虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 部屋で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/19(月)15:03:20 No.973378049

    部屋でプラモを塗装したいんだけど換気とかどうすればいいの?

    1 22/09/19(月)15:03:44 No.973378178

    塗装ブースなどで…

    2 22/09/19(月)15:05:18 No.973378611

    スプレーやエアブラシなら最初から諦めて ベランダとか外で段ボールやら新聞紙など敷いてやるのがいいかと 筆とかなら換気だけでいい

    3 22/09/19(月)15:05:21 No.973378619

    こんな部屋なの

    4 22/09/19(月)15:05:59 No.973378781

    お前の部屋は分からん

    5 22/09/19(月)15:06:08 No.973378815

    四の五の言わずネロブース導入しろ

    6 22/09/19(月)15:06:09 No.973378822

    窓に囲まれた部屋は嫌だな…

    7 22/09/19(月)15:06:22 No.973378867

    部屋に窓は無くて窓がある廊下?に囲まれてるってこと?

    8 22/09/19(月)15:06:45 No.973378981

    たぶんカメムシかヤモリ

    9 22/09/19(月)15:08:32 No.973379470

    >部屋に窓は無くて窓がある廊下?に囲まれてるってこと? 一応横にスライドする戸があるけど窓…といかガラス張りの廊下だね… ダクトとか伸ばすしか無いのか

    10 22/09/19(月)15:08:44 No.973379533

    部屋の周りにガラス張りの廊下があるってことじゃないかな

    11 22/09/19(月)15:09:15 No.973379682

    GMエアブラシを使う

    12 22/09/19(月)15:10:10 No.973379935

    >部屋の周りにガラス張りの廊下があるってことじゃないかな そうですそうです 左側が南のガラス張り

    13 22/09/19(月)15:10:22 No.973379994

    廊下でやればいいんじゃない

    14 22/09/19(月)15:11:24 No.973380285

    先ず引っ越します

    15 22/09/19(月)15:11:32 No.973380326

    >部屋の周りにガラス張りの廊下があるってことじゃないかな 内側もガラス張りもあるよな

    16 22/09/19(月)15:12:23 No.973380572

    >内側もガラス張りもあるよな 障子で仕切られてる

    17 22/09/19(月)15:13:27 No.973380865

    部屋が寝室兼ねてる場合は塗装ブースあってもラッカー塗料の吹き付け塗装はお勧めしない

    18 22/09/19(月)15:14:01 No.973381054

    塗装ブース使った上で水張った梅酒瓶に排気通すだけよね それで心配になるなら素直に筆塗りするかテントみたいな独立したブース用意しろって話になる

    19 22/09/19(月)15:18:58 No.973382518

    このブースのダクト伸ばせるのとか無いの? fu1455281.jpeg

    20 22/09/19(月)15:19:49 No.973382743

    >このブースのダクト伸ばせるのとか無いの? >fu1455281.jpeg 壁に穴空けないと換気が…

    21 22/09/19(月)15:20:32 No.973382961

    水性塗料で筆塗りする

    22 22/09/19(月)15:21:36 No.973383334

    縁側の先の物置か何か? 壁に穴空けて換気扇付けるのが一番効果出る気がするけど

    23 22/09/19(月)15:23:25 No.973383886

    化粧用パフでポンポンして塗るやつが定期的に流行るけどそれでいいんじゃない

    24 22/09/19(月)15:24:57 No.973384349

    換気できないなら部屋でやるのは諦めな

    25 22/09/19(月)15:25:25 No.973384484

    一戸建てに住んでれば庭で塗装できるのか

    26 22/09/19(月)15:26:58 No.973384911

    >四の五の言わずネロブース導入しろ 俺は友達から勧められた互換ブースを使ってる ネロブースは強力だけど音がうるさいと聞いたので 互換ブースいいよ!強力なのにそれほどうるさくない

