虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/20(火)00:42:28 最期かな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/20(火)00:42:28 No.973595547

最期かな

1 22/09/20(火)00:42:36 No.973595594

>3つでおいくら 国1つくらい

2 22/09/20(火)00:42:38 No.973595602

ケルト衣装だ!

3 22/09/20(火)00:42:43 No.973595629

そろそろ終盤でしょうか

4 22/09/20(火)00:42:50 No.973595666

確かに最期ではあるが…

5 22/09/20(火)00:42:51 No.973595674

締めくくり感出てきた

6 22/09/20(火)00:43:00 No.973595722

天ちゃん居る?

7 22/09/20(火)00:43:00 No.973595723

ありがたい…

8 22/09/20(火)00:43:00 No.973595726

これで本当にさよならなんだよな…

9 22/09/20(火)00:43:02 No.973595732

>最期 そりゃもう亡くなってるからな

10 22/09/20(火)00:43:04 No.973595745

さらば陛下

11 22/09/20(火)00:43:05 No.973595757

イギリス国3大法器を供えた時!奇跡が起きる!

12 22/09/20(火)00:43:15 No.973595802

1000行くとは偉大なるおばあちゃんだな

13 22/09/20(火)00:43:15 No.973595806

3つ置くと地下への扉が開くとかは無いのか

14 22/09/20(火)00:43:18 No.973595817

>最期かな 最期というかもう亡くなってるけど

15 22/09/20(火)00:43:21 No.973595834

これだけの人数の合唱圧巻だな

16 22/09/20(火)00:43:21 No.973595835

>イギリス国3大法器を供えた時!奇跡が起きる! ペカー

17 22/09/20(火)00:43:25 No.973595861

天ちゃん見かけないね

18 22/09/20(火)00:43:25 No.973595863

王冠の時の取り扱い方が前二つとくらべて一層シビアだった気がする

19 22/09/20(火)00:43:26 No.973595867

ゴッドセイブザクイーン!

20 22/09/20(火)00:43:27 No.973595874

>ヴィクトリア女王の映画だと即位式でめっちゃプルプルしてたのに それJKの年で女王になったっていう表現や

21 22/09/20(火)00:43:33 No.973595910

あったけえ曲

22 22/09/20(火)00:43:38 No.973595928

007が陰で見送ってそう

23 22/09/20(火)00:43:39 No.973595938

>>3つでおいくら >国1つくらい なんと聖なる手榴弾だけで国の権威の象徴と証明ができちまうんだ

24 22/09/20(火)00:43:42 No.973595945

急に歌うよ

25 22/09/20(火)00:43:48 No.973595977

>3つ置くと地下への扉が開くとかは無いのか まあ埋葬先は地下だろうが…

26 22/09/20(火)00:43:49 No.973595988

あばよ陛下! エディンバラ公とゆっくりお過ごしください…

27 22/09/20(火)00:43:50 No.973595995

こんな家でコークハイ飲みながらゴロゴロしながら見てていいんだろうか…

28 22/09/20(火)00:43:51 No.973596000

>ペカー ハゲとるやないかい!

29 22/09/20(火)00:43:55 No.973596019

神器手放したしもうただの1人のおばあちゃんになったのかな

30 22/09/20(火)00:43:56 No.973596026

70年ぶりにレガリア返してやっとの肩の荷が下りたんだな

31 22/09/20(火)00:43:59 No.973596038

>王冠の時の取り扱い方が前二つとくらべて一層シビアだった気がする まあ多分一番重要なものだし…

32 22/09/20(火)00:44:00 No.973596039

眠いし明日仕事だけど目が離せない

33 22/09/20(火)00:44:02 No.973596045

三種の神器が外されちゃうといよいよって感じだな…

34 22/09/20(火)00:44:03 No.973596055

まだひょっこり裏から出てきて 誰の葬式だい?って言ってくる可能性がある

35 22/09/20(火)00:44:07 No.973596080

イギリス大好きだな「」

36 22/09/20(火)00:44:09 No.973596088

>急に歌うよ まあ聖遺物が今3つ揃ってるが…

37 22/09/20(火)00:44:14 No.973596111

お歌はやめてくれ泣きそうだ…

38 22/09/20(火)00:44:17 No.973596126

>こんな家でコークハイ飲みながらゴロゴロしながら見てていいんだろうか… 弔意の示し方は自由だ 女王もそう言っておられた

39 22/09/20(火)00:44:19 No.973596138

>007が陰で見送ってそう 全ての敵を撃退してようやくゆっくり参列出来るんだよね…

40 22/09/20(火)00:44:29 No.973596197

さっきの三種の神器的な物って日本の三種の神器と同じような物なのアレ

41 22/09/20(火)00:44:32 No.973596208

ここから棺を破壊しながら登場してもおかしくないパワフルお婆ちゃんだったなぁ…

42 22/09/20(火)00:44:36 No.973596228

>イギリス大好きだな「」 これに関してはライブ感かな

43 22/09/20(火)00:44:36 No.973596229

>神器手放したしもうただの1人のおばあちゃんになったのかな 天国行きは自分で運転してもよろしい?

44 22/09/20(火)00:44:45 No.973596283

おいマシュー!

45 22/09/20(火)00:44:46 No.973596292

マシュー!

46 22/09/20(火)00:44:48 No.973596294

こんな最強コンテンツに勝つためにはどうすればいいんだよ…

47 22/09/20(火)00:44:49 No.973596300

>イギリス大好きだな「」 チャールズは嫌いだけどな!ガハハ!

48 22/09/20(火)00:44:50 No.973596312

寝る前に見る物でも無い気がするな 夢でお会いしましょう

49 22/09/20(火)00:44:58 No.973596351

>ここから棺を破壊しながら登場してもおかしくないパワフルお婆ちゃんだったなぁ… 犬に引っ張られて横から出てきそう

50 22/09/20(火)00:45:02 No.973596370

>全ての敵を撃退してようやくゆっくり参列出来るんだよね… ボロボロのスーツだから入らずに遠くから祈ってるだけだと思う

51 22/09/20(火)00:45:02 No.973596372

最期の最期まで働いてた女王だからな…

52 22/09/20(火)00:45:05 No.973596388

>まだひょっこり裏から出てきて >誰の葬式だい?って言ってくる可能性がある 出川もそんなコントみたいなオチつけてほしかったな...今年は衝撃的な人物や死に方が多かったな

53 22/09/20(火)00:45:07 No.973596398

>>神器手放したしもうただの1人のおばあちゃんになったのかな >天国行きは自分で運転してもよろしい? 虹の橋を爆走していくレンジローバー

54 22/09/20(火)00:45:11 No.973596421

>イギリス大好きだな「」 違うもん女王が好きだっただけだし

55 22/09/20(火)00:45:14 No.973596435

次の国王もう70超えてるけど男性の平均年齢的に不安になる

56 22/09/20(火)00:45:20 No.973596460

なんで3なんだろうな

57 22/09/20(火)00:45:21 No.973596463

アーメン!

58 22/09/20(火)00:45:22 No.973596470

>イギリス大好きだな「」 フィリップ殿下好きでランドローバー乗ってるよ

59 22/09/20(火)00:45:26 No.973596489

>ボロボロのスーツだから入らずに遠くから祈ってるだけだと思う 替えが用意されてるに決まってるだろ!

60 22/09/20(火)00:45:28 No.973596507

裏で英国の敵のテロを防いでからしれっとした顔で参列する007 あると思います

61 22/09/20(火)00:45:30 No.973596516

まあ同じレガリアでも重みは同じではないから… 三種の神器は皇室の正統性の根拠といっていい位だが イギリスのはそこまで強くない 多分ね

62 22/09/20(火)00:45:34 No.973596540

>出川もそんなコントみたいなオチつけてほしかったな...今年は衝撃的な人物や死に方が多かったな 出川生きてるだろ!?

63 22/09/20(火)00:45:37 No.973596555

アーーーーメーーーーーーン

64 22/09/20(火)00:45:39 No.973596562

最初から張り付いてキャプ画像保存しておけばよかった…この配信アーカイブ化してほしい

65 22/09/20(火)00:45:45 No.973596593

>出川もそんなコントみたいなオチつけてほしかったな...今年は衝撃的な人物や死に方が多かったな 出川?!

66 22/09/20(火)00:45:55 No.973596660

>出川もそんなコントみたいなオチつけてほしかったな...今年は衝撃的な人物や死に方が多かったな 死んだのかと思って検索したじゃねえか!

67 22/09/20(火)00:45:55 No.973596661

次の車ジャガーでもいいな

68 22/09/20(火)00:45:56 No.973596665

なんの棒?

69 22/09/20(火)00:46:03 No.973596697

出川死んだのかと思って調べちゃったよ

70 22/09/20(火)00:46:07 No.973596718

>裏で英国の敵のテロを防いでからしれっとした顔で参列する007 >あると思います 次回作は記念作品として本当にやりかねないのが

71 22/09/20(火)00:46:07 No.973596719

マシューここでも目立つな!

72 22/09/20(火)00:46:08 No.973596722

>出川もそんなコントみたいなオチつけてほしかったな...今年は衝撃的な人物や死に方が多かったな ヤバイよヤバイよ 俺殺されてるよ

73 22/09/20(火)00:46:08 No.973596724

>出川もそんなコントみたいなオチつけてほしかったな...今年は衝撃的な人物や死に方が多かったな 出川を殺すな 上島だろ

74 22/09/20(火)00:46:10 No.973596735

もたもた…

75 22/09/20(火)00:46:11 No.973596736

拍手無いのが儀式だねぇ

76 22/09/20(火)00:46:14 No.973596750

国王陛下泣きそうじゃん

77 22/09/20(火)00:46:16 No.973596760

イギリスという国は好きでも嫌いでもないけど 70年在位した女王が亡くなったっていうことが 国民にとってどういうことかは天皇がいるから理解はできてシンパシーを感じる

78 22/09/20(火)00:46:16 No.973596762

ビジュアルはテンプレファンタジーの王様って感じなのに王って感じしないなあチャールズ3世…

79 22/09/20(火)00:46:16 No.973596764

なんかこう…悲しいってほどじゃないけど寂しいね

80 22/09/20(火)00:46:20 No.973596790

女王とボンドっていうとロンドン五輪の演出好きだったなあれ

81 22/09/20(火)00:46:27 No.973596823

>最初から張り付いてキャプ画像保存しておけばよかった…この配信アーカイブ化してほしい この世から消え去るようなことはないだろう

82 22/09/20(火)00:46:30 No.973596832

三種の神器ってみちゃいけないんだろ? 誰が手入れしてるの?

83 22/09/20(火)00:46:37 No.973596858

>国王陛下泣きそうじゃん おかん亡くしたおっさんだからな

84 22/09/20(火)00:46:39 No.973596865

そのお箸みたいなの何!?

85 22/09/20(火)00:46:40 No.973596869

>最初から張り付いてキャプ画像保存しておけばよかった…この配信アーカイブ化してほしい 写真集とか映像メディアで残る部類だと思うよ

86 22/09/20(火)00:46:41 No.973596872

お箸を添えるのか?

87 22/09/20(火)00:46:41 No.973596873

>次回作は記念作品として本当にやりかねないのが 許可取って本物の映像使いそうだし使わせてくれそう

88 22/09/20(火)00:46:46 No.973596898

おつらい…

89 22/09/20(火)00:46:47 No.973596903

>イギリス大好きだな「」 UKロックの誕生もF1の全てのイギリス人チャンピオンもワールドカップでイングランドが優勝した時も全て彼女の治世での出来事だからな

90 22/09/20(火)00:46:48 No.973596909

>次の国王もう70超えてるけど男性の平均年齢的に不安になる 「体の色々なところが、ボトボト剥がれ落ち始めている」(2011年、90歳の誕生日を前にコメントを求められた際に発言) 親父はこんなこと言っておいて10年生きたからまあ20年はイケるんでないの

91 22/09/20(火)00:46:50 No.973596924

そういえばジョセフ・ジョースターは自分の葬儀にひょっこり帰ってきてたな

92 22/09/20(火)00:46:57 No.973596958

母ちゃん死んだら誰でも泣くだろ

93 22/09/20(火)00:47:04 No.973596990

おかんが自分が73になるまで生きてるってすごいよな

94 22/09/20(火)00:47:06 No.973597005

聖地巡礼したい

95 22/09/20(火)00:47:08 No.973597010

棒は何だ ガイドブック片手に視聴したいぜ…

96 22/09/20(火)00:47:08 No.973597013

>国王陛下泣きそうじゃん 親子としての最後の別れだ

97 22/09/20(火)00:47:13 No.973597030

教会入ったときに鳴ってたのこの棒か

98 22/09/20(火)00:47:15 No.973597036

しかしあちらさんは勲章がサマになるな

99 22/09/20(火)00:47:17 No.973597048

ドラムのスティックみたいなの何あれ…

100 22/09/20(火)00:47:18 No.973597061

>国王陛下泣きそうじゃん おかんの葬式だし泣いて普通だろ よく堪えてる

101 22/09/20(火)00:47:21 No.973597074

ハゲ散らかしてんな国王

102 22/09/20(火)00:47:25 No.973597092

>イギリス大好きだな「」 俺がイギリスを大好きになったきっかけは モッズファッションやOASISやトレインスポッティングといった英国ポップカルチャーなので このようなカルチャーが生まれる平和な英国を築き上げてくれた女王には本当に敬意しかない…

103 22/09/20(火)00:47:32 No.973597118

今日本語解説で一番詳しくやってるのどこ?

104 22/09/20(火)00:47:38 No.973597147

息子じゃなくて国王としてお別れしなきゃいけないの辛いな…

105 22/09/20(火)00:47:39 No.973597155

>女王とボンドっていうとロンドン五輪の演出好きだったなあれ いいよね史上最強最高齢のボンドガール

106 22/09/20(火)00:47:46 No.973597190

>母ちゃん死んだら誰でも泣くだろ あと20年は生きそうだったのに亡くなったらそりゃ泣くよな…

107 22/09/20(火)00:47:58 No.973597251

布掛けてでかい箸置いたのなんだろう

108 22/09/20(火)00:48:01 No.973597268

>今日本語解説で一番詳しくやってるのどこ? ここ

109 22/09/20(火)00:48:01 No.973597269

全部の配信残るかは知らないけど王室チャンネルは残すだろう

110 22/09/20(火)00:48:02 No.973597273

>三種の神器ってみちゃいけないんだろ? >誰が手入れしてるの? してない 八咫鏡は江戸時代にはすでに修復できないくらいの状態になってたとか

111 22/09/20(火)00:48:05 No.973597286

乳首描いてるんだな…って思ってしまった

112 22/09/20(火)00:48:14 No.973597336

>おかんの葬式だし泣いて普通だろ >よく堪えてる 女王陛下の息子じゃなくて国家の長だからな…

113 22/09/20(火)00:48:17 No.973597346

ぼっしゅーとされていく

114 22/09/20(火)00:48:19 No.973597354

次にF1で流れるイギリス国歌はF1史上初のキングになるのか…

115 22/09/20(火)00:48:22 No.973597367

自動!?

116 22/09/20(火)00:48:24 No.973597373

沈んで行っている

117 22/09/20(火)00:48:24 No.973597375

父と子と聖霊の名において

118 22/09/20(火)00:48:25 No.973597379

奈落みたいだ

119 22/09/20(火)00:48:26 No.973597383

>>女王とボンドっていうとロンドン五輪の演出好きだったなあれ >いいよね史上最強最高齢のボンドガール (パラシュート降下する女王) (それを見送るだけのボンド)

120 22/09/20(火)00:48:32 No.973597412

動いてる!?

121 22/09/20(火)00:48:35 No.973597431

ボッシュート!?

122 22/09/20(火)00:48:42 No.973597458

Amen

123 22/09/20(火)00:48:47 No.973597485

えっそういう

124 22/09/20(火)00:48:48 No.973597488

>自動!? 下で棺ボーイズが引っ張ってるかもしれん

125 22/09/20(火)00:48:48 No.973597491

アーメン

126 22/09/20(火)00:48:50 No.973597503

アーメン

127 22/09/20(火)00:48:54 No.973597533

そんなギミックあるの…

128 22/09/20(火)00:48:55 No.973597541

>>今日本語解説で一番詳しくやってるのどこ? >ここ ハハハ

129 22/09/20(火)00:48:57 No.973597551

こうやってお別れするの!?

