虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

弱いと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)17:25:17 No.973420723

弱いといっても慎二とかには勝てるんでしょう?

1 22/09/19(月)17:26:00 No.973420958

腐っても魔術師だし

2 22/09/19(月)17:26:50 No.973421219

運動神経では負けそう

3 22/09/19(月)17:27:11 No.973421339

流石に慎二には勝てる ただ勝つよりも慎二に合った方針を告げる方が得意なだけで

4 22/09/19(月)17:27:56 No.973421573

底辺同士の戦い

5 22/09/19(月)17:28:46 No.973421863

飽くまでロードとしてはダメダメってだけで魔術師としては決して底辺ではないぞ

6 22/09/19(月)17:31:21 No.973422769

スレ画自身は二流であってそれ以下の三流も更にその下の底辺も沢山いるからね

7 22/09/19(月)17:32:06 No.973423048

>流石に慎二には勝てる >ただ勝つよりも慎二に合った方針を告げる方が得意なだけで 神経逆なでしない…?

8 22/09/19(月)17:33:18 No.973423481

1流魔術師の魔力生成量が100としてロード時代だと補助なしで70はあるから2流くらいはあるちなみに他と比べると士郎で25凛ちゃんで500

9 22/09/19(月)17:34:10 No.973423794

>神経逆なでしない…? 一度プライド完膚なきまでに潰して叩き直した方が早い

10 22/09/19(月)17:34:23 No.973423876

>>神経逆なでしない…? >一度プライド完膚なきまでに潰して叩き直した方が早い それはまあそう

11 22/09/19(月)17:34:32 No.973423925

慎二はそもそも正規のマスターに選ばれないレベルだもんな

12 22/09/19(月)17:35:13 No.973424153

>士郎で25 使える唯一の魔術に対して魔力が貧弱すぎる…

13 22/09/19(月)17:35:47 No.973424368

そもそも魔力回路がないからな慎二

14 22/09/19(月)17:36:49 No.973424778

逆にガチめの底辺だった方がまだ夢に諦めがついて幸せだったかもしれん

15 22/09/19(月)17:37:48 No.973425171

>>流石に慎二には勝てる >>ただ勝つよりも慎二に合った方針を告げる方が得意なだけで >神経逆なでしない…? アドバイス出来るほど慎二に才能が無いから逆撫で以前に以前の問題でもUBW後なら最低限の才能はあるけどそのときは魔術コンプないしな…

16 22/09/19(月)17:37:56 No.973425217

超一流ばっかり周りに集まってくる…

17 22/09/19(月)17:38:44 No.973425544

>>士郎で25 >使える唯一の魔術に対して魔力が貧弱すぎる… まだ伸びしろがあるとは思うのだけどあの書き方だとよくわかんないのよね

18 22/09/19(月)17:39:05 No.973425669

>超一流ばっかり周りに集まってくる… アニメでマリスビリーまで集まってきた…

19 22/09/19(月)17:39:43 No.973425929

>一度プライド完膚なきまでに潰して叩き直した方が早い 痛い目見ることが穏やかになるために一番必要だからな…アニメ版良かったです

20 22/09/19(月)17:39:56 No.973426001

>超一流ばっかり周りに集まってくる… お前の肩書きを言ってみろ

21 22/09/19(月)17:40:20 No.973426125

>運動神経では負けそう ワカメは魔術以外では割と有能なんだっけ

22 22/09/19(月)17:40:37 No.973426226

士郎は家系が魔術使いじゃないのに回路多いからエルメロイ先生普通に嫉妬しそうだな…

23 22/09/19(月)17:40:39 No.973426242

セイバーの顔が怖いんだって?

24 22/09/19(月)17:40:43 No.973426261

魔術師としては二流だけど戦闘面では三流以下としてもおかしくはない

25 22/09/19(月)17:41:16 No.973426475

スレ画は弱い魔術師で慎二魔術師ですらないんだから比較するのがおかしい

26 22/09/19(月)17:41:41 No.973426627

>お前の肩書きを言ってみろ ロード・エルメロイII世のII世だけ強調するよ

27 22/09/19(月)17:42:01 No.973426759

>魔術師としては二流だけど戦闘面では三流以下としてもおかしくはない なので超一流まで届いた教え子達が守護るために集まってくる

28 22/09/19(月)17:42:04 No.973426781

>魔術師としては二流だけど戦闘面では三流以下としてもおかしくはない まあ橙子さんとかもだが本来魔術師本人が強い必要はないからね

29 22/09/19(月)17:42:19 No.973426877

>セイバーの顔が怖いんだって? 怖くはないが嫌いなだけだ その顔を私に見せるな

30 22/09/19(月)17:42:21 No.973426888

>セイバーの顔が怖いんだって? 殺されかけたらどんな顔だろうが怖いだろ

31 22/09/19(月)17:42:30 No.973426942

>セイバーの顔が怖いんだって? 正直なところもうそんなに怖くない けど顔見せるなって言うと拙ちゃんが喜ぶからそういうことにしてる

32 22/09/19(月)17:42:30 No.973426946

>なので超一流まで届いた教え子達が守護るために集まってくる (めちゃくちゃ渋い顔するスレ画)

33 22/09/19(月)17:43:05 No.973427178

魔術で強化したスレ画と素の慎二が体力で勝負したら慎二が勝ちそう

34 22/09/19(月)17:43:16 No.973427260

能力ないないと言われるFGOのマスターとならさすがに勝てるか間桐慎二

35 22/09/19(月)17:43:34 No.973427375

>>セイバーの顔が怖いんだって? >怖くはないが嫌いなだけだ >その顔を私に見せるな (キュン)

36 22/09/19(月)17:43:43 No.973427433

アルトリアさんのブチギレエクスカリバー顔は怖い

37 22/09/19(月)17:44:01 No.973427541

何なら王様も配下が強ければ自分が強い必要はないし そういう意味でも臣下ってより君主の立ち位置なんよね

38 22/09/19(月)17:44:32 No.973427743

>能力ないないと言われるFGOのマスターとならさすがに勝てるか間桐慎二 ぐだもあれ礼装ないと満足に魔術使えないからね

39 22/09/19(月)17:44:41 No.973427786

>能力ないないと言われるFGOのマスターとならさすがに勝てるか間桐慎二 経験によるとしか言いようがない

40 22/09/19(月)17:45:10 No.973427968

>1流魔術師の魔力生成量が100としてロード時代だと補助なしで70はあるから2流くらいはあるちなみに他と比べると士郎で25凛ちゃんで500 その設定普通にナーフされてたやつだから実際の二世はもっと魔力低いよ

41 22/09/19(月)17:45:22 No.973428044

多分ただの殴り合いににるしその場合ハイスペックな一般人と実践経験豊富な凡人になる

42 22/09/19(月)17:46:04 No.973428308

ギャグ時空のぐだはフィジカルすごいからな…

43 22/09/19(月)17:46:04 No.973428311

士郎はUBW終盤なら40くらいはあるから本編で言っても伸び率高い

44 22/09/19(月)17:46:13 No.973428361

>何なら軍師も配下が強ければ自分が強い必要はないし >そういう意味でも臣下ってより軍師の立ち位置なんよね

45 22/09/19(月)17:46:34 No.973428458

>ぐだもあれ礼装ないと満足に魔術使えないからね そもそも一般人だったから魔術回路ずっと休眠状態だしな

46 22/09/19(月)17:47:18 No.973428715

イスカンダルの臣下という縁を辿って王の軍勢入りにワンチャン賭ける男

47 22/09/19(月)17:47:21 No.973428747

なんやかんや一般的な魔術師家系の初代程度には回路があるのでまぁ慎二とかには勝てる それこそ魔力を指先からチビチビ撃てるし…

48 22/09/19(月)17:47:56 No.973428970

アニメでのへっぴり腰を思うとスペック以前にそもそもバトル自体に慣れてない印象 聖杯戦争生き残ったのにね

49 22/09/19(月)17:48:13 No.973429071

魔術回路なんか増やせばいいじゃん

50 22/09/19(月)17:48:19 No.973429100

おっとロード・エルメロイじゃないですか

51 22/09/19(月)17:48:26 No.973429140

慎二運動神経抜群だし弓とか使ったら普通に二世負けるのでは感はある

52 22/09/19(月)17:48:44 No.973429241

>魔術回路なんか増やせばいいじゃん そんな集積回路じゃないんだぞ

53 22/09/19(月)17:48:45 No.973429247

聖杯戦争の時は百戦錬磨の王様が付きっきりで面倒見てくれたから…

54 22/09/19(月)17:48:49 No.973429281

妹を助けにさっそうと現れて章が転換した直後に息切らせてゼーハー言いながら座り込んでたの好き

55 22/09/19(月)17:49:05 No.973429408

>魔術で強化したスレ画と素の慎二が体力で勝負したら慎二が勝ちそう 割といい勝負するんじゃないかな なんか二世身体強化してもちょっと山道を歩くだけでバテる有様だけども…

56 22/09/19(月)17:49:56 No.973429728

遠坂さんちの才能は一体どうなってるんです?

57 22/09/19(月)17:49:58 No.973429750

まあ幸か不幸か君主レベルにもなれば個人としての魔術の腕前なんざあってもなくてもどうでもいいし魔術が証明する家系の格はエルメロイ本家が保証してるので師匠は二流三流魔術師でも全然大丈夫です

58 22/09/19(月)17:50:07 No.973429794

>魔術回路なんか増やせばいいじゃん そんな簡単に増やせるなら魔術師みんなやってる!

