37:31 No.973843056
これ嫌いな人はデス種とか好きそうな印象が強い 最後まで傷ひとつ付いてないストフリとか
25 22/09/20(火)21:37:43 No.973843127
>>モビルアーマー編いいよね… >ここから盛り上がると思ったら転落の始まりだったのが悲しい… ガリガリくん始末したときはうまく立ち回り、2期では肉おじ相手にイオ公から崩していってたけど次第に疲れてきたタイミングで見た暴力…やはりアグニカ!ってなって壊れたからなマッキー
26 22/09/20(火)21:37:46 No.973843155
HGに恋するふたりでオルフェンズで泣いたって話に逆張りとか言い出す人見たときは流石に落ち着けってなった
27 22/09/20(火)21:38:06 No.973843294
二期で急にキャラが知能デバフ掛かるのはさすがに… 一期はとてもよい
28 22/09/20(火)21:38:11 No.973843321
>実弾と物理棒だけだと画面映えしないのがダメだと思った 油と硝煙の匂いがするガンダムが見たいと ネットにご意見がたくさんあったのでやってみました
29 22/09/20(火)21:38:19 No.973843392
>これ嫌いな人はデス種とか好きそうな印象が強い >最後まで傷ひとつ付いてないストフリとか いや急に主人公補正が他のキャラに行くの同じじゃん
30 22/09/20(火)21:38:26 No.973843449
ヤクザ映画の文法をガンダムでやっただけなので 優等生というより日本人にとってはハズレがない組み合わせなだけだと思う
31 22/09/20(火)21:38:26 No.973843450
>これ嫌いな人はデス種とか好きそうな印象が強い >最後まで傷ひとつ付いてないストフリとか いやぁ嫌いじゃないけど普通に話の出来でしょ…
32 22/09/20(火)21:38:30 No.973843491
一期のラストまでは一応形を保ってはいたよ あまりにもキャラ死ななすぎて怪しい感じはしたけど
33 22/09/20(火)21:38:47 No.973843606
かつて滅ぼされた悪魔のモビルアーマー復活!がマジの事故かつ最後の一機でした!が肩透かし感強かった
34 22/09/20(火)21:38:57 No.973843676
>終盤の在庫一掃セールみたいなキャラの殺し方がなんかもうギャグみたいで… 大体ガンダムって終盤はそんな感じになってない?
35 22/09/20(火)21:39:05 No.973843725
今だから言うけどダインスレイヴはそんなに嫌いじゃない
36 22/09/20(火)21:39:08 No.973843764
別にヤクザ要素なくてもよくね?
37 22/09/20(火)21:39:22 No.973843856
MS乗る前に生身のところ襲撃してパイロット直接殺せば良いとか正面から戦わず遠距離から狙撃できる兵器で狙撃すればいいとか確かにそうなんだけど それ主人公側がやられるの見て面白いかどうかは…
38 22/09/20(火)21:39:25 No.973843880
MS戦の作画カロリーが高すぎてしんどかったんだろうなって
39 22/09/20(火)21:39:31 No.973843932
>二期で急にキャラが知能デバフ掛かるのはさすがに… >一期はとてもよい 好きか嫌いかでいうとかなり好きなガンダムだけど その分余計に終盤の雑な展開にガッカリするんだよなあ… 粘着アンチがいるのも大体元ファンの裏返しだろうし
40 22/09/20(火)21:39:35 No.973843971
>実弾と物理棒だけだと画面映えしないのがダメだと思った 悪かったのは演出クソ地味にしたせいで豆鉄砲にしか感じられない銃器系だけで他は良かったと思うけどなぁ
41 22/09/20(火)21:39:50 No.973844078
個人的には二期でガリガリ生きてるのがご都合過ぎて嫌い
42 22/09/20(火)21:39:57 No.973844135
>>実弾と物理棒だけだと画面映えしないのがダメだと思った >油と硝煙の匂いがするガンダムが見たいと >ネットにご意見がたくさんあったのでやってみました こう陰鬱な感じじゃなくて 08小隊くらいあざとい感じにした方が良かった気がする
43 22/09/20(火)21:40:00 No.973844165
ヒットマン最強すぎない?は正直色んな作品に刺さると思う 銀英伝もヒットマンもっと送れよ言いたくなるくらい強いし
44 22/09/20(火)21:40:04 No.973844203
猿はあそこまで言ったら素直に相討ちでよくない?と思った
45 22/09/20(火)21:40:27 No.973844353
周りの大人達が悪過ぎて気の毒だった
46 22/09/20(火)21:40:37 No.973844430
>イオク様はなんだったの 色々言われてるけど志しとか部下思いなのは良かったけど視野が狭すぎたってキャラとして俺は好きだったよ
47 22/09/20(火)21:40:40 No.973844444
もうガンダムは英雄譚みたいになってるし 立身出世もの期待してた層は多そう
48 22/09/20(火)21:40:48 No.973844504
「」は殺人ドカベンとか言って快楽殺人者ごっこするの好きでしょ
49 22/09/20(火)21:40:51 No.973844523
>MS戦の作画カロリーが高すぎてしんどかったんだろうなって 省略作画も提案されたんだ した人追い出したんだ
50 22/09/20(火)21:41:02 No.973844602
イオク様もよくネタにされるけど あまりにもバカでヘイト集めキャラ過ぎて萎える
51 22/09/20(火)21:41:09 No.973844640
成長とかなく敵対者は対話もなく叩き潰す主人公は最後までやりきったと思う 二度とやることはないだろう
52 22/09/20(火)21:41:11 No.973844654
種運命も鉄血も同じくらいダメ ダメさの方向が違うだけ
53 22/09/20(火)21:41:17 No.973844696
ロボットアニメでパイロットが乗ってないうちに殺しとけが何度も通用してたまるか
54 22/09/20(火)21:41:22 No.973844719
>銀英伝もヒットマンもっと送れよ言いたくなるくらい強いし 一回送るとケスラーとオーベルシュタインが潰しにくるし…
55 22/09/20(火)21:41:27 No.973844768
正直制作側が片方の陣営に肩入れしすぎだよなぁって不快感は種死に似てるとは思う
56 22/09/20(火)21:41:29 No.973844786
マキガリに力入れられても正直一応ミカたちの活躍が見たくてこのアニメ見てるんだよな普通は…?って気持ちになってノレなかった 放送時はあっちの活躍のが応援されてた感じ?
57 22/09/20(火)21:41:35 No.973844823
フレックグレイズのプラモ欲しい
58 22/09/20(火)21:41:37 No.973844835
>>イオク様はなんだったの >色々言われてるけど志しとか部下思いなのは良かったけど視野が狭すぎたってキャラとして俺は好きだったよ どうしようもない奴だったけど民草人気はあるしお飾りでも上に立たせれば案外名君になったのかなって思う
59 22/09/20(火)21:42:09 No.973845072
ここまで好き勝手やってたのに追い込まれたからマッキーの首で手打ちにしてくれとか裏切り打診してくるやつ信用できるわけ無いだろって切り捨てられるのは無慈悲で好き
60 22/09/20(火)21:42:12 No.973845098
>イオク様もよくネタにされるけど >あまりにもバカでヘイト集めキャラ過ぎて萎える ヘイトタンクキャラにしても描写が雑過ぎてダメだった
61 22/09/20(火)21:42:16 No.973845125
コンセプトとスタッフが別々だったら成功してただろう それこそ水星みたいなJK学園モノのガンダムなら脚本マリーであいつ監督でもよかった なぜ泥臭さが要求される作品でこの布陣にしたのか
62 22/09/20(火)21:42:19 No.973845136
イオク様は殺すこと引き伸ばしすぎて殺されても爽快感あんまりなかった
63 22/09/20(火)21:42:27 No.973845186
こういう作風なわけだしバッドエンドでもちゃんと料理すれば一部が騒いでも普通に受け入れられたと思うんだよな
64 22/09/20(火)21:42:31 No.973845213
>放送時はあっちの活躍のが応援されてた感じ? いや?
65 22/09/20(火)21:42:32 No.973845218
>>>イオク様はなんだったの >>色々言われてるけど志しとか部下思いなのは良かったけど視野が狭すぎたってキャラとして俺は好きだったよ >どうしようもない奴だったけど民草人気はあるしお飾りでも上に立たせれば案外名君になったのかなって思う ラスタル様的には自分が裏で汚れ仕事してイオク様が神輿になるのが理想だったと思うよ
66 22/09/20(火)21:42:53 No.973845364
マッキー対ガリガリはまじいいシーンなんすよ…
67 22/09/20(火)21:42:59 No.973845402
イオク様は完全に殺すタイミング間違えてるよ
68 22/09/20(火)21:43:08 No.973845458
どちらかというと種とか叩いてる面倒くさいガンダムオタクがまた叩いてるだけだと思う
69 22/09/20(火)21:43:27 No.973845596
もっとMA出して欲しいしガンダムフレームも出して欲しかった ダインスレイブはいらなかったかな
70 22/09/20(火)21:43:31 No.973845616
止まるんじゃねえぞ…
71 22/09/20(火)21:43:33 No.973845635
1期は最初から最後まで面白かったし1期ラストが最終回で良かったと思ってるよ あとは2期のマッキーとガリガリ君の部分だけを短編の映像作品にしといてくれれば完璧だった
72 22/09/20(火)21:43:34 No.973845649
ダインスレイブあればMSやMAいらないのでは…
73 22/09/20(火)21:43:38 No.973845674
>それこそ水星みたいなJK学園モノのガンダムなら脚本マリーであいつ監督でもよかった 「マリーは一生中高生の悲喜交々描いてろ!」って一見貶してるように見えて作品しっかりみてることがうかがえる罵倒好き
74 22/09/20(火)21:43:41 No.973845701
>イオク様は完全に殺すタイミング間違えてるよ MA復活のタイミングで殺してよかったと思う
75 22/09/20(火)21:43:49 No.973845745
アインを機械仕掛けの化け物にするしないのくだりでガエリオはひたすら「アインはねぇ、素晴らしい男なんだよ!?」って自慢してる一方でマクギリスは「そうだね、阿頼耶識だね」って言うばかりでまったく会話になってなくて面白すぎた
76 22/09/20(火)21:43:51 No.973845761
ガエリオの物語として見たら良いとこ出のなんの苦労も知らないようなお坊ちゃんが親友に裏切られて幼馴染を失ったことで成長していく様は結構面白い 鉄華団は要らん
77 22/09/20(火)21:43:57 No.973845807
主人公死ぬガンダムってこれだけ?
78 22/09/20(火)21:44:05 No.973845848
致命傷になりにくいけどで当たれば装甲がへこんでいく銃撃戦は好きだった
79 22/09/20(火)21:44:07 No.973845861
泥臭い作風!殺しを躊躇わない主人公!! って層を黙らせた点に関しては素晴らしい功績だったよ
80 22/09/20(火)21:44:26 No.973845982
>ダインスレイブあればMSやMAいらないのでは… 弾道ミサイルあれば歩兵や戦車いらないな!とはならないだろ
81 22/09/20(火)21:44:30 No.973846023
バエルで無双したアグニカを何かの形で見せてよ!
82 22/09/20(火)21:44:34 No.973846042
>イオク様もよくネタにされるけど >あまりにもバカでヘイト集めキャラ過ぎて萎える 視聴者というより制作者側に都合がいいヘイト役ってのが不快極まりなかった
83 22/09/20(火)21:44:39 No.973846084
終盤なんか盛り上がらない展開の中でマキガリ対決だけは楽しめたから好き
84 22/09/20(火)21:44:41 No.973846098
イオク様とか肉おじとかが色々手を回してたけど一番の被害はたまたま発掘されたMA 本当に偶然だからタチが悪すぎる
85 22/09/20(火)21:44:43 No.973846113
>実弾と物理棒だけだと画面映えしないのがダメだと思った 後ガンダムとそれ以外の性能差が分かりにくい
86 22/09/20(火)21:44:49 No.973846165
>泥臭い作風!殺しを躊躇わない主人公!! >って層を黙らせた点に関しては素晴らしい功績だったよ いやそれをギリやれてた3話までは本当に評価高かったんだけど
87 22/09/20(火)21:45:00 No.973846219
>弾道ミサイルあれば歩兵や戦車いらないな!とはならないだろ ロボットアニメにならねえんだよ
88 22/09/20(火)21:45:01 No.973846224
>殺しを躊躇わない主人公!! (殺し切れるわけではない)なの酷い
89 22/09/20(火)21:45:23 No.973846350
素直にMAと戦わせて欲しかったよ俺は
90 22/09/20(火)21:45:27 No.973846378
>泥臭い作風!殺しを躊躇わない主人公!! これでリベンジしてほしい…
91 22/09/20(火)21:45:47 No.973846507
>いやそれをギリやれてた3話までは本当に評価高かったんだけど 要所要所でご都合感丸出しのヘマするよねミカ
92 22/09/20(火)21:45:48 No.973846508
1話は本当に最高だったんだ
93 22/09/20(火)21:45:50 No.973846520
>>泥臭い作風!殺しを躊躇わない主人公!! >>って層を黙らせた点に関しては素晴らしい功績だったよ >いやそれをギリやれてた3話までは本当に評価高かったんだけど 黙ったっていうのもわりと想像の域をでないっていうか…
94 22/09/20(火)21:45:53 No.973846537
あらかじめ負けている物語なのだから 鉄華団がじりじりと追い詰められていく様を丹念に描くべきだったのではないかと
95 22/09/20(火)21:45:53 No.973846539
>ダインスレイブあればMSやMAいらないのでは… 都市ごと消し飛ばすならいいんだけど占領目的なら火力オバーだし… だから自己完結したMAつくるね
96 22/09/20(火)21:45:55 No.973846558
厄災戦の方がアニメで見たかったです
97 22/09/20(火)21:45:56 No.973846561
ヴィダールかっけーのでキマヴィダより活躍して欲しかった
98 22/09/20(火)21:45:58 No.973846570
滅茶苦茶ネタにされた団長の最期も当時はなんも感慨もなくなんか死んだ…って感じだったな
99 22/09/20(火)21:46:02 No.973846598
個人的な一番の不満点はちゃんとしたラスボスポジションの敵がいなかったこと 雑魚と中ボスくらいの強さの敵相手に暴れて力尽きて終わりってロボアニメとして締まらねぇ…
100 22/09/20(火)21:46:08 No.973846639
でもこの作品最大のピークはバエルの格好良いポーズの宣戦布告だと思う
101 22/09/20(火)21:46:10 No.973846645
ジャスレイがどうしようもなさすぎてお姐ジャスミンのネタが好きだった
102 22/09/20(火)21:46:17 No.973846694
せっかくロボアニメなんだからキャラクター殺す時はロボで殺してほしかった
103 22/09/20(火)21:46:28 No.973846754
>こういう作風なわけだしバッドエンドでもちゃんと料理すれば一部が騒いでも普通に受け入れられたと思うんだよな 今のオタクバッドエンド耐えられないからオルフェンズ批判されてるんや!とか言ってるやつたまに見るけど そうじゃないよなあ…どんどん描写が雑になっていったからでバッドエンド自体はそれなりに受け止められる まあそもそも鉄華団壊滅と言っても人数的にはだいぶ生き残って上手いことやってるからなあ
104 22/09/20(火)21:46:54 No.973846931
折角ガンダムフレームの泥臭い戦闘ばかりが見れる世界観を作ったのに ダインスレイブとか出したらダメだよ…
105 22/09/20(火)21:47:03 No.973846980
というかMA相手にダインスレイブ持ったMSが苦戦する筈がなさすぎて 何のためのMA狩るためのガンダムたちだったのって
106 22/09/20(火)21:47:04 No.973846984
>泥臭い作風!殺しを躊躇わない主人公!! >って層を黙らせた点に関しては素晴らしい功績だったよ なんか見るけどそんな層いたのか…? なんというか最初から今までのガンダムはダメだって結論ありきで泥臭いのがないとか言ってるのばかりだった記憶あるが
107 22/09/20(火)21:47:07 No.973847006
一期オープニングめちゃくちゃ好き
108 22/09/20(火)21:47:10 No.973847028