    27 22/09/19(月)15:27:23 No.973385027

    塗装ブース導入がやっぱり一番だね

    28 22/09/19(月)15:27:23 No.973385028

    庭でやるしか無いのか…

    29 22/09/19(月)15:28:22 No.973385275

    >庭でやるしか無いのか… 外周に廊下って書け

    30 22/09/19(月)15:28:50 No.973385412

    まず車庫に行きます

    31 22/09/19(月)15:29:18 No.973385545

    あぁわりと古いタイプの日本家屋に多いタイプのやつか…

    32 22/09/19(月)15:29:34 No.973385624

    小さいパーツならガンダムマーカーで地道に塗り潰すのが一番早い事もある

    33 22/09/19(月)15:29:52 No.973385703

    廊下に移動できる塗装作業用机を用意してそこにブースを置くのはどう?

    34 22/09/19(月)15:30:26 No.973385872

    普通に廊下に塗装ブースなりおけばいいだけじゃねぇか?

    35 22/09/19(月)15:30:37 No.973385923

    和室で掃き出し窓ってことか? それなら余裕で導入できるだろ

    36 22/09/19(月)15:30:50 No.973385982

    >俺は友達から勧められた互換ブースを使ってる >ネロブースは強力だけど音がうるさいと聞いたので 逆では…?

    37 22/09/19(月)15:30:51 No.973385989

    >廊下に移動できる塗装作業用机を用意してそこにブースを置くのはどう? あ、それいいな 考えてみるかありがとう

    38 22/09/19(月)15:31:04 No.973386042

    自宅でやるのは諦めて塗装ブース貸してくれる店に行くとか…

    39 22/09/19(月)15:31:13 No.973386087

    普通の街ならレンタルブースとかあるだろ

    40 22/09/19(月)15:31:27 No.973386156

    ダクトはなんか硬めの板に穴あけて繋いで窓に挟むといいよ 工事不要だよ

    41 22/09/19(月)15:31:34 No.973386188

    部屋で塗装って前提覆すのかよ

    42 22/09/19(月)15:31:43 No.973386225

    >普通の街ならレンタルブースとかあるだろ 街…?集落だが

    43 22/09/19(月)15:32:08 No.973386337

    集落なら作業部屋建てろ

    44 22/09/19(月)15:34:27 No.973387030

    >集落なら作業部屋建てろ 気軽に…

    45 22/09/19(月)15:35:41 No.973387399

    どうせ集落なら庭でやったって誰も気にしねぇよ

    46 22/09/19(月)15:35:53 No.973387464

    お前ん家サザエさんみたいな家だな

    47 22/09/19(月)15:37:05 No.973387894

    集落なら雑に外でダンボールに向かって吹けば良いんじゃね

    48 22/09/19(月)15:37:34 No.973388016

    庭があるならそこでいいだろ! どうせ作業は天気悪いとできないし

    49 22/09/19(月)15:37:54 No.973388128

    車庫とか倉庫とか最悪外でやったほうが楽じゃない? 快適性なら屋内がベターなんだろうけど自分で構築するのめんどうなら金払って誰かにやってもらおう

    50 22/09/19(月)15:39:27 No.973388602

    外かぁ…まあ周囲開けてるからそれでいいのかな…

    51 22/09/19(月)15:40:15 No.973388830

    長くやるなら換気ちゃんとしないと身体ボロボロになるぞ

    52 22/09/19(月)15:40:46 No.973388977

    作業机の周りプラダンで囲ってから自作ブース設置したよ

    53 22/09/19(月)15:41:06 No.973389077

    風呂場

    54 22/09/19(月)15:41:18 No.973389137

    今度引っ越そうかと考えてるので 二部屋あるところを探してるよ

    55 22/09/19(月)15:41:29 No.973389203

    塗装ブースあってもやっぱ塗装したあとは部屋臭くなるしな 庭があるなら庭がベストだよ

    56 22/09/19(月)15:42:22 No.973389455

    外でできるなら外でやろうぜ 健康に関わるからな

    57 22/09/19(月)15:42:40 No.973389552

    庭って風とか大丈夫なの?