59 22/09/19(月)17:50:21 No.973429874

>遠坂さんちの才能は一体どうなってるんです? 葵さんが凄い

60 22/09/19(月)17:51:08 No.973430152

ロードなのに弱いっていうか 強いやつが結果的にロードになりがちなだけでロードが強い必要なんか全くないんだよな

61 22/09/19(月)17:51:41 No.973430328

>>能力ないないと言われるFGOのマスターとならさすがに勝てるか間桐慎二 >経験によるとしか言いようがない フィジカルならマスター勝ちそうだな…

62 22/09/19(月)17:51:43 No.973430342

>まあ幸か不幸か君主レベルにもなれば個人としての魔術の腕前なんざあってもなくてもどうでもいいし魔術が証明する家系の格はエルメロイ本家が保証してるので師匠は二流三流魔術師でも全然大丈夫です ロードはまず腹芸出来ないと生き残れないからな…

63 22/09/19(月)17:51:56 No.973430431

回路の量と質を物理的に増やす手段があるなら魔術師はダビスタやる必要ないからな…

64 22/09/19(月)17:52:02 No.973430475

今の時計塔って結局政治の世界だしねぇ 勿論暗殺されないに足るだけの強さは必要だけども

65 22/09/19(月)17:52:04 No.973430486

二世の魔力量マジで微妙だからな 士郎が強化に使う魔力が2くらいだからそこ基準で見ても速攻でバテるくらいには少ない

66 22/09/19(月)17:52:08 No.973430508

>ロードなのに弱いっていうか >強いやつが結果的にロードになりがちなだけでロードが強い必要なんか全くないんだよな ロードになるような家系だから結果として強いってだけだからな

67 22/09/19(月)17:52:13 No.973430538

>ロードなのに弱いっていうか >強いやつが結果的にロードになりがちなだけでロードが強い必要なんか全くないんだよな 魔術師は研究畑の人間だからそもそも戦闘には向いてないってのは事件簿や冒険で触れられてるよね

68 22/09/19(月)17:52:47 No.973430746

初心者の頃は魔術回路と刻印の違いに苦労したものだよ 今でも言語化出来ないけど

69 22/09/19(月)17:52:54 No.973430795

セイバーと最後にあったのが正面からのエクスカリバーだからな…

70 22/09/19(月)17:53:08 No.973430872

外部から見るとザ・時計塔な魔術師に見えるらしいなスレ画

71 22/09/19(月)17:53:13 No.973430901

>>ロードなのに弱いっていうか >>強いやつが結果的にロードになりがちなだけでロードが強い必要なんか全くないんだよな >魔術師は研究畑の人間だからそもそも戦闘には向いてないってのは事件簿や冒険で触れられてるよね なのに決闘は奨励する

72 22/09/19(月)17:53:17 No.973430938

>回路の量と質を物理的に増やす手段があるなら魔術師はダビスタやる必要ないからな… そこでこの刻印虫!

73 22/09/19(月)17:53:17 No.973430942

まあ回路増やすの自体は理屈としては出来るけどそれに対するイメージとして内臓増やすようなものという解答な時点で出来てもかなりアレなやつだからね

74 22/09/19(月)17:53:18 No.973430949

慎二結構舐められてるけど容姿端麗頭脳明晰スポーツ万能枠なんだぞあいつ

75 22/09/19(月)17:54:02 No.973431242

>魔術師は研究畑の人間だからそもそも戦闘には向いてないってのは事件簿や冒険で触れられてるよね これに対してぐだは本人が望む望まないに関わらず戦闘のプロではある フィジカルもガチガチに鍛えてるから礼装無しならともかく有りなら二世とタイマンで負ける要素無い気はする

76 22/09/19(月)17:54:05 No.973431265

そこそこ動けるけど体力がないからフィジカル弱者扱いされてるという設定はII世だったかルルーシュだったか思い出せない

77 22/09/19(月)17:54:07 No.973431276

橙子さんはなんだかんだで本人も普通にヤバいぐらい強いが 別にそういうのは求めてないし切り札の化け物がいる以上意味ないしな

78 22/09/19(月)17:54:10 No.973431293

>慎二結構舐められてるけど容姿端麗頭脳明晰スポーツ万能枠なんだぞあいつ でも一番欲しかった魔術の才能だけはないんだよね

79 22/09/19(月)17:54:16 No.973431336

>フィジカルならマスター勝ちそうだな… 魔術勝負って言ったじゃないかぁ! 魔術勝負って言ったじゃないかぁ! (片腕極られながら)

80 22/09/19(月)17:54:46 No.973431511

>>セイバーの顔が怖いんだって? >正直なところもうそんなに怖くない >けど顔見せるなって言うと拙ちゃんが喜ぶからそういうことにしてる まあセイバーは可愛いからな

81 22/09/19(月)17:55:17 No.973431694

戦闘専門じゃないだけで魔術の実践が凄けりゃ当然出力も高くて個人としての実力も高いという流れになるからな

82 22/09/19(月)17:55:30 No.973431791

>>>ロードなのに弱いっていうか >>>強いやつが結果的にロードになりがちなだけでロードが強い必要なんか全くないんだよな >>魔術師は研究畑の人間だからそもそも戦闘には向いてないってのは事件簿や冒険で触れられてるよね >なのに決闘は奨励する ただでさえ減ってる魔術師同士で潰し合いとかアホじゃないの?って作中でも言われてたな…

83 22/09/19(月)17:55:39 No.973431845

>葵さんが凄い ssr製造子宮凄いね

84 22/09/19(月)17:55:50 No.973431910

というか士郎独学で長いこと修練してたから変なことになってるだけで基礎スペック自体は投影絡み抜きでも優秀な部類だし…

85 22/09/19(月)17:55:58 No.973431956

シンジはそもそもマスターにもなれないレベルだもんな

86 22/09/19(月)17:56:02 No.973431988

時計塔のロードにもファンが多いぞこのへっぽこ

87 22/09/19(月)17:56:10 No.973432025

>そこそこ動けるけど体力がないからフィジカル弱者扱いされてるという設定はII世だったかルルーシュだったか思い出せない 二世は身体能力は一般人程度ならあるが肉体強化の魔術をかけ続けてるとへばる つまり二世か…

88 22/09/19(月)17:56:28 No.973432131

>橙子さんはなんだかんだで本人も普通にヤバいぐらい強いが >別にそういうのは求めてないし切り札の化け物がいる以上意味ないしな 今の自分が死んだら次の自分もいるから工房の守りはともかくあとは要所に切り札使う以外は雑でもいいしね…

89 22/09/19(月)17:56:35 No.973432171

まあ回路増やすというか魔眼蒐集列車で魔眼買えば実質似たような感じにはなるよ ただ高位の魔眼取り付けるとリスクあるから下手すると死ぬけど

90 22/09/19(月)17:56:36 No.973432182

>というか士郎独学で長いこと修練してたから変なことになってるだけで基礎スペック自体は投影絡み抜きでも優秀な部類だし… 切嗣はさぁ…

91 22/09/19(月)17:56:44 No.973432219

>というか士郎独学で長いこと修練してたから変なことになってるだけで基礎スペック自体は投影絡み抜きでも優秀な部類だし… 無意味なことしてたおかげで弓の腕は上がったぞ!

92 22/09/19(月)17:56:44 No.973432222

>そこでこの刻印虫! 桜の処女膜食い

93 22/09/19(月)17:57:07 No.973432357

見栄とプライドの世界でもあるので…

94 22/09/19(月)17:57:09 No.973432365

>というか士郎独学で長いこと修練してたから変なことになってるだけで基礎スペック自体は投影絡み抜きでも優秀な部類だし… お前この修行の仕方馬鹿じゃないの?

95 22/09/19(月)17:57:19 No.973432430

ワカメからしたらスレ画やぐだ並みでも羨ましがるラインになりそう

96 22/09/19(月)17:57:28 No.973432484

>時計塔のロードにもファンが多いぞこのへっぽこ わかめにもファンの女子がいるぜ!

97 22/09/19(月)17:57:48 No.973432580

>魔術で強化したスレ画と素の慎二が体力で勝負したら慎二が勝ちそう 年齢がね…

98 22/09/19(月)17:58:02 No.973432650

>お前この修行の仕方馬鹿じゃないの? 切嗣がちゃんと教えないから…

99 22/09/19(月)17:58:04 No.973432658

拙ちゃんは田舎者だから身体能力高いとかなのかい?

100 22/09/19(月)17:58:05 No.973432665

>>葵さんが凄い >ssr製造子宮凄いね 雁夜おじさんがNTRに成功していたらSSR出たかな

101 22/09/19(月)17:58:06 No.973432674

>ワカメからしたらスレ画やぐだ並みでも羨ましがるラインになりそう ぐだは自前の魔術回路どうなってるかすら分からんからどうだろう スレ画は間違いなく羨望の対象だろうが

102 22/09/19(月)17:58:08 No.973432691

すごいよな 2人産んで1人アベレージワンでも1人は虚数だぞ 種とっきーなのに

103 22/09/19(月)17:58:09 No.973432701

士郎は回路数27本なので平均より上だし鍛えれば自前で固有結界出来るくらいの魔力量にはなるので投影とかの特異性抜きにしても初代としては破格のスペック

104 22/09/19(月)17:58:12 No.973432718

修行というのは続ければ結果が出るから修行であって 士郎のは単なる自殺未遂だから…

105 22/09/19(月)17:58:19 No.973432752

>ワカメからしたらスレ画やぐだ並みでも羨ましがるラインになりそう ちゃんと回路あってマスター適性もあるからな

106 22/09/19(月)17:58:20 No.973432755

>魔術で強化したスレ画と素の慎二が体力で勝負したら慎二が勝ちそう 絶妙なラインだな…

107 22/09/19(月)17:58:29 No.973432795

>慎二結構舐められてるけど容姿端麗頭脳明晰スポーツ万能枠なんだぞあいつ 魔術の才能一切ないのわかってるのと代わりは手に入っててハナから割り切ってる分でかジジイはわりと甘くしてるよね

108 22/09/19(月)17:58:31 No.973432806

UBWで魔術回路開いた後の慎二って逆に魔術師諦めるんだよなたしか

109 22/09/19(月)17:58:33 No.973432822

魔術師としては二流だが現代魔術科の君主としては割と面倒くさい立ち位置で面倒くさい立ち回りをこなしている一流も一流の面倒くさい君主と言える あと他人の魔術を解体する特技も君主としてはとても有用に使えている 本人の魔術はカスだが

110 22/09/19(月)17:58:40 No.973432865

>慎二運動神経抜群だし弓とか使ったら普通に二世負けるのでは感はある 弓で衛宮と勝負しろ

111 22/09/19(月)17:58:57 No.973432966

ぐだは魔術より忍法と漫画のアシスタントの方が得意だから…

112 22/09/19(月)17:58:58 No.973432969

>>ワカメからしたらスレ画やぐだ並みでも羨ましがるラインになりそう >ぐだは自前の魔術回路どうなってるかすら分からんからどうだろう ワカメはそもそもマスターにすらなれないレベルだぞ

113 22/09/19(月)17:59:11 No.973433049

>雁夜おじさんがNTRに成功していたらSSR出たかな 一応は出るだろうけど蟲だろうな

114 22/09/19(月)17:59:16 No.973433077

>雁夜おじさんがNTRに成功していたらSSR出たかな 父親としてのコミュニケーションの仕方わからないから子供は不良になってそう

115 22/09/19(月)17:59:25 No.973433141

慎二身体能力も勉強も学年でトップレベルの良い感じの若者だし

116 22/09/19(月)17:59:28 No.973433160

他人の魔術解体してしかもそれを弟子に教えたりするので 本人はともかく勢力自体はどんどん肥大化していく

117 22/09/19(月)17:59:51 No.973433312

>>慎二結構舐められてるけど容姿端麗頭脳明晰スポーツ万能枠なんだぞあいつ >でも一番欲しかった魔術の才能だけはないんだよね 恵まれてるのに贅沢なやつ!