三日月は一期の頃は徐々にメンタル成長してる感じしたけど半身不随になってから自分は鉄華団の兵器みたいなメンタルに進んで成長やめちゃったからな…
109 22/09/20(火)21:47:25 No.973847122
あんな美味しそうな世界観設定てんこ盛りで外すって逆に天才かよってレベル
110 22/09/20(火)21:47:28 No.973847145
ミカが捕虜のおっさん撃ち殺す辺りまではみんな真っ当に盛り上がってたよ
111 22/09/20(火)21:47:32 No.973847170
>1話は本当に最高だったんだ 翌日HGバルバトス買いに走ったな…
112 22/09/20(火)21:47:32 No.973847171
とある人が書いた論文みたいなダインスレイブの考察がおもしろかった
113 22/09/20(火)21:47:49 No.973847278
二期の三日月はオルガの言うこと聞くマシーン以外の何でもなかったな
114 22/09/20(火)21:47:51 No.973847291
>三日月は一期の頃は徐々にメンタル成長してる感じしたけど半身不随になってから自分は鉄華団の兵器みたいなメンタルに進んで成長やめちゃったからな… 字の練習したり頑張ってたのにな…その辺が可哀想でならない
115 22/09/20(火)21:47:56 No.973847320
大きい組織のちゃんとした大人が順当に勝つのいいと思う
116 22/09/20(火)21:47:59 No.973847344
あのヒットマンで殺すの連打して今度はなんやかんや鉄華団メンバー生き残ってるてのもなんともやりたい結末ありきすぎて白々しいというか…
117 22/09/20(火)21:48:00 No.973847350
>個人的な一番の不満点はちゃんとしたラスボスポジションの敵がいなかったこと これがあるだけでだいぶ違ったと思う 負けるにしてもあと一手まで迫るとかそういう演出で死力を尽くした感出せるし
118 22/09/20(火)21:48:02 No.973847367
ジュリエッタをラスボスにするなら何でもっと強くしなかったんですか… アリアンロッドのエースなら初戦くらいはミカに勝っても良かったのではないのですか
119 22/09/20(火)21:48:04 No.973847376
>>泥臭い作風!殺しを躊躇わない主人公!! >>って層を黙らせた点に関しては素晴らしい功績だったよ >なんか見るけどそんな層いたのか…? >なんというか最初から今までのガンダムはダメだって結論ありきで泥臭いのがないとか言ってるのばかりだった記憶あるが 正直その手の人想像上のターゲット殴ってる感じする
120 22/09/20(火)21:48:18 No.973847486
>滅茶苦茶ネタにされた団長の最期も当時はなんも感慨もなくなんか死んだ…って感じだったな オルガは仁義なき戦いの雑なオマージュだったラフタの後だったから「輪をかけて雑なの!!?」って困惑の声も大きかった気がする ネタキャラとしてはマクギリスの一強状態だった
121 22/09/20(火)21:48:24 No.973847533
>大きい組織のちゃんとした大人が順当に勝つのいいと思う それはいいの 描き方の問題なのよ
122 22/09/20(火)21:48:27 No.973847557
>というかMA相手にダインスレイブ持ったMSが苦戦する筈がなさすぎて >何のためのMA狩るためのガンダムたちだったのって 極論あの杭アウトレンジから撃ってるだけで済むからな… 宇宙から地表を正確に狙い撃てるし
123 22/09/20(火)21:48:30 No.973847574
>イオク様もよくネタにされるけど >あまりにもバカでヘイト集めキャラ過ぎて萎える はっきり言ってイオクよりも露骨に優遇されてた他のアリアンロッド連中の方が嫌いだった
124 22/09/20(火)21:48:30 No.973847580
櫻井が途中からいきなりIQ低くなるよね…
125 22/09/20(火)21:48:30 No.973847584
序盤というか1期はずっと盛り上がって無かった? 特に後半のアイン関連
126 22/09/20(火)21:48:37 No.973847636
バトルはもっと多めでも
127 22/09/20(火)21:49:17 No.973847897
(突然妊娠したがるヒロイン)
128 22/09/20(火)21:49:25 No.973847951
>雑魚と中ボスくらいの強さの敵相手に暴れて力尽きて終わりってロボアニメとして締まらねぇ… 三日月みたいなキャライベ終わって似たようなことしか喋らないNPCみたいなキャラ主人公に据えるから…
129 22/09/20(火)21:49:31 No.973848005
>というかMA相手にダインスレイブ持ったMSが苦戦する筈がなさすぎて >何のためのMA狩るためのガンダムたちだったのって あれ装備するとマジでただの砲台になるから戦闘型MAだと普通に子機盾にしながら弾幕の隙間縫って潜り込んで蹂躙されるんだ
130 22/09/20(火)21:49:32 No.973848019
泥臭さって既に08小隊があるじゃん!って言われてたけどその枠が鉄血に行っただけで殴ってるってのも違うような 何言ってもダメな人は前例あっても騒ぐんだ
131 22/09/20(火)21:49:36 No.973848048
後半悪かったから最初の期待で乗り切ってた部分の荒が見えちゃったって人が多いんだろうな… まあ中途半端なラストと言われて反論できんが… 特にアバンで説明終わらせるところ
132 22/09/20(火)21:49:43 No.973848101
>>大きい組織のちゃんとした大人が順当に勝つのいいと思う >それはいいの >描き方の問題なのよ あ それ以上は結構です 反省会しに来たわけじゃないので
133 22/09/20(火)21:49:44 No.973848106
>櫻井が途中からいきなりIQ低くなるよね… まあIQ低いのが露呈しただけとも取れるんだけどあんまりにもあんまりだった
134 22/09/20(火)21:49:44 No.973848109
総力戦で全滅するのは良いけどあんな終わり方はあんまりだよ…
135 22/09/20(火)21:49:47 No.973848121
>バトルはもっと多めでも 作画が持たないって 毎週動かすこと考えてデザインしろはまあそうね
136 22/09/20(火)21:49:49 No.973848141
マッキーとガリガリのバトルとか団長の死に様が目立っちゃうけど三日月もちゃんと主人公してたと思う あとイオク様演じきったノッブも偉い
137 22/09/20(火)21:49:55 No.973848171
暗殺とマップ兵器でげんなり
138 22/09/20(火)21:49:58 No.973848191
MAの件詰められたら ヤクザと組んで暴れるとかプライドとかないんですかイオク様
139 22/09/20(火)21:50:00 No.973848215
泥臭い殺しを躊躇わない作品が見たいと思ってた人がついでに叩かれてキレてるのはよく見る
140 22/09/20(火)21:50:05 No.973848243
ミカが「ここではないどこかへ行きたいけれど自分では行動できずオルガに丸投げ」っていう「物語の主人公」としてはダメなキャラだったのがな… ある意味00の刹那の対極にいるキャラだ
141 22/09/20(火)21:50:34 No.973848463
>>というかMA相手にダインスレイブ持ったMSが苦戦する筈がなさすぎて >>何のためのMA狩るためのガンダムたちだったのって >極論あの杭アウトレンジから撃ってるだけで済むからな… >宇宙から地表を正確に狙い撃てるし 数打ちゃ当たる戦法で誤魔化されてるけど実は言うほど正確じゃないんだあれ
142 22/09/20(火)21:50:47 No.973848543
グシオンフルシティが傭兵のおっさんにカメラ壊されたりバランス崩されて勢い止められたりする戦闘が見てて楽しかった
143 22/09/20(火)21:50:48 No.973848546
オルガにみんな方針丸投げなのかわいそう
144 22/09/20(火)21:50:49 No.973848559
描き方の問題ってあまりにも抽象的すぎてなんとでも言えるよね
145 22/09/20(火)21:50:54 No.973848589
毎話戦闘入れろとは言わないけどさすがにロボアクションが少なすぎるんだわ
146 22/09/20(火)21:50:55 No.973848601
>>>大きい組織のちゃんとした大人が順当に勝つのいいと思う >>それはいいの >>描き方の問題なのよ >あ それ以上は結構です >反省会しに来たわけじゃないので 批判されるとすぐ逃げるじゃん
147 22/09/20(火)21:50:59 No.973848626
やっぱりもうちょっと主人公にMSで暴れてほしかった
148 22/09/20(火)21:51:16 No.973848745
1期のアイン倒してとりあえず次の生き方を手に入れたって最高の終わり方だった 2期は崩れすぎだろ全てが逆張りかよ
149 22/09/20(火)21:51:23 No.973848807
>ミカが「ここではないどこかへ行きたいけれど自分では行動できずオルガに丸投げ」っていう「物語の主人公」としてはダメなキャラだったのがな… >ある意味00の刹那の対極にいるキャラだ ロックオンにお前は変われって言われてたからな(言われてない)
150 22/09/20(火)21:51:26 No.973848827
夜明けの地平線団編要る?
151 22/09/20(火)21:51:36 No.973848891
一期終盤のマッキーは凄ぇワルくていいキャラしてたというか鉄華団よりこっちのが気になってた
152 22/09/20(火)21:51:38 No.973848907
>マッキーとガリガリのバトルとか団長の死に様が目立っちゃうけど三日月もちゃんと主人公してたと思う 二期は基本オルガのラジコン程度にしか思えなかったなあ そもそも後半は鉄華団自体が微妙に蚊帳の外感あるんだけど
153 22/09/20(火)21:51:47 No.973848974
>イオク要る?
154 22/09/20(火)21:51:52 No.973849017
個人的なピークは一期最終話とハシュマルボコボコにしたところ 二期始まってからおつらい話ばかりだったのがようやく派手に動き始めるぞって気がした
155 22/09/20(火)21:51:52 No.973849019
>批判されるとすぐ逃げるじゃん なんかもう戦いに来てる人までいるじゃん…
156 22/09/20(火)21:51:52 No.973849023
>>極論あの杭アウトレンジから撃ってるだけで済むからな… >>宇宙から地表を正確に狙い撃てるし >数打ちゃ当たる戦法で誤魔化されてるけど実は言うほど正確じゃないんだあれ 作品内の理不尽を実は設定ではこうでしたって言われても…
157 22/09/20(火)21:51:54 No.973849034
>序盤というか1期はずっと盛り上がって無かった? >特に後半のアイン関連 みんなで阿頼耶識替え歌歌ってた記憶があるぜ
158 22/09/20(火)21:51:57 No.973849056
>毎話戦闘入れろとは言わないけどさすがにロボアクションが少なすぎるんだわ 鉄血より金もらってないGレコが戦争シーン毎回入れてるの見ると禿の作画リソース管理力すげえなってなる
159 22/09/20(火)21:51:57 No.973849057
>序盤というか1期はずっと盛り上がって無かった? >特に後半のアイン関連 一期は盛り上がってた二期から展開が雑というか粗が見えてきて荒れていった感じがする ヒットマンは本当にダメ
160 22/09/20(火)21:51:59 No.973849074
>>三日月は一期の頃は徐々にメンタル成長してる感じしたけど半身不随になってから自分は鉄華団の兵器みたいなメンタルに進んで成長やめちゃったからな… >字の練習したり頑張ってたのにな…その辺が可哀想でならない まぁバルバトスと繋がってないと動けないとなるとどうしてもね…
161 22/09/20(火)21:52:05 No.973849097
>MA編以降要る?
162 22/09/20(火)21:52:08 No.973849126
マクギリスがダイスレ隊かき回しまくって三日月がへぇ~まだ生きてるとかやらなきゃラスタルとイオクの首は取れたんじゃね
163 22/09/20(火)21:52:20 No.973849216
>2期以降要る?
164 22/09/20(火)21:52:27 No.973849255
一期はフミタンが高速で死亡フラグ立てて即死んだあたりでんん?ってなった
165 22/09/20(火)21:52:32 No.973849290
なぁにガノタは10年経つと いいよね… いい… になるんだあと5年ぐらいで色々あったけど良かったに変わる
166 22/09/20(火)21:52:39 No.973849341
>批判されるとすぐ逃げるじゃん ごめんねさよならー
167 22/09/20(火)21:52:54 No.973849455
>グシオンフルシティが傭兵のおっさんにカメラ壊されたりバランス崩されて勢い止められたりする戦闘が見てて楽しかった 乗りての腕前が物言う鉄血で珍しく機体の性能で押し切った戦いだったよね
168 22/09/20(火)21:53:03 No.973849507
>>批判されるとすぐ逃げるじゃん >ごめんねさよならー と書くあたり悔しかったみたい
169 22/09/20(火)21:53:04 No.973849514
>作品内の理不尽を実は設定ではこうでしたって言われても… ヒでダラダラとその辺の設定を言い訳みたいに語ってたのもマイナスイメージしか湧かなかったわ
170 22/09/20(火)21:53:06 No.973849528
1期の鉄華団サクセスストーリーが好きだった人をゲンナリさせるような話だったからなあ2期
171 22/09/20(火)21:53:09 No.973849547
>>MA編以降要る? 結果的に世界は平和側に動き始めたから… ただ決着がダインスレイヴ連射はちょっとね…
172 22/09/20(火)21:53:25 No.973849662
仕方ねえな…ウルズハントで手のひらクルッとさせてやるからよ…
173 22/09/20(火)21:53:28 No.973849688
>なぁにガノタは10年経つと >いいよね… >いい… >になるんだあと5年ぐらいで色々あったけど良かったに変わる 物による物による
174 22/09/20(火)21:53:31 No.973849703
三日月死んだ後ヒューマンデブリ問題はなんとかなりました!はいおしまい!はまあ雑過ぎる…とはなったよ
175 22/09/20(火)21:53:31 No.973849707
>なぁにガノタは10年経つと >いいよね… >いい… >になるんだあと5年ぐらいで色々あったけど良かったに変わる いや...Zなんて未だにクソクソ言われてるな
176 22/09/20(火)21:53:33 No.973849716
団長が雑にアホみたいな死に方したのだけが嫌い それ以外の末路は概ね好き
177 22/09/20(火)21:53:33 No.973849717
ハシュマル戦終了まではここでも賛意見の方が圧倒的に多かったな 今は明確に欠点として指摘されてるそれ以前の展開もネタとしてポジティブに消費されてたし
178 22/09/20(火)21:53:34 No.973849724
>なぁにガノタは10年経つと >いいよね… >いい… >になるんだあと5年ぐらいで色々あったけど良かったに変わる だがネットの片隅に未だに延々ネチネチとZとかZZを叩き続けるおじさんは生き残り続けているのだ…
179 22/09/20(火)21:53:36 No.973849745
>批判されるとすぐ逃げるじゃん 馬鹿の相手したくないだけだと思いますよ
180 22/09/20(火)21:53:44 No.973849802
>なぁにガノタは10年経つと >いいよね… >いい… >になるんだあと5年ぐらいで色々あったけど良かったに変わる 人気的には十分高いよ鉄血 人気投票のネタとかがノイズでイマイチ測りづらいけど
181 22/09/20(火)21:53:47 No.973849827
1期の世間知らずお嬢様クーデリア可愛くて好き 2期クーデリア好きでも嫌いでもない
182 22/09/20(火)21:53:52 No.973849863
ダインスレイブの話題だとピンポイント射撃の範囲ガバガバすぎだろと思う
183 22/09/20(火)21:53:53 No.973849866
>>イオク要る? いるどころか本来ありえない展開を無理やり歪に修正した鉄血のキーマンだったろ
184 22/09/20(火)21:53:57 No.973849911
一期はいいけど二期は無いわ
185 22/09/20(火)21:53:58 No.973849922
ダインスレイブ嫌いじゃなかったけど頼りすぎ問題
186 22/09/20(火)21:54:05 No.973849972
>仕方ねえな…ウルズハントで手のひらクルッとさせてやるからよ… ねぇオルガ 新作アニメ始まっちゃうんだけどいつ出るの
187 22/09/20(火)21:54:11 No.973850017
MS戦少なすぎる というか2期は気持ちよく勝つMS戦が絶望的に足りない バッドエンドだからってフラストレーション溜めさせたまま 最後までガス抜きせずに突き進むのはやっぱ駄目だよ
188 22/09/20(火)21:54:18 No.973850069
20年近く経っても種死の評価が覆った感はないが...
