虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/19(月)22:17:19 時々懐... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)22:17:19 No.973542177

時々懐かしくなるがわざわざ鎌ヶ谷まで行けないよ

1 22/09/19(月)22:17:41 ID:.MKG.x86 .MKG.x86 No.973542348

削除依頼によって隔離されました バカの一つ覚えスレ

2 22/09/19(月)22:18:14 No.973542624

新宿西口徒歩圏なんでたまに行ってたけどさすがに電車乗ってまで食べに行こうとは思わない

3 22/09/19(月)22:18:37 No.973542860

>バカの一つ覚えスレ どういうこと?

4 22/09/19(月)22:18:41 No.973542885

東京チカラめしアンチまだ生き残りがいたのか…

5 22/09/19(月)22:18:48 No.973542936

千葉大阪チカラめしだからな…

6 22/09/19(月)22:19:41 No.973543352

知ってるよ 変な名前の高級食パン屋さんでしょ

7 22/09/19(月)22:20:44 No.973543797

アンチというかここまでパッと光って咲いて散ったビジネスモデルはそんなに多くないので語りたくもなるというか

8 22/09/19(月)22:21:38 No.973544183

バーガーキングとか他の外食も店舗数減ったけどスレ画はその中でもかなりの減少数というか残り2店舗はすごいな

9 22/09/19(月)22:21:52 No.973544306

全盛期は凄かったんだよ本当に

10 22/09/19(月)22:22:35 No.973544588

>アンチというかここまでパッと光って咲いて散ったビジネスモデルはそんなに多くないので語りたくもなるというか それこそ珍名高級パン屋がそれだろ

11 22/09/19(月)22:22:47 No.973544679

拡大した時の米のまずさは凄かったな…

12 22/09/19(月)22:24:56 No.973545678

急拡大はろくなことにならない

13 22/09/19(月)22:25:45 No.973546019

不味くなって行かなくなるとそこで情報の更新が止まるので記憶って厄介だよな

14 22/09/19(月)22:26:55 No.973546507

吉野家もそれで相当苦しんだわけだしな

15 22/09/19(月)22:27:55 No.973546932

>それこそ珍名高級パン屋がそれだろ あれ高級なの?

16 22/09/19(月)22:29:07 No.973547481

美味かった時期に食えたかどうかゲロマズの時期を知ってるかどうかで印象違うわな

17 22/09/19(月)22:29:36 No.973547696

>知ってるよ >変な名前の高級食パン屋さんでしょ このレス意味わからなかったけど >アンチというかここまでパッと光って咲いて散ったビジネスモデルはそんなに多くないので語りたくもなるというか こういうジャンル分けで使ってたのか

18 22/09/19(月)22:30:25 No.973548014

新宿の店舗がなくなって海外店舗の数が国内店舗の数を抜いたらしいな

19 22/09/19(月)22:30:32 No.973548060

全盛期に2店舗言ってどっちもすごかったからそりゃ印象に残るさ そりゃあもうすごかった

20 22/09/19(月)22:30:48 No.973548183

>不味くなって行かなくなるとそこで情報の更新が止まるので記憶って厄介だよな 焼肉ライクがこれだわ この前言ったら元に戻ってたから更新出来たけど

21 22/09/19(月)22:31:12 No.973548353

そりゃ皆が知ってるのは一番やばい時期だったからな 自業自得

22 22/09/19(月)22:31:45 No.973548571

もしかして米の味改善してんの? 食いに行ける距離だから騙したら容赦しないよ

23 22/09/19(月)22:31:59 No.973548668

この間興味本位で食べてみたけど何というか普通だなという感想しか出なかった

24 22/09/19(月)22:32:59 No.973549093

タピオカも白い鯛焼きも辛いチキン屋も無い街はあったけど これはマジでちょっとした街ならどこにでもあった

25 22/09/19(月)22:34:00 No.973549492

ちゃんとしたオペレーションを整えたら大手が満を持して似たもん出すという

26 22/09/19(月)22:34:21 No.973549639

ここと似たようなイメージはいきなりステーキ

27 22/09/19(月)22:34:21 No.973549640

これは吉野家のカルビ丼とどう違うの?

