虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何こいつ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/19(月)01:54:04 No.973232809

    何こいつ

    1 22/09/19(月)02:05:39 No.973235209

    何が怖いってこいつ呪いの力を自覚的に使っていない?

    2 22/09/19(月)02:06:19 No.973235350

    呪いパワーありとは言えど戦闘技術と胆力がとんでもない…

    3 22/09/19(月)02:07:02 No.973235506

    何回見てもカッコいい

    4 22/09/19(月)02:07:15 No.973235549

    身体を蝕む死の呪いで肉体強化とか厨二すぎるだろ…

    5 22/09/19(月)02:07:16 No.973235554

    弓矢で首って飛ぶもんなの!?

    6 22/09/19(月)02:07:20 No.973235566

    敵対武士もモブの癖にめっちゃ強いんですよ… 見切って兜で弓矢弾いてるし

    7 22/09/19(月)02:07:53 No.973235670

    >身体を蝕む死の呪いで肉体強化とか厨二すぎるだろ… いいよね…

    8 22/09/19(月)02:08:50 No.973235839

    >弓矢で首って飛ぶもんなの!? 50bmgぐらいのエネルギーで撃てたらいけんじゃないか

    9 22/09/19(月)02:09:09 No.973235898

    書き込みをした人によって削除されました

    10 22/09/19(月)02:09:28 No.973235958

    >弓矢で首って飛ぶもんなの!? 呪いの対価で超怪力になってるから凄まじい威力の矢をぶちかましてる

    11 22/09/19(月)02:09:29 No.973235963

    飛んできた矢を掴む反射神経は自前

    12 22/09/19(月)02:10:52 No.973236246

    >弓矢で首って飛ぶもんなの!? 物によっては舟も沈めるのが弓だぞ

    13 22/09/19(月)02:10:53 No.973236253

    BGMが大げさじゃないのがいいし怖い

    14 22/09/19(月)02:11:36 No.973236405

    二年くらい前のリバイバル上映で見たけど劇場の音響だとここらへん最高だった

    15 22/09/19(月)02:11:47 No.973236451

    軽く腕切断するパワーと飛来する矢掴む腕力と首飛ばす程の剛弓は呪いパワーだけど そもそも馬で長巻ぶん回しながら突っ込んで来るヤツの懐に飛び込んで相手の腕切ったり飛んでくる矢を認識して掴んだりする動体視力と反射神経は自前っていうね

    16 22/09/19(月)02:11:53 No.973236475

    源平合戦の弓に間する逸話を思うと アシタカはまだ人の範疇かもしれない

    17 22/09/19(月)02:12:22 No.973236574

    音へのこだわりがすげえ

    18 22/09/19(月)02:12:43 No.973236635

    蝦夷の若造めカタナの錆にし

    19 22/09/19(月)02:13:24 No.973236760

    そもそも呪いをもらう前から爺さん抱えて崩れる櫓飛び降りて無傷だ出するしやはりつよい

    20 22/09/19(月)02:14:51 No.973237009

    もののけ姫を観た男子でアシタカに憧れぬものはいなかったとされる

    21 22/09/19(月)02:15:00 No.973237035

    運動神経抜群で武器の扱いも馬術も上手くて行動力があり村の長候補で年下の許嫁がいてイケメン

    22 22/09/19(月)02:15:39 No.973237142

    ミル貝見たら距離は書いてないけど人体を模した弾道ゼラチンに30cm刺さったと書いてあるし 呪いパワーも加わったら首も飛びそう

    23 22/09/19(月)02:16:04 No.973237234

    >運動神経抜群で武器の扱いも馬術も上手くて行動力があり村の長候補で年下の許嫁がいてイケメン なろう系もびっくり!