189 22/09/20(火)21:54:19 No.973850071
制作陣がイオクってたというかなんというか
190 22/09/20(火)21:54:20 No.973850077
火薬で発射されるより運動エネルギーが発生するMSの腕振りとかはったりすぎる…
191 22/09/20(火)21:54:23 No.973850100
夜明けの地平線団の辺りまじで覚えてないな…
192 22/09/20(火)21:54:29 No.973850153
>>批判されるとすぐ逃げるじゃん >馬鹿の相手したくないだけだと思いますよ いいから相手してないで早く逃げたら?
193 22/09/20(火)21:54:47 No.973850299
>だがネットの片隅に未だに延々ネチネチとZとかZZを叩き続けるおじさんは生き残り続けているのだ… 惨めな生き物になるの確定とか悲しいな粘着って
194 22/09/20(火)21:54:48 No.973850305
好きな部分も嫌いな部分もあるけど総合的には好きな作品だな
195 22/09/20(火)21:54:48 No.973850309
>夜明けの地平線団編要る? 2期導入で世界と鉄華団がどう変わったかの説明編だからそりゃ要るだろ 飛ばしたらいきなりミカも団長もろくに活躍しないでヒゲおじにいいようにされた地球編だぞ
196 22/09/20(火)21:54:56 No.973850365
主人公の後継機としては運命より酷いレベルで活躍してないと思うレクス
197 22/09/20(火)21:54:56 No.973850368
だってあの局面から逆転するには「くくく…哀れな宇宙ネズミどもの最期を見届けてやるか…アリアンロット前進!」とか言って肉おじのIQを38くらいまで下げないと無理だもんな
198 22/09/20(火)21:54:57 No.973850375
普通に折り合い付けて程々の生活に落ち着けばよかったのに それじゃ筋が通らねえって意地になっちゃうのは子供だからしょうがなかったのかな
199 22/09/20(火)21:55:00 No.973850402
>20年近く経っても種死の評価が覆った感はないが... そうだねMS出まくりだね
200 22/09/20(火)21:55:00 No.973850407
MA編とか半分くらいイオクのやらかしで話回してたしな…
201 22/09/20(火)21:55:18 No.973850532
ウルズハントだがオルフェンズGだかは延期しまくりと主人公の声優で既にミソが付いている
202 22/09/20(火)21:55:21 No.973850559
>ダインスレイブの話題だとピンポイント射撃の範囲ガバガバすぎだろと思う MAを近づかずに処理するための物だからあのぐらいバラけた方が良いのかもしれない いや十分な精度だけどね…
203 22/09/20(火)21:55:22 No.973850562
水星の魔女も序盤滅茶苦茶面白かったら鉄血の再来かと思って警戒しちゃうと思うわ俺
204 22/09/20(火)21:55:29 No.973850606
>いいから相手してないで早く逃げたら? 頭の悪い自演バレバレすぎるよ
205 22/09/20(火)21:55:30 No.973850615
俺の元レスでそんなバトらないで… 描き方って言い方は確かに抽象的だし普通に反論もまたもっともだよ
206 22/09/20(火)21:55:33 No.973850632
>仕方ねえな…ウルズハントで手のひらクルッとさせてやるからよ… はよ出せ
207 22/09/20(火)21:55:36 No.973850662
>なぁにガノタは10年経つと >いいよね… >いい… >になるんだあと5年ぐらいで色々あったけど良かったに変わる それここだけだろ
208 22/09/20(火)21:55:37 No.973850683
>>20年近く経っても種死の評価が覆った感はないが... >そうだねMS出まくりだね 出まくりと覆えるの因果関係ある?
209 22/09/20(火)21:55:40 No.973850697
Zはねちねち言われても仕方ないラストすぎる…
210 22/09/20(火)21:55:41 No.973850707
最後団長がマクギリスだけ売ろうとして肉おじに拒否されるのとか好きだよ
211 22/09/20(火)21:55:44 No.973850721
>主人公の後継機としては運命より酷いレベルで活躍してないと思うレクス いや…それはない
212 22/09/20(火)21:55:50 No.973850754
お互いビーム兵器が有効打にならないから接近戦で殴り合うっていうコンセプトは好き
213 22/09/20(火)21:55:54 No.973850778
露骨に今から死にますからね!みたいな雰囲気出してきっちり死ぬ団長今思うと笑えるけど 当時はなんだこれ…ってなってた
214 22/09/20(火)21:56:00 No.973850827
>だってあの局面から逆転するには「くくく…哀れな宇宙ネズミどもの最期を見届けてやるか…アリアンロット前進!」とか言って肉おじのIQを38くらいまで下げないと無理だもんな シノの特攻成功で肉おじとイオク様死亡で良かった気がするね
215 22/09/20(火)21:56:02 No.973850842
シノが生きてた時に「死んだら花火上げてくれ」って言ってたからははーん伏線だなと思ったら花火は特に無かった
216 22/09/20(火)21:56:06 No.973850863
>>いいから相手してないで早く逃げたら? >頭の悪い自演バレバレすぎるよ 逃げないの?
217 22/09/20(火)21:56:06 No.973850864
>になるんだあと5年ぐらいで色々あったけど良かったに変わる つまんない部分は少しは考え変わるかもしれないけど2期の序盤が不快で多分無理 チャド以外の年長組は全員宇宙に上がって地球の年少組がぐちゃぐちゃにされる部分
218 22/09/20(火)21:56:07 No.973850878
二期はなんか全体的に勿体ない調理の仕方したな…という印象がある
219 22/09/20(火)21:56:15 No.973850945
>出まくりと覆えるの因果関係ある? 今も昔も金蔓
220 22/09/20(火)21:56:17 No.973850964
団長がいないとスペースデブリだけじゃろくに仕事できないのが宇宙ネズミの悲哀を感じますね
221 22/09/20(火)21:56:18 No.973850969
>Zはねちねち言われても仕方ないラストすぎる… 鉄血もねちねち言われても仕方ないラストだと思いますよ
222 22/09/20(火)21:56:18 No.973850970
>2期導入で世界と鉄華団がどう変わったかの説明編だからそりゃ要るだろ あいつら最近台頭してきて気に食わねえで狙われてるの割と重要だよね
223 22/09/20(火)21:56:19 No.973850979
>>主人公の後継機としては運命より酷いレベルで活躍してないと思うレクス >いや…それはない 運命ってそんなに酷かったかな…酷かったかも…
224 22/09/20(火)21:56:23 No.973851000
イオク様好きだったのでMA編のあたりから悲しくなったよ… ヘイト集め用キャラってなんだよ…
225 22/09/20(火)21:56:31 No.973851053
やっぱつええぜ…殺し屋!
226 22/09/20(火)21:56:45 No.973851157
>>Zはねちねち言われても仕方ないラストすぎる… >鉄血もねちねち言われても仕方ないラストだと思いますよ そうだね…
227 22/09/20(火)21:56:45 No.973851163
>お互いビーム兵器が有効打にならないから接近戦で殴り合うっていうコンセプトは好き だからこそそれをぶっ壊したダインスレイヴの存在が嫌い
228 22/09/20(火)21:56:49 No.973851201
>いいから相手してないで早く逃げたら? これはかなりスイッチ入ってきてるわ
229 22/09/20(火)21:56:55 No.973851257
>お互いビーム兵器が有効打にならないから接近戦で殴り合うっていうコンセプトは好き コンセプトは良かったけど魅せ方は微妙だった...ってコト!?
230 22/09/20(火)21:57:03 No.973851312
横からだけど >>大きい組織のちゃんとした大人が順当に勝つのいいと思う >それはいいの >描き方の問題なのよ このレスに対して >あ それ以上は結構です >反省会しに来たわけじゃないので この返しおかしいだろ…
231 22/09/20(火)21:57:03 No.973851313
フラウロスが本当に活躍しなかったのはマジでどうかと思う 崖崩したシーンが1番活躍してた
232 22/09/20(火)21:57:04 No.973851322
キボウノハナーもめちゃくちゃいい曲だよね
233 22/09/20(火)21:57:04 No.973851324
俺は二期のがハマって見てた 地球支部編が一番好き
234 22/09/20(火)21:57:14 No.973851411
>20年近く経っても種死の評価が覆った感はないが... いまだ認めない哀れな生き物いるだけで完全に種種死とかガンダムの中興の祖じゃん
235 22/09/20(火)21:57:15 No.973851419
ラスト雑だったよなあ ヒューマンデブリ普通に職に就いて脱出可能な境遇だったの…?
236 22/09/20(火)21:57:20 No.973851465
>>>主人公の後継機としては運命より酷いレベルで活躍してないと思うレクス >>いや…それはない >運命ってそんなに酷かったかな…酷かったかも… デストロイガンダムをおじきの黄金船と同等にするならはい
237 22/09/20(火)21:57:20 No.973851466
二期は見たいものを何一つ見せてもらえなかった
238 22/09/20(火)21:57:26 No.973851502
>イオク様好きだったのでMA編のあたりから悲しくなったよ… >ヘイト集め用キャラってなんだよ… 勧善懲悪概念から距離を置くガンダムシリーズでわかりやすい悪を置いちゃうのってすげえ悪手だと思う
239 22/09/20(火)21:57:32 No.973851543
個人的に終わり悪ければなポイントがめっちゃ多かったな 冷静に全体見れば寧ろ好き寄りなんだけど不満がラスト近辺に固まってるからどうにも印象悪くなる
240 22/09/20(火)21:57:36 No.973851587
運命は最後の最後にアスランにボコボコにさらるのが印象強すぎるだけで普通に活躍多いから…
241 22/09/20(火)21:57:36 No.973851589
総合的な好き嫌いは置いといても終盤の展開は普通に雑じゃねと思う 好意的に語られる部分は大体1期かせいぜい2期の前半一部だけだし
242 22/09/20(火)21:57:39 No.973851613
>フラウロスが本当に活躍しなかったのはマジでどうかと思う >崖崩したシーンが1番活躍してた やっぱ強いっスね法律は
243 22/09/20(火)21:57:48 No.973851669
>逃げないの? それしか言えない雑魚なの? お前がはやく逃げたほうがいいよ
244 22/09/20(火)21:57:48 No.973851670
>>あ それ以上は結構です >>反省会しに来たわけじゃないので >この返しおかしいだろ… もう逃げたよその人
245 22/09/20(火)21:58:06 No.973851782
事前情報からだと話が進んで成り上がるほどに戦死や離反で仲間達も減っていくんだろうな…とか思ってた
246 22/09/20(火)21:58:10 No.973851821
>>20年近く経っても種死の評価が覆った感はないが... >いまだ認めない哀れな生き物いるだけで完全に種種死とかガンダムの中興の祖じゃん 認める認めないは個人の好みの問題だから哀れも哀れじゃないもないよ
247 22/09/20(火)21:58:11 No.973851827
なんか運命と比べて外部展開で盛られたりネタ増えたりみたいな活躍無いんだよなレクス 鉄血の外部展開がまともに無いってのもあるけど
248 22/09/20(火)21:58:11 No.973851829
キボウノハナーもいいけどオォォォォォルフェェェェェンズもいいよね
249 22/09/20(火)21:58:13 No.973851843
>ラスト雑だったよなあ >ヒューマンデブリ普通に職に就いて脱出可能な境遇だったの…? 蒔苗さんがなんとかしたのと肉おじがお目溢ししたって話じゃなかったっけ?
250 22/09/20(火)21:58:13 No.973851844
突然ヒロイン枠から空気になるお嬢様
251 22/09/20(火)21:58:24 No.973851925
>キボウノハナーもめちゃくちゃいい曲だよね 割と感動するけど唐突に聴くとふふっ…ってなっちゃう
252 22/09/20(火)21:58:29 No.973851953
1期が好きな人が見たかった話じゃなかったに尽きる
253 22/09/20(火)21:58:37 No.973852018
なんでヤクザものになってるんだよ!!って思いました
254 22/09/20(火)21:58:42 No.973852060
>横からだけど 他人のふりしてまで食い下がること?
255 22/09/20(火)21:58:46 No.973852075
>横からだけど >>>大きい組織のちゃんとした大人が順当に勝つのいいと思う >>それはいいの >>描き方の問題なのよ >このレスに対して >>あ それ以上は結構です >>反省会しに来たわけじゃないので >この返しおかしいだろ… そもそも大きい組織の大人が勝つってレスにそれはいいのって返すのはズレてると思うよ 話しかけられてるわけでもないのに
256 22/09/20(火)21:58:47 No.973852088
1期のクーデリア本当に可愛い
257 22/09/20(火)21:58:50 No.973852108
全体的には結構好きだけどルプスレクスが同格のバケモン相手に暴れる姿を見られなかったのがとても残念
258 22/09/20(火)21:58:53 No.973852131
>キボウノハナーもいいけどオォォォォォルフェェェェェンズもいいよね 俺は1期2個目の方がすき
259 22/09/20(火)21:58:54 No.973852138
>>逃げないの? >それしか言えない雑魚なの? >お前がはやく逃げたほうがいいよ 悔しそう
260 22/09/20(火)21:58:57 No.973852155
出来の良し悪しとは別によりにもよって年少組があの末路だったのは割といっぱい悲しかった 真っ当な職に就けた子達もいた分余計に悲しい
261 22/09/20(火)21:58:58 No.973852163
>1期のクーデリア本当に可愛い 2期は?
262 22/09/20(火)21:58:58 No.973852164
>事前情報からだと話が進んで成り上がるほどに戦死や離反で仲間達も減っていくんだろうな…とか思ってた 確かに減ってはいったが…
263 22/09/20(火)21:58:59 No.973852170
>フラウロスが本当に活躍しなかったのはマジでどうかと思う せめて最後のギャラクシーキャノンはもう少しどうにかして欲しかった
264 22/09/20(火)21:59:00 No.973852179
>蒔苗さんがなんとかしたのと肉おじがお目溢ししたって話じゃなかったっけ? ちょろっと説明で済ませるなこんなもん
265 22/09/20(火)21:59:02 No.973852190
>なんでヤクザものになってるんだよ!!って思いました それは最初からそういうコンセプトだったと思う多分
266 22/09/20(火)21:59:02 No.973852194
>キボウノハナーもめちゃくちゃいい曲だよね オルフェンズの涙が紅白出て話題になったのにいつの間にかフリージアの話題ばかりに
267 22/09/20(火)21:59:06 No.973852221
ガリガリくんと猿はイケメン美女補正でまあ生存してもいいかもなって感じだけど肉おじは敵の親玉なのに死ななかったらモヤモヤ感すごい 主人公二人は死んでるだけに尚更
268 22/09/20(火)21:59:13 No.973852277
鉄血のEDは全部好きだよ
269 22/09/20(火)21:59:26 No.973852381
一期までは細かな不満点はあれど順調に進んでたんだけどな なんか急に色々雑になりすぎだろ時間なかったのか
270 22/09/20(火)21:59:41 No.973852494
>認める認めないは個人の好みの問題だから哀れも哀れじゃないもないよ じゃあ評価とやらも個人はなしだからクソほど意味もないね
271 22/09/20(火)21:59:53 No.973852588
2期始まる前に第三勢力って宣伝されてたユーゴーが思ってたのと違ってちょっと拍子抜けだった 確かに第三勢力だけど
272 22/09/20(火)21:59:54 No.973852597
まぁガンダムの終盤の展開はどれも雑だよなぁって気はしなくもしない
273 22/09/20(火)21:59:56 No.973852613
リアリティとリアルさは違うと教えてくれた
274 22/09/20(火)22:00:00 No.973852647
負けて終わるにせよラストバトルの滑りっぷりはすごい
275 22/09/20(火)22:00:08 No.973852716
>悔しそう 自己紹介かな?
