虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/20(火)12:48:32 公務員... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/20(火)12:48:32 No.973693528

公務員ってどうして嫌われてしまうの

1 22/09/20(火)12:49:36 No.973693843

手続きがめんどくさいから

2 22/09/20(火)12:51:42 No.973694448

税金から給料出てるからが8割占めると思う …これ悪いことじゃなくね?

3 22/09/20(火)12:53:42 No.973695001

悪いかどうかじゃなく反感買うかどうかだな

4 22/09/20(火)12:55:03 No.973695409

公務員ってひとまとめにされがちだけど正直色々あるしなあ…

5 22/09/20(火)12:56:04 No.973695735

公僕のくせに!

6 22/09/20(火)12:58:49 No.973696494

休憩中にコンビニでアイス食ってたらクレーム入れられた話最近見たけどこんなコッテコテな話がまだ普通にあるんだよな…

7 22/09/20(火)12:59:37 No.973696730

公僕って言葉が悪い

8 22/09/20(火)13:00:56 No.973697096

消防警察と役所の奥に引っ込んで窓口業務パートに投げてる奴が一緒に叩かれる

9 22/09/20(火)13:02:05 No.973697391

>消防警察と役所の奥に引っ込んで窓口業務パートに投げてる奴が一緒に叩かれる 警察が叩かれるときはまた別枠な気もする

10 22/09/20(火)13:03:33 No.973697750

>警察が叩かれるときはまた別枠な気もする 神奈川県警事案はそこまで多くないだろ

11 22/09/20(火)13:04:53 No.973698051

窓口対応してる人はだいたい非正規の非常勤だって言うんだから闇が深い 窓口の奥で何もしてないやつのほうが給料もらってるし更に偉い官僚は 職権乱用して私腹を肥やすやつもいる でも外から見れば十把一絡げに全員公務員

12 22/09/20(火)13:05:42 No.973698250

なりたい職業ランキング上位だし公務員が嫌われてるわけでは無いはずだが まぁ叩かれがちだよね

13 22/09/20(火)13:05:47 No.973698271

リストラされないから?

14 22/09/20(火)13:06:36 No.973698461

役所で住民票とかの手続きしてるとき相手がパートのおばちゃんでおらの個人情報さ取り扱う責任を非正規に追わせて良いんだかと思ってしまう

15 22/09/20(火)13:08:19 No.973698835

>リストラされないから? 普通に懲戒免職はあるよね… 経営悪化でリストラってのは殆ど無いだろうけど

16 22/09/20(火)13:09:46 No.973699177

市役所の窓口はパートじゃないな ハロワの相談員はパートというか契約だけど…

17 22/09/20(火)13:10:09 No.973699269

態度が悪いから嫌われる

18 22/09/20(火)13:12:39 No.973699846

個人的には態度悪い応対されたことないな…

19 22/09/20(火)13:13:40 No.973700091

日曜に役所閉めるから

20 22/09/20(火)13:14:07 No.973700182

>なりたい職業ランキング上位だし公務員が嫌われてるわけでは無いはずだが >まぁ叩かれがちだよね なれなかったから叩いてるんだ

21 22/09/20(火)13:14:26 No.973700259

神だって日曜は休んだんだから公務員が休んだっていいだろ!

22 22/09/20(火)13:14:40 No.973700327

ネットの空気に煽られて

23 22/09/20(火)13:15:06 No.973700425

>日曜に役所閉めるから 最近は最低限必要なところ開いてる

24 22/09/20(火)13:15:17 No.973700484

>個人的には態度悪い応対されたことないな… まともな人間にはまともな対応がほとんどだからね… 職質で態度悪い!とか職質受ける格好と態度をとる方が悪いし

25 22/09/20(火)13:16:29 No.973700769

公務員で態度悪い!ってのは相当ダメなところか文句言ってる方がキチガイの二択でしかないよね…

26 22/09/20(火)13:17:51 No.973701094

>>なりたい職業ランキング上位だし公務員が嫌われてるわけでは無いはずだが >>まぁ叩かれがちだよね >なれなかったから叩いてるんだ 俺を落としてこんなヤツ採用してんのか!?ってキレてるやつは多いと思う

