22/09/19(月)11:38:40 俺は解... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/19(月)11:38:40 No.973315915
俺は解説本でクトゥルフ分かった気になるマン
1 22/09/19(月)11:40:35 No.973316446
型月の設定資料集じゃん
2 22/09/19(月)11:46:32 No.973318103
昔はクトゥルフ・ハンドブックが鉄板だった
3 22/09/19(月)11:47:54 No.973318502
半可通ほっほっほ!されそうであんま語れない ラブクラフト全集とTRPGの知識くらいしかないんで
4 22/09/19(月)11:48:54 No.973318785
ラブクラフト全集律儀に読んでるクトゥルフ好きそんないないと思うよ
5 22/09/19(月)11:49:37 No.973318970
>ラブクラフト全集とTRPGの知識くらいしかないんで 世の中のクトゥルフ知識の8割がそれで賄えてるよ
6 22/09/19(月)11:51:00 No.973319391
>ラブクラフト全集律儀に読んでるクトゥルフ好きそんないないと思うよ いや流石にいるよ 7集以外は
7 22/09/19(月)11:51:13 No.973319463
>ラブクラフト全集律儀に読んでるクトゥルフ好きそんないないと思うよ 一応有名ところは抑えてある 最近やっとアザトースも読んだよ
8 22/09/19(月)11:54:32 No.973320393
全集別巻は間違いなく読んでる奴少ない
9 22/09/19(月)11:55:56 No.973320794
>全集別巻は間違いなく読んでる奴少ない 物好きしか読まないよね…
10 22/09/19(月)11:56:49 No.973321057
>全集別巻は間違いなく読んでる奴少ない アロンソ・タイパーの日記は雰囲気が抜群にいいのでぜひ読もう
11 22/09/19(月)11:57:51 No.973321342
>>全集別巻は間違いなく読んでる奴少ない >物好きしか読まないよね… 『イグの呪い』や『永劫より』のような有名どころの初出が載ってるところはアピールしていきたい
12 22/09/19(月)11:59:44 No.973321856
スミスやハワードのファンタジーをどこまでクトゥルフ認定して良いものか
13 22/09/19(月)12:00:39 No.973322139
書簡集は挫折した
14 22/09/19(月)12:00:49 No.973322211
やっぱり和製クトゥルフなんかダセーよな!
15 22/09/19(月)12:01:55 No.973322629
何ならちゃんとラヴクラフト読もうとする時点で物好き組だろ
16 22/09/19(月)12:02:23 No.973322806
昔はTRPGやってる人にダンウィッチの怪の話をしても嘘つき呼ばわりされたよ
17 22/09/19(月)12:02:43 No.973322909
>やっぱり和製クトゥルフなんかダセーよな! デモンベインやニャル子さんをクトゥルフと言っていいのかどうか…
18 22/09/19(月)12:03:24 No.973323137
>>やっぱり和製クトゥルフなんかダセーよな! >デモンベインやニャル子さんをクトゥルフと言っていいのかどうか… TRPGのルルブ曰く定義論は無駄
19 22/09/19(月)12:03:41 No.973323238
>昔はTRPGやってる人にダンウィッチの怪の話をしても嘘つき呼ばわりされたよ なにをどう嘘つき呼ばわりされたんだ?
