22/09/20(火)08:41:03 6750XT... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/20(火)08:41:03 No.973646261
6750XTが66kって胸キュン?
1 22/09/20(火)08:43:17 No.973646557
6600も2万円台とかめっちゃ安くなってるなぁ繋ぎで買っとくかな
2 22/09/20(火)08:47:57 No.973647211
Radeonは完全に処分モードだな
3 22/09/20(火)08:51:23 No.973647727
レイトレ使わないとかWQHDまでで遊ぶとかAIお絵描きしないなら
4 22/09/20(火)08:52:47 No.973647913
>レイトレ使わないとかWQHDまでで遊ぶとかAIお絵描きしないなら え…GeFoならその辺り充実するの…?
5 22/09/20(火)08:53:14 No.973647979
アーキテクチャ的には前のだけど一応今年に出た商品が発売4ヶ月で2/3の売価になるのこえーな
6 22/09/20(火)08:54:38 No.973648163
書き込みをした人によって削除されました
7 22/09/20(火)08:54:39 No.973648168
>え…GeFoならその辺り充実するの…? 3070と比べたらそこら辺はどうにもならない差があるよ
8 22/09/20(火)08:55:00 No.973648215
>WQHDもダメなの!? までって言ってるけど
9 22/09/20(火)08:55:29 No.973648285
6750XTはWQHD迄だよ 設定次第で4kもできるだろうけど
10 22/09/20(火)08:56:02 No.973648376
レイトレはなくてもいいけどnvidiaが実験してる色んなおもしろ機能が使えないのはもったいない
11 22/09/20(火)08:56:52 No.973648487
じゃあ誰が買うのこれ
12 22/09/20(火)08:57:42 No.973648610
>6750XTはWQHD迄だよ >設定次第で4kもできるだろうけど 同価格帯の競合製品には負けるからね メモリ量は魅力的だけどゲームに最適化されすぎてるのがきついわ
13 22/09/20(火)08:58:02 No.973648671
ゲームだけやりたい人
14 22/09/20(火)08:58:14 No.973648707
>じゃあ誰が買うのこれ ゲームだけする人
15 22/09/20(火)09:01:57 No.973649206
お絵描きAIで遊ばないしレイトレにも興味がない俺にはちょうど良さそうだ
16 22/09/20(火)09:03:34 No.973649445
>お絵描きAIで遊ばないしレイトレにも興味がない俺にはちょうど良さそうだ ワッパも悪いけどゲームの性能は3070と勝ったり負けたりできるレベルだから値段次第じゃ全然あり
17 22/09/20(火)09:04:58 No.973649646
750W電源でいけるなら良し!
18 22/09/20(火)09:08:02 No.973650051
>750W電源でいけるなら良し! 250Wだから余裕で行ける
19 22/09/20(火)09:10:45 No.973650439
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=875057 6700XTだけどみんなには内緒だよ
20 22/09/20(火)09:19:48 No.973651744
GPUはゲームするために買うものじゃ…
21 22/09/20(火)09:20:03 No.973651785
3070Ti買ったばかりだからいいや…
22 22/09/20(火)09:21:24 No.973652010
競争がなくなった業界は腐っていくからこっちにも頑張ってもらわないとまずいんだが
23 22/09/20(火)09:22:01 No.973652115
6750中途半端なイメージあるけ66kならだいぶコスパいいんじゃないかな
24 22/09/20(火)09:23:36 No.973652379
6750って3070くらい?
