虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/19(月)22:57:49 猿先生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)22:57:49 No.973558773

猿先生はたまに理由もなく動物に酷い事するよね

1 22/09/19(月)22:58:17 No.973558944

酷いことをされるのは

2 22/09/19(月)23:00:07 No.973559636

鬼龍は確かに可哀想な生き物だが…

3 22/09/19(月)23:00:10 No.973559666

弱きもの…

4 22/09/19(月)23:00:22 No.973559736

鬼龍も動物だからね

5 22/09/19(月)23:03:36 No.973560938

まさか本当に照れ隠しでゴリラに喧嘩売ったワケじゃないだろうから勝てる目算があった…と考えるとこのオッサンやっぱりバカだなという結論が出た

6 22/09/19(月)23:05:08 No.973561511

ゴリラ出して惨敗まではいいっス 幻魔がゴリラにも効くはもう呆れたっス 効かなかったら馬鹿王子どうなってたんスかね

7 22/09/19(月)23:11:00 No.973563782

猿先生に必然性とか求めても仕方ないと分かってるけど やっぱりゴリラが出てくる必然性が一切無いだろうがよあーっ

8 22/09/19(月)23:18:14 No.973566765

そんなもん猿先生の匙加減じゃい

9 22/09/19(月)23:19:10 No.973567116

この週だけ立ち読みしたからビタンされた後どうなったのか知らない

10 22/09/19(月)23:19:44 No.973567376

普通に負けて悪魔王子に助けてもらった

11 22/09/19(月)23:20:20 No.973567603

猿が書いてるからゴリラには強いに決まってるんだ

12 22/09/19(月)23:21:04 No.973567886

>効かなかったら馬鹿王子どうなってたんスかね fu1457149.jpg

13 22/09/19(月)23:22:42 No.973568554

子供を助けてくれた勇気ある人だったはずなのにゴリラに喧嘩売ってボコボコにされるとか周りの人はどう反応すればいいんだよ…

14 22/09/19(月)23:23:34 No.973568902

>子供を助けてくれた勇気ある人だったはずなのにゴリラに喧嘩売ってボコボコにされるとか周りの人はどう反応すればいいんだよ… (照れ隠しなんだな…)

15 22/09/19(月)23:24:18 No.973569171

サプライズ・ゴリラ理論ってやつっス 忌憚のない意見ってやつっス

16 22/09/19(月)23:54:38 No.973580067

ゴリラの身長はだいたい180cmぐらいなのでスレ画は明らかに弱き者が小さいんだよね 恐らく電話で話してるうちにいつの間にかガリバートンネルを通過して縮んだ可能性が高いんだ

17 22/09/19(月)23:57:07 No.973580933

害意無しのまま鬼龍でただ遊んでるだけのゴリラが危険すぎるっス 子供もああされてる可能性あったから助けたのはナイスっスね

18 22/09/19(月)23:57:42 No.973581145

これ見てついに猿先生おかしくなったのかと思った

19 22/09/19(月)23:59:37 No.973581826

この巨大ゴリラには人間は勝てねえよ

20 22/09/20(火)00:00:19 No.973582101

スレ画に関してはエイハブの資料集めの一環だった説があるんだ だからってゴリラに完全敗北するおじさん描く必要ないだろうがあーっ!?

21 22/09/20(火)00:00:48 No.973582280

>これ見てついに猿先生おかしくなったのかと思った 判断が遅いんだよね

22 22/09/20(火)00:04:18 No.973583565

猿先生って正気の時あるんスかね

23 22/09/20(火)00:05:06 No.973583835

こんな龍継ぐ必要ないんだよね

24 22/09/20(火)00:06:05 No.973584155

やっぱりサルよりもゴリラの方が強いの?

25 22/09/20(火)00:06:14 No.973584199

イキりおじさんが強キャラ感出してたのもはるか昔なんだよね

26 22/09/20(火)00:08:15 No.973584857

これゴリラボコボコに出来たとしても周りが引いて終わりそうっスね

27 22/09/20(火)00:09:59 No.973585477

トダーといい時々ファンサービスが過ぎるんだ

28 22/09/20(火)00:10:28 No.973585658

エイハブのクリーチャー担当のアシスタントに描かせただけっス

29 22/09/20(火)00:12:29 No.973586321

ファンサービス(ネットのマネモブ盛り上げる為のテコ入れ)

30 22/09/20(火)00:12:55 No.973586458

鬼龍を愚弄するにしてもせめて一回ボスとして主人公に倒されてからにすればいいのに

↑Top