虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/19(月)10:31:37 発売タ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/19(月)10:31:37 No.973298104

発売タイトルが…多すぎる…

1 22/09/19(月)10:32:32 No.973298359

でもハーヴェステラには死季があるから

2 22/09/19(月)10:37:23 No.973299615

なんかSO6評判いいな…

3 22/09/19(月)10:39:38 No.973300216

タクティクスオウガ11月ロマサガ12月って

4 22/09/19(月)10:39:46 No.973300245

ドラクエ3の情報は?

5 22/09/19(月)10:45:19 No.973301689

失礼な言い方だけど唐突に出してきたヴァルキリープロファイルがなんかいい感じになってるのちょっとびっくりした

6 22/09/19(月)10:48:14 No.973302464

そのうち何本がハズレタイトルになるんだろうな

7 22/09/19(月)10:56:05 No.973304513

バビロン級のハズレはそう簡単には出ないと思いたい

8 22/09/19(月)10:58:24 No.973305133

>バビロン級のハズレはそう簡単には出ないと思いたい バビロンズフォールも大概な代物だったんだけど あの頃はチョコボGPのイカれっぷりに叩きマンたちが夢中だったんだ

9 22/09/19(月)11:00:07 No.973305550

FF14で稼いだ金でクソみたいなソシャゲを乱発するのかなと思ったら 急に据え置きがラインナップに増えまくって驚いたわ

10 22/09/19(月)11:01:05 No.973305791

バビロンはぶっちゃけ見えてる地雷だったから

11 22/09/19(月)11:01:54 No.973306004

ハーヴェステラやディオフィールドは元々アーケード方面に展開してた旧エニックス系のPが アーケード撤退でコンシューマに新作作り始めたって部分もある

12 22/09/19(月)11:03:27 No.973306397

SO6は元々買うつもりだけどハズレを掴まされる気で身構えていたから 評判が悪くなくて逆に困惑している

13 22/09/19(月)11:03:41 No.973306454

エルデンリングのお陰でレスポンチする層にすら見放されてたからな…

14 22/09/19(月)11:04:20 No.973306628

ヴァルキリーエリュシオンは初報のだめだこれ…感が覆されたな

15 22/09/19(月)11:04:51 No.973306792

新規IPで会社もユーザーも期待してないと荒れすらしないんだ

16 22/09/19(月)11:05:37 No.973307015

>ヴァルキリーエリュシオンは初報のだめだこれ…感が覆されたな でも体験版バグ満載なのはちょっと…

17 22/09/19(月)11:05:42 No.973307039

>新規IPで会社もユーザーも期待してないと荒れすらしないんだ プラチナファンすら体験版で あ、うn… ってなってたからな…

18 22/09/19(月)11:06:16 No.973307207

ディオフィールドは今時珍しい気がする タクティクスじゃない方のオウガっぽいというか マス目無しのリアルタイム方式だな

19 22/09/19(月)11:07:30 No.973307528

>マス目無しのリアルタイム方式だな RTS?

20 22/09/19(月)11:07:49 No.973307623

当のスクエニがもうどうでも良さそうな感じがすごかったよバビロン

21 22/09/19(月)11:07:57 No.973307655

明日はディオフィールドのアーリーアクセスとスタオー6体験版だな

22 22/09/19(月)11:08:33 No.973307818

ハーヴェステラとヴァルキリーは体験版でこれちょっと…ってなる

23 22/09/19(月)11:08:47 No.973307882

>ヴァルキリーエリュシオンは初報のだめだこれ…感が覆されたな なんかいちいちムービーとか花取るやつとかテンポ悪いし戦闘もっさりしてるし1章でエインフェリア出ないし体験版範囲でバグあるしで正直体験版でダメだなって思ったけど…

24 22/09/19(月)11:09:18 No.973308012

フォースポークンの体験版もくだち!

25 22/09/19(月)11:09:23 No.973308031

ウォーロン体験版やってからFFオリジン買う人もいていい流れ来てるかなって思う

26 22/09/19(月)11:09:54 No.973308169

既存ipの制作が窮屈すぎて全く関係ないゲームの方が上手くいってる気がするな

27 22/09/19(月)11:10:06 No.973308231

誰も話題にしてないけどバリアスデイライフがめちゃくちゃクソゲーでびっくりした

28 22/09/19(月)11:10:08 No.973308246

ウォーロン面白いけどパリィはオリジンくらいの調整にしてほしいな

29 22/09/19(月)11:10:16 No.973308293

>>マス目無しのリアルタイム方式だな >RTS? 多分RTSという呼び方でいいと思う 畑作とか収穫とか内政みたいな要素はないけど

30 22/09/19(月)11:10:33 No.973308374

ウォーロンは何か仁王2より遊び辛いな…って

31 22/09/19(月)11:10:42 No.973308412

Forspoken面白いんかなぁ

32 22/09/19(月)11:12:11 No.973308789

>当のスクエニがもうどうでも良さそうな感じがすごかったよバビロン どう見てもニーア売れたから好きに作っていいよ!された代物

33 22/09/19(月)11:12:40 No.973308920

ヴァルキリー体験版は始めの感触は悪くなかったけどやり込んでいくとテストプレイちゃんとしたのか…?って仕様がどんどん出てくる…

34 22/09/19(月)11:13:03 No.973309026

叩いていいのはきっと5000人の購入者だけ

35 22/09/19(月)11:14:44 No.973309481

フォースポークンは王道異世界ものいう感じで俺は期待してる 

36 22/09/19(月)11:14:55 No.973309530

フォースポークンは体験版出してくれないと怖くて買えないよぉ!

