虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/19(月)20:28:25 グラボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)20:28:25 No.973493367

グラボでかくね

1 22/09/19(月)20:29:16 No.973493695

もうグラホが本体じゃね?

2 22/09/19(月)20:29:47 No.973493911

>もうグラホが本体じゃね? ゲーミングならまぁそうじゃね?

3 22/09/19(月)20:30:18 No.973494145

昔はPC開けたら中スカスカで驚いたけど今は結構埋まってるよね

4 22/09/19(月)20:30:41 No.973494297

ISAカードデカくね?

5 22/09/19(月)20:31:28 No.973494630

もはやボードじゃ無くね?

6 22/09/19(月)20:31:55 No.973494820

グラフィックブロック

7 22/09/19(月)20:32:17 No.973494990

重量がヤバい

8 22/09/19(月)20:32:56 No.973495286

足に落としたら骨が折れそうだな…

9 22/09/19(月)20:34:47 No.973496018

>足に落としたら骨が折れそうだな… 折れるよ折れた

10 22/09/19(月)20:35:01 No.973496104

マザボ折れそ

11 22/09/19(月)20:35:34 No.973496316

そこモザイクかける必要ある?

12 22/09/19(月)20:36:01 No.973496519

なんかレノボの4090の製品が36㎝あるそうで

13 22/09/19(月)20:36:08 No.973496565

RTXは性器だから…

14 22/09/19(月)20:36:53 No.973496886

画像処理と通常処理で分業するって文化が随分と奇妙な形に進化しちまったもんだよな… そろそろCPUと同じにGPUコアだけ売って基盤に水平に刺して個々人がクーラー変える規格にしてほしいわ

15 22/09/19(月)20:37:00 No.973496938

>マザボ折れそ そこでこのグラボ支え棒

16 22/09/19(月)20:37:41 No.973497213

スロットも金属で補強

17 22/09/19(月)20:38:20 No.973497509

>マザボ折れそ ここまで長いならそれこそ表側のスロットに届いてるし橋渡し固定出来ていいんじゃないか

18 22/09/19(月)20:38:43 No.973497678

なんか気づいたらEVGAが事業撤退してる…

19 22/09/19(月)20:41:49 No.973499007

厚み7cmらしい

20 22/09/19(月)20:42:25 No.973499277

デカすぎて一瞬わからなかった

21 22/09/19(月)20:43:19 No.973499679

グラフィックブロック

22 22/09/19(月)20:45:36 No.973500728

PCIEの端子って折れたり曲がったりするの?

23 22/09/19(月)20:46:34 No.973501171

マザボが歪む

24 22/09/19(月)20:46:48 No.973501287

これ4090かな?

25 22/09/19(月)20:51:40 No.973503450

ここまででかいと地震の時のダメージ凄そう

26 22/09/19(月)20:53:31 No.973504339

分厚くして他の拡張性台無しにするのやめてくれと思ったけど今時グラボ以外も付けるほうが珍しいのか

27 22/09/19(月)20:56:57 No.973505872

>PCIEの端子って折れたり曲がったりするの? するよ 最近のはスロット金属製にして強化しているマザーとかある

28 22/09/19(月)20:57:55 No.973506351

幅もそうだが 長さがマジで辛い

29 22/09/19(月)21:00:39 No.973507630

外付けグラボとかにならないもんかね

30 22/09/19(月)21:01:23 No.973507976

最近のは曲がらないようにグラボ支え棒付いてるから…

31 22/09/19(月)21:01:47 No.973508152

>外付けグラボとかにならないもんかね あるけどまぁ距離離れるとどうやっても性能落ちるし

32 22/09/19(月)21:03:45 No.973509096

こんな重そうだとPC横置きの方がよさそう

33 22/09/19(月)21:04:53 No.973509609

CPUとメモリの距離でも光速が遅すぎる問題起きてるのに PCIeの外付けなんて無理だよ…

34 22/09/19(月)21:05:40 No.973509940

いい加減1080から新しいのに乗り換えたいけど それするくらいなら新しいPC買ったほうが良さげなくらい他のパーツが古い

35 22/09/19(月)21:05:43 No.973509957

>分厚くして他の拡張性台無しにするのやめてくれと思ったけど今時グラボ以外も付けるほうが珍しいのか グラボ以外はもう外付けで事足りるからなー

36 22/09/19(月)21:06:17 No.973510214

支え棒が標準でついてくる…

37 22/09/19(月)21:09:11 No.973511527

この連休で3080tiに変えたけどマジ重いしデカいなこれってなった 箱からして無駄にデカい…

38 22/09/19(月)21:09:27 No.973511648

マザボサイズのグラボにCPUとメモリ指したほうが安定しそう

39 22/09/19(月)21:09:43 No.973511769

>この連休で3080tiに変えたけどマジ重いしデカいなこれってなった >箱からして無駄にデカい… 箱の中に…箱!