25 22/09/20(火)09:24:17 No.973652471
6700xtとかになると入らないサイズが多くてねぇ
26 22/09/20(火)09:25:15 No.973652613
トリプルファン×2.5インチは圧迫感凄いね
27 22/09/20(火)09:38:29 No.973654504
>6750って3070くらい? それに勝ったり負けたり レイトレ性能は3060にも負ける
28 22/09/20(火)09:39:22 No.973654630
RadeonからGFにして色々出来なかったことやるぞ~とか思ってたら フルHD→WQHDの仮想超解像度が使い物にならないレベルで汚くなってびっくりした
29 22/09/20(火)09:40:32 No.973654818
DLSSだって万能じゃないんだ…
30 22/09/20(火)09:43:35 No.973655263
別にラデでもAIデカパイ出来るけど
31 22/09/20(火)09:44:44 No.973655434
>DLSSだって万能じゃないんだ… Radeonの仮想超解像度は流石にドットバイドットの方が綺麗だけど使えなくもないかって感じだったんだが Geforceのはエクセルの文字すらまともに見られなくなるとは思わなかったんだよ 諦めたけど
32 22/09/20(火)09:47:20 No.973655856
エクセルの文字を見るとかそういう用途での技術じゃないので… 根本的に勘違いしてる人がこういうこと言ってるんだなって再確認できた
33 22/09/20(火)09:50:20 No.973656379
DSLLで表示したモンハンの駄犬のがブツブツでキモいみたいなのもあったしマシンスペックにあった解像度で普通に出力するのが一番だよ
34 22/09/20(火)09:50:38 No.973656428
1060から6600にした 1060でも今やってるゲームは問題ないけど唸りをあげてたから変えた
35 22/09/20(火)09:50:51 No.973656467
DLSSね
36 22/09/20(火)09:51:33 No.973656574
>1060から6600にした >1060でも今やってるゲームは問題ないけど唸りをあげてたから変えた 6600も安いしこのレベルだと高解像度やレイトレとか気にしなくていいから普通にラデ選べるの良いね
37 22/09/20(火)09:52:43 No.973656757
3050から3060の間が割と「」の頭皮くらいスカスカなんだよな 2060の12GB版は高いし
38 22/09/20(火)09:53:31 No.973656913
>6600も安いしこのレベルだと高解像度やレイトレとか気にしなくていいから普通にラデ選べるの良いね 今世代レイトレ考える必要ハイエンドまで行っても無い気がする
39 22/09/20(火)09:53:49 No.973656966
>2060の12GB版は高いし 4万からあるのに…
40 22/09/20(火)09:55:08 No.973657185
>DSLLで表示したモンハンの駄犬のがブツブツでキモいみたいなのもあったしマシンスペックにあった解像度で普通に出力するのが一番だよ ラデ買うような層にはそうだね
41 22/09/20(火)09:56:42 No.973657457
>4万からあるのに… 4万なのが高いんだよ!メモリは多いけど6600と同等の性能だぞ
42 22/09/20(火)09:58:21 No.973657712
10万円くらいでゲーミングPC組みたいなと思ってグラボも色々調べてたんだけど RTX2000番台とか買うよりもしかしてRX6600買うべきなのでは…?と思い始めていた
43 22/09/20(火)09:58:41 No.973657769
こんな日本製タブレットみたいな微妙な製品買うやついないだろ 俺はそもそもradeonの型番がGeForceだとどのレベルなのかすら分かってないけど
44 22/09/20(火)09:58:42 No.973657778
もっとDLSSが流行ってもっとラデ安くなれ
45 22/09/20(火)09:59:32 No.973657910
>10万円くらいでゲーミングPC組みたいなと思ってグラボも色々調べてたんだけど >RTX2000番台とか買うよりもしかしてRX6600買うべきなのでは…?と思い始めていた その値段帯ならラデが強い
46 22/09/20(火)10:00:26 No.973658056
>4万からあるのに… https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694303231/ 3万ちょっとだったわ 2万9000とかもあったけどメーカーが微妙
47 22/09/20(火)10:01:05 No.973658169
>10万円くらいでゲーミングPC組みたいなと思ってグラボも色々調べてたんだけど >RTX2000番台とか買うよりもしかしてRX6600買うべきなのでは…?と思い始めていた 新世代出るから在庫処分価格ってのはあるけど6600が3万で買えるならこれ買って次世代のnVとAMDの戦いを見守ってもいいんだ
48 22/09/20(火)10:01:35 No.973658242
6950 3090 6800xt 3080 6700xt 3070 6600xt 3060 6600 2060 だから並び順でしょ
49 22/09/20(火)10:03:30 No.973658563
6700とか6800があることは黙っておこう
50 22/09/20(火)10:03:36 No.973658582
2060の12GBはクソ余ってるからそのうち3万割ると思う
51 22/09/20(火)10:03:58 No.973658651
>新世代出るから在庫処分価格ってのはあるけど6600が3万で買えるならこれ買って次世代のnVとAMDの戦いを見守ってもいいんだ 12400Fで,FHD,60fps以上出ればいいんですけど 割と長く使えるもんですかね?
