虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • できた…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/19(月)15:12:58 No.973380727

    できた…カーチョエペペ… 入るのはチーズと黒胡椒のみの超シンプルすぎるパスタ 他の具材が入らないぶんチーズに直に熱が伝わるからすぐ1つに固まっちゃって下手なカルボナーラよりよっぽど難しいパスタ… 試行錯誤の末ボールで和えることにより温度を下げてなんとか成功させた! チーズと黒胡椒の味がしました…

    1 22/09/19(月)15:13:53 No.973381013

    ベーコンとか入れたらおいしそう

    2 22/09/19(月)15:14:27 [sage] No.973381199

    >ベーコンとか入れたらおいしそう 卵も入れると美味しいよ!

    3 22/09/19(月)15:14:33 No.973381227

    カルボナーラっておいしいね

    4 22/09/19(月)15:14:54 No.973381313

    卵黄と生クリームも足そう

    5 22/09/19(月)15:15:07 No.973381384

    こうして生まれたのがカルボナーラ

    6 22/09/19(月)15:15:50 No.973381588

    とってもとってもヘルシー♪

    7 22/09/19(月)15:15:58 No.973381631

    ベーコンはともかく卵を入れない意味が分からないメニュー来たな…

    8 22/09/19(月)15:15:58 No.973381632

    今ヴィーガンやってるから美味しそうな食べ物の画像貼らないで欲しい

    9 22/09/19(月)15:16:00 No.973381640

    手取り15万の「」?

    10 22/09/19(月)15:16:07 No.973381667

    美味いかはともかく上手いのは写真から伝わる

    11 22/09/19(月)15:16:29 No.973381775

    塩も無いの?

    12 22/09/19(月)15:16:50 No.973381894

    塩は別にチーズとパスタ茹でるお湯で足りてる

    13 22/09/19(月)15:17:25 No.973382064

    あんまり美味しくなさそう

    14 22/09/19(月)15:18:29 No.973382372

    いいチーズ使えば美味しいのかな

    15 22/09/19(月)15:20:04 No.973382828

    材料少ないから簡単なわけでもなく作りづらくて味はそうでもないって…

    16 22/09/19(月)15:20:26 No.973382937

    これは手取り10万台か?もうちょっとないか?

    17 22/09/19(月)15:20:41 [sage] No.973383007

    fu1455293.jpeg カルボナーラのほうが簡単で美味しいね! >手取り15万の「」? 違うよ 俺はもっと低みにいる

    18 22/09/19(月)15:20:47 No.973383049

    ブラックペッパーをホールでよく炒って香りを出してるのを動画でよく見る

    19 22/09/19(月)15:21:09 No.973383181

    パスタ界最底辺のペペロンチーノが15万なんだからこれも15万でいいんじゃないの

    20 22/09/19(月)15:21:30 No.973383296

    なんだい今日は自炊スレが多いが

    21 22/09/19(月)15:22:56 No.973383732

    カルボナーラって灰って意味らしいよぉ

    22 22/09/19(月)15:23:02 No.973383763

    >なんだい今日は自炊スレが多いが 三連休だからな…

    23 22/09/19(月)15:23:37 No.973383933

    >fu1455293.jpeg >カルボナーラのほうが簡単で美味しいね! これは手取り25万円くらいのカルボナーラ

    24 22/09/19(月)15:24:40 No.973384252

    写真うまいな

    25 22/09/19(月)15:24:59 No.973384361

    >カルボナーラって灰って意味らしいよぉ カーボン=炭じゃなかったか 炭坑夫がよく食ってたパスタ

    26 22/09/19(月)15:25:59 [sage] No.973384640

    >ブラックペッパーをホールでよく炒って香りを出してるのを動画でよく見る よく炒って香りを出した所に茹で汁を入れて そこで硬めに茹でたパスタを煮て黒胡椒の香りを吸わせるんだ 具を炒めるでもなく胡椒の香り付ける為だけにフライパンの洗い物増やすのめんどくさいよ…!

    27 22/09/19(月)15:26:39 No.973384824

    何故パスタで手取りが測られるんだ!?

    28 22/09/19(月)15:28:16 No.973385258

    >何故パスタで手取りが測られるんだ!? 最初にそれやったのがいるから…?

    29 22/09/19(月)15:28:23 No.973385284

    まかないで作ってる動画だと味覇で味補強してた

    30 22/09/19(月)15:31:09 No.973386070

    カルボナーラって材料も難易度も割と高くない?