276 22/09/20(火)22:00:14 No.973852771
>まぁガンダムの終盤の展開はどれも雑だよなぁって気はしなくもしない 出た!どっちもどっち!
277 22/09/20(火)22:00:18 No.973852797
>まぁガンダムの終盤の展開はどれも雑だよなぁって気はしなくもしない いや…?
278 22/09/20(火)22:00:22 No.973852818
曲はなんだかんだどれも好きだよ 特にマンウィズのあれ
279 22/09/20(火)22:00:22 No.973852821
>>認める認めないは個人の好みの問題だから哀れも哀れじゃないもないよ >じゃあ評価とやらも個人はなしだからクソほど意味もないね 落ち着いて文を推敲してから書き込んでくれ
280 22/09/20(火)22:00:22 No.973852823
>>1期のクーデリア本当に可愛い >2期は? 普通
281 22/09/20(火)22:00:31 No.973852878
>鉄血のEDは全部好きだよ ネタ抜きでOPも良いよ
282 22/09/20(火)22:00:33 No.973852892
>突然ヒロイン枠から空気になるお嬢様 1期と2期に間が開いたせいで監督と脚本が超心変わりしまくりだからね… メリビットさんとか最初の予定ではオルガのお相手だったけどオルガは一人で苦しまないと破滅しなさそうだったからおやっさんのこくじんチンポに負けた
283 22/09/20(火)22:00:37 No.973852916
>ガリガリくんと猿はイケメン美女補正でまあ生存してもいいかもなって感じだけど肉おじは敵の親玉なのに死ななかったらモヤモヤ感すごい まあ頭回る方が生き残ったという当然の帰結だし…
284 22/09/20(火)22:00:40 No.973852930
毎回「」ちゃん達と実況しながら超楽しんで見れたから俺は好き 良い実況向けアニメだったと思う
285 22/09/20(火)22:00:41 No.973852937
>まぁガンダムの終盤の展開はどれも雑だよなぁって気はしなくもしない 鉄血の終盤が雑だからって他の作品を下げるなよ
286 22/09/20(火)22:00:42 No.973852941
肉おじは死んでおけよと思う
287 22/09/20(火)22:00:44 No.973852959
お前かああああぁァァァ!!!!
288 22/09/20(火)22:00:50 No.973853018
>まぁガンダムの終盤の展開はどれも雑だよなぁって気はしなくもしない 1stのラストが雑だって言うのかよえーッ
289 22/09/20(火)22:00:51 No.973853025
>>悔しそう >自己紹介かな? 悔しそう
290 22/09/20(火)22:00:55 No.973853051
>>>逃げないの? >>それしか言えない雑魚なの? >>お前がはやく逃げたほうがいいよ >悔しそう もう完全に煽れるだけ煽る段階に入ってるじゃん
291 22/09/20(火)22:01:01 No.973853087
肉おじ死ねって声多いけどヘイトゼロとは言わんけど悪人という訳でも無いからそこまで死んでとはならん気がする
292 22/09/20(火)22:01:03 No.973853106
>話しかけられてるわけでもないのに imgというか匿名掲示板で話しかけてないのに~は全くわけわかんねぇ…
293 22/09/20(火)22:01:10 No.973853165
ガンダムより戦車の方が強いみたいなのをガンダムでやって面白くなるわけがなかった
294 22/09/20(火)22:01:17 No.973853224
>普通 感想抱くほど出番ないしな…
295 22/09/20(火)22:01:18 No.973853230
>いや…? でもよぉ大体クーデターで戦力疲弊だぜ?
296 22/09/20(火)22:01:21 No.973853255
>全体的には結構好きだけどルプスレクスが同格のバケモン相手に暴れる姿を見られなかったのがとても残念 アイン起動させたヴィダールともうちょっとやりあってればな 特別編で盛られるのかと思ったらただの総集編でしかもMA戦でブツ切りとかヘンテコな構成だった
297 22/09/20(火)22:01:23 No.973853276
鉄血ファンは鉄血が叩かれるとすぐに他を下げ始めるからなあ
298 22/09/20(火)22:01:25 No.973853306
生き残ってるスタッフはウルズハントで逆転ホームラン狙ってた感があったけど延期しまくってもう水星の魔女はじまるし完全に要らない子みたいな雰囲気漂ってるのかわいそう
299 22/09/20(火)22:01:30 No.973853346
ヤクザものやるのはいいが道中犠牲ほぼ無くてラストに戦闘員全滅非戦闘員は大体生還ってのはなんかこう… もうちょっとなんとかならんかったのかなとは思う
300 22/09/20(火)22:01:33 No.973853366
>>ガリガリくんと猿はイケメン美女補正でまあ生存してもいいかもなって感じだけど肉おじは敵の親玉なのに死ななかったらモヤモヤ感すごい >まあ頭回る方が生き残ったという当然の帰結だし… その帰結とやらをバルバトスっていう暴の力でぶっ飛ばして来たのが一期なわけで 視聴者はそんな一期を支持したわけで
301 22/09/20(火)22:01:42 No.973853426
>肉おじは死んでおけよと思う 気持ちは分からんでもないけどあの人いなくなったら良くも悪くもマッキーの思惑通りになりかねないから…
302 22/09/20(火)22:01:44 No.973853438
バカって言った方がバカなんですーみたいな応酬やめようよ…
303 22/09/20(火)22:01:46 No.973853456
内容欠片も関係ないレスポンチは他所でやってくれ…
304 22/09/20(火)22:01:49 No.973853479
ガリガリくんの妹可哀そうだったなって それ以外の感想が出てこないぐらいに本当に可哀そう
305 22/09/20(火)22:01:55 No.973853509
>お前かああああぁァァァ!!!! (なんでこんなにキレてるんだろう…)
306 22/09/20(火)22:01:57 No.973853522
>蒔苗さんがなんとかしたのと肉おじがお目溢ししたって話じゃなかったっけ? まず火星がアーブラウの管轄でアーブラウ代表が蒔苗という前提も知らんバカに行っても無駄だろ
307 22/09/20(火)22:01:58 No.973853532
>肉おじは死んでおけよと思う アイツ死ぬと世界が再び混乱して孤児達が戦場に送られ続けるから…
308 22/09/20(火)22:02:05 No.973853593
ええいレスポンチはやめろ!
309 22/09/20(火)22:02:08 No.973853605
>>肉おじは死んでおけよと思う >気持ちは分からんでもないけどあの人いなくなったら良くも悪くもマッキーの思惑通りになりかねないから… 別になって良くね?
310 22/09/20(火)22:02:10 No.973853622
オチから逆算すればMA周り広がらなかったのはまぁそうだね…ってなるけど シリーズ追ってるほどに終盤のソーラレイ枠予想でもっとやばいMA出てくるかもって期待させちゃう感じだったの良くなかったと思う
311 22/09/20(火)22:02:12 No.973853647
>>話しかけられてるわけでもないのに >imgというか匿名掲示板で話しかけてないのに~は全くわけわかんねぇ… 急に変なやつに話しかけられたから反省会をしたいわけではないのでって返しただけだと思うよ
312 22/09/20(火)22:02:14 No.973853659
怒らないでくださいね ヤクザ映画の構文を4クールでやったらダレるに決まってるのに制作陣は誰も気づかなかったんですか?
313 22/09/20(火)22:02:18 No.973853692
鉄血ファンはすぐ他の作品があーだこーだ言い始めるから余計に心象悪くなるんだよね
314 22/09/20(火)22:02:22 No.973853713
2期は1期みたいにクーデリア護送って大目的が無くて状況に振り回され続ける話だったから この話の落としどころはどこだよって思いながら見てたな
315 22/09/20(火)22:02:26 No.973853741
まあでも最近の作品ではプラモとグッズが滅茶苦茶売れたシリーズだし商売的には大成功だったな…
316 22/09/20(火)22:02:29 No.973853755
>その帰結とやらをバルバトスっていう暴の力でぶっ飛ばして来たのが一期なわけで でも1期はぶち壊してきたようで全部マッキーの手のひらで踊らされてた気もする
317 22/09/20(火)22:02:30 No.973853774
>毎回「」ちゃん達と実況しながら超楽しんで見れたから俺は好き >良い実況向けアニメだったと思う 内容があまりないから撃たれてもえええええええ!やっぱり!ってその瞬間に発言しないとは?アホくさ…ってなるタイプの流れだからな…
318 22/09/20(火)22:02:31 No.973853779
たまにマクギリスと肉おじ協力したら良かったみたいなの見るけど無理だろ… マクギリスの暴力至上主義に誰も着いてこれねえ
319 22/09/20(火)22:02:33 No.973853799
バルバトス登場シーンは全ガンダム登場シーンで最強のカッコ良さだと思う
320 22/09/20(火)22:02:41 No.973853843
>落ち着いて文を推敲してから書き込んでくれ 反論できないからって論点ずらしはダサいだろう
321 22/09/20(火)22:02:41 No.973853844
TypeEの仕組みが結局よく分からん アイン脳に機体と肉体を預けてるの? 禁忌の力だってツッコミに対して お前の心を救ってやれなかったケジメだ! ってのも会話になってないし
322 22/09/20(火)22:02:45 No.973853867
相手したくないといいながら未練がましく居座るのいたら煽って遊びたくもなろう
323 22/09/20(火)22:02:50 No.973853919
>怒らないでくださいね >ヤクザ映画の構文を4クールでやったらダレるに決まってるのに制作陣は誰も気づかなかったんですか? ヤクザ映画ならそれこそギャラホ陣営はほぼ壊滅状態になってると思う
324 22/09/20(火)22:02:58 No.973853969
>まあでも最近の作品ではプラモとグッズが滅茶苦茶売れたシリーズだし商売的には大成功だったな… 種死もそんな評価だったなそういや
325 22/09/20(火)22:03:04 No.973854020
一期と二期で作った人が別だったのかと思う作品ではある リレー形式とか
326 22/09/20(火)22:03:08 No.973854053
>鉄血ファンは鉄血が叩かれるとすぐに他を下げ始めるからなあ これがやりたかったのか…? 匿名なのにファンもアンチもねえだろ!?
327 22/09/20(火)22:03:14 No.973854087
>鉄血ファンは鉄血が叩かれるとすぐに他を下げ始めるからなあ 粘着が不利になるとよくやる自演だよね
328 22/09/20(火)22:03:25 No.973854147
>まあでも最近の作品ではプラモとグッズが滅茶苦茶売れたシリーズだし商売的には大成功だったな… ま、売上と内容はまた別の話なんだがな...
329 22/09/20(火)22:03:30 No.973854184
団長以外の鉄華団という組織にあまり感情移入できなかったな
330 22/09/20(火)22:03:34 No.973854208
>肉おじ死ねって声多いけどヘイトゼロとは言わんけど悪人という訳でも無いからそこまで死んでとはならん気がする 肉おじ殺すくらいしか鉄華団に勝ち筋見えないからね
331 22/09/20(火)22:03:38 No.973854243
ウルズハントはこんだけ引き延ばしてるのにゲーム画面が毛ほども出てないところに趣を感じる
332 22/09/20(火)22:03:41 No.973854272
>相手したくないといいながら未練がましく居座るのいたら煽って遊びたくもなろう 煽るひとは帰ってください…
333 22/09/20(火)22:03:42 No.973854281
マッキーは2期でどんだけ大暴れしてくれるか期待してたんだけどな…まあ大暴れではあったけど
334 22/09/20(火)22:03:43 No.973854292
ダインスレイブさえなければ…
335 22/09/20(火)22:03:49 No.973854330
急にラストで肉おじは正しい人だったんです!とかやられてもえぇ…ってなるわ せめてそういう描写挟んでおいてくれ
336 22/09/20(火)22:03:51 No.973854338
>その帰結とやらをバルバトスっていう暴の力でぶっ飛ばして来たのが一期なわけで >視聴者はそんな一期を支持したわけで 主語が無駄にデカい
337 22/09/20(火)22:03:57 No.973854381
>ダインスレイブさえなければ… いや...ヒットマンもいらないな...
338 22/09/20(火)22:03:57 No.973854383
>急に変なやつに話しかけられたから反省会をしたいわけではないのでって返しただけだと思うよ もう既に反省会とか言い出すのも意味不明だけど…?制作者か何かかな…?
339 22/09/20(火)22:03:58 No.973854385
>たまにマクギリスと肉おじ協力したら良かったみたいなの見るけど無理だろ… >マクギリスの暴力至上主義に誰も着いてこれねえ 少年期にもっと話せてたらなんか変わってたかもくらいには難しい…
340 22/09/20(火)22:03:59 No.973854395
ヤクザ映画って主人公勢力が一方的にやられるのが定番って程でもなくね?