118 22/09/19(月)18:00:07 No.973433389

しゃあねえな偽物の聖杯は教室の現役とOBOGで破壊するか…

119 22/09/19(月)18:00:08 No.973433393

ぐだは強化すらできないから魔術師としてはワカメと同レベル

120 22/09/19(月)18:00:12 No.973433421

>魔術で強化したスレ画と素の慎二が体力で勝負したら慎二が勝ちそう ゲームで勝負だと持ちかけて ダンレボやらせるか

121 22/09/19(月)18:00:17 No.973433452

でもさあ神秘って拡散すると弱体化するんじゃなかった? 二世憎まれない?

122 22/09/19(月)18:00:18 No.973433455

得意な魔術系統も解毒とかで死ぬほど地味なのでワンチャンない感じがいいよね二世

123 22/09/19(月)18:00:23 No.973433479

>まあセイバーは可愛いからな 士郎のレス

124 22/09/19(月)18:00:31 No.973433524

ぐだは忍術が使えるから

125 22/09/19(月)18:00:50 No.973433613

>UBWで魔術回路開いた後の慎二って逆に魔術師諦めるんだよなたしか むりやり植え付けただけで開いたのかなアレ

126 22/09/19(月)18:00:50 No.973433616

というかワカメは回路ないにも関わらず魔力暴走の薬自作できる程度の才能はある 回路ないから意味ないけど

127 22/09/19(月)18:00:53 No.973433631

>UBWで魔術回路開いた後の慎二って逆に魔術師諦めるんだよなたしか 散々な目にあってもう勘弁ってのと折角助けられたんだからってので毒気抜かれてただの良いやつになる

128 22/09/19(月)18:01:01 No.973433673

>得意な魔術系統も解毒とかで死ぬほど地味なのでワンチャンない感じがいいよね二世 そもそも三代目と言いつつ実質的には初代なのでワンチャンなど元々あるわけがないのだ

129 22/09/19(月)18:01:04 No.973433690

使える場面考えたら礼装身代わりの術の方が便利そうだしな

130 22/09/19(月)18:01:06 No.973433694

>種とっきーなのに 時臣だからあの汎用性なんだぞ葵さんはブースターみたいなもんだから

131 22/09/19(月)18:01:16 No.973433757

クソ強い月霊髄液も本当は計算機だしな…

132 22/09/19(月)18:01:22 No.973433795

>でもさあ神秘って拡散すると弱体化するんじゃなかった? >二世憎まれない? 敵対したら自分の家の魔術勝手に盗まれた上に改良されて特許申請なんて真似する奴が逆に恨まれない要素がないし…

133 22/09/19(月)18:01:23 No.973433800

すっかり本人より取り巻きが強くなり申した… 最初からだけど輪をかけて

134 22/09/19(月)18:01:33 No.973433847

>ぐだは忍術が使えるから 変わり身の優雅たれ

135 22/09/19(月)18:01:48 No.973433923

>変わり身の優雅たれ ゴミ礼装やめろ

136 22/09/19(月)18:01:50 No.973433935

>慎二身体能力も勉強も学年でトップレベルの良い感じの若者だし 性格がカスなだけでスペックは高いんだ

137 22/09/19(月)18:02:00 No.973433976

>でもさあ神秘って拡散すると弱体化するんじゃなかった? >二世憎まれない? 安心してください私に危害を加えなければ拡散しませんよ!

138 22/09/19(月)18:02:09 No.973434020

>>UBWで魔術回路開いた後の慎二って逆に魔術師諦めるんだよなたしか >むりやり植え付けただけで開いたのかなアレ 枯れた水路に無理やり聖杯の魔力通してこじ開けた感じ 士郎がやって眠ってた回路開いた時の数倍の筋肉痛に襲われてそう

139 22/09/19(月)18:02:15 No.973434057

>>UBWで魔術回路開いた後の慎二って逆に魔術師諦めるんだよなたしか >むりやり植え付けただけで開いたのかなアレ 聖杯化の影響で開いたのよ

140 22/09/19(月)18:02:18 No.973434074

141 22/09/19(月)18:02:25 No.973434110

>そもそも三代目と言いつつ実質的には初代なのでワンチャンなど元々あるわけがないのだ 回路性能が似たよりよったりのカウレスが電気魔術で羽目になってるから得意魔術次第では割と可能性はゼロじゃない場合もあるから…

142 22/09/19(月)18:02:28 No.973434132

>でもさあ神秘って拡散すると弱体化するんじゃなかった? >二世憎まれない? 略 奪 公

143 22/09/19(月)18:02:34 No.973434166

>というかワカメは回路ないにも関わらず魔力暴走の薬自作できる程度の才能はある >回路ないから意味ないけど まあレシピ通りに作るとかそんなんなら回路なくても出来るだろう

144 22/09/19(月)18:02:36 No.973434177

II世が作中で使った魔術って強化と暗示と並列思考と念話とかだけど つまりこれらは魔術師なら誰でも出来るってことになるのか

145 22/09/19(月)18:02:46 No.973434232

>ぐだは強化すらできないから魔術師としてはワカメと同レベル さすがに0と1は違うんじゃないかな

146 22/09/19(月)18:02:52 No.973434259

でも葵さん手に入れても耄碌虫爺のことだし子ども生ませたあと虫倉に突っ込みそう

147 22/09/19(月)18:02:56 No.973434287

>>種とっきーなのに >時臣だからあの汎用性なんだぞ葵さんはブースターみたいなもんだから とっきーは火属性?

148 22/09/19(月)18:03:04 No.973434327

魔術でも頑張ればエクスカリバー並みの神秘になりまぁす!

149 22/09/19(月)18:03:14 No.973434376

>II世が作中で使った魔術って強化と暗示と並列思考と念話とかだけど >つまりこれらは魔術師なら誰でも出来るってことになるのか その辺はもう完全に基礎も基礎のレベル

150 22/09/19(月)18:03:31 No.973434470

>II世が作中で使った魔術って強化と暗示と並列思考と念話とかだけど >つまりこれらは魔術師なら誰でも出来るってことになるのか 別にそんなことはない 上でも言われてる通り2世は2流魔術師であってそれ以下の才能の魔術師もわんさかいるので

151 22/09/19(月)18:03:39 No.973434522

>>変わり身の優雅たれ >ゴミ礼装やめろ サービス開始から一貫してはずれの代名詞なのすごいよな…

152 22/09/19(月)18:03:45 No.973434548

>でも葵さん手に入れても耄碌虫爺のことだし子ども生ませたあと虫倉に突っ込みそう けどssr確定子宮は勿体ないし死なない程度には残すんじゃね

153 22/09/19(月)18:03:48 No.973434569

実際魔術師個人ではなくロードとして見た場合超強キャラに見えてしまうのが二世の不幸でもある 個人の魔術師として凄いなんてのはロードの前提だから競うような評価基準にならんし

154 22/09/19(月)18:03:58 No.973434632

そもそも時臣は遠坂の年数で考えたら滅茶苦茶頑張ってる方だからな 精々200年程度の家系でアレなので

155 22/09/19(月)18:04:14 No.973434717

>>>変わり身の優雅たれ >>ゴミ礼装やめろ >サービス開始から一貫してはずれの代名詞なのすごいよな… うんこたれと呼ばれてたのはさすがに可哀想で笑った

156 22/09/19(月)18:04:42 No.973434869

せt内弟子さんがロードの敵は倒すので問題ないのでは?

157 22/09/19(月)18:04:44 No.973434878

>うんこたれと呼ばれてたのはさすがに可哀想で笑った ガチで使いみちなさすぎて

158 22/09/19(月)18:04:53 No.973434920

>別にそんなことはない >上でも言われてる通り2世は2流魔術師であってそれ以下の才能の魔術師もわんさかいるので 流石にこれ以下はそうそう居ないというか魔術の腕伸ばせてるのはそうだけど回路がガチで底辺なのは本編でも言われてるし

159 22/09/19(月)18:05:10 No.973435015

だからこうしてフラットくんをけしかける

160 22/09/19(月)18:05:23 No.973435083

やーいお前のお婆ちゃん魔術師の愛人

161 22/09/19(月)18:05:31 No.973435133

>>でも葵さん手に入れても耄碌虫爺のことだし子ども生ませたあと虫倉に突っ込みそう >けどssr確定子宮は勿体ないし死なない程度には残すんじゃね 蟲で改造&延命させられる葵さんかぁ…

162 22/09/19(月)18:06:19 No.973435376

つまり我が兄はいつ死んでも不思議ではないわけだ これはとりあえず種だけでも残しておくべきでは?

163 22/09/19(月)18:06:22 No.973435389

本当に雑魚なだけの魔術師なら解体?してもいいよ人に話す前に殺すけどされる だが二世には拙ちゃんとその他大勢のくそ強弟子がいる

164 22/09/19(月)18:06:40 No.973435498

魔術の腕は開位はあるのでマジですごいけど回路が微妙だから基本的に魔力不足で魔術が中途半端にしか成功してないからな二世

165 22/09/19(月)18:06:42 No.973435511

>蟲で改造&延命させられる葵さんかぁ… ダビスタがはかどりそう

166 22/09/19(月)18:07:09 No.973435659

そもそも時計塔にいる時点で魔術師としては上澄みだからII世以下の魔術師とか書かれてない範囲だとそこそこいそうではある それこそSNでチラッと書かれてた精液売ってギリギリ生計が立つようなヤツら

167 22/09/19(月)18:07:37 No.973435815

2世は2世バフかけた上であれだから普通の2流より伸びしろない

168 22/09/19(月)18:07:47 No.973435870

>>士郎で25 >使える唯一の魔術に対して魔力が貧弱すぎる… まああの時点ではなので 凛ちゃんもだけどまだめちゃくちゃ未熟なんだ

169 22/09/19(月)18:08:08 No.973435959

>本当に雑魚なだけの魔術師なら解体?してもいいよ人に話す前に殺すけどされる >だが二世には拙ちゃんとその他大勢のくそ強弟子がいる 拙ちゃんがつかず離れず側にいる上にエルメロイ家のロードって立場が割と強い

170 22/09/19(月)18:08:41 No.973436125

ワカメは魔術回路さえあれば大成できるばっかりに

171 22/09/19(月)18:08:56 No.973436222

>ワカメは魔術回路さえあれば大成できるばっかりに いやそんなことはない

172 22/09/19(月)18:09:03 No.973436267

>実際魔術師個人ではなくロードとして見た場合超強キャラに見えてしまうのが二世の不幸でもある >個人の魔術師として凄いなんてのはロードの前提だから競うような評価基準にならんし あじぱーの知識なしでⅡ世視点でもない作品で出てきたら神秘を解体して再体系化する異能を持つ略奪公って強キャラ以外の何者でもなかったよな 実際はあじぱーなんだけど

173 22/09/19(月)18:09:08 No.973436299

衰退し続ける蟲爺精子VS葵さんの才能開花子宮か…

174 22/09/19(月)18:09:26 No.973436392

名選手になりたい名監督って書くと凄いかわいそ…ってなる

175 22/09/19(月)18:09:28 No.973436409

ヴェルナー・シザームンドが色位か? 他はいるっけ

176 22/09/19(月)18:09:47 No.973436512

ワカメは魔道に目を向けなければ名家のお坊ちゃんでなんでもできる子なんだ

177 22/09/19(月)18:09:55 No.973436558

ウェイバーより下の回路ってなるともう碌に魔術使えなさそうだもんな

178 22/09/19(月)18:10:25 No.973436747

>ヴェルナー・シザームンドが色位か? >他はいるっけ 説明文的に唯一っぽい

179 22/09/19(月)18:10:34 No.973436798

時計塔には人の魔術解体して勝手に特許取る恐ろしいロードがいるらしいぜ…

180 22/09/19(月)18:10:59 No.973436943

末子レベルの魔術師ってどんななんだろ

181 22/09/19(月)18:11:03 No.973436957

葵さんとウェイバーで子供作ったらいいのでは?

