虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/19(月)22:47:06 ID:FSr74Bdw キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)22:47:06 ID:FSr74Bdw FSr74Bdw No.973554686

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/19(月)22:47:34 No.973554878

どこ行ったら楽しめるの

2 22/09/19(月)22:48:13 No.973555103

>どこ行ったら楽しめるの うどん屋

3 22/09/19(月)22:48:22 No.973555161

夜っていうのがネック過ぎるな…

4 22/09/19(月)22:48:38 No.973555259

高松は割と夜の街が続いてて楽しそうだったよ

5 22/09/19(月)22:48:42 No.973555287

真っ暗じゃん!

6 22/09/19(月)22:49:12 No.973555489

>うどん屋 15時過ぎたらどこも開いてねぇじゃねぇか!

7 22/09/19(月)22:49:44 No.973555706

骨付鶏のおやとひなの両方頼んでビールめっちゃ飲む

8 22/09/19(月)22:49:46 No.973555716

骨付き鳥で酒でも飲めば良い

9 22/09/19(月)22:50:12 No.973555866

意外と飲み屋は多い

10 22/09/19(月)22:50:25 No.973555940

昼にうどん食べすぎて何も入らない…

11 22/09/19(月)22:50:35 No.973556012

>>うどん屋 >15時過ぎたらどこも開いてねぇじゃねぇか! 早くない…?

12 22/09/19(月)22:50:55 No.973556129

骨付き鳥 高松味噌

13 22/09/19(月)22:51:59 No.973556527

うどん県民は夜にうどん食わないからな…

14 22/09/19(月)22:52:08 No.973556577

夜はうどん屋開いてねェ!

15 22/09/19(月)22:52:46 No.973556803

いうほど何もないわけじゃないけど じゃあ何があるといわれるとなんともいいづらい たかまつの夜

16 22/09/19(月)22:53:34 No.973557100

他の四国の県と比べたらマシじゃん

17 22/09/19(月)22:54:18 No.973557400

あんもち雑煮 おいり

18 22/09/19(月)22:54:27 No.973557471

ラウンドワンくらいしかない

19 22/09/19(月)22:54:57 No.973557667

夜は大阪に帰るよ…

20 22/09/19(月)22:55:14 No.973557771

>他の四国の県と比べたらマシじゃん 高知の夜は結構楽しいぞ

21 22/09/19(月)22:55:46 No.973557987

>高知の夜は結構楽しいぞ ひろめ市場か コロナ真っ盛りでもにぎわってたな

22 22/09/19(月)22:56:09 No.973558131

香川あんまりよく知らんけど夜なら城東町とか?

23 22/09/19(月)22:56:32 No.973558287

一応風俗あるんでしょ?

24 22/09/19(月)22:56:32 No.973558288

JR高松駅から3キロ圏内にはネカフェ1つカラオケ1つしかないから宿取れなかったら死ぬ

25 22/09/19(月)22:57:13 No.973558551

エロ街ないの?

26 22/09/19(月)22:57:23 No.973558626

夜なら屋島健康ランドがある 今まともに開けてるかは知らない

27 22/09/19(月)22:57:31 No.973558686

>JR高松駅から3キロ圏内にはネカフェ1つカラオケ1つしかないから宿取れなかったら死ぬ 突発的に高松行ったとき駅近くのカプセルホテル泊まった

28 22/09/19(月)22:58:42 No.973559099

あと夜は高松駅の北側にある港のガラスの灯台が綺麗

29 22/09/19(月)22:58:52 No.973559168

一応出島みたいな歓楽街はある

30 22/09/19(月)22:59:07 No.973559259

>他の四国の県と比べたらマシじゃん マシっていうか四国最大の都市だろ…

31 22/09/19(月)22:59:37 No.973559444

>マシっていうか四国最大の都市だろ… 松山じゃないの?

32 22/09/19(月)22:59:58 No.973559588

商店街で食べ歩きとか?今どうなってるか知らんけど…

33 22/09/19(月)23:01:08 No.973560007

>一応出島みたいな歓楽街はある 1回そこに宿取られたけどそっから外に出ようとしたら文明の光が…遠い…

34 22/09/19(月)23:01:42 No.973560209

四国最大のソープ街があるんじゃないの?

35 22/09/19(月)23:02:18 No.973560438

>JR高松駅から3キロ圏内にはネカフェ1つカラオケ1つしかないから宿取れなかったら死ぬ ビジホとかはそこそこあるんでしょう?