341 22/09/20(火)22:04:04 No.973854421
>相手したくないといいながら未練がましく居座るのいたら煽って遊びたくもなろう 両方いらないですね
342 22/09/20(火)22:04:08 No.973854448
>団長以外の鉄華団という組織にあまり感情移入できなかったな 2期以降は掘り下げもほぼないポッと出増えたしな
343 22/09/20(火)22:04:10 No.973854467
>>>ガリガリくんと猿はイケメン美女補正でまあ生存してもいいかもなって感じだけど肉おじは敵の親玉なのに死ななかったらモヤモヤ感すごい >>まあ頭回る方が生き残ったという当然の帰結だし… >その帰結とやらをバルバトスっていう暴の力でぶっ飛ばして来たのが一期なわけで >視聴者はそんな一期を支持したわけで つまんねえしがらみをガンダムでぶっ飛ばすぜ!って話なのにつまんねえしがらみの方が強かったですまるとかそら文句出るわ
344 22/09/20(火)22:04:14 No.973854502
変な喧嘩してるのも隔離しないしそう言うスレなんだろう
345 22/09/20(火)22:04:17 No.973854518
別に肉おじが生き残るのはお話としては問題ないし理屈も通るけど 主人公まで死ぬような展開で敵の親玉が生き残るなら コイツ生き残るのはまぁ仕方ないか…と視聴者に思わせなきゃ駄目なので 肉おじはその納得の部分が作中で絶望的に足りてない
346 22/09/20(火)22:04:23 No.973854556
>>落ち着いて文を推敲してから書き込んでくれ >反論できないからって論点ずらしはダサいだろう まず先に落ち着いてくれ 意図が伝わらない文は論点以前の問題なんだ
347 22/09/20(火)22:04:27 No.973854581
お嬢様キャラからお嬢様要素を奪うな
348 22/09/20(火)22:04:31 No.973854617
バエルに乗った櫻井カッコいいだろう? まさかほんとにカッコいいだけだとは思わなんだが
349 22/09/20(火)22:04:38 No.973854660
1期のドルトのエピソードが胸糞悪いから肉おじは嫌い
350 22/09/20(火)22:04:40 No.973854676
>>相手したくないといいながら未練がましく居座るのいたら煽って遊びたくもなろう >煽るひとは帰ってください… 嫌です
351 22/09/20(火)22:04:40 No.973854677
作戦忘れてコロニーレーザーでティターンズ焼いたシロッコ バエルの威光にひれ伏せ!無理だったよ… がガンダム二大終盤の雑展開だと思う
352 22/09/20(火)22:04:54 No.973854773
クーデリアは1話が一番可愛かった
353 22/09/20(火)22:04:55 No.973854774
>生き残ってるスタッフはウルズハントで逆転ホームラン狙ってた感があったけど延期しまくってもう水星の魔女はじまるし完全に要らない子みたいな雰囲気漂ってるのかわいそう 情弱の粘着は知らんだろうけど鉄血は普通に人気だから逆転ホームランもする意味ないよ 最近でも国内9位位北米2位の総合6位だったよ
354 22/09/20(火)22:04:56 No.973854781
>ヤクザ映画って主人公勢力が一方的にやられるのが定番って程でもなくね? 同じ敗北エンドでも00一期はジンクス部隊ほぼ全滅だったしな
355 22/09/20(火)22:04:58 No.973854786
>ヤクザ映画の構文を4クールでやったらダレるに決まってるのに制作陣は誰も気づかなかったんですか? ヤクザVシネなんて何回もメインキャラ変わったりしながら何十シリーズも続いたりするから単純に製作陣のセンスがなかったのを手堅く続けられるヤクザモノのせいにするのはおかしいんだよ
356 22/09/20(火)22:05:02 No.973854816
鉄血みたいなスレだな…
357 22/09/20(火)22:05:02 No.973854819
>TypeEの仕組みが結局よく分からん >アイン脳に機体と肉体を預けてるの? 元々完成形じゃない阿頼耶識で機体性能全開放すると脳の領域をMS用に調整して圧迫しちゃうからその負担を肩代わりするって感じだった 監督がガリガリ君の体をアインが動かしてるよってなった 阿頼耶識の利点が死んだ
358 22/09/20(火)22:05:06 No.973854854
ミカのライバルって結局誰だったの そこがブレブレで面白くない…
359 22/09/20(火)22:05:08 No.973854867
あ、でもライドのその後だけはちょっと好物だったよ
360 22/09/20(火)22:05:10 No.973854879
>ヤクザ映画って主人公勢力が一方的にやられるのが定番って程でもなくね? 栄枯盛衰を描いてこそって感じはする 諸行無常
361 22/09/20(火)22:05:22 No.973854967
いや肉おじ正しい人とは言って無くない? 清濁合わせ飲める政治家やれる人ってだけだし… ただ思惑が合えば世界を平和にしてくれるタイプではあったけど
362 22/09/20(火)22:05:31 No.973855024
>ヤクザ映画って主人公勢力が一方的にやられるのが定番って程でもなくね? 主人公死ぬにしても敵もほぼ壊滅するのがテンプレ
363 22/09/20(火)22:05:43 No.973855116
>ミカのライバルって結局誰だったの >そこがブレブレで面白くない… ライバルになりそうなのみんな殺して来たじゃん
364 22/09/20(火)22:05:47 No.973855144
>別に肉おじが生き残るのはお話としては問題ないし理屈も通るけど >主人公まで死ぬような展開で敵の親玉が生き残るなら >コイツ生き残るのはまぁ仕方ないか…と視聴者に思わせなきゃ駄目なので >肉おじはその納得の部分が作中で絶望的に足りてない 後半の鉄華団のムーブがあんまりにもアレすぎて悪い意味で納得感というか説得力はあったよ そりゃいいようにやられて終わるよねっていう
365 22/09/20(火)22:05:54 No.973855188
クッキーがたった一話で山ほど死亡フラグ建ててあからさまに死んだ時は笑った
366 22/09/20(火)22:05:54 No.973855193
>主人公死ぬにしても敵もほぼ壊滅するのがテンプレ 勝利者などいない
367 22/09/20(火)22:05:56 No.973855208
>栄枯盛衰を描いてこそって感じはする このへんはどっちつかずだなあ
368 22/09/20(火)22:05:57 No.973855213
これが72機のガンダムだ!!みたいなのをジャカジャカ出してくれると思ってたんだけどな…
369 22/09/20(火)22:06:02 No.973855245
肉おじはマッキーにとっての敵で鉄華団はそれに巻き込まれた感が強いから正直終盤は何見てるんだろうって感じだった
370 22/09/20(火)22:06:03 No.973855254
>>ミカのライバルって結局誰だったの >>そこがブレブレで面白くない… >ライバルになりそうなのみんな殺して来たじゃん だから面白くないのでは?
371 22/09/20(火)22:06:06 No.973855275
>あ、でもライドのその後だけはちょっと好物だったよ 残した要素だけでもう1クールできそうなのはいいのか悪いのか…
372 22/09/20(火)22:06:07 No.973855287
>TypeEの仕組みが結局よく分からん >アイン脳に機体と肉体を預けてるの? >禁忌の力だってツッコミに対して >お前の心を救ってやれなかったケジメだ! >ってのも会話になってないし アインの脳を通して間接的にガリガリが機体を操縦する 一方で阿頼耶識からの負荷はアイン脳に肩代わりさせることでガリガリの限界を超えた機体性能を引き出せる みたいなイメージ
373 22/09/20(火)22:06:11 No.973855325
>鉄血みたいなスレだな… …だな!!
374 22/09/20(火)22:06:14 No.973855342
テンプレなぞって滑るとか余計に恥ずかしいやつ!
375 22/09/20(火)22:06:18 No.973855367
ハシュマルでも上から四番目くらいの階級のMAらしいから 最上位のMAと初代セブンスターズのバトルが見たかったなー!
376 22/09/20(火)22:06:22 No.973855386
>ミカのライバルって結局誰だったの >そこがブレブレで面白くない… ミカのライバルはオルガ オルガはあの目だ…で怯えてる
377 22/09/20(火)22:06:30 No.973855444
>ミカのライバルって結局誰だったの >そこがブレブレで面白くない… 同じオルフェンズ(孤児)から成り上がったジュリエッタ……なんだろうけどしっくりこないよね
378 22/09/20(火)22:06:31 No.973855452
>バエルに乗った櫻井カッコいいだろう? >まさかほんとにカッコいいだけだとは思わなんだが 老人共には効いてたんだからカッコいいだけは違うような バエルには逆らわないけどマッキーには逆らうで動かなかったからバエルの威光自体は実際効いてたよ 残ったのが一番勢力デカいアリアンロッド艦隊だったのが悪い
379 22/09/20(火)22:06:34 No.973855467
>>>ミカのライバルって結局誰だったの >>>そこがブレブレで面白くない… >>ライバルになりそうなのみんな殺して来たじゃん >だから面白くないのでは? 気付いたか...
380 22/09/20(火)22:06:36 No.973855478
>まず先に落ち着いてくれ >意図が伝わらない文は論点以前の問題なんだ 評価変わらないとやらのなんの根拠もない個人の感想がクソほどの意味もないとしかいってないけど馬鹿だからわからんの 個人の感想だから意味無いとか言い出すからそれに乗ってあげたんだけど
381 22/09/20(火)22:06:43 No.973855520
>>あ、でもライドのその後だけはちょっと好物だったよ >残した要素だけでもう1クールできそうなのはいいのか悪いのか… あれで末路が悲惨ならマジで1クール見たいまである
382 22/09/20(火)22:06:45 No.973855545
マッキーのちゃぶ台返しが成功してた場合は鉄華団の今後含め肉おじいなくなってもなるようにしかならないと思うけど バエルの威光通じなかった上に肉おじ死んだら混沌が加速するだけなんだよな…
383 22/09/20(火)22:06:46 No.973855546
>>主人公死ぬにしても敵もほぼ壊滅するのがテンプレ >勝利者などいない 鉄華団とマクマード
384 22/09/20(火)22:06:47 No.973855553
>>ヤクザ映画って主人公勢力が一方的にやられるのが定番って程でもなくね? >同じ敗北エンドでも00一期はジンクス部隊ほぼ全滅だったしな やり返す側の描写もそれまでしっかりやってたからマイスター達がやられ始めた時もそれはそれで爽快感あったんだよなあれ…
385 22/09/20(火)22:06:47 No.973855555
>これが72機のガンダムだ!!みたいなのをジャカジャカ出してくれると思ってたんだけどな… ヴァサーゴとアシュタロトどうすんだ…
386 22/09/20(火)22:06:48 No.973855559
ズラシがことごとく外れてたと思う
387 22/09/20(火)22:06:51 No.973855574
>>鉄血みたいなスレだな… >…だな!! ああ!
388 22/09/20(火)22:06:52 No.973855579
http://g-tekketsu.com/2nd/character/13.php コイツとかすっかり忘れられたよね…
389 22/09/20(火)22:06:57 No.973855618
全滅するならガキより意志を残して欲しい なんか歪んだ形でライドが意志を継いで行った…
390 22/09/20(火)22:07:10 No.973855697
>つまんねえしがらみをガンダムでぶっ飛ばすぜ!って話なのにつまんねえしがらみの方が強かったですまるとかそら文句出るわ 一期のノリなら肉おじが爪楊枝並べてドヤってるところにレクスが無双して肉おじ涙目とかやってただろうしそっちの方が圧倒的にウケ良かっただろうな
391 22/09/20(火)22:07:13 No.973855716
>クッキーがたった一話で山ほど死亡フラグ建ててあからさまに死んだ時は笑った クッキーはビスケットの双子の妹の片割れだよ!
392 22/09/20(火)22:07:16 No.973855734
三日月周りの人間関係の薄さは三日月が空気になった原因の一つだね...
393 22/09/20(火)22:07:19 No.973855755
一期も正直コロニー編はどうかと思う MSの影すら出ねぇし
394 22/09/20(火)22:07:23 No.973855779
ジュリエッタVSミカは終始そこまで盛り上がらなかった印象がある
395 22/09/20(火)22:07:23 No.973855781
団長ができる限り救われてほしいと思うけどどんな世界でも厄介事を抱え込んでしまいそうな感じはする
396 22/09/20(火)22:07:30 No.973855836
>これが72機のガンダムだ!!みたいなのをジャカジャカ出してくれると思ってたんだけどな… 今更MSV展開するぐらいなんでソシャゲに全部固めてくつもりだったんだと思う
397 22/09/20(火)22:07:36 No.973855874
なんだかんだマクギリスvsガエリオは製作も書きやすいのかちゃんと面白いのが…やっぱ三日月もうちょっと分かりやすい性格にしてほしかった感ある
398 22/09/20(火)22:07:43 No.973855916
>だから面白くないのでは? センスないやつの感想とかなんの意味もないよ
399 22/09/20(火)22:07:48 No.973855944
>全滅するならガキより意志を残して欲しい >なんか歪んだ形でライドが意志を継いで行った… 次回作のライバルキャラできた!
400 22/09/20(火)22:07:51 No.973855970
なんか敵の女が最後まで目立ってたのがよくわからんかった そこまでのキャラか?って
401 22/09/20(火)22:07:51 No.973855975
殺人ドカベンもいらなかったけどそれ言い出したらハッシュもスネオもいらんかったから…
402 22/09/20(火)22:07:55 No.973856000
クソみたいな死に方するぐらいだったらミカの意思的なのをオルガが継いだ方がよかったかもな
403 22/09/20(火)22:07:56 No.973856005
>http://g-tekketsu.com/2nd/character/13.php >コイツとかすっかり忘れられたよね… 俺はここに来るまで沢山の人を殺してきた…だけで視聴者の記憶に残ったやつじゃん
404 22/09/20(火)22:07:56 No.973856006
>>だから面白くないのでは? >センスないやつの感想とかなんの意味もないよ 自己紹介?
405 22/09/20(火)22:07:57 No.973856016
>一期も正直コロニー編はどうかと思う >MSの影すら出ねぇし 1ヶ月近くプラモの販促しないのはすごい もちろん悪い意味で
406 22/09/20(火)22:07:58 No.973856020
>いや肉おじ正しい人とは言って無くない? >清濁合わせ飲める政治家やれる人ってだけだし… >ただ思惑が合えば世界を平和にしてくれるタイプではあったけど その清濁の清の部分が全然描けてなかったように感じるな
407 22/09/20(火)22:08:01 No.973856040
>>これが72機のガンダムだ!!みたいなのをジャカジャカ出してくれると思ってたんだけどな… >ヴァサーゴとアシュタロトどうすんだ… もうフェニックス何機いるんだよって話になるしアシュタロンはアシュタロトいるだろ?
408 22/09/20(火)22:08:29 No.973856240
>殺人ドカベンもいらなかったけどそれ言い出したらハッシュもスネオもいらんかったから… そういやドカベンの声はジャイアンなんだよね
409 22/09/20(火)22:08:30 No.973856244
>殺人ドカベンもいらなかったけどそれ言い出したらハッシュもスネオもいらんかったから… ハッシュ殺したの1番意味わからなかったまである
410 22/09/20(火)22:08:32 No.973856265
>殺人ドカベンもいらなかったけどそれ言い出したらハッシュもスネオもいらんかったから… というか下っ端の団員自体が...
411 22/09/20(火)22:08:38 No.973856298
>>コイツとかすっかり忘れられたよね… >俺はここに来るまで沢山の人を殺してきた…だけで視聴者の記憶に残ったやつじゃん 一人称オデでいじられてたキャラだ
412 22/09/20(火)22:08:43 No.973856324
>1ヶ月近くプラモの販促しないのはすごい >もちろん悪い意味で 時期的にクリスマスとお正月が控えてたのにね…
413 22/09/20(火)22:08:48 No.973856365
機体は最初から文句なくカッコよかった 腰がやたら細くてプラモ大丈夫か…とか要らぬ心配もした
414 22/09/20(火)22:08:50 No.973856378
最初はミカのキャラも凄く話題になったけど長編の主人公だときついね
415 22/09/20(火)22:08:57 No.973856432
イオク様の扱いはマジでよくわからなかった ヘイト役でいいのかあれ…?
416 22/09/20(火)22:09:04 No.973856487
作画の良い戦闘シーン多ければ後々再評価されやすいんだけどスレ画はその戦闘シーンが少なすぎるのが辛い 一期とか1ヶ月近く戦闘しない時期あったよね
417 22/09/20(火)22:09:08 No.973856503
ミカはあれはあれでいいからライバル不在が問題だと思う 敵にもう一体ガンダムフレーム持ちがいても良かった気がする
418 22/09/20(火)22:09:10 No.973856521
ヤクザ映画は何十シリーズも出ねえよ仁木なきで10極妻ですら16作だよ 他のVシネは主要な俳優が同じでシリーズっぽく見えるだけでつづいて5作かな 見ようVシネ
419 22/09/20(火)22:09:12 No.973856531
>最初はミカのキャラも凄く話題になったけど長編の主人公だときついね 少しずつ人間味を見せていくと思うじゃないですか
420 22/09/20(火)22:09:14 No.973856540
>なんか敵の女が最後まで目立ってたのがよくわからんかった >そこまでのキャラか?って 初期の蝶々食ってたキャラは何だったのか
421 22/09/20(火)22:09:17 No.973856559
バルバトスの時点でバルバトスいるんだからモチーフ被り程度は今更
422 22/09/20(火)22:09:27 No.973856627
地球支部編好き
423 22/09/20(火)22:09:31 No.973856652
>その清濁の清の部分が全然描けてなかったように感じるな 立場によって変わるって話だろ 体制側にとっちゃマトモだもの
424 22/09/20(火)22:09:31 No.973856658
一期と二期で分割するのってひょっとしてよくない…?とは思う
425 22/09/20(火)22:09:40 No.973856715
なんかこう…ヒロアカスレみたいだね…
426 22/09/20(火)22:09:46 No.973856758
なんなら初期の宇宙戦闘の時点で戦闘演出の底が見えていた
427 22/09/20(火)22:09:50 No.973856788
>殺人ドカベンもいらなかったけどそれ言い出したらハッシュもスネオもいらんかったから… ハッシュはあのポジションならミカのことを語り継ぐキャラとして必要だったけど なんか機体の調整不備で死んだのでいらないキャラになったというか
428 22/09/20(火)22:09:53 No.973856808
>地球支部編好き 学の無いガキは大人に搾取される…!
