虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/20(火)03:16:35 3年も前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/20(火)03:16:35 No.973622820

3年も前に辞めた職場の客から緊急事態っぽい電話とショートメール来てるけど無視してる 俺に出来ることは何もないのだ

1 22/09/20(火)03:18:35 No.973623011

>3年も前に辞めた職場の客から緊急事態っぽい電話とショートメール来てるけど無視してる 偉い

2 22/09/20(火)03:18:51 No.973623030

>3年も前に辞めた職場の客から緊急事態っぽい コロナ的な?

3 22/09/20(火)03:19:06 No.973623055

法的にもなんの義務もないし仕方ないですね

4 22/09/20(火)03:20:32 No.973623176

でももう辞めましたって返信くらいはしてもいい気はする それでも届くのなら無視でいいけど

5 22/09/20(火)03:23:00 No.973623411

ガン無視がベストだと思いますね

6 22/09/20(火)03:23:40 No.973623464

この画像口までイヤナ人になってたのか

7 22/09/20(火)03:24:35 No.973623547

義務はないけど原因だったりしない?

8 22/09/20(火)03:24:41 No.973623558

繋がらないのなら会社の方にかけりゃいいもんな

9 22/09/20(火)03:25:25 No.973623617

3年間トラブルなかったならすごい

10 22/09/20(火)03:25:52 No.973623659

義務はないというかむしろ関わっちゃダメなパターンあるし…

11 22/09/20(火)03:26:24 No.973623711

>義務はないけど原因だったりしない? だったとしても最早それは会社で解決する事だ…

12 22/09/20(火)03:26:48 No.973623740

関わっても良い事無いよね

13 22/09/20(火)03:27:48 No.973623844

私用携帯で仕事してたのか とんでもない会社だったんだな

14 22/09/20(火)03:29:14 No.973623989

連絡取ってくるほうが非常識だしな…

15 22/09/20(火)03:29:57 No.973624061

下手に対応すると部外者なのに機密情報知った人になるからね…

16 22/09/20(火)03:30:28 No.973624103

女子社員からの連絡しかとらんようにな

17 22/09/20(火)03:31:15 No.973624171

向こうの状態知ったらやっちゃうんだろうから無視しろ

18 22/09/20(火)03:34:08 No.973624414

外形上その会社の一員と誤認させた疑いが出て損害賠償請求の対象になるから返信はするな メールごとブロックしろ

19 22/09/20(火)03:35:24 No.973624524

それを嫌な人になってしまったと思える善良な精神は尊ばれていいと思うぞ! それはそれとして無視していいんだ

20 22/09/20(火)03:36:35 No.973624640

当然のことなんだけど何年経っても連絡先は残ってるって怖いな

21 22/09/20(火)03:41:19 No.973625060

辞めた時に番号変えた

22 22/09/20(火)03:52:28 No.973625880

ショートメール…

23 22/09/20(火)03:52:31 No.973625882

そう それでいいんだ

24 22/09/20(火)03:53:52 No.973625999

業務にもよるけど3年音沙汰無しで急にって何だろうな…?

25 22/09/20(火)03:56:11 No.973626154

よく知らない人に電話番号とか教えたくねえ

26 22/09/20(火)04:00:37 No.973626466

会社に電話したらスレ「」さんに聞くしかないですねーとか言われた感

27 22/09/20(火)04:09:39 No.973627040

>業務にもよるけど3年音沙汰無しで急にって何だろうな…? 実運用がスタートした後に問題発生とかかなブヘヘ

28 22/09/20(火)04:18:26 No.973627523

俺も前の会社から機械止まったけど配電盤に何に使うかわからないスイッチあるけどそこ切り替えたら動く?って来た事あったな… 引継ぎ終わった設備の奴に言えって返したけど教わってないとかの問答する羽目になってクソ面倒だった

29 22/09/20(火)04:21:04 No.973627656

>業務にもよるけど3年音沙汰無しで急にって何だろうな…? ざっくりとしか書けないけど老朽化と大雨で色々起きてるみたいだけど >俺に出来ることは何もないのだ

30 22/09/20(火)04:23:20 No.973627778

新しい担当が話にならないから会社戻ってよって元取引先から電話かかってきたことはある

31 22/09/20(火)04:24:40 No.973627843

>>業務にもよるけど3年音沙汰無しで急にって何だろうな…? >実運用がスタートした後に問題発生とかかなブヘヘ うーん辞める人から情報搾り取れない方が悪いな!