130 22/09/20(火)00:48:57 No.973597553

令和最新納棺

131 22/09/20(火)00:49:00 No.973597569

なんてこと しずんでいくわ…!

132 22/09/20(火)00:49:02 No.973597580

そういう仕掛けなの!?

133 22/09/20(火)00:49:02 No.973597582

>>三種の神器ってみちゃいけないんだろ? >>誰が手入れしてるの? >してない >八咫鏡は江戸時代にはすでに修復できないくらいの状態になってたとか シュレディンガーの神器ってことだな

134 22/09/20(火)00:49:03 No.973597585

今へし折った棒は何…?

135 22/09/20(火)00:49:07 No.973597601

うおおまたかっけえ服のおじさん出てきた!

136 22/09/20(火)00:49:10 No.973597615

結局どのチャンネルで観ればいいのか分からなかった

137 22/09/20(火)00:49:11 No.973597626

>「体の色々なところが、ボトボト剥がれ落ち始めている」 このコメントめっちゃ分かる当時のフィリップの半分以下の年だけど

138 22/09/20(火)00:49:14 No.973597634

こんな仕掛けがあったのか…

139 22/09/20(火)00:49:14 No.973597638

>このようなカルチャーが生まれる平和な英国を築き上げてくれた女王には本当に敬意しかない… 音楽しか知らない人生で語って申し訳ないけど音楽に関してはかなり鬱屈してたのを音楽にぶつけて発散してるだけ… 平和だわこれ

140 22/09/20(火)00:49:14 No.973597639

ないんこれ急に令和最新型!?

141 22/09/20(火)00:49:14 No.973597641

えっそうやって動くの!?

142 22/09/20(火)00:49:15 No.973597643

何かハイテクだな!?

143 22/09/20(火)00:49:16 No.973597647

ウィーン

144 22/09/20(火)00:49:16 No.973597648

えっ外で埋めるのかと思ったらここでお別れなの!?

145 22/09/20(火)00:49:16 No.973597649

そういう仕組みなの!?

146 22/09/20(火)00:49:18 No.973597661

ついにお別れだ…

147 22/09/20(火)00:49:20 No.973597670

急に沈んだ!?

148 22/09/20(火)00:49:23 No.973597688

やはり乳首は欠かせないな…

149 22/09/20(火)00:49:23 No.973597693

さよならなのだ…

150 22/09/20(火)00:49:24 No.973597696

いきなりハイテク

151 22/09/20(火)00:49:27 No.973597709

そんなオチがボッシュートだなんて… お腹痛い過ぎる

152 22/09/20(火)00:49:27 No.973597710

あっあっ女王陛下が少しずつ下に下がってる!収納されちゃう!

153 22/09/20(火)00:49:29 No.973597718

>乳首描いてるんだな…って思ってしまった 今やっとわかった…ここかあ~

154 22/09/20(火)00:49:31 No.973597725

>>自動!? >下で棺ボーイズが引っ張ってるかもしれん 本人のユーモアかもしれんし…

155 22/09/20(火)00:49:32 No.973597726

沈んで消えたところで袖から出てくる元女王陛下

156 22/09/20(火)00:49:33 No.973597734

なんか急にハイテクになって困惑してる

157 22/09/20(火)00:49:35 No.973597742

こういうエレベーターって古代ローマから存在するから…一応

158 22/09/20(火)00:49:35 No.973597745

ちょっとおもしろい

159 22/09/20(火)00:49:38 No.973597760

だめだった

160 22/09/20(火)00:49:39 No.973597766

えっどこに埋めるの? ここ?!

161 22/09/20(火)00:49:45 No.973597795

ボッシュートされていく

162 22/09/20(火)00:49:45 No.973597797

バグパイパーさん!

163 22/09/20(火)00:49:47 No.973597806

家族と親戚みんなで墓穴掘って埋めるんじゃないのお!?

164 22/09/20(火)00:49:47 No.973597808

ここだけモンティ・パイソンみたいなシュールさだ…

165 22/09/20(火)00:49:50 No.973597821

なんで最後の最後で急にメカニカルになるの!?

166 22/09/20(火)00:49:51 No.973597824

ラストバグパイプ!

167 22/09/20(火)00:49:53 No.973597833

そしてバグパイプ

168 22/09/20(火)00:49:53 No.973597834

徹子間違ったのか…

169 22/09/20(火)00:49:55 No.973597842

カッコいい…

170 22/09/20(火)00:49:59 No.973597869

嘘でしょ…

171 22/09/20(火)00:50:00 No.973597872

大役すぎる…

172 22/09/20(火)00:50:00 No.973597873

眠気に耐えて見ててよかった 何だよこれ

173 22/09/20(火)00:50:00 No.973597876

最後に棺に縋り付いて泣くこともできないんだなあ

174 22/09/20(火)00:50:01 No.973597879

一世一代の仕事バグパイプ

175 22/09/20(火)00:50:02 No.973597883

>えっ外で埋めるのかと思ったらここでお別れなの!? 地下に霊廟があってそこに棺毎保管される形での埋葬

176 22/09/20(火)00:50:03 No.973597889

ここで1点透視とかすげえカメラアングルだ

177 22/09/20(火)00:50:08 No.973597916

ジーザスとかエンジェルとかヘヴンリーとかアーメンとか言ってる!

178 22/09/20(火)00:50:08 No.973597918

地下でバグパイプの独奏とかカッコ良すぎるだろ

179 22/09/20(火)00:50:10 No.973597935

唐突なバグパイプでダメだった

180 22/09/20(火)00:50:11 No.973597942

>ここだけモンティ・パイソンみたいなシュールさだ… (ガヤの笑い声)

181 22/09/20(火)00:50:14 No.973597949

アーメン

182 22/09/20(火)00:50:15 No.973597956

すごいプレッシャーだ…

183 22/09/20(火)00:50:17 No.973597970

女王を起こしていたバグパイプが女王の眠りを見送るのか

184 22/09/20(火)00:50:19 No.973597980

女王陛下のバグパイパー

185 22/09/20(火)00:50:19 No.973597982

バグパイプも泣いてるぜ

186 22/09/20(火)00:50:29 No.973598037

映画かよ

187 22/09/20(火)00:50:31 No.973598042

ソロバグパイプは緊張がすごそう

188 22/09/20(火)00:50:35 No.973598071

一人演奏は凄いな…

189 22/09/20(火)00:50:36 No.973598076

>こういうエレベーターって古代ローマから存在するから…一応 ちょっとアサシンクリードヴァルハラで似たようなのないか探してくゆ!

190 22/09/20(火)00:50:36 No.973598078

バグパイパー退場!

191 22/09/20(火)00:50:37 No.973598083

>こういうエレベーターって古代ローマから存在するから…一応 奴隷…いや例の近衛兵たちが下で軸を回してるんだ…

192 22/09/20(火)00:50:38 No.973598085

この廊下を一人ゆくバグパイパーがかっこよすぎる…

193 22/09/20(火)00:50:38 No.973598089

去っていくバグパイパー

194 22/09/20(火)00:50:41 No.973598100

生中継なのにひたすらに画作りが美しいな…

195 22/09/20(火)00:50:48 No.973598124

バグパイプの人どこ行くの…

196 22/09/20(火)00:50:48 No.973598127

誰!?誰なの!?

197 22/09/20(火)00:50:50 No.973598133

毎朝女王を起こしていたバグパイプ奏者が去っていくのカッコよすぎる

198 22/09/20(火)00:50:51 No.973598151

バグパイプ奏者としてこんな名誉な事はないだろうな…

199 22/09/20(火)00:50:53 No.973598155

遠ざかるバグパイプがなんか悲しい

200 22/09/20(火)00:50:55 No.973598178

エースバグパイパーすぎる

201 22/09/20(火)00:50:56 No.973598180

泣ける絵だ

202 22/09/20(火)00:50:56 No.973598185

どこ行くの…

203 22/09/20(火)00:51:02 No.973598212

映画のワンシーンかよ

204 22/09/20(火)00:51:05 No.973598221

映画のEDかよ

205 22/09/20(火)00:51:05 No.973598225

なんてカッコいい画だ

206 22/09/20(火)00:51:07 No.973598236

遠くへ…

207 22/09/20(火)00:51:07 No.973598238

えっこれご遺体とかって防腐処理され…てるか流石に

208 22/09/20(火)00:51:08 No.973598246

女王おやすみなさい…

209 22/09/20(火)00:51:09 No.973598250

>誰!?誰なの!? 多分女王陛下専属のバグパイプ奏者

210 22/09/20(火)00:51:12 No.973598262

>バグパイプも泣いてるぜ たった一音持続してる低いところだけで凄いマイナー感だしてる…

211 22/09/20(火)00:51:13 No.973598265

>>えっ外で埋めるのかと思ったらここでお別れなの!? >地下に霊廟があってそこに棺毎保管される形での埋葬 昔は人が寄ってつっておろしてたのか?

212 22/09/20(火)00:51:13 No.973598268

いい映画のラストシーンだ

213 22/09/20(火)00:51:14 No.973598273

エンディングじゃん…

214 22/09/20(火)00:51:16 No.973598278

>どこ行くの… 次の時代へ

215 22/09/20(火)00:51:17 No.973598284

映画以上に映画みたいなことしてる

216 22/09/20(火)00:51:19 No.973598295

バグパイパーはカッコ良く去るぜ!

217 22/09/20(火)00:51:20 No.973598297

これも演出かーかっこ良すぎるな

218 22/09/20(火)00:51:20 No.973598299

ちょっと演出完璧すぎる リアルタイムとは思えない

219 22/09/20(火)00:51:21 No.973598300

バグパイパーが光の中に消えていく…

220 22/09/20(火)00:51:22 No.973598309

すげえ演出だ…

221 22/09/20(火)00:51:25 No.973598322

女王陛下の魂が…

222 22/09/20(火)00:51:25 No.973598328

完全に映画のEDじゃん…

223 22/09/20(火)00:51:27 No.973598336

>誰!?誰なの!? たぶん女王専属のバグパイプ吹きさん どこへ行くにも必ず帯同される臣下

224 22/09/20(火)00:51:27 No.973598337

沈む瞬間までスコップで土葬なのかと思い込んでた 霊廟か

225 22/09/20(火)00:51:31 No.973598356

かっこいいけど、なんのためのバクパイプ?

226 22/09/20(火)00:51:35 No.973598370

何か知らんが自然と俺は感動している

227 22/09/20(火)00:51:35 No.973598378

このまんま映像を編集して映画に出来そう

228 22/09/20(火)00:51:39 No.973598397

朝起こしてくれてた妖精さんが…

229 22/09/20(火)00:51:41 No.973598404

一周回って笑えてきた

230 22/09/20(火)00:51:42 No.973598406

もう起きる必要はないんだね…

231 22/09/20(火)00:51:45 No.973598422

チャルメラの人退場

232 22/09/20(火)00:51:46 No.973598429

>かっこいいけど、なんのためのバクパイプ? 悲しいだろう?

233 22/09/20(火)00:51:50 No.973598439

>毎朝女王を起こしていたバグパイプ奏者が去っていくのカッコよすぎる そういう解説どこで見れるの!?

234 22/09/20(火)00:51:55 No.973598464

なんか急に涙出てきた

235 22/09/20(火)00:51:56 No.973598465

つまり専属の人最後の仕事か…

236 22/09/20(火)00:51:58 No.973598477

この建物作ったやつは変態だと思う

237 22/09/20(火)00:52:03 No.973598489

ここ次の007でパロディというかリスペクトした似たシーン作ってほしい 007がコツコツ靴音響かせて去っていくの

238 22/09/20(火)00:52:06 No.973598500

エンディングかな

239 22/09/20(火)00:52:06 No.973598504

さみしい気持ち

240 22/09/20(火)00:52:08 No.973598509

>かっこいいけど、なんのためのバクパイプ? おやすみの挨拶

241 22/09/20(火)00:52:09 No.973598517

なんか一人で演奏しながら退場するのめちゃくちゃシュールなんだけど…

242 22/09/20(火)00:52:09 No.973598519

まだ聞こえる!

243 22/09/20(火)00:52:19 No.973598568

若い二代目が国纏めきれなくて分断と戦乱になるので頑張ってほしい

244 22/09/20(火)00:52:19 No.973598569

King

245 22/09/20(火)00:52:20 No.973598580

もう目覚めないのにね…

246 22/09/20(火)00:52:22 No.973598593

英国代表バグパイパー…

247 22/09/20(火)00:52:22 No.973598594

このバグパイパーをボンドが葬儀に間に合うように救うみたいな話にしよう

248 22/09/20(火)00:52:24 No.973598606

聞こえる!?

249 22/09/20(火)00:52:25 No.973598614

親族ももう最後に近付いて顔見たり出来ないって事? 悲しすぎない?

250 22/09/20(火)00:52:27 No.973598625

遠くで響くのが物悲しいな

251 22/09/20(火)00:52:27 No.973598627

葬式なのに演出で泣かせに来るんじゃない

252 22/09/20(火)00:52:28 No.973598632

>そういう解説どこで見れるの!? ニュースになってたじゃん

253 22/09/20(火)00:52:29 No.973598637

>つまり専属の人最後の仕事か… 70年間引き継がれてきた仕事の最後かぁ…

254 22/09/20(火)00:52:30 No.973598646

美しいわ…

255 22/09/20(火)00:52:32 No.973598656

スピードワゴンはクールに去るぜ…

256 22/09/20(火)00:52:34 No.973598664

もう起こすことはないね…ってことなの?

257 22/09/20(火)00:52:38 No.973598684

かっこいい

258 22/09/20(火)00:52:39 No.973598690

>かっこいいけど、なんのためのバクパイプ? 毎朝女王を起こすために吹いてたバグパイプで 女王を永遠の眠りにつかせるため

259 22/09/20(火)00:52:40 No.973598693

演出がズルいよ…

260 22/09/20(火)00:52:41 No.973598704

>若い二代目が国纏めきれなくて分断と戦乱になるので頑張ってほしい 若…?

261 22/09/20(火)00:52:42 No.973598711

まだ微妙に聞こえる…

262 22/09/20(火)00:52:42 No.973598713

バグパイプってイギリス人にとって大事なものだったんだな 酒の余興かと

263 22/09/20(火)00:52:47 No.973598734

これがイギリスという国か… 歴史が違うな

264 22/09/20(火)00:52:52 No.973598750

スカートのおっさんカッコいいぜ…

265 22/09/20(火)00:52:52 No.973598752

ただの葬儀じゃなくてちょいちょいエモい演出挟むの女王のリクエストだったりするのかな

266 22/09/20(火)00:52:58 No.973598772

>もう起こすことはないね…ってことなの? 死者を起こしてはならない

267 22/09/20(火)00:53:02 No.973598791

>若…? 2代目ってとこにも突っ込めよ!

268 22/09/20(火)00:53:04 No.973598800

棒というか杖を折ったのは侍従のサービスの終了を意味するとかなんとか

269 22/09/20(火)00:53:05 No.973598804

なんだよそのかっこいい黒字に金糸のマント!そんなの着ていいの悪堕ちした帝国軍重鎮だけだろ!ずるいぞ!