36 22/09/19(月)23:02:29 No.973560498

>昼にうどん食べすぎて何も入らない… じゃあ酒をちびちびやりながら つまみにうどんを食うか

37 22/09/19(月)23:02:43 No.973560592

蛇口からうどんの汁が出るんでしょ

38 22/09/19(月)23:03:20 No.973560823

きつねよ! きつねのしわざだわ!

39 22/09/19(月)23:03:21 No.973560828

鉱山跡とかなかったっけ?

40 22/09/19(月)23:03:22 No.973560840

>ビジホとかはそこそこあるんでしょう? 最近増えてる なんでだろうな

41 22/09/19(月)23:04:54 No.973561427

F地区行けばエロいことしてくれるとこあるよ 20年ぐらい前の知識だから今はどうか知らないけど…

42 22/09/19(月)23:04:54 No.973561428

よく松本市とごっちゃになる

43 22/09/19(月)23:04:58 No.973561456

>きつねよ! >きつねのしわざだわ! きつねは殆ど居ない 空海が追い払ったらしいが本州まで繋ぐ鉄の橋が出来たら 帰ってきていいって約束だからとっくに戻ってる筈なんだが

44 22/09/19(月)23:04:59 No.973561458

高松のうどん屋ってあんま夜やってないよね その代わり朝一からやってる朝7時とかからうどん

45 22/09/19(月)23:05:18 No.973561564

>他の四国の県と比べたらマシじゃん ナイトライフの充実がウリの松山知らないの…?

46 22/09/19(月)23:05:26 No.973561617

四国なんぞどーせお山に阻まれてよその栄えてるとこの実情なんぞ知らん奴輩がほとんどであろうが 仲良くせんか

47 22/09/19(月)23:05:57 No.973561815

高知も松山も徳島も中心街は結構深夜まで元気じゃない?

48 22/09/19(月)23:06:09 No.973561900

高知とか鰹のたたきでご機嫌なお酒飲めないんです?

49 22/09/19(月)23:06:17 No.973561948

夜うどん食ったら太るよ

50 22/09/19(月)23:06:28 No.973562035

>>他の四国の県と比べたらマシじゃん >ナイトライフの充実がウリの松山知らないの…? 方向性が違うんだよな

51 22/09/19(月)23:07:16 No.973562349

>四国なんぞどーせお山に阻まれてよその栄えてるとこの実情なんぞ知らん奴輩がほとんどであろうが >仲良くせんか いや日本の地理は義務教育で習うんで…

52 22/09/19(月)23:07:38 No.973562505

>高知とか鰹のたたきでご機嫌なお酒飲めないんです? 飲めるよめっちゃ飲めるよ たたき食べてジョッキ餃子食べてジョッキラーメン食べてジョッキみたいな夜だよ

53 22/09/19(月)23:08:14 No.973562743

酒と女くらいはあるだろう多分

54 22/09/19(月)23:08:34 No.973562857

>うどん県民は夜にうどん食わないからな… じゃあ何食ってるの…

55 22/09/19(月)23:08:50 No.973562947

旅先の夜なんて何もなくたって楽しいんだよ!!

56 22/09/19(月)23:09:09 No.973563077

高知はヤカンビールとかいう頭悪いオーダーもできる

57 22/09/19(月)23:09:10 No.973563082

高知はそれこそ未明の〆に餃子とかの文化あるくらい宵っ張りに優しい街だしな

58 22/09/19(月)23:09:34 No.973563235

>>うどん県民は夜にうどん食わないからな… >じゃあ何食ってるの… ビールにタレ付きキャベツに骨付鳥! 一鶴をよろしくお願いします

59 22/09/19(月)23:10:00 No.973563403

>方向性が違うんだよな ?居酒屋とかも普通に松山は充実してるだろ…

60 22/09/19(月)23:10:48 No.973563706

松山でたべた大衆寿司貼る めちゃやすめちゃうまだった fu1457089.jpg

61 22/09/19(月)23:11:15 No.973563902

>高知はヤカンビールとかいう頭悪いオーダーもできる 文字からしてIQひくいな!