28 22/09/19(月)22:34:45 No.973549808

ラーメン屋に業態変更してなかった?

29 22/09/19(月)22:34:46 No.973549817

これが撤退して空いたテナントに家系ラーメンがよく入ってる

30 22/09/19(月)22:34:52 No.973549852

注文入ってから焼くの大変だよね 作り置きだと味が落ちて客足遠のくから絶対無理なのも辛い

31 22/09/19(月)22:34:59 No.973549900

実はデリバリー用の店舗が結構ある

32 22/09/19(月)22:35:24 No.973550083

自分の中の外食選びで米の味の比重が大きく傾いた

33 22/09/19(月)22:36:39 No.973550630

外食でまずい米を初めて体験した

34 22/09/19(月)22:36:46 No.973550677

>ここと似たようなイメージはいきなりステーキ あっちは日本の格安ステーキ文化を破壊していったから爪跡が大きすぎる…

35 22/09/19(月)22:37:42 No.973551034

日本橋でよく見るけど今さらわざわざ入ろうという気にならない 都民です

36 22/09/19(月)22:39:29 No.973551762

要するにカルビ丼だからな……… もう割とどこにでもあるものになっちゃった

37 22/09/19(月)22:43:42 No.973553434

紅ショウガじゃなくて甘酢漬けだったから好きだった

38 22/09/19(月)22:46:59 No.973554643

香港で繁盛してるときいた なぜ香港

39 22/09/19(月)22:47:26 No.973554827

千葉か大阪かぁ… 海外店舗の方が多いのはちょっと気になる

40 22/09/19(月)22:48:13 No.973555102

最後に行ったのは秋葉原の店舗だった 雨の日でみんなで並んで開店を待ったんだ

41 22/09/19(月)22:48:36 No.973555244

ここは場所もいいし 今はから揚げ定食の方がメインになってるので 手堅く生き残るだろう

42 22/09/19(月)22:48:43 No.973555293

GJ部のイメージ

43 22/09/19(月)22:49:00 No.973555397

>時々懐かしくなるがわざわざ鎌ヶ谷まで行けないよ 新鎌ヶ谷駅?

44 22/09/19(月)22:50:33 No.973556002

>GJ部のイメージ そういやスレよく立ってたな…

45 22/09/19(月)22:52:03 No.973556554

開店費用で稼ぐ高級食パンビジネスとは全然違くね? スレ画と似てるのはいきなりステーキとかでしょ

46 22/09/19(月)22:52:16 No.973556641

>GJ部のイメージ 60kgの天使のコラボ丼ぶりは今でも我が家で活躍しておるよ…

47 22/09/19(月)22:52:43 No.973556787

>>ここと似たようなイメージはいきなりステーキ >あっちは日本の格安ステーキ文化を破壊していったから爪跡が大きすぎる… 言うて文化を広めたのもいきなりステーキだから…

48 22/09/19(月)22:52:53 No.973556856

>59.99…kgの天使のコラボ丼ぶりは今でも我が家で活躍しておるよ…

49 22/09/19(月)22:53:15 No.973556983

東京にないんだから千葉チカラメシに解明しなよ

50 22/09/19(月)22:53:36 No.973557129

いきなりステーキはまだそれなりに耐えちゃいるから・・・ 類似事象はステーキけん

51 22/09/19(月)22:53:47 No.973557206

>東京にないんだから千葉チカラメシに解明しなよ まずは夢の国から変えないとな…

52 22/09/19(月)22:53:51 No.973557234

千葉ディズニーランドとか千葉ドイツ村じゃしまらんだろ

53 22/09/19(月)22:53:53 No.973557242

>東京にないんだから千葉チカラメシに解明しなよ お前それディズニーにも言えるの?

54 22/09/19(月)22:54:08 No.973557335

美味かった記憶しかない

55 22/09/19(月)22:55:28 No.973557855

>>知ってるよ >>変な名前の高級食パン屋さんでしょ >このレス意味わからなかったけど >>アンチというかここまでパッと光って咲いて散ったビジネスモデルはそんなに多くないので語りたくもなるというか >こういうジャンル分けで使ってたのか だとしても急に喚き出すの意味不明すぎる…

56 22/09/19(月)22:56:09 No.973558139

ディズニーランドは都知事から直々に許可もらってんだからいーだろ

57 22/09/19(月)22:56:18 No.973558197

ショックなのは、ここの隣のほていちゃんっていう立ち飲み屋が閉店だ… こにテナント呪われてない?