32 22/09/20(火)04:51:09 No.973629307

>俺も前の会社から機械止まったけど配電盤に何に使うかわからないスイッチあるけどそこ切り替えたら動く?って来た事あったな… >引継ぎ終わった設備の奴に言えって返したけど教わってないとかの問答する羽目になってクソ面倒だった やはりシカトに限るな

33 22/09/20(火)04:53:56 No.973629456

もう番号変えちゃえよ…

34 22/09/20(火)04:57:27 No.973629629

客なら話くらい聞いてあげたらなんかくれんじゃないの

35 22/09/20(火)05:04:11 No.973630020

もう退職してるので職場の方に連絡お願いしますで良いんじゃないの 客だし引き継ぎとかで担当者の番号間違って知らされてる可能性もなきにしもあらずだし

36 22/09/20(火)05:04:16 No.973630026

逆にシカト以外の対応無理だろ

37 22/09/20(火)05:06:16 No.973630145

本当に緊急なら完全無視はちょっとまずいと思う

38 22/09/20(火)05:07:22 No.973630214

本当に緊急なら警察か消防だよう

39 22/09/20(火)05:07:32 No.973630221

田舎の会社だと結構あるよね 私用電話をそのまま仕事でも使わせるの

40 22/09/20(火)05:08:31 No.973630273

>本当に緊急なら警察か消防だよう ごめんよくわからない

41 22/09/20(火)05:09:17 No.973630313

潰れたら見に行ってやろうぜ

42 22/09/20(火)05:11:05 No.973630416

3年間の設備変更の推移も知らないのに変な受け答えから責任回避に使われても困るので何も言わないが正解

43 22/09/20(火)05:11:16 No.973630423

>私用携帯で仕事してたのか >とんでもない会社だったんだな まるで俺が昔居た会社がゴミクズみたいじゃん

44 22/09/20(火)05:11:48 No.973630450

契約書を会社に出さずに現金一括で受け取ったのそのままネコババしたのがバレたとか?

45 22/09/20(火)05:12:09 No.973630473

電話番号なんて気楽に変えればいいだろ 同じ番号を何年も持ち続ける時代は終わった

46 22/09/20(火)05:12:56 No.973630518

ついこないだ辞めたとしても義理ないのに退職後三年経っての緊急連絡なんて 本当にどうにもできるわけないだろ プロがただの人に戻るには十分な時間過ぎる

47 22/09/20(火)05:15:20 No.973630625

>ついこないだ辞めたとしても義理ないのに退職後三年経っての緊急連絡なんて >本当にどうにもできるわけないだろ >プロがただの人に戻るには十分な時間過ぎる 会社に連絡してくれといえば良い 相手は連絡先が正しいと思って連絡してきてる

48 22/09/20(火)05:16:39 No.973630700

>電話番号なんて気楽に変えればいいだろ >同じ番号を何年も持ち続ける時代は終わった 古い知人とかね… 連絡はしたくないけどなんかあった時に忘れられてると困る

49 22/09/20(火)05:16:54 No.973630718

>>私用携帯で仕事してたのか >>とんでもない会社だったんだな >まるで俺が昔居た会社がゴミクズみたいじゃん お前の元職場は個人携帯を仕事で使わせるクソ会社!

50 22/09/20(火)05:19:47 No.973630856

1月にやめてその年の年末に元職場からスマホにかかって来たぞ 何だったと思う?ピーヒョロローってFAXだぜ?しかも時間空けて何回もだ 嫌々ながらこっちから電話しても出やがらねえでやんの しかもまたかかってきてピーヒョロローとか言ってんの!何だったんだよ!

51 22/09/20(火)05:20:12 No.973630876

前の現場からの電話無視してたら今の現場に電話かかって来た事がある 俺の後任が通勤して来なかったそうだ 通常業務やりながら担当や後任に連絡取る仕事が追加された

52 22/09/20(火)05:20:53 No.973630902

>>>私用携帯で仕事してたのか >>>とんでもない会社だったんだな >>まるで俺が昔居た会社がゴミクズみたいじゃん >お前の元職場は個人携帯を仕事で使わせるクソ会社! ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

53 22/09/20(火)05:21:11 No.973630921

>前の現場からの電話無視してたら今の現場に電話かかって来た事がある >俺の後任が通勤して来なかったそうだ >通常業務やりながら担当や後任に連絡取る仕事が追加された 無視でいいだろ

