虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

当時塗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)19:03:36 No.973457006

当時塗装未定とは言えすげえ塗り方だった

1 22/09/19(月)19:04:11 No.973457245

国鉄色ならこんなもんじゃないの

2 22/09/19(月)19:06:22 No.973458204

特急の色ではある

3 22/09/19(月)19:07:25 No.973458623

マケドニアかな

4 22/09/19(月)19:17:58 No.973462885

最初は貨物列車や寝台特急も走らせる予定だったんだよね

5 22/09/19(月)19:22:37 No.973464762

>最初は貨物列車や寝台特急も走らせる予定だったんだよね 寝台新幹線は山陽新幹線の岡山開業の頃に立ち上がったけど名古屋の騒音訴訟で潰えた

6 22/09/19(月)19:23:36 No.973465168

そうしたら完全に陸送でも福岡に翌着とかできたんだろうか... ダイヤの隙間通すようになるだろうから旅客輸送量減りそうだが....

7 22/09/19(月)19:27:46 No.973466949

>そうしたら完全に陸送でも福岡に翌着とかできたんだろうか... >ダイヤの隙間通すようになるだろうから旅客輸送量減りそうだが.... そもそも夜行新幹線だと保線できないから上下線を閉塞して片側だけの単線運転やる計画だった どのみち最高速でやると東京博多片道7時間強だから寝るには尺不足だからちょうどいい具合に相生とかで上下交換とかやるつもりだった

8 22/09/19(月)20:02:15 No.973481685

>最初は貨物列車や寝台特急も走らせる予定だったんだよね なんなら山陰新幹線なんてのを作る予定だったからな… あの当時の人たちの目線ですら費用対効果が悪過ぎるって永久凍結されたけど

↑Top