52 22/09/20(火)10:04:28 No.973658744
>6700とか6800があることは黙っておこう tiもあるからなあ
53 22/09/20(火)10:04:52 No.973658813
>12400Fで,FHD,60fps以上出ればいいんですけど >割と長く使えるもんですかね? 3年から5年位は…
54 22/09/20(火)10:05:59 No.973658998
今後のゲームの要求性能の伸びが読めないから長く使えるかどうかとかは誰にも読めない
55 22/09/20(火)10:06:42 No.973659105
>12400Fで,FHD,60fps以上出ればいいんですけど この条件なら6500XTでもよくない?
56 22/09/20(火)10:07:01 No.973659150
長く使いたいなら12GBの3060にしといたほうが良さそうだ
57 22/09/20(火)10:07:15 No.973659182
やりたいゲームがいつくるかもわからんそのゲームがどれだけ要求してくるかもわからん スペック足りなかったらその時考えるしかねえんだ
58 22/09/20(火)10:07:44 No.973659261
>12400Fで,FHD,60fps以上出ればいいんですけど >割と長く使えるもんですかね? 性能の上がり幅がどうなるか分からないからどうしてもそのスペックで長く使いたいなら3060を勧めるな 6600の良いところはコスパだから差額を次の更新用にキープしてその時の3万くらいで買えるミドルに移っていくのがいいかな
59 22/09/20(火)10:08:19 No.973659378
>この条件なら6500XTでもよくない? 6500XTってかなり性能低いぞ!?
60 22/09/20(火)10:08:29 No.973659416
Radeon売るとき安いしな…
61 22/09/20(火)10:08:48 No.973659467
>3年から5年位は… なるほどそんな感じなんですね 初デスクトップで自作をしようとしてるためよく分かっておらず ありがとうございます
62 22/09/20(火)10:09:28 No.973659583
>この条件なら6500XTでもよくない? 3050なら分かるけど6500XTって1660より性能下だからね
63 22/09/20(火)10:10:06 No.973659703
初自作ならショップ店員に聞いたほうがいいと思う 匿名掲示板や価格コムは常駐してるアドバイスしたがりが喧嘩始めるし
64 22/09/20(火)10:10:30 No.973659765
>3050なら分かるけど6500XTって1660より性能下だからね あれそうだったっけ… 記憶違いだったか
65 22/09/20(火)10:10:37 No.973659796
6600がえらい安いからそれ以下の進める理由はないと思う ただ上狙うなら5万くらい出すと1ランク上がる
66 22/09/20(火)10:10:43 No.973659814
>Radeon売るとき安いしな… マイニングが流行ってた時は滅茶苦茶高かったんだけどなあ!!
67 22/09/20(火)10:11:38 No.973659973
6600XTの35k位を狙うといいと思う 多分来月のツクモEX開店記念セールで投げられるし
68 22/09/20(火)10:11:45 No.973659992
3050は3万くらいだから6600買った方が絶対にいい…
69 22/09/20(火)10:12:16 No.973660089
マイニング流行ってた時代に3050売りに行きたい
70 22/09/20(火)10:12:29 No.973660132
ちょっと前にpc4uで6650XTが3万5千だったらしい ちなみにNTTXでは6700XTが4万だった
71 22/09/20(火)10:12:57 No.973660208
>初自作ならショップ店員に聞いたほうがいいと思う パーツごとに安い店舗からかき集めないと予算とバイバイしてしまう!