    31 22/09/19(月)15:31:20 No.973386128

    >fu1455293.jpeg ふーん美味そうじゃん

    32 22/09/19(月)15:32:22 No.973386406

    俺フライパンでパスタ茹でて同じフライパンで味付けする意識の低さだからスレ「」はまだ俺より手取りありそう

    33 22/09/19(月)15:33:14 No.973386651

    次はカーチョエウオヴァにも挑戦してみてくれ たぶんベーコンなしカルボナーラみたいな味だと思う https://www.allrecipes.com/article/what-is-cacio-e-uova/

    34 22/09/19(月)15:40:52 No.973388999

    >他の具材が入らないぶんチーズに直に熱が伝わるからすぐ1つに固まっちゃって下手なカルボナーラよりよっぽど難しいパスタ… マジでこれがめちゃくちゃキツい…

    35 22/09/19(月)15:41:16 No.973389132

    >カルボナーラって材料も難易度も割と高くない? スレ画に比べたらレトルトカレー並みの難度だぜ

    36 22/09/19(月)15:42:16 [sage] No.973389428

    >カルボナーラって材料も難易度も割と高くない? カルボナーラだと卵固まっちゃってもちょっとボソッとするだけでソースの形は保ってるけど このパスタだとチーズ固まると本当にそこでただの硬いチーズ団子になっちゃってソースにすらならないんだ… ちなみにカルボナーラはボールに常温卵割って炒めたベーコン入れてチーズ入れた所に茹でたてパスタ入れて和えると簡単に上手く行くよ(緩かったら湯煎する) fu1455326.jpg こんな感じ >まかないで作ってる動画だと味覇で味補強してた あじぱーは強いよね…貧乏人のパスタに入れるのも好き >次はカーチョエウオヴァにも挑戦してみてくれ >たぶんベーコンなしカルボナーラみたいな味だと思う >https://www.allrecipes.com/article/what-is-cacio-e-uova/ イタリアンパセリ振るのはちょっと面白いな… チリペーストとかパン粉かけるって所も良さそうね また今度試してみよう…

    37 22/09/19(月)15:43:57 No.973389920

    後単純にペコリーノロマーノ使う量が多くて削るのがめんどくさくなる 混ぜればいいだけのたらことウニのパスタでいいや…ってなる

    38 22/09/19(月)15:44:27 No.973390065

    チーズがメインのソースのパスタの難点は一口目こそ最高に美味しいけど食べ進めるうちに割と早い段階で味の濃さに飽きが来る所だと思う

    39 22/09/19(月)15:44:34 No.973390105

    チーズフォンデュとかがトロトロになってるのもコーンスターチと白ワインの力だしな…

    40 22/09/19(月)15:45:13 No.973390319

    >チーズがメインのソースのパスタの難点は一口目こそ最高に美味しいけど食べ進めるうちに割と早い段階で味の濃さに飽きが来る所だと思う その点スレ画は黒胡椒の風味で比較的いっぱい爽やかに食べられると思う 入れすぎて辛い!ともなる

    41 22/09/19(月)15:48:15 No.973391218

    オイルベースはゆっくり食べてると分離しちゃうしチーズ系はちょっとくどいし一人前が丁度いい

    42 22/09/19(月)15:48:35 No.973391317

    鎌倉パスタ行ってみたらペコリーノチーズの黒胡椒があって これ「」に聞いたローマのカルボナーラでは!?と思い喜び勇み頼んでみたら期待値が高すぎたせいかなんか微妙だった…

    43 22/09/19(月)15:52:10 No.973392461

    茹で湯と熱とすごいかき混ぜで乳化しないかな

    44 22/09/19(月)15:53:12 No.973392769

    >茹で湯と熱とすごいかき混ぜで乳化しないかな ガチガチに固まる まるで蕎麦がきのように

    45 22/09/19(月)15:54:28 No.973393132

    なぜ…こんな手間を…!?ってパスタ結構あるよね本場イタリア

    46 22/09/19(月)15:55:16 No.973393363

    >>茹で湯と熱とすごいかき混ぜで乳化しないかな >ガチガチに固まる >まるで蕎麦がきのように そうか…あかんか…

    47 22/09/19(月)15:55:31 No.973393432

    牛乳とか混ぜてチーズ延ばしたりはしないの?