54 22/09/20(火)05:22:01 No.973630961

>しかもまたかかってきてピーヒョロローとか言ってんの!何だったんだよ! ファックス送信で電話番号間違えたか嫌がらせのどっちだろう? まあファックスだから送信できなかったら自動で数分おきにコールしてくるのは基本機能だろう

55 22/09/20(火)05:22:25 No.973630986

>会社に連絡してくれといえば良い >相手は連絡先が正しいと思って連絡してきてる 何年も音沙汰なかったのに会社の代表電話じゃなくて担当者個人に連絡ってマトモじゃないだろ

56 22/09/20(火)05:22:50 No.973631008

>>電話番号なんて気楽に変えればいいだろ >>同じ番号を何年も持ち続ける時代は終わった >古い知人とかね… >連絡はしたくないけどなんかあった時に忘れられてると困る 俺考えたら携帯番号もメールも高校から20年以上同じの使ってる…人生の半分以上付き合ってる…

57 22/09/20(火)05:23:10 No.973631030

退職して来月から人が足りなくなる職場から「最悪連絡つくしね!」と言われた 着信拒否にした

58 22/09/20(火)05:23:40 No.973631064

緊急事態の内容知ったら俺なら仕様知ってるし他の人にやらせるの申し訳ないなって思っちゃうんだ そして次も呼ばれるんだ

59 22/09/20(火)05:25:46 No.973631175

>>しかもまたかかってきてピーヒョロローとか言ってんの!何だったんだよ! >ファックス送信で電話番号間違えたか嫌がらせのどっちだろう? >まあファックスだから送信できなかったら自動で数分おきにコールしてくるのは基本機能だろう いやそんないい感じの複合機とかじゃなくて家庭用の電話と一緒になってる毎回紙突っ込むFAXなんだ なんなら電話とFAXの番号も分けてない…

60 22/09/20(火)05:26:34 No.973631214

会社の電話に来てるなら対応も必要だろうけど個人の携帯でやりとりした上で辞めてからも来るのは会社が悪いよ

61 22/09/20(火)05:26:48 No.973631232

緊急事態だからってんで手を出した後にお金の話も気まずいし マジで損しかしない

62 22/09/20(火)05:28:07 No.973631300

家庭用ファックスでも間を開けて自動再送信しようとするよ まあ普通気づくけど

63 22/09/20(火)05:28:59 No.973631349

おれこの前昔の知り合いに電話したら幼女が出て娘かなと思ったら 全く関係ない人に新規として番号ふり分けられてたのかすいません間違えましたって恥ずかしかったぞ

64 22/09/20(火)05:29:56 No.973631412

俺のところに連絡されても何もできませんって意思表示はしたいところ 下手すりゃ何回も連絡される

65 22/09/20(火)05:31:20 No.973631478

契約してないから相手にしちゃダメよ

66 22/09/20(火)05:34:00 No.973631585

お構いなく鬼電してくる奴が「何もできません」って言って引き下がるとは思えん 「そんな薄情なこと言わずに少しでいいから手伝ってよ!」の連呼コースだろ

67 22/09/20(火)05:34:57 No.973631632

やるにしてもまず金銭面の提示がないとタダ働きだよな んで連絡してくる会社はそんなこと絶対しないので無視が妥当

68 22/09/20(火)05:35:31 No.973631653

百歩譲って前の職場に客からこういう連絡来てますよ困りますって伝えるくらいかな… でもそれはそれで面倒な事になりそうだ

69 22/09/20(火)05:37:14 No.973631730

下手に反応すると自分1人だと解決できないトラブルが待っているのでやはりシカトに限る

70 22/09/20(火)05:37:18 No.973631733

電話に出て別人の振りしろ

71 22/09/20(火)05:38:17 No.973631776

無視された相手にはあれ?たまたま連絡がつかなかっただけかな?という都合の良いバイアスがかかるので その件に関わる気はないよという意思表示は必要

72 22/09/20(火)05:39:11 No.973631817

携帯メールはマジで使わなくなったな...

73 22/09/20(火)05:40:47 No.973631887

〇〇の登録したときのIDパス情報がわからないんですけど知りませんか?って連絡はあった 知らねえしやめた俺が今でも把握してたらやべえだろボケカスと思った

74 22/09/20(火)05:47:16 No.973632165

友人が10年ちょっと前にバイトやってた所から 今日なんで来てないの?とかかかってきて 未だに個人情報破棄してないとかどうなってんだって珍しくキレてた

75 22/09/20(火)05:48:33 No.973632225

>友人が10年ちょっと前にバイトやってた所から >今日なんで来てないの?とかかかってきて >未だに個人情報破棄してないとかどうなってんだって珍しくキレてた そこ?メッチャ大事ではあるけどそこ?