    58 22/09/19(月)15:42:56 No.973389630

    サーキュレーターなどで強制排気してもいいよ近隣対応とか知らないよそんなの

    59 22/09/19(月)15:43:41 No.973389841

    部屋塗装諦めようかと煩悶している やっぱり外になるかなぁ犬も飼うし

    60 22/09/19(月)15:44:06 No.973389952

    >庭って風とか大丈夫なの? そこは100均パネルとか段ボールで風除けを作れば

    61 22/09/19(月)15:44:35 No.973390112

    >庭って風とか大丈夫なの? 部屋よりハードル低いだけであんまり大丈夫じゃない

    62 22/09/19(月)15:44:52 No.973390226

    マジで換気良くしとかないと逆流性食道炎がクソ悪化する した

    63 22/09/19(月)15:45:00 No.973390258

    蛇腹状のダクトがカッコよくないから水道管とか塩ビパイプに置き換えたくなるけど 参考にやってる人をネットで探しても出てこないんだが材質とかの問題で不向きなのかな

    64 22/09/19(月)15:47:36 No.973391027

    外でやりたいんだけど充電式のエアブラシでおすすめない? 値段はそんな気にしない

    65 22/09/19(月)15:48:13 No.973391204

    集落にエアブラシなんかあるの?

    66 22/09/19(月)15:48:28 No.973391286

    野外でラッカー吹くとハチが寄ってくるぞ

    67 22/09/19(月)15:48:59 No.973391476

    >外でやりたいんだけど充電式のエアブラシでおすすめない? >値段はそんな気にしない RAYWOOD

    68 22/09/19(月)15:50:23 No.973391903

    >外でやりたいんだけど充電式のエアブラシでおすすめない? 充電式はまぁぶっちゃけ大半微妙だからオススメしない

    69 22/09/19(月)15:50:53 No.973392076

    水性の筆塗り増えてるとか

    70 22/09/19(月)15:52:56 No.973392688

    >マジで換気良くしとかないと逆流性食道炎がクソ悪化する >した ちゃんと防毒マスクしてる?

    71 22/09/19(月)15:53:17 No.973392786

    >外でやりたいんだけど充電式のエアブラシでおすすめない? 勘で選べ どうせたいして変わらん

    72 22/09/19(月)15:54:11 No.973393045

    タミヤのベーコンでラジコンバッテリーでやればいいじゃん

    73 22/09/19(月)15:54:20 No.973393090

    >>外でやりたいんだけど充電式のエアブラシでおすすめない? この時点で引くよね

    74 22/09/19(月)15:54:44 No.973393211

    換気はともかく吹き返しがきついから塗装ブースは割と必須

    75 22/09/19(月)15:54:47 No.973393231

    プラモ作ったことないけど環境作るだけで大分大変そうだな

    76 22/09/19(月)15:56:01 No.973393585

    欲しいけどペットの魚とヒリと虫がいるから導入できねェ

    77 22/09/19(月)15:56:16 No.973393660

    >換気はともかく吹き返しがきついから塗装ブースは割と必須 ブースは要るけど別に囲い式の必要は無かったな プッシュプル式開放型で良かった

    78 22/09/19(月)15:56:36 No.973393741

    >プラモ作ったことないけど環境作るだけで大分大変そうだな プラモ作るのと塗装するのは別問題だろう 作るだけならニッパーとヤスリだけだし

    79 22/09/19(月)15:57:14 No.973393918

    もし外でやるなら猫の爪とぎみたいな網模様のやつでもいいんだろうか

    80 22/09/19(月)15:57:14 No.973393920

    >プラモ作ったことないけど環境作るだけで大分大変そうだな 良い環境で作るならまず持ち家があるのがベストだからね 無論そうでなきゃいけないわけでもないけど

    81 22/09/19(月)15:57:26 No.973393979

    >プラモ作ったことないけど環境作るだけで大分大変そうだな 窓枠換気扇付けてそこから少し離した所に机置いて椅子の後に扇風機置いて背中から風を送れば良いよ

    82 22/09/19(月)15:58:06 No.973394178

    >>プラモ作ったことないけど環境作るだけで大分大変そうだな >窓枠換気扇付けてそこから少し離した所に机置いて椅子の後に扇風機置いて背中から風を送れば良いよ >プラモ作ったことないけど環境作るだけで大分大変そうだな