    48 22/09/19(月)15:58:11 No.973394200

    ボウルで作るカルボナーラみたいなのイタリア人シェフがやってたの昔見てやったけどあれみたいなもんなのか それにしても写真うまく撮ったな

    49 22/09/19(月)15:59:06 No.973394483

    >なぜ…こんな手間を…!?ってパスタ結構あるよね本場イタリア まあローマのカチョエペペが名物の安い老舗だと 黒胡椒入りのパスタの茹で汁でパスタあえて 上から大量の削りチーズ掛けて後は自己責任で混ぜて食えってお出汁してくるから

    50 22/09/19(月)16:00:12 No.973394810

    >上から大量の削りチーズ掛けて後は自己責任で混ぜて食えってお出汁してくるから うまみチーズだけかよ…

    51 22/09/19(月)16:00:13 No.973394814

    >牛乳とか混ぜてチーズ延ばしたりはしないの? クリームチーズを茹で汁で伸ばしたところに粉チーズ溶かしてみたいなレシピはある 結局固まる

    52 22/09/19(月)16:00:37 No.973394930

    >>上から大量の削りチーズ掛けて後は自己責任で混ぜて食えってお出汁してくるから >うまみチーズだけかよ… そりゃ胡椒とチーズって名前のパスタだし…

    53 22/09/19(月)16:02:13 No.973395425

    本来店で出すようなパスタじゃないのでは

    54 22/09/19(月)16:04:30 No.973396090

    安い客に雑にお出しされる餌でしょ?

    55 22/09/19(月)16:04:48 No.973396185

    しいたけシメジ舞茸辺り入れてカッカッと炒めるだけでおいしくなりそう

    56 22/09/19(月)16:07:27 No.973396997

    茹で汁に小麦粉少し足す方が上手く行く パスタの粉だけだと足りなくてチーズが先に固まる

    57 22/09/19(月)16:07:35 No.973397037

    美味しそうだけど 田舎ゆえチーズの入手難度が高い

    58 22/09/19(月)16:08:31 No.973397306

    なんか目玉焼き混ぜただけみたいなパスタもあったよね

    59 22/09/19(月)16:10:20 No.973397887

    カーチョエペーペのコツはチーズとパスタをハシでかき混ぜないことだ フライパンゆすって軽く混ぜるだけでいい

    60 22/09/19(月)16:10:47 No.973398019

    >美味しそうだけど >田舎ゆえチーズの入手難度が高い 通販…! 通販は全てを解決する…!

    61 22/09/19(月)16:12:44 No.973398603

    和食で準備しちゃってるけど俺もパスタの祭りに参加した方が良かったな…

    62 22/09/19(月)16:14:53 No.973399291

    >チーズと黒胡椒の味がしました… うn…

    63 22/09/19(月)16:17:47 No.973400150

    ご機嫌な黒コショウマシマシだ

    64 22/09/19(月)16:20:09 No.973400811

    チーズ逆に邪魔ものじゃない?

    65 22/09/19(月)16:21:24 No.973401170

    試しに作ってみるかと思ったがチーズを準備する所で諦めた

    66 22/09/19(月)16:21:25 No.973401180

    >チーズ逆に邪魔ものじゃない? バターと醤油のほうが旨い説はあります

    67 22/09/19(月)16:22:53 No.973401632

    冷蔵庫に適当に残ってる野菜とめんつゆで炒めたらもっとマシ゜なものが出来そう

    68 22/09/19(月)16:24:47 No.973402148

    プッタネスカとたらこスパしか作らないからチーズ系クリーム系のやつ作れる人偉いと思う難しそう

    69 22/09/19(月)16:25:16 No.973402297

    そのパルメザンチーズだとなかなか溶けずに味もイマイチなんだよね アマゾンで売ってるようなやつでいいからグラナパダーノとかパルミジャーノレジャーノとかで作るとしっかりソースが馴染んでお店の味になった

    70 22/09/19(月)16:25:27 No.973402351

    かーちょ え ぺぺ?ってこと

    71 22/09/19(月)16:26:59 No.973402805

    >>カルボナーラって灰って意味らしいよぉ >カーボン=炭じゃなかったか >炭坑夫がよく食ってたパスタ 炭焼き職人じゃ?