    24 22/09/19(月)02:16:20 No.973237281

    これは違うけど切断属性の矢尻もあるよね

    25 22/09/19(月)02:16:40 No.973237338

    狩猟暮らしからわりといきなり戦場ぶち込まれてこれなんだからすごいよね…

    26 22/09/19(月)02:17:29 No.973237485

    >>運動神経抜群で武器の扱いも馬術も上手くて行動力があり村の長候補で年下の許嫁がいてイケメン >なろう系もびっくり! 初っ端追放されるしなろうと一緒一緒

    27 22/09/19(月)02:17:59 No.973237580

    作中でダメージ受けたの数えるほどしかないような気もする

    28 22/09/19(月)02:18:47 No.973237742

    これだけの素質ある若者失ったらそりゃ村の老人たちもも落ち込んじゃうよね

    29 22/09/19(月)02:19:08 No.973237802

    曇りなき眼で見定め決める者になろう

    30 22/09/19(月)02:19:26 No.973237857

    アシタカが作中で呪い込みフルスペックで 運が悪かったら死んでたな…って場面ってここだけだな あとは負傷したり荷物あったりだし

    31 22/09/19(月)02:19:31 No.973237868

    >敵対武士もモブの癖にめっちゃ強いんですよ… >見切って兜で弓矢弾いてるし 呪い無しのアシタカとなら割といい勝負出来そうな武士が凄いのか 戦うために鍛えている武士とまともに戦えるアシタカがおかしいのか

    32 22/09/19(月)02:20:06 No.973237953

    小学校1年生くらいだった俺に与えた衝撃は計り知れない 今でも理想の主人公像の1人

    33 22/09/19(月)02:20:14 No.973237973

    >>>運動神経抜群で武器の扱いも馬術も上手くて行動力があり村の長候補で年下の許嫁がいてイケメン >>なろう系もびっくり! >初っ端追放されるしなろうと一緒一緒 なんとかならないんですか!?って全力で引き留めようとしてたから新型追放スタイルだな…

    34 22/09/19(月)02:20:22 No.973238001

    >運動神経抜群で武器の扱いも馬術も上手くて行動力があり村の長候補で年下の許嫁がいてイケメン 鎮まれ俺の右手…!とかもやる

    35 22/09/19(月)02:20:23 No.973238004

    この後の「…鬼だ…」が好き

    36 22/09/19(月)02:20:32 No.973238026

    鎮まれ俺の右腕過ぎる…

    37 22/09/19(月)02:20:42 No.973238050

    このシーンもカッコいいけど サンのタタラ場襲撃のとこが本当に好き

    38 22/09/19(月)02:21:14 No.973238149

    >この後の「…鬼だ…」が好き それは序盤の初戦じゃなかったか

    39 22/09/19(月)02:21:14 No.973238151

    そもそも元からバフ抜きで祟り神討ち取れるからな…

    40 22/09/19(月)02:21:50 No.973238255

    >この後の「…鬼だ…」が好き それは序盤の村のとこかな

    41 22/09/19(月)02:21:54 No.973238268

    >なんとかならないんですか!?って全力で引き留めようとしてたから新型追放スタイルだな… どっちが新しいんだかもう分からねえな

    42 22/09/19(月)02:22:19 No.973238344

    アシタカのアクション大体かっこいいよね

    43 22/09/19(月)02:22:29 No.973238365

    故郷の村もアシタカがいればひとまず跡取りは安泰だなってなってたんだろうな…

    44 22/09/19(月)02:22:41 No.973238397

    >この後の「…鬼だ…」が好き 鬼だ…は村を出てすぐ初めて呪いの力が発現した時だ スレ画は終盤でもう完全に呪い使いこなしてる

    45 22/09/19(月)02:23:21 No.973238507

    タタラ場での呪いパワー開放エフェクトが格好いいんだよなぁ

    46 22/09/19(月)02:23:45 No.973238564

    呪いパワーで力が強くなってるとしても飛んでくる矢をスッと掴んだのは自前の能力ですよね…?

    47 22/09/19(月)02:23:50 No.973238572

    初っ端の老人抱えてのやぐらから大ジャンプも半端ない

    48 22/09/19(月)02:23:50 No.973238573

    >>この後の「…鬼だ…」が好き >それは序盤の村のとこかな 生き残った武士が逃げるアシタカ見て言ったセリフだよ

    49 22/09/19(月)02:24:19 No.973238639

    >鎮まれ俺の右腕過ぎる… 右手に神の呪いを受けて超常的なパワーと引き換えに寿命を削るイケメンを大真面目にやるとかジブリじゃねえと許されねえぞ

    50 22/09/19(月)02:24:24 No.973238660

    クリティカル音が異質 怖い

    51 22/09/19(月)02:24:39 No.973238695

    やられてる侍もいくさで落ち延びた奴が多いからわりと古強者のはずなんだけどそれにも勝つからな…

    52 22/09/19(月)02:24:45 No.973238710

    >呪いパワーで力が強くなってるとしても飛んでくる矢をスッと掴んだのは自前の能力ですよね…? 呪いバフは筋肉増加のみでそれ以外は影響ない…はず

    53 22/09/19(月)02:24:51 No.973238727

    >そもそも元からバフ抜きで祟り神討ち取れるからな… 大猪の頭に矢を撃ち込んだけど致命傷になりませんでしたは分かる なので同じところに撃ち込んでぶち抜きましたはお前どういう事だよ

