虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/20(火)15:30:30 No.973730715

    最近のゲームってこういう取説ないってマジなんです?

    1 22/09/20(火)15:32:23 No.973731205

    ちょっと前はゲーム内で電子版が読めたけど今は取説自体なくなってきてるような気がしますね

    2 22/09/20(火)15:33:50 No.973731530

    紙の説明書が付かなくなったのは最近どころか年単位で前からだと思う

    3 22/09/20(火)15:33:54 No.973731554

    PS3あたりで取説無くなってきたイメージ

    4 22/09/20(火)15:34:43 No.973731748

    今はチュートリアルが充実してるからね

    5 22/09/20(火)15:35:51 No.973732043

    でもチュートリアル中にキャラが 「ここで△ボタンを押すんだ!」とか言い始めると一気にテンション下がる これから世界に没入するぞーって所でいきなりメタい事しないでくだち

    6 22/09/20(火)15:39:08 No.973732868

    今は項目ごとのチュートリアルが大体ある感じ

    7 22/09/20(火)15:39:21 No.973732937

    箱なし取説なしの中古ばっかり買ってたけど何とかなったから大丈夫だよ 後から「えっ!?そんなシステムあったの!?」ってなることも稀にあったけど

    8 22/09/20(火)15:41:09 No.973733397

    >後から「えっ!?そんなシステムあったの!?」ってなることも稀にあったけど スタンスにもよるけどそれはそれで楽しいよね

    9 22/09/20(火)15:41:29 No.973733495

    データベースとか図鑑とかアイテムのキャプションとか充実してるしね

    10 22/09/20(火)15:41:58 No.973733618

    取説もチュートリアルもめんどくさいから全部飛ばしてやりながら覚えるマン! でも最近のソシャゲはチュートリアル矯正なの多くてしんどい 何なのあれリセマラ対策であんな事してんの

    11 22/09/20(火)15:42:42 No.973733796

    ゲーム内で説明文を見せられるのマジ興覚めなんだけど 作る側が気にしてないってことはそれが嫌いなのは少数派なんだろうか?

    12 22/09/20(火)15:44:33 No.973734225

    チュートリアルを嫌うユーザーがどの程度いるのかはしらんけど チュートリアルしっかりしとかないと自分が説明見てないだけなのにクソゲー呼ばわりされたりするから 色々天秤にかけた上で選択した結果なのでは

    13 22/09/20(火)15:44:47 No.973734284

    気にしてないわけないじゃん馬鹿かよ

    14 22/09/20(火)15:45:08 No.973734357

    逆にアンサガみたいなのも困るしな…

    15 22/09/20(火)15:45:28 No.973734431

    モンスターですのでアイテムはもてません

    16 22/09/20(火)15:45:41 No.973734484

    先生ってヒゲ生えてたんだ…

    17 22/09/20(火)15:46:09 No.973734584

    >気にしてないわけないじゃん馬鹿かよ じゃあなくせや!!!!111

    18 22/09/20(火)15:47:26 No.973734861

    主人公が新兵設定とかだとチュートリアルも上手くゲームの流れとして組み込めるんだけど 歴戦の戦士とかだと違和感が凄い

    19 22/09/20(火)15:48:12 No.973735025

    >箱なし取説なしの中古ばっかり買ってたけど何とかなったから大丈夫だよ >後から「えっ!?そんなシステムあったの!?」ってなることも稀にあったけど ボタンの複合入力とかあると一生気づかんやつ

    20 22/09/20(火)15:48:12 No.973735026

    フロムてめー没入感を大事にしてますみたいな事を言っておいて 急に画面一時停止して説明書きを大写しにするな

    21 22/09/20(火)15:48:25 No.973735074

    一応電子説明書もちゃんと入ってるよね 読んでも面白いもんじゃないことが多いが

    22 22/09/20(火)15:50:14 No.973735429

    >じゃあなくせや!!!!111 >色々天秤にかけた上で選択した結果なのでは

    23 22/09/20(火)15:50:36 No.973735515

    説明書は無くてもいいが操作表だけはほしい

    24 22/09/20(火)15:52:00 No.973735853

    >歴戦の戦士とかだと違和感が凄い 歴戦の戦士「ときには基本を振り返ることも大事だ」 まあこれがすべてのキャラで適用できるかというと違うが

    25 22/09/20(火)15:52:56 No.973736056

    アンサガは目をつむっていてもクリアできる

    26 22/09/20(火)15:54:04 No.973736291

    アップデートしたら中身変わる可能性がとかなのかもしれないけど 容量も大したことないしゲーム内に電子説明書入れといてもいいよなとは感じる HPに説明書あるよもメーカー潰れたりHP閉じましたで消える可能性あるんだし

    27 22/09/20(火)16:00:51 No.973737789

    チュートリアルよりもヘルプを充実させてほしい

    28 22/09/20(火)16:03:31 No.973738321

    フロー・ツリーになってる要素や アイテム一覧は今の時代でもいるというか 要素が膨大になった今でこそ表がいるな

    29 22/09/20(火)16:07:16 No.973739107

    スネーク CQCの基本を思い出して…

    30 22/09/20(火)16:56:17 No.973749661

    スイッチオンライのファミコンのゲームとかは本当に説明書くれないと何して良いかわからんなってなる

    31 22/09/20(火)17:08:48 No.973752304

    チュートリアルないと勝手に勘違いして怒る人もいるんだ

    32 22/09/20(火)17:18:14 No.973754342

    元々海外で環境問題云々で紙の説明書減らそうって運動あってPS3とか360の末期の洋ゲーなんかは小冊子だったのがペラッペラでモノクロの紙入ってるだけになって次世代ではソレ自体が消えた 日本だと3DSが出た頃には紙の説明書がなくなっていった

    33 22/09/20(火)17:33:27 No.973758024

    説明書読むって考えがないけれど知人友人に質問しまくるし自分で攻略したことにならないから攻略本なんか手に取りたくないって人もいる…

    34 22/09/20(火)17:35:50 No.973758609

    経営シミュレーションは紙の取説ほしい

    35 22/09/20(火)17:36:56 No.973758880

    そこに公式wikiがあるじゃろ