22/09/20(火)11:42:46 ワープ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/20(火)11:42:46 No.973676354
ワープロを使って仕事するのに憧れてた
1 22/09/20(火)11:44:50 No.973676750
ワープロ世代の「」はじめて見た
2 22/09/20(火)11:45:52 No.973676959
なんとプリンターも付いてくる
3 22/09/20(火)11:45:53 No.973676969
>ワープロ世代の「」はじめて見た 世代ではないんだ ワープロ使って仕事する人に憧れてたキッズだったんだ
4 22/09/20(火)11:52:24 No.973678292
3行くらいの液晶表示タイプ使ったことある
5 22/09/20(火)11:53:41 No.973678527
文豪mini使ってました
6 22/09/20(火)11:54:10 No.973678647
なぜいまワープロが密かなブーム? 「インターネットにつながらない」がメリット 「週刊新潮」2022年7月21日号 掲載 「週刊新潮」を読んでいたら不思議な広告が目に飛び込んできた。「ワープロ販売」「送料無料」というものだ。しかも1992年とかではなく、2022年7月の最新号 どういうことかといえば「再生ワープロ」なるものが静かなブームらしい。定期的に新聞広告も出しているようだから、商売として成立しているのだろう。再生ワープロ、広告によれば高いもので7万円、安いもので2万8千円。有名メーカーの格安パソコンが十分に買える値段だ デジタルデトックスが流行しているが、本当に全てのデジタルを手放すと仕事にならない。だからポメラに愛用者がいたのもわかる。同じようにワープロも、「文章しか書けない」というのが魅力なのだろう。プリンター機能まで搭載されている。簡便で、全てが一台で済む
7 22/09/20(火)11:56:12 No.973679058
カーチャンが仕事場から貰ってきたワープロならいじったことあるけど学校で先生の手伝いで文書とグラフの出力に使ってた大きなフロッピーのパソコンのほうが使いやすいと思った
8 22/09/20(火)11:56:28 No.973679102
確か1993年に一ヶ月くらい、インターンみたいので企業で働いた時は1人一台富士通のオアシス(というワープロ)を持っていて 計算したいときは計算機室に行ってマルチプランで計算してフロッピーに保存してまたオアシスに読ませていました オタクみたいな人だけ自前のパソコン(確かエプソンの98互換機)持ち込んでいた
9 22/09/20(火)11:56:33 No.973679113
92年くらいから国内にワープロ市場がいきなり失速し始めたのを覚えてる
10 22/09/20(火)11:57:09 No.973679227
親が使ってたのは画面がかなり小さいヤツだったなあ
11 22/09/20(火)11:57:19 No.973679256
昔のワープロのプリンタは性能高くないからな… 感熱紙じゃないとインクリボン必須、基本モノクロだし
12 22/09/20(火)11:58:37 No.973679524
ノートパソコンじゃ...ダメなんだ
13 22/09/20(火)12:00:26 No.973679918
PCとワープロソフトとモニタとプリンタに比して優位だった
14 22/09/20(火)12:00:51 No.973680016
ワープロよりノートPCかザウルスのがいいよ
15 22/09/20(火)12:02:34 No.973680351
ワープロ全盛期はPCのワープロソフト使用よりはっきりと便利だったもん
16 22/09/20(火)12:03:44 No.973680622
インクリボンとかまだあるってコト…?
17 22/09/20(火)12:03:55 No.973680674
親のワープロにぷよぷよやらピンボールがバンドルされていたのでめっちゃ遊んでたなぁ
18 22/09/20(火)12:04:55 No.973680899
親の使い古しで上海クラシックやった覚えがある
19 22/09/20(火)12:05:58 No.973681136
専用機だけあって思った通り印刷することやフォントの豊富さとか細かい使い勝手とかはワードエクセルじゃ勝てない部分があった
20 22/09/20(火)12:08:21 No.973681716
ブラザーのピコワード持ってた ピコワード NP-200…良くできたワープロです 小学生のときこれで市のテニスクラブの会報とか作るバイトをしていた
21 22/09/20(火)12:18:36 No.973684509
画面表示-ソフト-プリントアウトまで一貫して設計できるからすげえ強い
22 22/09/20(火)12:19:13 No.973684686
画像の持ってるけど高く売れるかな スキャナついてて便利だったわ
23 22/09/20(火)12:21:26 No.973685327
ワープロのファンは未だにいるらしく中古市場があるほどです
24 22/09/20(火)12:21:26 No.973685330
めっちゃ重かったな
25 22/09/20(火)12:21:51 No.973685466
書院あった かっこよかった
26 22/09/20(火)12:45:25 No.973692651
ギリギリアラサー世代は知ってるくらいか 使った事あるだとアラフォー
27 22/09/20(火)12:52:55 No.973694798
爺ちゃんが東芝の下請けやってたせいか家電とか東芝ばっか買っててRupo買ったなあ我が家
28 22/09/20(火)12:58:15 No.973696331
ワープロ専用機でタイピングを覚えたせいで今でもかな入力
29 22/09/20(火)12:59:32 No.973696697
ワープロのプロってなんぞや
30 22/09/20(火)12:59:42 No.973696764
ぽめらーぽめらーつよいぞぽめら
31 22/09/20(火)13:00:05 No.973696875
>ワープロのプロってなんぞや word processor
32 22/09/20(火)13:00:57 No.973697100
直子…お前はどこで代筆ってる…
33 22/09/20(火)13:11:49 No.973699655
CMのおかげで動く遠藤周作が記録された貴重なシーン https://www.youtube.com/watch?v=sUcZu5KUvRM