    83 22/09/19(月)15:58:28 No.973394286

    正直部屋に窓があればこんなことにはなっていない

    84 22/09/19(月)15:58:35 No.973394333

    安テント買って天気のいい時に人気のない所でテント内で塗装ブース構築とかでいいんじゃないですかね

    85 22/09/19(月)15:59:18 No.973394546

    寝る部屋にブース置いていいものかとずっと悩んでる俺も居るぞ

    86 22/09/19(月)15:59:35 No.973394624

    >蛇腹状のダクトがカッコよくないから水道管とか塩ビパイプに置き換えたくなるけど >参考にやってる人をネットで探しても出てこないんだが材質とかの問題で不向きなのかな なるべく急角度で曲げたくないのと取り回しの関係から蛇腹ダクトになりがち 固定して動かさなくて一直線に排気できる環境でもないと

    87 22/09/19(月)16:00:06 No.973394766

    プラモなんて素組みでいいんだ

    88 22/09/19(月)16:00:24 No.973394868

    吹き返しは人工芝置くとかなり軽減される

    89 22/09/19(月)16:00:55 No.973395023

    >安テント買って天気のいい時に人気のない所でテント内で塗装ブース構築とかでいいんじゃないですかね 電源の問題とかあるし…

    90 22/09/19(月)16:01:35 No.973395223

    集落なら蔵とかないの?

    91 22/09/19(月)16:01:38 No.973395248

    >電源の問題とかあるし… 実は無電源でやる方法もある 自転車の空気入れとエアタンクあればやれる

    92 22/09/19(月)16:02:13 No.973395426

    >電源の問題とかあるし… そこで充電式を

    93 22/09/19(月)16:02:57 No.973395657

    タイヤの2気圧(200kPa)ぐらいが限度なのでは…

    94 22/09/19(月)16:03:03 No.973395683

    >集落なら蔵とかないの? ある あるけど土蔵の窓とか小さいのが一つあるような古めかしいやつ

    95 22/09/19(月)16:03:13 No.973395726

    そもそも囲った狭い所に吹いたりしなきゃパーツに当たっても無い塗料が吹き返してくる事は無いぜ それにパーツに当たって帰ってくる分も対策しなきゃいけないから吹きつけする空間に空気の流れを作るのが大事だ

    96 22/09/19(月)16:04:01 No.973395954

    >プラモなんて素組みでいいんだ いいやPGユニコーンガンダムを全塗装する

    97 22/09/19(月)16:04:09 No.973395990

    湿度高いうちはやめときなさい

    98 22/09/19(月)16:05:33 No.973396417

    まあ難題持ち出しては相談だけしてそれで終わりなのでしょう?

    99 22/09/19(月)16:05:52 No.973396516

    >タイヤの2気圧(200kPa)ぐらいが限度なのでは… 0.2MPaでるなら大抵吹ける

    100 22/09/19(月)16:05:56 No.973396541

    換気扇の無い窓に換気扇用のダクトとかつけてエアコンの効いたところで塗装したいい!みたいなのはナイーブな考えなんだろうね

    101 22/09/19(月)16:06:12 No.973396620

    今筆塗り流行ってるけど、まずは水性サフorトップコートを吹きますと言われてちょっと困る

    102 22/09/19(月)16:06:29 No.973396702

    電源なんて延長コードでなんとでもなるじゃん?