37 22/09/19(月)11:15:01 No.973309555

ヴァルキリーエリュシオンはPとかDとか一切露出無いよなって思って今調べたら インタビューあったんだね バンナム出身っぽいけど https://dengekionline.com/articles/148004/

38 22/09/19(月)11:15:48 No.973309788

>ヴァルキリー体験版は始めの感触は悪くなかったけどやり込んでいくとテストプレイちゃんとしたのか…?って仕様がどんどん出てくる… プレイヤーキャラ浮いていてかなり楽そうだなーとか思っちゃった 後新作はちょっと評判聞いてからにするわ… バトルアライアンスとかでちょっと新作買うの後悔したし…

39 22/09/19(月)11:18:12 No.973310458

結局今冬発売予定の二作は今年中に発売だったな ff16も来年夏と言っていたが6月にはもう発売するかもしれん

40 22/09/19(月)11:19:43 No.973310853

クライシスコアの特別版32000円が数時間で売り切れるのやばすぎ

41 22/09/19(月)11:20:09 No.973310944

>ディオフィールドは今時珍しい気がする >タクティクスじゃない方のオウガっぽいというか >マス目無しのリアルタイム方式だな こんなん出すの挑戦的だな 気にかけておこう

42 22/09/19(月)11:20:32 No.973311044

フォースポークンは試遊した人の評判は軒並み良かった 体験版配信して❤

43 22/09/19(月)11:20:54 No.973311124

VPは咎が割と良作だったんだしあの路線でもっかいやってもよかったのに…

44 22/09/19(月)11:21:16 No.973311224

ハーヴェストラはアナザーエデンのPとアナザーエデンのDがスクエニ転職して作ってるから ルンファ以上にアナザーエデンを軸に考えたほうがいいかもしれない

45 22/09/19(月)11:21:32 No.973311299

>VPは咎が割と良作だったんだしあの路線でもっかいやってもよかったのに… 売上がね…

46 22/09/19(月)11:22:35 No.973311589

>クライシスコアの特別版32000円が数時間で売り切れるのやばすぎ なそ にん

47 22/09/19(月)11:22:54 No.973311675

大権版配信色々決まってたのね いいじゃん割と楽しみ

48 22/09/19(月)11:23:26 No.973311796

ここからの年末のラッシュがやばすぎ もうちょい分けろと

49 22/09/19(月)11:23:46 No.973311893

一人用RTSってもうピクミンしか続いてないジャンルっぽいのによく出す気になったな 海外の対人用はもっと活発なのかも知らんけど

50 22/09/19(月)11:25:11 No.973312268

lovの亡霊たちがディオフィールドクロニクルに反応してるのをよく見る

51 22/09/19(月)11:25:26 No.973312337

去年末から今年も3月くらいまでずっとやばかったからな

52 22/09/19(月)11:26:17 No.973312542

RTSってそこそこ活発なジャンルだった気がする

53 22/09/19(月)11:26:24 No.973312578

スクエニの1人用RTSっつーとフロントミッションのオルタナティブ思い出すな

54 22/09/19(月)11:26:33 No.973312619

連発するのはいいけどどれかがクオリティ低いのかはわかりやすくなってほしい…

55 22/09/19(月)11:26:51 No.973312699

>連発するのはいいけどどれかがクオリティ低いのかはわかりやすくなってほしい… 結構わかりやすくない?

56 22/09/19(月)11:28:05 No.973313025

VPは体験版やった人の評価結構分かれてるのね 個人的にはもっとエインフェリアにスポット当てて欲しいんだけど…

57 22/09/19(月)11:28:41 No.973313182

バビロンズフォールはフルプライスのオンライン専用タイトルなのに サービスを一年で終わらせてしまうのは正気とは思えない

58 22/09/19(月)11:28:43 No.973313200

このラッシュ来年も続けるのかな?

59 22/09/19(月)11:28:57 No.973313280

FF16は来月PVっつってるけどなんかPVお出しできるきっかけあんのかな 突然公式が流すくらい?

60 22/09/19(月)11:29:10 No.973313344

ヴァルキリーはニーアオートマタを想定して動きがキャンセルできないモッサリって言ってる人と 他のアクション系想定してる人が普通とかそこそこって言ってる感じだと思う

61 22/09/19(月)11:29:15 No.973313375

>バビロンズフォールはフルプライスのオンライン専用タイトルなのに >サービスを一年で終わらせてしまうのは正気とは思えない でもsteam版の一日のユーザー一桁とかだから…