182 22/09/19(月)18:11:03 No.973436959

うちの家のレベルじゃカスみたいな家の女しかもらえねぇわ! 聖杯戦争で逆転だぜ覚悟示すために妻も子供も殺すぜ! 召喚前に殺された とかいう奴もいるから魔術師ダビスタは大分シビア

183 22/09/19(月)18:11:05 No.973436970

弟子に冠位がいる設定からナーフされたんだっけ

184 22/09/19(月)18:11:24 No.973437066

>ヴェルナー・シザームンドが色位か? >他はいるっけ アポクリファの赤マスターの親戚組はだいたい色位に上ってたはず あと教室初色位のルシアンくん

185 22/09/19(月)18:11:37 No.973437149

>葵さんとウェイバーで子供作ったらいいのでは? 一流食材でジャンクフード作るみたいな事するな

186 22/09/19(月)18:11:37 No.973437153

>葵さんとウェイバーで子供作ったらいいのでは? アーサー王スペアの子宮で間に合ってそう

187 22/09/19(月)18:11:54 No.973437243

>ワカメは魔道に目を向けなければ名家のお坊ちゃんでなんでもできる子なんだ 名家っていうかキエフ追われたPTAお爺ちゃんの搾りカス…

188 22/09/19(月)18:12:01 No.973437272

凛とかルヴィアもFakeの時期なら色位は届いてそう

189 22/09/19(月)18:12:11 No.973437316

競走馬みたいなことをよりサイクルの長い人間でやってんだから異常者の集まりなんやな

190 22/09/19(月)18:12:11 No.973437319

>一流食材でジャンクフード作るみたいな事するな だが極上にジャンクフードだぜ

191 22/09/19(月)18:12:15 No.973437340

>アポクリファの赤マスターの親戚組はだいたい色位に上ってたはず >あと教室初色位のルシアンくん スヴィンは典位じゃなかったっけ?

192 22/09/19(月)18:12:28 No.973437404

>弟子に冠位がいる設定からナーフされたんだっけ 弟子全員冠位って設定から弟子の中から数人冠位が出るかもしれないにナーフされた

193 22/09/19(月)18:12:33 No.973437433

>うちの家のレベルじゃカスみたいな家の女しかもらえねぇわ! >聖杯戦争で逆転だぜ覚悟示すために妻も子供も殺すぜ! >召喚前に殺された >とかいう奴もいるから魔術師ダビスタは大分シビア 殺されたのは召喚した後だから!

194 22/09/19(月)18:12:50 No.973437517

あじぱーちゃんが教え子に声かければ時計塔の勢力が大きく動くとかまで言われてるからな…

195 22/09/19(月)18:12:55 No.973437543

>>一流食材でジャンクフード作るみたいな事するな >だが極上にジャンクフードだぜ それはどういう性能なので?

196 22/09/19(月)18:13:02 No.973437576

>>うんこたれと呼ばれてたのはさすがに可哀想で笑った >ガチで使いみちなさすぎて 宝石じいさんと虚数と同じタイミングでなぜかリニューアルされる優雅

197 22/09/19(月)18:13:11 No.973437620

遠坂は色位位はいけそうだよね

198 22/09/19(月)18:13:21 No.973437676

>弟子全員冠位って設定から弟子の中から数人冠位が出るかもしれないにナーフされた 設定当時は時計塔の設定固まってなかったんだろうけど 今となっては全員冠位って異常すぎるな…

199 22/09/19(月)18:13:31 No.973437741

>>一流食材でジャンクフード作るみたいな事するな >だが極上にジャンクフードだぜ 日 ↑こんな感じの魔術刻印になりそう

200 22/09/19(月)18:13:41 No.973437795

>遠坂は色位位はいけそうだよね なんなら評価的に冠位も普狙えると思う

201 22/09/19(月)18:13:46 No.973437818

>あじぱーちゃんが教え子に声かければ時計塔の勢力が大きく動くとかまで言われてるからな… 問題児押し付けといたくせにいざ弟子が優秀になれば危険視するとかひどくない?

202 22/09/19(月)18:14:01 No.973437903

ワカメはどんなに貧弱のみそっかすでもいいから魔術回路さえあったら大分違ってたかな…

203 22/09/19(月)18:14:23 No.973438044

そもそもあじぱーくんの2代目は魔術の家系からすると青々しいどころか生えかけの雑草だから…

204 22/09/19(月)18:14:31 No.973438093

つまり月のワカメか

205 22/09/19(月)18:14:33 No.973438099

それこそ義妹だろうが拙ちゃんだろうがなんなら愛人ちゃんだろうが ベルベット家の4代目としては破格な性能の子供が生まれてくることは確実なので

206 22/09/19(月)18:14:40 No.973438146

松阪牛で作ったハンバーガーとかそんな感じで

207 22/09/19(月)18:15:04 No.973438282

>今となっては全員冠位って異常すぎるな… 橙子さんクラスで冠位だからな

208 22/09/19(月)18:15:17 No.973438345

>それはどういう性能なので? 錬金術に長けてる?

209 22/09/19(月)18:15:32 No.973438435

弟子の中から数人冠位が出るかもしれないですら凄まじい話ではあるのよな

210 22/09/19(月)18:15:41 No.973438480

>>ワカメは魔道に目を向けなければ名家のお坊ちゃんでなんでもできる子なんだ >名家っていうかキエフ追われたPTAお爺ちゃんの搾りカス… マキリって割と遠い所出身の家だったんだ…

211 22/09/19(月)18:15:50 No.973438526

青子って魔術師としての位階的には祭位?

212 22/09/19(月)18:16:05 No.973438605

ワカメは魔術の才能だけがゴミカスっのがコンプレックスでありキャラとしてのコンセプトだから仕方あるめえ

213 22/09/19(月)18:16:29 No.973438760

>そもそもあじぱーくんの2代目は魔術の家系からすると青々しいどころか生えかけの雑草だから… 葵さんブーストでマジカル若葉になったりしない?

214 22/09/19(月)18:16:43 No.973438833

冠位の上がエルダーだっけ ゼルレッチと時計塔学院長の階級

215 22/09/19(月)18:16:46 No.973438849

ナーフされる前の二世が200年程度の家系かつ回路性能は中の下で新世代ならかなりいいレベルらしいから新興家系のきつさが窺える

216 22/09/19(月)18:16:53 No.973438889

>松阪牛で作ったハンバーガーとかそんな感じで ソースにフォアグラとトリュフ溶かしてキャビアをあしらう

217 22/09/19(月)18:17:08 No.973438981

>名家っていうかキエフ追われたPTAお爺ちゃんの搾りカス… 一般世間から見たら間桐はいい家柄だし…

218 22/09/19(月)18:17:11 No.973438995

10代とか20代重ねて研鑽と血を高めていくのが魔術の家だからな…

219 22/09/19(月)18:17:12 No.973439001

>冠位の上がエルダーだっけ >ゼルレッチと時計塔学院長の階級 エルダーとかそんなんあったのか

220 22/09/19(月)18:17:28 No.973439091

この時計塔の一ロードに過ぎない男 アトラス院のトップと知り合いらしいな

221 22/09/19(月)18:17:50 No.973439219

凛ちゃんさんは本編の頼もしさの割に今振り返るとめっちゃ未熟だな…ってなる 一小節以上の魔術ほとんど使ってねえ

222 22/09/19(月)18:17:50 No.973439221

まあウェイバーの家系に未来があるなら葵さんブーストですごいのが生まれるだろうけど実際どうかは不明だからな

223 22/09/19(月)18:17:51 No.973439224

>それこそ義妹だろうが拙ちゃんだろうがなんなら愛人ちゃんだろうが いろいろ家的な問題がないお似合いのメガネ和装美人がいないようですが

224 22/09/19(月)18:17:52 No.973439225

経緯からしても間桐は名家ではないな…

225 22/09/19(月)18:17:57 No.973439259

だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね

226 22/09/19(月)18:18:01 No.973439279

>10代とか20代重ねて研鑽と血を高めていくのが魔術の家だからな… 神秘自体薄まっていくのにな…

227 22/09/19(月)18:18:28 No.973439430

>まあウェイバーの家系に未来があるなら葵さんブーストですごいのが生まれるだろうけど実際どうかは不明だからな なんで葵さんブーストが?

228 22/09/19(月)18:18:55 No.973439603

>凛ちゃんさんは本編の頼もしさの割に今振り返るとめっちゃ未熟だな…ってなる >一小節以上の魔術ほとんど使ってねえ 基本的に十年宝石ぶっぱが戦術の要だからな それで通用するから才能の塊なんだけど

229 22/09/19(月)18:18:56 No.973439606

>だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね 自殺行為かな?

230 22/09/19(月)18:18:57 No.973439616

拙ちゃんと子作りしてうっかり両親の良いところ継いだ子どもが産まれでもしたらヤバい

231 22/09/19(月)18:18:59 No.973439627

>経緯からしても間桐は名家ではないな… 日本の土地と血が合わなかったんです

232 22/09/19(月)18:19:00 No.973439632

>凛ちゃんさんは本編の頼もしさの割に今振り返るとめっちゃ未熟だな…ってなる >一小節以上の魔術ほとんど使ってねえ 士郎が逃げた教室爆破する時の呪文は割と長くなかった?