270 22/09/20(火)00:53:12 No.973598833

>若い二代目が国纏めきれなくて分断と戦乱になるので頑張ってほしい というか今ですら辛うじてまとまってるレベルなんですけどぉ…

271 22/09/20(火)00:53:14 No.973598846

明日から国王はセックスピストルズで起きてもらいます

272 22/09/20(火)00:53:16 No.973598853

これだけの儀式を滞りなく行うんだからすげえや

273 22/09/20(火)00:53:16 No.973598856

ごめんねバグパイプマン 今までスカートノーパン野郎なんて思ってて…

274 22/09/20(火)00:53:19 No.973598874

>若い二代目が国纏めきれなくて分断と戦乱になるので頑張ってほしい いつバトンタッチしてもいい現国王の息子がおるから

275 22/09/20(火)00:53:22 No.973598887

毎朝コケコッコーしてた鶏が去っていった

276 22/09/20(火)00:53:22 No.973598890

アーメン

277 22/09/20(火)00:53:29 No.973598918

アーメン

278 22/09/20(火)00:53:29 No.973598920

父と子と精霊の御名において

279 22/09/20(火)00:53:30 No.973598922

>棒というか杖を折ったのは侍従のサービスの終了を意味するとかなんとか いちいちかっこいいな!

280 22/09/20(火)00:53:31 No.973598927

>棒というか杖を折ったのは侍従のサービスの終了を意味するとかなんとか なるほど

281 22/09/20(火)00:53:32 No.973598933

バグパイプ演奏は女王陛下の希望にそったもの

282 22/09/20(火)00:53:34 No.973598947

国王めちゃくちゃ頑張って耐えてる…

283 22/09/20(火)00:53:38 No.973598961

She has ceased to be. She's expired and gone to her maker. She's rest in peace. She's no more. She's an ex-queen.

284 22/09/20(火)00:53:38 No.973598964

流石に泣きそうだな皇太子

285 22/09/20(火)00:53:39 No.973598969

今チャールズみたいな表情になってる

286 22/09/20(火)00:53:40 No.973598973

ゴッドセイヴザキング…

287 22/09/20(火)00:53:42 No.973598982

この顔でかっこいいこと言いながら十字切ってると悪役感が凄い

288 22/09/20(火)00:53:42 No.973598984

アークビショップ来てたね

289 22/09/20(火)00:53:42 No.973598985

泣くなチャールズ

290 22/09/20(火)00:53:45 No.973598999

もう泣きそうじゃん

291 22/09/20(火)00:53:45 No.973599002

スカートは元々戦闘衣装だからこの上なく男らしいんだぞ!

292 22/09/20(火)00:53:48 No.973599010

ウェストミンスターの時よりハッキリQUEENだな

293 22/09/20(火)00:53:48 No.973599014

次の曲に進むまでずっとあの低音が続いてたような気がする…

294 22/09/20(火)00:53:53 No.973599028

チャールズ泣いてる

295 22/09/20(火)00:53:55 No.973599035

頑張れ国王陛下

296 22/09/20(火)00:53:55 No.973599039

ああもう完全にしまっちゃったか

297 22/09/20(火)00:53:58 No.973599051

>毎朝女王を起こしていたバグパイプ奏者が去っていくのカッコよすぎる 今のなに!?って思ってたけどそんなの知ったら泣いちゃうじゃん…!

298 22/09/20(火)00:53:59 No.973599059

さすがにチャールズが可哀想になってきた いじり倒してごめん

299 22/09/20(火)00:54:00 No.973599064

>バグパイプ演奏は女王陛下の希望にそったもの スコットランドに配慮してんだな

300 22/09/20(火)00:54:06 No.973599086

クイーン

301 22/09/20(火)00:54:06 No.973599093

BBC「なーけ!なーけ!」

302 22/09/20(火)00:54:07 No.973599095

God Save the King

303 22/09/20(火)00:54:07 No.973599097

最後の女王陛下万歳

304 22/09/20(火)00:54:19 No.973599143

>>若い二代目が国纏めきれなくて分断と戦乱になるので頑張ってほしい >というか今ですら辛うじてまとまってるレベルなんですけどぉ… は? その辺は一向に議会の仕事ですが?

305 22/09/20(火)00:54:22 No.973599164

ああこの曲は…

306 22/09/20(火)00:54:23 No.973599169

>毎朝女王を起こすために吹いてたバグパイプで >女王を永遠の眠りにつかせるため 大丈夫?また起きて来ない?

307 22/09/20(火)00:54:24 No.973599176

地下に棺収納してたけどどれくらい他に格納されてるんだろ

308 22/09/20(火)00:54:28 No.973599192

ラスボス戦みたいな曲!

309 22/09/20(火)00:54:34 No.973599216

バグパイプ好きにはたまらん過ぎるわ女王の国葬… 演奏演出ともに最高のそれだ

310 22/09/20(火)00:54:38 No.973599231

終わりか…

311 22/09/20(火)00:54:43 No.973599258

この曲何の曲なの!?

312 22/09/20(火)00:54:45 No.973599269

終わった

313 22/09/20(火)00:54:50 No.973599288

>地下に棺収納してたけどどれくらい他に格納されてるんだろ その数 500億

314 22/09/20(火)00:54:55 No.973599309

映画ならスタッフロールだな

315 22/09/20(火)00:55:03 No.973599337

>地下に棺収納してたけどどれくらい他に格納されてるんだろ ボタンで選ぶとお墓参りできるのかな

316 22/09/20(火)00:55:05 No.973599342

バグパイプの人仕事なくなったらどうするんだろ?

317 22/09/20(火)00:55:07 No.973599351

すごい視聴率だこれ

318 22/09/20(火)00:55:16 No.973599389

>この曲何の曲なの!? サガフロの妖魔の城とかで流れるやつ…

319 22/09/20(火)00:55:19 No.973599404

>この曲何の曲なの!? ゴッセイブクイーン

320 22/09/20(火)00:55:20 No.973599408

ボッシュートされたけど流石に誰かが整えに行くよね

321 22/09/20(火)00:55:23 No.973599428

>She has ceased to be. >She's expired and gone to her maker. >She's rest in peace. >She's no more. >She's an ex-queen. 死んだ女王やめろ

322 22/09/20(火)00:55:23 No.973599429

チャールズは泣いてええよ ただ今日で最後だ…

323 22/09/20(火)00:55:27 No.973599450

わずか三歳という幼さで皇太子になるという重責を背負わされ遂に即位した若き国王

324 22/09/20(火)00:55:32 No.973599472

焼いてないのに埋めなくていいの? 腐らない?

325 22/09/20(火)00:55:39 No.973599513

しょんぼりチャールズ

326 22/09/20(火)00:55:41 No.973599522

映画のようとは言うがその映画こそがこういった儀式を基にしているのだと実感できる式だったな…

327 22/09/20(火)00:55:42 No.973599526

終わった

328 22/09/20(火)00:55:42 No.973599527

>地下に棺収納してたけどどれくらい他に格納されてるんだろ https://www.yomiuri.co.jp/world/20220919-OYT1T50080/ ここに図解がある

329 22/09/20(火)00:55:43 No.973599530

王室公式が終わった

330 22/09/20(火)00:55:44 No.973599534

>バグパイプの人仕事なくなったらどうするんだろ? 毎朝チェストバグパイプする

331 22/09/20(火)00:55:44 No.973599537

終わった…

332 22/09/20(火)00:55:44 No.973599540

>焼いてないのに埋めなくていいの? >腐らない? ここは海外だ

333 22/09/20(火)00:55:44 No.973599541

ああん切れた

334 22/09/20(火)00:55:47 No.973599556

公式チャンネル急に終わった!?

335 22/09/20(火)00:55:49 No.973599563

バグパイプの人仕事なくなったらどうするんだろ? 大体歴史を見てみると 王と一緒に殺される

336 22/09/20(火)00:56:09 No.973599649

スカイニュースはまだやってる

337 22/09/20(火)00:56:14 No.973599659

sky newsはまだやってるな…

338 22/09/20(火)00:56:15 No.973599667

本当に亡くなったのか ひょっこり姿見せそうなのに

339 22/09/20(火)00:56:17 No.973599672

ITVのは続いてる?

340 22/09/20(火)00:56:18 No.973599682

BBCにいくか

341 22/09/20(火)00:56:18 No.973599683

bbcはまだやってる

342 22/09/20(火)00:56:19 No.973599684

なのでこうしてitvへ移る

343 22/09/20(火)00:56:23 No.973599705

>https://www.yomiuri.co.jp/world/20220919-OYT1T50080/ >ここに図解がある 悪名高いヘンリー8世もあるのか

344 22/09/20(火)00:56:25 No.973599711

おお菊の御紋がばっちりみえた

345 22/09/20(火)00:56:32 No.973599736

>ITVのは続いてる? 続いてるよ

346 22/09/20(火)00:56:35 No.973599747

絵になる建築物だなぁ

347 22/09/20(火)00:56:35 No.973599749

BBCのつべ見てたけど結構延滞してたな? 「」はどこで見てたん

348 22/09/20(火)00:56:39 No.973599760

>大体歴史を見てみると >王と一緒に殺される オオオ イイイ

349 22/09/20(火)00:56:51 No.973599814

みんな帰るの?

350 22/09/20(火)00:56:54 No.973599834

マントがカッコ良すぎるだろ…

351 22/09/20(火)00:56:56 No.973599840

>悪名高いヘンリー8世もあるのか ちょっとチンポに正直なだけだったじゃん!

352 22/09/20(火)00:56:57 No.973599844

>「」はどこで見てたん SKY

353 22/09/20(火)00:57:09 No.973599889

>>地下に棺収納してたけどどれくらい他に格納されてるんだろ >https://www.yomiuri.co.jp/world/20220919-OYT1T50080/ >ここに図解がある 英国国教会を立ち上げた困ったちゃんのヘンリー8世もここに居るのね

354 22/09/20(火)00:57:16 No.973599920

オルガンが上手すぎる

355 22/09/20(火)00:57:17 No.973599923

BBCもまだやってる

356 22/09/20(火)00:57:21 No.973599937

終わってしまった… 耐えてたのに最後のバグパイプマンの事ここで知って泣いてしまった

357 22/09/20(火)00:57:24 No.973599949

God save the Queenが流れ終わると 序曲カルメンでシャンパンファイトしたくなる病気なんだ俺

358 22/09/20(火)00:57:25 No.973599953

なんかこの緊張が解けた感じが葬式後って感じだ

359 22/09/20(火)00:57:26 No.973599959

大司教おじさんのブローチの石もでかいな・・・

360 22/09/20(火)00:57:27 No.973599965

チャーチルもう目がウルウルで車乗ったら号泣すんだろこれ

361 22/09/20(火)00:57:27 No.973599972

適当にWSMV 4 Nashvilleってので見てたな

362 22/09/20(火)00:57:28 No.973599979

セブンディケイズ

363 22/09/20(火)00:57:29 No.973599985

今後のファンタジー作品の葬式でめちゃくちゃオマージュされそうな歴史的な葬式だったな…

364 22/09/20(火)00:57:33 No.973599999

6時間ぶっ通しで見たのに全然そんな感じがしない

365 22/09/20(火)00:57:34 No.973600002

時代が終わった

366 22/09/20(火)00:57:35 No.973600007

>https://www.yomiuri.co.jp/world/20220919-OYT1T50080/ フィリップ殿下の隣に眠れるのはありがたいな…

367 22/09/20(火)00:57:35 No.973600009

>ちょっとチンポに正直なだけだったじゃん! この頃から国王碌なやついねえな!

368 22/09/20(火)00:57:39 No.973600024

god save the king って歌ってたので次代の王への歌だね 偉大な母の跡を高齢で継ぐのは辛いと思うけど幸運を祈る

369 22/09/20(火)00:57:50 No.973600075

BBCとSKYとで見てたわ

370 22/09/20(火)00:57:51 No.973600081

金髪のサーコートの人かっこいい

371 22/09/20(火)00:57:54 No.973600091

ハイドパークってブラインドフェイスがライブやったところか

372 22/09/20(火)00:57:54 No.973600092

地下ってナチュラルに保存が効くのかドライアイス定期的に入れてるのかどっちだろう

373 22/09/20(火)00:57:54 No.973600093

お団子メガネのお姉さんいいねえ

374 22/09/20(火)00:57:56 No.973600102

お馬さんとかコーギーとかバグパイプマンとか演出が完璧すぎる 泣けてきた

375 22/09/20(火)00:57:57 No.973600107

ヨーロッパのでかい教会は大抵王侯貴族の棺がポンと置いてあるよね… なんでも説教が聞ける祭壇の近くが一番いい席だとか

376 22/09/20(火)00:57:58 No.973600112

イギリスは改元しないの?

377 22/09/20(火)00:58:06 No.973600136

カミラはどの面下げて国王の隣にいるんだ

378 22/09/20(火)00:58:11 No.973600153

>チャーチルもう目がウルウルで車乗ったら号泣すんだろこれ 成仏して

379 22/09/20(火)00:58:14 No.973600166

SKYの空撮良かったね

380 22/09/20(火)00:58:16 No.973600176

エンディングみたいなカットだった

381 22/09/20(火)00:58:18 No.973600187

>今後のファンタジー作品の葬式でめちゃくちゃオマージュされそうな歴史的な葬式だったな… 世界中の創作者に少なからぬ影響与えるだろうね間違いなく

382 22/09/20(火)00:58:18 No.973600189

国王の車もかっこいいな

383 22/09/20(火)00:58:21 No.973600204

オーガニズム!?

384 22/09/20(火)00:58:26 No.973600222

次の007はどうなるんだろうな…

385 22/09/20(火)00:58:30 No.973600236

>>ちょっとチンポに正直なだけだったじゃん! >この頃から国王碌なやついねえな! 金貨の改鋳とかでもやらかしててその後のエリザベス1世が超頑張って立て直したよ!

386 22/09/20(火)00:58:31 No.973600240

>カミラはどの面下げて国王の隣にいるんだ 今映ってるツラだよ

387 22/09/20(火)00:58:34 No.973600257

SKYだともう帰っていってる

388 22/09/20(火)00:58:35 No.973600263

>SKY >適当にWSMV 4 Nashvilleってので見てたな ㌧

389 22/09/20(火)00:58:37 No.973600273

>次の007はどうなるんだろうな… 女になる

390 22/09/20(火)00:58:38 No.973600274

>チャーチルもう目がウルウルで車乗ったら号泣すんだろこれ あんたは女王を迎える側だろ

391 22/09/20(火)00:58:50 No.973600338

>お馬さんとかコーギーとかバグパイプマンとか演出が完璧すぎる イギリスと女王陛下の歴史そのものだったわ

392 22/09/20(火)00:58:51 No.973600341

全部終わった後のスカッと感がホントに葬式だな…

393 22/09/20(火)00:59:08 No.973600409

やりとげたな

394 22/09/20(火)00:59:14 No.973600427

>全部終わった後のスカッと感がホントに葬式だな… ほんとかなぁ!? ほんとにスカッとしたかなぁ!?

395 22/09/20(火)00:59:17 No.973600434

チャーチルは即位式で号泣してたし…

396 22/09/20(火)00:59:17 No.973600436

おじいちゃんお疲れ

397 22/09/20(火)00:59:18 No.973600438

映画を観てる気分だった

398 22/09/20(火)00:59:21 No.973600458

棺250kgって本当なの… 棺担ぎボーイズ頑張ったな…

399 22/09/20(火)00:59:24 No.973600466

>世界中の創作者に少なからぬ影響与えるだろうね間違いなく 国王の国葬をここまで細かく見せてもらえたからな…

400 22/09/20(火)00:59:28 No.973600472

おおいい感じに旗がたなびいた

401 22/09/20(火)00:59:30 No.973600479

>イギリスは改元しないの? キリスト教国が西暦差し置いて歴つくったらダメだよ!

402 22/09/20(火)00:59:37 No.973600503

急に旗がはためきだした 演出?