27 22/09/20(火)13:18:17 No.973701200

>ネットの空気に煽られて ネット広まる前から公務員嫌う人は結構いた気がする

28 22/09/20(火)13:18:45 No.973701306

何故か仕事が楽ってイメージがついてる気がする

29 22/09/20(火)13:21:04 No.973701822

>何故か仕事が楽ってイメージがついてる気がする 待遇はともかく仕事はむしろキツイ寄りだと思うんだけどね イメージ先行で叩かれてる気がする

30 22/09/20(火)13:23:15 No.973702280

楽してるのに税金から給料もらってるやつだから何言ってもいい みたいな感じの人が割といる

31 22/09/20(火)13:25:16 No.973702691

昔調べた時に公務員アンチじゃないけど公務員はボロ家に住めとか言ってる人いてびっくりした

32 22/09/20(火)13:26:04 No.973702878

別に職員を叩く気はないけど土日開けて平日休みにしてほしい 有給簡単に使えるような職じゃなかったら行きにくすぎる

33 22/09/20(火)13:27:51 No.973703266

それは職場の方が有給を使えるように環境を改善するべきでは…

34 22/09/20(火)13:28:54 No.973703468

公務員が土日働きだしたら一般人はますます休めなくなるが

35 22/09/20(火)13:31:29 No.973704012

かつてとりあえず公務員を叩いとけばいいよねって番組がやたら作られた それを真に受けた連中がずっと公務員を叩いてる

36 22/09/20(火)13:31:55 No.973704099

公僕!税金泥棒!石川啄木!

37 22/09/20(火)13:32:24 No.973704204

○○だから叩いていいはヒトのDNAに刻まれた業だから…

38 22/09/20(火)13:32:35 No.973704247

政治家の方が叩かれるべきでは あいつらの方が何もしてないだろ

39 22/09/20(火)13:32:40 No.973704267

>公務員が土日働きだしたら一般人はますます休めなくなるが 役場に行くので休みまーすが通用しなくなるな

40 22/09/20(火)13:33:24 No.973704428

コロナで色んなとこが打撃受けてる時に公務員はずるいっていう論調はちょくちょく見た

41 22/09/20(火)13:34:22 No.973704615

全体の奉仕者ではあるけどお前らの下僕じゃねえよっていいたい

42 22/09/20(火)13:34:45 No.973704681

景気悪い時でもリストラされないからじゃない

43 22/09/20(火)13:34:50 No.973704696

>かつてとりあえず公務員を叩いとけばいいよねって番組がやたら作られた >それを真に受けた連中がずっと公務員を叩いてる かつて双璧だった自衛隊は消えて公務員だけ残った感じだよね

44 22/09/20(火)13:35:09 No.973704760

>政治家の方が叩かれるべきでは >あいつらの方が何もしてないだろ 基本的に政治家の姿見るのって選挙の時だから仕事してるイメージ湧きにくいんじゃないかな

45 22/09/20(火)13:36:02 No.973704930

自衛隊は最近マスコミがやけに好意的に見える まぁ特集してくれるバラエティ見るの面白いからいいけどさ

46 22/09/20(火)13:38:25 No.973705406

キャリアと仕事する機会があったんだけど別次元だと思った けどあの人、役人じゃないほうが稼げて楽なんじゃねえかなとも思った

47 22/09/20(火)13:38:38 No.973705465

自衛隊はまず接する機会がないし 一般人には優しいし 塀の中で部下イジメやってるだけだから

48 22/09/20(火)13:39:34 No.973705686

公務員より政治家の方が叩かれてると思うが もっと優しくしてやれよ

49 22/09/20(火)13:40:18 No.973705847

>あいつらの方が何もしてないだろ そんな楽な仕事なら皆目指して頑張ってるさ そうじゃないってことは面倒な職ってことだ

50 22/09/20(火)13:40:19 No.973705854

公務員は叩かれすぎだろって擁護してくれる人はいるけど 政治家に対してそういう擁護してくれる人はいないからな

51 22/09/20(火)13:42:25 No.973706297

現実で公務員に粘着してる暇がある時点でまともに税金払ってなさそう

52 22/09/20(火)13:42:43 No.973706356

俺は別に嫌いじゃない

53 22/09/20(火)13:44:29 No.973706767

国鉄ストライキとか薬害エイズとかノーパンしゃぶしゃぶみたいなひどい時代はあったと聞く 今はもう公務員はかなりクリーンになったね 丸投げ中間搾取する一般社団法人とか民間派遣会社のほうに悪が移ったようにみえる

54 22/09/20(火)13:45:26 No.973706976

ただ無限アラート事件とかコインハイブ事件みたいに警察は最近でもちょっと心配

55 22/09/20(火)13:46:09 No.973707159

いわゆるお役所仕事に遭遇したときはこれがお役所仕事か…ってなったよ

56 22/09/20(火)13:46:42 No.973707275

警察が一番ズブズブでやばい気がする 葬儀会社と癒着して金取ってるのとか割と最近なかったっけ

57 22/09/20(火)13:47:47 No.973707544

公務員も税金払ってるんだけどなぁ

58 22/09/20(火)13:49:31 No.973707992

>○○だから叩いていいはヒトのDNAに刻まれた業だから… 「」が言うと説得力がある

59 22/09/20(火)13:51:20 No.973708434

官僚ってなるのにもまず苦労するし入ったら入ったで激務だしでかなりキツそうなのに叩いてやらんでも…ってなる

60 22/09/20(火)13:54:20 No.973709165

勝手になんか楽してると思いこんで異常に叩いてるからひどいもんんだ

61 22/09/20(火)13:55:15 No.973709388

書き込みをした人によって削除されました

62 22/09/20(火)13:57:14 No.973709857

大体のものは税金は俺に都合の良い使い方をしろに集約される

63 22/09/20(火)13:58:29 No.973710167

都市部の公務員はちゃんと仕事してて偉いよ ド田舎のおっさん公務員は態度だけでかくてマジで使えねえ

64 22/09/20(火)13:59:21 No.973710377

おめでたい考え方と横柄な態度

65 22/09/20(火)14:01:16 No.973710821

今調べたけど地方公務員と国家公務員合わせて332.5万人公務員がいるらしい 国民の平均税額が68万円だから税金返せ!って奴に給料返上したとしても殆ど戻ってこねえな!