62 22/09/19(月)11:29:19 No.973313392

スクエニはサクッと終わらせるイメージ

63 22/09/19(月)11:29:35 No.973313486

スターオーシャンは戦闘とかじゃなくてシナリオのほうにいつも不安が残るから発売してからじゃないとわからん…

64 22/09/19(月)11:29:59 No.973313620

まあ年末どころか2月のオクトラ2までやっぱり色々続くし 来年度に入ったらナンバリングFFが待ってるし

65 22/09/19(月)11:30:07 No.973313661

>FF16は来月PVっつってるけどなんかPVお出しできるきっかけあんのかな >突然公式が流すくらい? 金はFF14が作るぜHAHAHA

66 22/09/19(月)11:30:08 No.973313668

>FF16は来月PVっつってるけどなんかPVお出しできるきっかけあんのかな >突然公式が流すくらい? 7リメの時は突発で結構出してたよ

67 22/09/19(月)11:30:09 No.973313680

シアトリズムとオクトラ2までで来年3月までの弾かな いやまだありそうだけど 何が出るか思いつかない

68 22/09/19(月)11:30:14 No.973313709

今年は小さめのがたくさん出て来年が大作って感じ

69 22/09/19(月)11:30:22 No.973313749

>このラッシュ来年も続けるのかな? 1月フォースポークン 2月シアトリズムとオクトパス2 くらいだな今のところ

70 22/09/19(月)11:30:42 No.973313836

あれだけバカにされてたDQオフラインが売れてるようだからよくわからん

71 22/09/19(月)11:31:18 No.973313998

>7リメの時は突発で結構出してたよ じゃあ公式が動くまで特にわからない感じか…

72 22/09/19(月)11:31:27 No.973314044

DQのメイン層考えたらオンライン?けしからん!ってなっててもそれほど不思議でもない

73 22/09/19(月)11:31:28 No.973314054

>あれだけバカにされてたDQオフラインが売れてるようだからよくわからん ネットの意見なんて少数よ

74 22/09/19(月)11:33:21 No.973314547

バビロンズフォールは何がいけなかったんだ? やる予定で少し楽しみにしてたのにエルデンリング終わって買おうと思ったらもう死んでたんだけど

75 22/09/19(月)11:33:30 No.973314592

DQ10オフラインの戦闘ってどうなの?相撲じゃないらしいけど

76 22/09/19(月)11:33:42 No.973314640

ドラクエ12とKH4の続報もそろそろ欲しい

77 22/09/19(月)11:34:01 No.973314713

7リバースの後にもDQ12とキンハ4が控えてる

78 22/09/19(月)11:34:03 No.973314724

何がいけなかったもクソもないだろ…

79 22/09/19(月)11:34:07 No.973314745

会社の上司も「オンラインは手が出なかったんだよね」と言ってオフライン買ってたし 待ってたオールドファンも多いんじゃないの

80 22/09/19(月)11:34:34 No.973314873

12はそろそろイメージ湧くような何か欲しいなあ

81 22/09/19(月)11:35:01 No.973314973

DQ12はFF7R3と同じぐらいになりそうだ…

82 22/09/19(月)11:35:05 No.973314997

>DQ10オフラインの戦闘ってどうなの?相撲じゃないらしいけど 従来のターン戦闘で必殺技はゲージ制

83 22/09/19(月)11:36:14 No.973315296

ねんがんのアイスソード生成トレーほしい…

84 22/09/19(月)11:36:41 No.973315420

春ゆきてレトロチカのDLC出てるよ まあ役者へのインタビューなんだけど800円は高いか安いか

85 22/09/19(月)11:38:13 No.973315782

SO6は初報のなんとも言えない雰囲気からよくここまで持ち直したなと思う

86 22/09/19(月)11:38:39 No.973315908

ディオフィールドは限定版のTRPGセットが本体まである ゲーム本編はいつでも変えれる難易度設定あってカジュアルだととても簡単で体験版の限りではそこそこ面白かった あとは本編のボリュームがとれだけあるかだなぁ

87 22/09/19(月)11:39:00 No.973316005

実際は知らんが本数的に近年急に異様に元気になったイメージがある

88 22/09/19(月)11:39:19 No.973316082

あんまりやること変わってないようなオクトラ2

89 22/09/19(月)11:39:39 No.973316191

なんか自社内で食い合ってるのかってぐらい出すじゃん

90 22/09/19(月)11:39:48 No.973316232

開発会社との連携が上手く行ってる感じだな ペース速い

91 22/09/19(月)11:40:24 No.973316394

FFの情報って出るんだよね?

92 22/09/19(月)11:40:38 No.973316468

>実際は知らんが本数的に近年急に異様に元気になったイメージがある FF14で儲かって増えた制作ラインが表に出てきたんじゃないかな

93 22/09/19(月)11:40:56 No.973316556

でかい柱あると強いなーってなる

94 22/09/19(月)11:41:15 No.973316639

フロントミッションリメイクがムービー見た感じちょっと不安

95 22/09/19(月)11:41:26 No.973316686

ハーヴェステラは体験版やったけどインディーズで3000円くらいの価格帯なら手放しで褒めたいクオリティ 大手がフルプライスで出していいものではない

96 22/09/19(月)11:41:43 No.973316770

>FFの情報って出るんだよね? 16は来月新PV公開 その次の情報公開で発売日告知って

97 22/09/19(月)11:41:53 No.973316815

>>実際は知らんが本数的に近年急に異様に元気になったイメージがある >FF14で儲かって増えた制作ラインが表に出てきたんじゃないかな あとは浅野チームのやり方が好評でコストも時間も抑えられるからってのもある

98 22/09/19(月)11:42:22 No.973316954

>フロントミッションリメイクがムービー見た感じちょっと不安 任天堂が出資してる会社だから信じろ

99 22/09/19(月)11:42:29 No.973316983

楽しみですね 結合男子

100 22/09/19(月)11:42:56 No.973317109

>16は来月新PV公開 >その次の情報公開で発売日告知って 発売日決められるくらいには完成してるのか楽しみだ

101 22/09/19(月)11:43:53 No.973317386

>実際は知らんが本数的に近年急に異様に元気になったイメージがある ソシャゲが収まってその分HDゲーが割り振られたって感じ

102 22/09/19(月)11:44:06 No.973317440

フォースポークンはffxvで見たことあるエフェクトとモーションがあって懐かしくなった エピソードダスカのときのアイコンだ…

103 22/09/19(月)11:45:06 No.973317716

元気な分PS2時代くらいの玉石混交に戻ったぜ!

104 22/09/19(月)11:45:27 No.973317813

>フロントミッションリメイクがムービー見た感じちょっと不安 パンツァードラグーンリメイクした場所を信じろ!

