22/09/19(月)16:19:48 ざぁこ♡ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/19(月)16:19:48 No.973400715
ざぁこ♡
1 22/09/19(月)16:20:13 No.973400822
雑魚でよかったよほんとうに
2 22/09/19(月)16:20:55 No.973401033
こっちはまだこれからだ
3 22/09/19(月)16:21:17 No.973401145
きっと君は来ない
4 22/09/19(月)16:21:24 ID:4354bk6E 4354bk6E No.973401169
明日から1週間晴天だぜー!
5 22/09/19(月)16:21:41 No.973401261
二度と来んな!
6 22/09/19(月)16:22:06 No.973401382
九州は犠牲になったのだ…
7 22/09/19(月)16:22:42 ID:8TOuRkog 8TOuRkog No.973401580
削除依頼によって隔離されました 毎回思うけど過去最大級の台風って触れ込みは何なの?不安煽ると儲かる人でもいるんだろうか
8 22/09/19(月)16:22:42 ID:4354bk6E 4354bk6E No.973401582
削除依頼によって隔離されました >九州は犠牲になったのだ… ところがどっこい今回は全く被害が無い
9 22/09/19(月)16:22:56 No.973401652
まだ普通にそこそこの勢力だなこいつ…
10 22/09/19(月)16:23:16 No.973401737
私を倒しても第二第三の…
11 22/09/19(月)16:23:25 No.973401775
九州すら何も無かったからな…
12 22/09/19(月)16:23:29 No.973401785
980行ったり温帯低気圧とかにもならず九州越えた時点でわりとザコではないザコ
13 22/09/19(月)16:23:51 No.973401878
>>九州は犠牲になったのだ… >ところがどっこい今回は全く被害が無い ひとり亡くなってる
14 22/09/19(月)16:23:52 No.973401882
ちなみに大雨はまだまだ続きます
15 22/09/19(月)16:24:07 No.973401943
九州以外に上陸してたら死んでたよ
16 22/09/19(月)16:24:11 No.973401971
俺を倒したかったら伊勢湾台風レベルになって出直してこい
17 22/09/19(月)16:24:16 No.973402005
やっぱ強さよりコース次第だな台風って
18 22/09/19(月)16:24:34 No.973402093
>毎回思うけど過去最大級の台風って触れ込みは何なの?不安煽ると儲かる人でもいるんだろうか 逆よりはマシの精神だろう これを続けると今回もあんなこと言ってどーせ!するのが人間の愚かさ
19 22/09/19(月)16:24:35 No.973402095
>私を倒しても第二第三の… もう来んな!!!1
20 22/09/19(月)16:24:35 No.973402096
今までにない台風じゃなかったのか
21 22/09/19(月)16:24:37 No.973402106
>毎回思うけど過去最大級の台風って触れ込みは何なの?不安煽ると儲かる人でもいるんだろうか 不安煽らないと気軽に出歩いて死んじゃう人が出てくるから…
22 22/09/19(月)16:24:40 No.973402118
九州抜けて勢力落ちなかったら大惨事だよ…
23 22/09/19(月)16:24:41 No.973402121
>ところがどっこい今回は全く被害が無い 何が全く被害がないだよ…
24 22/09/19(月)16:24:42 No.973402125
>ちなみに大雨はまだまだ続きます 九州は明日からずっと晴れだ
25 22/09/19(月)16:24:42 No.973402129
神奈川だけど雨降ったり止んだりで飯食いに行くタイミングが掴めん
26 22/09/19(月)16:24:57 No.973402202
>毎回思うけど過去最大級の台風って触れ込みは何なの?不安煽ると儲かる人でもいるんだろうか 実際過去最大級だったからそう言ってるだけだよ
27 22/09/19(月)16:25:03 No.973402236
>俺を倒したかったら伊勢湾台風レベルになって出直してこい 申し訳ないけど倒されたかったら自分から台風に突っ込んでくれ
28 22/09/19(月)16:25:04 No.973402241
速度の遅さがとんでもない
29 22/09/19(月)16:25:06 No.973402248
何もなかったってなにを基準に言ってんの…
30 22/09/19(月)16:25:06 No.973402252
ボジョレー台風
31 22/09/19(月)16:25:10 No.973402268
宮崎ヤバくね?
32 22/09/19(月)16:25:17 No.973402302
>毎回思うけど過去最大級の台風って触れ込みは何なの?不安煽ると儲かる人でもいるんだろうか 鹿児島らへんの人達にとっては重要だから…
33 22/09/19(月)16:25:20 No.973402319
>ところがどっこい今回は全く被害が無い 目が見えないのか
34 22/09/19(月)16:25:25 No.973402341
>何もなかったってなにを基準に言ってんの… 俺が死ななければ被害は0
35 22/09/19(月)16:25:31 No.973402370
千葉県が大被害受けた時は太平洋上から 関東かすめたルートだっけ?
36 22/09/19(月)16:25:44 No.973402433
>何もなかったってなにを基準に言ってんの… 自分の周りしか見えてない人でしょ
37 22/09/19(月)16:25:49 No.973402455
浸水してる人がいるってだけで被害なしっていうのもちょっと…とはなる
38 22/09/19(月)16:26:00 No.973402513
さっさと鹿児島に上陸したので弱まったのはある 有明海に逸れて長崎から上陸とかだったらもっとヤバかったと思う
39 22/09/19(月)16:26:13 No.973402564
>浸水してる人がいるってだけで被害なしっていうのもちょっと…とはなる 高床式にしろよ
40 22/09/19(月)16:26:19 No.973402595
どうせ関東とか一切台風関係なかった地域の奴がアホなレスしてるだけだろ
41 22/09/19(月)16:26:26 No.973402634
普通にめっちゃ停電してるのでは
42 22/09/19(月)16:26:36 No.973402681
九州全体で言うと全然大したこと無い 鹿児島とか一部では被害が出てる
43 22/09/19(月)16:26:38 No.973402694
むしろ自然災害は不安煽ってなんぼだろ
44 22/09/19(月)16:26:45 No.973402730
9月に35度の空気と降水帯連れてくるだけで被害甚大だよ
45 22/09/19(月)16:26:47 No.973402738
大した事ないのに明日の出勤時間帯にはきっちり雨降らせるのむかつく
46 22/09/19(月)16:26:50 No.973402752
30時間くらい停電くらったわ
47 22/09/19(月)16:26:51 ID:IMF.QVxU IMF.QVxU No.973402755
削除依頼によって隔離されました >浸水してる人がいるってだけで被害なしっていうのもちょっと…とはなる 浸水するような部落地域に住んでる非人だろ
48 22/09/19(月)16:26:52 No.973402758
>>九州は犠牲になったのだ… >ところがどっこい今回は全く被害が無い 万近い世帯が避難したから当然なんだ 良くねえよクレーンぶち折れて周辺住民退避するわ建物の倒壊やら 人的被害を抜きにすりゃいつもの被害は出てるわ 張っ倒すぞ
49 22/09/19(月)16:27:13 No.973402872
ちょうど俺の実家の辺りで再上陸するな…
50 22/09/19(月)16:27:15 No.973402880
>浸水するような部落地域に住んでる非人だろ ヒュー
51 22/09/19(月)16:27:27 No.973402933
ありがとうジェット気流
52 22/09/19(月)16:27:27 No.973402935
>不安煽ると儲かる人でもいるんだろうか 台風が来る→注意を促す→被害に備える→怪我人が減る→桶屋が儲かる
53 22/09/19(月)16:27:28 No.973402937
早いうちに上陸してそもそもゆっくり遅かったのが幸運だったけど 何か違ってたら九州がどうたらとか言ってられないくらい日本全体に被害撒き散らしてたな
54 22/09/19(月)16:27:29 No.973402942
なんなら鹿児島まだ停電続いてんだけど…
55 22/09/19(月)16:27:36 No.973402975
台風直撃してないのに関東で大雨降ってるからノーダメアピールしてるやつは多分東北住み
56 22/09/19(月)16:27:37 No.973402980
さすがに露骨すぎだろ
57 22/09/19(月)16:27:39 No.973402991
いちおう雨戸閉めたのに意味なさそう
58 22/09/19(月)16:27:54 No.973403066
また再来週別な子が来るとかにならないのを祈るばかり
59 22/09/19(月)16:27:55 No.973403068
もし関東に直撃したらここに限らず全SNSがパンクするレベルの大騒ぎになるよね
60 22/09/19(月)16:28:05 No.973403109
いいかい学生さん 触れずにdelしなよ…
61 22/09/19(月)16:28:07 No.973403125
冷や冷やしたけど想定以下っぽい感じになって良かった… しかし毎年より強い台風が来るようになって怖いな
62 22/09/19(月)16:28:09 No.973403138
九州西側の河川はどこもここも緊急放水で複数氾濫までギリギリラインだったんですよ… 人の力というか管理職員の力のお陰が大きいかと
63 22/09/19(月)16:28:14 No.973403162
台風来てむしむしするなか 停電でPCも冷房もスマホ充電も出来ない地獄は嫌だ…
64 22/09/19(月)16:28:20 No.973403186
急に弱体化したな
65 22/09/19(月)16:28:27 No.973403222
東日本大震災でもそうだったけど被害が大きすぎるとその場に行けないので被害情報が報じられないんだよね
66 22/09/19(月)16:28:29 No.973403230
何でもいいからJRは明日の朝は電車止めといてくれよ!絶対だぞ!
67 22/09/19(月)16:28:39 No.973403272
準備したからこの程度で済んだ
68 22/09/19(月)16:28:58 No.973403369
>急に弱体化したな すっげえ長く九州にいたからな 陸の上にいたらまぁこうはなる
69 22/09/19(月)16:29:10 No.973403433
人命の被害が少ないのはそう努力した人がいたからじゃないのか? 結果だけ見て雑魚だの言うのは違う気がする
70 22/09/19(月)16:29:31 No.973403520
ここで建つ台風のスレってだいたい煽りの書き込みがあるよね 地震はそうでもないのに
71 22/09/19(月)16:29:39 No.973403558
>人命の被害が少ないのはそう努力した人がいたからじゃないのか? >結果だけ見て雑魚だの言うのは違う気がする 「」に何を期待しているのか
72 22/09/19(月)16:29:45 No.973403590
それで農作物の被害額はいかほどになりそう…?