72 22/09/20(火)10:13:15 No.973660270
>マイニング流行ってた時代に3050売りに行きたい LHRなんで買取1万くらいっすね…
73 22/09/20(火)10:14:02 No.973660410
RX480が未だに1万買い取り出てる辺りまだ高値だなあと
74 22/09/20(火)10:14:02 No.973660412
ショップだと予算と使いたいパーツいくつか伝えると見積もってくれるの良いよね… でもごめんね情報がいくつか欲しいから別の店でも同じ見積もりしてもらうね…
75 22/09/20(火)10:14:04 No.973660419
>パーツごとに安い店舗からかき集めないと予算とバイバイしてしまう! 慣れてるならそれでいいけど初心者でそれやるとトラブったとき誰も面倒見てくれない…
76 22/09/20(火)10:14:34 No.973660510
>ちょっと前にpc4uで6650XTが3万5千だったらしい 6700xtのnitroが4万で出てた時もあったな
77 22/09/20(火)10:14:47 No.973660545
6650XTならペイモでまだ4万以下で買える ただ6650XTはワッパがなー!ってなっちゃう 安いんだけどね
78 22/09/20(火)10:15:26 No.973660652
>6700xtのnitroが4万で出てた時もあったな 流石にその値段だと無意味に欲しくなってしまうな
79 22/09/20(火)10:15:36 No.973660691
>パーツごとに安い店舗からかき集めないと予算とバイバイしてしまう! 初心者は予算ケチるな
80 22/09/20(火)10:16:10 No.973660798
他はともかくSAPPHIREだけかなり安く売られてるね
81 22/09/20(火)10:16:15 No.973660817
6x50XTなんてただのOCモデルなんだから消費電力気になるなら制限かけちゃえばよかろうなのだ!
82 22/09/20(火)10:16:19 No.973660828
>慣れてるならそれでいいけど初心者でそれやるとトラブったとき誰も面倒見てくれない… ですよね…micro atxサイズで組みたいから 入んねえ!とか起きそうだし…
83 22/09/20(火)10:17:07 No.973660956
>他はともかくSAPPHIREだけかなり安く売られてるね でもラデならこれかパワカラ選んで安定だとおもう
84 22/09/20(火)10:17:38 No.973661037
>他はともかくSAPPHIREだけかなり安く売られてるね 品質普通に良いのにねPALSEはともかくNITORO+も安い
85 22/09/20(火)10:17:46 No.973661056
>ですよね…micro atxサイズで組みたいから >入んねえ!とか起きそうだし… 入んねえ!はまずケースかグラボのどっちか決めて収まるサイズ選ぶべき スタッフならその辺しっかりしてる
86 22/09/20(火)10:18:13 No.973661126
>ですよね…micro atxサイズで組みたいから >入んねえ!とか起きそうだし… ケースのトリセツに入るグラボの大きさは必ず書いてあるからにらめっこしようねえ
87 22/09/20(火)10:18:28 No.973661162
Sapphireはラデ専門で普通に安牌メーカーなんだよな それが安いんだから言うことないぜ
88 22/09/20(火)10:18:36 No.973661187
6600XTのNitro持ってるけどファンがスリーブで軸音チリチリかなりイマイチだったから6700XTのがいいと思う あっちはボールベアリングだから
89 22/09/20(火)10:19:31 No.973661329
>ケースのトリセツに入るグラボの大きさは必ず書いてあるからにらめっこしようねえ あんまりギリギリ狙うとどこかにつかえて入らないとかケースファンつけないの前提の長さだったとか罠あるぞ
90 22/09/20(火)10:20:40 No.973661517
俺もmATXで組んでるけど何かこだわりあるわけでもなけりゃATX選んだほうがいいぜ!
91 22/09/20(火)10:21:35 No.973661668
>品質普通に良いのにねPALSEはともかくNITORO+も安い PALSEも下位グレードながらバックプレート有りでアルミ製でしょ 他メーカーよりよっぽど冷却考えてるからかなり良いと思う
92 22/09/20(火)10:21:45 No.973661701
最低でもマザーとCPUとメモリは同じ店で買ったほうがいい
93 22/09/20(火)10:22:25 No.973661802
何故かPULSEのがNitroより高いことままあるんだよな
94 22/09/20(火)10:23:05 No.973661921
ケースの奥行に関してはコンパクトケース選べばm-ATXもATXもあんま変わらんしな 高さはまあ…
95 22/09/20(火)10:23:31 No.973661994
PCパーツ買うなら25日のヤフショがポイント大還元ラストチャンスなんだよな もう買うものないから何も買わないけどここまでにRaptor発売してほしかった
96 22/09/20(火)10:23:55 No.973662067
たしかにツクモとかで見積もってもらうのはただですからねそうしようかな 予算と方向性だけ定めて相談すればいいのか
97 22/09/20(火)10:25:17 No.973662289
Pulseの6650XTがボールベアリングなのにNitro6600XTはスリーブ軸なのか 不思議だ
98 22/09/20(火)10:26:41 No.973662508
グラボ以外のパーツがどんどん値上がってる!