233 22/09/19(月)18:19:02 No.973439645

世界で唯一の魔術コンサルタントロードエルメロイ ご自身で把握しきれていない家伝術式を詳細に分析!公開!特許取得いたします!

234 22/09/19(月)18:19:17 No.973439732

魔術の研究が金くい蟲だから古い家はだいたいそれなりに金持ちだよ じゃないと魔術師やってられない

235 22/09/19(月)18:19:23 No.973439770

>>経緯からしても間桐は名家ではないな… >日本の土地と血が合わなかったんです 嘘つけ蟲爺

236 22/09/19(月)18:19:27 No.973439799

多分二世メインのお話では二世の恋愛とか跡継ぎとかそういった方向には触れないんだろうけど どっか後の時代を描いた話でちょろっとベルベット家の四代目以降に触れられたりするかもしれん

237 22/09/19(月)18:19:36 No.973439846

葵さんの胎がすごいから乗せたらどうなるの?って話じゃないの まああじぱー時代の論文と同じでじゃあこれ名家の方にやった方が伸び代あるでしょ?ってなるわけだが

238 22/09/19(月)18:19:48 No.973439925

>だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね (一応読んで酷評だけど評論くれるロード)

239 22/09/19(月)18:20:01 No.973439987

>だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね 一応読んでおくね 読んだよ こういう幼稚な妄想は卒業しようね

240 22/09/19(月)18:20:23 No.973440104

魔術師になった経緯考えると目覚ましいとも言えるんだけどな 魔術師としての実力だけじゃなくて権力的にも狙える位置としては最高レベルだし

241 22/09/19(月)18:20:29 No.973440131

遠坂家は武術の家から転向して5代ぐらいで髭と凛ちゃん排出してるのおかしいので…

242 22/09/19(月)18:20:29 No.973440138

>>だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね >(一応読んで酷評だけど評論くれるロード) 聖者か?

243 22/09/19(月)18:20:34 No.973440166

>魔術の研究が金くい蟲だから古い家はだいたいそれなりに金持ちだよ >じゃないと魔術師やってられない ゾウケンの場合は人間まで喰うぜ おっぱいも食べちゃうぜ

244 22/09/19(月)18:20:37 No.973440188

盛り過ぎて僕の考えた最強のキャラみたいになってるよなウェイバー

245 22/09/19(月)18:20:42 No.973440214

>>10代とか20代重ねて研鑽と血を高めていくのが魔術の家だからな… >神秘自体薄まっていくのにな… なのでこうワンチャン根源に届く天才が生まれるの待ってるわけですね

246 22/09/19(月)18:20:47 No.973440243

>凛ちゃんさんは本編の頼もしさの割に今振り返るとめっちゃ未熟だな…ってなる >一小節以上の魔術ほとんど使ってねえ だから宝石投影するね

247 22/09/19(月)18:20:50 No.973440258

臓硯のジジイ本人の才能自体はだいぶ高かったけどマキリ自体は没落したと言って差し支えはない

248 22/09/19(月)18:21:04 No.973440338

結局遠坂も士郎以外の種で孕むんだと思うと魔術師って悲しいな

249 22/09/19(月)18:21:14 No.973440393

>遠坂家は武術の家から転向して5代ぐらいで髭と凛ちゃん排出してるのおかしいので… 髭はともかく凛と桜はおかしい

250 22/09/19(月)18:21:16 No.973440407

征服王の薫陶を受けて成長しただけで第4次前のウェイバーくんは普通の困ったちゃんなので

251 22/09/19(月)18:21:19 No.973440433

魔術師の総本山たる時計塔十二学部に君臨するロードの一人・現代魔術科の君主 ロードでありながら階位は通常の魔術師の能力とは別に評価せざるを得ない特殊な技能・実績に対して与えられる名誉階級である祭位 彼の教えを受けた生徒は一人残らず十年以内に典位以上の階位を取得している 他家の魔術を見ただけで理解し解体し体系化し特許を取って弟子にも教えている ついた異名が略奪公 箇条書きマジックなら強キャラすぎる

252 22/09/19(月)18:21:35 No.973440513

時計塔の評価も 「決して魔術の腕は悪くない、平凡なだけ」 だから一流には及ばないだけで悪いわけじゃない

253 22/09/19(月)18:21:36 No.973440521

ウェイバー論文は実際二世自身が開位下位には届いてるから育成方針は正しいよ ただ天才にそれを適応するとそれ以上に飛躍するだけで

254 22/09/19(月)18:21:37 No.973440524

>どっか後の時代を描いた話でちょろっとベルベット家の四代目以降に触れられたりするかもしれん あんまり時代進めると魔術の衰退にブチ当たるあらなあ

255 22/09/19(月)18:21:44 No.973440558

>結局遠坂も士郎以外の種で孕むんだと思うと魔術師って悲しいな 士郎にはルヴィアがいますものね

256 22/09/19(月)18:21:55 No.973440620

>>>だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね >>(一応読んで酷評だけど評論くれるロード) >聖者か? こんなロードを悲惨な最期に陥れた生徒がいるらしい

257 22/09/19(月)18:22:11 No.973440729

>>だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね >一応読んでおくね >読んだよ >こういう幼稚な妄想は卒業しようね でもね 私はこの論文の勇気に救われたわ

258 22/09/19(月)18:22:12 No.973440735

あの歳で妄想ネタだけど論文のていをなしてるものだしてるから才能ないわけではないよ 読んでくれた先生が優しすぎる?そうだね

259 22/09/19(月)18:22:18 No.973440760

>>遠坂家は武術の家から転向して5代ぐらいで髭と凛ちゃん排出してるのおかしいので… >髭はともかく凛と桜はおかしい 髭は一応ハイエナの血が混じってるけど凛桜は葵胎がヤバイ

260 22/09/19(月)18:22:32 No.973440852

>>>>だから魔術の血筋なんかクソって論文を書いたんですね >>>(一応読んで酷評だけど評論くれるロード) >>聖者か? >こんなロードを悲惨な最期に陥れた生徒がいるらしい しかもそいつロードへの荷物奪ったらしいな

261 22/09/19(月)18:22:36 No.973440872

>エルダーとかそんなんあったのか 現状該当者が二人くらいしかいないからほぼ幻の階級らしいけど 時計塔院長とゼルレッチは二人ともソロモンの弟子で神代の魔術師だからエルダータイトルと関係あるかもね

262 22/09/19(月)18:22:49 No.973440939

誰が嫁かで揉めるなら全員娶れ

263 22/09/19(月)18:23:03 No.973441024

読む価値なしでポイされないだけ優しいしケイネス先生も真面目だよな…

264 22/09/19(月)18:23:07 No.973441034

>あの歳で妄想ネタだけど論文のていをなしてるものだしてるから才能ないわけではないよ >読んでくれた先生が優しすぎる?そうだね そもそもケイネスが蔵書の司書として雇ってもいいかなと思う程度にはそっち方面の才能はあったのだ

265 22/09/19(月)18:23:35 No.973441192

>箇条書きマジックなら強キャラすぎる ただ魔術師としてゴミでもロードとして強キャラなのは事実だから箇条書きマジックでもねえんだよなあ

266 22/09/19(月)18:23:36 No.973441196

>そもそもケイネスが蔵書の司書として雇ってもいいかなと思う程度にはそっち方面の才能はあったのだ す盛 ぎり

267 22/09/19(月)18:23:51 No.973441274

>でもね >私はこの論文の勇気に救われたわ たまごサンドさん!

268 22/09/19(月)18:23:52 No.973441281

まあ二世と冬木の頃の凛が魔術戦したらどっちが勝つかというって話になるしなあの論文については

269 22/09/19(月)18:24:15 No.973441407

>魔術の研究が金くい蟲だから古い家はだいたいそれなりに金持ちだよ >じゃないと魔術師やってられない 古いし金持ちな上に使い勝手のいい魔術師の大親友がいるとか世界さんスレ画に都合よく動きすぎじゃないっすか?

270 22/09/19(月)18:24:18 No.973441422

>誰が嫁かで揉めるなら全員娶れ ライネスとグレイだけなら権力闘争とかとも無縁に済みそうでいいが イヴェットとか化野さんはちょっと…

271 22/09/19(月)18:24:36 No.973441528

>しかもそいつロードへの荷物奪ったらしいな 荷物奪うのは弟子にも受け継がれている伝統

272 22/09/19(月)18:24:47 No.973441592

>征服王の薫陶を受けて成長しただけで第4次前のウェイバーくんは普通の困ったちゃんなので なんなら今は破壊級の困ったちゃんだ…

273 22/09/19(月)18:24:48 No.973441606

>結局遠坂も士郎以外の種で孕むんだと思うと魔術師って悲しいな それ凄い興奮するんだけどどこソース?

274 22/09/19(月)18:25:18 No.973441779

>>結局遠坂も士郎以外の種で孕むんだと思うと魔術師って悲しいな >それ凄い興奮するんだけどどこソース? HFルートは孫いるからな

275 22/09/19(月)18:25:21 No.973441803

>荷物奪うのは弟子にも受け継がれている伝統 ゲームの特典だぞ…

276 22/09/19(月)18:25:27 No.973441838

>>結局遠坂も士郎以外の種で孕むんだと思うと魔術師って悲しいな >それ凄い興奮するんだけどどこソース? HFやれ

277 22/09/19(月)18:25:30 No.973441854

まーた征服王と一緒に英雄王へ挑もうとしてるとかどういう神経してんだか

278 22/09/19(月)18:25:54 No.973442001

ケイネスはちょっと死んだからって良い人扱いされすぎだよね 別ベクトルに死人に口なし

279 22/09/19(月)18:25:59 No.973442029

ケイネス以外の時計塔の講師がウェイバーのこと無視するレベルだから結構すごい

280 22/09/19(月)18:26:10 No.973442096

>>荷物奪うのは弟子にも受け継がれている伝統 >ゲームの特典だぞ… 俺の為に触媒を用意してくれたんですね!!11!!!!!!