    103 22/09/19(月)16:06:52 No.973396833

    >まあ難題持ち出しては相談だけしてそれで終わりなのでしょう? 卑屈にも程があるだろ…

    104 22/09/19(月)16:06:55 No.973396844

    >まあ難題持ち出しては相談だけしてそれで終わりなのでしょう? ちゃんと悩んでるよ! ただ意見を聞く限り部屋は難しいだろうなってなってきた

    105 22/09/19(月)16:06:59 No.973396862

    >今筆塗り流行ってるけど、まずは水性サフorトップコートを吹きますと言われてちょっと困る 筆で塗るのもあるよ

    106 22/09/19(月)16:07:26 No.973396992

    シタデルいいよ ベースカラーは本当便利

    107 22/09/19(月)16:07:26 No.973396996

    >筆で塗るのもあるよ ああそうか、サフorトップコートを筆で塗ればいいのか

    108 22/09/19(月)16:07:32 No.973397022

    都会に住んでるなら作業ブースがあるお店探すとか

    109 22/09/19(月)16:08:40 No.973397347

    >ああそうか、サフorトップコートを筆で塗ればいいのか アクリジョンベースカラーとかシタデルカラーベースとか とりあえずつや消しクリア塗ってからあれこれやる手もある

    110 22/09/19(月)16:08:44 No.973397365

    >今筆塗り流行ってるけど、まずは水性サフorトップコートを吹きますと言われてちょっと困る プラと塗料で表面張力が違って馴染まないからな 最初にまず吹きつけで1枚塗料の膜を作るとノリが全然違うんだよ 本当は食いつきが良い油性アクリルで下地を作りたい

    111 22/09/19(月)16:09:32 No.973397618

    集落住なら納屋とかあるじゃん?じゃなきゃ別部屋1部屋を塗装室とかにすればいい 自室でやろうとすんな

    112 22/09/19(月)16:10:29 No.973397921

    Mrスーパーブース使ってるんだけどフィルターすぐ詰まっちゃうのがすごいストレス

    113 22/09/19(月)16:10:31 No.973397928

    サフ缶外で吹いてあとは水性筆塗り

    114 22/09/19(月)16:10:33 No.973397947

    >>筆で塗るのもあるよ >ああそうか、サフorトップコートを筆で塗ればいいのか トップコートはさすがに缶がいいとは思うが… たとえば小さい部分だけ筆塗りする時にこういうのでちょいちょい下地を作れば 塗料の食いつきが良かったりする場合もある https://www.amazon.co.jp/dp/B092D9LX22

    115 22/09/19(月)16:11:10 No.973398135

    >筆で塗るのもあるよ プラ直筆塗りスタートだと角に乗らなさすぎない? できてもかなり手間かかりそうだから吹きつけでサクっと済ませたい

    116 22/09/19(月)16:14:07 No.973399037

    >良い環境で作るならまず持ち家があるのがベストだからね 持ち家を汚したくない…ってなるなった

    117 22/09/19(月)16:14:11 No.973399064

    メラミンスポンジでこすって食いつきよくする手もある

    118 22/09/19(月)16:14:35 No.973399187

    なんでみんなわざわざ面倒くさいことしろって言ってるの? 塗装ブース買うで終わる話じゃん

    119 22/09/19(月)16:15:05 No.973399349

    >なんでみんなわざわざ面倒くさいことしろって言ってるの? >塗装ブース買うで終わる話じゃん お前はスレを1から読み直せば?

    120 22/09/19(月)16:15:26 No.973399448

    >塗装ブース買うで終わる話じゃん 換気どうするかって話なんだよ

    121 22/09/19(月)16:15:29 No.973399465

    >なんでみんなわざわざ面倒くさいことしろって言ってるの? >塗装ブース買うで終わる話じゃん 話通じないのか?