62 22/09/19(月)23:11:39 No.973564070

うどん県民だけど夜の居酒屋関係も松山のが上だよ

63 22/09/19(月)23:11:57 No.973564221

どこの地方行ってもたいていお酒飲むには不自由はしない そこに関してはマジで執拗に何かしらある

64 22/09/19(月)23:12:20 No.973564375

松山は10時過ぎくらいまで道後温泉に入れるので ひとっ風呂浴びてから飲みにいけるよ

65 22/09/19(月)23:12:25 No.973564409

香川 高松 愛媛 松山 徳島 高知 

66 22/09/19(月)23:12:42 No.973564529

>>うどん県民は夜にうどん食わないからな… >じゃあ何食ってるの… 骨付鶏

67 22/09/19(月)23:13:05 No.973564665

飲みたいならライオン通りとかでいいよ そこくらいしかないともいう

68 22/09/19(月)23:13:12 No.973564711

>松山は10時過ぎくらいまで道後温泉に入れるので >ひとっ風呂浴びてから飲みにいけるよ なんか年取るとそういうのに憧れるな飲めないけど 適当に3日くらいスケジュールも気にせず風呂に浸かってくらしたい

69 22/09/19(月)23:13:22 No.973564782

骨付鶏も観光価格だから現地民日常的に食わん

70 22/09/19(月)23:13:44 No.973564914

城東町は元赤線区域だからがっつりソープが固まってて 対岸からみると異世界感がある

71 22/09/19(月)23:13:59 No.973565029

>飲みたいならライオン通りとかでいいよ >そこくらいしかないともいう 松福町は?

72 22/09/19(月)23:14:28 No.973565229

ヤカンビールはいいぞ だいたい酔っ払いが勢いで頼むものだから思いっきり水で薄められててる

73 22/09/19(月)23:14:42 No.973565335

こう言う時に昼も夜も話題の出ない徳島って高知よりヤバいのか?

74 22/09/19(月)23:14:52 No.973565401

>>方向性が違うんだよな >?居酒屋とかも普通に松山は充実してるだろ… いやまあ四国の中ではそうかもしれんが…

75 22/09/19(月)23:15:31 No.973565660

>こう言う時に昼も夜も話題の出ない徳島って高知よりヤバいのか? 高知みたいに高知駅前に全部集約してるワケではないので 単純に何もかもが薄味の街になってる

76 22/09/19(月)23:15:31 No.973565663

>こう言う時に昼も夜も話題の出ない徳島って高知よりヤバいのか? マチアソビがあるじゃん

77 22/09/19(月)23:15:41 No.973565727

>骨付鶏も観光価格だから現地民日常的に食わん でも観光客来てるかなぁ…

78 22/09/19(月)23:15:50 No.973565800

>いやまあ四国の中ではそうかもしれんが… 会話できない人?

79 22/09/19(月)23:16:10 No.973565924

徳島は話に出来るモノが何もないぜ

80 22/09/19(月)23:16:27 No.973566048

>いやまあ四国の中ではそうかもしれんが… 日本語得意じゃない?

81 22/09/19(月)23:16:29 No.973566064

>飲みたいならライオン通りとかでいいよ >そこくらいしかないともいう 居酒屋ならライオン通りかトキワ新町、大工町・御坊町あたり キャバとかなら古馬場エリアとかかな