73 22/09/19(月)16:30:07 No.973403689
また野菜の値段が…
74 22/09/19(月)16:30:16 No.973403729
もうここ数週間ずっと台風のニュース見てる気がする
75 22/09/19(月)16:30:26 No.973403792
また日本に涼を運びに来ただけか
76 22/09/19(月)16:30:34 No.973403825
東北だけど明日台風直撃されると仕事に支障でまくって困るから 今日いきなり消えてほしい
77 22/09/19(月)16:30:36 No.973403831
>何でもいいからJRは明日の朝は電車止めといてくれよ!絶対だぞ! 俺も総武線止まっててほしいけど なんかこの分だとクソ湿度と土砂降りのクソ雨の中をクソ遅延の電車に乗って行くハメになりそうで既にゲンナリだ
78 22/09/19(月)16:30:39 No.973403852
2日も休み潰しやがってクソが
79 22/09/19(月)16:30:43 No.973403870
9回上陸する台風
80 22/09/19(月)16:30:44 No.973403878
>九州全体で言うと全然大したこと無い >鹿児島とか一部では被害が出てる 熊本はいつも通り甚大な被害出てるな 球磨川が案の定危険水域まで到達はまあ例年通りとして 球磨大橋が亀裂発生したのか…
81 22/09/19(月)16:30:52 No.973403915
>ここで建つ台風のスレってだいたい煽りの書き込みがあるよね >地震はそうでもないのに まあ地震はこれから起きるぞってならないからな
82 22/09/19(月)16:31:12 No.973404003
上陸から20時間以上経ってるのにまだ台風なのがおかしいんだよ
83 22/09/19(月)16:31:19 No.973404034
足が凄く早くなってるね
84 22/09/19(月)16:31:35 No.973404131
被害無くても2日間雨降らすだけで鬱陶しい
85 22/09/19(月)16:31:45 No.973404178
宮崎もあの雨量で収穫物に被害出ない事こそ有り得んよなぁ…
86 22/09/19(月)16:32:00 No.973404256
>足が凄く早くなってるね 日本海側は見るところないからな…
87 22/09/19(月)16:32:05 No.973404276
田畑が完全に水没した地域は多いだろうな
88 22/09/19(月)16:32:06 No.973404285
途中で温帯低気圧になるとジメジメするから嫌い 台風のまま一気にきてさっと去ってくれ
89 22/09/19(月)16:32:07 No.973404290
北九州今特大の風吹いて家が軋んだ…
90 22/09/19(月)16:32:33 No.973404413
ダムの事前放流がドンピシャにハマって ギリギリ緊急放流を免れたところが多い ノウハウ溜まってる
91 22/09/19(月)16:32:53 No.973404505
毎度思うけどなんで台風くんは本州を舐めるように味わっていくの アイスキャンデーじゃないんだぞ
92 22/09/19(月)16:32:54 No.973404511
クソ雑魚台風で本当に良かった明日も仕事に行ける
93 22/09/19(月)16:33:01 No.973404549
関西だけどこれから6時間位豪雨の予定だよ
94 22/09/19(月)16:33:09 No.973404589
台風の目に入ると楽しいよね!
95 22/09/19(月)16:33:13 No.973404613
>上陸から20時間以上経ってるのにまだ台風なのがおかしいんだよ これ地味に怖いわ いつもなら大体温帯低気圧してるだろ…
96 22/09/19(月)16:33:17 No.973404626
>日本海側は見るところないからな… まるで日本海側は観光地0みたいな…
97 22/09/19(月)16:33:30 No.973404704
クレーン曲がったり外壁剥がれたり屋根吹っ飛んだりしてるから 被害者少ないのは警戒もだけど割と運が良かっただけな側面もある気がする
98 22/09/19(月)16:33:38 No.973404751
>クソ雑魚台風で本当に良かった明日も仕事に行ける 涙拭けよ
99 22/09/19(月)16:33:39 No.973404756
東京クソ暑い…
100 22/09/19(月)16:33:39 No.973404757
>毎度思うけどなんで台風くんは本州を舐めるように味わっていくの >アイスキャンデーじゃないんだぞ 地震君があそこいいよあそこはやりがいがあるって吹き込んでる
101 22/09/19(月)16:33:47 No.973404792
>急に弱体化したな 台風は生き物じゃないからエネルギー源となってる海から離れたらそうなる
102 22/09/19(月)16:33:51 No.973404807
福岡市だけどまだ風強いな…どんだけ遅いんだこの台風
103 22/09/19(月)16:33:53 No.973404821
九州と沖縄にとっちゃ毎年の恒例行事だしまぁ大丈夫だろ
104 22/09/19(月)16:33:53 No.973404823
>北九州今特大の風吹いて家が軋んだ… まだめちゃくちゃ風強いよね…なんならくる前よりすごい
105 22/09/19(月)16:34:11 No.973404917
ざぁこざぁこ♡雑魚台風♡明日の平日通勤余裕♡
106 22/09/19(月)16:34:11 No.973404921
ビニールハウスも吹き飛ぶだろうしな
107 22/09/19(月)16:34:15 No.973404940
新幹線1時間半遅れたんですけお! 早めの便にしておいて助かった
108 22/09/19(月)16:34:20 No.973404967
これから出雲じゃないんですか!
109 22/09/19(月)16:34:32 No.973405035
九州上陸で威力まだ弱くなるけどガードなく本州に直撃すると2018年の台風21号や2019年の房総半島台風の被害状況になる
110 22/09/19(月)16:34:37 No.973405058
三連休をゴミにした
111 22/09/19(月)16:34:42 No.973405087
太平洋側を地震が砕き! 日本海側を台風が浚う!
112 22/09/19(月)16:34:47 No.973405117
削除依頼によって隔離されました としあき「くそぅ! ヤツの力をなんとかして抑えないと被害が増すばかりだ!!」 九州「その役目・・私にまかせてもらえませんかね?」 四国「な!? それじゃあ九州の被害が・・」 本州「いいんだな?」 九州「嫌われ者には嫌われ者の美学があるんですよ」 北海道「・・・」
113 22/09/19(月)16:34:53 No.973405144
台風さんちょっと距離あるけど鎌倉とかどうっすか?
114 22/09/19(月)16:35:04 No.973405207
純粋に遅すぎて驚愕する
115 22/09/19(月)16:35:05 No.973405211
>>北九州今特大の風吹いて家が軋んだ… >まだめちゃくちゃ風強いよね…なんならくる前よりすごい 吹き返しは場所によっては本番よりも強かったりする しかも過ぎただろって油断したやつらを殺す
116 22/09/19(月)16:35:06 No.973405215
台風くんはクソみたいな湿気だけ残して逝くのやめよう?
117 22/09/19(月)16:35:06 No.973405217
雑魚なのは良かったけど新潟をホカホカにしていくのはやめて欲しい 今日の最高気温36℃で明日は昼から20℃の予報だ
118 22/09/19(月)16:35:14 No.973405266
なんで台風直撃してない関東でも被害出てるんですか
119 22/09/19(月)16:35:18 No.973405280
書き込む場所間違えてますよ
120 22/09/19(月)16:35:18 No.973405281
>三連休をゴミにした 俺は土日めっちゃ遊んで今日も午前中はしっかり遊んだ!
121 22/09/19(月)16:35:19 No.973405286
もうちょっと北陸に留まってくれない…?
122 22/09/19(月)16:35:55 No.973405449
そろそろ直撃だけど昨日の夜のほうが風強かったな…吹き返しがヤバいのかな?
123 22/09/19(月)16:36:00 No.973405488
日本海に出て持ち直すとかはないの?
124 22/09/19(月)16:36:02 No.973405494
>なんで台風直撃してない関東でも被害出てるんですか 規模がバカでかいからです…
125 22/09/19(月)16:36:06 No.973405511
>書き込む場所間違えてますよ 台風で飛んできたんだろ
126 22/09/19(月)16:36:31 No.973405640
>日本海に出て持ち直すとかはないの? 海面温度が30℃とかなけりゃ大丈夫じゃないかね
127 22/09/19(月)16:36:40 No.973405684
単純に窓に雨が叩きつけるだけで怖いから早く収まってほしい
128 22/09/19(月)16:36:57 No.973405785
きっと日本中のみんながJRに休んでくれと願っているのにどうして…
129 22/09/19(月)16:37:01 No.973405803
このままだと台風のまま海抜けておこめどころにぶつかりそうだけどもう大丈夫なの?
130 22/09/19(月)16:37:09 No.973405855
なにっ台風では外に出てT.M.Revolutionごっこするのではな
131 22/09/19(月)16:37:10 No.973405864
>なんで台風直撃してない関東でも被害出てるんですか 台風の被害じゃなくてただの豪雨の被害
132 22/09/19(月)16:37:24 No.973405947
>日本海に出て持ち直すとかはないの? 持ち直すな、そのまま消えてくれ...
133 22/09/19(月)16:37:27 No.973405960
>このままだと台風のまま海抜けておこめどころにぶつかりそうだけどもう大丈夫なの? あんしんしてください
134 22/09/19(月)16:37:27 No.973405961
上陸時に935hPaは歴代4位タイの記録だぞ こりゃ危険と言わないでいついうんだ
135 22/09/19(月)16:37:27 No.973405967
トンキンは鳥頭だからうんこマンションのことなんかもう覚えてもないんだろうな
136 22/09/19(月)16:37:30 No.973405985
>なにっ台風では外に出てT.M.Revolutionごっこするのではな フェス中止になったじゃねーか!
137 22/09/19(月)16:37:33 No.973406002
>なにっ台風では外に出てT.M.Revolutionごっこするのではな 吹き飛ばされてる…
138 22/09/19(月)16:37:58 No.973406122
>このままだと台風のまま海抜けておこめどころにぶつかりそうだけどもう大丈夫なの? 台風は大丈夫ですが明日の通勤時間帯に線状降水帯が関東から米どころまで蹂躙するから安心して欲しい
139 22/09/19(月)16:38:09 No.973406184
こーごーえそーなっ きっせーつーにっ きーみはっ!
140 22/09/19(月)16:38:13 No.973406212
>>クソ雑魚台風で本当に良かった明日も仕事に行ける >涙拭けよ 畜生休みてェ…
141 22/09/19(月)16:38:22 No.973406254
書き込みをした人によって削除されました
142 22/09/19(月)16:38:29 No.973406289
北上してたのが偏西風に乗るので日本列島に沿うように曲がる ちなみに今回は線状降水帯の発生がまだ続くから雨の脅威は一部で続くよ!
143 22/09/19(月)16:38:38 No.973406349
ちなみに今日のフェスは中止なのでちっこいおっさん本人はこの風の中歌ってはいない
144 22/09/19(月)16:38:39 No.973406351
すげぇ降ってる…
145 22/09/19(月)16:38:49 No.973406392
>日本海に出て持ち直すとかはないの? 台風くんは水温の高い海上に居ないと元気が出ない 日本海はそこまで水温高くないから多分大丈夫
146 22/09/19(月)16:39:02 No.973406457
淡路島にいるけど後ろからの風でマスクがそのまま外れて吹き飛びそう
147 22/09/19(月)16:39:09 No.973406492
九州すらクソザコだったぞ
148 22/09/19(月)16:39:30 No.973406605
関東雨降ったり止んだり忙しないな 数時間でゲリラ豪雨みたいなのから晴れたりを繰り返してる
149 22/09/19(月)16:39:31 No.973406613
日本海で持ち直したパターンあったよな…
150 22/09/19(月)16:39:36 No.973406640
>九州すらクソザコだったぞ 九州のどこ住み?