105 22/09/19(月)11:45:30 No.973317823

FMは2のリメイクは割と良さげに見えたな あと3リメイクも何気に決まってて驚いたよ

106 22/09/19(月)11:45:35 No.973317844

>エピソードダスカのときのアイコンだ… よく覚えてるな… あれもシステム全然違ったな

107 22/09/19(月)11:46:27 No.973318083

>>フロントミッションリメイクがムービー見た感じちょっと不安 >ハウスオブザデッドリメイクした場所を信じろ!

108 22/09/19(月)11:46:36 No.973318119

>元気な分PS2時代くらいの玉石混交に戻ったぜ! 少し前が少ない分全部名作かって言ったら違うし…

109 22/09/19(月)11:46:43 No.973318151

>なんか自社内で食い合ってるのかってぐらい出すじゃん 正直ライブアライブ無印が来た当時の二の舞いになってるぞ!? って思わなくもない

110 22/09/19(月)11:47:24 No.973318343

本数が増えてきたのはいいけど価格は考えて欲しいね

111 22/09/19(月)11:47:33 No.973318394

>パンツァードラグーンリメイクした場所を信じろ! >>ハウスオブザデッドリメイクした場所を信じろ! 不安になってきた

112 22/09/19(月)11:48:01 No.973318527

>不安になってきた なってきたで抑えられるとかお前聖人かよ

113 22/09/19(月)11:49:01 No.973318821

フォースポークンは強い敵にちょっかいかけてパルクールでとんずらしたい ピンポンダッシュ楽しそう

114 22/09/19(月)11:49:17 No.973318882

ディオフィールドはこないだの配信でちょっと見たけど思ってたよりもっさりしてたのと戦闘が大味なのが気になったけど体験版やってないから触ってみて確かめないとな・・・

115 22/09/19(月)11:50:00 No.973319069

とりあえずシアトリズムを遊ぶとスクエニタイトル大体遊んだ気になれるぞ!

116 22/09/19(月)11:50:02 No.973319082

上手く行ってないのは中裕司を腐らせたやつだな あれ悪いのは中さんのほうだと思うけど会社も深く考えずに雇っちゃったんじゃないか? 同じように何もせず辞めた人他にもいるみたいだし

117 22/09/19(月)11:50:44 No.973319308

>同じように何もせず辞めた人他にもいるみたいだし 馬場だっけ?

118 22/09/19(月)11:51:05 No.973319420

大型タイトルじゃない謎のゲームは2~3000円くらいで出してくれたら手に取りやすいんだがな 評判良くてsteamで安かったら買ってみるかってなって発売日に飛びつく気になれん

119 22/09/19(月)11:51:45 No.973319625

ヴァルキリーってエニックスの方だったんだ…

120 22/09/19(月)11:52:03 No.973319705

スクエニは社内カンパニーで人材集めるのも自分たちでやるから 中心になる開発者にそういう能力無いと終わるんじゃない?

121 22/09/19(月)11:52:15 No.973319751

>ディオフィールドはこないだの配信でちょっと見たけど思ってたよりもっさりしてたのと戦闘が大味なのが気になったけど体験版やってないから触ってみて確かめないとな・・・ 体験版の範囲は序盤すぎて難易度もハードでも難しくないし要素解禁もまだまだでやれること少ないしであんまりよくわからん!もっさりなのはまぁあんまりゲームスピード上げるとそれが難易度に直結しちゃうからだろうね 

122 22/09/19(月)11:52:26 No.973319799

ヴァルキリーはなんでsteamだけあんな遅いんだ… やるもの多いから待つけどさ…

123 22/09/19(月)11:52:35 No.973319852

昨日TGS行ってロマサガのリマスターが出ることを知ったんだけどシリーズ未経験者でも楽しめるかな?

124 22/09/19(月)11:52:53 No.973319931

>ヴァルキリーってエニックスの方だったんだ… ずっとそうじゃん!

125 22/09/19(月)11:53:15 No.973320021

>昨日TGS行ってロマサガのリマスターが出ることを知ったんだけどシリーズ未経験者でも楽しめるかな? ロマサガ1作目のリメイクのリマスターだから問題ない行け

126 22/09/19(月)11:53:17 No.973320031

なんだかんだPC対応時間かかるパターンあるからな

127 22/09/19(月)11:53:19 No.973320039

フロントミッションは4までリマスターしてくれるかな? 5は…

128 22/09/19(月)11:54:09 No.973320280

>上手く行ってないのは中裕司を腐らせたやつだな >あれ悪いのは中さんのほうだと思うけど会社も深く考えずに雇っちゃったんじゃないか? >同じように何もせず辞めた人他にもいるみたいだし そもそも下請けが出してきたものがとてつもない未完成って言ってたからそもそも何かがおかしい

129 22/09/19(月)11:54:37 No.973320416

クロノクロスリマスターとか最適化不足でsteamレビュー未だに賛否両論状態だから慎重になってるのかも知れない

130 22/09/19(月)11:54:40 No.973320436

ロマサガリメイクするのか…恐竜から逃げなきゃ…

131 22/09/19(月)11:55:04 No.973320549

>昨日TGS行ってロマサガのリマスターが出ることを知ったんだけどシリーズ未経験者でも楽しめるかな? 元のミンサガがアンサガの反省もあってかチュートリアル充実してる初心者向けサガではある まあそれでも選んだ主人公キャラによっては序盤これからどうすればいいんだ…ってなるかもしれんが

132 22/09/19(月)11:55:10 No.973320577

>昨日TGS行ってロマサガのリマスターが出ることを知ったんだけどシリーズ未経験者でも楽しめるかな? いいんだ 安かったら緋色の野望を買ってあらかじめ遊んでみると雰囲気が掴めるかもしれん

133 22/09/19(月)11:55:34 No.973320685

そもそもVEの体験版もそこそこバグってるし PC版後回しにして突貫リリースしてる可能性は否めない

134 22/09/19(月)11:55:43 No.973320723

>楽しみですね >結合男子 どこのメーカーかと思ったらスクエニのロゴ出てきてめちゃくちゃ笑っちゃった

135 22/09/19(月)11:55:52 No.973320778

どんなに駄目そうな出来でもとりあえずリリースはするスクエニはすげえよ

136 22/09/19(月)11:55:54 No.973320783

サガスカは初心者向けじゃなさすぎるって!