    54 22/09/19(月)02:25:10 No.973238788

    >これは違うけど切断属性の矢尻もあるよね 平根・雁股とかアフリカの狩猟用の平べったい矢じりだな fu1453643.jpg fu1453644.jpg

    55 22/09/19(月)02:25:27 No.973238828

    fu1453646.webm

    56 22/09/19(月)02:25:51 No.973238893

    >呪いパワーで力が強くなってるとしても飛んでくる矢をスッと掴んだのは自前の能力ですよね…? 矢を掴み取る握力はバフ込みだから…

    57 22/09/19(月)02:26:15 No.973238940

    >(跳ね飛ぶ首の音)

    58 22/09/19(月)02:26:27 No.973238984

    ツシマのシステムでこの作品ゲームで出来たらすげえ楽しそうだな…とか思う

    59 22/09/19(月)02:26:40 No.973239019

    アシタカの片手剣カッコいいよね

    60 22/09/19(月)02:26:46 No.973239035

    やはりもののけの類いか! のところがちょっとかっこよすぎる 光る触手うねうね

    61 22/09/19(月)02:26:55 No.973239062

    呪いはパワーだけで当てるのと避けるのは自前なの酷い

    62 22/09/19(月)02:27:24 No.973239137

    呪いあってもなくても強いし 難なく使う

    63 22/09/19(月)02:27:51 No.973239209

    サンの小刀と後ろから撃たれた致命傷以外に負傷したときあったっけ…?

    64 22/09/19(月)02:28:42 No.973239342

    確かに兜で弓矢弾いてるモブすごいな強い

    65 22/09/19(月)02:29:04 No.973239395

    手を構えたら相手が矢をくれた

    66 22/09/19(月)02:29:07 No.973239398

    >アシタカの片手剣カッコいいよね 剣っていうよりは大型の鉈っぽく見える

    67 22/09/19(月)02:29:11 No.973239411

    >呪いパワーありとは言えど戦闘技術と胆力がとんでもない… 騎馬かつ長巻相手に真正面だからな

    68 22/09/19(月)02:29:56 No.973239534

    接近戦も鬼みたいに強い弓手いいよね…

    69 22/09/19(月)02:29:58 No.973239538

    ちゃんと覚えて無かったけどこんなカッコ良かったのか…我が名はカリダカ!とかやってるようなアレじゃないじゃない…

    70 22/09/19(月)02:30:12 No.973239573

    クリティカル音がいいよね

    71 22/09/19(月)02:30:12 No.973239574

    >1663520044237.webm >fu1453646.webm 右でも左でも弓引いて的中させてるけどこれ地味にすごくない?

    72 22/09/19(月)02:30:19 No.973239596

    モブというか鉄が強いんでしょう作品的に

    73 22/09/19(月)02:30:21 No.973239599

    >確かに兜で弓矢弾いてるモブすごいな強い コンビ組んでる弓モブも強い 転んで回避する人に対し馬上射ちで本当なら頭のど真ん中当ててる腕前

    74 22/09/19(月)02:30:55 No.973239687

    考えてみたらアシタカってあくまで山奥の村にひっそり暮らしてる狩人だから別に合戦経験とかあるわけじゃないよね?

    75 22/09/19(月)02:31:10 No.973239731

    鎧貫通するのはルール違反だろ

    76 22/09/19(月)02:31:28 No.973239779

    開幕サラッと脳天狙ってるアシタカも怖い

    77 22/09/19(月)02:31:34 No.973239796

    別に必要も無いのに大門押し開けて集落から出てくとこ大好き

    78 22/09/19(月)02:31:47 No.973239833

    必中に即死バフ付けちゃだめだよ!

    79 22/09/19(月)02:31:59 No.973239856

    弓矢吹き矢は絶対に当たらない 本当に矢の無駄だ…

    80 22/09/19(月)02:32:26 No.973239940

    >必中に即死バフ付けちゃだめだよ! 必中(自前)なのずるくない?

