虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/20(火)04:13:10 No.973627248

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/20(火)04:18:23 No.973627518

これ娯楽かな…

2 22/09/20(火)04:19:30 No.973627575

娯楽というか暇つぶしというか…

3 22/09/20(火)04:19:44 No.973627584

まぁデカいショッピングモールを歩くのは楽しいが…

4 22/09/20(火)04:20:20 No.973627618

ゲーセン入ってたりもするし…

5 22/09/20(火)04:20:54 No.973627648

映画館もあるし…

6 22/09/20(火)04:23:00 No.973627760

田舎なので買い物の全てはイオンモールで済ませている 住民の大半がもう30年はそうやって暮らしている

7 <a href="mailto:ゆめタウン">22/09/20(火)04:24:07</a> [ゆめタウン] No.973627818

俺も忘れちゃ困るぜ

8 22/09/20(火)04:24:37 No.973627839

イオンモールがちゃんとあるなら田舎でも過ごしやすいほう イオンといいつつイオンスーパーあたりになると厳しい

9 22/09/20(火)04:24:48 No.973627853

イオンリカーで地元のクラフトビール買えるし…

10 22/09/20(火)04:25:01 No.973627871

田舎でよくある光景 イオンモールの前にパチ屋とガソスタがあって他の店は全部イオンモールにある

11 22/09/20(火)04:25:01 No.973627872

モールみたいなのがあるのって田舎の中でも上等な方じゃないの ザ・田舎のイオンは純然たるスーパーマーケットだよ…

12 22/09/20(火)04:25:22 No.973627889

>ゆめタウン >俺も忘れちゃ困るぜ 丸亀のゆめタウン、行くたびに店が減ってるんだけど大丈夫?

13 22/09/20(火)04:26:08 No.973627934

>田舎でよくある光景 >イオンモールの前にパチ屋とガソスタがあって他の店は全部イオンモールにある 俺の実家!俺の実家じゃないか!

14 22/09/20(火)04:26:14 No.973627938

>モールみたいなのがあるのって田舎の中でも上等な方じゃないの >ザ・田舎のイオンは純然たるスーパーマーケットだよ… ホビーコーナーといいつつガチャとプライズとジグソーパズルくらいしかないとかね…

15 22/09/20(火)04:27:10 No.973627997

半端な田舎のほうがスーパー率高いと思う 四国とか九州みたいな田舎は他の店が死滅してモールしかない…

16 22/09/20(火)04:27:41 No.973628031

地元のイオンはモーリーファンタジーしかねえぜ!

17 22/09/20(火)04:28:56 No.973628094

幕張新都心はデカすぎてイオン感がない

18 22/09/20(火)04:29:46 No.973628137

地元のコレ度重なる地震でついに限界が来たから3年間閉店して建て直すって

19 22/09/20(火)04:30:35 No.973628179

地元のは地震で死んだまま 解体して立て直しできるのかな… 市内のスーパーに分散して他混むようになった

20 22/09/20(火)04:30:52 No.973628197

昔はダイエーとか西友とかイズミヤだった気がする

21 22/09/20(火)04:31:11 No.973628216

>地元のコレ度重なる地震でついに限界が来たから3年間閉店して建て直すって 大丈夫?その間住民生きていける?

22 22/09/20(火)04:31:55 No.973628254

田舎ではないがお世話になっている

23 22/09/20(火)04:33:15 No.973628336

なんかイオンに対抗できるモールがもう1~2個欲しい コンビニだってローソン・セブン・ファミマと三すくみなんだから 客としてはそっちの方が楽しい

24 22/09/20(火)04:33:15 No.973628337

近所のもそろそろ開業30年だ 新規ならともかくダイエーやマイカルを改装した店舗は老朽化で厳しいはず

25 <a href="mailto:アリオ">22/09/20(火)04:34:27</a> [アリオ] No.973628400

>なんかイオンに対抗できるモールがもう1~2個欲しい >コンビニだってローソン・セブン・ファミマと三すくみなんだから >客としてはそっちの方が楽しい >セブン 俺のこと忘れないでほしいぜ