137 22/09/19(月)11:55:58 No.973320803

ソシャゲ出しては適当に畳むよりずっと今のほうがありがたいね

138 22/09/19(月)11:55:59 No.973320807

ドラクエ以外の旧エニックスが割とマニアックで腐ってるIPいっぱいある気がする

139 22/09/19(月)11:56:09 No.973320854

>ロマサガリメイクするのか…恐竜から逃げなきゃ… 正確にはロマサガリメイクであるミンサガのHDリマスターだね 恐竜からは逃げれる

140 22/09/19(月)11:56:15 No.973320891

ハーヴェステラとディオフィールドの2本楽しみにしてたけどハーヴェステラが結構うーんって感じでちょっとがっかりした

141 22/09/19(月)11:56:48 No.973321046

ドラクエXのオフラインはもうちょっと手心が欲しかったな… 出してくれるだけありがたいけどさ

142 22/09/19(月)11:56:51 No.973321067

来るか…鈴木爆発リマスター

143 22/09/19(月)11:57:07 No.973321148

突貫リリースするの?この過密スケジュールで? て気はする バグが多いなら時間かかってもいいから作り込んで欲しい

144 22/09/19(月)11:57:18 No.973321213

ソシャゲは今もかなり出してない?

145 22/09/19(月)11:57:24 No.973321232

>ドラクエ以外の旧エニックスが割とマニアックで腐ってるIPいっぱいある気がする ワンダープロジェクトJ出して 旧作をSwitchオンラインに出すだけでもいい

146 22/09/19(月)11:57:29 No.973321250

>ソシャゲ出しては適当に畳むよりずっと今のほうがありがたいね ラストイデアの糞マネタイズは一生忘れん…

147 22/09/19(月)11:57:56 No.973321364

サガシリーズ気になるけど魔界塔士しかやったことないのでどれから手を出していいか分かんねえ いつの間にか積んでたロマサガ2からでいいかな

148 22/09/19(月)11:58:06 No.973321404

最近 CSで適当に畳んだぞ

149 22/09/19(月)11:58:13 No.973321452

書き込みをした人によって削除されました

150 22/09/19(月)11:58:29 No.973321518

クロノトリガーもHD2Dでリメイクしてくんないかな…

151 22/09/19(月)11:58:45 No.973321587

今のハードでできるサガは全部安定だろう 緋色の野望もたぶんついていける

152 22/09/19(月)11:59:00 No.973321653

本数で言うとここ最近はスクエニカプコンバンナムコエテクが元気なイメージ

153 22/09/19(月)11:59:05 No.973321672

>サガスカは初心者向けじゃなさすぎるって! まだリマスターのどれかやらせる方がマシかもしれん

154 22/09/19(月)11:59:24 No.973321771

元気かどうかでいうとどこも元気だよ最近

155 22/09/19(月)11:59:34 No.973321816

フォースポークンは直近のトレーラーで凄く良くなってそうに感じる

156 22/09/19(月)12:00:00 No.973321927

ヴァルキリーはバンナム出身のP兼Dがトライエース関係なしでヴァルキリーシリーズ復活させようとして 旧作とは繋がりのないARPGを作ってるって謎の作品になりつつある

157 22/09/19(月)12:00:05 No.973321946

>サガシリーズ気になるけど魔界塔士しかやったことないのでどれから手を出していいか分かんねえ >いつの間にか積んでたロマサガ2からでいいかな どいつもこいつも繋がりないしシステムも割と違うから何から手を出してもいいと思う

158 22/09/19(月)12:00:22 No.973322046

>クロノトリガーもHD2Dでリメイクしてくんないかな… 人気ありすぎて一通りのハードに出されてしまったからな… ありすぎるのも考えものだな

159 22/09/19(月)12:00:49 No.973322209

ピクセルリマスターは6まで出し終えてるんだっけか

160 22/09/19(月)12:00:52 No.973322241

オフラインの10はオンラインにそこまで忌避感持ってたのかって人がちょいちょい出てきて驚く 10年前でも普通にオン要素あるゲーム溢れてただろ?

161 22/09/19(月)12:01:02 No.973322302

>上手く行ってないのは中裕司を腐らせたやつだな >あれ悪いのは中さんのほうだと思うけど会社も深く考えずに雇っちゃったんじゃないか? まずバランを下請けしてたアーゼストってところがだいぶレベルの低いところで 中祐司もまた神輿くらいにしか扱われてなくてほとんど開発現場に行ってなかったようだからな

162 22/09/19(月)12:01:05 No.973322319

>本数で言うとここ最近はスクエニカプコンバンナムコエテクが元気なイメージ 国内大手大体元気ってことじゃん

163 22/09/19(月)12:01:16 No.973322373

出たがりおじさんがアストロノーカまたやりたいとだいぶ前に言ってたな

164 22/09/19(月)12:01:25 No.973322437

サガスカ緋色のOPを見て決めろ https://www.youtube.com/watch?v=DUAvcWLqWz0

165 22/09/19(月)12:01:28 No.973322458

>オフラインの10はオンラインにそこまで忌避感持ってたのかって人がちょいちょい出てきて驚く >10年前でも普通にオン要素あるゲーム溢れてただろ? オン要素があるゲームとオンラインゲームは違う

166 22/09/19(月)12:01:40 No.973322533

こんだけ作ってりゃ当たり前なんだけど当たり外れは割と激しいよね ミンサガはサガフロのリマスターしたとこみたいだし不安要素ないけど

167 22/09/19(月)12:02:34 No.973322864

今サガ初めて触れるならサガフロリマスターでいいんじゃねえかなって思ったが あれも最初にクーン選んだら下手したら詰むな…

168 22/09/19(月)12:02:37 No.973322875

ミンサガはリマスターってだけでほぼ追加要素は無いんでしょ?