281 22/09/19(月)18:26:16 No.973442148

凛ちゃんは別に士郎相手じゃなくて幸せになれる子だと思うよ

282 22/09/19(月)18:26:29 No.973442222

>ケイネスはちょっと死んだからって良い人扱いされすぎだよね >別ベクトルに死人に口なし まあ別に聖人でも何でもないしな 性格は満場一致でくそ悪いし

283 22/09/19(月)18:26:36 No.973442275

>ケイネス以外の時計塔の講師がウェイバーのこと無視するレベルだから結構すごい そもそも相手にするレベルじゃないんですよね

284 22/09/19(月)18:26:41 No.973442299

>まーた征服王と一緒に英雄王へ挑もうとしてるとかどういう神経してんだか どういうも何もただ王とともに居たいだけですので

285 22/09/19(月)18:26:48 No.973442340

>凛ちゃんは別に士郎相手じゃなくて幸せになれる子だと思うよ それはそうなんだけど思い入れってのがね

286 22/09/19(月)18:26:51 No.973442355

>ケイネスはちょっと死んだからって良い人扱いされすぎだよね というか時計塔の中で生粋の魔術師なのに人が良すぎる 二世が振り替えってあの人めっちゃ優しかったな…ってなるぐらい

287 22/09/19(月)18:26:57 No.973442394

>ケイネスはちょっと死んだからって良い人扱いされすぎだよね >別ベクトルに死人に口なし 能力が評価されてるだけで私人としては一貫してよくないといわれてるし…

288 22/09/19(月)18:27:05 No.973442436

触媒用意してくれたと思うのは百歩譲るとして普通弟子に切り裂きジャックの触媒なんか渡すわけねーだろ

289 22/09/19(月)18:27:14 No.973442492

>凛ちゃんは別に士郎相手じゃなくて幸せになれる子だと思うよ 実際桜ルートのノーマルエンドだと誰かさんと子供こさえてるしな

290 22/09/19(月)18:27:15 No.973442496

>俺の為に触媒を用意してくれたんですね!!11!!!!!! ?!

291 22/09/19(月)18:27:30 No.973442597

二世が動く時ってトラブル抱えてるしなんならトラブル舞い込むからこいつ歩く大迷惑なのでは

292 22/09/19(月)18:27:30 No.973442602

>>それ凄い興奮するんだけどどこソース? >HFルートは孫いるからな 正史というかエルメロイの冒険でそういう話出たんじゃないのか…

293 22/09/19(月)18:27:45 No.973442709

>そもそも相手にするレベルじゃないんですよね まあウェイバーがレスバ仕掛けまくった結果なので完全にウェイバー側に責任があるという

294 22/09/19(月)18:27:50 No.973442742

>誰が嫁かで揉めるなら全員娶れ >多分二世メインのお話では二世の恋愛とか跡継ぎとかそういった方向には触れないんだろうけど どっちなんだ

295 22/09/19(月)18:27:56 No.973442781

>触媒用意してくれたと思うのは百歩譲るとして普通弟子に切り裂きジャックの触媒なんか渡すわけねーだろ 伝説の殺人鬼なんて最強じゃないですか!!!11!!

296 22/09/19(月)18:27:57 No.973442794

ケイネスはエイプリルフール企画の虚淵が書いたやつで浄化されたから…

297 22/09/19(月)18:27:59 No.973442807

>俺の為に触媒を用意してくれたんですね!!11!!!!!! ここから世界がヤバいさんになるなんてさあ…

298 22/09/19(月)18:28:14 No.973442906

>>箇条書きマジックなら強キャラすぎる >ただ魔術師としてゴミでもロードとして強キャラなのは事実だから箇条書きマジックでもねえんだよなあ アイツはヤバいって切嗣も言ってた

299 22/09/19(月)18:28:17 No.973442928

魔術師として超優秀ってのは得てして人としては変人だったり外道だったりすることがあるからな…

300 22/09/19(月)18:28:17 No.973442933

>正史というかエルメロイの冒険でそういう話出たんじゃないのか… 正史ではあるな ルート次第の

301 22/09/19(月)18:28:20 No.973442947

>二世が動く時ってトラブル抱えてるしなんならトラブル舞い込むからこいつ歩く大迷惑なのでは 生徒や義妹が大人しくして変な事件に巻き込まれなければ二世が動く必要もないんですよ

302 22/09/19(月)18:28:23 No.973442974

普通は平民の家が開位に行くには500年かかると言われていて カドック家なんかは200年で成長ストップしてるわけで そんな中実質初代で開位の実力まで行けてるのは破格な才能だよ 後は地道に代を重ねるしかないが

303 22/09/19(月)18:28:31 No.973443014

>二世が動く時ってトラブル抱えてるしなんならトラブル舞い込むからこいつ歩く大迷惑なのでは 二世が動かないときは弟子がトラブルを作る

304 22/09/19(月)18:28:33 No.973443031

>正史というかエルメロイの冒険でそういう話出たんじゃないのか… まだそこまでじゃないよ凛ちゃんさん 胸より筋肉が発展途上って感じ

305 22/09/19(月)18:29:05 No.973443252

まあ士郎以外とくっつくとしても教室関係者だろうし

306 22/09/19(月)18:29:05 No.973443253

>凛ちゃんは別に士郎相手じゃなくて幸せになれる子だと思うよ きのこの嫁だからな

307 22/09/19(月)18:29:45 No.973443519

遠坂がガンガン成長したよねエルメロイ二世の教育の賜物だ

308 22/09/19(月)18:29:47 No.973443536

桜には士郎以外ありえないからやはり真のヒロイン とでもいっておこうか

309 22/09/19(月)18:29:48 No.973443543

遠坂は今エルメロイの冒険の方であぁSNの頃の遠坂ってマジで未熟だったんだなってなってるとこ

310 22/09/19(月)18:29:52 No.973443582

凛ちゃんはなおのことその辺さっぱりしてそうじゃねーかな…

311 22/09/19(月)18:29:53 No.973443584

>カドック家なんかは200年で成長ストップしてるわけで やめちゃえばいいのに

312 22/09/19(月)18:30:00 No.973443619

>>二世が動く時ってトラブル抱えてるしなんならトラブル舞い込むからこいつ歩く大迷惑なのでは >二世が動かないときは弟子がトラブルを作る 問題学級すぎる…

313 22/09/19(月)18:30:14 No.973443713

>普通は平民の家が開位に行くには500年かかると言われていて >カドック家なんかは200年で成長ストップしてるわけで >そんな中実質初代で開位の実力まで行けてるのは破格な才能だよ >後は地道に代を重ねるしかないが ちゃんとした実力相応の位階の筈なのに名誉っぽく開位与えられるぐだ…

314 22/09/19(月)18:30:31 No.973443820

>桜には士郎以外ありえないからやはり真のヒロイン >とでもいっておこうか 俺はセイバー

315 22/09/19(月)18:30:33 No.973443829

あの世界魔術師でさいつよって誰になるの? 上位はそれぞれ特化だから比べられない?

316 22/09/19(月)18:30:36 No.973443850

>>俺の為に触媒を用意してくれたんですね!!11!!!!!! >ここから世界がヤバいさんになるなんてさあ… 生徒達「知れたらアメリカと敵対しかねない…」

317 22/09/19(月)18:30:38 No.973443862

Fakeと事件簿系の時系列わかんないが何年後なんだFake

318 22/09/19(月)18:30:42 No.973443885

二世が破格な才能というか二世の指導力を自身に適応してもそこまでしか伸びない時点で破格の才能のなさという気はしないでもない

319 22/09/19(月)18:30:57 No.973443978

>遠坂は今エルメロイの冒険の方であぁSNの頃の遠坂ってマジで未熟だったんだなってなってるとこ 伸び代がヤバすぎるんだよな凛ちゃん

320 22/09/19(月)18:30:58 No.973443985

>ちゃんとした実力相応の位階の筈なのに名誉っぽく開位与えられるぐだ… まあ世界救ったし じゃあこの位階が腹の足しにでもなるかっていうと

321 22/09/19(月)18:30:59 No.973443989

>>カドック家なんかは200年で成長ストップしてるわけで >やめちゃえばいいのに お そ 死

322 22/09/19(月)18:31:09 No.973444053

ぐだのあれは実際名誉開位じゃねぇかな あいつマジで自前の魔術何も使えんぞ

323 22/09/19(月)18:31:17 No.973444109

>あの世界魔術師でさいつよって誰になるの? >上位はそれぞれ特化だから比べられない? 生きてるやつならゼル爺でいいんじゃね もう引退だけど

324 22/09/19(月)18:31:23 No.973444150

>Fakeと事件簿系の時系列わかんないが何年後なんだFake Fakeは冒険の数年後っぽい

325 22/09/19(月)18:31:28 No.973444191

きちんとあじぱー時代の持論を実証しただけだぞ まあ先生の指摘もしっかり実証したわけだが…

326 22/09/19(月)18:31:32 No.973444226

士郎って種馬ガチャとしての性能どうなんだろう

327 22/09/19(月)18:31:37 No.973444261

>あの世界魔術師でさいつよって誰になるの? >上位はそれぞれ特化だから比べられない? 何で最強かにもよるけど月姫2のヒロインちゃんかな

328 22/09/19(月)18:31:41 No.973444288

>Fakeと事件簿系の時系列わかんないが何年後なんだFake 事件簿(第五次直前)→SN→(Fake)→冒険

329 22/09/19(月)18:31:45 No.973444321

礼装の知識や現場での選択も上手いほうだよね なお地力がないので威力は出ないけど

330 22/09/19(月)18:31:46 No.973444326

>Fakeと事件簿系の時系列わかんないが何年後なんだFake 携帯がまだスマホじゃないくらいの時代だ

331 22/09/19(月)18:31:56 No.973444398

魔術師としての実力で評価するなら全く大したことないぞぐだ

332 22/09/19(月)18:32:01 No.973444436

型月稿本のゼルレッチの項目見ると凛は魔法使いの座が埋まってて良かったなと思う 魔法使いの弟子として育成されてたら色々終わりそう

333 22/09/19(月)18:32:06 No.973444463

>Fakeと事件簿系の時系列わかんないが何年後なんだFake Fakeフラットが20前後だから数年後

334 22/09/19(月)18:32:26 No.973444598

>ぐだのあれは実際名誉開位じゃねぇかな >あいつマジで自前の魔術何も使えんぞ 魔術で得たもんではないよな そういう勲章的なもんもあるんだな

335 22/09/19(月)18:32:27 No.973444605

>伸び代がヤバすぎるんだよな凛ちゃん 流石SSR確定オマンコ産

336 22/09/19(月)18:32:31 No.973444625

ぐだの才能はウェイバーよりも下 私では君をどうにもできない

337 22/09/19(月)18:32:33 No.973444632

>>遠坂は今エルメロイの冒険の方であぁSNの頃の遠坂ってマジで未熟だったんだなってなってるとこ >伸び代がヤバすぎるんだよな凛ちゃん アベレージワンやばすぎ

338 22/09/19(月)18:32:36 No.973444656

>士郎って種馬ガチャとしての性能どうなんだろう 固有結界が遺伝するなら割といいのでは?