26 22/09/20(火)04:34:37 No.973628417

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

27 22/09/20(火)04:35:32 No.973628465

なんでダイエー全部負けちゃうんだろうね…

28 22/09/20(火)04:36:18 No.973628504

上峰サティ… お前は今どこで戦っている…

29 22/09/20(火)04:37:32 No.973628569

近所にアリオイオンカスミイトーヨーカドー があるけどダイエーは昔潰れたきりだな…

30 22/09/20(火)04:38:23 No.973628614

>>地元のコレ度重なる地震でついに限界が来たから3年間閉店して建て直すって >大丈夫?その間住民生きていける? おそらく休止期間の間にヨークベニマルの支配が広まると見ている

31 22/09/20(火)04:38:56 No.973628632

いつからジャスコじゃなくなったんだ…?

32 22/09/20(火)04:39:34 No.973628662

>いつからジャスコじゃなくなったんだ…? 30年くらい前じゃないか?

33 22/09/20(火)04:46:47 No.973629063

>30年くらい前じゃないか? 15年ぐらい前はまだジャスコで通じた…はず

34 22/09/20(火)04:46:57 No.973629074

無印も入ってるから雑貨見て回る

35 22/09/20(火)04:53:25 No.973629421

女児ウォッチ施設としては最高級の娯楽

36 22/09/20(火)04:54:17 No.973629471

イオンが来ると聞いたので敷地まで見に行ったら作ってる建物が平屋型だった時の失望

37 22/09/20(火)04:55:29 No.973629532

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 22/09/20(火)04:55:35 No.973629539

>15年ぐらい前はまだジャスコで通じた…はず 通じるだけなら今でも通じるだろ…

39 22/09/20(火)05:03:19 No.973629972

見たことねえロゴだと思ったら50年近く昔のやつなのね

40 22/09/20(火)05:05:51 No.973630124

カタロート

41 22/09/20(火)05:11:02 No.973630411

ミスドが入ってるから助かる

42 22/09/20(火)05:18:08 ID:lUFicDzA lUFicDzA No.973630783

>1663617329442.png ヨーカドー?

43 22/09/20(火)05:18:34 ID:lUFicDzA lUFicDzA No.973630811

ジャスコって急に消えたよな 何があったんやろ

44 22/09/20(火)05:25:54 No.973631182

おおよその田舎はAコープがある田舎とAコープすらない田舎に二分される

45 22/09/20(火)05:31:43 No.973631495

>下着売り場ウォッチ施設としては最高級の娯楽

46 22/09/20(火)05:38:36 No.973631789

>>30年くらい前じゃないか? >15年ぐらい前はまだジャスコで通じた…はず 嫁の実家行ったらまだジャスコ呼びされててダメだった

47 22/09/20(火)05:39:13 No.973631820

イオン撤退したら田舎者死に絶えそうだな

48 22/09/20(火)05:44:28 No.973632043

>イオン撤退したら田舎者死に絶えそうだな まあ死ぬまで田舎にしがみつくのが大半なんだが…

49 22/09/20(火)05:49:40 No.973632269

>ジャスコって急に消えたよな >何があったんやろ イオンになったんじゃ?