169 22/09/19(月)12:02:39 No.973322887

新規IPをがんがんリリースする姿勢自体は良いと思うからそれ専用の低価格帯レーベル?シリーズ?で ドラクエやFFなんかのメインIPとは別のラインで出してくれると嬉しいなあって感じ

170 22/09/19(月)12:03:15 No.973323086

TGS見るんじゃなかった 買うつもりのなかったものまで楽しみなった

171 22/09/19(月)12:03:17 No.973323097

>ミンサガはリマスターってだけでほぼ追加要素は無いんでしょ? 仲間もボスもたくさん追加されてる

172 22/09/19(月)12:03:26 No.973323149

>ミンサガはリマスターってだけでほぼ追加要素は無いんでしょ? 追加仲間キャラも追加ボスもいるし倍速もあるぞ

173 22/09/19(月)12:04:16 No.973323416

ピクセルリマスターとスマホのDQ123はもうちょっとどうにかして欲しい感があった

174 22/09/19(月)12:04:17 No.973323422

>新規IPをがんがんリリースする姿勢自体は良いと思うからそれ専用の低価格帯レーベル?シリーズ?で >ドラクエやFFなんかのメインIPとは別のラインで出してくれると嬉しいなあって感じ 実際低予算って言ったところで10億とかそういう規模だから 高価格帯で50万本と低価格帯で150万本だとどっちが確実かというとな

175 22/09/19(月)12:04:26 No.973323471

エリュシオン予約しちまったよ

176 22/09/19(月)12:04:31 No.973323504

ミンサガリマスターは新キャラや新シナリオは無さそうだけど NPCが何人か仲間キャラになったりボスが追加されたりはあるぞ

177 22/09/19(月)12:04:44 No.973323579

フォースポークンは面白そうなんだけどPS5持ってねぇや… そろそろ定価で普通に買えるようになってくれよ…

178 22/09/19(月)12:04:52 No.973323622

>追加仲間キャラも追加ボスもいるし倍速もあるぞ 倍速でシンボルかわすのは難易度高そうだな…

179 22/09/19(月)12:04:55 No.973323644

>ヴァルキリーはバンナム出身のP兼Dがトライエース関係なしでヴァルキリーシリーズ復活させようとして >旧作とは繋がりのないARPGを作ってるって謎の作品になりつつある トライエース関係ないアナトミアがリリースされた横でSOAがVP2.5みたいなイベントやってたあたりもう袂が別れてる

180 22/09/19(月)12:05:15 No.973323741

タイトル数多いけど企画が通りやすいからであって 続編やシリーズものの別展開となると機種削ったりしてるから想像よりずっと成果主義だな……

181 22/09/19(月)12:05:17 No.973323750

>本数で言うとここ最近はスクエニカプコンバンナムコエテクが元気なイメージ セガさん…(笑)

182 22/09/19(月)12:05:29 No.973323816

開発のダメージは無視できないけどやっぱコロナ巣ごもり需要はでかかったな

183 22/09/19(月)12:05:35 No.973323846

>>オフラインの10はオンラインにそこまで忌避感持ってたのかって人がちょいちょい出てきて驚く >>10年前でも普通にオン要素あるゲーム溢れてただろ? >オン要素があるゲームとオンラインゲームは違う いうてIDとかレイドでオートマッチングしてクリアしたらサヨナラって感じだろ ワールドやロビーに人がいるタイプのゲームが無理ってことか?

184 22/09/19(月)12:05:37 No.973323856

SO6見た目だとスクエニ地雷なんだけど評判いいんだな

185 22/09/19(月)12:05:41 No.973323882

FF16はいろんな発表が10月に固まってる状況で10月っていってるんで ショーケースがそこであるんじゃねって話がでてる

186 22/09/19(月)12:05:50 No.973323936

粗製乱造と言おうにもこんなにタイトル出てくること久しく無かったから出てきてること自体にワクワクしてしまう

187 22/09/19(月)12:05:54 No.973323957

ミンサガは敵をかわすのが難しかったからその辺緩和されるといいなあ

188 22/09/19(月)12:06:15 No.973324069

手に入れるか…アイスソード…!

189 22/09/19(月)12:06:34 No.973324172

>粗製乱造と言おうにもこんなにタイトル出てくること久しく無かったから出てきてること自体にワクワクしてしまう 粗製乱造でサ終繰り返したソシャゲの二の舞では?

190 22/09/19(月)12:06:46 No.973324236

10出た時にオンラインは嫌だでだいぶ騒がれてたじゃん

191 22/09/19(月)12:06:50 No.973324254

>SO6見た目だとスクエニ地雷なんだけど評判いいんだな 狩野英孝の配信見てたら大分欲しくなったわ

192 22/09/19(月)12:06:55 No.973324289

SO6はTGSでしか体験版遊べないよね? 遊ばせてくれ…

193 22/09/19(月)12:07:03 No.973324338

このタイミングでなんとビルダーズ2を買った!