    122 22/09/19(月)16:15:48 No.973399571

    スレッドを立てた人によって削除されました >>塗装ブース買うで終わる話じゃん >換気どうするかって話なんだよ 換気の話もしてないじゃん

    123 22/09/19(月)16:15:57 No.973399623

    つや消しマーカーってマーカーエアブラシ以外で使い所あるのかと思ったけどつや消しパーツのゲート処理でなるほど…ってなった

    124 22/09/19(月)16:19:01 No.973400489

    俺は風呂場を養生するか 台所でやる事にしてるな

    125 22/09/19(月)16:22:33 [s] No.973401528

    色々意見ありがとうね やっぱ自室でダクト通しての換気は無理があったわ… 外でやります 犬走りに塗料付かないか心配だけど

    126 22/09/19(月)16:23:21 No.973401755

    >メラミンスポンジでこすって食いつきよくする手もある 細かすぎない? 500番位で良い気がする

    127 22/09/19(月)16:23:54 No.973401900

    風呂場でスプレー派だけど粉塵がどうにもならんくてとにかく厄介 エアブラシ移行もいいんだけどスプレーはコストさえ無視すれば選んで吹くだけだから楽なんだよなー

    128 22/09/19(月)16:24:10 No.973401970

    >犬走りに塗料付かないか心配だけど カラードッグ!

    129 22/09/19(月)16:24:36 No.973402100

    >風呂場でスプレー派だけど粉塵がどうにもならんくてとにかく厄介 塗装ブースでも粉塵は結局あとで掃除機したりしなきゃならんけどな…

    130 22/09/19(月)16:25:56 No.973402491

    >500番位で良い気がする 500は逆に荒すぎないかな…

    131 22/09/19(月)16:26:09 No.973402547

    充電のゴミ買うくらいなら取り外して使えるエアタンクにコンプレッサーで溜めて取り外して離れて使う方が賢いよ

    132 22/09/19(月)16:26:30 No.973402653

    塗装をしないのが一番のお勧め

    133 22/09/19(月)16:26:57 No.973402794

    エアブラシ塗装って粉塵出ないんです?

    134 22/09/19(月)16:26:59 No.973402806

    塗装ブースで窓までホース伸ばすだけの話では

    135 22/09/19(月)16:28:08 No.973403129

    だけんは俺のことが好きだからこっちはガスマスクして塗ってるのにうおおおお隠れてこそこそシコってんのかごす!って勝手にドア開けて入ってくるからな

    136 22/09/19(月)16:28:13 No.973403158

    >充電のゴミ買うくらいなら取り外して使えるエアタンクにコンプレッサーで溜めて取り外して離れて使う方が賢いよ プラモに限らず布教下手そう

    137 22/09/19(月)16:28:26 No.973403216

    >塗装ブースで窓までホース伸ばすだけの話では スレを読め

    138 22/09/19(月)16:28:48 No.973403316

    >>塗装ブースで窓までホース伸ばすだけの話では >スレを読め どこ読めばいいかわからんがどのレスの話?

    139 22/09/19(月)16:28:49 No.973403322

    >500は逆に荒すぎないかな… サフ吹いちゃうなら500でも全然行けたな エアブラシでサフレス光沢仕上げするにしても800で良いしそんなに高番手までかけなくて良い気がしてる

    140 22/09/19(月)16:31:20 No.973404039

    無理やり話題作りするためか 単に僕だけのオリジナル回答をするために逆張りしてるだけなのか わざわざ手間暇かけて何も解決してない手段を使うのかという

    141 22/09/19(月)16:31:44 No.973404161

    今気になってるやつ fu1455474.jpg

    142 22/09/19(月)16:32:00 No.973404257

    サフなんて全塗装でもないといらないしトップコートも筆塗りでいいのよね

    143 22/09/19(月)16:33:26 No.973404677

    食いつき良くするためのプライマーがわりに各社で1色くらいはあるやたら隠蔽力高くて食いつきもいいシルバーかアルミ色塗るって手もある

    144 22/09/19(月)16:33:27 No.973404684

    アクリジョンがいいよ 毒性ゼロじゃないから防毒マスクはいるけど

    145 22/09/19(月)16:33:36 No.973404743

    トップコート筆塗りは場合によっては下地を侵すからあんまり…

    146 22/09/19(月)16:34:30 No.973405020

    >サフなんて全塗装でもないといらないしトップコートも筆塗りでいいのよね トップコートは流石に全面だからスプレーなりエアブラシなりだろう 部分的なトップコートってそんなに手間暇かけてする人あんま見ないと思う、俺だけ?