99 22/09/20(火)10:26:51 No.973662529
unityでURP触るのとBlender触るくらいなら 6600で問題ないですかね?
100 22/09/20(火)10:27:05 No.973662564
>>ですよね…micro atxサイズで組みたいから >>入んねえ!とか起きそうだし… >ケースのトリセツに入るグラボの大きさは必ず書いてあるからにらめっこしようねえ 男は黙ってオープンフレーム
101 22/09/20(火)10:27:20 No.973662616
>たしかにツクモとかで見積もってもらうのはただですからねそうしようかな >予算と方向性だけ定めて相談すればいいのか ツクモいける環境ならせっかくだしパソ房とソフマップにも見積貰ったらいいぞ 特に土日のパソコン工房は結構特価品があるから安く組めるチャンスがある ケースの品揃えは良くないからそこだけツクモを頼ってもいいかも ツクモは親切だしおすすめしたいけど値段だけ見ると高いので
102 22/09/20(火)10:27:36 No.973662654
6600XTを6万で買ったのにこんなの許されるのか
103 22/09/20(火)10:27:43 No.973662678
>グラボ以外のパーツがどんどん値上がってる! つまりよお…今が買い時ってことだろ!?
104 22/09/20(火)10:29:09 No.973662940
ツクモで12400とタフのセットが45000くらいでグラボは6600を32000で入れるとすると残り23000で電源ケースメモリか
105 22/09/20(火)10:30:08 No.973663101
新CPU出る直前なのが…と思ったけどミドル~エントリー帯だったら今のやつ買ってもいいのでは?
106 22/09/20(火)10:30:38 No.973663178
>特に土日のパソコン工房は結構特価品があるから安く組めるチャンスがある そうだパソコン工房忘れてました…
107 22/09/20(火)10:30:40 No.973663185
>6600XTを6万で買ったのにこんなの許されるのか だから買ったあとは値段見ちゃ駄目だよ!
108 22/09/20(火)10:30:53 No.973663217
値上がりは確実なんだからそれを気にするならもう今しかないでしょ
109 22/09/20(火)10:31:38 No.973663340
次世代GPUの供給がマジで無理ゲー臭いからなあ…
110 22/09/20(火)10:31:42 No.973663357
12100f+B660+RX6600 ゲーミングPC出来た!
111 22/09/20(火)10:31:52 No.973663375
>残り23000で電源ケースメモリか 600W電源と安いケースで1万で残りでメモリだけど32GBはギリギリだな
112 22/09/20(火)10:32:34 No.973663506
>12100f+B660+RX6600 >ゲーミングPC出来た! そんなんでも前に使ってたPCより性能良いから今のミドルローはすごいね
113 22/09/20(火)10:32:35 No.973663509
SSD・OS「あのっ!」
114 22/09/20(火)10:32:48 No.973663550
>ツクモで12400とタフのセットが45000くらいでグラボは6600を32000で入れるとすると残り23000で電源ケースメモリか OSはどこへ行ったの!?