429 22/09/20(火)22:10:00 No.973856858
>なんか敵の女が最後まで目立ってたのがよくわからんかった >そこまでのキャラか?って それを言い出したら急に気が変わって主役になったガリアイもそうなるし…
430 22/09/20(火)22:10:03 No.973856876
>イオク様の扱いはマジでよくわからなかった >ヘイト役でいいのかあれ…? ヘイトかいすぎて慌てて無惨に殺してるようにしか見えなかった
431 22/09/20(火)22:10:05 No.973856896
カルタをボコすミカとそれを応援する子供たちとそれに嘆くメリビットさんという地獄へ突き進む感じの雰囲気から1期のラストバトルに入っていってそれで 一人も殺せなかったアイン君と希望の未来へレディゴーって感じの一期最終回がすごい違和感あった
432 22/09/20(火)22:10:11 No.973856937
鉄血のスレのヤクザ物って叩かれないようにするための盾って偏見がある あと俺の好きなヤクザ物は任侠沈没です
433 22/09/20(火)22:10:11 No.973856941
フラウロスがめっちゃ割食ってる
434 22/09/20(火)22:10:12 No.973856942
超好意的に解釈するならセブンスターズ解散しちゃった以上肉おじが生き残る活路がクーデリアに擦り寄ってデブリ政策に賛同する事しかなかったとも言える
435 22/09/20(火)22:10:13 No.973856948
>地球支部編好き ゲイレールにやり込められるガキども…
436 22/09/20(火)22:10:17 No.973856981
鉄血見て自分がガンダムに求めてるのはかっこいいMSの戦闘シーンなんだって再認識できたのは感謝してる
437 22/09/20(火)22:10:21 No.973857007
他の団員生かすならハッシュ殺した意味は...?
438 22/09/20(火)22:10:21 No.973857013
鉄華団壊滅エンドは別に良いんだよある種の滅びの美学的な物もあるんだろうし ただ過程というかキャラの退場が雑すぎるんだよ! 団長に至っては撃たれる必要すらマジで無かったじゃん!
439 22/09/20(火)22:10:22 No.973857016
ジュリエッタはなんなら機体がどんな奴だったかすら思い出せん… 印象的なバトルが少なくないかあのエースパイロット
440 22/09/20(火)22:10:27 No.973857051
ジュリエッタの役割はガリガリ1人に統一してよかったと思う
441 22/09/20(火)22:10:33 No.973857087
>なんかこう…ヒロアカスレみたいだね… へ…ヘイトスピーチ…
442 22/09/20(火)22:10:33 No.973857090
>一期と二期で分割するのってひょっとしてよくない…?とは思う 視聴者の熱も冷めるしやれるなら続けてやる方が良いに決まってる
443 22/09/20(火)22:10:34 No.973857097
>その清濁の清の部分が全然描けてなかったように感じるな ジュリエッタの存在自体がそれなんだと思うけど 足りないと言われれば頷くほかない…
444 22/09/20(火)22:10:37 No.973857111
>>イオク様の扱いはマジでよくわからなかった >>ヘイト役でいいのかあれ…? >ヘイトかいすぎて慌てて無惨に殺してるようにしか見えなかった あれでざまぁああとかなってたけど チベスナみたいな目でしか見られんかった
445 22/09/20(火)22:10:48 No.973857188
滅びの美学ならバクシンガー見ようぜ
446 22/09/20(火)22:10:51 No.973857216
ダインスレイブ冤罪でタービンズ潰したの許せねえって流れなのに最終的に冤罪とも言い切れなくなってるのおかしいだろ
447 22/09/20(火)22:10:53 No.973857226
>なんかこう…ヒロアカスレみたいだね… よくわからん擁護が入るあたり似てるね それに対する反論を許さないところも
448 22/09/20(火)22:10:54 No.973857236
>ミカはあれはあれでいいからライバル不在が問題だと思う ライバル不足なのとあの手のキャラにしてはポカさせすぎなのと
449 22/09/20(火)22:10:57 No.973857249
>>地球支部編好き >ゲイレールにやり込められるガキども… まあスペースデブリのガキだから…
450 22/09/20(火)22:11:00 No.973857260
>鉄血見て自分がガンダムに求めてるのはかっこいいMSの戦闘シーンなんだって再認識できたのは感謝してる それ言うと回数少ない分ちゃんと今までのガンダムよりまともにやってただろってキレるから言わない方がいいよ
451 22/09/20(火)22:11:02 No.973857277
>>1ヶ月近くプラモの販促しないのはすごい >>もちろん悪い意味で >時期的にクリスマスとお正月が控えてたのにね… 今はノルマ的に出番増やすとかの時代じゃないのよ時代に取り残されてるおじいちゃん… 今は出番少なくても印象のほうが大事なのよ
452 22/09/20(火)22:11:03 No.973857287
イオク様の最後は雑で残念だったね いいキャラだったからもっと華々しい死に舞台を用意してあげて欲しかった
453 22/09/20(火)22:11:11 No.973857339
猿ちゃんはミカのラストバトルの相手としては完全にキャラ立て失敗した気がする… 因縁無いのはともかくキャラ的にもミカ殺すのこいつなの!?って感じ
454 22/09/20(火)22:11:18 No.973857385
>鉄血見て自分がガンダムに求めてるのはかっこいいMSの戦闘シーンなんだって再認識できたのは感謝してる ロボットアニメに求められるのはまずカッコいいロボ同士のプロレスだからな
455 22/09/20(火)22:11:19 No.973857394
>ジュリエッタの役割はガリガリ1人に統一してよかったと思う ガリガリはアインをあんな扱いしてる時点で濁側だし...
456 22/09/20(火)22:11:20 No.973857403
>ハッシュ殺したの1番意味わからなかったまである みんなを守るのを弟子のお前にしか頼めないで生き残るようにしないと半端に生き残り組が出来て子供産まれたことの説得力が薄れるんだよね 完全にヤクザモノのテンプレ外してる
457 22/09/20(火)22:11:30 No.973857459
ミカは本編では何とも思わなかったけどゲームで他作品とクロスするとすごく微妙なキャラだなってなった
458 22/09/20(火)22:11:34 No.973857484
イオク様死亡はギアスの映画での扇自殺未遂並に製作側の都合を感じてダメだった
459 22/09/20(火)22:11:35 No.973857498
>ジュリエッタはなんなら機体がどんな奴だったかすら思い出せん… >印象的なバトルが少なくないかあのエースパイロット カオスとセイバーみたいにミカと追いかけっこしてるイメージあるわ ジュリアンソードとかいうガリアンソードみたいな武器持ってるのは知ってる
460 22/09/20(火)22:11:36 No.973857505
>団長に至っては撃たれる必要すらマジで無かったじゃん! おかげで後世に残るネットミームになれたし…
461 22/09/20(火)22:11:42 No.973857545
イオク様は作られすぎたヘイト役なんでむしろ可哀想な気がしてきた これで少しでも悪辣さがあったらスカっとしたかも
462 22/09/20(火)22:11:45 No.973857565
>>なんかこう…ヒロアカスレみたいだね… >よくわからん擁護が入るあたり似てるね >それに対する反論を許さないところも ヒロアカ粘着スレといわないからお里が知れるよお前
463 22/09/20(火)22:11:46 No.973857572
>>なんかこう…ヒロアカスレみたいだね… >よくわからん擁護が入るあたり似てるね >それに対する反論を許さないところも え?どういう意味?
464 22/09/20(火)22:11:51 No.973857604
>>>1ヶ月近くプラモの販促しないのはすごい >>>もちろん悪い意味で >>時期的にクリスマスとお正月が控えてたのにね… >今はノルマ的に出番増やすとかの時代じゃないのよ時代に取り残されてるおじいちゃん… >今は出番少なくても印象のほうが大事なのよ あの...鉄血は戦闘の印象も薄いです
465 22/09/20(火)22:11:56 No.973857635
>ミカはあれはあれでいいからライバル不在が問題だと思う >敵にもう一体ガンダムフレーム持ちがいても良かった気がする 一期はなんだかんだガリガリくんが頑張ってたんだけど 完全に対マッキーにシフトしたうえに猿が物足りないから空位になってしまった
466 22/09/20(火)22:12:04 No.973857672
ヤクザ物で言ったら子供って基本的に主役じゃないじゃん
467 22/09/20(火)22:12:04 No.973857673
ハッシュはミカの足程度の存在価値だからな
468 22/09/20(火)22:12:08 No.973857703
成長しないだけならまだしも その上で戦う理由を外付けにしてる主人公が魅力を維持できるわけねえんだ
469 22/09/20(火)22:12:09 No.973857717
>おかげで後世に残るネットミームになれたし… まぁ…何の意味も無かったけどな
470 22/09/20(火)22:12:12 No.973857731
>よくわからん擁護が入るあたり似てるね >それに対する反論を許さないところも ヒロアカ粘着まで来たよ
471 22/09/20(火)22:12:13 No.973857741
>>>1ヶ月近くプラモの販促しないのはすごい >>>もちろん悪い意味で >>時期的にクリスマスとお正月が控えてたのにね… >今はノルマ的に出番増やすとかの時代じゃないのよ時代に取り残されてるおじいちゃん… >今は出番少なくても印象のほうが大事なのよ フラウロスは出番少ない上に特に活躍なくて印象が悪いんですけお!
472 22/09/20(火)22:12:16 No.973857767
イオク様はなんか成長しそう感があった 変わらないままぺしゃんこになった
473 22/09/20(火)22:12:22 No.973857794
セブンスターズも若い式部とかイオク様とかエリートなだけで仕事は微妙だし老人も日和見主義だし肉おじぐらいしか改革してくれる人がいない ガリガリパパはメンタル強くしよう
474 22/09/20(火)22:12:29 No.973857837
>>>なんかこう…ヒロアカスレみたいだね… >>よくわからん擁護が入るあたり似てるね >>それに対する反論を許さないところも >ヒロアカ粘着スレといわないからお里が知れるよお前 >え?どういう意味? ほらきた!
475 22/09/20(火)22:12:44 No.973857924
フラウロスはダインスレイヴ弾かれたりとか印象あるだろ?
476 22/09/20(火)22:12:45 No.973857932
>ミカはなんか成長しそう感があった >変わらないままぺしゃんこになった
477 22/09/20(火)22:12:50 No.973857974
一期は今でも好きだよラストのバトルも大好き
478 22/09/20(火)22:12:51 No.973857981
MA戦で仕方なくダインスレイブ使った(しかもイオクがやらかしたせい)なのにダインスレイブ使った罪でダインスレイブ打ち込んでくるのクソすぎる…
479 22/09/20(火)22:12:53 No.973857995
ヒロアカ粘着みたいなこと言ってるなと思ったら本当に居てちょっと笑う
480 22/09/20(火)22:12:54 No.973857998
レクスのテイルブレードがあんなに破壊力あるの割と謎だよね
481 22/09/20(火)22:12:55 No.973858008
嫌いじゃないけど盛者必衰で諸行無常な感じをもっと丁寧に描けていれば…
482 22/09/20(火)22:13:08 No.973858093
>イオク様の扱いはマジでよくわからなかった >ヘイト役でいいのかあれ…? 死ぬのが今更感あり過ぎてヘイト役にしても全然ダメだったな 途中で成長描写っぽいものも挟むから成長キャラとして見ていいのかヘイト役として見ればいいのかも謎だし
483 22/09/20(火)22:13:11 No.973858111
そのスレが嫌いなのは伝わってくるけど他のスレの話はそっちでしてくれないかな
484 22/09/20(火)22:13:11 No.973858113
>ヒロアカ粘着みたいなこと言ってるなと思ったら本当に居てちょっと笑う うに
485 22/09/20(火)22:13:13 No.973858128
>あの...鉄血は戦闘の印象も薄いです 記憶力までだめになってるのかこれだから害しかないジジイは迷惑だな
486 22/09/20(火)22:13:15 No.973858138
レクスですらだいぶ印象薄いじゃねーか!
487 22/09/20(火)22:13:25 No.973858199
制作陣もミカの扱い持て余してガリガリ君とマッキーの話になってない?ってなる
488 22/09/20(火)22:13:26 No.973858206
2期からのキャラが全体的にキャラ薄いの00でもそうだったけど単純にキャラが渋滞し過ぎなんだよな キャラ出し過ぎてあのキャラなんだったのっていうのが00ぐらいから多い
489 22/09/20(火)22:13:27 No.973858211
どっちの正義がどうのってんじゃなく最終的に肉おじとお嬢の目的は同じだけど方法論が違ったってとこに落ち着く その過程で足掻いて次代につなげた者達の話なんだよな
490 22/09/20(火)22:13:27 No.973858218
普通のリベイクだってなんかすぐ終わる戦闘とかイメージちゃんと強いだろ?
491 22/09/20(火)22:13:37 No.973858266
オルガと三日月の馴れ初めとかほとんど触れなかったのすごいよね なんで三日月が全幅の信頼を置いているのかふんわりとしかわからん
492 22/09/20(火)22:13:38 No.973858279
>レクスですらだいぶ印象薄いじゃねーか! バエルと一緒に正座してた記憶しかない
493 22/09/20(火)22:13:39 No.973858280
クダルみたいな露骨なキモヘイト敵キャラかと思えば部下に慕われてたり成長みたいな描写が挟まるからよくわからなかったイオクは
494 22/09/20(火)22:13:39 No.973858282
>>>>なんかこう…ヒロアカスレみたいだね… >>>よくわからん擁護が入るあたり似てるね >>>それに対する反論を許さないところも >>ヒロアカ粘着スレといわないからお里が知れるよお前 >>え?どういう意味? >ほらきた! ごめんマジで意味がわからんぞ 自分のレス読み直してみ?
495 22/09/20(火)22:13:42 No.973858312
>レクスのテイルブレードがあんなに破壊力あるの割と謎だよね MA産テクノロジーと希少金属だからそんな謎でもなくね
496 22/09/20(火)22:13:50 No.973858376
バエル強奪まではまだ良かったんよ 次週でバエル乗れた?はぁ…そうですかって梯子外されてからどんどん転げ落ちてった
497 22/09/20(火)22:13:53 No.973858389
>フラウロスは出番少ない上に特に活躍なくて印象が悪いんですけお! 最期とか印象無いとか言うなら感性死んでるなとしか
498 22/09/20(火)22:13:54 No.973858397
三流のバッドエンドって書きやすそうだなとは思った
499 22/09/20(火)22:13:54 No.973858398
ヤクザ映画のテンプレってなんだよ…
500 22/09/20(火)22:13:54 No.973858402
バエルだ!
501 22/09/20(火)22:13:55 No.973858408
ハッシュは殺したせいで何だったのコイツとしか思えなくなったし 死に方自体もまるで良いとこないしでもう
502 22/09/20(火)22:14:01 No.973858444
>レクスですらだいぶ印象薄いじゃねーか! 出番あったの何話くらいだっけ…?
503 22/09/20(火)22:14:06 No.973858464
>レクスですらだいぶ印象薄いじゃねーか! 初陣以降パっとしなかったからな…
504 22/09/20(火)22:14:12 No.973858529
>レクスですらだいぶ印象薄いじゃねーか! バルバトス3種だと1番パッとしない
505 22/09/20(火)22:14:13 No.973858537
でも二期のMSで一番印象強いのもバエルなんだよな良くも悪くも
506 22/09/20(火)22:14:18 No.973858576
>三流のバッドエンドって書きやすそうだなとは思った バッドじゃねえじゃん バッドだったらアトラ死んでるんだよ
507 22/09/20(火)22:14:25 No.973858620
>ヤクザ物で言ったら子供って基本的に主役じゃないじゃん まぁ面白くなりようがないしね 鉄血も子供だから云々が面白く働いた要素あんまりないし宇宙ネズミ関連は描き切れてないテーマだよね
508 22/09/20(火)22:14:25 No.973858622
>あれでざまぁああとかなってたけど >チベスナみたいな目でしか見られんかった ヘイトタンクはヘイトが最高潮に高まったタイミングで殺さないと あらゆる点で作品の足を引っ張るからな イオクは遅すぎる
509 22/09/20(火)22:14:33 No.973858677
>そのスレが嫌いなのは伝わってくるけど他のスレの話はそっちでしてくれないかな こんなクソスレで住み分けももうないと思うよ
510 22/09/20(火)22:14:35 No.973858694
>でも二期のMSで一番印象強いのもバエルなんだよな良くも悪くも そりゃ印象に残るよあんなの!
511 22/09/20(火)22:14:37 No.973858708
>バエルだ! アグニカ・カイエルの魂!
512 22/09/20(火)22:14:41 No.973858741
>レクスですらだいぶ印象薄いじゃねーか! 痴呆はじまってるのおじいちゃん?