151 22/09/19(月)16:39:41 No.973406670
まだ通り過ぎてないのに急にスンって風が収まると逆に怖い
152 22/09/19(月)16:39:45 No.973406690
線状降水帯がバッチリ関東辺りも薙ぎ払う予定っぽいのがね…
153 22/09/19(月)16:39:55 No.973406746
歴代4位だから過去最大ではない
154 22/09/19(月)16:40:03 No.973406786
関東だけど強い雨が降ったり止んだりで怖いよお
155 22/09/19(月)16:40:15 No.973406846
>線状降水帯がバッチリ関東辺りも薙ぎ払う予定っぽいのがね… 台風よりもこっちのほうが大災害になりがちだからなここ数年は…
156 22/09/19(月)16:40:15 No.973406849
正直ちょっとワクワクしてたのに普通に通勤出来そうでつまんねぇ
157 22/09/19(月)16:40:18 No.973406869
>関東雨降ったり止んだり忙しないな >数時間でゲリラ豪雨みたいなのから晴れたりを繰り返してる まるで牛乳飲んだときの俺の腹の調子みたいだ
158 22/09/19(月)16:40:32 No.973406939
久留米市は多分今回で1番被害の少ない地域だったけどクソザコとか絶対言えねぇ
159 22/09/19(月)16:40:48 No.973407024
たまに台風って日本の上で勢力盛り返すことあるけどどこからエネルギーチャージしてるんだ
160 22/09/19(月)16:41:01 No.973407067
鹿児島市内に住んでるけど自分とこは停電32時間目なんで 被害はある意味この四半世紀で最大かな…
161 22/09/19(月)16:41:04 No.973407079
関西は特に何もないな今のところ…台風近いんだなぁくらいの状況が丸2日続いてる
162 22/09/19(月)16:41:29 No.973407216
関東で一括りにされるけど北と南で天気も別物になりがち
163 22/09/19(月)16:41:32 No.973407231
>たまに台風って日本の上で勢力盛り返すことあるけどどこからエネルギーチャージしてるんだ 琵琶湖を吸い上げてる
164 22/09/19(月)16:41:38 No.973407263
この時期の停電はきついだろうな
165 22/09/19(月)16:41:41 No.973407283
普通は日本上陸したら加速するもんなのにコイツほんっとうに速度変わらないな
166 22/09/19(月)16:41:47 No.973407307
風とか雨はまだいいんだけど蒸し暑すぎる この後もっと暑くなるのも確定してるから嫌すぎる
167 22/09/19(月)16:41:49 No.973407315
>久留米市は多分今回で1番被害の少ない地域だったけどクソザコとか絶対言えねぇ 九州に住んでる限り今回の台風クソザコとか言えないと思う… 大したことないなんて言える地域九州内であったんだろうか
168 22/09/19(月)16:41:59 No.973407362
>鹿児島市内に住んでるけど自分とこは停電32時間目なんで >被害はある意味この四半世紀で最大かな… 8/6水害並じゃねえか!! 甲突川と新川アウトじゃないの?
169 22/09/19(月)16:42:12 No.973407430
>たまに台風って日本の上で勢力盛り返すことあるけどどこからエネルギーチャージしてるんだ 台風のエネルギー源は海水の熱 アチアチの海水が偶然太平洋側に迫り出してる年は海上に逃げて再チャージして帰ってくることがごく稀にある
170 22/09/19(月)16:42:14 No.973407443
三日間仕事でどこにも行けなかったからファミレスでバンバーグ食べてきた
171 22/09/19(月)16:42:20 No.973407465
宮崎だけど過去の台風で一番つらい思いをしたよ 24時間超えるような長い停電は初めて でも沖縄は三日間停電とか珍しくもないらしいな…
172 22/09/19(月)16:42:32 No.973407537
霧島市も長期間の停電とかはないけど 点検や修理などの為にぽつぽつと点いたり消えたりしてる 送電線全体のダメージは過去最高にデカいな ところでセブンとかコンビニもう開いてる?
173 22/09/19(月)16:42:37 No.973407564
>毎回思うけど過去最大級の台風って触れ込みは何なの?不安煽ると儲かる人でもいるんだろうか 死ぬタイプのバカな「」って割と身近にいるんだな…
174 22/09/19(月)16:42:40 No.973407576
>鹿児島市内に住んでるけど自分とこは停電32時間目なんで >被害はある意味この四半世紀で最大かな… oh...
175 22/09/19(月)16:42:48 No.973407623
日本海海上に一旦出てエネルギー貯め込んで再度復活して北陸ぶっ壊す手はずでは?
176 22/09/19(月)16:42:53 No.973407657
>鹿児島市内に住んでるけど自分とこは停電32時間目なんで まだ復旧してないのか… つらいよね長期停電
177 22/09/19(月)16:42:53 No.973407658
a・chi-a・chi!
178 22/09/19(月)16:43:04 No.973407706
鹿児島はいつも台風の被害に遭ってるイメージがある
179 22/09/19(月)16:43:36 No.973407852
毎回九州が盾になるのひどい
180 22/09/19(月)16:43:37 No.973407860
>日本海海上に一旦出てエネルギー貯め込んで再度復活して北陸ぶっ壊す手はずでは? 北陸は今ふぇえん状態だよ
181 22/09/19(月)16:43:48 No.973407904
停電すると他のインフラも止まるのが困る
182 22/09/19(月)16:43:48 No.973407908
>甲突川と新川アウトじゃないの? 甲突川とかは全世界大丈夫そうだったよ それこそまさに86水害から学んでる ただなぁ…未だに県内約10万戸停電中なんだよな…
183 22/09/19(月)16:43:50 No.973407918
よか台風じゃ!
184 22/09/19(月)16:43:50 No.973407919
ふう…今回はちょっと辛かったが未然に大型化防げて良かったわ
185 22/09/19(月)16:44:01 No.973407966
>鹿児島はいつも台風の被害に遭ってるイメージがある 沖縄と九州の最南部はマジできびしい
186 22/09/19(月)16:44:02 No.973407967
ありがたいですよね メイン盾九州
187 22/09/19(月)16:44:06 No.973407984
>たまに台風って日本の上で勢力盛り返すことあるけどどこからエネルギーチャージしてるんだ 駆動力が海水温から気団の温度差に変わる
188 22/09/19(月)16:44:14 No.973408030
たまには北から南方向に動いて欲しいよな
189 22/09/19(月)16:44:15 No.973408036
昨日の文化祭がひどいことになったので被害甚大
190 22/09/19(月)16:44:16 No.973408039
ググったら停電してるの7000000戸だって
191 22/09/19(月)16:44:27 No.973408084
停電でもimgできるんだ…
192 22/09/19(月)16:44:30 No.973408100
連休中3日間ずっと仕事だったけど台風の影響で仕事自体は暇だったよ まあ明日も仕事なんだけど
193 22/09/19(月)16:44:33 No.973408112
まだそこにいるのかお前
194 22/09/19(月)16:44:35 No.973408130
台風って勢力よりコースの方が重要な気がする
195 22/09/19(月)16:44:35 No.973408135
次ネトゲで盾キャラ作る時は九州って名前にするか…
196 22/09/19(月)16:44:41 No.973408158
台風が来る様な季節に停電起きると 漏れなく地獄の気温が襲ってくる…
197 22/09/19(月)16:44:49 No.973408200
とりあえず台風一過で気温爆上がりパターンじゃなくてよかった
198 22/09/19(月)16:45:05 No.973408265
>たまには北から南方向に動いて欲しいよな うどん食べて南下した台風あったろ!?
199 22/09/19(月)16:45:09 No.973408285
>ググったら停電してるの7000000戸だって 700まんこ…
200 22/09/19(月)16:45:11 No.973408296
ゆっくりな台風は復旧作業出来んから最悪だよな…
201 22/09/19(月)16:45:17 No.973408327
>停電でもimgできるんだ… wifiが死んでも5Gはつながるから… いや基地局が死んで圏外になることもあるな
202 22/09/19(月)16:45:24 No.973408359
新潟の気温が37.2度だってさ マーチが来ちゃうじゃん
203 22/09/19(月)16:45:39 No.973408432
避難中に亡くなった人が不運すぎる
204 22/09/19(月)16:46:06 No.973408549
>停電でもimgできるんだ… 3日分くらいはバッテリー保つので流石に粗方去った今はそんな焦ってないかな 冷凍庫の中身は死んだけど仕方ねえわ
205 22/09/19(月)16:46:20 No.973408613
>避難中に亡くなった人が不運すぎる ある意味いつもの事なんだが早めの避難して欲しいな
206 22/09/19(月)16:46:25 No.973408639
>うどん食べて南下した台風あったろ!? fu1455506.jpg こいつか
207 22/09/19(月)16:46:46 No.973408731
これから暴風域入るから雨戸閉めたけど外のムッワァが凄い
208 22/09/19(月)16:46:59 No.973408799
>>うどん食べて南下した台風あったろ!? >fu1455506.jpg >こいつか よほど口に合わなかったんだな…
209 22/09/19(月)16:47:30 No.973408925
九州発着の飛行機が欠航しまくってるけど 流石に今回は台風来るってわかってたし連休明けに帰ってこれないのは自業自得すぎる…
210 22/09/19(月)16:47:40 No.973408963
一日超えると流石に冷蔵庫は保たぬ…
211 22/09/19(月)16:47:52 No.973409006
8.6水害の頃ならそうだったろう…だが…今は違う! って言いたくなるくらい鹿児島の防災意識は高い 避難所はあっと言う間にパンパンになったし コンビニもバイトは全員休ませて様子見しつつ速やかに閉めた そして今はまた電力会社や土方のにーちゃん達が復旧に車飛ばしまくってる 逞しい…
212 22/09/19(月)16:47:55 No.973409024
バッテリーとかあるのか…
213 22/09/19(月)16:48:08 No.973409081
まるで俺の人生みたいな台風だな
214 22/09/19(月)16:48:10 No.973409085
雨戸どうするかなぁ…戸袋から出すの面倒なんだよなぁ…
215 22/09/19(月)16:48:10 No.973409086
台風って四国とか紀伊半島に突っ込むイメージだったけど最近は九州多いな
216 22/09/19(月)16:48:14 No.973409108
20日から新潟と東北は地獄か
217 22/09/19(月)16:48:27 No.973409171
>バッテリーとかあるのか… もっと文明に触れて
218 22/09/19(月)16:48:28 No.973409173
コンビニが一斉に閉まったの意識が違う…ってなったな
219 22/09/19(月)16:48:29 No.973409176
今回死んだ1人って誰? ジジババ?
220 22/09/19(月)16:48:37 No.973409212
>まるで俺の人生みたいな台風だな うぬぼれるなよ
221 22/09/19(月)16:48:46 No.973409264
>次ネトゲで盾キャラ作る時は九州って名前にするか… 島津とか薩摩とかつけると途端にアタッカーな香りしかしなくなる 不思議だ
222 22/09/19(月)16:48:50 No.973409286
近所のスーパーは何故か牛乳が完売してたよ それ冷蔵庫壊れたら速攻で腐らない?