403 22/09/20(火)00:59:39 No.973600508

カメラワーク凄いな

404 22/09/20(火)00:59:39 No.973600509

重めの映画数本見た気分 気付いたら6時間くらい経ってる…

405 22/09/20(火)00:59:39 No.973600511

「」達ももうお休みなさい

406 22/09/20(火)00:59:40 No.973600514

1/2くらいでいいから俺が死んだときもこういう葬式を上げてもらいたいな

407 22/09/20(火)00:59:44 No.973600534

>おおいい感じに旗がたなびいた 風吹いてないから下から当ててるのでは…

408 22/09/20(火)00:59:50 No.973600554

ベントレーステートリムジン

409 22/09/20(火)00:59:53 No.973600569

>棺250kgって本当なの… ずいぶん重いな女王陛下

410 22/09/20(火)00:59:53 No.973600573

喪主が客置いてさっさと帰って行くのイギリス式なのかな…

411 22/09/20(火)00:59:58 No.973600587

お清めの塩もいい塩なんだろうな

412 22/09/20(火)01:00:04 No.973600610

>>世界中の創作者に少なからぬ影響与えるだろうね間違いなく >国王の国葬をここまで細かく見せてもらえたからな… (この作品クオリティがイマイチだな・・・)

413 22/09/20(火)01:00:05 No.973600618

>棺250kgって本当なの… >棺担ぎボーイズ頑張ったな… 樫の木製で鉛張りなのでメッチャ重いという

414 22/09/20(火)01:00:05 No.973600621

王族の車は防御力高そうだな

415 22/09/20(火)01:00:05 No.973600622

>1/2くらいでいいから俺が死んだときもこういう葬式を上げてもらいたいな 1/20000でも贅沢すぎる…

416 22/09/20(火)01:00:09 No.973600636

>>世界中の創作者に少なからぬ影響与えるだろうね間違いなく >国王の国葬をここまで細かく見せてもらえたからな… 次は日本だな

417 22/09/20(火)01:00:12 No.973600646

良い祝日の終わりだったわ

418 22/09/20(火)01:00:13 No.973600648

今日シェイクスピアのヘンリー8世を見てきたから英国の歴史を見た気分になってる

419 22/09/20(火)01:00:15 No.973600654

>2/1くらいでいいから俺が死んだときもこういう葬式を上げてもらいたいな

420 22/09/20(火)01:00:16 No.973600657

みんな葬式まんじゅう貰ったのかな?

421 22/09/20(火)01:00:19 No.973600668

>>棺250kgって本当なの… >ずいぶん重いな女王陛下 国王の威厳がね…

422 22/09/20(火)01:00:20 No.973600673

>1/2くらいでいいから 随分でかく出たな

423 22/09/20(火)01:00:23 No.973600690

後頭部・・・

424 22/09/20(火)01:00:30 No.973600723

参列者も勲章いっぱいつけたじいさんばあさんが多かったな…

425 22/09/20(火)01:00:30 No.973600725

>樫の木製で鉛張りなのでメッチャ重いという 鉛なんだ…

426 22/09/20(火)01:00:30 No.973600727

棺担ぎボーイズそんなに重労働だったの…!?

427 22/09/20(火)01:00:37 No.973600765

イギリス関係の作品いろいろ見たくなってきた

428 22/09/20(火)01:00:38 No.973600769

>(この作品クオリティがイマイチだな・・・) アニメでも映画でもコストヤバすぎて真似したくねえ…

429 22/09/20(火)01:00:38 No.973600771

一応このあと更に近親者で埋葬の儀式をやる予定だけど中継はなさそうかな https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62847201 >午後7時25分からは近親者のみの礼拝が行われ、女王の棺が聖堂内にあるジョージ6世記念礼拝堂の納棺堂に納められる。この納棺堂には、昨年4月に亡くなった女王の夫フィリップ殿下も眠っている。

430 22/09/20(火)01:00:45 No.973600805

>>2/1くらいでいいから俺が死んだときもこういう葬式を上げてもらいたいな 神のレス

431 22/09/20(火)01:00:45 No.973600806

小さい子は長い儀式大変だっただろうな お疲れ様

432 22/09/20(火)01:00:48 No.973600814

しかしやっぱり後部座席が布張りのリムジンだけしかいないな見事に

433 22/09/20(火)01:00:49 No.973600821

>>2/1くらいでいいから俺が死んだときもこういう葬式を上げてもらいたいな 2回死ぬな

434 22/09/20(火)01:00:51 No.973600831

当然のように観音開きドアなのがいいね

435 22/09/20(火)01:01:04 No.973600898

メーガンさんもこうして見るとちゃんとお妃様だな…

436 22/09/20(火)01:01:05 No.973600903

>>>棺250kgって本当なの… >>ずいぶん重いな女王陛下 >国王の威厳がね… >ずいぶん軽いな女王陛下

437 22/09/20(火)01:01:06 No.973600905

うわーすげー車

438 22/09/20(火)01:01:07 No.973600908

8Kで毛穴の数までかぞられるカメラで記録残される未来の王室皇室は大変だな…

439 22/09/20(火)01:01:08 No.973600912

ベントレー

440 22/09/20(火)01:01:10 No.973600921

>イギリス関係の作品いろいろ見たくなってきた まずはダウントンアビーだな

441 22/09/20(火)01:01:21 No.973600961

8人がかりでも一人30キロかついでたのか…

442 22/09/20(火)01:01:22 No.973600965

ラストシーンを葬式にする作品は増えそう

443 22/09/20(火)01:01:25 No.973600974

式が終わると肩の荷が下りて表情が柔らかくなるのがまさに葬式って感じだ

444 22/09/20(火)01:01:26 No.973600982

街灯映しすぎ

445 22/09/20(火)01:01:39 No.973601041

>一応このあと更に近親者で埋葬の儀式をやる予定だけど中継はなさそうかな >https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62847201 >>午後7時25分からは近親者のみの礼拝が行われ、女王の棺が聖堂内にあるジョージ6世記念礼拝堂の納棺堂に納められる。この納棺堂には、昨年4月に亡くなった女王の夫フィリップ殿下も眠っている。 チャールズはこのタイミングで思う存分泣いて欲しい

446 22/09/20(火)01:01:41 No.973601049

>みんな葬式まんじゅう貰ったのかな? イギリスでも今はお清めの塩と酒だけじゃない?

447 22/09/20(火)01:01:41 No.973601050

とりあえず無事終わってよかったよ

448 22/09/20(火)01:01:44 No.973601061

>>世界中の創作者に少なからぬ影響与えるだろうね間違いなく >国王の国葬をここまで細かく見せてもらえたからな… 尺が…尺がぁあああ! ってなるわ!!!!11

449 22/09/20(火)01:01:44 No.973601064

石造りでこれだけ残ってるのはうらやましいな

450 22/09/20(火)01:01:45 No.973601067

>一応このあと更に近親者で埋葬の儀式をやる予定だけど中継はなさそうかな >https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62847201 >>午後7時25分からは近親者のみの礼拝が行われ、女王の棺が聖堂内にあるジョージ6世記念礼拝堂の納棺堂に納められる。この納棺堂には、昨年4月に亡くなった女王の夫フィリップ殿下も眠っている。 フィリップと同時に入れてってのが生前の希望なんだっけ

451 22/09/20(火)01:01:48 No.973601080

クイーンズギャンビットってイギリス?

452 22/09/20(火)01:01:58 No.973601122

ベンツ・ジャガー・ベントレーで並んでるな…

453 22/09/20(火)01:01:59 No.973601124

三々五々って感じなのか

454 22/09/20(火)01:02:03 No.973601149

>街灯映しすぎ ガス灯じゃないんだなって妙なところが気になった

455 22/09/20(火)01:02:07 No.973601166

葬式が終わった後の雰囲気はどこも変わらんな

456 22/09/20(火)01:02:07 No.973601167

>イギリス関係の作品いろいろ見たくなってきた キングスマン見てIQ下げようぜ!

457 22/09/20(火)01:02:08 No.973601177

>God save the Queenが流れ終わると >序曲カルメンでシャンパンファイトしたくなる病気なんだ俺 最近はオランダ国歌もだな

458 22/09/20(火)01:02:15 No.973601208

ヘンリー緊張がとけたな

459 22/09/20(火)01:02:17 No.973601216

このあとお斎かな

460 22/09/20(火)01:02:18 No.973601222

イギリスでも塩で清めるんだ

461 22/09/20(火)01:02:20 No.973601228

儀式的だったけど女王個人の人柄とか生前の希望が垣間見られてすごい良かった

462 22/09/20(火)01:02:25 No.973601253

ジャガーだのベントレーだのいい車ばかりだ

463 22/09/20(火)01:02:26 No.973601257

ケント公だ!!!!!

464 22/09/20(火)01:02:29 No.973601281

ロールスロイスかっけー

465 22/09/20(火)01:02:30 No.973601283

>フィリップと同時に入れてってのが生前の希望なんだっけ 旦那の嫁としての希望かな 叶いそうでよかったな…

466 22/09/20(火)01:02:34 No.973601300

>石造りでこれだけ残ってるのはうらやましいな 戦火が伸びてないし地震がない国は羨ましい限りだ

467 22/09/20(火)01:02:37 No.973601314

>石造りでこれだけ残ってるのはうらやましいな 日本で残ってる石造りって言われるとだいたい城の石垣になるから…

468 22/09/20(火)01:02:41 No.973601336

すごい白ヒゲの軍人が要る 格好いいな

469 22/09/20(火)01:02:56 No.973601389

昭和天皇の時に使ったお棺も重さだけならまあ負けてない 確か1トン半ある

470 22/09/20(火)01:03:07 No.973601463

謎のアイパッチおじさんがやたら気になる 誰なの…

471 22/09/20(火)01:03:08 No.973601466

エリザベス女王の映画作っても今日の映像を越えるのは不可能だな…

472 22/09/20(火)01:03:11 No.973601486

やっぱジャガーかっこいいわ 生きてるうちに一回は乗りたかった

473 22/09/20(火)01:03:11 No.973601487

そんなに絡んでない相手だしなあと思いつつ寺院に入るちょっと前から見始めたけど 見ておいて良かったわ

474 22/09/20(火)01:03:13 No.973601495

>昭和天皇の時に使ったお棺も重さだけならまあ負けてない >確か1トン半ある なそ にん

475 22/09/20(火)01:03:13 No.973601496

みんなBBC見てるの?

476 22/09/20(火)01:03:16 No.973601510

あらかわいい

477 22/09/20(火)01:03:18 No.973601512

あらかわいい

478 22/09/20(火)01:03:22 No.973601539

>このあとお斎かな いい式だったってのり巻き食いながら親戚のおっさんがクダまくやつ

479 22/09/20(火)01:03:23 No.973601546

BBCに映ったけど司会?キャスター?のおじさんが泣きそうな顔で下向いてる…

480 22/09/20(火)01:03:28 No.973601563

1トン半!? 車より重いんじゃ…

481 22/09/20(火)01:03:29 No.973601569

おてて繋いでるな

482 22/09/20(火)01:03:31 No.973601581

>確か1トン半ある 装甲車かな

483 22/09/20(火)01:03:39 No.973601610

眼帯の元騎士団長とかファンタジー世界な設定・絵面のオンパレードだった

484 22/09/20(火)01:03:40 No.973601618

パパママとおてて繋いでるキッズかわいいね

485 22/09/20(火)01:03:41 No.973601623

>昭和天皇の時に使ったお棺も重さだけならまあ負けてない >確か1トン半ある コンクリートでも詰めてんの!?

486 22/09/20(火)01:03:42 No.973601628

ピンヒールで長丁場は大変そうだな

487 22/09/20(火)01:03:46 No.973601649

>昭和天皇の時に使ったお棺も重さだけならまあ負けてない >確か1トン半ある なそ にん

488 22/09/20(火)01:03:46 No.973601651

>BBCに映ったけど司会?キャスター?のおじさんが泣きそうな顔で下向いてる… 当たり前だよなぁ!?

489 22/09/20(火)01:03:50 No.973601666

ヘンリー8世通り道にいたんだな…

490 22/09/20(火)01:03:54 No.973601684

作品内で国王さえ死ななければやらなくていいから…

491 22/09/20(火)01:03:56 No.973601693

>昭和天皇の時に使ったお棺も重さだけならまあ負けてない >確か1トン半ある 何人棺担ぎボーイズが必要なんだ…

492 22/09/20(火)01:04:08 No.973601746

>やっぱジャガーかっこいいわ >生きてるうちに一回は乗りたかった 悪霊退散

493 22/09/20(火)01:04:10 No.973601754

娘さんがちょっと元気になって人目を気にしたお母様の図?

494 22/09/20(火)01:04:16 No.973601784

SKYはまだアップでライブしてるね

495 22/09/20(火)01:04:19 No.973601798

ワシントン・ポストが現地映像 https://www.youtube.com/watch?v=nzrK11q_bcU

496 22/09/20(火)01:04:20 No.973601803

コーギーの登場シーンがみたいのにサーチできん…

497 22/09/20(火)01:04:28 No.973601839

https://www.bbc.com/news/live/uk-62892350 現地報道だと19:30に埋葬の儀式を行うけど王室は「家族の深い個人的な機会」として詳細を伏せてるみたい

498 22/09/20(火)01:04:30 No.973601850

ん?歴代国王があの礼拝堂に納棺されてたの?

499 22/09/20(火)01:04:33 No.973601861

>何人棺担ぎボーイズが必要なんだ… ググったら前回は51人だった https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000128774

500 22/09/20(火)01:04:33 No.973601863

>ヘンリー8世通り道にいたんだな… いいだけ嫁と別れては処刑したのでみんなに踏んづけられる

501 22/09/20(火)01:04:35 No.973601872

この後木曽路あたりで飯食ってる

502 22/09/20(火)01:04:39 No.973601890

お母ちゃんの腕掴んでるお姉さんが気丈過ぎる…

503 22/09/20(火)01:04:39 No.973601893

ITV言葉につまってる

504 22/09/20(火)01:04:45 No.973601917

かわいい

505 22/09/20(火)01:04:46 No.973601923

>作品内で国王さえ死ななければやらなくていいから… 演出と話題作りのためだけにねじ込まれる奴!

506 22/09/20(火)01:04:50 No.973601943

近場の人は歩いて帰れていいな

507 22/09/20(火)01:04:51 No.973601949

SKYは参列者の退場映してるけど 元軍人なのか爵位持ちなのかわからないお爺さんたちがどんどん出てくる…

508 22/09/20(火)01:04:55 No.973601968

>ん?歴代国王があの礼拝堂に納棺されてたの? 自前の霊廟だし

509 22/09/20(火)01:04:57 No.973601981

夜は引き出物の寿司かな

510 22/09/20(火)01:05:00 No.973602001

>>何人棺担ぎボーイズが必要なんだ… >ググったら前回は51人だった なそ にん

511 22/09/20(火)01:05:09 No.973602051

>やっぱジャガーかっこいいわ >生きてるうちに一回は乗りたかった 質問わなきゃ50万で乗れるぞ トップギアの激安シリーズに出てくるようなのだから多少のことはアレだけど

512 22/09/20(火)01:05:20 No.973602096

>現地報道だと19:30に埋葬の儀式を行うけど王室は「家族の深い個人的な機会」として詳細を伏せてるみたい 本当に儀式が終わった最後くらいはな…

513 22/09/20(火)01:05:22 No.973602107

青年と言える年齢で女王の戴冠式に帯同した王位継承権持ちはもうケント公だけか

514 22/09/20(火)01:05:24 No.973602119

アニメでこんなの描いたらコスト重すぎるし映画でこんなの出したら人件費がヤバすぎる

515 22/09/20(火)01:05:43 No.973602206

>ん?歴代国王があの礼拝堂に納棺されてたの? 基本はウェストミンスター寺院 満杯になったので以後はセント・ジョージ礼拝堂

516 22/09/20(火)01:05:44 No.973602210

BBCが〆に入ったぞ

517 22/09/20(火)01:05:50 No.973602239

SPY×FAMILYの学院かよ…

518 22/09/20(火)01:05:50 No.973602242

落ち着いたら007シリーズで今回の崩御から葬儀は絶対に絡めてほしいな

519 22/09/20(火)01:05:51 No.973602243

BBCも〆に入ったか

520 22/09/20(火)01:05:51 No.973602244

焼かずに埋葬するの?

521 22/09/20(火)01:05:53 No.973602252

>現地報道だと19:30に埋葬の儀式を行うけど王室は「家族の深い個人的な機会」として詳細を伏せてるみたい 王室じゃない家族としての最期の別れだからな…

522 22/09/20(火)01:05:56 No.973602273

しめやかにスシを食す これがイギリスの伝統スシ・トーチャリングである!