513 22/09/20(火)22:14:42 No.973858744
鉄血の話になるともっと上手くできただろ!?ってやり場の無い憤りが湧いてくる 各要素はかなり良いのにまとめ方が酷い
514 22/09/20(火)22:14:43 No.973858748
>>>>>なんかこう…ヒロアカスレみたいだね… >>>>よくわからん擁護が入るあたり似てるね >>>>それに対する反論を許さないところも >>>ヒロアカ粘着スレといわないからお里が知れるよお前 >>>え?どういう意味? >>ほらきた! >ごめんマジで意味がわからんぞ >自分のレス読み直してみ? わからないならそれでいいんじゃない? ヒロアカ粘着はヒロアカスレにお帰り
515 22/09/20(火)22:14:43 No.973858753
>制作陣もミカの扱い持て余してガリガリ君とマッキーの話になってない?ってなる だって物語が広がると鉄華団って小さな一武装組織でしかないし… 肉おじ観点で見ると名前すらうろ覚えなのが酷い
516 22/09/20(火)22:15:04 No.973858901
普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん!
517 22/09/20(火)22:15:10 No.973858936
ライバルというか人間関係が狭すぎるから話に関われなくなっていったよね三日月
518 22/09/20(火)22:15:15 No.973858971
一応扇動はできたしバエルも無駄では無かったんだけどね… あんな骨董品にそんな意味は無いって言い切られちゃったばっかり…
519 22/09/20(火)22:15:17 No.973858981
>レクスですらだいぶ印象薄いじゃねーか! レクスの印象は薄いけど尻尾の印象はみんな残ったと思う
520 22/09/20(火)22:15:20 No.973858993
リライズのバトローグはレクスの印象強かった
521 22/09/20(火)22:15:21 No.973859001
ハッシュ死なせるにしてももうちょっと死に方を何とかして欲しかった…
522 22/09/20(火)22:15:33 No.973859074
すまないが俺も戦闘で印象残ってるのハシュマル戦とガエリオvsマクギリス戦しかねーや
523 22/09/20(火)22:15:38 No.973859100
>リライズのバトローグはレクスの印象強かった あれなんで1回で終わったの...
524 22/09/20(火)22:15:40 No.973859113
>>団長に至っては撃たれる必要すらマジで無かったじゃん! >おかげで後世に残るネットミームになれたし… 何度でも殺してくれ!(実現)とは思わなんだ
525 22/09/20(火)22:15:48 No.973859166
>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! バエルの下に集え!!
526 22/09/20(火)22:15:48 No.973859167
>イオクは遅すぎる 監督と脚本が気に入ったから目立つ最終回で殺して目立たせました!いかがでたし!
527 22/09/20(火)22:15:51 No.973859181
>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! バエルダブルソード!そこそこ強い!
528 22/09/20(火)22:15:53 No.973859189
ライバルキャラが不在だったせいで二期のミカは印象薄い バトルでの盛り上げ役としてもガリガリとマッキーに完全に食われてるもの
529 22/09/20(火)22:15:58 No.973859225
悪役が悪役として倒されてくれないどころか主人公たちぶっ潰すとか何が楽しいんだ 肯定派の清濁併せ呑む大人!ってフォローも特に清の部分見当たらないんですけど?ってなるし
530 22/09/20(火)22:15:59 No.973859234
>バエル強奪まではまだ良かったんよ >次週でバエル乗れた?はぁ…そうですかって梯子外されてからどんどん転げ落ちてった 一応効果あったから肉おじとタイマンになったんだろうが! 想定外だったとか言いながら鉄華団戦闘に巻き込む気満々だったからなかなかひでぇやり方だよマクギリス
531 22/09/20(火)22:16:01 No.973859250
ようは局地戦はある程度のバランスで描けてたけど 大義やらの世界を巻き込む大事になるとまるで描けなかったのが鉄血って感じ もっとミニマムな作品で良かったんだろうな
532 22/09/20(火)22:16:06 No.973859279
>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! 包囲され始めてるの見てほくそ笑んでるマッキーだったからなんか奥の手とか秘策があるのかと思った アグニカごっこできるのにワクワクしてただけだった
533 22/09/20(火)22:16:06 No.973859290
>ライバルというか人間関係が狭すぎるから話に関われなくなっていったよね三日月 自分から関わる理由を持たなかったからな なんで主人公に据えた
534 22/09/20(火)22:16:13 No.973859336
まあ露骨に煽るやつがずっと管理されてないしそういうスレだろう
535 22/09/20(火)22:16:15 No.973859348
1期で薄氷を踏むハッピーエンド迎えた歪んだ組織が2期で破滅するのは順当だろうけど50話もかけてそんなん見たくねぇよ
536 22/09/20(火)22:16:21 No.973859390
出番少なくても印象に残ったのはヴィダールかな... デザイン補正が大分あるけど
537 22/09/20(火)22:16:22 No.973859391
>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! 強かったけど期待してたのと違う…
538 22/09/20(火)22:16:23 No.973859400
>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! バルバトスには意志があってミカに力与えてると思うじゃん!
539 22/09/20(火)22:16:25 No.973859414
>>リライズのバトローグはレクスの印象強かった >あれなんで1回で終わったの... 途中の延期が効いたんじゃないかな…
540 22/09/20(火)22:16:27 No.973859426
>イオク様は作られすぎたヘイト役なんでむしろ可哀想な気がしてきた >これで少しでも悪辣さがあったらスカっとしたかも なんなら総合的なヘイトは肉おじの方が上かなってなる 敵のトップキャラだからヘイト集めるのが立派な仕事なんだけどね
541 22/09/20(火)22:16:32 No.973859458
>ライバルキャラが不在だったせいで二期のミカは印象薄い >バトルでの盛り上げ役としてもガリガリとマッキーに完全に食われてるもの なんか最後の方までミカと戦ってた女いたじゃん… 名前出てこないけど
542 22/09/20(火)22:16:33 No.973859464
ガリアンソードで止められたり最後の大暴れでエイハブリアクター壊したりテイルブレードの印象は強いと思うのでレクス自体は印象強いんじゃないかな
543 22/09/20(火)22:16:37 No.973859485
>まあ露骨に煽るやつがずっと管理されてないしそういうスレだろう 悔しそう
544 22/09/20(火)22:16:47 No.973859550
>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! 72機のガンダムを指揮するバエルが居ればダインスレイブ乱射もどうにかなったかな
545 22/09/20(火)22:17:10 No.973859707
>1期で薄氷を踏むハッピーエンド迎えた歪んだ組織が2期で破滅するのは順当だろうけど50話もかけてそんなん見たくねぇよ むしろ破滅せずに希望は繋いだエンドでは
546 22/09/20(火)22:17:10 No.973859710
まぁ時代遅れのセンスのない老害ばっか叩いてた作品だからな 未だ模型展開も続いてるし作品人気も老害以外には高いし これからコンテンツに捨てられる老害の断末魔みたいで笑えるわ
547 22/09/20(火)22:17:10 No.973859715
>一応効果あったから肉おじとタイマンになったんだろうが! タイマンと言う割には彼我の戦力差が絶望的すぎる…
548 22/09/20(火)22:17:16 No.973859763
バエルの下に集いましたか…?
549 22/09/20(火)22:17:18 No.973859772
>>まあ露骨に煽るやつがずっと管理されてないしそういうスレだろう >悔しそう なんで!?
550 22/09/20(火)22:17:19 No.973859777
>>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! >バルバトスには意志があってミカに力与えてると思うじゃん! 機体に歴代パイロットの残留思念とかあると思うじゃん!
551 22/09/20(火)22:17:37 No.973859903
>>普通バエルにナドレみたいな機能があると思うじゃん! >72機のガンダムを指揮するバエルが居ればダインスレイブ乱射もどうにかなったかな ダインスレイブ回避は乗ってるやつの技量によるので…
552 22/09/20(火)22:17:38 No.973859907
バエルの扱いは予想を裏切るつもりで期待を裏切った典型例
553 22/09/20(火)22:17:40 No.973859920
マッキーとガリガリの対決はおっ久々に気合入ってんなとは思ったけど マッキーが終盤でIQゼロになってなければもっと良かった
554 22/09/20(火)22:17:44 No.973859952
別に主人公たちが俺たちは時代の悪役だ!華々しく散ろうぜ!ってなるわけでもないからただただだいんすれいぶつよいよーこどもだから立場よわいよーで終わってルーパチ成功するから何がしたかったの…ってなるしな…
555 22/09/20(火)22:17:49 No.973859983
ガリガリくん好きだったから割りと楽しめた
556 22/09/20(火)22:17:50 No.973859986
>ガリアンソードで止められたり最後の大暴れでエイハブリアクター壊したりテイルブレードの印象は強いと思うのでレクス自体は印象強いんじゃないかな むしろあいつ尻尾飛ばしてたイメージしかないというかメイス使えよってなる
557 22/09/20(火)22:17:52 No.973860002
>>>まあ露骨に煽るやつがずっと管理されてないしそういうスレだろう >>悔しそう >なんで!? 自分のレス読み返してみろよ
558 22/09/20(火)22:17:56 No.973860031
>バエルの下に集いましたか…? 現実見えてないバカは集まったよ
559 22/09/20(火)22:18:06 No.973860089
>フラウロスは出番少ない上に特に活躍なくて印象が悪いんですけお! それに限らず逆張り精神なのかしらんけど盛り上がる事の真逆ばっかりやってたよね
560 22/09/20(火)22:18:07 No.973860102
ジャスレイを昭弘に討たせなかったせいでイオク様が死ぬ出来の悪いピタゴラスイッチやめてほしかった
561 22/09/20(火)22:18:07 No.973860105
悔しそう何回使えるんだよ! そんな便利な武器じゃねえぞ
562 22/09/20(火)22:18:11 No.973860140
>まぁ時代遅れのセンスのない老害ばっか叩いてた作品だからな >未だ模型展開も続いてるし作品人気も老害以外には高いし >これからコンテンツに捨てられる老害の断末魔みたいで笑えるわ むしろ人気なんだからもっと手広くやれよって思ってるんだけどウルズハント足枷だよな
563 22/09/20(火)22:18:14 No.973860161
>ライバルキャラが不在だったせいで二期のミカは印象薄い >バトルでの盛り上げ役としてもガリガリとマッキーに完全に食われてるもの 死に際で死ぬまで雑魚狩りしてたのは良くも悪くも印象に残ったよ 団長と真逆のこと言い始めたのにわかりあってるみたいなシーン来た時は困惑したけど
564 22/09/20(火)22:18:15 No.973860170
悪とか善とかって二元論の話では無いのはまあそうなんだけどそれと視聴者が話作りに納得出来るかどうかはまた別だしなぁ…
565 22/09/20(火)22:18:21 No.973860207
鉄血始まる前は最後敗北か全滅エンドだろこれって皆言ってたのに実際敗けたら非難ばかりだなんて… 敗け方が悪い?そうだね
566 22/09/20(火)22:18:25 No.973860239
ID改竄の正式な手続とかいう声に出して読みたい日本語
567 22/09/20(火)22:18:28 No.973860258
>ガリアンソードで止められたり最後の大暴れでエイハブリアクター壊したりテイルブレードの印象は強いと思うのでレクス自体は印象強いんじゃないかな もう脳みそ死んでる粘着だから無理言っちゃ駄目だよ 叩く事以外脳の容量割り振れないんだから
568 22/09/20(火)22:18:32 No.973860284
鉄血もこういう逆張りレスするやつが出る時代か
569 22/09/20(火)22:18:42 No.973860351
けど何だかんだで鉄血は人気あるシリーズだと思う
570 22/09/20(火)22:18:42 No.973860357
>悔しそう何回使えるんだよ! >そんな便利な武器じゃねえぞ 反応しちゃうあたりまだまだ使えるな
571 22/09/20(火)22:18:43 No.973860363
月鋼を ちゃんと完結 させろ
572 22/09/20(火)22:18:48 No.973860400
>>バエルの下に集いましたか…? >現実見えてないバカは集まったよ いつもの四人割とネタ抜きにして好き バエルファンボーイ感がマッキーに劣らずあって
573 22/09/20(火)22:18:58 No.973860470
>悔しそう何回使えるんだよ! >そんな便利な武器じゃねえぞ よくわからないけど自分が言われたから使ってみよう!みたいなノリのたまに見るよね
574 22/09/20(火)22:19:00 No.973860496
>月鋼を >ちゃんと完結 >させろ 終わっただろ打ち切りだっただけで
575 22/09/20(火)22:19:01 No.973860504
>ジャスレイを昭弘に討たせなかったせいでイオク様が死ぬ出来の悪いピタゴラスイッチやめてほしかった ミカがネームド倒す機会無くなるんで…
576 22/09/20(火)22:19:02 No.973860515
でもビームとか無い泥臭いガンダム出せって言っためんどくさいファンも悪いんですよ?
577 22/09/20(火)22:19:07 No.973860542
>悪とか善とかって二元論の話では無いのはまあそうなんだけどそれと視聴者が話作りに納得出来るかどうかはまた別だしなぁ… 納得できてないバカのほうが少数じゃん
578 22/09/20(火)22:19:07 No.973860549
鉄華団としては破滅したけど残ったものはあったって終わり方より完膚なきまでに全滅してほしかった気持ちはある まあただの好みの問題なんだが
579 22/09/20(火)22:19:10 No.973860577
>けど何だかんだで鉄血は人気あるシリーズだと思う シリーズと言えるほど展開してねえ!
580 22/09/20(火)22:19:11 No.973860582
バエルくらいの強さがあれば艦隊倒せるしな…72機とはいわず完全阿頼耶識ガンダム10機も協力すればギャラルホルンくらいは倒せるんだよな…
581 22/09/20(火)22:19:18 No.973860631
>>>>まあ露骨に煽るやつがずっと管理されてないしそういうスレだろう >>>悔しそう >>なんで!? >自分のレス読み返してみろよ 煽ってるって自分で言ってる人も居るしそいつが管理されてないよねってだけの事実陳列でしかなくないか…?
582 22/09/20(火)22:19:20 No.973860644
>鉄血始まる前は最後敗北か全滅エンドだろこれって皆言ってたのに実際敗けたら非難ばかりだなんて… >敗け方が悪い?そうだね そもそも別に全滅してないのでは?
583 22/09/20(火)22:19:22 No.973860664
こうなると思ってたのに!って言ってる展開大体00
584 22/09/20(火)22:19:28 No.973860702
マッキーもIQが急に下がったって見え方もできるし あ…これ無理だわ…ってなって自暴自棄って風にも見えるので解釈次第じゃねえかな
585 22/09/20(火)22:19:37 No.973860766
>でもビームとか無い泥臭いガンダム出せって言っためんどくさいファンも悪いんですよ? ビーム無くすのは良いとしても射撃の弾道が見辛いんですけど...
586 22/09/20(火)22:19:37 No.973860767
>>けど何だかんだで鉄血は人気あるシリーズだと思う >シリーズと言えるほど展開してねえ! ウルズハントにまとめるつもりだろうからな
587 22/09/20(火)22:19:40 No.973860787
>>悔しそう何回使えるんだよ! >>そんな便利な武器じゃねえぞ >よくわからないけど自分が言われたから使ってみよう!みたいなノリのたまに見るよね それに反応しちゃうからなぁ
588 22/09/20(火)22:19:44 No.973860808
一期は大体の人が好きだったんだろう だからこそ二期の話題で荒れる
589 22/09/20(火)22:19:49 No.973860853
>させろ もうしたんだ諦めるんだ
590 22/09/20(火)22:19:54 No.973860882
>ダインスレイブ回避は乗ってるやつの技量によるので… スタッフが後からつまんない事ばっか言い出すのいいよね…
591 22/09/20(火)22:20:07 No.973860962
>月鋼を >ちゃんと完結 >させろ ウルズハントで…
592 22/09/20(火)22:20:12 No.973860991
>月鋼を >ちゃんと完結 >させろ たまにここで名作扱いするスレ建って笑う
593 22/09/20(火)22:20:12 No.973860998
>月鋼を >ちゃんと完結 >させろ MS戦で何が起こってるか見辛いし描きづらいんじゃない?