66 22/09/20(火)14:15:45 No.973713983

数十年前は町の温泉とかの箱物作る担当者になったら家具が全部百貨店のものに入れ替わるってくらいやりたい放題してた奴らは実際にいた それを今の若者に背負わせるのはアホすぎる

67 22/09/20(火)14:18:08 No.973714469

鹿沼市の公務員はヤクザに殺されて未だ行方不明なんだよな…

68 22/09/20(火)14:18:33 No.973714580

>休憩中にコンビニでアイス食ってたらクレーム入れられた話最近見たけどこんなコッテコテな話がまだ普通にあるんだよな… 大阪だと官舎とか監視されていて 休日出勤平日休みのシフトの人が平日に官舎にいると「サボってる奴がいる」ってお叱りの電話が役所に入るし ゴミ捨て場とかも荒らさ…調査されて「公務員のくせに良いもん食っとんな?」ってお叱りの電話が役所に入ったりする

69 22/09/20(火)14:19:49 No.973714851

役所で手続きに行ったら「あのねぇおたくさぁ」みたいな口調で威圧的で しかも説明されたこと全部間違ってた時は腹が立った

70 22/09/20(火)14:20:28 No.973715016

>大阪だと官舎とか監視されていて >休日出勤平日休みのシフトの人が平日に官舎にいると「サボってる奴がいる」ってお叱りの電話が役所に入るし >ゴミ捨て場とかも荒らさ…調査されて「公務員のくせに良いもん食っとんな?」ってお叱りの電話が役所に入ったりする ストーカーかよ…

71 22/09/20(火)14:20:33 No.973715040

そもそも窓口に立つ奴は若手ばっかだろ…

72 22/09/20(火)14:20:51 No.973715116

>>休憩中にコンビニでアイス食ってたらクレーム入れられた話最近見たけどこんなコッテコテな話がまだ普通にあるんだよな… >大阪だと官舎とか監視されていて >休日出勤平日休みのシフトの人が平日に官舎にいると「サボってる奴がいる」ってお叱りの電話が役所に入るし >ゴミ捨て場とかも荒らさ…調査されて「公務員のくせに良いもん食っとんな?」ってお叱りの電話が役所に入ったりする 普通に警察案件では

73 22/09/20(火)14:21:27 No.973715244

>そもそも窓口に立つ奴は若手ばっかだろ… 若手の正規職員ですらなくて派遣やバイトが殆どだよ実際は

74 22/09/20(火)14:27:20 No.973716530

そろそろ公務員の休日を土日から火水辺りに変えても良く無い?

75 22/09/20(火)14:31:54 No.973717598

>>そもそも窓口に立つ奴は若手ばっかだろ… >若手の正規職員ですらなくて派遣やバイトが殆どだよ実際は ひたすら税金ドロボーって唱え続けた成果だね…

76 22/09/20(火)14:31:58 No.973717614

>そろそろ公務員の休日を土日から火水辺りに変えても良く無い? 企業とかは平日に申請業務とか対役所の仕事するから 企業も公務員に合わせて火水を休みにしちゃうと思う

77 22/09/20(火)14:32:00 No.973717618

社会人だと平日に役所行ってる余裕ねぇよ問題はどうにかならないものか

78 22/09/20(火)14:36:59 No.973718737

建設や土木の職員クソ

79 22/09/20(火)14:38:23 No.973719022

今日役所行ってきたけどマスクしてない上に態度でかい婆さんがいて こんなのも相手してるの大変だな…ってなった

80 22/09/20(火)14:39:10 No.973719195

>社会人だと平日に役所行ってる余裕ねぇよ問題はどうにかならないものか 正直役所って水曜休みで土曜やる感じでいいよね

81 22/09/20(火)14:39:30 No.973719268

まあ悪いことさえしなければ絶対潰れないからな…

82 22/09/20(火)14:46:38 No.973720710

今渦中のやつらが汚職とか政教分離出来てないとか膿を出すと 国家公務員という枠のせいで末端までレッテル貼られてしまうのは日本人の気質的にもうしょうがない

83 22/09/20(火)14:58:38 No.973723182

パート使うならシフト勤務してくれ もうちょい市民の生活リズムに寄り添って欲しい

84 22/09/20(火)14:59:56 No.973723465

>建設や土木の職員クソ それは業界の問題というか……

↑Top