194 22/09/19(月)12:07:22 No.973324448

スイッチのスペック基準で作るから高級過ぎなグラ求められなくて楽なのかしら

195 22/09/19(月)12:07:31 No.973324500

まあ他機種に出るパワーウォッシュシミュレーターが一番売れる可能性は否定できない

196 22/09/19(月)12:07:44 No.973324551

>このタイミングでなんとビルダーズ2を買った! 俺はお試し体験版で酔って買うのをあきらめた…

197 22/09/19(月)12:07:49 No.973324576

>SO6はTGSでしか体験版遊べないよね? >遊ばせてくれ… 明日から体験版配信じゃなかったっけ

198 22/09/19(月)12:07:49 No.973324579

SO6はカメラ近い以外は悪い評判効かなくて凄いわ

199 22/09/19(月)12:07:53 No.973324603

>SO6はTGSでしか体験版遊べないよね? >遊ばせてくれ… TGS版と内容は違うけど明日体験版出るよ

200 22/09/19(月)12:08:06 No.973324672

ヒットタイトルいくつか出ていまでもサービス継続してるのに二の舞だなんだと失敗扱いにしたいやつ必死だろ

201 22/09/19(月)12:08:16 No.973324729

最早希少種となった宇宙船が出てくるRPGだから頑張って欲しいなSO6

202 22/09/19(月)12:08:21 No.973324754

>スイッチのスペック基準で作るから高級過ぎなグラ求められなくて楽なのかしら 別にSwitchマルチじゃなくても低予算タイトルは一目でわかるグラフィックなので あんまり関係ないと思う

203 22/09/19(月)12:08:36 No.973324838

ソシャゲもあれでかなり儲かってるみたいだしなあ

204 22/09/19(月)12:08:46 No.973324889

>スイッチのスペック基準で作るから高級過ぎなグラ求められなくて楽なのかしら ハーヴェステラに関してはPCのがいい 体験版の時点で挙動が怪しい

205 22/09/19(月)12:09:15 No.973325033

オウガとミンサガ楽しみ

206 22/09/19(月)12:09:17 No.973325043

ボリュームは発売されるまでわからないからそこがな… でも長すぎるのもちょっとっていうアレ

207 22/09/19(月)12:09:20 No.973325064

>スイッチのスペック基準で作るから高級過ぎなグラ求められなくて楽なのかしら ただHD2Dはメモリ圧迫する仕様だからスイッチ版が一番辛いと思う オクトパスとかライブアライブ実は見た目に反してかなり重い

208 22/09/19(月)12:09:22 No.973325076

粗製乱造しても当たりが出ればいいで ソシャゲは1300億の売上でHD(CS)やMMOの倍近い売上だし…

209 22/09/19(月)12:09:25 No.973325097

ほんとにソシャゲ失敗してるところは話題にならずに消えてるから

210 22/09/19(月)12:09:31 No.973325131

ドラクエユーザーにオンラインゲームが怖かったり面倒そうだと思ってた老人が多かったんだろう ロマサガのソシャゲユーザーがヒのアカウント作ったり公式つべチャンネル登録のやり方わからない人が多いって話だし

211 22/09/19(月)12:09:32 No.973325132

>ハーヴェステラに関してはPCのがいい >体験版の時点で挙動が怪しい 開発がルンファクチームだしね…

212 22/09/19(月)12:09:50 No.973325245

>いうてIDとかレイドでオートマッチングしてクリアしたらサヨナラって感じだろ >ワールドやロビーに人がいるタイプのゲームが無理ってことか? お前が思ってる以上にそういう人はいるし他人との協力を強制されたくない人もいるんだよ

213 22/09/19(月)12:10:08 No.973325348

>粗製乱造しても当たりが出ればいいで >ソシャゲは1300億の売上でHD(CS)やMMOの倍近い売上だし… どう考えても印象で語りたいだけの事情通がソシャゲを下に見てるだけだよなあ

214 22/09/19(月)12:10:14 No.973325379

>最早希少種となった宇宙船が出てくるRPGだから頑張って欲しいなSO6 重力制御当たり前で中々見られない「体が宙に浮く無重力」を会話イベントにしてあったのが印象的だった

215 22/09/19(月)12:10:15 No.973325386

ロマサガですらそれかよ…

216 22/09/19(月)12:10:28 No.973325453

>粗製乱造しても当たりが出ればいいで >ソシャゲは1300億の売上でHD(CS)やMMOの倍近い売上だし… MMOは利益率7割越え(ソシャゲは5割いかないぐらい)なのがとんでもねえんだよ

217 22/09/19(月)12:10:29 No.973325461

まぁPS4とかPS5でゲーム出しても売れないからな…

218 22/09/19(月)12:10:32 No.973325472

>開発がルンファクチームだしね… 元ネバカンでルンファスタッフでもないよ 噂に尾ひれ背ヒレつけてるけどなんならPやDはアナザーエデンのPとDだし

219 22/09/19(月)12:11:04 No.973325642

>どう考えても印象で語りたいだけの事情通がソシャゲを下に見てるだけだよなあ 稼げるソシャゲは偉いってだけだわそれ

220 22/09/19(月)12:11:09 No.973325671

FFとDQ以外のIPも割と元気よね 聖剣3リメイクが大当たりしたあたりで潮目が変わったりしたのかな

221 22/09/19(月)12:11:10 No.973325678

3DSのモンハンみたいになんとかギリ詰め込んでる感じ?

222 22/09/19(月)12:11:20 No.973325721

>まぁPS4とかPS5でゲーム出しても売れないからな… スクエニスレでそれ言う!?