20 22/09/19(月)12:03:45 No.973323260
ただ全集読んだだけだとTRPGとかで知らね~って神格がよく出てくる
21 22/09/19(月)12:04:32 No.973323515
まさかCoCが日本でクトゥルフ語るスタンダードになるなんて 15年前の俺に言っても信じないだろうなぁ
22 22/09/19(月)12:04:49 No.973323604
>>昔はTRPGやってる人にダンウィッチの怪の話をしても嘘つき呼ばわりされたよ >なにをどう嘘つき呼ばわりされたんだ? 怪物をやっつける話をラブクラフトが書くわけないだろとか図書館に忍び込んで犬に殺される間抜けなんてホラー小説に出るわけがないとか
23 22/09/19(月)12:05:49 No.973323923
なんならラヴクラフト読んでるからって設定の話振られても なにそれ知らない…って高確率でなるから気を付けてほしい
24 22/09/19(月)12:07:14 No.973324410
>なんならラヴクラフト読んでるからって設定の話振られても >なにそれ知らない…って高確率でなるから気を付けてほしい CoCのルールに載ってるモンスターや神々の大部分別の作者の創作だしな さらにCoC独自設定もあるからそれらの原作読んでても知らね…ってなる
25 22/09/19(月)12:07:29 No.973324485
ラブクラフト好きはクトゥルフ好きとは限らないし なんだったらコズミックホラー=クトゥルフモノですらない
26 22/09/19(月)12:08:35 No.973324823
原作の文章くどすぎて何言ってんのかわかんねーもん
27 22/09/19(月)12:08:48 No.973324904
>>やっぱり和製クトゥルフなんかダセーよな! >デモンベインやニャル子さんをクトゥルフと言っていいのかどうか… そこを突き詰めるとTRPGがクトゥルフ神話扱いしてる作品のかなりの範囲で認めるべきか否かという話になっちゃうよ
28 22/09/19(月)12:08:50 No.973324924
>なんならラヴクラフト読んでるからって設定の話振られても >なにそれ知らない…って高確率でなるから気を付けてほしい ショゴスに魔法が通じなかったりピッコロの音にあわせて踊るのもそうよね
29 22/09/19(月)12:09:11 No.973325015
クトゥルフ全集的なアンソロ見るとラブクラフトの作品が精々1~2割くらいしか占めてない罠 クトゥルフ自体を知りたいなら別にラブクラフトに拘る理由もない
30 22/09/19(月)12:10:18 No.973325408
全集は心の中で文章読み上げてると息切れする…
31 22/09/19(月)12:12:19 No.973326044
>クトゥルフ自体を知りたいなら別にラブクラフトに拘る理由もない なんだったらラブクラフト作品はノイズになるから読まない方が理解しやすい
32 22/09/19(月)12:13:03 No.973326315
>ショゴスに魔法が通じなかったりピッコロの音にあわせて踊るのもそうよね CoCじゃなくT&Tじゃねーか!
33 22/09/19(月)12:15:56 No.973327262
>>クトゥルフ自体を知りたいなら別にラブクラフトに拘る理由もない >なんだったらラブクラフト作品はノイズになるから読まない方が理解しやすい 読んでおけば原典と引用してる作品での扱いの違いが分かるぞ
34 22/09/19(月)12:17:49 No.973327816
リトルマーメイドのヒロインがディープワンに変わってるシナリオ考えたが炎上しそう
35 22/09/19(月)12:18:29 No.973328038
クトゥルフ界隈の中でラブクラフト作品を読む意味は「原典を読んでいる」という優越感を得る為以外に大した意味はない
36 22/09/19(月)12:20:34 No.973328687
聖書読んでないけどキリスト教語るぜ! なんて奴をどう評価するかだよな
37 22/09/19(月)12:24:25 No.973329950
俺のクトゥルフ原点知識はタイタスクロウサーガだけど汝は?
38 22/09/19(月)12:24:27 No.973329973
>聖書読んでないけどキリスト教語るぜ! >なんて奴をどう評価するかだよな ルターのレス
39 22/09/19(月)12:26:48 No.973330701
マンガでしか読んだことなくてすまない…
40 22/09/19(月)12:27:27 No.973330889
>俺のクトゥルフ原点知識はタイタスクロウサーガだけど汝は? デモンペインと英雄コナンです…
41 22/09/19(月)12:28:17 No.973331172
(ニコニコのキャロルとフィッシュマンがとっかかりだったとは言えない…)
42 22/09/19(月)12:29:20 No.973331522
ガチムチの柔道やってたクトゥルフオタの友人いるんだが整骨院だか整形外科の待合室にあったクトゥルフの本でハマったって言ってた
43 22/09/19(月)12:29:29 No.973331577
原文で読んでるならすごい
44 22/09/19(月)12:29:46 No.973331686
元々が作品同士に緩い関連性持たせたり二次創作をし合うものだったから本格的に知りたいな作品を読む必要があるな
45 22/09/19(月)12:29:56 No.973331748
ナイルアラトホテップみたいなことになるのは恥ずかしいから原典は読んでおきたいなあ
46 22/09/19(月)12:30:09 No.973331815
狂気の山脈にてを読んでたんだけどあの文体で疲れちゃって途中までで止まってる また読もうと思って開いたら栞挟んでなくてどこまで読んだかわからなくなってしまった…
47 22/09/19(月)12:31:52 No.973332386
>ナイルアラトホテップみたいなことになるのは恥ずかしいから原典は読んでおきたいなあ 偉大なマスターピースであるアーカム計画が再販されないのは絶対に何かの陰謀だと思っているが俺は絶対に正気だしアルミホイルを頭に巻いてある
48 22/09/19(月)12:32:18 No.973332515
>狂気の山脈にてを読んでたんだけどあの文体で疲れちゃって途中までで止まってる >また読もうと思って開いたら栞挟んでなくてどこまで読んだかわからなくなってしまった… 一度目は飛ばし飛ばしで最後まで読むやり方がいいよ
49 22/09/19(月)12:32:40 No.973332635
ラヴクラフト全集しか読んだことないけど クトゥルフ全部わかった!