223 22/09/19(月)16:49:01 No.973409330
>>バッテリーとかあるのか… >もっと文明に触れて わからん…イオンの働きなど…
224 22/09/19(月)16:49:28 No.973409459
>流石に今回は台風来るってわかってたし連休明けに帰ってこれないのは自業自得すぎる… 北海道から来た永ちゃんファンは流石に台風ナメすぎだろと思った
225 22/09/19(月)16:49:41 No.973409518
>fu1455506.jpg 気象用語で「複雑な動きをする台風」というそのまんますぎる用語があるのがなんか好き
226 22/09/19(月)16:49:45 No.973409535
20日外出の用事があるのでレインコートと長靴を用意せねば…
227 22/09/19(月)16:49:49 No.973409550
>近所のスーパーは何故か牛乳が完売してたよ >それ冷蔵庫壊れたら速攻で腐らない? 逆にスーパーが仕入れなかったとかでは?
228 22/09/19(月)16:50:05 No.973409633
>北海道から来た永ちゃんファンは流石に台風ナメすぎだろと思った 道民だと台風の実感マジでないのかもしれない
229 22/09/19(月)16:50:20 No.973409718
>まるで俺の人生みたいな台風だな 意気込んでぶん回したけど足踏みして疲れたと申すか どうでもいいが迷惑まで台風並はやめてくれよ
230 22/09/19(月)16:50:26 No.973409741
>近所のスーパーは何故か牛乳が完売してたよ >それ冷蔵庫壊れたら速攻で腐らない? スーパー側が停電警戒して入れなかったのでは?
231 22/09/19(月)16:50:26 No.973409743
>今回死んだ1人って誰? >ジジババ? 宮崎県都城市によりますと19日午前8時ごろ、都城市高城町穂満坊で、農地に車が取り残されているのをパトロールをしていた消防団員が見つけました。 消防が車内を捜索したところ、60代の男性1人が見つかり、その場で死亡が確認されたということです。 現場は大淀川の堤防に近い農地で発見当時、乗用車は屋根の高さまで水に沈んでいたということです。 fu1455516.jpeg
232 22/09/19(月)16:50:33 No.973409780
永六輔…
233 22/09/19(月)16:50:33 No.973409781
過去最大級の規模でも過去最大の被害が出る訳でもないから… 昔よりインフラも色々発達してるし
234 22/09/19(月)16:50:36 No.973409800
台風は死ぬレベルの災害と理解できてないのはヤバイよ!
235 22/09/19(月)16:50:36 No.973409802
北陸くそ暑い
236 22/09/19(月)16:50:50 No.973409867
悲惨なのは新聞配達
237 22/09/19(月)16:50:58 No.973409895
>気象用語で「複雑な動きをする台風」というそのまんますぎる用語があるのがなんか好き 中々ファンキーな軌道だな
238 22/09/19(月)16:50:59 No.973409902
避難は大事だな
239 22/09/19(月)16:51:00 No.973409907
上陸するとよわよわ台風になるのクソウケる
240 22/09/19(月)16:51:04 No.973409924
今回のYAZAWAの判断はどうなの…?
241 22/09/19(月)16:51:05 No.973409931
>まるで俺の人生みたいな台風だな 人間台風かよ
242 22/09/19(月)16:51:11 No.973409966
>きっと君は来ない まだクリスマスには早いぞ
243 22/09/19(月)16:51:25 No.973410023
まるで梅雨だ
244 22/09/19(月)16:51:31 No.973410050
>悲惨なのは新聞配達 明日休刊日かな?
245 22/09/19(月)16:51:57 No.973410155
>No.973409743 なにこれ ほぼ自殺じゃん
246 22/09/19(月)16:52:00 No.973410171
>まるで俺の人生みたいな台風だな 若い頃に人生謳歌できてよかったじゃん
247 22/09/19(月)16:52:06 No.973410194
>今回のYAZAWAの判断はどうなの…? 近くにホテル取ってたり帰れる奴だけ来いよって行ってやったから帰れないのに来た奴が悪いかな…
248 22/09/19(月)16:52:12 No.973410223
永ちゃんはロックだから…
249 22/09/19(月)16:52:29 No.973410308
ボジョレーヌーボみたいなもん
250 22/09/19(月)16:52:34 No.973410325
>上陸するとよわよわ台風になるのクソウケる よわよわどころか九州や死国やたら長いこと嬲ったよ!
251 22/09/19(月)16:52:36 No.973410334
削除依頼によって隔離されました >スレが隔離されてるしイイイイイイィィィィィ!!!!!!! >imgとあぷが重いのに動画上げて負担かけてるだけなのにおかしいしイイイイィィィ!!!!! >ベビーちび!!!!お前がやったんだし!!!!!お前のせいだしいいいいイィぃぃぃぃ!!!!!! >メキメキメキ!!!!バブウゥゥゥゥゥゥァ!!!!!!!ベビーちびからなんか出たし!!!!!!!ギュガアアアアアアァァァァァ!!!!!!! >タヌッ!?スレがいつもよりずっと早く隔離されてるし!!なんでし!!!? >ツヨシ!!!今日隔離されたのは完全にお前のせいだし!!!! >いつもたぬきが浴びてる電流を今日はお前が食らえ!し!!!! ドッペルゲンガーだしいいいいいぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!ギュガアアアアアアァァァァァ!!!!!!!
252 22/09/19(月)16:52:48 No.973410379
なんで飛行機飛ぶと思ったんだ…
253 22/09/19(月)16:53:04 No.973410453
>今回のYAZAWAの判断はどうなの…? 結局観客をドーム内に避難させたからテナント料やエアコン代の費用が更にドンになって 大幅マイナスになってるからそういった面でもダメな判断だったよ
254 22/09/19(月)16:53:05 No.973410458
>台風は死ぬレベルの災害と理解できてないのはヤバイよ! 関東住みで今まで一度も台風経験したことない「」とかいるんだろうか
255 22/09/19(月)16:53:27 No.973410542
>千葉県が大被害受けた時は太平洋上から >関東かすめたルートだっけ? 東京湾から千葉市上陸
256 22/09/19(月)16:53:36 No.973410591
>>いつもたぬきが浴びてる電流を今日はお前が食らえ!し!!!! ここ北九州監禁事件
257 22/09/19(月)16:53:39 No.973410603
>近所のスーパーは何故か牛乳が完売してたよ >それ冷蔵庫壊れたら速攻で腐らない? 常温保存可って書かれてる牛乳パックが幾つかのメーカーであるだろう うちもアレの200mlくらいを幾つか買っておいたぞ
258 22/09/19(月)16:53:59 No.973410695
>>台風は死ぬレベルの災害と理解できてないのはヤバイよ! >関東住みで今まで一度も台風経験したことない「」とかいるんだろうか 関東もお盆に来ただろ
259 22/09/19(月)16:54:09 No.973410741
>>No.973409743 >なにこれ >ほぼ自殺じゃん 台風の時に車で外出というのがまあ自殺ポイントではあるが この死に方は想定してなかったと思うな
260 22/09/19(月)16:54:20 No.973410792
まだ遠い北海道なのに大雨降ってるんですけお!
261 22/09/19(月)16:54:22 No.973410805
台風の通り道以外だとやべー台風は30年に一回とかそのレベルでしか遭遇せんかったりするからな…
262 22/09/19(月)16:54:24 No.973410810
こいつより通りすがりの雨のほうが強い
263 22/09/19(月)16:55:22 No.973411068
YAZAWAもファンも次にまた元気に会えるか分からんから台風とか知るかボケ!で動くと聞いて気持ちだけはちょっと納得した
264 22/09/19(月)16:55:27 No.973411097
台風は雑魚でいいんデビルヨーヨー
265 22/09/19(月)16:55:52 No.973411201
落ち着くなら落ち着くでいいんだけど雨風共にムラがあるのが困る
266 22/09/19(月)16:56:10 No.973411269
ぶっちゃけケツ持ちから強行させられたんだろって思ってるYAZAWA
267 22/09/19(月)16:56:14 No.973411289
予想の中ではだいぶ北寄りになったから助かった面は強い
268 22/09/19(月)16:56:17 No.973411301
>悲惨なのは新聞配達 遅れるか翌日配達しまーすだったような 台風は去ってもまだ強風吹くからそれはそれで大変そう
269 22/09/19(月)16:56:18 No.973411309
>台風の通り道以外だとやべー台風は30年に一回とかそのレベルでしか遭遇せんかったりするからな… なのでメイン盾などと呼ばれている鹿児島の被害を基準に舐めていると 滅多に降らないところで甚大な被害が出る
270 22/09/19(月)16:56:58 No.973411501
直接の被害じゃなくても集中豪雨とか異常な暑さとか引き起こすのが本当に困る
271 22/09/19(月)16:57:03 No.973411529
永ちゃんまた借金作ったんか…
272 22/09/19(月)16:57:20 No.973411592
>永ちゃんまた借金作ったんか… 誰だよ キチガイか?
273 22/09/19(月)16:57:34 No.973411673
ぱあああああああああああ!!!!!!
274 22/09/19(月)16:58:37 No.973411939
今回の台風九州じゃなくて関東平野に直行してたらシャレにならない被害続出たったと思うぞ
275 22/09/19(月)16:58:43 No.973411962
山脈は強力な盾だからな だから伊勢湾みたいに直撃されるととんでもない事になる
276 22/09/19(月)16:58:53 No.973412023
実際に直撃した地域はまだ停電してたりするからこういう場に現れる事すら出来ないよね
277 22/09/19(月)16:59:10 No.973412115
滋賀は風吹いてきた
278 22/09/19(月)16:59:23 No.973412183
九州バリアがいつもつよい
279 22/09/19(月)16:59:46 No.973412300
>なのでメイン盾などと呼ばれている鹿児島の被害を基準に舐めていると >滅多に降らないところで甚大な被害が出る 九州は対策しまくってるから一見大したことないように見えるだけだよねそれでも停電の規模やべえけど もっと南側通るルートならどうなってたことやら…
280 22/09/19(月)17:00:04 No.973412379
関西ようやく台風が来たなって感じになってきた
281 22/09/19(月)17:00:07 No.973412399
最悪を想定しておいて被害少ないならよかったねで終われば良いじゃん
282 22/09/19(月)17:00:56 No.973412662
直撃だとしても台風の西か東かでぜんぜん違うからな
283 22/09/19(月)17:00:58 No.973412675
現時点で頭痛すぎるのにまだこれからなんで絶望してる
284 22/09/19(月)17:01:31 No.973412846
900いく予想はなんだったの?