223 22/09/19(月)12:11:37 No.973325815

ほぼDL専売だけど廉価版ソフトも結構出してるよ ボイスオブカードシリーズとか

224 22/09/19(月)12:11:41 No.973325839

ソシャゲマネーでサガフロリマスターにミンサガリマスターが出たんだ フロ2も作ってるみたいだしCSに還元してくれるだけありがたいよ

225 22/09/19(月)12:11:45 No.973325862

オンゲーというかMMORPGは中毒性があってヤバい酒やタバコみたいなもんって風潮な時期があったからなあ 人とプレイするのが嫌とかそういうのとはまた別の部分からくる忌避感だと思う

226 22/09/19(月)12:12:21 No.973326052

スクエニやバンナムは最近箱にも同時にソフト出してくれるから俺は嬉しいよ

227 22/09/19(月)12:12:22 No.973326060

HD2Dが糞重たいのはPCでオクトラやると実感できる

228 22/09/19(月)12:12:24 No.973326076

>FFとDQ以外のIPも割と元気よね >聖剣3リメイクが大当たりしたあたりで潮目が変わったりしたのかな ヴァルキリーにしろSOにしろ開発時期考えたらもっと前でしょ

229 22/09/19(月)12:12:26 No.973326083

>3DSのモンハンみたいになんとかギリ詰め込んでる感じ? ライブアライブは最終編でメンバーが集まってくるとメニューが超重いのでそういう意味ではイエス

230 22/09/19(月)12:12:30 No.973326110

>スクエニスレでそれ言う!? もう落ちるけど触らなくていいよ

231 22/09/19(月)12:13:01 No.973326305

フォースポークンは気合入れた新規IPってだけで評価しちゃう

232 22/09/19(月)12:13:04 No.973326323

ライブアライブあれ流石に最適化不足だよなあ

233 22/09/19(月)12:13:09 No.973326349

新規タイトルならまだしもずっと一人用のRPGでやってきたシリーズのナンバリングでオンラインゲーム出されたら忌避感持つシリーズファンも当たり前に居るだろ

234 22/09/19(月)12:13:27 No.973326448

PS5でやるオクトラ2が地味にたのしみなんだ ワッカさんもいるし

235 22/09/19(月)12:13:41 No.973326523

ハーヴェは全部のコストをスタミナ依存でめんどかった mpとかも用意してそっから吐き出してほしい あとモーション固い特に農業系

236 22/09/19(月)12:13:51 No.973326578

スクエニは基本的にどのプラットホームでも出そうとするのにハード間煽りとかアホでしょ

237 22/09/19(月)12:13:55 No.973326603

DQはただでさえ高齢者多そうだからな…

238 22/09/19(月)12:13:58 No.973326616

オンゲはどんだけ「敷居低いですよ!すぐ始められますよ!」って謳っても 敷居高い・めんどくさそうな認識のまま変わらない人が結構な数いるのだ

239 22/09/19(月)12:14:12 No.973326690

>スクエニやバンナムは最近箱にも同時にソフト出してくれるから俺は嬉しいよ スクエニに関してはサガフロ以降とかオクトラ2を箱で出さないあたりきっちり金勘定できてる感じ まあオクトラはゲーパスの仕様上ちょっと遊んで辞められたら困るってのはあるんだろうが

240 22/09/19(月)12:14:15 No.973326705

まぁスクエニ新作で売れてるゲームってLALとかオクトラとかswitch向けのが多いのは事実だから

241 22/09/19(月)12:14:25 No.973326760

数年前では考えられないくらい弾を打ってなんかすごい いや元気なのはいいことなんだけど

242 22/09/19(月)12:14:58 No.973326936

>新規タイトルならまだしもずっと一人用のRPGでやってきたシリーズのナンバリングでオンラインゲーム出されたら忌避感持つシリーズファンも当たり前に居るだろ いわゆる普段からゲームやってないノイズみたいな層なんだからスルーすりゃいいじゃん 手間かけて作ってもそんなゲーム海外受けしないし

243 22/09/19(月)12:15:45 No.973327194

>いわゆる普段からゲームやってないノイズみたいな層なんだからスルーすりゃいいじゃん >手間かけて作ってもそんなゲーム海外受けしないし みんな思ってても言わないようにしてることを言うなよ!

244 22/09/19(月)12:16:40 No.973327476

>オンゲはどんだけ「敷居低いですよ!すぐ始められますよ!」って謳っても >敷居高い・めんどくさそうな認識のまま変わらない人が結構な数いるのだ 触らないし見にもいかないからずっと変わんねえんだよなー

245 22/09/19(月)12:17:06 No.973327611

それが楽しい人もいるのはわかるけど他のプレーヤーとのやり取りが苦痛ってのは正直ある

246 22/09/19(月)12:17:15 No.973327647

>いわゆる普段からゲームやってないノイズみたいな層なんだからスルーすりゃいいじゃん >手間かけて作ってもそんなゲーム海外受けしないし そういう層もいるって話なのに無視しろとか言われても何いってんだこいつ

247 22/09/19(月)12:17:20 No.973327671

FFTAとTA2のリマスター出ないかなあ… FFTはもういいので…

248 22/09/19(月)12:17:22 No.973327683

ハーヴェステラとヴァルキリーはとりあえず発売日買いキャンセルで評判まちにした

249 22/09/19(月)12:17:39 No.973327765

イクゾー

250 22/09/19(月)12:17:43 No.973327787

ポリコネと同じで少数の声聞いてもいいことないよ

251 22/09/19(月)12:17:53 No.973327848

楽しんでる人には理解できないだろうけどゲームでまで他人と関わりたくないって人も居るのよ

↑Top