虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いっぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/20(火)04:43:22 No.973628877

    いっぱいシリーズでたけどやっぱり2がいちばん楽しい!

    1 22/09/20(火)04:44:02 No.973628905

    MMORPGもよかったぜ

    2 22/09/20(火)04:44:33 No.973628936

    移植版じゃないとバグまみれなのだけはちょっと…

    3 22/09/20(火)04:45:54 No.973629016

    どうせMF4ぐらいまでしかやってないんだろ!

    4 22/09/20(火)04:49:03 No.973629184

    ウルトラ怪獣は出オチかと思ったら割と面白そう でも4以降も発売前はそうだったからちょっと様子見するけど

    5 22/09/20(火)04:49:47 No.973629226

    >ウルトラ怪獣は出オチかと思ったら割と面白そう >でも4以降も発売前はそうだったからちょっと様子見するけど ストレスや疲労度が可視化されるようになったり技のオンオフ設定ができるようになったりと UIはめちゃくちゃ親切になってるんだよね…

    6 22/09/20(火)04:50:38 No.973629274

    データのリード中に何度蓋を開けたことか…

    7 22/09/20(火)04:51:57 No.973629343

    DS2はそこそこ良かったと思いますよ

    8 22/09/20(火)04:56:26 No.973629580

    アドバンスの2も好き コーチシステムは引退した子に別の道与えてあげる感がいい

    9 22/09/20(火)04:58:27 No.973629687

    >ストレスや疲労度が可視化されるようになったり技のオンオフ設定ができるようになったりと 技のオンオフは2DXのほうでも欲しくなる機能だからな でもウルトラ怪獣のほうは対戦はオフラインなんだっけ

    10 22/09/20(火)05:02:55 No.973629951

    PS1のはどっちもA止まりでPS2無印で初めて完全制覇出来たからあれが一番好き

    11 22/09/20(火)05:10:58 No.973630409

    ウルトラ怪獣のPVから見て出来は良さそうなんだよな…

    12 22/09/20(火)05:13:23 No.973630539

    ウルトラ怪獣はモッチーが出たのが驚きだよ まあ他に代表的なモンスターいないからな…

    13 22/09/20(火)05:49:42 No.973632272

    スエゾーがいるだろ!

    14 22/09/20(火)05:50:17 No.973632292

    ps2のポップな感じのデザインも良いよね 完全に別モンスターだろってレベルでキュート化したゲル好き

    15 22/09/20(火)05:52:48 No.973632409

    >どうせMF4ぐらいまでしかやってないんだろ! 5のサーカス?までやった! あんま面白くなかった!

    16 22/09/20(火)05:58:30 No.973632635

    あまりに華のない無印のみんな結構好き

    17 22/09/20(火)06:03:17 No.973632831

    >あまりに華のない無印のみんな結構好き あの薄暗い湿った空気感大好きなんだよ…

    18 22/09/20(火)06:09:22 No.973633097

    そういえばアプリ版はまだ配信始まってないんだな

    19 22/09/20(火)06:09:48 No.973633118

    オンラインはなんでラグーンになっちゃったの…

    20 22/09/20(火)06:11:36 No.973633195

    >あまりに華のない無印のみんな結構好き でもなんか洋ゲーとかに比べたらかなりキャッチーなデザインしてると思うから不思議だ…

    21 22/09/20(火)06:46:35 No.973634765

    移植版は仮面ライダーオーズの曲からエコロガーデアンが出たときは吹いた

    22 22/09/20(火)06:47:14 No.973634803

    いや…1が一番だな…

    23 22/09/20(火)07:23:48 No.973637139

    初期状態でロックされてる円盤が多すぎるのはちょっとだけマイナス

    24 22/09/20(火)07:25:20 No.973637243

    初代のトロカチンだけでクリアできるバランスは嫌いじゃなかった

    25 22/09/20(火)07:26:36 No.973637326

    だから初代と2だとそもそもコンセプトが違うんだよ 初代はモンスターとの共存で一番よく出来てる

    26 22/09/20(火)07:28:23 No.973637477

    ヘンガーのファイナルソード無くしたのは許さざれる

    27 22/09/20(火)07:28:27 No.973637481

    2はトレーニングだったけど1は仕事だったからな

    28 22/09/20(火)07:29:06 No.973637534

    シリーズの顔になるやつが一つ目のバケモンだと流石にまずいと思ったのかモッチーを追加してきたのは微笑ましい

    29 22/09/20(火)08:05:35 No.973641268

    地域によってモンスターとの付き合い方が違うしでもちゃんと交流はあるっていうのいいよね 交流戦自体は俺が勝つかどうかだけど

    30 22/09/20(火)08:06:44 No.973641449

    ウルトラ怪獣はベースが2だから安心してる

    31 22/09/20(火)08:06:44 No.973641450

    >>どうせMF4ぐらいまでしかやってないんだろ! >5のサーカス?までやった! >あんま面白くなかった! そうだね…

    32 22/09/20(火)08:07:26 No.973641539

    1で仕事する時のミニアニメ好きだったな

    33 22/09/20(火)08:07:39 No.973641566

    >ウルトラ怪獣はベースが2だから安心してる DS2やったことなさそう いやDS2好きだけども…

    34 22/09/20(火)08:09:31 No.973641848

    バトルの演出とかは1だな

    35 22/09/20(火)08:11:06 No.973642087

    >移植版は仮面ライダーオーズの曲からエコロガーデアンが出たときは吹いた ライダーのCDは大体何かしら関係ありそうなのが出てくるぞ 龍騎がソボロ「ベント」だったりキバが「バッキー」だったりするけど

    36 22/09/20(火)08:15:00 No.973642725

    ウルトラ怪獣でモッチー出てきたから実は新作作ってんじゃ?ってなる

    37 22/09/20(火)08:18:40 No.973643205

    >ウルトラ怪獣でモッチー出てきたから実は新作作ってんじゃ?ってなる ラインのやつは…

    38 22/09/20(火)08:19:54 No.973643359

    ウルトラが良さそうだったらシステム使い回して新作出るかもしれんし…

    39 22/09/20(火)08:20:36 No.973643454

    ラインのやつはな…

    40 22/09/20(火)08:37:55 No.973645889

    >アドバンスの2も好き >コーチシステムは引退した子に別の道与えてあげる感がいい 乳がデカイのも良かった

    41 22/09/20(火)09:23:09 No.973652311

    ハム系の技がかっこいいの2までなんだよな...

    42 22/09/20(火)09:27:16 No.973652932

    LINEモンスターファームはピクシー系ウンディーネ系をバチクソ可愛くしてきたのがずるい LINE連動はやりたくねぇ

    43 22/09/20(火)09:30:21 No.973653385

    オートセーブの頻度を多くして失敗リロード出来なくしよう

    44 22/09/20(火)09:38:16 No.973654474

    シリーズの顔はもうモンスターじゃなくてホリィさんでいいんよ

    45 22/09/20(火)09:47:47 No.973655940

    DS2はサイコロ冒険とガッツ消費がやたら多い事以外は良かったと思う

    46 22/09/20(火)10:02:29 No.973658398

    単純にゲーム中にフタ開けて円盤交換して再生するってギミックが楽しかったのはある