523 22/09/20(火)01:05:58 No.973602280

コーギー映ったところで泣いたわ ごすお見送りできて良かったね…

524 22/09/20(火)01:06:00 No.973602293

>現地報道だと19:30に埋葬の儀式を行うけど王室は「家族の深い個人的な機会」として詳細を伏せてるみたい 日本で言えばお骨上げか

525 22/09/20(火)01:06:12 No.973602341

かっこいいものいっぱいみられて大満足だった

526 22/09/20(火)01:06:14 No.973602350

さんざん言われてると思うけどあの丸っこい王冠よく転がって落ちなかったな

527 22/09/20(火)01:06:14 No.973602351

>次は日本だな 世界中の統一教会の人は喜ぶだろうね

528 22/09/20(火)01:06:21 No.973602385

>アニメでこんなの描いたらコスト重すぎるし映画でこんなの出したら人件費がヤバすぎる 世界は本物を知ってしまったからな…

529 22/09/20(火)01:06:27 No.973602421

>やっぱジャガーかっこいいわ >生きてるうちに一回は乗りたかった てんのうじどうぶつえんにいるぞ

530 22/09/20(火)01:06:29 No.973602430

>トップギアの激安シリーズに出てくるようなのだから多少のことはアレだけど ラブ・ジュースとハナクソが検出されるやつ

531 22/09/20(火)01:06:36 No.973602464

>ごすお見送りできて良かったね… ごすつがいといっしょ、しあわせ

532 22/09/20(火)01:06:37 No.973602466

ラフな歩き方してる近衛兵初めて見た

533 22/09/20(火)01:06:39 No.973602474

偉大なる女王様おやすみなさい

534 22/09/20(火)01:06:43 No.973602491

BBCのまとめが映画だこれ

535 22/09/20(火)01:06:46 No.973602503

黒い服の人いっぱいだと葬式らしさあるな

536 22/09/20(火)01:06:50 No.973602521

エンチャントファイアしないと地味だな…とか思ってたけど 棺エレベーターとバグパイプマンの演出はすごかったな…さすが英国だ

537 22/09/20(火)01:06:51 No.973602524

>コーギー映ったところで泣いたわ >ごすお見送りできて良かったね… 「なんかしばらくババア見てないけどどこなの?帰ってきた?」みたいな顔してたね…

538 22/09/20(火)01:06:54 No.973602536

SKYだと1時間10分前あたりでコーギー出てくるよ

539 22/09/20(火)01:06:59 No.973602566

これからのあらゆる創作の国王の葬式シーンはこれを比較対象にされるんだよな…

540 22/09/20(火)01:07:00 No.973602572

we will meet again.で涙出るわ

541 22/09/20(火)01:07:02 No.973602579

>さんざん言われてると思うけどあの丸っこい王冠よく転がって落ちなかったな 刺さってたという衝撃の事実

542 22/09/20(火)01:07:18 No.973602636

>焼かずに埋葬するの? 王族は基本土葬 女王の妹はさっきの礼拝堂の地下霊廟にスペースが無いから 火葬にしてもいいから一緒に埋葬して欲しいと希望してそうなった

543 22/09/20(火)01:07:20 No.973602647

最後の最期ぐらいは人目を憚らず好きに家族に別れを告げる権利が王族にだってある

544 22/09/20(火)01:07:20 No.973602654

>>コーギー映ったところで泣いたわ >>ごすお見送りできて良かったね… >「なんかしばらくババア見てないけどどこなの?帰ってきた?」みたいな顔してたね… もう一頭はなんとなく察した表情に見えたなぁ

545 22/09/20(火)01:07:25 No.973602670

みんなでだべってるのが葬式後って感じだ

546 22/09/20(火)01:07:26 No.973602671

>エンチャントファイアしないと地味だな…とか思ってたけど >棺エレベーターとバグパイプマンの演出はすごかったな…さすが英国だ 日本のエンチャントファイアも露天で火を放つわけじゃないし…

547 22/09/20(火)01:07:36 No.973602721

ジャガーは車体番号どこにあるかわからないわ整備悪いわで結構苦労したな…

548 22/09/20(火)01:07:37 No.973602726

>さんざん言われてると思うけどあの丸っこい王冠よく転がって落ちなかったな ネジか何かで固定してたみたいだね 流石にあんなもん落とすわけにはいかないので

549 22/09/20(火)01:07:39 No.973602734

チャールズの顔が一番涙腺に来た

550 22/09/20(火)01:07:40 No.973602745

女王ようやくゆっくり休めるんだなあ おやすみなさい

551 22/09/20(火)01:07:42 No.973602758

BBCのダイジェストが凄すぎる

552 22/09/20(火)01:07:51 No.973602794

けっこう思い思いに帰って行くんだな そりゃそうか

553 22/09/20(火)01:07:51 No.973602795

>we will meet again.で涙出るわ 私たちはまた肉でしょう ベジタリアンが激怒するな

554 22/09/20(火)01:07:53 No.973602804

>>焼かずに埋葬するの? >王族は基本土葬 >女王の妹はさっきの礼拝堂の地下霊廟にスペースが無いから >火葬にしてもいいから一緒に埋葬して欲しいと希望してそうなった 気配り上手…

555 22/09/20(火)01:07:57 No.973602828

>日本で言えばお骨上げか 葬儀屋「この部分が鎖骨でこれが肩甲骨です」 チャールズ「はぇー」

556 22/09/20(火)01:07:58 No.973602833

>これからのあらゆる創作の国王の葬式シーンはこれを比較対象にされるんだよな… とはいえこれは愛されて親しまれた人のお葬式だしな… このレベルのを描けたとしてそれに見合う人の描写ができてたかってところも問題になってくる

557 22/09/20(火)01:08:08 No.973602866

>「なんかしばらくババア見てないけどどこなの?帰ってきた?」みたいな顔してたね… 目に見えてしょんぼりしてたよね…

558 22/09/20(火)01:08:09 No.973602874

歩き方がめちゃくちゃ疲れてる感出てるご婦人がいた バス待ちか

559 22/09/20(火)01:08:13 No.973602896

https://onl.sc/zx313w4 棺の前で棒折る行為説明あったわ

560 22/09/20(火)01:08:20 No.973602932

なんかこんだけめんどくさい手続きを踏まえて見送ったら参加者も故人の死を受け入れられるよなって感じだった

561 22/09/20(火)01:08:22 No.973602946

BBCのまとめ方が…うるっときてしまった

562 22/09/20(火)01:08:23 No.973602950

即座にこのエンディング編集できるのプロやな―――――

563 22/09/20(火)01:08:25 No.973602962

BBCまとめ映像すげえな 爆速で編集したのか

564 22/09/20(火)01:08:29 No.973602975

BBCはさぁ 泣かせる人?

565 22/09/20(火)01:08:34 No.973602997

NHKといいBBCといい短い時間にエンディング仕上げる能力高いな

566 22/09/20(火)01:08:35 No.973602998

BBCも終わった

567 22/09/20(火)01:08:37 No.973603006

これERだったのか

568 22/09/20(火)01:08:39 No.973603017

撮影滅茶苦茶頑張ってたな…

569 22/09/20(火)01:08:40 No.973603018

>>日本で言えばお骨上げか >葬儀屋「この部分が鎖骨でこれが肩甲骨です」 >チャールズ「はぇー」 (喉仏拾うチャールズ)

570 22/09/20(火)01:08:42 No.973603029

近所に20年くらいXJ乗ってる家があるけどよく駐車場でボンネット開けてこまごました部品取り替えてるからそういうのが手間じゃなけりゃ乗れることは乗れるみたい

571 22/09/20(火)01:08:44 No.973603037

70年女王やるなんてこの先絶対出てこねえよ!

572 22/09/20(火)01:08:46 No.973603053

ああ…終わってしまった…

573 22/09/20(火)01:08:48 No.973603060

>コーギーの登場シーンがみたいのにサーチできん… ほい https://www.youtube.com/watch?v=4HQ46gmV_nU

574 22/09/20(火)01:08:54 No.973603088

>みんなでだべってるのが葬式後って感じだ Skyで今アップにしている人たちとかなかなかにこやかに会話してるよな

575 22/09/20(火)01:08:55 No.973603093

>>we will meet again.で涙出るわ >私たちはまた肉でしょう >ベジタリアンが激怒するな 涙全部引っ込んだわありがとう

576 22/09/20(火)01:09:00 No.973603109

今頃007のスタッフが企画組んでそう

577 22/09/20(火)01:09:01 No.973603117

もう名場面EDみたいなのつくりやがって

578 22/09/20(火)01:09:02 No.973603120

お疲れ様って言いたくなる

579 22/09/20(火)01:09:03 No.973603131

>チャールズの顔が一番涙腺に来た かーちゃん好きだったんだなってなったよ いくつになってもかーちゃんはかーちゃんだからな…

580 22/09/20(火)01:09:10 No.973603162

儀式が終わったらもう個人の時間だしね 悼むのも前向きになるのも自由だ

581 22/09/20(火)01:09:13 No.973603177

>日本のエンチャントファイアも露天で火を放つわけじゃないし… 一方インドでは露天で火を放っていた

582 22/09/20(火)01:09:16 No.973603187

終わった? なんか寂しいな

583 22/09/20(火)01:09:20 No.973603209

BBCも35万人見てやがる

584 22/09/20(火)01:09:22 No.973603222

bbc終わった

585 22/09/20(火)01:09:28 No.973603242

そしてSky Newsのひたすら現地映像垂れ流しに徹した感も凄い

586 22/09/20(火)01:09:37 No.973603276

>私たちはまた肉でしょう おばか!

587 22/09/20(火)01:09:38 No.973603280

なんていうか綺麗な気持ちと言うか素直な気持ちと言うか… チャールズ以外を茶化しちゃダメだって心から思えたわ…

588 22/09/20(火)01:09:43 No.973603299

SKYの方では帰る様子が

589 22/09/20(火)01:09:57 No.973603357

リッチモンドさんとこの送迎バス? すごい勢いで坂登っちゃったりすんの?

590 22/09/20(火)01:10:06 No.973603389

インドは生焼けのままガンジス川にドボンだし…

591 22/09/20(火)01:10:11 No.973603420

すごく良いものを見せてもらった 良い時代に生まれたもんだ

592 22/09/20(火)01:10:15 No.973603442

国内のNHKも当国のBBCも他全局も配信も終わったな おつかれさま

593 22/09/20(火)01:10:17 No.973603446

>>日本のエンチャントファイアも露天で火を放つわけじゃないし… >一方インドでは露天で火を放っていた サティやってた国の文化と並べるのはちょっと…

594 22/09/20(火)01:10:19 No.973603456

やっぱりHer Majestyって言い方は特別感あってかっこいいな

595 22/09/20(火)01:10:27 No.973603482

終始演出とカメラワークが素晴らしくて1本の長編映画を見てるような三連休だった… 明日もまだあるんだっけ?見届けたかったなあ…

596 22/09/20(火)01:10:35 No.973603514

寝るわ 連休の良い〆だったわ 「」も早く寝ろよおやすみ

597 22/09/20(火)01:10:41 No.973603546

>なんていうか綺麗な気持ちと言うか素直な気持ちと言うか… >チャールズ以外を茶化しちゃダメだって心から思えたわ… 綺麗でも素直でもねえじゃねーか!!

598 22/09/20(火)01:10:49 No.973603580

ぶらぶら普通にあるく近衛兵面白いな…

599 22/09/20(火)01:10:49 No.973603582

ヴェラリンってイギリスでの存在大きいんだな

600 22/09/20(火)01:10:51 No.973603591

つべのこれらの配信ってアーカイブ普通に残るのかな

601 22/09/20(火)01:10:52 No.973603592

ゾロゾロ帰っていく この後折り詰め食いながらビールか

602 22/09/20(火)01:10:52 No.973603594

ネットで見れちゃうのも良い時代だけどBBCは良い仕事をする…

603 22/09/20(火)01:10:55 No.973603610

まさかエリザベス女王の国葬をYoutubeで自宅で見る日が来るなんて思いもしなかったわ…

604 22/09/20(火)01:11:00 No.973603636

チャールズのいじられ方が酷すぎる

605 22/09/20(火)01:11:03 No.973603648

リプレイ来たな

606 22/09/20(火)01:11:06 No.973603659

映画やアニメにまでそれらしき人が出てきたし なんか確かに居るんだけど存在がファンタジーみたいな人だったな…

607 22/09/20(火)01:11:12 No.973603684

>https://onl.sc/zx313w4 >棺の前で棒折る行為説明あったわ 侍従長が最後まで職務を終えた証なのか…

608 22/09/20(火)01:11:15 No.973603698

>ゾロゾロ帰っていく >この後折り詰め食いながらビールか せ、先生何たる無茶を!

609 22/09/20(火)01:11:17 No.973603703

>チャールズ以外を茶化しちゃダメだって心から思えたわ… チャールズをフリー素材扱いするな

610 22/09/20(火)01:11:17 No.973603707

SKYもそろそろ〆かな?

611 22/09/20(火)01:11:28 No.973603760

Skyもいよいよライブじゃなくてリプレイになったか

612 22/09/20(火)01:11:38 No.973603799

ITVとかはその後のコメント回になってる 少しずつタイムラグあったけどロイヤルファミリーチャンネルが映像としては一番早かった感じかな…

613 22/09/20(火)01:11:43 No.973603819

>まさかエリザベス女王の国葬をYoutubeで自宅で見る日が来るなんて思いもしなかったわ… 前は留学中だったから感慨深い…

614 22/09/20(火)01:11:45 No.973603834

>>コーギーの登場シーンがみたいのにサーチできん… >ほい この子達は王室の誰かに引き取られるのかな

615 22/09/20(火)01:11:45 No.973603835

>やっぱりHer Majestyって言い方は特別感あってかっこいいな ビートルズの最後の曲だしな

616 22/09/20(火)01:11:52 No.973603862

布団に入ってfutaber通して国葬観てたけどなんかすごい申し訳ない気持ちになってきた

617 22/09/20(火)01:11:54 No.973603871

色々勉強になる国葬だった

618 22/09/20(火)01:12:01 No.973603901

skyも終わったかな

619 22/09/20(火)01:12:12 No.973603941

一つ一つの動きに意味が込められてるんだな どこかで解説して欲しい

620 22/09/20(火)01:12:17 No.973603959

>チャールズをフリー素材扱いするな は?チャールズは一向にフリー素材ですが?

621 22/09/20(火)01:12:24 No.973603988

ここまで長く女王でいて国民に愛された人もいないだろうから この葬儀を超える葬儀は今後の歴史でもマジでそうそうないように思う

622 22/09/20(火)01:12:26 No.973603995

>色々勉強になる国葬だった ファンタジー創作に携わる人にとってはめちゃくちゃいい体験だったよね…

623 22/09/20(火)01:12:30 No.973604007

>>まさかエリザベス女王の国葬をYoutubeで自宅で見る日が来るなんて思いもしなかったわ… >前は留学中だったから感慨深い… 夏目漱石のレス

624 22/09/20(火)01:12:38 No.973604044

ほんの数十分前の映像がダイジェスト化されてるのすげぇな

625 22/09/20(火)01:12:38 No.973604045

>この子達は王室の誰かに引き取られるのかな もう家族に引き取られてるよ

626 22/09/20(火)01:12:38 No.973604046

>>まさかエリザベス女王の国葬をYoutubeで自宅で見る日が来るなんて思いもしなかったわ… >前は留学中だったから感慨深い… うn?

627 22/09/20(火)01:12:39 No.973604052

厳かに見たかったけど台風うるせえ!

628 22/09/20(火)01:12:45 No.973604077

>>この後折り詰め食いながらビールか >せ、先生何たる無茶を! リキは大人しく入院してれば…

629 22/09/20(火)01:12:52 No.973604101

ブラウザに女王のタブが7つあるんだけど閉じるの惜しいな

630 22/09/20(火)01:13:10 No.973604171

5時ぐらいから始まって結局半日ちょっとか やっぱりでっかい葬式って大変だよね…

631 22/09/20(火)01:13:10 No.973604174

アンドリューとエドワードが肩寄せ合ってるのみて涙腺に響いてきちゃった

632 22/09/20(火)01:13:12 No.973604181

>ブラウザに女王のタブが7つあるんだけど閉じるの惜しいな こんなとこのログを記念碑にするな

633 22/09/20(火)01:13:13 No.973604189

ごす...

