虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/19(月)21:23:38 最近B2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)21:23:38 No.973517848

最近B2やっとクリアしたんだけど ハーゴンお前…あの幻そんな細部まで作りこんでたんか…

1 22/09/19(月)21:24:11 No.973518103

こいつもビルダーだからな…

2 22/09/19(月)21:24:40 No.973518338

人はみなビルダーなんだ

3 22/09/19(月)21:25:02 No.973518494

破壊とかやっぱだっせーよな!!

4 22/09/19(月)21:26:26 No.973519185

お前の創造…楽しかったぜ!

5 22/09/19(月)21:27:19 No.973519618

アレも欲しいコレも欲しいとか創造は良くない事を引き起こしますぞー!

6 22/09/19(月)21:28:18 No.973520046

遠くから見ると立派な城だけど近づくと廃墟っていうのは3Dならではの演出だよなってものすごくゾクゾクした

7 22/09/19(月)21:30:31 No.973521041

目標を向こうから提示されなくなると途端にやる気が無くなるタイプのビルダーですまない… エンディングに到達した時点でもう作りたいものなくなってしまっててすまない… 現実に帰りたい…

8 22/09/19(月)21:31:47 No.973521621

>目標を向こうから提示されなくなると途端にやる気が無くなるタイプのビルダーですまない… >エンディングに到達した時点でもう作りたいものなくなってしまっててすまない… >現実に帰りたい… 実際導線って大事だなって思う マイクラいそこまで興味ないのにここまで嵌ったのはシナリオが大きかったと思うんだ

9 22/09/19(月)21:35:48 No.973523481

>>目標を向こうから提示されなくなると途端にやる気が無くなるタイプのビルダーですまない… >>エンディングに到達した時点でもう作りたいものなくなってしまっててすまない… >>現実に帰りたい… >実際導線って大事だなって思う >マイクラいそこまで興味ないのにここまで嵌ったのはシナリオが大きかったと思うんだ あのシナリオの存在は間違いなくでかい 単純に出来がいいから進めてて楽しいしだからこそ誰かのお願いを聞きながらも自分なりに拠点を築き上げていく過程も楽しかった まあお話がよかったのとボリュームもあったのとでエンディングで燃え尽きてしまったんだが…

10 22/09/19(月)21:36:47 No.973523926

先が気になるシナリオ多いよね…

11 22/09/19(月)21:37:21 No.973524166

このシリーズはてっきりマイクラにドラクエの皮張り付けたもんかと思ったら 逆だったからな…

12 22/09/19(月)21:37:55 No.973524427

1も2もマイクラ的なサンドボックスゲー要素の強いアクションRPGとして見ても十二分に名作だからな…ストーリーだけを目当てにしても絶対に損はしない

13 22/09/19(月)21:40:58 No.973525847

あえて悪く言うとストーリーに縛られるとも言えるしシステム的な制約が多いとも言えるけどそのおかげで何をしていいか迷うことがないからそういう意味でもこの手のゲームの導入にいい 自由すぎるとかえって何していいかわからなくてまともに遊べないってこともあるからな…

14 22/09/19(月)21:42:22 No.973526474

むしろマイクラがダメだった人ほど遊びやすい

15 22/09/19(月)21:43:38 No.973527100

でも2はストーリー内だけでも遊べる要素は大分増えてたと思う 開拓楽しかったし

16 22/09/19(月)21:44:27 No.973527451

>でも2はストーリー内だけでも遊べる要素は大分増えてたと思う >開拓楽しかったし 遊びやすさが大分改良されてたしな 個人的にモンスター倒すのが徒労じゃなくなったのが嬉しい

17 22/09/19(月)21:49:46 No.973529829

なんだかんだからっぽ島より各ストーリー島の拠点いじり続けてしまう

18 22/09/19(月)21:50:19 No.973530076

>1も2もマイクラ的なサンドボックスゲー要素の強いアクションRPGとして見ても十二分に名作だからな…ストーリーだけを目当てにしても絶対に損はしない ストーリーやって下手くそなりに作った施設を住人が使ってくれて...ってだけですげえ楽しい

19 22/09/19(月)21:50:57 No.973530377

あの欠陥住宅城みたいに とりあえず土台だけ用意してくれる系の建物もうちょっと欲しかった

20 22/09/19(月)21:51:40 No.973530641

>あの欠陥住宅城みたいに >とりあえず土台だけ用意してくれる系の建物もうちょっと欲しかった 間取り作ってくれるだけでも大分弄りやすさが違うよね 無地からだと中々手が動かない

21 22/09/19(月)21:54:37 No.973531852

ビルダーズプレイ中は家の屋根とかデパートの階段とか意識するようになった 階段の踊り場こういう感じか~!とか参考にしてた

22 22/09/19(月)21:58:45 No.973533645

ムーンブルクでシドー君と仲違いするのホントつらい…

23 22/09/19(月)22:00:15 No.973534287

>なんだかんだからっぽ島より各ストーリー島の拠点いじり続けてしまう 整地してなんでもやれるけどやる気がしなかったからマイクラが合わなかった理由が多分見えた

24 22/09/19(月)22:01:18 No.973534769

ストーリーの島は大体の方向性をどこも示してくれるからな 所詮おれはマニュアル人間さ…

25 22/09/19(月)22:02:44 No.973535441

マイクラみたいなのが受け入れられない人もいるのはわかるしな ここにドラクエをぶち込むといいバランスになる

26 22/09/19(月)22:03:58 No.973536016

俺はからっぽ島を開発し続けてるよ ピラミッドの周辺を積層都市にしてやるんだ

27 22/09/19(月)22:04:49 No.973536407

ホントにいいバランスよね自由すぎるとやらないけど制約あるなかでついいろんな部屋を作っちゃって楽しい

28 22/09/19(月)22:08:06 No.973537985

ペロちゃんがドンドンケバくなっていくのは イケない何かに目覚めそうになる

29 22/09/19(月)22:09:35 No.973538662

各地の島はNPCがごっそり引き抜かれる都合上からっぽ島から返してやらないと住民達の生活がだいぶ悲しい事になってしまうのが気になる… 具体的に言うとムーンブルク…

30 22/09/19(月)22:10:57 No.973539273

優秀だったりムードメーカーを引き抜くから心配になるよね…

31 22/09/19(月)22:11:35 No.973539547

>優秀だったりムードメーカーを引き抜くから心配になるよね… 王様もこっちに呼んだ

32 22/09/19(月)22:12:52 ID:LrPk2.sE LrPk2.sE No.973540142

住民配置して生活シミュっぽくできるのがマイクラよりこっち好きな最大の理由だな アホみたいに融通利かないクエストまわりだけはどうにかして欲しかったけど

33 22/09/19(月)22:22:11 No.973544428

クリア後は各島の飯の自作なんとかしろ

34 22/09/19(月)22:27:20 No.973546683

少なくとも皆でビルドをするのは大好きだよ

↑Top