    72 22/09/19(月)16:27:11 No.973402864

    カルボナーラとかもすぐ固化するからさっさと冷やしますよ私は

    73 22/09/19(月)16:27:39 No.973402994

    >かーちょ え ぺぺ?ってこと チーズ と 胡椒ってことだね

    74 22/09/19(月)16:29:02 No.973403388

    youtubeでイタリア人が失敗しないカーチョエペペの作り方紹介してたな 片栗粉入れるとかだったような

    75 22/09/19(月)16:29:57 No.973403643

    粉チーズ30gとは気軽に言ってくれる…

    76 22/09/19(月)16:30:52 No.973403914

    前に作ったけどこれはチーズがよっぽど美味しくないと無理な奴だったわ

    77 22/09/19(月)16:30:57 [sage] No.973403928

    fu1455461.jpeg ついでにこれはこないだ作ったモッツァレラとナスのトマトパスタだけど美味しかった アンチョビとかケッパーとかオリーブとかつい足したくなっちゃったけど堪えてにんにく唐辛子バジルだけにしたら正解だった…

    78 22/09/19(月)16:31:01 No.973403959

    自分も何回も何回も何回もやってるけど毎回ゴムの塊みたいな固形が目につくくらい固まっちゃって困ってる レシピでよくあるボウルの粉チーズを茹で汁で先にほぐしておくってやつだけど

    79 22/09/19(月)16:32:20 No.973404347

    カーチョエペペ挑戦者多いな… でも得られるのがチーズと胡椒味のパスタのようだが…

    80 22/09/19(月)16:32:46 No.973404471

    >自分も何回も何回も何回もやってるけど毎回ゴムの塊みたいな固形が目につくくらい固まっちゃって困ってる >レシピでよくあるボウルの粉チーズを茹で汁で先にほぐしておくってやつだけど 使ってるチーズが良くない?

    81 22/09/19(月)16:33:52 No.973404810

    >入るのはチーズと黒胡椒のみの超シンプルすぎるパスタ へぇ… >チーズと黒胡椒の味がしました… でしょうね…

    82 22/09/19(月)16:34:24 No.973404992

    >レシピでよくあるボウルの粉チーズを茹で汁で先にほぐしておくってやつだけど 乳化作用うまく働かせるために小麦粉とか片栗粉足さないと難しいぞ

    83 22/09/19(月)16:34:34 No.973405047

    ホイッパー使ってるんだろうか

    84 22/09/19(月)16:35:31 No.973405339

    お腹すいてきた

    85 22/09/19(月)16:35:43 No.973405391

    茹でる前のパスタの小麦粉が溶けてない茹で汁使ってたりな

    86 22/09/19(月)16:35:57 No.973405467

    片栗粉じゃなくてコーンスターチだった どっちでも良い気はするけど https://www.youtube.com/watch?v=IlZZ7OQWc_g

    87 22/09/19(月)16:36:12 No.973405537

    熱コントロールならアルミのフライパンが良さそう

    88 22/09/19(月)16:37:18 No.973405910

    >カーチョエペペ挑戦者多いな… >でも得られるのがチーズと胡椒味のパスタのようだが… みんな手抜きでうまいパスタが作れるなら作りてぇんだ ペペロンチーノでも十分簡単でうまいんだがな

    89 22/09/19(月)16:37:20 No.973405919

    ちょうど俺も昨日カルボナーラがなんか上手くいかない理由調べてた https://youtu.be/m2GAgMmSF_k?t=674

    90 22/09/19(月)16:39:45 No.973406697

    にんにくと鷹の爪だけでどうにかなるペペロンでいいな…

    91 22/09/19(月)16:44:22 No.973408067

    >https://youtu.be/m2GAgMmSF_k?t=674 グラナダパダーノvsパルメザンチーズは趣旨として無茶がない…?

    92 22/09/19(月)16:46:09 No.973408564

    >グラナダパダーノvsパルメザンチーズは趣旨として無茶がない…? 粉チーズと言ったらそのパルメザンチーズ使う人が多いからそういう趣旨であってる

    93 22/09/19(月)16:47:51 No.973409003

    普通のスーパーで粉チーズって言ったら筒に入ったクラフトのパルメザンチーズ

    94 22/09/19(月)16:49:25 No.973409448

    カルボナーラ、ペコリーノロマーノで自作したら羊チーズ初めてだったせいかクセが強くて使いきれてないわ…

    95 22/09/19(月)16:49:38 No.973409504

    美味しく作りたいならまずはちゃんとした食材を使おうってことよね

    96 22/09/19(月)16:50:14 No.973409689

    食べ比べはともかく粉チーズの溶け残り方は実際そんな感じよね

    97 22/09/19(月)16:52:23 No.973410277

    緑のチーズ使うのはどこでも手に入りやすくてある程度お手頃だからであって日本だと普通に買いにくいグラナパダーノと比べればそりゃまぁそっちの方が…