58 22/09/19(月)22:56:20 No.973558213

>言うて文化を広めたのもいきなりステーキだから… 広める前からあった個人店や小規模チェーン虐殺しただけだよ

59 22/09/19(月)22:56:53 No.973558424

焼いてるからしょうがないのかも知れんけど床とテーブルが脂ぎってるのもな…

60 22/09/19(月)22:57:27 No.973558648

日本人は宮本むなしまでの米の不味さは耐えられる チカラメシレベルはアウト

61 22/09/19(月)22:57:31 No.973558680

>広める前からあった個人店や小規模チェーン虐殺しただけだよ 高いだけの店は潰れていいよ…

62 22/09/19(月)22:57:39 No.973558722

ほていちゃんも割と展開急いでるチェーンだから不幸が起きても仕方あるまい

63 22/09/19(月)22:58:01 No.973558848

>>東京にないんだから千葉チカラメシに解明しなよ >まずは夢の国から変えないとな… すぐ隣が東京だしあのあたり東京と千葉の国境が一部あやふやだし

64 22/09/19(月)22:58:35 No.973559061

>広める前からあった個人店や小規模チェーン虐殺しただけだよ KENNEDY… まあ半分自殺みたいなもんだったが

65 22/09/19(月)22:58:56 No.973559197

名前が底辺丸出しですきじゃない

66 22/09/19(月)22:59:39 No.973559460

>東京チカラめしまだ生き残りがいたのか…

67 22/09/19(月)22:59:45 No.973559502

>KENNEDY… >まあ半分自殺みたいなもんだったが 宣伝のつもりでクーポン配りまくったら利益率悪化した上にクーポン無い時は客来なくなったんだっけか

68 22/09/19(月)22:59:46 No.973559515

「まずい白米もある」ことを知らなかったからなここの食うまで 安売り米の炊飯器2日目よりヤバかった

69 22/09/19(月)23:00:13 No.973559677

できてすぐ新宿西口の行ったときはすげえ店ができたもんだと思ったけど 半年くらいして行ったらうn...

70 22/09/19(月)23:00:28 No.973559770

食べてみたいな…地方にいつ来るかな…こなかった…

71 22/09/19(月)23:00:45 No.973559872

>名前が底辺丸出しですきじゃない これどういう生き方して獲得したコンプレックスなんだろう

72 22/09/19(月)23:01:11 No.973560022

すた丼とどこで差がついたのか

73 22/09/19(月)23:01:11 No.973560026

>名前が底辺丸出しですきじゃない 四つ星ホテルに付属してるのに

74 22/09/19(月)23:01:39 No.973560181

鎌ヶ谷でしか食べたことないけど美味しかったな

75 22/09/19(月)23:02:04 No.973560351

急拡大で品質維持できずに自爆はありがち

76 22/09/19(月)23:03:55 No.973561047

自分が行った時は水すら「そういう」状態の店だった

77 22/09/19(月)23:04:16 No.973561182

>自分が行った時は水すら「そういう」状態の店だった 「そういう」レスか

78 22/09/19(月)23:04:21 No.973561214

カレーメシ!

79 22/09/19(月)23:04:21 No.973561219

ここの代わりに出た壱角家って、どう? 御飯無料?

80 22/09/19(月)23:04:29 No.973561267

急拡大する前と落ちぶれた後の2回しか食べてないから逆にどのくらい米が不味かったのかちょっとだけ気になる

81 22/09/19(月)23:04:41 No.973561349

こういういかにもな低賃金単純労働の店でも急拡大すると目に見えてバイトの質落ちるから現場指揮って大事なんだな…

82 22/09/19(月)23:05:16 No.973561556

>すた丼とどこで差がついたのか 丼飯である事以外に共通点なくない? デブの胃袋掴むぞ!ってコンセプトじゃん

83 22/09/19(月)23:05:35 No.973561668

>ここの代わりに出た壱角家って、どう? >御飯無料? だいたい18時くらいまでは無料であとは100円払えば食い放題だな けど以前食った時にビニールの切れ端が出てきてから行かなくなったから今は知らん