50 22/09/20(火)06:08:11 No.973633047

カルディ屋さん

51 22/09/20(火)06:11:18 No.973633184

大店法廃止の波が広がり切る前に進学で上京してきちゃったから 地方のイオン化がどうも肌感覚でピンと来てないのよな俺…

52 22/09/20(火)06:34:39 No.973634201

アコレもマルエツもイオン傘下と知った

53 22/09/20(火)06:39:10 No.973634396

日本でゾンビが大量にうろつくようになったら真っ先に頼られそうな場所

54 22/09/20(火)06:52:46 No.973635087

近所でまともに遊戯王取り扱ってる所なので潰れたら困る…

55 22/09/20(火)06:55:28 No.973635227

うちのイオンには映画館はないぜ 嫌なら帰ってくんな

56 22/09/20(火)07:22:13 No.973637040

横に別系列のスーパーあるがそっちにも人そこそこ入ってる 人多すぎるのと広いから疲れるので食品に限ってはお年寄りと俺はそっち行く

57 22/09/20(火)07:32:17 No.973637795

旅先で初めて現地の大型イオンに入るのは正直めっちゃ楽しい

58 22/09/20(火)07:32:22 No.973637801

雑魚イオンだと思ってたイオン三光にも映画館ができたらしい 実際に見てはいない

59 22/09/20(火)07:32:26 No.973637813

コンビニとドラッグストアが並んでて同じもの売ってても 高いコンビニで買い物する人はいるしな

60 22/09/20(火)07:34:27 No.973637968

>コンビニとドラッグストアが並んでて同じもの売ってても >高いコンビニで買い物する人はいるしな 自閉症の人だと入ったこと無いお店に入るのに抵抗感強くて よっぽどのことがないとずっと同じ店にしかいかないとかある 俺だ

61 22/09/20(火)07:36:21 No.973638158

特に何買うでもなくショッピングモールただぶらつくの楽しいよね

62 22/09/20(火)07:40:47 No.973638555

地元スーパーの支配に置かれてた地域にでかいイオンがこの秋進出する うちから1番近いイオンになるから楽しみ 映画館無いのは残念だが

63 22/09/20(火)07:40:54 No.973638568

札幌で一番大きいイオン近くだが休日は地獄の様相だ

64 22/09/20(火)07:42:42 No.973638725

うちの近くのイオンなんてせっかく映画館入ったのにイオンシネマじゃなくて地元のローカル入れたぜ ラインナップがクソだぜ!

65 22/09/20(火)07:44:21 No.973638872

地元のローカルが入らなかったら映画館自体がないならしょうがない

66 22/09/20(火)07:45:55 No.973639045

うち近所のでかいイオンは映画館とかないし店もガンガンなくなってて スーパーしか利用してない

67 22/09/20(火)07:47:44 No.973639229

地元のがリニューアル&増床したが日本で3番目に大きいイオンになったらしい 貴重なドムドム新店舗も入ってありがたい…

68 22/09/20(火)07:48:45 No.973639324

東京住みだけど家の近くのイオンモールに生活の全てを支配されているといっても過言ではない

69 22/09/20(火)07:50:59 No.973639560

場外馬券売り場とかボートレースチケットショップ入れて欲しい

70 22/09/20(火)07:53:15 No.973639783

マイカルは死ぬべくして死んだというかどんぶり勘定経営がやっぱいけなかったというか

71 22/09/20(火)07:54:51 No.973639937

最近はドラッグストアの乱立が目立つ 田舎なのにポンポン立てて競争してんじゃねーよ

72 22/09/20(火)07:57:54 No.973640282

うちの近所はなぜかイオンシネマじゃなくてシネマサンシャインが入ってる

73 22/09/20(火)07:59:51 No.973640517

田舎の避暑地 俺もこんな涼しい場所で働きたい

74 22/09/20(火)08:05:59 No.973641328

イオンモールができてめちゃくちゃ盛り上がったけどテナントがどんどん減って行く… 車で30分かけて行ける新しいイオンモールに持って行かれてしまった

75 22/09/20(火)08:07:33 No.973641554

イオンとイオンモールは違う 違うのだ

76 22/09/20(火)08:12:53 No.973642360

千葉のイオンは駅前にある なんなら駅ができる

77 22/09/20(火)08:14:41 No.973642676

コロナで衣料も飲食もきつそうなのにな

78 22/09/20(火)08:35:40 No.973645569

どうしてイオンシネマじゃないんですか…

79 22/09/20(火)08:36:40 No.973645711

もっと色々な電子決済使わせてください

80 22/09/20(火)08:47:19 No.973647132

>もっと色々な電子決済使わせてください ワオン!

