ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/20(火)12:49:41 No.973693875
難しいとばかり聞くけど SEKIROクリア出来るなら十分楽しめるかしら
1 22/09/20(火)12:50:53 No.973694210
まだ体験版が配信されてるだけだぞ とりあえずやってみればいいんじゃないか
2 22/09/20(火)12:51:30 No.973694393
体験版時点でNPCとか救済措置豊富だから 今の時点の調整でもクリアするだけなら全然余裕で出来ると思うよ ソロは知らん
3 22/09/20(火)12:54:54 No.973695362
>まだ体験版が配信されてるだけだぞ >とりあえずやってみればいいんじゃないか 持ってねえんだよ!
4 22/09/20(火)12:57:04 No.973695999
散々難しいと言われてるのは パリィがメインのシステムなのにそのパリィ判定がシビアってだけだ シビアに感じないほどパリィ上手ければいいんだ
5 22/09/20(火)12:58:38 No.973696449
いつも思うんだけど楽しめるかどうかなんて人によるんだから聞かれても困る 気になるならやれるようになったらやれ!
6 22/09/20(火)13:00:01 No.973696858
FFオリジンみたいに難易度選択出来る様にして欲しい
7 22/09/20(火)13:00:04 No.973696869
今の判定でもSEKIROでジャスト弾きが6割出せるなら多分楽しめる
8 22/09/20(火)13:01:24 No.973697214
どうせ製品版になったらガバガバマンコってなってるから心配すんな
9 22/09/20(火)13:05:47 No.973698272
難しいって聞くけど楽しめる?ほど返答に困るものも中々ない と言うか難しいゲーム?やってやろうじゃねぇか!って人が一番楽しめるんじゃないのかねこういうのは
10 22/09/20(火)13:09:01 No.973699007
術が使い放題なのは楽しい 化勁はソウルシールドより更にデメリットないから とにかく捌ければ仙術でぼこぼこに出来る
11 22/09/20(火)13:09:31 No.973699132
PS4で体験版出してくれたら触れるのに!
12 22/09/20(火)13:16:03 No.973700657
三国志っぽさが気になる 歴史イベントに乗りつつ裏で動くみたいのが理想
13 22/09/20(火)13:17:03 No.973700915
SEKIROクリアできる程度だとまともに拾えない攻撃は多かったな
14 22/09/20(火)13:17:19 No.973700977
>術が使い放題なのは楽しい >化勁はソウルシールドより更にデメリットないから >とにかく捌ければ仙術でぼこぼこに出来る ソウルシールドは一応使えば使うほどゲージ上では不利になるからな こっちはかわす程に有利になるからオリジンより判定シビアにする理由もわかる
15 22/09/20(火)13:18:06 No.973701150
>こっちはかわす程に有利になるからオリジンより判定シビアにする理由もわかる 押しっぱなしないのにシビアはなんかおかしくないか…
16 22/09/20(火)13:18:41 No.973701295
DMCのロイヤルガード程キツくもないから…
17 22/09/20(火)13:19:29 No.973701482
今度のウォーロンはこういうシステムを活かすゲームです!って出てきてこの厳しさはなかなかお断り力が高い
18 22/09/20(火)13:19:47 No.973701543
>DMCのロイヤルガード程キツくもないから… バージルの集中ゲージに似てるっちゃ似てるかも
19 22/09/20(火)13:20:20 No.973701668
マルチはいらないなあ NPCいても簡単になり過ぎる
20 22/09/20(火)13:21:40 No.973701951
>NPCいても簡単になり過ぎる どうせパリィ取れないんだからこれくらい簡単にした方がいいですよね?くらいの難易度崩壊するよね 呼ぶとゲームシステムから崩壊してると言っていいかもしれない
21 22/09/20(火)13:22:42 No.973702161
>マルチはいらないなあ >NPCいても簡単になり過ぎる ソロありきのバランスだよなこれ 仁王以上に一対一のタイマンがメインだからヘイト分散すると滅茶苦茶になる
22 22/09/20(火)13:24:49 No.973702603
ボスの気勢ゲージがマルチと相性悪いというか HPよりもゲージのやり取りがメインだしこっちが実質二回攻撃出来る状態になったら そりゃレイプにしかならない
23 22/09/20(火)13:26:05 No.973702888
用意されたシステムを活かして楽しめる層がかなり大幅に狭められてしまった気がする ちょっと緩和策頼るともう別のゲームになる
24 22/09/20(火)13:28:21 No.973703363
化勁の猶予をほんのもう少しだけ緩めるぐらいで十分間口広がると思う でもガバガバにしたら全部台無しになる危うさがあるのもわかる
25 22/09/20(火)13:30:03 No.973703709
これより受付ずっと緩いSEKIROだってなんだかんだ難しかったぜ
26 22/09/20(火)13:30:18 No.973703760
>でもガバガバにしたら全部台無しになる危うさがあるのもわかる 極端な事を言えば○連打してたら勝てたわになりかねないからな とはいえ現状は少々厳しく感じるからこう…良い感じにお願いします!