76 22/09/20(火)05:52:11 No.973632378

流石にそれは同姓の人と連絡先間違えたんだと思いたい 個人情報は破棄しろ

77 22/09/20(火)05:52:36 No.973632400

>お構いなく鬼電してくる奴が「何もできません」って言って引き下がるとは思えん >「そんな薄情なこと言わずに少しでいいから手伝ってよ!」の連呼コースだろ それで親切に対応して何か問題起きても責任者を契約で決めてないから誰も幸せにならないんだよなぁ むしろ親切が悪手

78 22/09/20(火)05:52:45 No.973632407

店長の携帯に未だに残ってるの!?とはなるでしょ

79 22/09/20(火)06:03:36 No.973632849

10年前に辞めた職場から特に間違いでもなく「今日なんで来てないの」ってかかってきたとしたら ちょっとしたホラーだな…

80 22/09/20(火)06:03:48 No.973632858

経験上前の職場の連中の電話は問答無用で切っていい そんな事してくる時点でいいように使われてるだけだから そしてそういう奴は間違いなく恩を仇で返す奴なので人としても付き合うべき相手ではない

81 22/09/20(火)06:05:19 No.973632918

過去からの電話なんだ…

82 22/09/20(火)06:07:22 No.973633008

設定が雑すぎる

83 22/09/20(火)06:08:59 ID:bV/IvmwQ bV/IvmwQ No.973633081

削除依頼によって隔離されました 「」松

84 22/09/20(火)06:09:06 No.973633084

俺も前務めてたコンビニから緊急事態だから時間あるならすぐ来てくれって言われた 正直クソオーナーだったから行きたくなかったけど店長は好きだったから渋々行ったら 店裏の店長家のぬが子供山ほど産んだけど引き取り手とっくに決まったから見るのは今のうちって呼ばれただけだった 前オーナーは老衰で別のオーナーになってた

85 22/09/20(火)06:09:52 No.973633120

転職したてでめちゃくちゃ忙しい時に会社のパソコンの事わからんから教えてくれって連絡してきた前職場の人 仕方ねぇから教えてやったけどそのうちお礼するから!って言われた後そのうちは来ないまま10年以上過ぎたぜ!

86 22/09/20(火)06:10:13 No.973633135

>流石にそれは同姓の人と連絡先間違えたんだと思いたい フルネーム答えた上で当時のクソ上司だったらしくて あんなボロみたいな名簿まだ使ってないでとっとと新しいの作れって言って切ってた

87 22/09/20(火)06:11:47 No.973633206

「食中毒出して店潰れたから笑いに来い!」って先輩から連絡きたこともあったな… 最近話題の大阪王将みたいな話だった

88 22/09/20(火)06:12:09 No.973633225

>転職したてでめちゃくちゃ忙しい時に会社のパソコンの事わからんから教えてくれって連絡してきた前職場の人 >仕方ねぇから教えてやったけどそのうちお礼するから!って言われた後そのうちは来ないまま10年以上過ぎたぜ! 無くて良かったと思うぜ!

89 22/09/20(火)06:12:30 No.973633244

>俺も前務めてたコンビニから緊急事態だから時間あるならすぐ来てくれって言われた >正直クソオーナーだったから行きたくなかったけど店長は好きだったから渋々行ったら >店裏の店長家のぬが子供山ほど産んだけど引き取り手とっくに決まったから見るのは今のうちって呼ばれただけだった >前オーナーは老衰で別のオーナーになってた うらやましい…

90 22/09/20(火)06:17:43 No.973633477

数年前転職活動してた時に以前関わってた工場に面接呼ばれて条件不一致で断ったんだけどその後別の職場で働き出した後に電話かかってきて作業要員足りないから来て欲しいって言われた事がある 一度お互い不一致で白紙にしててもこういう事あんのかと思ったと同時に忙しけりゃ誰でも呼んでんのかよという感情が…

91 22/09/20(火)06:21:19 No.973633631

転職の内定でたら辞めるつもりだが年末に辞めるの超怖ぇ~

92 22/09/20(火)06:22:22 No.973633670

引き取り手が決まってるのに見せるだけとはなんていやな店長なんだ!!