339 22/09/19(月)18:32:37 No.973444661

>士郎って種馬ガチャとしての性能どうなんだろう ピーキー過ぎてなんとも難しい

340 22/09/19(月)18:32:54 No.973444794

fakeのエイプリルフール初出は2008年だ

341 22/09/19(月)18:33:20 No.973444964

属性を5つ持ってるんじゃなくてあくまでも五大属性っていう属性であるって認識したせいで更に強くなった

342 22/09/19(月)18:33:28 No.973445020

ドラマCDで時臣に士郎を紹介すると固有結界持ちとかマジ?ってなるくらいの才能

343 22/09/19(月)18:33:29 No.973445024

>>>遠坂は今エルメロイの冒険の方であぁSNの頃の遠坂ってマジで未熟だったんだなってなってるとこ >>伸び代がヤバすぎるんだよな凛ちゃん >アベレージワンやばすぎ 逆に虚数ってなんなの

344 22/09/19(月)18:33:37 No.973445071

>ぐだの才能はウェイバーよりも下 >私では君をどうにもできない ぐだの才能は忍者だから…

345 22/09/19(月)18:33:37 No.973445079

SNでも強キャラ張ってた遠坂がちゃんとした師匠つけてちゃんとした環境で学ぶと化け物になりました

346 22/09/19(月)18:33:39 No.973445089

>私では君をどうにもできない あんた程の人が言うなら…

347 22/09/19(月)18:33:46 No.973445139

回路数ナンバー1って現状だと誰?

348 22/09/19(月)18:34:12 No.973445314

パン屋じゃないの

349 22/09/19(月)18:34:14 No.973445333

>逆に虚数ってなんなの 今のところ四次元ポケットって感じ

350 22/09/19(月)18:34:17 No.973445350

冒険で覚醒した凛ちゃんさんの相性勝ち特化魔術があまりにもひどい

351 22/09/19(月)18:34:23 No.973445386

>固有結界が遺伝するなら割といいのでは? 遺伝はしないでしょう 消えてなくならない複製品が作れる程度絵

352 22/09/19(月)18:34:23 No.973445387

宝石魔術で属性代用できるならアベレージワンじゃなくてもいいじゃんとかナメたこと言っててすんませんでした

353 22/09/19(月)18:34:27 No.973445416

>回路数ナンバー1って現状だと誰? シエルじゃないの?

354 22/09/19(月)18:34:46 No.973445553

>SNでも強キャラ張ってた遠坂がちゃんとした師匠つけてちゃんとした環境で学ぶと化け物になりました まともな師匠しなかった後見人が居るみたいな言い方じゃないの

355 22/09/19(月)18:34:47 No.973445567

>>固有結界が遺伝するなら割といいのでは? >遺伝はしないでしょう >消えてなくならない複製品が作れる程度絵 なんか拗らせてそうな人のレス

356 22/09/19(月)18:34:53 No.973445598

>遠坂は今エルメロイの冒険の方であぁSNの頃の遠坂ってマジで未熟だったんだなってなってるとこ 未熟もそうだけど準備不足だよね アトラムが早期退場してなかったら普通に負けてそうなレベル

357 22/09/19(月)18:34:53 No.973445599

>魔術で得たもんではないよな >そういう勲章的なもんもあるんだな 名誉階級としての祭位は別にあるんだけどこれは魔術師としてじゃないけど階位はあげなきゃっていう実績に対するものなんで 一応魔術師としての実績だから名誉的に開位ってことなんかなあ

358 22/09/19(月)18:34:55 No.973445609

士郎はピーキーの極みだけどこんなのゲットできる機会は人類史でも一回ぐらい存在しないから

359 22/09/19(月)18:34:56 No.973445617

>回路数ナンバー1って現状だと誰? 魔力量換算でいうなら余程一本あたりの回路の生成量が多くない限りはシエルでいいと思う 具体的な数値が出てるかどうかなら凛

360 22/09/19(月)18:35:13 No.973445718

一応固有結界は継承できるって設定はあった筈だが

361 22/09/19(月)18:35:19 No.973445767

>>SNでも強キャラ張ってた遠坂がちゃんとした師匠つけてちゃんとした環境で学ぶと化け物になりました >まともな師匠しなかった後見人が居るみたいな言い方じゃないの 父親殺して日本にほとんど寄り付かなかったやつだし

362 22/09/19(月)18:35:31 No.973445850

でもあいつパン屋の娘のくせにろくにパンも焼けないぜ

363 22/09/19(月)18:35:37 No.973445892

>一応固有結界は継承できるって設定はあった筈だが それはイリヤが言ってる

364 22/09/19(月)18:35:43 No.973445932

>>SNでも強キャラ張ってた遠坂がちゃんとした師匠つけてちゃんとした環境で学ぶと化け物になりました >まともな師匠しなかった後見人が居るみたいな言い方じゃないの 拳法教えた以外は何か役に立ったのかあいつ 時臣の不動産も溶かすし

365 22/09/19(月)18:35:50 No.973445977

>ぐだの才能はウェイバーよりも下 >私では君をどうにもできない ホムンクルスが英霊ジークフリートの心臓を受け入れることで霊期固着するとかウルトラ展開しないかぎりは無理だわ ……しそうなやつ何人かいるわ

366 22/09/19(月)18:35:54 No.973446007

>士郎はピーキーの極みだけどこんなのゲットできる機会は人類史でも一回ぐらい存在しないから 封印指定もんだよね…

367 22/09/19(月)18:35:54 No.973446010

固有結界が家伝の魔術になるならまあやばいよね 代わりに固有結界以外使えない家になる可能性もあるけど

368 22/09/19(月)18:36:09 No.973446106

というかメインとサブでそれぞれ並行して魔術使えるの地味にやばいと思う

369 22/09/19(月)18:36:11 No.973446124

士郎に関しては「嫌いなもの日本」のルヴィアがベタ惚れするのが わかりやすく価値あるんだなって

370 22/09/19(月)18:36:54 No.973446433

>逆に虚数ってなんなの あれ虚空の蔵=境界記録帯=英霊達 って考えるとフィクションや可能性も含むもの指す魔力なんじゃないか 武蔵の無空が可能性を閉ざす有限ってことで無の魔力はそういうもん

371 22/09/19(月)18:36:55 No.973446444

>>士郎はピーキーの極みだけどこんなのゲットできる機会は人類史でも一回ぐらい存在しないから >封印指定もんだよね… 義理の祖父と同じ末路でバランスもいい

372 22/09/19(月)18:37:01 No.973446499

>士郎に関しては「嫌いなもの日本」のルヴィアがベタ惚れするのが >わかりやすく価値あるんだなって アイツが惚れたのは通りがかりの士郎に助けられたからだし

373 22/09/19(月)18:37:09 No.973446547

もやしだからそこそこ鍛えてる若い人には殴り負けかねないんだよなロード

374 22/09/19(月)18:37:38 No.973446771

まず魔術師で肉弾戦やる連中がおかしいだけだぞ!!

375 22/09/19(月)18:37:42 No.973446803

>義理の祖父と同じ末路でバランスもいい 事件簿で使われててビビったよ

376 22/09/19(月)18:37:52 No.973446863

士郎の種って魔術師の家系的には一応確保しとこうかなぐらい?

377 22/09/19(月)18:37:56 No.973446888

>もやしだからそこそこ鍛えてる若い人には殴り負けかねないんだよなロード 大丈夫?ルヴィアと凛の喧嘩止めようとして殴られたりしてない?

378 22/09/19(月)18:38:07 No.973446952

>でもあいつパン屋の娘のくせにろくにパンも焼けないぜ でも本人はパン屋でいたかったと思うよ

379 22/09/19(月)18:38:10 No.973446987

未だに公式に1人もいない「無」属性持ち

380 22/09/19(月)18:38:29 No.973447109

固有結界と言えば切嗣の倍速や低速もおかしいわな

381 22/09/19(月)18:38:34 No.973447144

>まず魔術師で肉弾戦やる連中がおかしいだけだぞ!! 時計塔だと肉弾戦闘は教養になりつつあるし…

382 22/09/19(月)18:38:35 No.973447150

日本嫌いな金髪白人令嬢に好きな男の国の着物着せてぇなあ

383 22/09/19(月)18:38:36 No.973447157

>まず魔術師で肉弾戦やる連中がおかしいだけだぞ!! ケイネスとか時臣とかみたいに魔術だけで圧倒するのが本来のやり方なんだろうな

384 22/09/19(月)18:38:37 No.973447170

>まず魔術師で肉弾戦やる連中がおかしいだけだぞ!! まあ現代の科学者が殺し合いするかというとね

385 22/09/19(月)18:38:42 No.973447209

>まず魔術師で肉弾戦やる連中がおかしいだけだぞ!! 現代魔術師なら必須科目って凜ちゃん言ってたし…

386 22/09/19(月)18:38:57 No.973447314

>士郎の種って魔術師の家系的には一応確保しとこうかなぐらい? 冒険の方の士郎は鞘残ってるのかな?

387 22/09/19(月)18:39:04 No.973447364

>>まず魔術師で肉弾戦やる連中がおかしいだけだぞ!! >現代魔術師なら必須科目って凜ちゃん言ってたし… 凛ちゃん得意の煽りだろ

388 22/09/19(月)18:39:10 No.973447409

>固有結界と言えば切嗣の倍速や低速もおかしいわな 体内展開だけなら世界さんも甘くなるから

389 22/09/19(月)18:39:14 No.973447433

>大丈夫?ルヴィアと凛の喧嘩止めようとして殴られたりしてない? 「こいつら止めたら特別にマンツーマンで講義してやる 」といえば弟子たちが止めてくれる

390 22/09/19(月)18:39:21 No.973447485

>固有結界と言えば切嗣の倍速や低速もおかしいわな サイバーサイコな感じだ

391 22/09/19(月)18:39:26 No.973447524

>アイツが惚れたのは通りがかりの士郎に助けられたからだし それだけでああはならんだろうから ルヴィアは士郎の性能わからないなりにすごい価値があると見初めたんだろうなと 元々なんだこいつって思ってたけど事件簿でようやくちゃんと人となりわかったから

392 22/09/19(月)18:39:50 No.973447657

>冒険の方の士郎は鞘残ってるのかな? 3ルートどれでもないし星の内海に還ってるんじゃね

393 22/09/19(月)18:39:56 No.973447697

二世はいっそ魔眼の一つや二つ移植してもらったほうがいいかもしれない

394 22/09/19(月)18:40:05 No.973447749

>1流魔術師の魔力生成量が100としてロード時代だと補助なしで70はあるから2流くらいはあるちなみに他と比べると士郎で25凛ちゃんで500 型月稿本の情報だよね? あれ家系の話とか見るに初期設定じゃないかな