81 22/09/20(火)08:48:47 No.973647330

>もっと色々な電子決済使わせてください イオン「イオンペイならお得!!!」

82 22/09/20(火)08:49:09 No.973647383

コレあるのそこそこ栄えてる田舎なんだよな…

83 22/09/20(火)08:49:34 No.973647450

ジャスコ行くの!?

84 22/09/20(火)08:49:52 No.973647491

>ジャスコ行くの!? ジャスコイクノ

85 22/09/20(火)08:50:25 No.973647584

>もっと色々な電子決済使わせてください 交通電子マネー対応してるし十分だろ

86 22/09/20(火)08:50:31 No.973647597

>>もっと色々な電子決済使わせてください >ワオン! >イオン「イオンペイならお得!!!」 イオン社員からもなんで同じ会社で競合する決済作ってんだアホンダラ言われてるやつ

87 22/09/20(火)08:52:24 No.973647861

ごめん凄い漠然とした想像なんだけど田舎は毎日新鮮で安価な野菜や魚を地元の市場で買ってスーパーでパックの惣菜を食べてる都会人より美味しくて健康的な食事をしてるんじゃないの?

88 22/09/20(火)08:55:52 No.973648347

イオンでもテンション上がるやつと逆に下がるやつの2種類がある

89 22/09/20(火)08:58:12 No.973648697

なんか店内が薄暗いイオンだーいすき

90 22/09/20(火)08:58:14 No.973648706

ビッグの入ってるイオンはいいイオンだ

91 22/09/20(火)09:01:49 No.973649188

都会のイオンって映画館あるって本当?

92 22/09/20(火)09:02:20 No.973649276

>都会のイオンって映画館あるって本当? 都会じゃなくてもデカいところにはたまにあるぞ

93 22/09/20(火)09:02:46 No.973649332

うちの田舎でも映画館入ってるぜ ここしかないぜ

94 22/09/20(火)09:07:11 No.973649964

ブランドに気を遣うタイプじゃなかったらネットとイオンでそれなりの服が手に入るし本当にここで十分

95 22/09/20(火)09:09:05 No.973650188

近所のイオンは10月でテナントがほぼ撤退する 別のモールが超元気だから別にいいが

96 22/09/20(火)09:14:59 No.973651028

実家近くのイオンは平屋であまり面白味がない ただ食料品買いに行く為の場所になってる

97 22/09/20(火)09:15:43 No.973651133

近所のは平屋のイオンだからつらい

98 22/09/20(火)09:16:15 No.973651210

イオンモール周辺が文化圏 あとは畑と鶏小屋

99 22/09/20(火)09:19:43 No.973651737

ガキの頃よく行ってたイオンが滅茶苦茶縮小してて悲しかった テナント潰れてはまた出てくるモールとの格差がひどい

100 22/09/20(火)09:21:37 No.973652049

最寄りのはイオンタウンだよ 映画館なんか無えよ

101 22/09/20(火)09:24:19 No.973652479

田舎というか地方都市までスレ画が唯一の娯楽

102 22/09/20(火)09:27:47 No.973653030

大きくて駅に直結だった元ダイエーのイオンは平地になりましたよ 立地はいいけど跡地何ができるんだろ

103 22/09/20(火)09:29:34 No.973653280

浜松の西部にはクソでかいイオンとそこそこのイオンが数キロしか離れてない場所にあるけど 日々の買い物なら後者でいいって堅実に生き残ってる面白さ

104 22/09/20(火)09:31:22 No.973653523

>浜松の西部にはクソでかいイオンとそこそこのイオンが数キロしか離れてない場所にあるけど >日々の買い物なら後者でいいって堅実に生き残ってる面白さ クソでかい市野や志都呂は平日ですら車停めるとこない日があるからいつもの買い物は中小規模のとこでいいやってなる

105 22/09/20(火)09:44:01 No.973655330

イオンが去った後の地域というのが世の中にはあるらしく そこに住んでる暮らしは想像したくない

106 22/09/20(火)09:53:35 No.973656922

ゆーゆー ゆめタウン

↑Top