50 22/09/19(月)12:33:35 No.973332951
クトゥルフ神話を知るごとに俺はクトゥルフじゃなくて宇宙ヤバい的な怖さが好きなんだと実感した
51 22/09/19(月)12:33:47 No.973333020
>ラヴクラフト全集しか読んだことないけど >クトゥルフ全部わかった! それはラヴクラフト全部わかっただ
52 22/09/19(月)12:34:22 No.973333189
TRPGの実況だかリプレイ動画だけ見てキャーキャー言ってるタイプの輩がクトゥルフ好きを名乗らなければ別にいいよ
53 22/09/19(月)12:34:56 No.973333376
>クトゥルフ神話を知るごとに俺はクトゥルフじゃなくて宇宙ヤバい的な怖さが好きなんだと実感した コズミックホラーいいよね
54 22/09/19(月)12:35:09 No.973333436
TRPGが一番エキサイティングなクトゥルフ
55 22/09/19(月)12:36:27 No.973333867
TRPGは今まで書籍で出てたアイテムを使えるからノリによってはど偉い事になる
56 22/09/19(月)12:36:32 No.973333901
クトゥルー絡まない時の方が面白いと思うよ全集 ベタだけどエーリッヒ・ツァンの音楽とかあんな感じのやつ
57 22/09/19(月)12:37:05 No.973334068
コナンのようなクトゥルフ無関係の宇宙的恐怖描写のほうがストレートに怖いとは感じる
58 22/09/19(月)12:37:14 No.973334115
狂気山脈と時間からの影は読破できなくてもしょうがない ラヴクラフトの作品って巷で言われてるほどには難解ではないけどこの2つだけは難所が多い 流し読みしていって何が起こったか把握するだけで十分
59 22/09/19(月)12:37:44 No.973334274
一昔前はクトゥルフ抑えてるとコアなオタクみたいなノリあったと思うけど 今みたいな感じに変わったのはやっぱりTRPG?
60 22/09/19(月)12:38:15 No.973334451
>聖書読んでないけどキリスト教語るぜ! >なんて奴をどう評価するかだよな youtubeで4時間位のルカによる福音書全部見たからキリスト教超詳しいよ?
61 22/09/19(月)12:38:56 No.973334677
俺は笠倉出版社の恐怖と狂気のクトゥルフ神話が初クトゥルフ本だなぁ コンビニで買った記憶がある
62 22/09/19(月)12:39:06 No.973334730
ヨグソトースを主人公が無限に分身して撃退する小説をクトゥルフ神話に分類するべきか若干悩む
63 22/09/19(月)12:39:26 No.973334845
>クトゥルフ神話を知るごとに俺はクトゥルフじゃなくて宇宙ヤバい的な怖さが好きなんだと実感した 登場人物が狂ったりグロ死しなくても宇宙ヤバイ的な感覚があれば成立するのがコズミックホラーの良さだと思ってるぞ
64 22/09/19(月)12:39:28 No.973334854
>クトゥルー絡まない時の方が面白いと思うよ全集 >ベタだけどエーリッヒ・ツァンの音楽とかあんな感じのやつ 宇宙からの色いいよね
65 22/09/19(月)12:39:59 No.973335024
宇宙からの色は名作扱いされてるだけあってマジで面白かったし文章量もちょうどいい
66 22/09/19(月)12:39:59 No.973335028
>youtubeで4時間位のルカによる福音書全部見たからキリスト教超詳しいよ? 福音書はそれぞれのイエス像大分違うので… パウロ書簡までいくと完全にパウロの主観のキリスト像になる
67 22/09/19(月)12:40:06 No.973335074
狂気山脈は壁画見ただけなのにダイアー教授察し良すぎだろ!ってのがずっと気になってた
68 22/09/19(月)12:40:13 No.973335113
ゲームシナリオのための事典シリーズ好き SFのこと分かったわ
69 22/09/19(月)12:40:28 No.973335206
>コナンのようなクトゥルフ無関係の宇宙的恐怖描写のほうがストレートに怖いとは感じる 普通に昔のD&Dだこれ…ってなる
70 22/09/19(月)12:40:44 No.973335294
>一昔前はクトゥルフ抑えてるとコアなオタクみたいなノリあったと思うけど >今みたいな感じに変わったのはやっぱりTRPG? 爆発した一番の原因はTRPGだけど それだけじゃなくていろんな作品でじわじわと引用されていったのもあると思う あとクトゥルフを抑えてるのがコアなオタクってノリは一昔じゃなくて四昔くらいは前だ
71 22/09/19(月)12:40:44 No.973335295
永劫の探求は「」的にどう?