594 22/09/20(火)22:20:13 No.973861000
>でもビームとか無い泥臭いガンダム出せって言っためんどくさいファンも悪いんですよ? 実際そういう戦闘は良かったよ 文句言われてんのはそれ以外のとこなわけで
595 22/09/20(火)22:20:16 No.973861027
>鉄血もこういう逆張りレスするやつが出る時代か 人気に対して考えるとまだ粘着してるやつとか何年人生ゴミにして逆張りしてるんだとなるよな
596 22/09/20(火)22:20:22 No.973861079
>でもビームとか無い泥臭いガンダム出せって言っためんどくさいファンも悪いんですよ? 結局ダインスレイヴで遠距離打ち合いになってる!
597 22/09/20(火)22:20:23 No.973861083
>>月鋼を >>ちゃんと完結 >>させろ >ウルズハントで… いつはじまるんです?
598 22/09/20(火)22:20:27 No.973861099
>ウルズハントにまとめるつもりだろうからな >ウルズハントで… はやくだせ
599 22/09/20(火)22:20:31 No.973861132
正直ガンダムでビームアレルギー発症してる人って初代ですら楽しめないんじゃないのって思います
600 22/09/20(火)22:20:33 No.973861141
ソシャゲの続報が途絶えて久しいからよ...
601 22/09/20(火)22:20:35 No.973861159
>>>月鋼を >>>ちゃんと完結 >>>させろ >>ウルズハントで… >いつはじまるんです? 2022年
602 22/09/20(火)22:20:40 No.973861186
アグニカポイント貯まってきた?
603 22/09/20(火)22:20:44 No.973861208
なんというか脚本は本当に酷いけどコンテンツとしては好きっていう複雑な感情がある
604 22/09/20(火)22:20:45 No.973861220
一切成長しない主人公って見ていて面白くないんだなっていうのが知れただけでもまあ収穫だったと言うか
605 22/09/20(火)22:20:48 No.973861239
>>鉄血もこういう逆張りレスするやつが出る時代か >人気に対して考えるとまだ粘着してるやつとか何年人生ゴミにして逆張りしてるんだとなるよな 自己紹介?
606 22/09/20(火)22:20:49 No.973861244
バエルにこだわるマッキーも肉おじに否定されてたし仲間も理想だけの戦闘慣れしてない奴らだしで元から破滅する未来しかなかった でもそんな状況でこそアグニカカイエルになれるんだ 君もアグニカにならないか?
607 22/09/20(火)22:20:56 No.973861297
>一期は大体の人が好きだったんだろう >だからこそ二期の話題で荒れる ぶっちゃけ娯楽としてはまだ一期より二期の方が面白いよ 個人的には一期はリアタイだとドルトから地球降下辺りが本当に退屈だった
608 22/09/20(火)22:20:58 No.973861327
イオク様の命を昭弘の土産にしたせいで諸悪の根源は死ぬんですよ~みたいにしたから余計に肉おじヘイト高まる終わり方になってる気がしないでもない 都合のいい玩具にされてかわいそうだったよイオク様…
609 22/09/20(火)22:21:09 No.973861393
>>>>月鋼を >>>>ちゃんと完結 >>>>させろ >>>ウルズハントで… >>いつはじまるんです? >2022年 2022はもうすぐおわるが?
610 22/09/20(火)22:21:09 No.973861402
>ソシャゲの続報が途絶えて久しいからよ... 去年だかに年内に出るみたいな話を聞いた記憶がある
611 22/09/20(火)22:21:10 No.973861412
二期終盤がアレなだけでそれまでの道程は無難な作りだと思うよ 何故あそこまで崩れちまったのか
612 22/09/20(火)22:21:11 No.973861415
まだウルズハント発表から4年しかたってないんだから気長に待てよ
613 22/09/20(火)22:21:12 No.973861423
>なんというか脚本は本当に酷いけどコンテンツとしては好きっていう複雑な感情がある MSのデザインとかプラモはマジでいい 雑魚MSのデザインも好きだ
614 22/09/20(火)22:21:16 No.973861449
スタッフ余計なこと言うなって話だとクーデリアレズ結婚とかか
615 22/09/20(火)22:21:21 No.973861495
ウマ娘だって出たんだしウルズハントもそのうち…
616 22/09/20(火)22:21:32 No.973861566
キャラだけはいいからお祭り作品ではよく使ってるミカもアグニカ頭も
617 22/09/20(火)22:21:35 No.973861586
ミカがマッキーぶん殴ってくれれば…
618 22/09/20(火)22:21:40 No.973861624
アニメって終わり方大事だなあって思う
619 22/09/20(火)22:21:43 No.973861648
>まだウルズハント発表から4年しかたってないんだから気長に待てよ なそ にん
620 22/09/20(火)22:21:47 No.973861678
主人公サイド頭悪すぎる 労働させられていたガキなんだから頭悪くて仕方ないんだろって言われたらまあその通りなんだけどさ
621 22/09/20(火)22:21:48 No.973861684
>たまにここで名作扱いするスレ建って笑う 登場機体は好き…
622 22/09/20(火)22:21:50 No.973861701
>自己紹介? これ粘着が人生逆張りしてること否定してなくて好き 鸚鵡返ししたいならもう少し頭使おうね
623 22/09/20(火)22:21:51 No.973861712
>ウマ娘だって出たんだしウルズハントもそのうち… もうウマの延期期間より長くなってるけどなウルズハントの延期
624 22/09/20(火)22:21:51 No.973861713
どんだけ月日が流れても団長の死のネタ扱いはひっくり返らねえって確信はある
625 22/09/20(火)22:22:01 No.973861774
>>月鋼を >>ちゃんと完結 >>させろ >たまにここで名作扱いするスレ建って笑う 月鋼を本編より持ち上げたり名作扱いしてる奴等は絶対Gジェネの知識しかないと思う あれあまりにも酷い打ち切りシナリオだし
626 22/09/20(火)22:22:04 No.973861787
「離れ離れになっても俺たち家族だぜ!」感が出てれば壊滅でもまあいいかなって思ってたんだけど ID書き換えても団員の生き残りのほとんどが火星に残って寄り添って暮らしてるの台無しだと思う
627 22/09/20(火)22:22:07 No.973861808
>>たまにここで名作扱いするスレ建って笑う >登場機体は好き… OP好きだよ
628 22/09/20(火)22:22:10 No.973861836
色々企んでそうだったマッキーの真意が 幼少期の体験によって歪められた幼稚な思想だった所俺は結構好きよ 成長できないままここまで来ちゃったんだな…って悲しくなる
629 22/09/20(火)22:22:12 No.973861847
>なんというか脚本は本当に酷いけどコンテンツとしては好きっていう複雑な感情がある MSデザインとか光るものはあるだけになんでこんな纏め方したっていう憤りに近いものがある
630 22/09/20(火)22:22:13 No.973861860
良かったよね?みたいなジャブ出したけどいやそうじゃないな...の方が大量にそうだねぶち込まれてるのが無情感ある
631 22/09/20(火)22:22:21 No.973861905
グレイズフレームの見た目もザク踏襲してて良いよね…
632 22/09/20(火)22:22:22 No.973861910
>ミカがマッキーぶん殴ってくれれば… 俺が殴ったからよ…… 多少はそれで手を打って欲しいっていうか…
633 22/09/20(火)22:22:25 No.973861930
>キャラだけはいいからお祭り作品ではよく使ってるミカもアグニカ頭も 鉄華団はオールスターゲームだと性格柔らかくなるからね スパロボ30は本編のだからちょっとピリピリしてたけど
634 22/09/20(火)22:22:33 No.973861980
>どんだけ月日が流れても団長の死のネタ扱いはひっくり返らねえって確信はある オルガス潰すか
635 22/09/20(火)22:22:38 No.973862016
>どんだけ月日が流れても団長の死のネタ扱いはひっくり返らねえって確信はある 異世界オルガがコンテンツとして成立してたの頭おかしい
636 22/09/20(火)22:22:43 No.973862052
>スタッフ余計なこと言うなって話だとクーデリアレズ結婚とかか この作品のきらいなとこあるとしたらスタッフが余計なこと言い出すのとインタビュー記事とかわざと誤読してデマ広げるやつがいたとこ
637 22/09/20(火)22:22:44 No.973862053
>>自己紹介? >これ粘着が人生逆張りしてること否定してなくて好き >鸚鵡返ししたいならもう少し頭使おうね 鸚鵡返し意味わかってる?
638 22/09/20(火)22:22:45 No.973862067
各デザインと話の大筋は好き 細かい展開は粗が多いなとは思うけど
639 22/09/20(火)22:22:46 No.973862073
そもそも設定考証に鴨志田一使ってる時点で無理があると思うんだよ あの人ロボ畑の人じゃないよね?
640 22/09/20(火)22:22:54 No.973862125
>どんだけ月日が流れても団長の死のネタ扱いはひっくり返らねえって確信はある リアルタイムではなく割と時間経ってからネタにされて定着したのが謎 語録の使いやすさとかだろうか…
641 22/09/20(火)22:22:55 No.973862128
AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う
642 22/09/20(火)22:22:59 No.973862158
>良かったよね?みたいなジャブ出したけどいやそうじゃないな...の方が大量にそうだねぶち込まれてるのが無情感ある まあ...一期楽しんでた人ほどそういう感想になっちゃうというか...
643 22/09/20(火)22:23:06 No.973862214
オルガと三日月に何があってあの関係になったのかに尺割かないのに終盤になって急にホモに尺使う謎のバランス感覚
644 22/09/20(火)22:23:17 No.973862308
>色々企んでそうだったマッキーの真意が >幼少期の体験によって歪められた幼稚な思想だった所俺は結構好きよ >成長できないままここまで来ちゃったんだな…って悲しくなる 幼稚っちゃ幼稚だけどタイトルのオルフェンズを貫いたのは主人公達よりもマクギリスの方だと思う 底辺孤児のストーリーとしてはマクギリスの方がまだ筋はあった
645 22/09/20(火)22:23:20 No.973862334
バエル好き アグニカになったみたいになれる
646 22/09/20(火)22:23:21 No.973862337
これ言うと怒る人いるかもしれないけど ぶっちゃけレコンギスタの方がつまらなかった
647 22/09/20(火)22:23:27 No.973862368
>主人公サイド頭悪すぎる >労働させられていたガキなんだから頭悪くて仕方ないんだろって言われたらまあその通りなんだけどさ 止まるんじゃねえぞ…のシーンで変装しないのとかよくツッコまれてるけどまあ仕方ないかなとも思う マジでまともな教育受けてないチンピラキッズ集団だし…
648 22/09/20(火)22:23:27 No.973862374
団長はライナーとかシャンクスの仲間だから一生別作品にコバンザメできるだろ 死んでるけど
649 22/09/20(火)22:23:28 No.973862375
>AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う フリット編さえ耐えたら面白いもの
650 22/09/20(火)22:23:33 No.973862411
1/100プラモ満足感あって良かったな…また買えるようにならないかな…
651 22/09/20(火)22:23:37 No.973862433
>OP好きだよ 月鋼のOPって何!?
652 22/09/20(火)22:23:40 No.973862449
>ID書き換えても団員の生き残りのほとんどが火星に残って寄り添って暮らしてるの台無しだと思う 馬鹿が本当何も理解してなくて笑う クリュセに抜けて一度地球までいってるのに なんのためにアジーが船持ってきてるんだよ
653 22/09/20(火)22:23:49 No.973862510
機体とか世界設定とかは本当に好きなんだよな… 脚本さえ良けりゃもっとやれるポテンシャルあるって絶対
654 22/09/20(火)22:23:54 No.973862546
>これ言うと怒る人いるかもしれないけど ぶっちゃけレコンギスタの方がつまらなかった 鉄血にしてもそうだけど合う合わないがあるからな
655 22/09/20(火)22:23:58 No.973862586
>AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う なんだかんだMoEあるのがデカいのかなぁ…
656 22/09/20(火)22:24:01 No.973862604
>AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う 語る奴がいないだけでは
657 22/09/20(火)22:24:04 No.973862620
>AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う だって欠点素直に受け入れてるもん
658 22/09/20(火)22:24:04 No.973862626
最初に団長の死に様をサタデーナイトフィーバーって言った人はあんまりだと思う もうそうとしか見えなくなっちまった
659 22/09/20(火)22:24:09 No.973862672
>マッキーもIQが急に下がったって見え方もできるし >あ…これ無理だわ…ってなって自暴自棄って風にも見えるので解釈次第じゃねえかな 最後の突撃前のやり取り見ると肉おじ討ち取ったあとのことは正直考えてなかったと思う
660 22/09/20(火)22:24:13 No.973862693
最後はバルバトスが打たれるべき敵として討伐される流れは嫌いではないけどそれをするのがジュリエッタなのがな 正直キャラとしてパッとしない
661 22/09/20(火)22:24:29 No.973862806
>>これ言うと怒る人いるかもしれないけど ぶっちゃけレコンギスタの方がつまらなかった >鉄血にしてもそうだけど合う合わないがあるからな Gレコは特に好き嫌いハッキリしそうね 俺は大好き
662 22/09/20(火)22:24:30 No.973862810
>スタッフ余計なこと言うなって話だとクーデリアレズ結婚とかか 多様性に配慮しましたみたいなツラでやらせてることが実際は同性婚制度の悪用でしかないのがひどい
663 22/09/20(火)22:24:32 No.973862819
>>AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う >フリット編さえ耐えたら面白いもの 嫌いじゃないけど素直にハイと言えない感じ...
664 22/09/20(火)22:24:33 No.973862822
>AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う 雑な部分もあるけどやりたいことは分かるしアイデア自体は面白いしな 比較して悪いが火星の住民の描写も鉄血より上手かった
665 22/09/20(火)22:24:39 No.973862853
いや流石に今いきなりオルガ定型使うやついたらうわ…ってならない?
666 22/09/20(火)22:24:39 No.973862859
>AGEの方はなんか最近は普通に語れてるのずるいと思う 好きな奴も大体ダメな作品と思ってるのでそこまで荒れない
667 22/09/20(火)22:24:43 No.973862883
>労働させられていたガキなんだから頭悪くて仕方ないんだろって言われたらまあその通りなんだけどさ 賢い登場人物は妹学校入れて政治家になったタカキくらいだろ
668 22/09/20(火)22:24:47 No.973862911
AGEは否定されてるとこ全部受け入れてるだろ肯定側
669 22/09/20(火)22:24:47 No.973862914
ケチつけるくせにろくに画面も見てないで話してるからどんどん粘着がボロ出してる
670 22/09/20(火)22:24:54 No.973862975
>これ言うと怒る人いるかもしれないけど ぶっちゃけレコンギスタの方がつまらなかった こっちは富野作品だからね 理解できなかったの間違いでは?
671 22/09/20(火)22:25:02 No.973863029
>いや流石に今いきなりオルガ定型使うやついたらうわ…ってならない? なるけど定型ってそういうもんだしな
672 22/09/20(火)22:25:03 No.973863034
バカがバカ丸出しで死ぬことを受け入れられたらそんな嫌いじゃない そんな見方しても擁護できない部分はやっぱりあるけど
673 22/09/20(火)22:25:07 No.973863061
ライバル不在で主人公が空気 因縁の処理が雑 なあたりは明確にシナリオの迷走を物語っている
674 22/09/20(火)22:25:11 No.973863107
ここまでレスポンチになってても誰も隔離されないって珍しいな…
675 22/09/20(火)22:25:14 No.973863130
>これ言うと怒る人いるかもしれないけど ぶっちゃけレコンギスタの方がつまらなかった Gレコは劇場版で化けたから! TV版は感情の流れがぶつ切りすぎて感情移入できないし 現状どうなってるのかさっぱりわからん
676 22/09/20(火)22:25:16 No.973863143
クーデリアとアトラの結婚はミカの子供守るためとかじゃなかったっけ