虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/20(火)01:04:15 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/20(火)01:04:15 No.973601781

ガンダムTR-6[ウーンドウォート]ジムII形態とは万能化換装機能を用いたジムタイプMSの代替後継機形態であり素体状態より性能が下がる

1 22/09/20(火)01:05:25 No.973602122

イラストとバランス違うよね…

2 22/09/20(火)01:05:45 No.973602212

がんばるぞい

3 22/09/20(火)01:06:15 No.973602358

もうつけるパーツなかったのかな…

4 22/09/20(火)01:07:22 No.973602660

>イラストとバランス違うよね… HGのウーンドは完璧にイラスト再現したわけでもなければサイズ感もなんか違うからな まあサイズなんか描く度に違くねえかっていう建機の絵の方にも問題はあるが…

5 22/09/20(火)01:07:28 No.973602683

高性能なボディとそこそこの値段の手足の組み合わせをテストする意味はあるんじゃないの

6 22/09/20(火)01:08:09 No.973602873

HGのウーンド太くないか?

7 22/09/20(火)01:09:29 No.973603246

ジムからの機種転換訓練に最適

8 22/09/20(火)01:10:09 No.973603409

ハイゼンスレイのma形態の時に脚の付け根から出てる羽根がhgだと無かったことにされてたな…

9 22/09/20(火)01:10:26 No.973603481

どんなサイズにしたって絶対どれかで破綻するだろウーンド換装バリエ…

10 22/09/20(火)01:10:58 No.973603624

fu1457580.jpg まだ比較的ギャップは無い方じゃない?

11 22/09/20(火)01:11:25 No.973603744

換装用のコアで変形しないウーンド出せばいいのにね

12 22/09/20(火)01:11:33 No.973603782

立体だと妙にごついし顔が全部バイザーに隠れてて女の子らしい顎とかが見えなくてシコれないんだけど 本気の人ってプラモでも普通にオカズに出来てるの?

13 22/09/20(火)01:12:25 No.973603992

顔なんて建機絵でもだいたいほとんど見えてねぇんだ気にすんな

14 22/09/20(火)01:12:41 No.973604062

>まだ比較的ギャップは無い方じゃない? むしろ元イラストのシールドのサイズがおかしいな…

15 22/09/20(火)01:12:48 No.973604086

>ハイゼンスレイのma形態の時に脚の付け根から出てる羽根がhgだと無かったことにされてたな… どれ?

16 22/09/20(火)01:12:55 No.973604121

シールドちっこいな…

17 22/09/20(火)01:13:16 No.973604205

ジム2互換機で訓練してスムーズに上位互換機へ乗り換えられる

18 22/09/20(火)01:14:03 No.973604391

シールド以前にまずジム腕とジム足のスケールがこれ1/144と1/100じゃない?ってレベルで違うからな…

19 22/09/20(火)01:14:27 No.973604497

ハイゼンスレイがデカすぎる!とか言われてたけどアレを常識的なサイズにした場合の逆算ウーンド出したら他がおかしくなるよな

20 22/09/20(火)01:14:52 No.973604602

>fu1457580.jpg >まだ比較的ギャップは無い方じゃない? 短小になっとる

21 22/09/20(火)01:15:59 No.973604910

両腕ガッツポーズかわいいね♥

22 22/09/20(火)01:16:06 No.973604942

>>ハイゼンスレイのma形態の時に脚の付け根から出てる羽根がhgだと無かったことにされてたな… >どれ? MA形態の設定画見るとわかるんだけどももの付け根から横と下に出てるデカイ羽根がある

23 22/09/20(火)01:16:07 No.973604946

どうせインレが出るときにVer2素体出ると思う

24 22/09/20(火)01:16:49 No.973605112

>どうせインレが出るときにVer2素体出ると思う それでインレはいつ出るんですかね…

25 22/09/20(火)01:17:02 No.973605183

建機絵が正直そこまでサイズの整合性取れてないのでどこかしら無理は出る

26 22/09/20(火)01:17:16 No.973605244

畳んだ腕が不格好だよね ハイゼンスレイのサブアームと交換しろと言うのか?

27 22/09/20(火)01:18:44 No.973605580

そもそも腕周りの変形ギミックがREBOOTでしれっと変更されてるのでAOZ1準拠のHGUCじゃどう頑張っても微妙に違う物にしかなんねぇんだ

28 22/09/20(火)01:19:12 No.973605693

2002年にデンドロで2014にパオング出てるから2026年にインレ出るんじゃないの?

29 22/09/20(火)01:19:39 No.973605782

>2002年にデンドロで2014にパオング出てるから2026年にインレ出るんじゃないの? ちょっとリアルな年数だな…

30 22/09/20(火)01:20:57 No.973606069

建機が整合性の為にデザインし直すなら許すよ

31 22/09/20(火)01:21:11 No.973606126

多分ネオジオングの事だろうけどぽっと出のデカブツが枠取るかもしれんし… そもそもそんな枠があるのかという問題が

32 22/09/20(火)01:22:01 No.973606350

ウーンドの正しいサイズ感を把握してる人間はこの世にいない気がする

33 22/09/20(火)01:22:45 No.973606512

エヴァと同じくらいのサイズじゃない?

34 22/09/20(火)01:22:59 No.973606572

コアガンダムくらいか…

35 22/09/20(火)01:25:51 No.973607254

>ハイゼンスレイがデカすぎる!とか言われてたけどアレを常識的なサイズにした場合の逆算ウーンド出したら他がおかしくなるよな そもそも最初にフライルーのパーツで作ったフルドドIIの部品というかドラムフレームがある それウーンドのドラムフレームと共通でもあるからこれを基準に作った デカくなった

36 22/09/20(火)01:26:39 No.973607460

すごくデッサンがキチッとしてる印象を絵から受けるけど縮尺に関しては割とな...