634 22/09/20(火)01:13:18 No.973604220

>コーギー映ったところで泣いたわ 主が亡くなったことを理解してるように行列をじっと眺めるお馬さんの時点でだめだったのに ごす帰ってきたの?とキョトンとしたような顔のコーギーが俺の涙腺に追い打ちをかけてきた…

635 22/09/20(火)01:13:21 No.973604234

終わったなぁ というか国内メディアも全編通訳と解説付きで流し続けるべき映像だったろうこれ 地上波でやれとは言わないけど

636 22/09/20(火)01:13:27 No.973604251

コーギーで息詰まってる

637 22/09/20(火)01:13:31 No.973604269

親族とこの寿司はうまいだの天ぷらはまずいだの言いながらビールを飲む

638 22/09/20(火)01:13:33 No.973604274

>>チャールズをフリー素材扱いするな >は?チャールズは一向にフリー素材ですが? フリー素材にしていいのは英国民だけだからな…

639 22/09/20(火)01:13:34 No.973604281

犬に見送られるの羨ましいけど 女王としては無念だろうなあ

640 22/09/20(火)01:13:52 No.973604350

ジョージ6世とチャーチルがスコッチやりながら待ってそう

641 22/09/20(火)01:13:52 No.973604352

>>>まさかエリザベス女王の国葬をYoutubeで自宅で見る日が来るなんて思いもしなかったわ… >>前は留学中だったから感慨深い… >夏目漱石のレス ヴィクトリア女王の葬式見物に行ったんだっけか

642 22/09/20(火)01:14:04 No.973604399

アン皇女の軍装行進がカッコよかった

643 22/09/20(火)01:14:21 No.973604464

>ほんの数十分前の映像がダイジェスト化されてるのすげぇな スポーツだと1分以内のゴールやホームランがダイジェスト化されるのが普通だし… プロの編集技術すげえ!

644 22/09/20(火)01:14:27 No.973604501

BBCのまとめ映像ほんとにすごいな プロやな──

645 22/09/20(火)01:14:34 No.973604528

ここ数年時代が急速に変わっていく感じだ

646 22/09/20(火)01:14:36 No.973604533

>>>>まさかエリザベス女王の国葬をYoutubeで自宅で見る日が来るなんて思いもしなかったわ… >>>前は留学中だったから感慨深い… >>夏目漱石のレス >ヴィクトリア女王の葬式見物に行ったんだっけか そこにはウィルヘルム2世も参列したんだっけ

647 22/09/20(火)01:14:47 No.973604581

バグパイプの音ってやっぱりいいな…

648 22/09/20(火)01:14:55 No.973604610

>ジョージ6世とチャーチルがスコッチやりながら待ってそう 片方ポリコレ的に七面倒なやつきたな…

649 22/09/20(火)01:15:06 No.973604660

>そこにはウィルヘルム2世も参列したんだっけ 孫だからな

650 22/09/20(火)01:15:08 No.973604669

終わったら風呂入ろうと思ったら入るタイミングがなかった つらい

651 22/09/20(火)01:15:09 No.973604675

天国で旦那とローバー乗り回してピクニックしてくれ… fu1457594.jpg

652 22/09/20(火)01:15:12 No.973604694

配信見るの終えたら音も映像もなくなって急にうら淋しくなってきた!

653 22/09/20(火)01:15:14 No.973604704

>BBCのまとめ映像ほんとにすごいな >プロやな── ギリギリ最後の映像まで使っててプロやな───

654 22/09/20(火)01:15:18 No.973604727

skyのまとめ映像ありがたい

655 22/09/20(火)01:15:21 No.973604741

>フリー素材にしていいのは英国民だけだからな… 立憲"君主制"だかんな!

656 22/09/20(火)01:15:42 No.973604828

なんだかんだで最後のチャールズの表情に色々持っていかれたよ

657 22/09/20(火)01:15:44 No.973604838

このもこもこ帽子欲しい

658 22/09/20(火)01:15:49 No.973604858

由緒ある儀式をいかに厳かかつ華やかに世界に見せるかってのを研究しつくしたって感じの中継だった 真面目に下品さを抜いたイギリス人のセンスにはやっぱすげぇや

659 22/09/20(火)01:15:57 No.973604904

>fu1457594.jpg あの世からチャールズ観察中の図

660 22/09/20(火)01:16:15 No.973604977

>5時ぐらいから始まって結局半日ちょっとか >やっぱりでっかい葬式って大変だよね… 俺も最初から最後まで付き合ってしまってすっかり疲れた… リアル葬式でもここまで付き合うのは滅多にないよ

661 22/09/20(火)01:16:23 No.973605008

>このもこもこ帽子欲しい 無理です これから時間が経過すればするほど臭い貴重品になります

662 22/09/20(火)01:16:28 No.973605032

去っていくバグパイプマンで締めはセンスの塊だった あんな演出映画でも見られないわ

663 22/09/20(火)01:17:10 No.973605209

hoi4の大国で唯一存命ながら使用できた国家元首が逝くとは…

664 22/09/20(火)01:17:16 No.973605242

>去っていくバグパイプマンで締めはセンスの塊だった >あんな演出映画でも見られないわ 王室公式ヒにあったから貼っとくね… https://twitter.com/RoyalCentral/status/1571891237036396545

665 22/09/20(火)01:17:19 No.973605257

結婚式とかで作られる記念DVDの超凄い奴みたいなやつだ…

666 22/09/20(火)01:17:25 No.973605283

マーガレット王女人形出てこなかったな

667 22/09/20(火)01:17:28 No.973605294

本物の国葬を見せられた

668 22/09/20(火)01:17:35 No.973605315

バグパイプの妖精が去っていったり侍従長が杖折ったりするシーンで涙出る…

669 22/09/20(火)01:18:22 No.973605507

チャールズは女王のやり方に共感して近年はユーモアを忘れないことを結構前面に押してたのでなんとか愛されおじいちゃんになってほしい プラチナジュビリーの時にそれでは紹介しましょう…私の母さんです!ってやったときふふってなった

670 22/09/20(火)01:18:25 No.973605516

>あの世からチャールズ観察中の図 「案の定あの子ウイリアム即位までの中継ぎとか言われてるわね」 「99と96まで生きた夫婦の息子だぜ?あと20年はこっちに来ないだろ」

671 22/09/20(火)01:18:47 No.973605584

こいつら4人個性的な顔しててキャラ立ってるな…

672 22/09/20(火)01:18:53 No.973605617

棺を所定の場所に置き 王冠・笏・玉をそれぞれ祭壇に置くと棺が下がる

673 22/09/20(火)01:19:04 No.973605661

>去っていくバグパイプマンで締めはセンスの塊だった >あんな演出映画でも見られないわ 十数年後くらいに女王の生涯を描いた映画でも作られた時にあのシーンが再現されて ああ!これ実際にリアルタイムで見たやつだー!ってなる権利を得たんだよ最後まで見た我らは

674 22/09/20(火)01:19:24 No.973605736

>棺を所定の場所に置き >王冠・笏・玉をそれぞれ祭壇に置くと棺が下がる アンチャのシリーズが生きてたら絶対にオマージュされただろうな…

675 22/09/20(火)01:19:32 No.973605763

>>去っていくバグパイプマンで締めはセンスの塊だった >王室公式ヒにあったから貼っとくね… >https://twitter.com/RoyalCentral/status/1571891237036396545 ありがたい…少し泣く…

676 22/09/20(火)01:19:38 No.973605780

英国の演出カッコよすぎだろ!

677 22/09/20(火)01:19:40 No.973605784

>去っていくバグパイプマンで締めはセンスの塊だった 何それかっこいいってなったよね

678 22/09/20(火)01:19:41 No.973605789

>十数年後くらいに女王の生涯を描いた映画でも作られた時にあのシーンが再現されて >ああ!これ実際にリアルタイムで見たやつだー!ってなる権利を得たんだよ最後まで見た我らは そこまで生きてられるかな…

679 22/09/20(火)01:19:48 No.973605820

やっぱロイヤルアイテムって大事だな…

680 22/09/20(火)01:20:04 No.973605872

可愛いお馬さんだな…

681 22/09/20(火)01:20:28 No.973605970

イギリスやっぱりかっこいいわ いつか行ってみたい

682 22/09/20(火)01:20:45 No.973606030

今日はやたらとイギリス王室に詳しくなった気がした 秘書の名前はマシューマギーというところまで

683 22/09/20(火)01:20:47 No.973606036

>>十数年後くらいに女王の生涯を描いた映画でも作られた時にあのシーンが再現されて >>ああ!これ実際にリアルタイムで見たやつだー!ってなる権利を得たんだよ最後まで見た我らは >そこまで生きてられるかな… 10数年後ならギリギリ80代だから俺はなんとか見れそう

684 22/09/20(火)01:20:59 No.973606079

日本の皇室だと見栄えとかあまり気にしないでただ厳かに進行するのが物足りない

685 22/09/20(火)01:21:00 No.973606082

>棺を所定の場所に置き >王冠・笏・玉をそれぞれ祭壇に置くと棺が下がる 完全にゲームのギミックじゃん… 何かで実装されないかな

686 22/09/20(火)01:21:14 No.973606140

>プラチナジュビリーの時にそれでは紹介しましょう…私の母さんです!ってやったときふふってなった ちょっと照れくさそうに笑う陛下もよかったここ

687 22/09/20(火)01:21:26 No.973606196

>10数年後ならギリギリ80代だから俺はなんとか見れそう 長老!

688 22/09/20(火)01:21:27 No.973606203

エリザベス1世の映画は既にあるからな…

689 22/09/20(火)01:21:31 No.973606221

>>あの世からチャールズ観察中の図 >「案の定あの子ウイリアム即位までの中継ぎとか言われてるわね」 >「99と96まで生きた夫婦の息子だぜ?あと20年はこっちに来ないだろ」 そうやってなんだかんだネタに出来る平和な世界である事を望むよ

690 22/09/20(火)01:21:33 No.973606227

王冠と…たまねぎ…?

691 22/09/20(火)01:21:35 No.973606232

>イギリスやっぱりかっこいいわ >いつか行ってみたい 短期にしとけ? な? スケジュールつめっつめの短期にしとけな?

692 22/09/20(火)01:21:35 No.973606235

儀式であると同時にショーとしての演出も欠かさないのがさすがという感じだ

693 22/09/20(火)01:21:42 No.973606262

国王陛下万歳の後に流れたパイプオルガンの曲ってなんだったんだろう…

694 22/09/20(火)01:21:50 No.973606298

>アンチャのシリーズが生きてたら絶対にオマージュされただろうな… アサクリでオマージュされるかもしれん しかも王冠・笏・玉は全部エデンの秘宝

695 22/09/20(火)01:21:50 No.973606301

生放送で映像の構図まで完璧だったのはすごすぎる どれだけ緻密な計画だったんだ

696 22/09/20(火)01:22:03 No.973606355

女王陛下のお父さんの映画好きだよ

697 22/09/20(火)01:22:04 No.973606359

BBCが同接38万人でSkyが35万人か…

698 22/09/20(火)01:22:07 No.973606377

>10数年後ならギリギリ80代だから俺はなんとか見れそう 俺はもう一回誤嚥性肺炎やったら終わりだって医者から言われてるから厳しい…

699 22/09/20(火)01:22:31 No.973606469

>俺はもう一回誤嚥性肺炎やったら終わりだって医者から言われてるから厳しい… 気をつけて生きろよ…

700 22/09/20(火)01:22:46 No.973606515

>俺はもう一回やったら終わりだって弁護士から言われてるから厳しい…

701 22/09/20(火)01:22:47 No.973606521

007で国葬の裏で暗躍するテロリストと戦う記念作品作ってほしいなぁ…

702 22/09/20(火)01:22:53 No.973606551

>日本の皇室だと見栄えとかあまり気にしないでただ厳かに進行するのが物足りない 日本のは神事の意味合いが強いから方向性がちょっと違うんだ

703 22/09/20(火)01:22:54 No.973606554

>>10数年後ならギリギリ80代だから俺はなんとか見れそう >俺はもう一回誤嚥性肺炎やったら終わりだって医者から言われてるから厳しい… 俺もそう言われてまだ30年近く生きてるからなんとかなるぜ

704 22/09/20(火)01:22:54 No.973606555

>女王陛下のお父さんの映画好きだよ ついきっきBSでやっていたな

705 22/09/20(火)01:22:58 No.973606570

お疲れ様です 安らかにお眠りくだち

706 22/09/20(火)01:22:59 No.973606578

>BBCが同接38万人でSkyが35万人か… すごいな…

707 22/09/20(火)01:23:04 No.973606593

ゆく女王 くる国王

708 22/09/20(火)01:23:20 No.973606660

映画化しないのかなエリザベス女王

709 22/09/20(火)01:23:24 No.973606672

BSの中でも5指に入るぐらい好きな番組の突撃ストリートシェフのために絶対ロンドンいきたい…

710 22/09/20(火)01:23:33 No.973606703

ウインザー城の外観と内観映しながら女の人が英語で説明してるとこ完全にHITMANだったよ

711 22/09/20(火)01:23:44 No.973606748

これだけ力入れると国家のプロモーションになるんだな 上ちゃんの時もなんとか世界中継できないだろうか

712 22/09/20(火)01:23:51 No.973606772

ネトフリのドラマ途中までしか見てなかったの思い出した

713 22/09/20(火)01:23:57 No.973606790

上皇の時もこんな派手になるのかな?

714 22/09/20(火)01:23:58 No.973606796

>すごいな… あちこちの放送局にバラけてるから総勢だと200万くらい居そう

715 22/09/20(火)01:24:11 No.973606858

専属バグパイパーなんて役職があるのか…

716 22/09/20(火)01:24:13 No.973606870

>日本のは神事の意味合いが強いから方向性がちょっと違うんだ もうちょっと映像放送を意識してほしい…

717 22/09/20(火)01:24:16 No.973606887

>ゆく女王 >くる国王 gone(鐘の音)

718 22/09/20(火)01:24:17 No.973606888

>キングスマンで国葬の裏で暗躍するテロリストと戦う記念作品作ってほしいなぁ…

719 22/09/20(火)01:24:23 No.973606917

>BBCが同接38万人でSkyが35万人か… 多分もっと同接多かったであろう公式皇室チャンネルが同接非公開なので倍くらいは見てそう

720 22/09/20(火)01:24:27 No.973606934

>BSの中でも5指に入るぐらい好きな番組の突撃ストリートシェフのために絶対ロンドンいきたい… あの方の声が脳内再生される…

721 22/09/20(火)01:24:30 No.973606948

ロンドンオリンピックの開会式も見てもそう思ったけどこういうイベントの演出力すごいよな… 英語よく分からないし王室の伝統とか知らない自分でも感動した

722 22/09/20(火)01:24:32 No.973606955

しばらくは観光会社がツアー組んでくれるから回るの楽そう

723 22/09/20(火)01:24:33 No.973606960

>BSの中でも5指に入るぐらい好きな番組の突撃ストリートシェフのために絶対ロンドンいきたい… 旅行中嫌な思いしたくないなら1泊6万円以下の宿には泊まるなよ

724 22/09/20(火)01:25:02 No.973607064

>>女王陛下のお父さんの映画好きだよ >ついきっきBSでやっていたな よりによってその直後にダークサイドミステリー「kKK特集」…いやまぁアメリカの話ではあるけどさぁ…

725 22/09/20(火)01:25:16 No.973607122

>上皇の時もこんな派手になるのかな? 派手になっちゃうとみんな大変だから生前退位されたんだし… とはいえしっかり弔いたいのもまた国民の心という気もするなあ

726 22/09/20(火)01:25:27 No.973607167

イギリス飯マズい野暮ったい国なのに礼装音楽演出全部カッコいいのはなんなの

727 22/09/20(火)01:25:33 No.973607191

ババアお疲れ、ありがとな って気持ちに親族以外で初めてなったわ

728 22/09/20(火)01:25:49 No.973607250

>もうちょっと映像放送を意識してほしい… その通りで神を見せて国をまとめる必要があった国と そういうことでもない日本では方向性が全く違うわね

729 22/09/20(火)01:26:00 No.973607291

>BSの中でも5指に入るぐらい好きな番組の突撃ストリートシェフのために絶対ロンドンいきたい… 変な声を脳内再生しながら番組ごっこするのか いいね

730 22/09/20(火)01:26:06 No.973607319

日本の三種の神器って本当に残ってんのかな

731 22/09/20(火)01:26:07 No.973607323

>イギリス飯マズい野暮ったい国なのに礼装音楽演出全部カッコいいのはなんなの そっちに全振りしてんじゃね

732 22/09/20(火)01:26:29 No.973607410

やっぱカルチャーって側面ではイギリスに勝てねぇって!