84 22/09/19(月)23:05:52 No.973561790

いきなりステーキはイオンのフードコートとかにまで出来まくってた時点で大丈夫か感はあった

85 22/09/19(月)23:07:49 No.973562590

俺が行ったときは米の形してるのに食感がドロドログチャグチャな粘土みたいで倉庫のような臭いがしたけど「」の話聞いてるとまだそれより下があるんだよな…

86 22/09/19(月)23:10:23 No.973563549

スレ画が急拡大からの経営傾ける0フレームコンボ決めてる間に牛丼屋各社が代替品をメニューに揃えて 別にスレ画が無くなっても誰も困らない状況になったのもでかい

87 22/09/19(月)23:11:07 No.973563837

俺が食った不味い時期の米はカチカチテッカテカで プラスチック片?みたいな食感だった 味はまあ吐き出すほどでもないかなって

88 22/09/19(月)23:12:38 No.973564492

米の味はもはやよく覚えていないが箸が止まって「箸が止まる」とはこのことかと思った記憶がある

89 22/09/19(月)23:14:26 No.973565215

焼き牛丼が有名だったけど 揚げ物の定食もあったりしたよな あの頃はまだカウンター式の店では珍しい印象だった

90 22/09/19(月)23:14:28 No.973565233

飯がまずい以外に、店内が汚い コップが汚かったときは帰ろうと思ったよ

91 22/09/19(月)23:14:37 No.973565302

>不味くなって行かなくなるとそこで情報の更新が止まるので記憶って厄介だよな そりゃうわっ不味っ!って思ったら二度と行かないよ… いつか美味くなるかもと思いながら通うのはもう狂人だ

92 22/09/19(月)23:16:30 No.973566077

最寄りだから物珍しさに明日行ってみるか…

93 22/09/19(月)23:16:54 No.973566233

類似例としてはどさんこラーメンとかあのへんでは

94 22/09/19(月)23:17:06 No.973566305

>飯がまずい以外に、店内が汚い >コップが汚かったときは帰ろうと思ったよ 焼き網とコップとどんぶりを一緒に食洗器で洗ってたな 見てたらお湯だけで洗っててコップが油でギトギトだった理由が分かった

95 22/09/19(月)23:17:30 No.973566466

本当に最初の初期は美味かったんだよ… あんな光の速さで業務展開と劣化して行ったの初めて見た

96 22/09/19(月)23:19:04 No.973567078

全盛期にがっちりマンデーで本社を安くするために地下に構えました!見えないところはコスト削減! みたいなの話しててなんとなくここダメだなって思った記憶がある

97 22/09/19(月)23:19:27 No.973567250

こんなんでも一応牛丼各社に同等の対応メニュー作らせるほどの脅威感は与えたんだよな

98 22/09/19(月)23:19:38 No.973567325

わざわざ面接にあたって質の悪いバイト厳選したのでは? ってぐらいどこ行ってもダメスタッフしかいなかったな そもそも日本語があまり通じなそうなのばっかりだったけど

99 22/09/19(月)23:20:29 No.973567666

名前が好きだから友達とよく行ってた 美味しかったかどうかは覚えてないからあんまり美味しくなかったんだろう

100 22/09/19(月)23:20:29 No.973567670

ここの運営元はたしか格安居酒屋の東方見聞録とかやってたはずだけど、あれもあまり見なくなったなぁ 大丈夫?

101 22/09/19(月)23:20:41 No.973567748

激マズな米ってどこの使ってたの? 古古米とか古古古米とか?