93 22/09/20(火)06:23:02 No.973633709

内定出てから考えればいい話さ! …内定出た後も考えなくていいか!

94 22/09/20(火)06:25:27 No.973633827

ところでこの画像は口は元のままのほうが超イヤな人感は強いと思う

95 22/09/20(火)06:50:21 No.973634977

>いやそんないい感じの複合機とかじゃなくて家庭用の電話と一緒になってる毎回紙突っ込むFAXなんだ >なんなら電話とFAXの番号も分けてない… なおさら嫌がらせ以外に理由がないな…

96 22/09/20(火)06:56:33 No.973635285

>転職したてでめちゃくちゃ忙しい時に会社のパソコンの事わからんから教えてくれって連絡してきた前職場の人 >仕方ねぇから教えてやったけどそのうちお礼するから!って言われた後そのうちは来ないまま10年以上過ぎたぜ! 下手にお礼もらっちゃうとそういうのOKな人になっちゃうからな

97 22/09/20(火)06:57:30 No.973635345

直後ならともかく3年後にかけてこられても困る…

98 22/09/20(火)07:13:20 No.973636358

>直後ならともかく3年後にかけてこられても困る… 何で??ってなる

99 22/09/20(火)07:14:02 No.973636418

>「食中毒出して店潰れたから笑いに来い!」って先輩から連絡きたこともあったな… 先輩はバッフ・クランの武家の出か何かか

100 22/09/20(火)07:23:03 No.973637095

人手足りないからってやめた人にウチ戻ってこねえ?って声かけるのどうかと思うしそれに応じるやつもどうかと思う

101 22/09/20(火)07:23:51 No.973637149

>義務はないけど原因だったりしない? こんなバカな事言うやつがいてビックリした

102 22/09/20(火)07:27:01 No.973637354

引き継ぎトラブルなんてよくあることよ 俺もそれがきっかけで転職活動始めた

103 22/09/20(火)07:28:07 No.973637458

>ID:bV/IvmwQ ID付いてるのかっこいいですね

104 22/09/20(火)07:36:23 No.973638160

俺も支給されてないから個人ケータイだわ まあここまで必要とされることないからいいか

105 22/09/20(火)07:37:30 No.973638246

昔は個人携帯に連絡来るけど別途手当が出てたな 現場の人は全然足らんわって怒ってた

106 22/09/20(火)07:40:33 No.973638529

会社携帯あるのに個人の携帯でも連絡取り合ってる人から仕事引き継ぐ事になるんだけど怖いわ 色んな意味で

107 22/09/20(火)08:15:39 No.973642827

金が出て責任の所在がはっきりしてるなら手を出しても良いと思うけど そんな事はあり得ないんだから無視しとこう

108 22/09/20(火)08:29:27 No.973644687

よくわかんないです 以外の返答したことねえわ

109 22/09/20(火)08:38:34 No.973645982

嫌な人も何も契約の関係上当然の事だし むしろそういうのにホイホイ了承してしまう人間の方があんまり良くない気がするコンプラ的に

110 22/09/20(火)08:40:14 No.973646167

個人携帯で連絡なんてまあまああるんじゃない?と思ったが客からか… 客と個人携帯でやり取りさせるのはまあクソだな… NTT系だと個人携帯から掛けても電話代会社もちになる設定のアプリとかあったけど

111 22/09/20(火)08:48:20 No.973647268

まぁでもBOD黎明期は私用の端末を活用しようって動きもあったにはあったから多少はね?

112 22/09/20(火)08:50:14 No.973647546

スーパー嫌な会社って多いんだな

113 22/09/20(火)08:53:10 No.973647973

本当に困ってるなら通じない担当以外にもなんかしら探して連絡取ろうとするから大丈夫大丈夫

114 22/09/20(火)08:53:48 No.973648045

鬱でやめるときにメールのやり取りの途中で終わってた仕事あったけどしーらね!した あとで電話来たけど覚えてません知りませんすみませんで許してもらった

115 22/09/20(火)08:56:22 No.973648424

スクエアはFFの時には辞めた人に色々聞いてたりしたtらしいし

116 22/09/20(火)08:59:12 No.973648855

個人の電話番号を教えるの?怖い

117 22/09/20(火)09:21:14 No.973651983

明らか3年もたって対応できない会社の方が悪いから完全シカトでいいよ

↑Top