    147 22/09/19(月)16:34:48 No.973405120

    >今気になってるやつ >fu1455474.jpg 今何使ってるか知らないけどそんなの買うより最初からまともな容量のタンク付きに買い換えた方が良いんじゃねぇかなって

    148 22/09/19(月)16:35:30 No.973405330

    >今何使ってるか知らないけどそんなの買うより最初からまともな容量のタンク付きに買い換えた方が良いんじゃねぇかなって メテオに足そうかなって…

    149 22/09/19(月)16:35:47 No.973405407

    トップコートってパーツによってツヤありツヤなし分かるのってアリ? クリアパーツや金属部だけツヤありでそれ以外ツヤありとか

    150 22/09/19(月)16:36:05 No.973405505

    >部分的なトップコートってそんなに手間暇かけてする人あんま見ないと思う、俺だけ? 普通に塗るだけなら筆塗りでも手間大差ないよ

    151 22/09/19(月)16:36:26 No.973405615

    >トップコートってパーツによってツヤありツヤなし分かるのってアリ? >クリアパーツや金属部だけツヤありでそれ以外ツヤありとか ありだよ

    152 22/09/19(月)16:36:26 No.973405616

    水溶きタミヤアクリル…水溶きタミヤアクリル筆塗りは全てを解決する

    153 22/09/19(月)16:36:34 No.973405654

    >トップコートってパーツによってツヤありツヤなし分かるのってアリ? >クリアパーツや金属部だけツヤありでそれ以外ツヤありとか 普通にあり

    154 22/09/19(月)16:36:41 No.973405686

    >トップコートってパーツによってツヤありツヤなし分かるのってアリ? >クリアパーツや金属部だけツヤありでそれ以外ツヤありとか お前のプラモだ 好きにするといい

    155 22/09/19(月)16:36:47 No.973405730

    >食いつき良くするためのプライマーがわりに各社で1色くらいはあるやたら隠蔽力高くて食いつきもいいシルバーかアルミ色塗るって手もある シルバーはプラに直で塗ると食いつきが微妙だぞ と言っても足つけしてる上に油性アクリルのを吹くなら大体大丈夫の筈だけど

    156 22/09/19(月)16:37:16 No.973405898

    >>今何使ってるか知らないけどそんなの買うより最初からまともな容量のタンク付きに買い換えた方が良いんじゃねぇかなって >メテオに足そうかなって… ツールズアイランドの奴買お?

    157 22/09/19(月)16:37:20 No.973405928

    ツヤありなしで表現するのはアリ ブキヤの人もタモツの作例でやってた気がする

    158 22/09/19(月)16:37:29 No.973405981

    どうなふうに塗ろうって考えてる時が一番楽しいかもしれない

    159 22/09/19(月)16:38:23 No.973406262

    シルバーやゴールド塗装のトップコートがいまだに慣れない ちょっとづつ吹いても粒子がまだらになってしまう

    160 22/09/19(月)16:38:30 No.973406298

    >シルバーはプラに直で塗ると食いつきが微妙だぞ >と言っても足つけしてる上に油性アクリルのを吹くなら大体大丈夫の筈だけど クレオスのシルバーとかファレホエアーのアルミとか食いつきよくない?

    161 22/09/19(月)16:39:29 No.973406596

    クレオスの0.5トリガーを買い足してしまった

    162 22/09/19(月)16:41:38 No.973407265

    ファレホのアルミはなんか下処理してないところにに塗って上塗りしたあと爪楊枝なりでチッピングしてもしぶとく残ってこいつやばいってなるなった

    163 22/09/19(月)16:42:03 No.973407385

    >クレオスのシルバーとかファレホエアーのアルミとか食いつきよくない? メタリックの中ではが付くかなって 8番銀は便利で良く使うから大瓶が欲しいぜ

    164 22/09/19(月)16:42:30 No.973407529

    動物いるなら換気というか塗料の飛ぶ先はマジで気をつけなさい

    165 22/09/19(月)16:43:48 No.973407902

    エアブラシ使う前に部屋掃除しっかりしないと小さいホコリが付くぞ!