82 22/09/19(月)23:16:41 No.973566161

あなたたちが…タカマツだったんですね

83 22/09/19(月)23:16:46 No.973566191

>>いやまあ四国の中ではそうかもしれんが… >会話できない人? すまねえ松山弁はさっぱりなんだ

84 22/09/19(月)23:16:53 No.973566229

サンライズ瀬戸もなんかいつも満席で乗れないな

85 22/09/19(月)23:17:47 No.973566584

たかまつに住んでるけど夜あんまり出歩かないからたのしい夜がわからん…

86 22/09/19(月)23:17:53 No.973566618

高松の繁華街は高松駅の近くじゃなくて琴電瓦町駅付近なの罠だと思う

87 22/09/19(月)23:17:58 No.973566659

高松も松山も駅前にリーズナブルなビジホあるから気軽に旅行しやすい

88 22/09/19(月)23:18:16 No.973566786

道後温泉は楽しかったな

89 <a href="mailto:松山市駅">22/09/19(月)23:18:27</a> [松山市駅] No.973566846

>高松の繁華街は高松駅の近くじゃなくて琴電瓦町駅付近なの罠だと思う うnうn

90 22/09/19(月)23:18:39 No.973566919

瓦町の快活クラブのシャワーで2時間ぐらい並んだ

91 22/09/19(月)23:18:42 No.973566944

たかまつの近くに住んでいたのが中村悠一

92 22/09/19(月)23:18:50 No.973566993

徳島は駅前が閑散としすぎてそのままコロナで散発的に死んで夜のつまらなさは異常だぞ 酒目的じゃなくても晩飯に困る

93 22/09/19(月)23:19:03 No.973567070

>高松の繁華街は高松駅の近くじゃなくて琴電瓦町駅付近なの罠だと思う 高松駅の周り何もないからな なんかある方に歩いていくとそこはもう瓦町駅周辺だからな

94 22/09/19(月)23:19:13 No.973567139

>すまねえ松山弁はさっぱりなんだ 何も面白くないよそれ

95 22/09/19(月)23:19:19 No.973567184

ひろめ市場はマジで楽しい 次高知行く時はひろめ市場の徒歩圏内に宿取りたいくらい

96 22/09/19(月)23:19:46 No.973567394

>徳島は駅前が閑散としすぎてそのままコロナで散発的に死んで夜のつまらなさは異常だぞ >酒目的じゃなくても晩飯に困る 正月に徳島行ったけど正月だからなのか普段からそうなのかシャッター下りてる店だらけだった…

97 22/09/19(月)23:19:54 No.973567442

>瓦町の快活クラブのシャワーで2時間ぐらい並んだ もう一店舗あった中心部の漫画喫茶が潰れたから集中してるのかもね 素直にビジネスホテル取った方が楽だと思う

98 22/09/19(月)23:20:08 No.973567525

>正月に徳島行ったけど正月だからなのか普段からそうなのかシャッター下りてる店だらけだった… あれ年中

99 22/09/19(月)23:20:18 No.973567584

サンポートで海見るか…

100 22/09/19(月)23:20:25 No.973567638

>あれ年中 やっぱりそうなんだ…

101 22/09/19(月)23:20:25 No.973567639

>>すまねえ松山弁はさっぱりなんだ >何も面白くないよそれ 松山人は一度ヘソを曲げると面倒くさいな…

102 22/09/19(月)23:20:38 No.973567733

町の成り立ち考えると高松駅の周りに色々あるわけねえな!ってなる

103 22/09/19(月)23:20:47 No.973567788

まあ坊ちゃんでくそみそにディスられてるからな松山…

104 22/09/19(月)23:21:27 No.973568037

ひたすら的外れな事言っといてヘタクソな冗談で逃げようとするの普通に寒いな…

105 22/09/19(月)23:21:32 No.973568067

なんで香川県民は四六時中うどん茹でてるんだよ頭うどんかよと思ってたけど実際食べると安くて美味くて頭うどんになるよね

106 22/09/19(月)23:21:44 No.973568152

うどん屋閉まるのマジ早いよね…夜までやってる店の少ないこと

107 22/09/19(月)23:21:45 No.973568158

高知の飲み屋で隣の兄ちゃんに「高知は見るもん少ねえけど飯と酒は美味いからよ!楽しんでってよ!」と言われたぐらいには楽しめる

108 22/09/19(月)23:21:55 No.973568225

徳島マチアソビで1回行ったけどまちなかはなかなかシャッター街だったな…

109 22/09/19(月)23:21:58 No.973568244

ジャンボフェリーで女木島と併せて弾丸旅行したけど本当に高松駅周辺限定って感じで終わった まあまあ楽しかったけど

110 22/09/19(月)23:22:11 No.973568343

>まあ坊ちゃんでくそみそにディスられてるからな松山… くそみそにディスられてバカにされてるのに観光資源にする松山市民は1枚上手だと思った これが田舎者の遠慮のなさか

111 22/09/19(月)23:22:27 No.973568435

>なんで香川県民は四六時中うどん茹でてるんだよ頭うどんかよと思ってたけど実際食べると安くて美味くて頭うどんになるよね 香川で実家暮らししてた頃は全然食べなかったけど一人暮らし始めてから一気に食べる機会が増えてきた あと実家が徳島になったけど香川より何もなくてびっくりした

112 22/09/19(月)23:22:32 No.973568471

>うどん屋閉まるのマジ早いよね…夜までやってる店の少ないこと 丸亀と鶴丸とはなまるくらいしか知らないな

113 22/09/19(月)23:22:42 No.973568555

>なんで香川県民は四六時中うどん茹でてるんだよ頭うどんかよと思ってたけど実際食べると安くて美味くて頭うどんになるよね あんな店がそこら中にあったらそりゃうどん食べまくるわ

114 22/09/19(月)23:22:43 No.973568561

>うどん屋閉まるのマジ早いよね…夜までやってる店の少ないこと その代わり6~7時スタートの店そこそこあるぜ

115 22/09/19(月)23:22:47 No.973568580

何はともあれ…台風14号は大丈夫?