115 22/09/20(火)10:33:40 No.973663691
今の為替でAsk税がどんだけ盛られるかわかんないのが怖い
116 22/09/20(火)10:33:52 No.973663725
>OSはどこへ行ったの!? 人の構成を勝手に考えたりするとその辺ポロポロ抜けるからダメだな… 昔あったPC見積もりサイト帰ってきてくれ
117 22/09/20(火)10:36:18 No.973664118
自作.comの見積もりは相性見てくれるのはありがたいけど適当すぎて意味無い
118 22/09/20(火)10:36:41 No.973664174
おかしい… 「」ならwin7のライセンスの一つや二つ余ってるはず…
119 22/09/20(火)10:36:59 No.973664222
見積もりてすとが一番良かったんだが終わっちゃったからなぁ…
120 22/09/20(火)10:38:57 No.973664539
すみませんちなみにいくら検索しても分からないんですけど 普通のWindowsと単品売りされてるDSP版Windowsって何が違うんですか…?
121 22/09/20(火)10:39:44 No.973664682
7のころのライセンス複数使いまわしてるから10以降全然わからん
122 22/09/20(火)10:39:51 No.973664704
RADEONの型番なんもわからん
123 22/09/20(火)10:40:08 No.973664757
>すみませんちなみにいくら検索しても分からないんですけど >単品売りされてるDSP版Windows こっちはライセンス違反ってとこかな…
124 22/09/20(火)10:40:41 No.973664843
秘伝のタレみたいになってるwin7のライセンスキー
125 22/09/20(火)10:41:08 No.973664918
>RADEONの型番なんもわからん このスレくらい読め
126 22/09/20(火)10:41:20 No.973664951
単品売りのDSP版…
127 22/09/20(火)10:42:10 No.973665078
>こっちはライセンス違反ってとこかな… 違反してるものをめちゃくちゃ堂々と売ってるの!?
128 22/09/20(火)10:43:14 No.973665272
linuxでゲームやろうぜ!
129 22/09/20(火)10:43:25 No.973665305
>違反してるものをめちゃくちゃ堂々と売ってるの!? はい でも整備済みパソコンに入れてDSP版だとわからないようにこっそりと売ってるものもあるので安心して欲しい
130 22/09/20(火)10:43:32 No.973665332
>RADEONの型番なんもわからん 数字が大きい方が強くてさらにXTが付くと同じ数字より強い
131 22/09/20(火)10:43:42 No.973665360
>違反してるものをめちゃくちゃ堂々と売ってるの!? …
132 22/09/20(火)10:44:31 No.973665483
言うほど革ジャンとリサの型番違わないと思う
133 22/09/20(火)10:44:44 No.973665516
だいたいどうでもいいUSBメモリやLANボード付いてくるよねDSP版
134 22/09/20(火)10:45:33 No.973665693
え…じゃあ普通のwindows買っておいたほうがいいのか…
135 22/09/20(火)10:45:34 No.973665702
今使ってる1050tiからならこれ買っても大満足しそうだけど電力だけが心配ではあるな…
136 22/09/20(火)10:45:35 No.973665705
一番意味がわからなかったの無印とS付きとtiが同居してた前世代のゲフォだと思う
137 22/09/20(火)10:45:45 No.973665735
6650XT以下はリンクバスがx8なのちょっと盲点だと思う
138 22/09/20(火)10:46:22 No.973665839
>え…じゃあ普通のwindows買っておいたほうがいいのか… 別にDSPのでいいよ 急に使えなくなったりするわけじゃないし
139 22/09/20(火)10:46:58 No.973665962
>言うほど革ジャンとリサの型番違わないと思う sとtiで使い分けるよりはいいかな…
140 22/09/20(火)10:47:33 No.973666056
>え…じゃあ普通のwindows買っておいたほうがいいのか… お店で買うならDSP版買うときに説明してくれるよ
141 22/09/20(火)10:48:33 No.973666254
売り方が問題なだけでライセンスは本物だよ!