285 22/09/19(月)17:01:44 No.973412911
山の神様がいるならありがとうって拝んどきたい気分だ
286 22/09/19(月)17:02:00 No.973413000
即時に避難レベルのところは避難しておいて正解だったろう
287 22/09/19(月)17:02:02 No.973413012
台風に備えるというのは頭痛薬等も買うと言う事だぞ
288 22/09/19(月)17:02:08 No.973413047
地域ごとの対立煽りが目的なので 触らないのが最良
289 22/09/19(月)17:02:17 No.973413090
>最悪を想定しておいて被害少ないならよかったねで終われば良いじゃん 本当にこれ
290 22/09/19(月)17:02:23 No.973413134
さっきまで停電してたし庭の木とか倒れたりかなりやばかったんだけど!雑魚って言ったじゃなかったんですか!?
291 22/09/19(月)17:02:45 No.973413232
お隣の兵庫の方はペットボトルとか植木飛んでるって言うけどこっちは全然だ
292 22/09/19(月)17:02:46 No.973413242
昼の発表で25万戸停電中だったな
293 22/09/19(月)17:02:52 No.973413275
メッチャ一部地域で猛威を振るった感じか…
294 22/09/19(月)17:03:15 No.973413375
>昼の発表で25万戸停電中だったな 沖縄九州の人はまじでいつも大変だと思う…
295 22/09/19(月)17:03:22 No.973413413
>YAZAWAもファンも次にまた元気に会えるか分からんから台風とか知るかボケ!で動くと聞いて気持ちだけはちょっと納得した まあ無関係の地域住民に迷惑かけてなかったならあんまり無理すんなよジジイ共で済んだんだが
296 22/09/19(月)17:03:29 No.973413451
>さっきまで停電してたし庭の木とか倒れたりかなりやばかったんだけど!雑魚って言ったじゃなかったんですか!? なんで雑魚扱い信じたの
297 22/09/19(月)17:03:29 No.973413453
電池80%だけどいつ停電してもいいように充電しておくか
298 22/09/19(月)17:03:41 No.973413497
普段感じない低気圧頭痛がわかるくらいなので やべえなこいつ
299 22/09/19(月)17:04:04 No.973413613
雑魚扱いした自分の頭の悪さを恥じろ
300 22/09/19(月)17:04:33 No.973413765
網戸の網飛んでった ごめん
301 22/09/19(月)17:04:34 No.973413776
なんか気圧のせいか耳がきゅってしてるよね
302 22/09/19(月)17:04:46 No.973413817
>さっきまで停電してたし庭の木とか倒れたりかなりやばかったんだけど!雑魚って言ったじゃなかったんですか!? こういうアホがいるから警鐘は大事
303 22/09/19(月)17:04:51 No.973413849
家はともかく自分は気圧でボロクソにされてる
304 22/09/19(月)17:04:52 No.973413852
>900いく予想はなんだったの? 思ったより海水の温度低かったんじゃね
305 22/09/19(月)17:04:52 No.973413858
強い長雨があるは台風が来るわで九州の人まんべんなくかわいそう
306 22/09/19(月)17:04:55 No.973413871
雑魚って言ってる人 全員馬鹿です
307 22/09/19(月)17:04:56 No.973413878
>さっきまで停電してたし庭の木とか倒れたりかなりやばかったんだけど!雑魚って言ったじゃなかったんですか!? こういうのが出るから楽観的な予想にはできないんだ
308 22/09/19(月)17:05:00 No.973413894
運転取止! 運転取止解除!
309 22/09/19(月)17:05:25 No.973414021
>雑魚って言ってる人 >全員馬鹿です 魚なのか馬なのか鹿なのか
310 22/09/19(月)17:06:03 No.973414240
>>900いく予想はなんだったの? >思ったより海水の温度低かったんじゃね 急激に移動速度が落ちたんだよね 北側にデカい高気圧あったっけ?または偏西風が強い?
311 22/09/19(月)17:06:31 No.973414382
このスレで雑魚って言ってるから流れに乗ったのにどうして…
312 22/09/19(月)17:06:32 No.973414395
>運転取止! >運転取止解除! しかたねぇ出勤するか… >運転取止!
313 22/09/19(月)17:06:56 No.973414523
>強い長雨があるは台風が来るわで九州の人まんべんなくかわいそう その代わり除雪しなくて済むからな 日本列島自体が住みにくいんだ
314 22/09/19(月)17:07:01 No.973414555
確かにめっちゃ鈍足な台風だよね
315 22/09/19(月)17:07:23 No.973414675
>このスレで雑魚って言ってるから流れに乗ったのにどうして… 最初のほうだけで既にそんな流れ終わってたのに… レス読んでからレスしようね
316 22/09/19(月)17:07:27 No.973414697
明日の関東圏はヤバそうだ…出勤できるかしら…
317 22/09/19(月)17:07:41 No.973414769
本当に弱ってるかというとそこまで弱ってないのでこれからがんばって耐えて欲しい
318 22/09/19(月)17:08:26 No.973415007
孤立してる集落もあるみたいだし被害が見え始めてるな
319 22/09/19(月)17:08:33 No.973415047
>北側にデカい高気圧あったっけ?または偏西風が強い? 基本エントロピーで気圧一定化しようと動くから高気圧と接触したら気圧上がって風が弱くなるし海水蒸発して気圧低い気体補充されないとすぐ均一化されて温帯低気圧になる
320 22/09/19(月)17:08:36 No.973415059
台風の目が数時間あったのちょっとびびった
321 22/09/19(月)17:08:59 No.973415162
関西はギリギリ朝には電車動きそうでつらい…週3日も働きたくない…
322 22/09/19(月)17:09:03 No.973415181
むしろ九州から離れたところでもこいつの連れてきた雲で雨降りまくっててこええよ どんだけ強い台風だったんだ
323 22/09/19(月)17:09:05 No.973415191
庭の木倒れて屋根直撃したけど雨樋壊れるだけで済んで逆に怖い
324 22/09/19(月)17:09:21 No.973415293
雨台風と足遅い組み合わせは嫌がらせすぎる
325 22/09/19(月)17:09:44 No.973415413
思ったよりは問題なかったなガハハ! と言う気分ではあるが道にでっかい木は倒れてるし 畑の茄子やシシトウはなぎ倒されてるし 芋の蔓伸ばしてた支えも破壊されてる
326 22/09/19(月)17:10:20 No.973415593
>関西はギリギリ朝には電車動きそうでつらい…週3日も働きたくない… 川が決壊でもしないかぎり余裕だな!レッツ労働!
327 22/09/19(月)17:10:44 No.973415712
やっちゃえ台風
328 22/09/19(月)17:10:54 No.973415763
>>北側にデカい高気圧あったっけ?または偏西風が強い? >基本エントロピーで気圧一定化しようと動くから高気圧と接触したら気圧上がって風が弱くなるし海水蒸発して気圧低い気体補充されないとすぐ均一化されて温帯低気圧になる つまりどういうことよ
329 22/09/19(月)17:10:56 No.973415771
一番やばいのは海水温度めっちゃ高い海上でゆっくり成長してから高気圧に引かれて普段来ない沿岸に一気に突っ込んでくる伊勢湾みたいなやつ
330 22/09/19(月)17:10:58 No.973415785
>>強い長雨があるは台風が来るわで九州の人まんべんなくかわいそう >その代わり除雪しなくて済むからな コレがマジで有難い 標高高いとこでもなきゃ冬にインフラが寸断する事がない 夏に冷房無ければほぼ死ぬのはもう日本どこも変わらんくなってきたしなぁ
331 22/09/19(月)17:11:05 No.973415842
訳あり野菜がまた色々出回りそうだな…
332 22/09/19(月)17:11:20 No.973415932
ライブカメラのヤシの木は結局折れなかったんだな
333 22/09/19(月)17:12:46 No.973416363
本州もなんだかんだ雪くるけど九州は本当にその辺気にしなくていいからなぁ その点に関してはいつも助かってる
334 22/09/19(月)17:13:05 No.973416471
大阪に県またいで出勤だけど帰って来れなくなるよりはマシだ
335 22/09/19(月)17:13:11 No.973416499
関東圏が無事なら大したことないみたいな風潮許せねえ
336 22/09/19(月)17:13:12 No.973416505
>つまりどういうことよ 太平洋との海水温や気圧のギャップが例年より激しい なので本土に近づいた途端にめちゃめちゃ減衰した 但し雨の湿気は大量に置いていく
337 22/09/19(月)17:13:22 No.973416570
ダッシュで通過していってくれ
338 22/09/19(月)17:13:31 No.973416622
>関東圏が無事なら大したことないみたいな風潮許せねえ しゃあねえよそれは
339 22/09/19(月)17:13:54 No.973416743
>ダッシュで通過していってくれ 了解!風速アップ!
340 22/09/19(月)17:13:55 No.973416750
奈良県の鹿だけど災害ない土地ってだけで助かってる気がする
341 22/09/19(月)17:14:01 No.973416800
>>つまりどういうことよ >太平洋との海水温や気圧のギャップが例年より激しい >なので本土に近づいた途端にめちゃめちゃ減衰した >但し雨の湿気は大量に置いていく なるほど…たすかる!
342 22/09/19(月)17:14:02 No.973416802
ぺっ数字だけのざこが!
343 22/09/19(月)17:14:14 No.973416885
なんだ雨戸まで閉めたのに関東はたいした事ないのかよ 驚かせやがって
344 22/09/19(月)17:14:16 No.973416897
>関東圏が無事なら大したことないみたいな風潮許せねえ 別に田舎がどうなってもいいだろう…
345 22/09/19(月)17:14:19 No.973416918
基本的に関東守護られてるよな 九州はいつも台風直撃してるイメージ
346 22/09/19(月)17:14:22 No.973416933
>但し雨の湿気は大量に置いていく これあるからまだまだ水害は油断できねえんだよな…
347 22/09/19(月)17:14:37 No.973417011
> 但し雨の湿気は大量に置いていく 憎いよぉ…
348 22/09/19(月)17:14:39 No.973417027
微妙なラインだから行楽中止したけど 行っても一応平気な感じだった関東
349 22/09/19(月)17:14:46 No.973417070
>つまりどういうことよ 台風の風が強いのは高気圧と低気圧の気圧一定にするために流れ込む風で流れ込む程気圧は上がるわけだけどそうならないのは海上で蒸発した空気より軽い水蒸気が補充されてるから 上陸すると高気圧から空気は移動するけど水蒸気が補充されないから自然に弱まる 今回は鹿児島周辺上陸してから大分ゆっくりしてたから九州だけめっちゃ被害受けた
350 22/09/19(月)17:14:59 No.973417162
まあ強風が伴わない台風なら別に… 増水は怖いが
351 22/09/19(月)17:15:08 No.973417228
台風はただのかぜ
352 22/09/19(月)17:15:12 No.973417251
次の連休も台風おかわりの可能性とかマジやめて
353 22/09/19(月)17:15:13 No.973417253
今回ので九州のダメージ受ける野菜ってどんなん? 通販とかでなんか買おうかな
354 22/09/19(月)17:15:36 No.973417390
>台風の風が強いのは高気圧と低気圧の気圧一定にするために流れ込む風で流れ込む程気圧は上がるわけだけどそうならないのは海上で蒸発した空気より軽い水蒸気が補充されてるから >上陸すると高気圧から空気は移動するけど水蒸気が補充されないから自然に弱まる >今回は鹿児島周辺上陸してから大分ゆっくりしてたから九州だけめっちゃ被害受けた 九州かわうそ…
355 22/09/19(月)17:15:40 No.973417418
基本的にテレビとかも東京無事なら速攻でいつものに戻るからな なんならミサイル降ってきても東京以外だったらあんまり気にしないんじゃねと思ってる
356 22/09/19(月)17:15:50 No.973417476
明日勢いよく来て会社休みにしてくれるんじゃなかったのかよ…
357 22/09/19(月)17:15:56 No.973417504
>次の連休も台風おかわりの可能性とかマジやめて コロナは危ないからね…みんな連休でもおうちで過ごそうねって台風の思いやり
358 22/09/19(月)17:16:06 No.973417560
めちゃくちゃ対策したから軽微で済んだのだ
359 22/09/19(月)17:16:07 No.973417568
>基本的に関東守護られてるよな >九州はいつも台風直撃してるイメージ 一応ここ数年は福岡も守護られてた ただ今年は2連発でデカいの通ったから常識が通じない…
360 22/09/19(月)17:16:53 No.973417849
975って普通の台風じゃん 日本海にいてこの勢力異常だな
361 22/09/19(月)17:17:06 No.973417916
ジェット気流がんばってー!