40 22/09/19(月)21:10:51 No.973512278

グラボにマザボ挿せばよくない?

41 22/09/19(月)21:11:07 No.973512388

>マザボサイズのグラボにCPUとメモリ指したほうが安定しそう つまりマザーにGPUオンボードすれば良いってことじゃん!

42 22/09/19(月)21:11:11 No.973512414

スロット金属で覆ってもけっきょく半田で固定してるんだから変わらないと思う 支え棒が強い

43 22/09/19(月)21:13:20 No.973513345

支え棒ないと怖くて使えない そのうちメリッと行きそうで

44 22/09/19(月)21:14:55 No.973514050

電源回路も肥大してるからカード型から脱却できない…

45 22/09/19(月)21:15:57 No.973514508

ミドル帯までこうなる未来は流石に来ないよね?

46 22/09/19(月)21:16:43 No.973514838

いつも平行に浮いてんのが怖い いつかポッキリ折れそう

47 22/09/19(月)21:17:07 No.973514994

>ミドル帯までこうなる未来は流石に来ないよね? むしろミドルがヤバい そろそろ60番が200Wこえる

48 22/09/19(月)21:17:17 No.973515070

消費電力上げれば性能も上がるってのもそろそろ大概にしないと売れなくなると思う

49 22/09/19(月)21:17:32 No.973515171

>ミドル帯までこうなる未来は流石に来ないよね? 3連ファンと横長ヒートシンク部分だけでわりと結構なコストなので こんだけでかく作れるのは高価格帯だからこそではある

50 22/09/19(月)21:18:11 No.973515459

fu1456542.jpg でかい!

51 22/09/19(月)21:19:09 No.973515882

世界中で素因数分解する為だけにグラボ使う時代が終わったいまとなってはグラボの売り方も変わって来るかも知れんなあ

52 22/09/19(月)21:19:41 No.973516101

中華掲示板の透かし入ってね?

53 22/09/19(月)21:20:13 No.973516318

これからはクラウドゲーミングの時代だぜってはやく言えるようになると良いね

54 22/09/19(月)21:22:52 No.973517491

グラブロは今が買い時

55 22/09/19(月)21:23:27 No.973517759

>でかい! おまえのおぺにすといい勝負だな

56 22/09/19(月)21:27:02 No.973519482

男を無意味に褒める奴はホモとペテン師だけなんだって

57 22/09/19(月)21:28:19 No.973520055

>>ミドル帯までこうなる未来は流石に来ないよね? >むしろミドルがヤバい >そろそろ60番が200Wこえる 省電力高性能がほしい…

58 22/09/19(月)21:28:59 No.973520367

>これからはクラウドゲーミングの時代だぜってはやく言えるようになると良いね そういやStadiaどうなったんだと調べたらいまいちのようだな… 物理的に可能なのか…?

59 22/09/19(月)21:29:26 No.973520556

>省電力高性能がほしい… そんなんみんな欲しい!

60 22/09/19(月)21:30:16 No.973520938

>これからはクラウドゲーミングの時代だぜってはやく言えるようになると良いね クラウドゲーミングが出来る人は回線強者… 回線強者は強いゲーミングPC持ってる… 一般人も回線強者にならないとクラウドゲーミングは普及しない…

61 22/09/19(月)21:31:24 No.973521447

>fu1456542.jpg >でかい! えへへへ…上田!グラボはトリックで変えてある! マザボもITXにして目の錯覚をおこした!

62 22/09/19(月)21:32:32 No.973521970

支え棒じゃなく支え台が必要だと思うわ

63 22/09/19(月)21:33:12 No.973522282

>なんか気づいたらEVGAが事業撤退してる… 次何買えばいいわけ?

64 22/09/19(月)21:34:57 No.973523109

>>マザボサイズのグラボにCPUとメモリ指したほうが安定しそう >つまりマザーにGPUオンボードすれば良いってことじゃん! ライザーケーブルで繋いで二階建てマザーって感じにすれば良いのでは?

↑Top