142 22/09/20(火)10:48:58 No.973666334
革ジャンの次世代発表は今日だっけ 今年中には出るかな
143 22/09/20(火)10:50:41 No.973666621
DSPはパーツとセットで売るもので基本的にはそのパーツと一緒に使わないとライセンス違反 実際に認証で制限があるかというと通常版とほぼ同じなので自作だと一緒に使わないのを黙認されてるような状態 昔はここも結構厳しかった 怪しいショップでコードだけ売ってるのはDSPですらない途上国向けボリュームライセンスの切り売りとかなのでこいつは突然使えなくなっても何も文句が言えない代物
144 22/09/20(火)10:50:57 No.973666670
>え…じゃあ普通のwindows買っておいたほうがいいのか… 単品で買うよりパーツ買う時にOSつきありますかってお店の人に聞けばお得に買える
145 22/09/20(火)10:50:58 No.973666679
>革ジャンの次世代発表は今日だっけ >今年中には出るかな EVGA「付き合ってられないからやめまーす」
146 22/09/20(火)10:52:12 No.973666889
>EVGA「付き合ってられないからやめまーす」 お前がやめるとは思わなかったなぁ…
147 22/09/20(火)10:52:21 No.973666920
一応Radeonの3桁とGeForceの2桁は対応するようにナンバー振られてるけどゲーム毎の得手不得手が大きすぎてあんまり参考になってない気がする
148 22/09/20(火)10:52:46 No.973666995
https://joshinweb.jp/peripheral/62144/0889523030912.html マザーに拘り無いならこれくらい安いやつでもゲームするくらいなら十分だぞ
149 22/09/20(火)10:53:37 No.973667145
>EVGA「付き合ってられないからやめまーす」 TSMCにこのままだとGPU余っちゃうんですけお!減産してくだち!って泣きついてダメよされてたから ボードベンダーに在庫押し付けようとして拒否されたんかなと邪推してしまう
150 22/09/20(火)10:54:09 No.973667230
>https://joshinweb.jp/peripheral/62144/0889523030912.html なんか懐かしくなるカラーリングだな
151 22/09/20(火)10:54:27 No.973667286
マザーはずっとASUS使ってきて今は変態の使ってるけど次はまたASUSに戻すと思う…
152 22/09/20(火)10:54:55 No.973667373
>マザーはずっとASUS使ってきて今は変態の使ってるけど次はまたASUSに戻すと思う… タフはネタ抜きに大安定のマザボだからな…
153 22/09/20(火)10:55:46 No.973667523
ASRockはいい時と悪い時で出来の差が激しすぎる あとBIOSの更新もっと早くしてくれ
154 22/09/20(火)10:56:23 No.973667631
ASRock異常にBIOS立ち上がり遅いの治った?
155 22/09/20(火)10:56:50 No.973667715
ASROCKはもう変なものつくってないだろ?
156 22/09/20(火)10:57:28 No.973667844
価格コムとか見てるとジョーシンってなんか安定して安い もうジョーシンでまとめるか!ってなる
157 22/09/20(火)10:57:50 No.973667903
EVGAはなんでそんなに売れてるところがってなるわ
158 22/09/20(火)10:59:11 No.973668151
>EVGAはなんでそんなに売れてるところがってなるわ 売れてはいるけど価格が乱高下しすぎるしnVidiaは口出してくるしでグラボだけだと赤字らしい
159 22/09/20(火)11:00:12 No.973668349
供給安定と値段安定させる為に在庫厚くしてたのを補填無しで本体が大安売り始めたんだからそりゃあねえ…
160 22/09/20(火)11:01:56 No.973668675
EVGAもそこまでデカいメーカーじゃないし在庫押し付けられたら厳しいんだろうな
161 22/09/20(火)11:02:26 No.973668772
話を聞いてるとNVIDIAが悪者みたいに見えるから
162 22/09/20(火)11:02:52 No.973668841
>話を聞いてるとNVIDIAが悪者みたいに見えるから 事実だし…
163 22/09/20(火)11:03:39 No.973668970
>話を聞いてるとNVIDIAが悪者みたいに見えるから 業績好調な理由にマイニングを入れないやつだし
164 22/09/20(火)11:06:22 No.973669426
どうでもいいけど6750XTが5万で買えないかなあ
165 22/09/20(火)11:06:35 No.973669466
大丈夫っぽい他はマイナーに直接卸してたんだろうか…
166 22/09/20(火)11:07:28 No.973669626
そりゃASUS野郎はマイナーに卸しまくって大儲け社員にボーナス!ってやってたじゃん 公表してただけで似たようなことやってるでしょ
167 22/09/20(火)11:08:16 No.973669767
値段釣り上げておいて諸々製造業者やら小売にリスク押し付けてるし 控えめに言ってもうんちじゃねNVIDIA
168 22/09/20(火)11:11:19 No.973670333
Radeonの急に流れてきた6700もマイニング向けだったし赤も緑もマイナー用のは出してたよね
169 22/09/20(火)11:13:01 No.973670649
>値段釣り上げておいて諸々製造業者やら小売にリスク押し付けてるし >控えめに言ってもうんちじゃねNVIDIA 生産できねえわーとか言っておいて流通が正常に戻ったら在庫過多だわーとか言い出すからこいつら確信犯だよ
170 22/09/20(火)11:13:59 No.973670851
だって赤い国がマイニング全面禁止するなんて思わなかったんだもん!