362 22/09/19(月)17:17:28 No.973418049
>めちゃくちゃ対策したから軽微で済んだのだ ガラス割れて標識曲がって木折れてるから歴戦の九州ですらヤバかったな
363 22/09/19(月)17:17:43 No.973418136
>基本的にテレビとかも東京無事なら速攻でいつものに戻るからな >なんならミサイル降ってきても東京以外だったらあんまり気にしないんじゃねと思ってる 本日未明福岡市にミサイルが落ちました では次のニュースです…
364 22/09/19(月)17:17:50 No.973418191
このまま東北ヒットしたら一番やばいのでは? 日本海側の東北とか台風対策0だろ
365 22/09/19(月)17:18:15 No.973418331
東京なんて23区がちょっとでも停電しようならこの世の終わりみたいに大騒ぎだ
366 22/09/19(月)17:18:28 No.973418393
>>甲突川と新川アウトじゃないの? >甲突川とかは全世界大丈夫そうだったよ >それこそまさに86水害から学んでる >ただなぁ…未だに県内約10万戸停電中なんだよな… 停電長いな… でも避難始め防災意識はみんな高くてなんとかなってるのは経験生きてるなって…もう来年で30年になるのに… いやまぁ重要な石橋がまとめて破壊されたのと断水のインパクトはね…
367 22/09/19(月)17:18:33 No.973418420
おいおい日本来る前は910とか張り切ってたくせによぉ
368 22/09/19(月)17:18:34 No.973418429
常識的な勢力にまで落ちてるから流石に直撃しても大丈夫じゃない?
369 22/09/19(月)17:18:48 No.973418501
>これあるからまだまだ水害は油断できねえんだよな… 鹿児島県民としてのカン混じりの見解を言わせて貰えば寧ろここからが怖い 規模自体は8.6水害並だったのといつもの台風と違って通過後もあまりにジメジメしすぎている 普通は海側から磯臭い風が吹いてまだまだ暑いなってガッカリするか いきなり夜間の気温が下がって短い秋が来るなーって気分なんだが 今現在どっちも無いぞ
370 22/09/19(月)17:18:50 No.973418514
今年水害あった村上に追撃するコースかもしかして
371 22/09/19(月)17:18:57 No.973418570
>基本的に関東守護られてるよな >九州はいつも台風直撃してるイメージ ゴルフネットが倒れたことも忘れてるな…
372 22/09/19(月)17:19:01 No.973418605
また東北と北海道の作物が死ぬの?
373 22/09/19(月)17:19:07 No.973418638
>基本的にテレビとかも東京無事なら速攻でいつものに戻るからな >なんならミサイル降ってきても東京以外だったらあんまり気にしないんじゃねと思ってる 東日本大震災の時すら東京でテレビ局から火災とかどうでもいいニュース流してて馬鹿じゃねーのと思った
374 22/09/19(月)17:19:26 No.973418757
>常識的な勢力にまで落ちてるから流石に直撃しても大丈夫じゃない? 普通の強い台風の上陸初期の勢力だぞこれ そんなもん対策0のとこに行ってへいきか…?
375 22/09/19(月)17:19:31 No.973418793
>おいおい日本来る前は910とか張り切ってたくせによぉ へへへ…すいませんね旦那 ちょっと縦断させていただきますよ…
376 22/09/19(月)17:19:34 No.973418804
またじゃがいもが…
377 22/09/19(月)17:19:41 No.973418852
よえー台風よえー 新幹線くらい止めろ明日仕事行かないといけないじゃねーか
378 22/09/19(月)17:19:54 No.973418924
東北が台風で壊滅的な被害受ける事は滅多にないんだよな 日本海寒いしちょっとでも上陸したら弱くなるからどっちかと言うと連れてきた雨で堤防崩壊のほうがダメージでかい
379 22/09/19(月)17:19:59 No.973418957
報道問題はそもそも地方局にそんなぽんぽんローカル番組作る余裕が無くて 東京の番組をそのまま流してるのが主な原因だ
380 22/09/19(月)17:20:00 No.973418975
なんだこのルートは 太平洋高気圧の怠慢だろうが
381 22/09/19(月)17:20:02 No.973418984
予報通りだとこいつこの後加速するから風が強くなるはずだ
382 22/09/19(月)17:20:18 No.973419066
東北の米はまだ収穫前です
383 22/09/19(月)17:20:32 No.973419137
和歌山の加護のおかげで大阪全く雨降ってねえわ
384 22/09/19(月)17:20:40 No.973419190
>よえー台風よえー >新幹線くらい止めろ明日仕事行かないといけないじゃねーか こういうバカ真面目に死んで欲しい
385 <a href="mailto:九州地方">22/09/19(月)17:20:41</a> [九州地方] No.973419194
いやマジで強かったんだって!信じてくれよ!!
386 22/09/19(月)17:21:04 No.973419319
大阪買い物行ってきた 風が泣いてますって感じで雨は無い
387 22/09/19(月)17:21:06 No.973419331
また大根白菜が高くなる冬はやだなぁ…
388 22/09/19(月)17:21:22 No.973419425
大阪は山に囲まれてるおかげで結構守られてるからな…
389 22/09/19(月)17:21:23 No.973419429
海上通るときにエネルギーチャージして復活するんじゃないの
390 22/09/19(月)17:21:25 No.973419435
>和歌山の加護のおかげで大阪全く雨降ってねえわ 加護亜依すげえな…
391 22/09/19(月)17:21:30 No.973419470
ザコザコ言っておもちゃにしてる小学生レベルの「」がいるだけだからdelして無視していいよ…
392 22/09/19(月)17:21:39 No.973419519
九州横断して975はクソ強だろ ヒの画像漁ったらかなり被害出てるよ 家屋は対策しまくったから平気だっただけ
393 22/09/19(月)17:22:19 No.973419746
クソほど雨降ってるんですけお!!!1!1 ザコ言ったやつは打たれてこいよ…
394 22/09/19(月)17:22:20 No.973419757
九州は日本の盾 誇ってくれ
395 22/09/19(月)17:22:38 No.973419839
大阪と京都襲うなら大阪湾から行かないと全部山にシャットアウトされる 建てに昔から商業都市と首都があったわけじゃない
396 22/09/19(月)17:22:53 No.973419924
>基本的にテレビとかも東京無事なら速攻でいつものに戻るからな >なんならミサイル降ってきても東京以外だったらあんまり気にしないんじゃねと思ってる 俺んち核で消し飛んでもサラッと流されそう
397 22/09/19(月)17:23:03 No.973419966
九州が東京の役に立ってるなんて名誉な事じゃないか
398 22/09/19(月)17:23:08 No.973419992
>よえー台風よえー >新幹線くらい止めろ明日仕事行かないといけないじゃねーか 休みたかったら自分の判断で休みな
399 22/09/19(月)17:23:21 No.973420078
鹿児島直撃した時点では930だからな鹿児島の先端住んでる方々はかわうそ…としか言えない
400 22/09/19(月)17:23:22 No.973420081
コミケの時にも台風来てたのすっかり忘れてるのがすごいな
401 22/09/19(月)17:23:26 No.973420104
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
402 22/09/19(月)17:24:22 No.973420411
九州山地でぜんぶ降ったから長崎は雨も風も大したことなかったです 宮崎は残念だったね
403 <a href="mailto:sage">22/09/19(月)17:24:27</a> [sage] No.973420438
俺の一ヶ月前から念願にしてた伊豆諸島大型客船旅行潰した台風死ね deldeldeldeldeldelしねしねしねしねしね
404 22/09/19(月)17:24:36 No.973420496
またポテチの値段が上がっちまう!