27 22/09/20(火)13:32:26 No.973704213
え、パリィ重視なの?仁王と同じでコロコロ転がって回避する系のゲームだと思ってた
28 22/09/20(火)13:34:10 No.973704585
弾きとガードが同じボタンだった隻狼は優しかったな 化勁に失敗したらそのまま殴られるのが辛い
29 22/09/20(火)13:36:09 No.973704955
>弾きとガードが同じボタンだった隻狼は優しかったな >化勁に失敗したらそのまま殴られるのが辛い L1ガードしながらパリィだったら パリィの反応に遅れる限りではガードになるから便利だよ
30 22/09/20(火)13:36:23 No.973704999
まあ受け付け時間とか範囲とかはスキル強化できるんじゃない?
31 22/09/20(火)13:36:28 No.973705016
そもそも全く別のシリーズのゲームあげてこれ楽しめたから楽しめるかな?は意味わからないんじゃが
32 22/09/20(火)13:37:57 No.973705305
>え、パリィ重視なの?仁王と同じでコロコロ転がって回避する系のゲームだと思ってた ガードや回避するほど不利になるからねこれ パリィするほど有利になる
33 22/09/20(火)13:39:23 No.973705638
パリィ全くできない人がやる分には要は選択肢が大幅に減った仁王になるよね
34 22/09/20(火)13:41:28 No.973706085
三国志版仁王って触れ込みで同じ感覚でやろうとすると 大分しんどいかもしれない 個人的に三国志なオリジン(仁王要素強め)なイメージだわ
35 22/09/20(火)13:43:59 No.973706654
仁王2よりは簡単だよ あっちは序盤から結構高難易度だったし
36 22/09/20(火)13:46:25 No.973707213
仁王の刀とか使う方のパリィは武技によって受付ピンキリすぎる 仁王2からの妖怪カウンターは敵の攻撃や自分の好みによって選択肢があるし受付も総じて緩い オリジンのソウルシールドは受付も緩い緊急回避的な側面もあるけど弱点攻撃の起点にもなる って印象だけどウォーロンのは気勢がかなり重要な要素のわりにまあ厳しいし上手くいったかどうかもよくわからん
37 22/09/20(火)13:46:55 No.973707328
まだ虎も倒せてない 下手な自覚はあったけどショックだ
38 22/09/20(火)13:51:13 No.973708406
化勁も長押しすると気勢ゲージ消費でもいいかもしれんね
39 22/09/20(火)13:53:50 No.973709051
趙雲呼んだだけで崩壊するのを見てるとオリジンはむしろ3人も仲間いてよく成立したなと ゲームの前提が違いすぎるか
40 22/09/20(火)13:54:21 No.973709168
猟犬ステップみたいな仙術の回避じゃなくて普通の操作の回避は無敵時間ゼロかゼロに近いのでこれで回避するのはほぼ無理 一方でガードブレイクされない限りガードはノーダメなので 敵が攻撃モーションに入ったらガードを押しっぱなしにしてタイミングを合わせて○ボタン 雑魚は一回パリィしたら攻撃が止まるけどボスは一度連続攻撃が発動したら出し終わるまで止まらないので ガードしっぱなしでパリィ取れそうな段だけ拾えばガードブレイクされずにノーダメでしのげる 仁王と同様に仙術の補助能力がかなり強いので使うと楽になる 装備重量でステップの距離が決まるっぽいけど青文字の範囲にしても無敵時間ゼロに近くて回避には使えないので大人しく中量の鎧を着る 三角ボタンは敵の気力を大きく削る攻撃だと思ってたけどそうじゃなくて自分のプラスの気力を餌にしてダメージ出す攻撃なので敵が怯んでたりの確定状況以外だと無駄になる
41 22/09/20(火)13:55:32 No.973709448
>三角ボタンは敵の気力を大きく削る攻撃だと思ってたけどそうじゃなくて自分のプラスの気力を餌にしてダメージ出す攻撃なので敵が怯んでたりの確定状況以外だと無駄になる そし んら
42 22/09/20(火)13:58:28 No.973710164
なんか仙術が思ったより威力弱い!