171 22/09/20(火)11:14:51 No.973671030
MATXからはみ出るようなバカでかいグラボはマイニングが廃れたらニッチ需要だってのを思い出したからな… いいやでかすぎだろ!
172 22/09/20(火)11:15:20 No.973671132
>だって赤い国がマイニング全面禁止するなんて思わなかったんだもん! 赤い国だけまでなら耐えれてたけどもう一つの赤い国が戦争起こすとはね…
173 22/09/20(火)11:15:24 No.973671151
>だって赤い国がマイニング全面禁止するなんて思わなかったんだもん! 見えてたリスク過ぎる…
174 22/09/20(火)11:15:56 No.973671239
今んとこゲフォの4000番がイマイチ期待薄で ラデの7000番がゲーム用途では手堅くまとまってそうだから この辺で揃うの待った方が良いとは思う 時期が悪い
175 22/09/20(火)11:17:04 No.973671442
トリプルファンは許す 3スロもまあATXで使う分には許す 400W消費は許されない
176 22/09/20(火)11:17:50 No.973671570
xxxxTi互換の製品ってxx50でいいんだろうか
177 22/09/20(火)11:18:39 No.973671729
>xxxxTi互換の製品ってxx50でいいんだろうか XTって付くやつだよ
178 22/09/20(火)11:19:38 No.973671928
別に互換でもないから気にしないほうがいいよ
179 22/09/20(火)11:20:18 No.973672048
素直にやるゲームの性能テスト比較して買うのを決めたほうが良いんよ
180 22/09/20(火)11:21:24 No.973672268
ベンチの結果より実際に動かして比較してる動画を参考にしたほうがいいぞ
181 22/09/20(火)11:22:44 No.973672529
緑もが4000番代ハイエンドのみ 70以下は3000番代リネームで導入予定がマジっぽいのが本当にあれ
182 22/09/20(火)11:23:24 No.973672659
>今んとこゲフォの4000番がイマイチ期待薄で >ラデの7000番がゲーム用途では手堅くまとまってそうだから >この辺で揃うの待った方が良いとは思う >時期が悪い 円安はまだまだ続きそうだし明確に下がってきてる今買っちゃうのがいい気がする…
183 22/09/20(火)11:23:59 No.973672780
>ベンチの結果より実際に動かして比較してる動画を参考にしたほうがいいぞ 今って大体ゲーム毎のベンチも出してるでしょ
184 22/09/20(火)11:24:45 No.973672915
GTX9800~400あたりの暗黒期の訪れを感じる
185 22/09/20(火)11:25:32 No.973673072
>xxxxTi互換の製品ってxx50でいいんだろうか その辺全部ブランディングの都合で言ってしまえば適当につけられてる物なので数字やマークにほとんど意味なんかないよ やりたいゲームやその他の用途でどんだけ性能出てるか確認した方がいいよ
186 22/09/20(火)11:28:24 No.973673634
2ヶ月前に6600を45000で買った俺涙目
187 22/09/20(火)11:29:39 No.973673865
俺が自作始めた頃はFermi爆熱死とかゲフォやらかしの時期だったからラデの世話になってる時間長かったな 1060でゲフォデビューだった
188 22/09/20(火)11:32:52 No.973674477
>2ヶ月前に6600を45000で買った俺涙目 PC関連のネット情報絶て
189 22/09/20(火)11:39:29 No.973675721
2スロ未満のカードが少なすぎる…