405 22/09/19(月)17:24:37 No.973420505
>鹿児島の先端住んでる方々はかわうそ…としか言えない 灰まき散らすクソ火山もあるしな
406 22/09/19(月)17:25:00 No.973420631
>俺の一ヶ月前から念願にしてた伊豆諸島大型客船旅行潰した台風死ね マジでかわうそ…
407 22/09/19(月)17:25:28 No.973420782
なんだかんだ言って瓦が少なくなったり住居や都市構造自体が台風に強くなってるからこの程度だったのかも
408 22/09/19(月)17:25:30 No.973420796
こんな時期に旅行なんかする方が悪い
409 22/09/19(月)17:25:36 No.973420824
>俺の一ヶ月前から念願にしてた伊豆諸島大型客船旅行潰した台風死ね >deldeldeldeldeldelしねしねしねしねしね 成仏して
410 22/09/19(月)17:25:44 No.973420874
旅行潰れるのってかなり被害でかいからな…
411 22/09/19(月)17:25:47 No.973420891
>俺の一ヶ月前から念願にしてた伊豆諸島大型客船旅行潰した台風死ね >deldeldeldeldeldelしねしねしねしねしね お辛い…
412 22/09/19(月)17:26:09 No.973420999
大阪は四国山地と中国山地の山脈に守護られてるしこの国山だらけだから基本安全地帯だ 東京は何かの拍子に東京湾直撃コースとられると普通に死ぬ
413 22/09/19(月)17:26:17 No.973421039
>なんだかんだ言って瓦が少なくなったり住居や都市構造自体が台風に強くなってるからこの程度だったのかも そりゃまあ毎年来る沖縄九州は対策バッチリよ
414 22/09/19(月)17:26:40 No.973421160
まあ今年この後連休あんまないし皆旅行計画してたよね
415 22/09/19(月)17:26:42 No.973421175
旅行キャンセルってお金半分戻ってくるだけだったよね…
416 22/09/19(月)17:27:15 No.973421365
>こんな時期に旅行なんかする方が悪い 9/1に都民割再開した瞬間予約入れたんですけお!!! しねしねしねしね
417 22/09/19(月)17:27:17 No.973421375
やしの木見てても思うがやっぱ強い奴しか生き残ってないんだな 街路樹ならとっくにしんでら
418 22/09/19(月)17:27:23 No.973421406
>旅行潰れるのってかなり被害でかいからな… なにもようやくコロナから立ち直ろうって連休を狙わなくても…
419 22/09/19(月)17:27:30 No.973421431
沖縄こたいな石で住居囲っている1F建ての家にしようぜ
420 22/09/19(月)17:27:45 No.973421500
口の悪い「」が多すぎる
421 22/09/19(月)17:28:02 No.973421610
中継見てると海側はやばいな…
422 22/09/19(月)17:28:09 No.973421649
これから日本海側ずっと撫でていくのがどうなるのかな 今年水害多かったしぶっ壊れてまだ治ってないところとかも多いよね
423 22/09/19(月)17:28:25 No.973421738
非はないタイプのお辛いやつだからこの場だけは許すよ
424 22/09/19(月)17:28:32 No.973421783
>東京は何かの拍子に東京湾直撃コースとられると普通に死ぬ 東京湾にまっすぐ突っ込むより小田原鎌倉ぐらいから上陸されたときが一番怖い 東京湾に向かって海水が流れ込んでくる
425 22/09/19(月)17:28:32 No.973421788
100均で無駄に何個も買ってたLEDライトがめちゃくちゃ役立った 特に炊事の準備に複数個使って手元しっかり照らせたのが良かった もっと買う
426 22/09/19(月)17:28:43 No.973421844
来週の三連休に旅行する俺は勝ち組
427 22/09/19(月)17:28:47 No.973421867
がっつり進路上にある富山県だけどウェザーニュースの予報だと風速10m以下になってるのがほとんど 毎度のことだけど日本アルプスつえー
428 22/09/19(月)17:29:02 No.973421955
>来週の三連休に旅行する俺は勝ち組 ……
429 22/09/19(月)17:29:15 No.973422032
しっかし今現在でも暴風域クソでかいな…
430 22/09/19(月)17:29:19 No.973422058
>ID:8TOuRkog >ID:4354bk6E >ID:IMF.QVxU ねぇ危弱って何?? 722/09/19(月)16:48:17 ID:mMlm7yYINo.973409122+ やっぱ未だに三代目ネタで喜んでる奴って脳が危弱なんだな
431 22/09/19(月)17:29:28 No.973422110
>大阪は四国山地と中国山地の山脈に守護られてるしこの国山だらけだから基本安全地帯だ この前大阪湾からの直撃コースでボロボロにされたけどな!
432 22/09/19(月)17:29:39 No.973422171
台風に対しての口の悪さはまあ仕方ない
433 22/09/19(月)17:29:44 No.973422205
三連休ずっとお仕事だったから何ともなかった
434 22/09/19(月)17:29:55 No.973422268
明日東京から長野に出張なんだけど新幹線動くのかなあ
435 22/09/19(月)17:29:57 No.973422273
>この前大阪湾からの直撃コースでボロボロにされたけどな! ストライクゾーンみたいな微妙な隙間抜けてきやがって…
436 22/09/19(月)17:30:00 No.973422297
>>人命の被害が少ないのはそう努力した人がいたからじゃないのか? >>結果だけ見て雑魚だの言うのは違う気がする >「」に何を期待しているのか 寧ろ「」を貶すだけのお前には何の期待もしてないぞ
437 22/09/19(月)17:30:06 No.973422322
逆に平地だらけの大陸だとハリケーン防いでくれる壁になる山あまりないからな…
438 22/09/19(月)17:30:20 No.973422396
>来週の三連休に旅行する俺は勝ち組 次の台風が「」を襲う!
439 22/09/19(月)17:30:21 No.973422400
台湾大丈夫かな…
440 22/09/19(月)17:30:22 No.973422407
だからハリケーンが同時に竜巻になるからな向こう
441 22/09/19(月)17:30:27 No.973422432
>100均で無駄に何個も買ってたLEDライトがめちゃくちゃ役立った >特に炊事の準備に複数個使って手元しっかり照らせたのが良かった >もっと買う ジェントス辺りの買った方がいいんじゃねえかな… 明るくて電池持ちもいいぞ
442 22/09/19(月)17:30:34 No.973422467
>100均で無駄に何個も買ってたLEDライトがめちゃくちゃ役立った >特に炊事の準備に複数個使って手元しっかり照らせたのが良かった >もっと買う 全身にLEDライト身に着けたディザスター漫画の登場人物みたいな「」が誕生しちゃうんだ…
443 22/09/19(月)17:30:52 No.973422569
なんでおかわり予定してんだよデブかよ
444 22/09/19(月)17:30:55 No.973422586
関東直撃してたらまたウンコブリリアしてたかもしれないし九州が壁になってくれて助かった
445 22/09/19(月)17:31:00 No.973422622
福岡だけど周囲は漏れなく来る来る詐欺だったと笑ってる 他県は知らん
446 22/09/19(月)17:31:01 No.973422629
ルーメナー買おうぜ!2200ルーメンで蛍光灯並!うおっまぶし
447 22/09/19(月)17:31:05 No.973422656
>逆に平地だらけの大陸だとハリケーン防いでくれる壁になる山あまりないからな… アメリカとかたまにメキシコ湾から内陸えぐられて大惨事になってるよね
448 22/09/19(月)17:31:13 No.973422714
>>来週の三連休に旅行する俺は勝ち組 >次の台風が「」を襲う! えっまじ!?
449 22/09/19(月)17:31:13 No.973422716
>口の悪い「」が多すぎる まあ実際に被害に遭ったのは許すよ…涙拭けよってなる
450 22/09/19(月)17:31:15 No.973422729
瀬戸内海の温度高い時にそこ綺麗に通って大阪直撃したらとんでもない被害なるんだろうな
451 22/09/19(月)17:31:27 No.973422801
それこそ農家とか大変だろうしなあ
452 22/09/19(月)17:31:30 No.973422825
今年のコミケの台風は結果的にエグい被害にならなかったけど通常開催事態は褒められたもんじゃないわ
453 22/09/19(月)17:31:41 No.973422899
台風の時嫌がらせするためだけにあるような日本上空のジェット気流滅べ
454 22/09/19(月)17:31:44 No.973422916
直撃したのが九州で良かったよ… いつもの事だから慣れてるだろうし
455 22/09/19(月)17:31:45 No.973422927
計画運休のおかげで子作りも捗っただろう
456 22/09/19(月)17:31:51 No.973422956
誰も話題にしてないけど日本の山陰側の小さい街達平気なん? 台風対策0だろ
457 22/09/19(月)17:31:56 No.973422989
おかわりがあるからさらに被害はでかくなるという事態
458 22/09/19(月)17:32:17 No.973423121
>直撃したのが九州で良かったよ… いつものことだとしても言って良いことと悪いことあるだろ!
459 22/09/19(月)17:32:17 No.973423122
>>>来週の三連休に旅行する俺は勝ち組 >>次の台風が「」を襲う! >えっまじ!? なんか上の方でも次の連休に台風来る可能性あるみたいな話でてるな…
460 22/09/19(月)17:32:48 No.973423308
>がっつり進路上にある富山県だけどウェザーニュースの予報だと風速10m以下になってるのがほとんど >毎度のことだけど日本アルプスつえー 俺も今回知ったんだけどそういう風速は平均であって最大で無いらしいからお気をつけて… 大分の佐伯市は20m/sで実際は50m/s出たそうだ
461 22/09/19(月)17:33:01 No.973423384
>誰も話題にしてないけど日本の山陰側の小さい街達平気なん? >台風対策0だろ 朝鮮半島側から海上超迂回して勢力保たないと中国山地で大分削れる
462 22/09/19(月)17:33:32 No.973423559
春は花粉 夏は猛暑で 秋台風
463 22/09/19(月)17:33:55 No.973423708
左巻きだから中国山地で削られてるのか そうなるとむしろやばいのは瀬戸内海側?
464 22/09/19(月)17:34:13 No.973423808
産まれたから慣れてるけど大陸と比べてこの国基本人住んでいいところじゃないよね
465 22/09/19(月)17:34:21 No.973423842
低気圧クソダル攻撃で仕事ゴミにされてるから俺にも怒りしかない
466 22/09/19(月)17:34:25 No.973423885
強すぎなんだけどマジ! 誰こいつを雑魚って言った奴は! 誰だよこいつを雑魚って言った奴は出てこいよ! つーえーなまじ雑魚雑魚とか言ってまじで! 風吹くだけじゃねえじゃん!そういう天気じゃねえからこれ
467 22/09/19(月)17:34:26 No.973423889
>春は花粉 >夏は猛暑で >秋台風 いやな枕草子だぜ
468 22/09/19(月)17:34:33 No.973423933
九州ばっか被害者面してるけど沖縄はどうなんだよ 毎年だぞ毎年
469 22/09/19(月)17:34:46 No.973423989
>>直撃したのが九州で良かったよ… >いつものことだとしても言って良いことと悪いことあるだろ! 俺も地元民でどうにかいつも通り庭掃除で済んでるけど 流石に俺の一存で軽口許すよって言える事じゃねえしなあ…
470 22/09/19(月)17:34:53 No.973424037
死季
471 22/09/19(月)17:34:56 No.973424054
東日本大震災でも煽ってる奴居たの覚えてるよ 何にしても異常
472 22/09/19(月)17:34:58 No.973424062
>春は花粉 >夏は猛暑で >秋台風 冬は大雪
473 22/09/19(月)17:35:10 No.973424129
>産まれたから慣れてるけど大陸と比べてこの国基本人住んでいいところじゃないよね 人口密度の高さイコール人の繁殖しやすさだから住むのに向いた土地ではあるよ
474 22/09/19(月)17:35:13 No.973424146
>そうなるとむしろやばいのは瀬戸内海側? 大雨被害って岡山広島愛媛はよく聞かない?