116 22/09/19(月)23:22:58 No.973568651

>ジャンボフェリーで女木島と併せて弾丸旅行したけど本当に高松駅周辺限定って感じで終わった >まあまあ楽しかったけど 島行くとそうなる でもジャンボフェリー乗るだけでも楽しい

117 22/09/19(月)23:23:11 No.973568736

でも夕飯にうどんはなんか違うじゃんって気持ちは分かるよ

118 22/09/19(月)23:23:18 No.973568791

サンライズで女木島と栗林公園行って いくとこ思い付かず本州へ帰った

119 22/09/19(月)23:23:52 No.973569020

夜にまでうどん食いたい人は昼の内に行ったうどん屋で買うからな…

120 22/09/19(月)23:23:55 No.973569040

>>うどん屋閉まるのマジ早いよね…夜までやってる店の少ないこと >丸亀と鶴丸とはなまるくらいしか知らないな カレーうどんのごえもんが夜中までやってた気がする

121 22/09/19(月)23:24:26 No.973569218

朝高松駅に入線するサンライズ瀬戸を見たときはちょっと得した気分になった

122 22/09/19(月)23:24:27 No.973569223

>丸亀と鶴丸とはなまるくらいしか知らないな 11号沿いのどっか夜までやってた気が

123 22/09/19(月)23:24:27 No.973569233

丸亀製麺は香川発祥じゃないけどはなまるうどんは香川発祥なんだよね 俺はつい最近まで知らなかった

124 22/09/19(月)23:25:14 No.973569524

19時過ぎには皆寝てるだろ

125 22/09/19(月)23:25:52 No.973569767

わりと四国に人住んでんだな

126 22/09/19(月)23:26:08 No.973569878

>香川で実家暮らししてた頃は全然食べなかったけど一人暮らし始めてから一気に食べる機会が増えてきた 冷凍うどんはマジで簡単に作れて美味いからな… トッピングは卵とネギがあればそれでいいんだ

127 22/09/19(月)23:26:41 No.973570091

>わりと四国に人住んでんだな 4県で括ってやっと1スレになると考えると多いのか少ないのか

128 22/09/19(月)23:26:57 No.973570180

先月初めて行ってうどん食う気満々で探し回ったけどどこも開いてなくてしんどかった…10店舗以上は探したぞ…結局コンビニでうどん買ったわなんなの

129 22/09/19(月)23:27:18 No.973570305

>19時過ぎには皆寝てるだろ そんなお爺ちゃんお婆ちゃんじゃないんだから…

130 22/09/19(月)23:28:03 No.973570571

寝台列車で着いたらまずはうどん屋 その前にウンコしたかったことの方が多かったが

131 22/09/19(月)23:28:24 No.973570697

>>19時過ぎには皆寝てるだろ >そんなお爺ちゃんお婆ちゃんじゃないんだから… ただ四国は全国で見ても少子高齢化が進んでる地域なのは間違いないんだよね…

132 22/09/19(月)23:29:10 No.973570936

岡山から高松へ通勤する人って結構いるのかな 高松行きの快速に乗ったら最後まで乗り通す人が多くてびっくりした

133 22/09/19(月)23:29:16 No.973570976

>ただ四国は全国で見ても少子高齢化が進んでる地域なのは間違いないんだよね… お爺ちゃんお婆ちゃんだったわ…

134 22/09/19(月)23:29:28 No.973571049

>何はともあれ…台風14号は大丈夫? 高松だけどちょっと雨降ったなぐらい

135 22/09/19(月)23:29:28 No.973571056

台風はほぼ影響受けないし地震もたいしたことないよ

136 22/09/19(月)23:30:00 No.973571253

>丸亀製麺は香川発祥じゃないけどはなまるうどんは香川発祥なんだよね >俺はつい最近まで知らなかった はなまるは結構香川にも店が多い 丸亀はバーガーキングと同じ数しかない

137 22/09/19(月)23:30:06 No.973571292

>岡山から高松へ通勤する人って結構いるのかな >高松行きの快速に乗ったら最後まで乗り通す人が多くてびっくりした マリンライナーは滅茶苦茶走ってるしはしってるぶんかなり乗ってるよね