    81 22/09/19(月)02:33:01 No.973240019

    なんで侍に襲われてるんだっけ…

    82 22/09/19(月)02:33:03 No.973240029

    へガンダムで例えるとアムロが生身のままガンダムになってる

    83 22/09/19(月)02:33:04 No.973240033

    >考えてみたらアシタカってあくまで山奥の村にひっそり暮らしてる狩人だから別に合戦経験とかあるわけじゃないよね? ならなんでこんなに強いんだこいつ…

    84 22/09/19(月)02:33:08 No.973240041

    いや必要はあるでしょ 出口あそこだけじゃん

    85 22/09/19(月)02:33:16 No.973240064

    クリティカル時即死 攻撃が必ずクリティカルになる 攻撃必中

    86 22/09/19(月)02:33:19 No.973240073

    >何こいつ たしかに言われてみればそうではある…

    87 22/09/19(月)02:33:21 No.973240078

    仮にこんだけの力があったとしても馬で突進されたら普通は腰が引ける

    88 22/09/19(月)02:33:34 No.973240102

    投擲物は切り払いと回避で何とかします

    89 22/09/19(月)02:33:49 No.973240150

    剣も剣でよく馬の速後で突っ込んでくる人間の腕ぶった斬って無事だな…

    90 22/09/19(月)02:34:54 No.973240302

    >ならなんでこんなに強いんだこいつ… 山奥でケワタガモみたいなの狩ってたんじゃないかな…?

    91 22/09/19(月)02:35:03 No.973240321

    >なんで侍に襲われてるんだっけ… たたらばが襲われてるとこに合流して次は森に向かったら追手がきた

    92 22/09/19(月)02:35:25 No.973240374

    刀の柄に当たってそのまま両腕もげるのおかしいだろ…

    93 22/09/19(月)02:35:27 No.973240379

    二人も殺してしまった…

    94 22/09/19(月)02:35:34 No.973240396

    >考えてみたらアシタカってあくまで山奥の村にひっそり暮らしてる狩人だから別に合戦経験とかあるわけじゃないよね? 大和朝廷と戦って逃げ延びた一族の末裔の長候補なんで それなりの戦闘技術は教え込まれてる可能性はある 使ってる剣も実際にそういう部族が戦いで使ってた剣だし

    95 22/09/19(月)02:35:58 No.973240448

    >なんで侍に襲われてるんだっけ… 従わない奴らを攻め滅ぼそうとしていたらそこにのこのこやってきた田舎者が居たから…

    96 22/09/19(月)02:36:00 No.973240457

    返し矢やは必中だからな

    97 22/09/19(月)02:36:22 No.973240517

    人との戦いになると呪いはテンション上がるからな…

    98 22/09/19(月)02:36:54 No.973240593

    この時代の侍なんてマジでヤベーヤツらだし…

    99 22/09/19(月)02:37:46 No.973240727

    刀の刃が光るのがカッコいい

    100 22/09/19(月)02:37:49 No.973240739

    弓歩兵1人に対してフル装備の騎馬兵が3人死ぬとか バランス考えろ糞がって言いたくなる結果だな

    101 22/09/19(月)02:38:14 No.973240819

    互角に戦えるジゴ坊も謎すぎる

    102 22/09/19(月)02:39:17 No.973240987

    返し矢はヤバイってやつだな

    103 22/09/19(月)02:40:07 No.973241116

    >互角に戦えるジゴ坊も謎すぎる 帝のお抱えの精鋭中の精鋭な特殊部隊の隊長だぞ 弱いわけねぇ

    104 22/09/19(月)02:40:21 No.973241151

    >互角に戦えるジゴ坊も謎すぎる 朝廷直属の特殊部隊の長だから… 特殊部隊ってそういうもんでもない気はするけど

    105 22/09/19(月)02:40:37 No.973241191

    弓を引く力の片方は自前ですよね?

    106 22/09/19(月)02:40:57 No.973241236

    刀投げて石火矢に上手いこと突き刺してたやつもかなりの芸当だと思う

    107 22/09/19(月)02:41:18 No.973241294

    弾いた!こいつ出来る!→ 呪いパワー使うか…

    108 22/09/19(月)02:41:18 No.973241295

    即撤退する弓持ちすき