475 22/09/19(月)17:35:14 No.973424156
これから広島岡山が雨に凌辱されるんか
476 22/09/19(月)17:35:33 No.973424282
つーかいつもの多順荒らし君が災害時にもはしゃいでるだけだよ 災害系はすぐ勢い多順乗るから普段の気分で荒らしてるんだろ
477 22/09/19(月)17:35:35 No.973424295
>九州ばっか被害者面してるけど沖縄はどうなんだよ >毎年だぞ毎年 沖縄も九州だろ何言ってんだ
478 22/09/19(月)17:35:50 No.973424388
四国深夜早朝は風強すぎて窓ガラスはじけるかなって感じだったけどなんとか耐えたわ…
479 22/09/19(月)17:35:54 No.973424421
>東日本大震災でも煽ってる奴居たの覚えてるよ >何にしても異常 現実では誰にも構ってもらえなくて寂しいやつなんだろ そっとしておいてやれ
480 22/09/19(月)17:35:57 No.973424451
うにといいことしたい台風でよかった
481 22/09/19(月)17:36:25 No.973424629
>左巻きだから中国山地で削られてるのか >そうなるとむしろやばいのは瀬戸内海側? まず中国大陸に常に大気圧あるから日本海側行くと気圧上がって勢力そこまで大きくならないんだ
482 22/09/19(月)17:37:25 No.973425015
>うにといいことしたい台風でよかった うにがいいことされて死んでしまった…
483 22/09/19(月)17:37:34 No.973425071
単純に台風の備え自体が九州と本州では違うよね 雪への備えが東北とか北海道が優れてんのと同じで
484 22/09/19(月)17:37:37 No.973425087
これ上陸したから弱くなったの? 上陸しなかったら今でも950切りかな
485 22/09/19(月)17:37:47 No.973425165
明日仕事行きたくねえからちゃんと電車は止めてくれよ
486 22/09/19(月)17:37:59 No.973425240
>東日本大震災でも煽ってる奴居たの覚えてるよ >何にしても異常 つるの剛士だっけ
487 22/09/19(月)17:38:02 No.973425255
島根に再上陸ですって
488 22/09/19(月)17:38:13 No.973425316
>産まれたから慣れてるけど大陸と比べてこの国基本人住んでいいところじゃないよね 熱波とかで調べると海外のやばさもすごいぞ
489 22/09/19(月)17:38:18 No.973425347
出雲大社は見ていかないとな
490 22/09/19(月)17:38:21 No.973425373
低気圧で歯の治療痕が疼いて死にそうだ
491 22/09/19(月)17:38:45 No.973425548
なんでこんなクソみたいなやつ多いの 被害出てるんだから言っていいことと悪いことあるだろ
492 22/09/19(月)17:38:47 No.973425567
地元は4年連続で川の増水による浸水被害が出たよ
493 22/09/19(月)17:38:55 No.973425608
>低気圧で歯の治療痕が疼いて死にそうだ それ歯医者行き直さないとやばいんじゃないの
494 22/09/19(月)17:39:14 No.973425721
東日本の頃ってまだSNSで大炎上も少ない頃だったから 身バレ要素満載の本物のクズがビジネスチャンスとか持論語りしていてドン引きした記憶
495 22/09/19(月)17:39:25 No.973425797
>地元は4年連続で川の増水による浸水被害が出たよ 治水やべー
496 22/09/19(月)17:39:35 No.973425868
>なんでこんなクソみたいなやつ多いの >被害出てるんだから言っていいことと悪いことあるだろ これがコミュニケーションだと思ってんだろう セクハラジジイみたいなもんだ
497 22/09/19(月)17:39:51 No.973425979
>熱波とかで調べると海外のやばさもすごいぞ 台風より定期的に巨大地震来る方がやばいと思う
498 22/09/19(月)17:39:57 No.973426006
性格悪い知的障害者でもネットできるからね
499 22/09/19(月)17:40:04 No.973426041
あと今回ちょっと思い立ってろうそくも試してみたんだけど 仏壇に使うようなやつしかなくてマッハで溶けちゃうから駄目だったよ 照明用のろうそくはちゃんと極太雁高なやつ買おうね!
500 22/09/19(月)17:40:19 No.973426116
>東日本の頃ってまだSNSで大炎上も少ない頃だったから そうかな…割と震災前から大炎上してたような…
501 22/09/19(月)17:40:48 No.973426293
>>地元は4年連続で川の増水による浸水被害が出たよ >治水やべー これでも大昔の大規模工事で被害は抑えられてる方なんだ 筑紫次郎っていう川なんですがね
502 22/09/19(月)17:40:57 No.973426344
>これ上陸したから弱くなったの? >上陸しなかったら今でも950切りかな 沖縄周辺の暖かい海域にいる間は勢力を維持できる クソ寒くて海水蒸発しないロシア周辺の海域とか中国大陸には常に高気圧あるからそこから気圧差で空気送り込まれるけど送り込まれるほど気圧は徐々に下がっていく
503 22/09/19(月)17:41:02 No.973426377
今から直撃コースだから笑えねえ…
504 22/09/19(月)17:41:05 No.973426402
東日本大地震でライオンが檻から脱走したってデマ流して全国ニュースなったのもう忘れたか
505 22/09/19(月)17:41:38 No.973426609
>東日本大地震でライオンが檻から脱走したってデマ流して全国ニュースなったのもう忘れたか 熊本地震だよそれ
506 22/09/19(月)17:41:42 No.973426632
また値上がる前に農産物とポテチ買っておくか…
507 22/09/19(月)17:41:45 No.973426649
>>地元は4年連続で川の増水による浸水被害が出たよ >治水やべー 1年目での損壊の修理が終わらないのに次のが来て…っての繰り返されてない?
508 22/09/19(月)17:42:07 No.973426806
>熱波とかで調べると海外のやばさもすごいぞ スペインが人の生きる土地じゃなくなっててビビった
509 22/09/19(月)17:42:49 No.973427067
大したことなかったなで終わっていいじゃないか
510 22/09/19(月)17:43:18 No.973427274
都内なのにゲーニッツみたいに風が強いんだけど?!
511 22/09/19(月)17:43:26 No.973427318
落ちなくてよかったね… https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/1360mw/img_adf5742e2400a2d1004a6de97461eb3f150002.jpg
512 22/09/19(月)17:43:38 No.973427395
>>東日本大地震でライオンが檻から脱走したってデマ流して全国ニュースなったのもう忘れたか >熊本地震だよそれ ライオンじゃなくて熊だったか
513 22/09/19(月)17:43:48 No.973427460
(本土は)大したことなかった
514 22/09/19(月)17:43:56 No.973427506
欧州は地理的条件で温暖化の影響物凄いからエコにうるさいのも理由があるんだよな
515 22/09/19(月)17:44:00 No.973427527
大阪ぶち壊した台風が何度もきても困るしな… あれ何年前だっけ? 五年くらい?
516 22/09/19(月)17:44:11 No.973427606
>>東日本大地震でライオンが檻から脱走したってデマ流して全国ニュースなったのもう忘れたか >熊本地震だよそれ 「」は時間間隔がうんこだから11年前も6年前も一緒になる…
517 22/09/19(月)17:44:21 No.973427663
昨日とか箱根のあたり雨ヤバかったね 都合でそのあたりにいたけど死ぬかと思った
518 22/09/19(月)17:44:30 No.973427729
史上最強クラスがこんなもんかよ
519 22/09/19(月)17:44:36 No.973427761
台風は嘘って情報流してどう得するんだこいつら?
520 22/09/19(月)17:44:45 No.973427812
徳島だけど確かに今まで食らったことの無いほどの風雨ではあったよ… 雨戸はなんとか耐えてくれたけど家ごとビリビリ揺れてた…
521 22/09/19(月)17:45:00 No.973427897
>大阪ぶち壊した台風が何度もきても困るしな… >あれ何年前だっけ? 五年くらい? まだ2年前だったような
522 22/09/19(月)17:45:04 No.973427925
>昨日とか箱根のあたり雨ヤバかったね 昨日の深夜沼津の海見に行ってたけど小降りだったな… そんな遠くないのに変わるもんだ
523 22/09/19(月)17:45:09 No.973427962
頭いてえ
524 22/09/19(月)17:45:11 No.973427976
>>>東日本大地震でライオンが檻から脱走したってデマ流して全国ニュースなったのもう忘れたか >>熊本地震だよそれ 有名人がならず者呼ばわりされたこともあったな
525 22/09/19(月)17:45:20 No.973428018
お悔やみ申し上げますって言っても被害変わんないし何が出来るわけでもないしなぁ 被害が少なく済んだところは良かったねってのも不謹慎か?
526 22/09/19(月)17:45:20 No.973428019
温暖化してるしこれからは寒流の地域のほうが住みやすくなるのかもな
527 22/09/19(月)17:45:25 No.973428064
>筑紫次郎っていう川なんですがね 日本3大暴れ川の1つか…
528 22/09/19(月)17:45:30 No.973428097
>台風は嘘って情報流してどう得するんだこいつら? 被害者が出るのを期待しているのだろう
529 22/09/19(月)17:45:35 No.973428133
4階なのにベランダが知らない葉っぱだらけになっててビビった
530 22/09/19(月)17:45:45 No.973428184
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。 直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。 さて、揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。 こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。 ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。その条件とは1点だけです。 書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、 3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。 会場で通り一遍等の説明・指示はします。 その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。 皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。 全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
531 22/09/19(月)17:45:51 No.973428219
>台風は嘘って情報流してどう得するんだこいつら? 人間は他人は騙されているけど自分は真実を知ってると思い込みたい
532 22/09/19(月)17:45:54 No.973428244
今回の台風も六甲シールドを抜けなかったか
533 22/09/19(月)17:45:54 No.973428247
一回開場行くから再チャージしちゃう?
534 22/09/19(月)17:46:09 No.973428339
>史上最強クラスがこんなもんかよ 宮崎としては史上最強クラスに異論はない
535 22/09/19(月)17:46:18 No.973428383
台風も弱った? よかったよかった
536 22/09/19(月)17:46:24 No.973428412
>温暖化してるしこれからは寒流の地域のほうが住みやすくなるのかもな 北欧なんかは山の雪がどんどん溶けて貯水量が減った事による水不足に悩まされてるんだ
537 22/09/19(月)17:46:43 No.973428512
野菜果物高騰は深刻
538 22/09/19(月)17:47:01 No.973428610
死人が出なければ金さえあれば元に戻るだろう
539 22/09/19(月)17:47:02 No.973428614
直撃してるわけでも無いのに滝のような雨と窓に放水でもされてんのかってくらいの風と雨の音が続いてたから今回やべぇなとは思った
540 22/09/19(月)17:47:10 No.973428666
今気圧どれだけ…?
541 22/09/19(月)17:47:16 No.973428708
>こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。 驕り高ぶり言語道断
542 22/09/19(月)17:48:24 No.973429128
明日朝の関東の電車止めろよー
543 22/09/19(月)17:48:46 No.973429252
マックスバリュ行ってきたけど冷蔵・冷凍コーナー全滅しててつらあじ これイオン全体とかで被害額どんなもんになるんだろうな
544 22/09/19(月)17:49:12 No.973429452
>一回開場行くから再チャージしちゃう? 日本海まだ地味に水温高いからチャージされそう
545 22/09/19(月)17:49:52 No.973429712
>マックスバリュ行ってきたけど冷蔵・冷凍コーナー全滅しててつらあじ >これイオン全体とかで被害額どんなもんになるんだろうな 品物が無いとかじゃなくて冷蔵庫壊れてるって意味?