395 22/09/19(月)18:40:06 No.973447758

キャス子だって最優のセイバーにルルブレ食らわせれるくらいにはバトルできるし…

396 22/09/19(月)18:40:17 No.973447848

>>固有結界と言えば切嗣の倍速や低速もおかしいわな >体内展開だけなら世界さんも甘くなるから 体内外で大きな隔たりはあるよね

397 22/09/19(月)18:40:31 No.973447938

>二世はいっそ魔眼の一つや二つ移植してもらったほうがいいかもしれない なまじ本人が雑魚だから他のロードのお歴々に見逃して貰ってる面もあるので…

398 22/09/19(月)18:40:37 No.973447969

外界じゃなく自身の体内に展開する固有結界はいくらか難易度下がるんだっけ

399 22/09/19(月)18:40:39 No.973447989

>まあ現代の科学者が殺し合いするかというとね 科学者は普遍的に誰しもが使えるもの作る 魔術師は自分が高みに登る為のものを作る 魔術師自身が戦うのも必然なのだ…

400 22/09/19(月)18:40:40 No.973448001

>型月稿本の情報だよね? >あれ家系の話とか見るに初期設定じゃないかな 三田さんも言ってるけどこれだと強すぎるということで実際は下げられたのが本編なのでそう

401 22/09/19(月)18:40:58 No.973448130

士郎のオナニーティッシュにすごい価値が発生してそう

402 22/09/19(月)18:41:05 No.973448170

フラットが固有結界は禁呪だからじゃあ固有結界使える奴作ればいいじゃんって使い魔作って怒られる位

403 22/09/19(月)18:41:06 No.973448172

>外界じゃなく自身の体内に展開する固有結界はいくらか難易度下がるんだっけ 世界からの修正が緩くなるよ

404 22/09/19(月)18:41:10 No.973448213

>二世はいっそ魔眼の一つや二つ移植してもらったほうがいいかもしれない 二世が使いこなせる魔眼があると思う?

405 22/09/19(月)18:41:10 No.973448219

世界で見たら無理矢理身体動かしてるだけだな!セーフ!って判定だし 実際相応の代償あるし改編の範囲はメチャ狭い

406 22/09/19(月)18:41:21 No.973448292

>二世はいっそ魔眼の一つや二つ移植してもらったほうがいいかもしれない 魔眼は魔力ないやつが持つと死ぬってやってたでしょ!

407 22/09/19(月)18:41:22 No.973448303

冒険の頃の士郎ってもう普通の投影も出来ない?

408 22/09/19(月)18:41:30 No.973448348

実用と実戦に傾倒してんじゃねーよってのは作中散々揶揄されてるから

409 22/09/19(月)18:41:47 No.973448483

>冒険の頃の士郎ってもう普通の投影も出来ない? 士郎には全然触れられてないので何とも

410 22/09/19(月)18:41:53 No.973448523

>二世が使いこなせる魔眼があると思う? ライネスですら負担にしてるもんね

411 22/09/19(月)18:41:53 No.973448528

>フラットが固有結界は禁呪だからじゃあ固有結界使える奴作ればいいじゃんって使い魔作って怒られる位 アトラス院と同じ発想なんだよなぁ

412 22/09/19(月)18:41:57 No.973448559

>三田さんも言ってるけどこれだと強すぎるということで実際は下げられたのが本編なのでそう 弱すぎる二世に悲しき過去…

413 22/09/19(月)18:42:09 No.973448655

>能力ないないと言われるFGOのマスターとならさすがに勝てるか間桐慎二 お互い魔術使えないからフィジカルと経験の差でぐだじゃねえかな…

414 22/09/19(月)18:42:11 No.973448673

>フラットが固有結界は禁呪だからじゃあ固有結界使える奴作ればいいじゃんって使い魔作って怒られる位 自分以外の奴が固有結界使えるようにする頭おかしい奴

415 22/09/19(月)18:42:13 No.973448702

>二世が使いこなせる魔眼があると思う? 当人が魔眼の持つデメリットで死なない限りはむしろ滅茶苦茶使いこなせるタイプじゃね デメリットで死にそうなのはまあ

416 22/09/19(月)18:42:19 No.973448746

殴り合いじゃあああ!する魔術師はいないのか…

417 22/09/19(月)18:42:24 No.973448783

>冒険の頃の士郎ってもう普通の投影も出来ない? なんか投影させとけばよかったって遠坂が言ってるのでできそうではある

418 22/09/19(月)18:42:33 No.973448833

>>二世はいっそ魔眼の一つや二つ移植してもらったほうがいいかもしれない >魔眼は魔力ないやつが持つと死ぬってやってたでしょ! 魔眼自体魔術回路だけどスターターとしての魔力もいるってことなんかな

419 22/09/19(月)18:42:35 No.973448846

>殴り合いじゃあああ!する魔術師はいないのか… ルヴィア

420 22/09/19(月)18:42:39 No.973448871

フラットは頭おかしいからな

421 22/09/19(月)18:42:52 No.973448966

>>冒険の頃の士郎ってもう普通の投影も出来ない? >士郎には全然触れられてないので何とも フラットとかとの交流はあるみたいだけど本人が出てこないからね

422 22/09/19(月)18:43:01 No.973449035

だってフラット中身の見た目から考えるにソロモン由来のあれこれな感じだし…

423 22/09/19(月)18:43:02 No.973449048

>>二世が使いこなせる魔眼があると思う? >ライネスですら負担にしてるもんね 魔眼入れ替え式の子も人工魔眼なのに脳手術を魔眼の数だけ繰り返してるのイカれてるわ…

424 22/09/19(月)18:43:04 No.973449055

>固有結界と言えば切嗣の倍速や低速もおかしいわな 固有結界内とはいえ時間制御実装した初代が頭おかしい

425 22/09/19(月)18:43:15 No.973449136

>>能力ないないと言われるFGOのマスターとならさすがに勝てるか間桐慎二 >お互い魔術使えないからフィジカルと経験の差でぐだじゃねえかな… 何で勝負する前提なんだ

426 22/09/19(月)18:43:17 No.973449146

>ルヴィア あいつドレスの袖取れるようにしてあるからね

427 22/09/19(月)18:43:36 No.973449255

>>冒険の頃の士郎ってもう普通の投影も出来ない? >なんか投影させとけばよかったって遠坂が言ってるのでできそうではある というかできなくなる理由がない

428 22/09/19(月)18:43:42 No.973449288

士郎に関しては時計塔に連れてこられてるってのでまぁだいたい説明つくと思ってる

429 22/09/19(月)18:43:56 No.973449368

敵が強すぎてぐだが魔術やった所で誤差だし役に立たないからな

430 22/09/19(月)18:43:59 No.973449395

>>まず魔術師で肉弾戦やる連中がおかしいだけだぞ!! >ケイネスとか時臣とかみたいに魔術だけで圧倒するのが本来のやり方なんだろうな ケイネスはそもそも研究者で魔術戦とは無縁だからな…

431 22/09/19(月)18:44:06 No.973449433

ぐだと慎二で勝負…腕相撲とか?

432 22/09/19(月)18:44:15 No.973449492

>何で勝負する前提なんだ ワカメがそう簡単に受け入れられる訳がなく

433 22/09/19(月)18:44:20 No.973449523

まあぐだには礼装あるからそれで十分よ

434 22/09/19(月)18:44:25 No.973449548

>殴り合いじゃあああ!する魔術師はいないのか… まともな魔術師はしない 武闘派な魔術師でも補助程度かあるいは趣味として極めようとしてるかも 戦闘専門の魔術使いなら殴り合うやつもいる 教会のほうのお歴々は魔を滅するために何でも使うので肉体がもう兵器になっていて殴り合いが核爆弾級だったりもう凄いんだぞ

435 22/09/19(月)18:44:44 No.973449659

>>何で勝負する前提なんだ >ワカメがそう簡単に受け入れられる訳がなく いや勝負の手段

436 22/09/19(月)18:44:52 No.973449714

>魔眼自体魔術回路だけどスターターとしての魔力もいるってことなんかな というより魔眼の術式が勝手に発動するタイプだと持ち主を食い殺しかねないという感じで制御出来る分には魔眼内の回路だけで事足りはする

437 22/09/19(月)18:45:03 No.973449780

>殴り合いじゃあああ!する魔術師はいないのか… バゼットさんとか

438 22/09/19(月)18:45:05 No.973449788

セックス勝負だ!

439 22/09/19(月)18:45:19 No.973449892

ワカメvsぐだvs Zero当時のウェイバーで

440 22/09/19(月)18:45:21 No.973449903

ルヴィアと遠坂がおかしいんだと思う ルシアンくんは身体に作用するからいいとして

441 22/09/19(月)18:45:23 No.973449915

>教会のほうのお歴々は魔を滅するために何でも使うので肉体がもう兵器になっていて殴り合いが核爆弾級だったりもう凄いんだぞ あいつ吸血鬼とか相手に毎回早口になってんのかな…

442 22/09/19(月)18:45:25 No.973449933

>>ルヴィア >あいつドレスの袖取れるようにしてあるからね 二世ほどじゃないけど色んな事件に当事者として首突っ込みに行くファイターだもんね 普通の魔術師そんなに荒事に関与するモンでもないから 相対的に非魔術使いの実戦回数多い方になると思うわルヴィア

443 22/09/19(月)18:45:27 No.973449944

>教会のほうのお歴々は魔を滅するために何でも使うので肉体がもう兵器になっていて殴り合いが核爆弾級だったりもう凄いんだぞ 月姫R前:いやんなわけねぇだろ… 月姫R後:核爆弾で済まないわ…

444 22/09/19(月)18:45:34 No.973449987

>セックス勝負だ! スレ画って経験あるのかな

445 22/09/19(月)18:45:35 No.973449994

>>殴り合いじゃあああ!する魔術師はいないのか… >バゼットさんとか プリヤの方で蘇生のルーンとか使っててなんだこいつ…ってなるなった

446 22/09/19(月)18:45:40 No.973450018

遠坂が思ったより盛られてた

447 22/09/19(月)18:46:00 No.973450145

>遠坂が思ったより盛られてた おっぱいが?

448 22/09/19(月)18:46:05 No.973450170

遠坂に盛るな

449 22/09/19(月)18:46:12 No.973450242

>スレ画って経験あるのかな 世界旅行中にしてないとあとは弱みにしかならんのでは

450 22/09/19(月)18:46:14 No.973450255

>セックス勝負だ! 同人とか抜いたら本編でヤってる士郎がトップじゃないかな…

451 22/09/19(月)18:46:18 No.973450281

逆に魔眼滅茶苦茶制御出来るなら魔眼の回路を実質的に自分の回路として上乗せとかも出来る

452 22/09/19(月)18:46:41 No.973450438

>>遠坂が思ったより盛られてた >おっぱいが? 筋肉じゃねえかな…

↑Top