72 22/09/19(月)12:41:00 No.973335379
>ヨグソトースを主人公が無限に分身して撃退する小説をクトゥルフ神話に分類するべきか若干悩む 俺は認める認めないより自分が好きなどうかで判断してるよ この手の決まりごとって勝手にファンが考えたものだしさ
73 22/09/19(月)12:41:25 No.973335511
全集はなんていうか目が滑るんだ 創元以外の翻訳探した方がいい
74 22/09/19(月)12:41:35 No.973335559
>あとクトゥルフを抑えてるのがコアなオタクってノリは一昔じゃなくて四昔くらいは前だ まぁ確かにそっか…
75 22/09/19(月)12:41:51 No.973335653
>永劫の探求は「」的にどう? 救いが無さ過ぎるしアクションものとしても中途半端 だが旧支配者対旧支配者の対立や黄金の蜂蜜酒といったカジェットは最高
76 22/09/19(月)12:42:25 No.973335828
>一昔前はクトゥルフ抑えてるとコアなオタクみたいなノリあったと思うけど >今みたいな感じに変わったのはやっぱりTRPG? 北欧神話やギリシャ神話を元ネタにするのに飽きてクトゥルフ神話ネタを使いまくった結果他の神話と同じ様な扱いになってしまったのかな
77 22/09/19(月)12:42:28 No.973335842
ハーバート・ウェスト大好きだけどあれはクトゥルフ絡むっけか
78 22/09/19(月)12:42:32 No.973335865
ペニーブラッドは一応和クトゥルフ作品になるのか
79 22/09/19(月)12:42:35 No.973335894
全集は特に1巻が読みづらいのが悪い
80 22/09/19(月)12:42:38 No.973335907
>救いが無さ過ぎるしアクションものとしても中途半端 >だが旧支配者対旧支配者の対立や黄金の蜂蜜酒といったカジェットは最高 私旧神の印好き!
81 22/09/19(月)12:42:43 No.973335935
>狂気山脈は壁画見ただけなのにダイアー教授察し良すぎだろ!ってのがずっと気になってた あの辺のダイアー教授とダンフォースはたぶん若干狂ってたんだと思う エルダーシングの絵画の描きかた自体が断面図とかを多用してたっぽいのもあると思うけど
82 22/09/19(月)12:43:09 No.973336077
>北欧神話やギリシャ神話を元ネタにするのに飽きてクトゥルフ神話ネタを使いまくった結果他の神話と同じ様な扱いになってしまったのかな 次はアステカ神話かな…
83 22/09/19(月)12:43:16 No.973336119
造り手の趣味なんだろうけれど 大体余所のゲームに出てくるこの辺の怪物や神様なんか強めに設定されてるの多い
84 22/09/19(月)12:43:28 No.973336187
>ハーバート・ウェスト大好きだけどあれはクトゥルフ絡むっけか ミス大が出てくるという一点で絡んでるといえる なんだかんだネタとして面白いのでクトゥルフ物に使われがち
85 22/09/19(月)12:43:58 No.973336348
コズミックホラーは理解不可能な恐怖がメインのハズなのに創作界隈だと一目でヤベー奴って分からせる用途に使われがち
86 22/09/19(月)12:44:19 No.973336474
>パウロ書簡までいくと完全にパウロの主観のキリスト像になる それ以降これが主流になってるような気すらする
87 22/09/19(月)12:44:36 No.973336574
>>救いが無さ過ぎるしアクションものとしても中途半端 >>だが旧支配者対旧支配者の対立や黄金の蜂蜜酒といったカジェットは最高 >私旧神の印好き! ラヴクラフトも気に入って使ってたんだよね
88 22/09/19(月)12:44:56 No.973336680
正直今直球でニャルとかお出しされてもあぁはいはいって気分になるんで宇宙的恐怖やるにしても何かしら捻りが欲しい
89 22/09/19(月)12:45:21 No.973336843
全集一巻は全集の中では読みやすいほうじゃない? 流石に熟練の人が訳しているだけはある
90 22/09/19(月)12:46:02 No.973337078