102 22/09/19(月)23:20:43 No.973567767

もったいない話だ

103 22/09/19(月)23:21:14 No.973567940

>こんなんでも一応牛丼各社に同等の対応メニュー作らせるほどの脅威感は与えたんだよな 松屋吉野家すき家の焼き牛丼包囲網すごかった

104 22/09/19(月)23:21:21 No.973567994

食券制でメニュー間違えたの半券見りゃわかるのに間違えてません!って客と喧嘩してるバイトみたのはここだけだわ

105 22/09/19(月)23:22:10 No.973568333

最寄駅にあったときはよく通ってたよ そんなひどい時もなかったし

106 22/09/19(月)23:22:10 No.973568337

>激マズな米ってどこの使ってたの? >古古米とか古古古米とか? 甘いな古古古古古古古古古米だ

107 22/09/19(月)23:22:37 No.973568513

>甘いな古古古古古古古古古米だ 逆に探すの大変そうだな

108 22/09/19(月)23:22:58 No.973568656

ええといつもの定型貼っておくか 「米がまずかったから二度と行かなかった」だっけ

109 22/09/19(月)23:23:26 No.973568851

>ええといつもの定型貼っておくか >「米がまずかったから二度と行かなかった」だっけ うわあ

110 22/09/19(月)23:23:51 No.973569013

>うわあ えっ何…

111 22/09/19(月)23:24:03 No.973569092

>ここの運営元はたしか格安居酒屋の東方見聞録とかやってたはずだけど、あれもあまり見なくなったなぁ >大丈夫? 前に新聞で見たけど確か水産業に軸足移してたはず

112 22/09/19(月)23:24:46 No.973569367

あんなにまずい米初めて食べた

113 22/09/19(月)23:25:14 No.973569521

米がまずすぎた…

114 22/09/19(月)23:25:20 No.973569561

急縮小にコロナ禍がほとんど絡んでいない稀有なチェーン

115 22/09/19(月)23:25:45 No.973569727

毎回同じこと言われるのも自業自得だからね

116 22/09/19(月)23:26:13 No.973569914

因果という意味ではいきなりステーキも大して絡んでない

117 22/09/19(月)23:26:21 No.973569962

一度流行った時に食べたけどびっくりするほど米がまずかった

118 22/09/19(月)23:26:34 No.973570042

>ええといつもの定型貼っておくか きもちわる

119 22/09/19(月)23:27:04 No.973570215

一度入って米がまずくて二度と言ってない

120 22/09/19(月)23:27:08 No.973570242

>えっ何… ここまでのスレの流れと一致してるからだろう

121 22/09/19(月)23:27:42 No.973570451

>スタートの失敗にあいつしか絡んでない稀有なコーヒーチェーン

122 22/09/19(月)23:28:14 No.973570630

一度だけ入って米がまずくて二度と行ってない

123 22/09/19(月)23:28:15 No.973570643

米がまずくて一度も行ってない

124 22/09/19(月)23:28:22 No.973570686

コメの質では並び賞されるさくら水産のランチだが さくら水産ももう

125 22/09/19(月)23:28:55 No.973570855

ええといつもの言っておくかみたいな前置きの気持ち悪さなんなんだろうね

126 22/09/19(月)23:29:20 No.973571003

さくら水産のランチはクソ安い上に食べ放題って前提があるから米の質許せたな

127 22/09/19(月)23:29:24 No.973571025

>ええといつもの言っておくかみたいな前置きの気持ち悪さなんなんだろうね 図星突かれたから?

128 22/09/19(月)23:29:36 No.973571100

西海岸のあいつみたいな気持ち悪さある

129 22/09/19(月)23:29:59 No.973571243

なんの図星なんだ…

130 22/09/19(月)23:30:12 No.973571331

出来てすぐは美味しかったんだよマジで 100店舗作るとか言い出したあたりで急激にマズくなっていつの間にか壱角家になってたけど

131 22/09/19(月)23:30:23 No.973571391

毎回同じことしかレスされないなって言われて それだけみんな同じ経験したんだろって言うから真似したのに

132 22/09/19(月)23:30:35 No.973571462

>西海岸のあいつみたいな気持ち悪さある アメリカでもこんなの西海岸にしかいないって言ってくるやつ?

133 22/09/19(月)23:31:32 No.973571795

>毎回同じことしかレスされないなって言われて >それだけみんな同じ経験したんだろって言うから真似したのに こんな感じで実際は行ったことない「」も多いんだろうな

134 22/09/19(月)23:31:50 No.973571885

米がまずくてびっくりした 米がまずくて二度と行ってない あそーれ

↑Top