733 22/09/20(火)01:26:44 No.973607479

>日本の三種の神器って本当に残ってんのかな なんか1個だけ本物なんじゃなかったっけ

734 22/09/20(火)01:26:59 No.973607538

>上皇の時もこんな派手になるのかな? 普通に疑問なんだけど世界的に見たら皇帝の葬儀って扱いになるのか一段落ちる扱いになるのかどっちなんだろ…

735 22/09/20(火)01:26:59 No.973607540

これほどすごいもの見ちゃうと 日本は本当に国葬するの…?ってなっちゃうな…

736 22/09/20(火)01:27:01 No.973607549

>日本の三種の神器って本当に残ってんのかな 箱を開けなければそこにある 永遠に開けないので永遠にそこにある

737 22/09/20(火)01:27:17 No.973607598

上皇の時も偉い人が世界中からくるんだろうな…

738 22/09/20(火)01:27:20 No.973607616

王政反対の人が見てたらかーっいけすかない葬儀だぜってなるだろうけどそんな人でもチャールズの泣き顔で一人の人間としてのエリザベスを意識させられてしんみりしちゃう完璧な構成

739 22/09/20(火)01:27:22 No.973607621

>日本の三種の神器って本当に残ってんのかな 波の下の都まで来れば剣見せてあげるよ

740 22/09/20(火)01:27:22 No.973607623

>>日本の三種の神器って本当に残ってんのかな >なんか1個だけ本物なんじゃなかったっけ 九郎殿が悪いんじゃ

741 22/09/20(火)01:27:32 No.973607662

>これだけ力入れると国家のプロモーションになるんだな >上ちゃんの時もなんとか世界中継できないだろうか 現天ちゃん即位の時にバカほど力入れて中継してくれたBBCに頼るしかない…

742 22/09/20(火)01:27:33 No.973607670

>イギリス飯マズい野暮ったい国なのに礼装音楽演出全部カッコいいのはなんなの 産業革命で家庭料理というカテゴリそのものが一時的に消滅した 使用人しか料理しなくなって国民が料理…?ってなった

743 22/09/20(火)01:27:43 No.973607700

>これほどすごいもの見ちゃうと >日本は本当に国葬するの…?ってなっちゃうな… これ見たらやっぱり国葬にも格があるよ…

744 22/09/20(火)01:27:51 No.973607728

>日本の三種の神器って本当に残ってんのかな 分霊したらそいつも本物だからよく分からん

745 22/09/20(火)01:27:57 No.973607748

日本の三種の神器は神が移ってそれが神器という事にすればいいという仕組みだから 極論なんでもありの筈

746 22/09/20(火)01:28:06 No.973607781

日本の三種の神器はそこらへんの格闘家が持ってたりするし…

747 22/09/20(火)01:28:14 No.973607814

偉い人たちや007が女王陛下の仰せのままにっていうのがすごくかっこいいけどここがただの陛下になるとなんか普通~!になっちゃうのはかわいそう

748 22/09/20(火)01:28:32 No.973607874

>これ見たらやっぱり国葬にも格があるよ… 英国王室は格が違う

749 22/09/20(火)01:28:32 No.973607875

勝手に神器持ち出した平家が悪いよな

750 22/09/20(火)01:28:37 No.973607893

>イギリス飯マズい野暮ったい国なのに礼装音楽演出全部カッコいいのはなんなの つまり野暮ったいって認識が間違いって事だろ? 飯についての認識は今回の葬儀では改める機会はなかったが(そもそも正しい認識だったら改めるも何もないわけだが)

751 22/09/20(火)01:28:39 No.973607896

日本でこれと並ぶのはただの国葬じゃなく大喪の礼だな

752 22/09/20(火)01:28:41 No.973607904

上ちゃんの時はNHKがBBCからスタッフ借りて色々勉強してから臨みそうだし何とかなりそう

753 22/09/20(火)01:28:49 No.973607934

>勝手に神器持ち出した南朝が悪いよな

754 22/09/20(火)01:29:23 No.973608062

>>日本は本当に国葬するの…?ってなっちゃうな… >これ見たらやっぱり国葬にも格があるよ… 政治家と王家の人間じゃそりゃな…

755 22/09/20(火)01:29:27 No.973608075

>日本は本当に国葬するの…?ってなっちゃうな… 歴史的文脈がある国葬と 国民感情(ということにしておく)で行う国葬じゃ比べるもんじゃないよ

756 22/09/20(火)01:29:40 No.973608121

女王の葬式でもちゃんとエンタメにするのはやっぱすごいね英国…

757 22/09/20(火)01:29:45 No.973608146

>>これほどすごいもの見ちゃうと >>日本は本当に国葬するの…?ってなっちゃうな… >これ見たらやっぱり国葬にも格があるよ… 一番の問題は取り仕切る側のセンスがちゃんとあるのかまともにやってくれるのだろうかが…

758 22/09/20(火)01:30:28 No.973608310

>日本の三種の神器は神が移ってそれが神器という事にすればいいという仕組みだから >極論なんでもありの筈 作るか…三種の神器最新バージョン!

759 22/09/20(火)01:30:36 No.973608327

分かりやすいのが沸いてきた

760 22/09/20(火)01:30:57 No.973608391

今回の国葬は日本における大喪の礼みたいな国事行為だから政治家で比較するなら前回のチャーチル辺りになる

761 22/09/20(火)01:31:02 No.973608416

>一番の問題は取り仕切る側のセンスがちゃんとあるのかまともにやってくれるのだろうかが… まあ無理でしょう

762 22/09/20(火)01:31:14 No.973608451

次の007ではそんなわかりやすくしなくて良いから なぜかウィンザー城で物憂げに立つボンドの背中だけ映してくれればそれで良いと思う

763 22/09/20(火)01:31:32 No.973608531

ていうか自分のばあちゃんの葬式をエンタメにまで昇華出来る国なんてイギリスくらいしか無理だろ!

764 22/09/20(火)01:31:45 No.973608583

あの杖折ってた宮内長官って元MI5長官なのか… https://en.wikipedia.org/wiki/Andrew_Parker,_Baron_Parker_of_Minsmere

765 22/09/20(火)01:31:57 No.973608637

何百年って積み上げられた様式のあるものと たかだか1,2ヶ月の準備期間の葬儀を比べるのか…

766 22/09/20(火)01:32:02 No.973608655

王様の葬式なんだから言葉は同じかも知れないけど格が違うのは当然でしょうよ…

767 22/09/20(火)01:32:07 No.973608677

エリザベス女王の国葬はずっと前から作戦として計画されてたからこその大成功だろう

768 22/09/20(火)01:32:16 No.973608708

>なぜかウィンザー城で物憂げに立つボンドの背中だけ映してくれればそれで良いと思う いいや絶対にバグパイプ奏者のようにただただ去っていくシーンは要るね

769 22/09/20(火)01:32:18 No.973608712

上皇のじいちゃんの時は本人嫌がるかもしれんけどこんくらい力入れてほしい

770 22/09/20(火)01:32:47 No.973608811

女王陛下の007が国王陛下の007になるんだよな…

771 22/09/20(火)01:32:47 No.973608813

俺も葬式でバグパイプ奏者にシャーマンキングのop演奏してほしい

772 22/09/20(火)01:32:52 No.973608825

数日前にロンドン議会の中で女王追悼の懇親会やってたときに そういえばロンドン五輪の時に中東の来賓の何にかが女王がマジでヘリから飛び降りた?!!ってエキサイトしてたな!って話にどっと笑いが起きてたけど数秒後に…ああ…陛下…ってしんみりしててあれよかったな… こっちもしんみりした…

773 22/09/20(火)01:33:06 No.973608880

>何百年って積み上げられた様式のあるものと >たかだか1,2ヶ月の準備期間の葬儀を比べるのか… タイミングがばっちし重なったのが悪い

774 22/09/20(火)01:33:20 No.973608921

今なんやかんや騒がれてる国葬と御大葬を一緒にしちゃいかんね

775 22/09/20(火)01:33:21 No.973608933

>イギリス飯マズい野暮ったい国なのに礼装音楽演出全部カッコいいのはなんなの 英国観光した身としてはブレックファーストとティータイムの軽食に関しては イギリス飯ってそこまで味負けてないと思うんだよなあ ディナーに関しては色んな国の美味しい料理を取り入れて進化し 英国そのものの文化は感じないがマズイ物ってのはなくなってきてるし

776 22/09/20(火)01:33:45 No.973609013

上皇陛下はロックだからもう天皇じゃない俺の葬式なんて適当で良いとは言うだろうけど そういうわけにも行きませんよ…分かってくださいよ…

777 22/09/20(火)01:33:48 No.973609024

流石に天皇陛下の…となれば今回の英国王室みたいに決まった法式もあるから演奏がどうとか演出がどうとかにはならんだろう 強いて言うならカメラワークの問題でどこまで許可が出てどんな編集にするかであってカルチャー云々はテレビ局に対しての事だ

778 22/09/20(火)01:34:13 No.973609100

>タイミングがばっちし重なったのが悪い これが一番悪いよな… 比べるものではないのはわかっちゃいるんだけどどうしてもな…

779 22/09/20(火)01:34:18 No.973609121

昭和天皇の葬式は確かにあったが カメラで一部始終放送したかなあ とにかく自粛自粛で堅苦しかった記憶はあるよ

780 22/09/20(火)01:34:32 No.973609168

>英国観光した身としてはブレックファーストとティータイムの軽食に関しては >イギリス飯ってそこまで味負けてないと思うんだよなあ そもそも昔からイギリスでまともな食事をしたかったら3食朝食を食えって言われてたし

781 22/09/20(火)01:34:38 No.973609186

>>>これほどすごいもの見ちゃうと >>>日本は本当に国葬するの…?ってなっちゃうな… >>これ見たらやっぱり国葬にも格があるよ… >一番の問題は取り仕切る側のセンスがちゃんとあるのかまともにやってくれるのだろうかが… 本当に最悪の想定では金儲けに使われてるだけだからな…

782 22/09/20(火)01:34:38 No.973609187

とりあえず芸能人のワイプを入れるのはやめろ

783 22/09/20(火)01:34:43 No.973609202

>何百年って積み上げられた様式のあるものと >たかだか1,2ヶ月の準備期間の葬儀を比べるのか… 両者とも唐突になくなったんだけどね…

784 22/09/20(火)01:35:09 No.973609308

>とりあえず芸能人のワイプを入れるのはやめろ なんでいるんだ…?

785 22/09/20(火)01:35:09 No.973609309

>両者とも唐突になくなったんだけどね… 96まで生きて自分の葬式もプロデュースしてた人が死ぬのは唐突とは言わん

786 22/09/20(火)01:35:16 No.973609329

英国って女王ってとこがカッコよかったのにな…

787 22/09/20(火)01:35:32 No.973609388

ずっと見ててマジですごいなぁって思ったのは全員行進の足が揃ってることだったな…

788 22/09/20(火)01:35:41 No.973609427

https://youtu.be/GC1WEdgXKEI チャーチルの時と比較すると似たような感じだけど細部が違うんだな…

789 22/09/20(火)01:36:03 No.973609512

>英国って女王ってとこがカッコよかったのにな… 国王がかっこ悪いみたいじゃん!!

790 22/09/20(火)01:36:10 No.973609538

死ぬ前からどう葬儀をするかすでに決まってるのに…唐突とか笑える

791 22/09/20(火)01:36:25 No.973609589

ハリーポッターみたいな荘厳華麗な世界って本当にあったんだ

792 22/09/20(火)01:36:28 No.973609595

>国王がかっこ悪いみたいじゃん!! 国王はかっこ悪いわけじゃないけどチャールズはかっこ悪いからな…

793 22/09/20(火)01:36:35 No.973609625

>英国そのものの文化は感じないがマズイ物ってのはなくなってきてるし そんなに英国食を贔屓したいのにイギリスで美味い飯を食べたいなら三食ともに朝食を食べるべきというジョークすら知らんとは…

794 22/09/20(火)01:37:06 No.973609732

日本も台湾の葬式みたいに踊ったりきぐるみきたりポールダンスしたりしようぜ

795 22/09/20(火)01:37:25 No.973609802

隙あらばチャールズをいじるスタイル…

796 22/09/20(火)01:37:37 No.973609853

>https://youtu.be/GC1WEdgXKEI >チャーチルの時と比較すると似たような感じだけど細部が違うんだな… チャーチルもこんなに丁重に葬られてたんだ…すごいな…

797 22/09/20(火)01:37:42 No.973609870

>https://youtu.be/GC1WEdgXKEI >チャーチルの時と比較すると似たような感じだけど細部が違うんだな… 今見たら階段のところはこっちもイケメンだったな…

798 22/09/20(火)01:37:47 No.973609885

2日か3日でこの規模の国葬準備できる国あるわけないだろ…

799 22/09/20(火)01:38:21 No.973609986

>2日か3日でこの規模の国葬準備できる国あるわけないだろ… 専用デザインの車まで用意してるもんな…

800 22/09/20(火)01:38:30 No.973610023

>あの杖折ってた宮内長官って元MI5長官なのか… >https://en.wikipedia.org/wiki/Andrew_Parker,_Baron_Parker_of_Minsmere MI5長官がナイト・コマンダーに除されて女王の最高位の側近にとかキャラが濃すぎる…

801 22/09/20(火)01:38:36 No.973610047

>そもそも昔からイギリスでまともな食事をしたかったら3食朝食を食えって言われてたし 「三食朝食だったらいいのに」ってモームの言葉はうなづけるし実際イギリス式朝食の評価は高いんだが 比較対象がパンにコーヒーだけの大陸式朝食だから割り引くべきかもしれん

802 22/09/20(火)01:39:19 No.973610191

やっぱり人がいっぱい揃うとそれだけで厳かに見えるな

803 22/09/20(火)01:39:44 No.973610282

チャーチルの時はレッドコートが赤くない!

804 22/09/20(火)01:39:49 No.973610292

日本のyoutubeライブだとクソみたいなテロップとワイプと時々コメンテーターの会話が入るんだろうな…

805 22/09/20(火)01:40:10 No.973610357

あのバグパイプ隊はクイーンズパイパーっていうんだね…

806 22/09/20(火)01:40:20 No.973610384

>たかだか1,2ヶ月の準備期間の葬儀を比べるのか… 国葬なんだからそりゃ比べられるでしょ

807 22/09/20(火)01:40:23 No.973610393

BBCそのままアーカイブ残してくれてるから最初から再生してる 当分は作業中に裏で流して見ていたい

808 22/09/20(火)01:40:40 No.973610452

ああいう司教!とか国王!って感じのやつって現実にあるんだ…ってなったな… ところどころ21世紀の映像じゃないみたいだった

809 22/09/20(火)01:40:50 No.973610475

バグパイプ演奏とか透明霊柩車とか女王本人の希望が反映されてるのが良いわ

810 22/09/20(火)01:41:02 No.973610522

ジョージVI世の国葬の時にはすでに映像記録あったんだな… https://youtu.be/WT8HtwNnHw4

811 22/09/20(火)01:41:14 No.973610554

>チャーチルの時はレッドコートが赤くない! 赤服は近衛兵 国家元首と宰相では動員できる人の種類は変わる

812 22/09/20(火)01:41:16 No.973610564

>ずっと見ててマジですごいなぁって思ったのは全員行進の足が揃ってることだったな… 軍隊式だな 日本では歴史的経緯があるので難しいポイントだ

813 22/09/20(火)01:41:23 No.973610589

チャーチルもかなり盛大だったんだなー

814 22/09/20(火)01:41:44 No.973610667

チャーチルの葬式は本人が好きだったリパブリック讃歌流れてるのがポイントなんだよな

815 22/09/20(火)01:41:50 No.973610685

チャーチルのときは人の数こそ多いけど なんか服飾は地味だな…冬だから?