138 22/09/19(月)23:31:46 No.973571866

夜釣りとか星を眺めるとかしか思いつかない

139 22/09/19(月)23:32:04 No.973571965

マリンライナーは4時から走ってるぜ

140 22/09/19(月)23:32:05 ID:FSr74Bdw FSr74Bdw No.973571971

>台風はほぼ影響受けないし地震もたいしたことないよ 高知県以外の四国住まいか

141 22/09/19(月)23:32:32 No.973572132

バーガーキングって四国で一店舗しかないんだ

142 22/09/19(月)23:32:41 No.973572196

高知はじき沈むからな…

143 22/09/19(月)23:33:55 No.973572640

>はなまるは結構香川にも店が多い うn >丸亀はバーガーキングと同じ数しかない つまり1軒…いやむしろよく生き残ってるというべきか

144 22/09/19(月)23:34:55 No.973572988

長いこと高知遊びに行けてないなぁと思って調べたら大阪-高知便って今6往復になってんのか コロナ前より1本増えてない?

145 22/09/19(月)23:37:35 No.973573867

>マリンライナーは4時から走ってるぜ 新幹線に間に合うようにな…

146 22/09/19(月)23:37:51 No.973573977

>つまり1軒…いやむしろよく生き残ってるというべきか 1軒だけ生き残ってるのは香川にも丸亀製麺好きが一定数いるってことなんだろうか

147 22/09/19(月)23:38:49 No.973574309

ぶっちゃけ丸亀製麵は味の方はまったく遜色ないよ たけぇ

148 22/09/19(月)23:39:18 No.973574471

>ぶっちゃけ丸亀製麵は味の方はまったく遜色ないよ >たけぇ シンプルにわざわざ選ぶ理由が無さすぎるんだよな…

149 22/09/19(月)23:39:36 No.973574560

楽しいかな…

150 22/09/19(月)23:39:44 No.973574616

個人的には高知が一番面白かった

151 22/09/19(月)23:39:45 No.973574625

すだち絞って魚食いながら酒飲める県があるらしい

152 22/09/19(月)23:41:25 No.973575239

サイバラが漫画に描いてたせんめんきみたいな器に入れて食うバターしょうゆうどんはどこで食えるんだい

153 22/09/19(月)23:41:58 No.973575443

チェーンの麺やがある以上は丸亀製麺が勝てる要素がない…

154 22/09/19(月)23:42:07 No.973575497

>ぶっちゃけ丸亀製麵は味の方はまったく遜色ないよ 結構コシがあると思うんだけどあれ噛まずに飲む人もいるの?

155 22/09/19(月)23:43:33 No.973575993

>サイバラが漫画に描いてたせんめんきみたいな器に入れて食うバターしょうゆうどんはどこで食えるんだい 洗面器はなかった気がするけど釜玉バターで有名なお店はうどんバカ一代

156 22/09/19(月)23:45:39 No.973576739

>サイバラが漫画に描いてたせんめんきみたいな器に入れて食うバターしょうゆうどんはどこで食えるんだい 3玉以上になると桶で提供する店は何店かある

157 22/09/19(月)23:46:19 No.973576993

>洗面器はなかった気がするけど釜玉バターで有名なお店はうどんバカ一代 営業時間 [月~日] 6:00~18:00 ※12月31日は~16時、1月2日は10時~16時 閉まんのはええのなんで!?

158 22/09/19(月)23:46:25 No.973577029

>洗面器はなかった気がするけど釜玉バターで有名なお店はうどんバカ一代 https://rocketnews24.com/2017/05/12/898825/amp/ これか うまそうだな

159 22/09/19(月)23:47:46 No.973577537

高松って何県だっけ…

160 22/09/19(月)23:49:30 No.973578225

高知は高知市以外でも市街地あればわりと飲み屋街があるのですげーよ 僻地すぎて酒飲みしかいないかとああなるんだ

161 22/09/19(月)23:52:16 No.973579220

>閉まんのはええのなんで!? 理由は分からんけど大抵のうどん屋は15時には閉まる

162 22/09/19(月)23:52:31 No.973579309

>麺や 強いよねここ

163 22/09/19(月)23:53:00 No.973579498

うどんは朝から3時のおやつまでの食い物って文化だからとしか

164 22/09/19(月)23:56:51 No.973580849

>1軒だけ生き残ってるのは香川にも丸亀製麺好きが一定数いるってことなんだろうか GUのデカい駐車場に相乗りしてるから強いとしか

165 22/09/19(月)23:58:17 No.973581337

揚げ物の価格が地場のお店はかなりお安めだから…

↑Top