>北欧神話やギリシャ神話を元ネタにするのに飽きてクトゥルフ神話ネタを使いまくった結果他の神話と同じ様な扱いになってしまったのかな 同じどころか陳腐化すごい
91 22/09/19(月)12:46:11 No.973337138
ニャルなんてよく盛ったもんだよ ほぼダーレスとブロックの設定じゃん
92 22/09/19(月)12:46:39 No.973337280
ニャル子さんのカバーアルバムが「作中でクトゥルフをネタに使った作品の曲」縛りでやってたが テイルズオブファンタジアとか入っててどこかにあったっけ…と暫く首捻ったな
93 22/09/19(月)12:47:13 No.973337486
そもそも仲間内でキャラやアイテム出し合うお遊びだから 高尚なもんでもない気が
94 22/09/19(月)12:47:15 No.973337497
>ほぼダーレスとブロックの設定じゃん 全集だと元々の扱いこんだけ…?ってなる
95 22/09/19(月)12:47:34 No.973337613
クトゥルーで創作するときって設定忠実にしないとファンに怒られたりするんだろうか
96 22/09/19(月)12:48:17 No.973337848
クトゥルフ神話をメインに据えた作品でなければクトゥルフ神話生物の登場はちょろっとの方が良いよね
97 22/09/19(月)12:48:49 No.973338029
OLとアザトースがやったような人口に膾炙した後付け設定にあれはそういう解釈でしかないだろって突っ込み入れるのはもっとやって欲しい
98 22/09/19(月)12:49:09 No.973338151
>クトゥルフ神話をメインに据えた作品でなければクトゥルフ神話生物の登場はちょろっとの方が良いよね いわゆるクトゥルフ神話らしさも控えたほうが二次創作臭さが薄まる
99 22/09/19(月)12:49:28 No.973338259
和製だとレギオンとラヴォスはめっちゃコズミックホラーしてる
100 22/09/19(月)12:51:18 No.973338883
>クトゥルーで創作するときって設定忠実にしないとファンに怒られたりするんだろうか 漁船でクトゥルフに突っ込んだは言うと怒られるかもしれん
101 22/09/19(月)12:51:42 No.973339022
>>クトゥルーで創作するときって設定忠実にしないとファンに怒られたりするんだろうか >漁船でクトゥルフに突っ込んだは言うと怒られるかもしれん 原作者じゃねぇか!!
102 22/09/19(月)12:51:45 No.973339041
ダーレスがいったできる限りオリジナルで描けという言葉の重さを今噛み締めているよ
103 22/09/19(月)12:51:57 No.973339104
>>>クトゥルーで創作するときって設定忠実にしないとファンに怒られたりするんだろうか >>漁船でクトゥルフに突っ込んだは言うと怒られるかもしれん >原作者じゃねぇか!! アラート号は漁船じゃないんだよ
104 22/09/19(月)12:52:35 No.973339323
>>ほぼダーレスとブロックの設定じゃん >全集だと元々の扱いこんだけ…?ってなる 御大作品だ大物ではあるけどこじんまりした印象を受けてしまう
105 22/09/19(月)12:52:43 No.973339367
というか理解したら狂うから好きにやれ
106 22/09/19(月)12:53:09 No.973339505
原作より二次創作のほうが盛り上がる作品の金字塔
107 22/09/19(月)12:53:37 No.973339642
>原作より二次創作のほうが盛り上がる作品の金字塔 リン・カーターとケイオシアムのおかげ
108 22/09/19(月)12:53:43 No.973339677
人間椅子のクトゥルフテーマの曲は名曲揃いだって近所の猫が言ってた
109 22/09/19(月)12:54:32 No.973339962
ラヴクラフト作品の怪物でも死ぬ時は死ぬある種のドライさが好きなんだと最近自覚した
110 22/09/19(月)12:54:33 No.973339968
原典は昔の本ってのもあるしラブやんの独特の文体と翻訳の噛み合わせもあってめちゃくちゃ読みづらい…
111 22/09/19(月)12:54:54 No.973340084
俺はペルソナ2のニャルラトホテプからクトゥルフ神話知ったんで古来から続くマジモンの神話だと長いこと信じ込んでいた