37 22/09/20(火)01:27:21 No.973607617

縮尺は命ですよ… 換装するなら尚更

38 22/09/20(火)01:27:27 No.973607641

インレのサイズも絶対戦艦に三機乗せられますは無理があると思う

39 22/09/20(火)01:29:50 No.973608168

戦艦に(無理矢理牽引させて)三機

40 22/09/20(火)01:30:16 No.973608263

>縮尺は命ですよ… >換装するなら尚更 うるせーしらねー とばかりに同じパーツ何回作ってんだHG! ヘイズルIIの背中のと ハイゼンスレイIIの背中のと ハイゼンスレイIIラーの股間のと ハイゼンスレイの背中のと ハイゼンスレイ・ラーIIの股間のと 全部同じパーツですが全部新規です!

41 22/09/20(火)01:31:28 No.973608516

みんなサイズが違うのはもはやギャグなんよ

42 22/09/20(火)01:32:22 No.973608726

フルドドII作るにはヘイズルIIのやつじゃないとダメですってのも中々にお前このやろう

43 22/09/20(火)01:33:20 No.973608923

他のキットで使うパーツなら二つくらい入れて欲しいのは俺だけ?

44 22/09/20(火)01:34:49 No.973609230

キハールIIもインレ搭載カラーを出せ!

45 22/09/20(火)01:34:55 No.973609247

メタ魂なら…メタ魂ならきっとなんとかしてくれる

46 22/09/20(火)01:35:41 No.973609432

>メタ魂なら…メタ魂ならきっとなんとかしてくれる ノンスケールですから… それに換装そこまで視野に入れてないと思うヘイズルの足は外れないし…

47 22/09/20(火)01:36:19 No.973609571

ただまあ商品単体としての整合性考えたら仕方ないんじゃねえかなってのは分かる

48 22/09/20(火)01:37:05 No.973609727

ウーンドウォート見てると思うんだけど 武者とか騎士で出てほしい

49 22/09/20(火)01:37:32 No.973609834

まぁプレバンだから売れなきゃ続かない企画でヨーイドンで設計すり合わせてるわけでもないだろうから...

50 22/09/20(火)01:37:36 No.973609848

>ウーンドウォート見てると思うんだけど >武者とか騎士で出てほしい 騎士はもういる

51 22/09/20(火)01:38:01 No.973609922

コンポジッドシールドブースターのブレードの長さはハイゼンスレイIIの時点で長くしておけよなー まあハイゼンスレイも買って差し替えたけど

52 22/09/20(火)01:38:36 No.973610049

騎士はヘイズルもウーンドも変態デザインすぎる

53 22/09/20(火)01:44:06 No.973611141

>ウーンドウォート見てると思うんだけど >武者とか騎士で出てほしい 侍従騎士ウーンドウォート fu1457661.jpg 戦乙女ガンダムヘイズル fu1457663.jpg

54 22/09/20(火)01:51:57 No.973612450

その昔Gアーマーのキットにガンダムよりデカいコアファイター付いてたし伝統ではある

55 22/09/20(火)01:54:41 No.973612884

本当に設定画あんのかよこれ…いらねえだろ…と思ってしまった

56 22/09/20(火)01:59:45 No.973613647

>本当に設定画あんのかよこれ…いらねえだろ…と思ってしまった ジムに乗ってた一般兵士向けの機種転換トレーニング機みたいな物よ

57 22/09/20(火)02:04:54 No.973614437

ヘイズルiiってhgのやつとヘイズル手足どっち?に対するアンサーじゃないのジムii

58 22/09/20(火)02:07:19 No.973614814

ちんこガンダム

59 22/09/20(火)02:07:30 No.973614836

>ヘイズルiiってhgのやつとヘイズル手足どっち?に対するアンサーじゃないのジムii それは両方ともヘイズルIIってことになったからジムIIとは関係ない

60 22/09/20(火)02:21:44 No.973616733

当然ながらなんとかⅡ形態の絵はそれぞれ個別に見栄えの良い手足のサイズになっているのであくまでイメージ図と考えるしかない

61 22/09/20(火)02:23:32 No.973616975

ヘビーガンに見えた

62 22/09/20(火)02:23:43 No.973617005

上半身はまだ良いけど下半身が全部でかいんだよな

63 22/09/20(火)02:42:51 No.973619359

>メタ魂なら…メタ魂ならきっとなんとかしてくれる メタ魂はヘイズルよりもデカいウーンドウォートだよ

64 22/09/20(火)02:47:14 No.973619845

メタ魂は換装捨てたおかげで完全変形できるのありがたい

65 22/09/20(火)03:01:27 No.973621363

建機デザインってやたら角張ってるから3Dモデリング作ってから線画描き起こしてるのかと思ってるけどサイズの整合性全く無いあたり手癖で描いてるんだろうか

66 22/09/20(火)03:02:47 No.973621484

シルエット重視の手癖で描くタイプだと思う 細かいデザインが頻繁に変わる…

67 22/09/20(火)03:25:24 No.973623615

絵をそのまま立体物には出来るから一枚ごとに大きさの概念がどっかにいくんだ

68 22/09/20(火)04:24:07 No.973627816

すごく強そうなのに強くないのがちょっとガッカリ

69 22/09/20(火)04:27:47 No.973628037

ウーンドウォートとハイゼンスレイ2は サイズ調整したリニューアル版が欲しい

↑Top