43 22/09/20(火)14:00:38 No.973710685
一度劣勢になると巻き返し方法が守護霊技かカケイ決める以外にないのが初心者殺しだと思う とりあえず一度距離をとってにらみ合いしてる間にスタミナ回復みたいな戦い方がやりにくい
44 22/09/20(火)14:01:42 No.973710926
ダクソに慣れてる人ほどッーンに適応するのに時間かかったの思い出すな
45 22/09/20(火)14:04:41 No.973711623
すごい楽しいけど体験版であんまりやり込みたくない…
46 22/09/20(火)14:06:25 No.973712017
ダメージ迂闊に食らうと回避も困難になるのつらい
47 22/09/20(火)14:06:37 No.973712063
>ダクソに慣れてる人ほどッーンに適応するのに時間かかったの思い出すな ダクソ系に慣れた人がセキロで同じことしようとして苦戦してたのが近い気がする
48 22/09/20(火)14:06:42 No.973712083
武技が装備に付いてるのは好みの付いてない!とかで沼になりそうだから付け替えできるシステムは入れてくれよ…!
49 22/09/20(火)14:07:13 No.973712207
このゲームシステムでハクスラいるかな…
50 22/09/20(火)14:07:55 No.973712359
この手のゲーム何も強化されてない初期が一番つらいまであるから大丈夫じゃないか
51 22/09/20(火)14:07:56 No.973712360
(何であのヒリまた湧いてるんだ?)
52 22/09/20(火)14:08:09 No.973712420
やはり道教の本場だから仙術超強いのか…
53 22/09/20(火)14:08:13 No.973712435
なんか見覚えのあるモブ敵が出てきてダメだった 鬼だろお前!
54 22/09/20(火)14:14:50 No.973713814
>なんか見覚えのあるモブ敵が出てきてダメだった >鬼だろお前! オニチガウヨー ニホンノシャチョサン スグマチガエルネー
55 22/09/20(火)14:16:29 No.973714135
なんか最初にゴチャゴチャ大量に説明されてわけわからんかった
56 22/09/20(火)14:18:27 No.973714553
道中手に入る装備を付け替えて行くと主人公がどんどん黄巾党になるの笑う
57 22/09/20(火)14:20:03 No.973714908
>道中手に入る装備を付け替えて行くと主人公がどんどん黄巾党になるの笑う 俺は黄巾豪傑だがお前は?
58 22/09/20(火)14:31:11 No.973717416
気になってるけどPCで体験版できないのか…
59 22/09/20(火)14:37:52 No.973718927
マルチはこれ成立すんのかなあ…って不安がある
60 22/09/20(火)14:39:05 No.973719179
成立はするでしょ 楽しいかは知らない
61 22/09/20(火)14:39:22 No.973719236
バクステ多用するザコ敵は出すなって法律で決まっていたはずなのに
62 22/09/20(火)14:39:49 No.973719340
何周かしたからお助けマンやったけど敵がワープしたり浮いたり酷い インターネット速度の問題なのかこれ?
63 22/09/20(火)14:40:07 No.973719396
>バクステ多用するザコ敵は出すなって法律で決まっていたはずなのに その間に仙術でのバフ掛け直せるぞ!
64 22/09/20(火)14:41:45 No.973719734
>その間に仙術でのバフ掛け直せるぞ! 水ビーム!
65 22/09/20(火)14:43:19 No.973720019
仙術割と気軽に使えるバランスはいいと思う
66 22/09/20(火)14:47:03 No.973720810
仙術は道中で使い放題なのはすごくいい でもボス戦では使わない立ち回りのほうが安定した バフかけ直せるタイミングがあんま無いし気勢が減るのがかなりつらい
67 22/09/20(火)14:50:20 No.973721460
相手に立て直しのバクステとかに仙術合わせる感じが良いのかな
68 22/09/20(火)14:51:22 No.973721659
>相手に立て直しのバクステとかに仙術合わせる感じが良いのかな その時は大体こっちの気勢ゲージ+に行ってるだろうから相殺しやすいしね
69 22/09/20(火)14:52:41 No.973721886
コンボの締めに術とか技とかぶつけるのがスタイリッシュで良い
70 22/09/20(火)14:54:23 No.973722241
画面のクオリティはなんかもうすごいね AAAタイトルって感じだ…
71 22/09/20(火)14:56:38 No.973722739
ボスの第一形態がめんどくさすぎる クリアまで4時間かかってしまった
72 22/09/20(火)14:57:45 No.973723000
>ボスの第一形態がめんどくさすぎる あいつ殴れば止まるからめちゃくちゃ弱いだろ!
73 22/09/20(火)14:59:53 No.973723451
敵がこっちの攻撃入力に合わせてバクステするのはちょっとうざい
74 22/09/20(火)14:59:58 No.973723471
難しいとか回避がシビアだと言われるが 実は回避方向によってかわるんだよね 敵が向かって左から槍振り回したら後ろ下がり回避がベター なんだけどモンハンとかの癖で当たりに行く(左に)回避する人が挫けてる気がする
75 22/09/20(火)15:00:37 No.973723625
まぁでもタイミングは緩和したほうがいいとは思う