816 22/09/20(火)01:41:51 No.973610688

BBCのアーカイブ9時間はちょっと笑っちゃうな

817 22/09/20(火)01:42:09 No.973610753

>日本のyoutubeライブだとクソみたいなテロップとワイプと時々コメンテーターの会話が入るんだろうな… そしてチャット欄は解禁されたままでこの世の地獄みたいになってるんだろうな…

818 22/09/20(火)01:42:35 No.973610844

王族のお別れの場が別に設けられてるのは良かった あれで最後は辛すぎる

819 22/09/20(火)01:42:55 No.973610907

女王の葬儀は60年以上前から準備を始めていたというからな

820 22/09/20(火)01:43:05 No.973610932

>チャーチルの葬式は本人が好きだったリパブリック讃歌流れてるのがポイントなんだよな 結構本人の希望反映されてるんだな もっとガチガチに決まりがあるのかと

821 22/09/20(火)01:43:08 No.973610941

>チャーチルもかなり盛大だったんだなー 王室関係者以外が国葬やるためには王室と議会の承認が必要なぐらい規模大きいからな

822 22/09/20(火)01:43:18 No.973610985

生前にそれだけのことを考えられる人物だったってことでしょ

823 22/09/20(火)01:43:53 No.973611092

>ジョージVI世の国葬の時にはすでに映像記録あったんだな… >https://youtu.be/WT8HtwNnHw4 今日見た映像と大体同じなの時代感覚が狂うな…

824 22/09/20(火)01:44:45 No.973611249

>王族のお別れの場が別に設けられてるのは良かった >あれで最後は辛すぎる 棺がウィーンって下がっていくのはなかなかシュールだった…

825 22/09/20(火)01:44:58 No.973611289

>王族のお別れの場が別に設けられてるのは良かった >あれで最後は辛すぎる 国家元首としての別れと女王としての別れとおばあちゃんとしての別れとがしっかり別なの凄いなと思った

826 22/09/20(火)01:45:24 No.973611377

コーギーの名前はミックとサンディか

827 22/09/20(火)01:45:45 No.973611442

中継なのは仕方ないとしてとんでもないものをこの目で見れたな…

828 22/09/20(火)01:46:01 No.973611490

>棺がウィーンって下がっていくのはなかなかシュールだった… ちょっとあれだけは面白かった 移動はずっと人力だったから

829 22/09/20(火)01:46:03 No.973611498

ジョージⅣの霧の中に消えていく葬列も別の情緒があるな…

830 22/09/20(火)01:46:05 No.973611502

>女王の葬儀は60年以上前から準備を始めていたというからな 生前に何十年もかけてピラミッドを建てるファラオみたいだな… まあでも同じようなもんか…

831 22/09/20(火)01:47:26 No.973611721

>国葬なんだからそりゃ比べられるでしょ それはそれで仕方ない部分もあるけど ・エリザベス女王陛下の国葬は日本で言うなら御大葬にあたる ・安倍元総理の国葬って言われてるやつは近いところだと小渕元総理の合同葬をハッタリの聞いた名前にしたもの って立ち位置だと思っとくといいのよ その是非についてはまさはるがどうこうなるので知らん

832 22/09/20(火)01:47:37 No.973611746

パラシュートでボンドと一緒に降りてくる女王陛下の映像見たけど面白すぎる

833 22/09/20(火)01:48:28 No.973611889

>生前に何十年もかけてピラミッドを建てるファラオみたいだな… >まあでも同じようなもんか… 最後に自分を完全に葬り去って次代にきっちりバトンタッチするのは君主最大の役目かもしれんね

834 22/09/20(火)01:49:16 No.973612023

いや本当にいいもの見たな 行進がずっと続いてる所はちょっと飽きたけど霊柩車は花乗ったりして楽しかったし

835 22/09/20(火)01:49:26 No.973612051

2時か… 2時なん?!

836 22/09/20(火)01:49:49 No.973612114

>って立ち位置だと思っとくといいのよ オムレツとオムライスの区別がつかないようなやつに 何言ってもわからんだろう

837 22/09/20(火)01:50:12 No.973612181

>>生前に何十年もかけてピラミッドを建てるファラオみたいだな… >>まあでも同じようなもんか… >最後に自分を完全に葬り去って次代にきっちりバトンタッチするのは君主最大の役目かもしれんね そこんとこがぐだぐだになって酷い事になるのはいっぱいあったからな…

838 22/09/20(火)01:50:19 No.973612205

skyはまだまとめ解説やってる

839 22/09/20(火)01:52:31 No.973612534

>そこんとこがぐだぐだになって酷い事になるのはいっぱいあったからな… 王ではないけど三日後復活する宗教指導者とか…? …本人関係なくグダグダだった

840 22/09/20(火)01:52:57 No.973612602

まだやってるの?

841 22/09/20(火)01:53:21 No.973612669

やっぱりあのレガリア3つは置く場所とか順番間違えたら棺降りていかないとかあるのかな

842 22/09/20(火)01:53:38 No.973612706

>まだやってるの? 終わり申した 美しかった

843 22/09/20(火)01:53:47 No.973612740

ヒだけどバグパイパーのシーン来てるね… https://twitter.com/RoyalCentral/status/1571891237036396545

844 22/09/20(火)01:53:51 No.973612753

>https://youtu.be/WT8HtwNnHw4 この時代のお馬さんも焦ったいのか頭上げ下げしててダメだった

845 22/09/20(火)01:54:27 No.973612848

長い歴史の中であの球とか転がっちゃった時代とかあったんだろうか 思いのほか深めに刺さってたなあの球…

846 22/09/20(火)01:55:00 No.973612927

あのふわふわ帽子だけは次回に向けて改造してあげて欲しい

847 22/09/20(火)01:55:42 No.973613031

儀式に使う祭具的な扱いされてるのかなあの帽子…

848 22/09/20(火)01:56:15 No.973613122

>儀式に使う祭具的な扱いされてるのかなあの帽子… 普段から使われている

849 22/09/20(火)01:56:21 No.973613141

>長い歴史の中であの球とか転がっちゃった時代とかあったんだろうか >思いのほか深めに刺さってたなあの球… 女王臨席で実験とかしてたら絵面が面白そう

850 22/09/20(火)01:56:51 No.973613211

>儀式に使う祭具的な扱いされてるのかなあの帽子… 近衛の制服よ

851 22/09/20(火)01:57:44 No.973613333

>長い歴史の中であの球とか転がっちゃった時代とかあったんだろうか 担いで階段登る時に王冠落ちるとか昔絶対あったと思う

852 22/09/20(火)01:57:49 No.973613352

伝統だから変えないままにするのか使いやすくするのかとかそれだけでも議論することになりそうだし難しいよねああいうの

853 22/09/20(火)01:57:52 No.973613362

レッドコートは近衛兵の象徴で観光客にもウケる

854 22/09/20(火)01:57:59 No.973613381

予行演習みたいなのもやっぱり女王自ら視察してたりしてたんだろうか…

855 22/09/20(火)01:58:43 No.973613488

もう少ししたら計画に女王がどう関わってたかも含めてドキュメンタリーにして欲しい

856 22/09/20(火)01:58:57 No.973613526

>>長い歴史の中であの球とか転がっちゃった時代とかあったんだろうか >>思いのほか深めに刺さってたなあの球… >女王臨席で実験とかしてたら絵面が面白そう 古い時代なら一度あえて間違えてから訂正→正常に動いたってすることで権威を強調するとかに使える…?

857 22/09/20(火)01:58:58 No.973613530

書き込みをした人によって削除されました

858 22/09/20(火)01:59:21 No.973613588

「あらあらこれじゃ刺さり方が足りなかったわね」 (ころころ足元に転がるホーリーグレネードを拾いながら)

859 22/09/20(火)02:00:07 No.973613689

しかしあんな大人数練習するのも大変だな

860 22/09/20(火)02:00:08 No.973613696

王冠固定クッションみたいなのも落ちにくいように固定具ついてたけど ああいうのがあるとちょっと目立っちゃうから難しいよね

861 22/09/20(火)02:00:27 No.973613753

>もう少ししたら計画に女王がどう関わってたかも含めてドキュメンタリーにして欲しい レガリア戻したら棺が下がるような仕掛け作って!とかやってたのかな…

862 22/09/20(火)02:00:36 No.973613773

ついでに棺に入ってみる女王

863 22/09/20(火)02:00:46 No.973613798

>レッドコートは近衛兵の象徴で観光客にもウケるしチャールズは「」にウケる

864 22/09/20(火)02:00:58 No.973613824

>ついでに棺に入ってみる女王 女王は そういうこと する

865 22/09/20(火)02:01:09 No.973613847

棺ボッシュートはちょっと見せただけであとバグパイプ奏者にフォーカス行ったのはやっぱ本人希望なんだろうか それとも既に王権を返却した一人の人間として送られたから敢えて写さなかったとかそういうことだろうか

866 22/09/20(火)02:02:18 No.973614024

>これ見たらやっぱり国葬にも格があるよ… というか一総理の国葬でここまでのことやられたら逆に恥ずかしいわ

867 22/09/20(火)02:03:09 No.973614156

教会の中とか上からのアングルあって見下ろすのいいのかなあ…ってなったけど ああいうのもある程度女王の意向だったりするんだろうな…

868 22/09/20(火)02:04:56 No.973614443

俺はローアングルがすき

869 22/09/20(火)02:05:03 No.973614459

国民の為の存在って言うなら王室はオープンじゃないといけないんじゃねぇの? みたいな事を女王は頑張ってた筈

870 22/09/20(火)02:05:04 No.973614462

>というか一総理の国葬でここまでのことやられたら逆に恥ずかしいわ 仮にボリスの葬儀でこれやられてもギャグにしかならんよね…

871 22/09/20(火)02:05:12 No.973614482

>>一番の問題は取り仕切る側のセンスがちゃんとあるのかまともにやってくれるのだろうかが… >まあ無理でしょう こないだのオリンピックみてて思ったけど グタグタなのが基本的な日本のセンスなのかなって思った

872 22/09/20(火)02:05:45 No.973614572

>>これほどすごいもの見ちゃうと >>日本は本当に国葬するの…?ってなっちゃうな… >これ見たらやっぱり国葬にも格があるよ… 格という話がでてくる時点でなんにもわかってない馬鹿だよお前は なぜ式をやるのかの意味合いが全然違うの普通にわかれ

873 22/09/20(火)02:07:24 No.973614820

天皇だけで十分やな

874 22/09/20(火)02:08:19 No.973614951

上皇と上皇后も自分の葬式のスケジュールとか組んでるんだろうな

875 22/09/20(火)02:08:21 No.973614958

取り仕切る側のセンスに溢れてたパラリンピックはわりと一生記憶に残るようなセレモニーしてくれたので日本が~とかでかい主語使う気にはならないです

876 22/09/20(火)02:08:26 No.973614968

>格という話がでてくる時点でなんにもわかってない馬鹿だよお前は >なぜ式をやるのかの意味合いが全然違うの普通にわかれ ミ、ミーには同じ方向いて喧嘩しているように見える…

877 22/09/20(火)02:09:22 No.973615101

レスポンチしたいやつしか居ないだろもう

878 22/09/20(火)02:09:43 No.973615144

国民の半分以上から反対されて弔問外交がどうのと言ってたくせに海外から要人も大してこないならやらなくてもいいよね…

879 22/09/20(火)02:10:07 No.973615192

>なぜ式をやるのかの意味合いが全然違うの普通にわかれ 普通にわからんから常識人じゃないみたいだ 教えてほしい

880 22/09/20(火)02:10:49 No.973615283

>普通にわからんから常識人じゃないみたいだ >教えてほしい あいつ強い言葉使ってマウントしたいだけだから 無理じゃね

881 22/09/20(火)02:11:45 No.973615397

功績でかすぎてマハティール元首相みたいに自宅にきちゃうからやらないといかんよ

882 22/09/20(火)02:12:24 No.973615468

>BBCが同接38万人でSkyが35万人か… BBCはウエストミンスター寺院の葬儀時に61万人だったね 6時間ずっと見続けた人も世界中にたくさんいるんだろうなあ

883 22/09/20(火)02:13:30 No.973615627

>取り仕切る側のセンスに溢れてたパラリンピックはわりと一生記憶に残るようなセレモニーしてくれたので日本が~とかでかい主語使う気にはならないです なんだったんだよあのデコトラ!!

884 22/09/20(火)02:13:42 No.973615664

ここいらでハケた方が美しいものを見た感動とチャールズの扱いに関する認識が改められた素敵な気持ちを抱いたままでいられそうだ…

885 22/09/20(火)02:15:31 No.973615905

>ここいらでハケた方が美しいものを見た感動とチャールズの扱いに関する認識が改められた素敵な気持ちを抱いたままでいられそうだ… そう既に遅そうだが…

886 22/09/20(火)02:15:55 No.973615956

礼拝堂の構造が気になって調べてみたけど 棚というか台というかそういう場所にそのまま棺が安置されるだけで埋めたりはしないんだね 地下だから一応地面の下ではあるんだろうけど

887 22/09/20(火)02:16:44 No.973616057

凄い不謹慎だけど上皇さまや天皇陛下の時はどうなるのだろう…と思ってしまった 昭和天皇の時は小さかったからわからなかった

888 22/09/20(火)02:17:47 No.973616191

>凄い不謹慎だけど上皇さまや天皇陛下の時はどうなるのだろう…と思ってしまった >昭和天皇の時は小さかったからわからなかった レンタルビデオ屋が混んだイメージしかねえわ

889 22/09/20(火)02:26:40 No.973617375

ガーター騎士団の正装がかっこよすぎた… バーバリーやヴィヴィアンといったセレブから庶民まで 幅広い層が愛する様々なブランドを生み出した国なだけあってファッションセンスがズバ抜けてるわ

890 22/09/20(火)02:34:36 No.973618352

>なんだったんだよあのデコトラ!! いいだろ…?天使のような布袋が出てくるんだぜ…?

891 22/09/20(火)02:41:49 No.973619240

格で言うなら死に方がよお

892 22/09/20(火)02:47:22 No.973619858

>礼拝堂の構造が気になって調べてみたけど >棚というか台というかそういう場所にそのまま棺が安置されるだけで埋めたりはしないんだね >地下だから一応地面の下ではあるんだろうけど 一応防腐処理はしてあるんだろうけどどうなるんだろうね ミイラ化させるんだろうか 棺の内側は鉛板張りらしいし

893 22/09/20(火)02:55:17 No.973620703

日本だと生前に死んだ時を想定するの不謹慎だって人も多いだろうけど 是非リハーサルをやっておいていただきたいと思った

894 22/09/20(火)02:57:05 No.973620890

>日本だと生前に死んだ時を想定するの不謹慎だって人も多いだろうけど >是非リハーサルをやっておいていただきたいと思った 上ちゃんと天ちゃんは内々でやってそう

895 22/09/20(火)03:34:58 No.973624489

>日本だと生前に死んだ時を想定するの不謹慎だって人も多いだろうけど >是非リハーサルをやっておいていただきたいと思った ある葬儀について話が…

896 22/09/20(火)03:43:45 No.973625278

というかリハーサルくらいやるだろ 個人のお葬式ですらリハとまでは行かないけど親族に段取りと流れ確認とか説明とかするぞ

↑Top