112 22/09/19(月)12:54:58 No.973340102
4大元素としていつものノームウンディーネサラマンダーシルフじゃなくて 地のナイアルラトホテップ 水のクトゥルフ 火のクトゥグァ 風のハスター を使ったらかなり新鮮かもしれん
113 22/09/19(月)12:55:02 No.973340129
タイタスクロウ読んだ時は昔の作品なんだなぁと思ってたけど 作者まだ生きてた
114 22/09/19(月)12:56:28 No.973340569
フォロワーの作品のほうが読みやすいし神話的な化け物の話も多いし…
115 22/09/19(月)12:56:47 No.973340688
>型月の設定資料集じゃん 半可通の見本で笑った
116 22/09/19(月)12:58:20 No.973341202
なんだっけ?武装快速船?だっけ
117 22/09/19(月)12:58:21 No.973341206
ほっほっほ?
118 22/09/19(月)12:58:21 No.973341212
星海社から出てるやつもいいぞ
119 22/09/19(月)12:58:27 No.973341242
>俺はペルソナ2のニャルラトホテプからクトゥルフ神話知ったんで古来から続くマジモンの神話だと長いこと信じ込んでいた ナイアルラトホテップがやたらと巨悪や黒幕として便利に使われるのコレにラスボスとして使われた影響だと思ってる
120 22/09/19(月)12:58:32 No.973341274
ラブクラフト原理主義を称してる奴がダーレス版の旧神の印使ってるとラブクラフトの枝みたいなほう使えよと思ってしまう
121 22/09/19(月)12:58:35 No.973341287
クトゥルフよ蜿くれってか
122 22/09/19(月)12:58:55 No.973341393
>>型月の設定資料集じゃん >半可通の見本で笑った 俺はてっきりFGOの参考資料にしてるという話があるのかと思ったよ
123 22/09/19(月)13:00:04 No.973341769
アラート号が体当たりした存在がクトゥルフと断定すべきかは議論の余地がある
124 22/09/19(月)13:00:55 No.973342046
シナリオの一助になればいいから適当に設定摘むくらいでいいよね
125 22/09/19(月)13:01:24 No.973342197
ダゴンあたりとかこっちの方が有名だよね というか全体的にマイナー神話から摘んできてるけど
126 22/09/19(月)13:01:43 No.973342324
個人的にクトゥルフ神話の二次創作で一番のイロモノは妖神グルメだと思う 根拠はヨグソトース食中毒と洗剤パンケーキでダゴンにホームシック起こさせるシーン
127 22/09/19(月)13:01:44 No.973342329
>アラート号が体当たりした存在がクトゥルフと断定すべきかは議論の余地がある あれがクトゥルフの影でしかなかったとかそういうのもまた有りだと思う
128 22/09/19(月)13:03:17 No.973342835
>シナリオの一助になればいいから適当に設定摘むくらいでいいよね というか全部の設定理解してる人なんてラヴクラフトその人含めていないんじゃないか…?
129 22/09/19(月)13:04:36 No.973343270
俺はクトゥルフ全部わかってるよ
130 22/09/19(月)13:05:45 No.973343638
>俺はクトゥルフ全部わかってるよ こいつSAN値が……
131 22/09/19(月)13:06:42 No.973343961
>俺はクトゥルフ全部わかってるよ じゃあ御大が手紙に書いてたショゴスの産卵期って具体的にどんなのか教えてくれ
132 22/09/19(月)13:07:37 No.973344247
>アラート号が体当たりした存在がクトゥルフと断定すべきかは議論の余地がある 一旦アラート号で貫通した後にバケモノのことを 「名も知れぬ暗黒の落とし子(nameless sky-spawn)」 と呼んでいるのでクトゥルフ本人ではない可能性は十分あるよね
133 22/09/19(月)13:07:42 No.973344276
>SAN値 流石にSUN値って書く奴は殆ど見なくなったな