虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • BGMって... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/18(日)20:17:31 No.973096805

    BGMってどうやって作曲家に注文してるんだろうか 鼻歌で伝えるのかな

    1 22/09/18(日)20:18:01 No.973097024

    氷ステージっぽい音楽で

    2 22/09/18(日)20:19:53 No.973098167

    いい感じに盛り上がる感じでお願いします!

    3 22/09/18(日)20:21:01 No.973098747

    そもそもメロディーが思い浮かばないから >いい感じに盛り上がる感じでお願いします! ってなる

    4 22/09/18(日)20:21:14 No.973098844

    >氷ステージっぽい音楽で どうやってもクリスマスの曲になってしまう

    5 22/09/18(日)20:21:26 No.973098950

    スパデラのノヴァSTG曲のイメージが伝わらなくて結構難航したとか

    6 22/09/18(日)20:23:08 No.973099827

    へー

    7 22/09/18(日)20:24:07 No.973100323

    >スパデラのノヴァSTG曲のイメージが伝わらなくて結構難航したとか 確かに言語化しにくそうな曲だ

    8 22/09/18(日)20:25:35 No.973101025

    音響監督が間に入って翻訳してるってSIROBAKOで見た

    9 22/09/18(日)20:25:37 No.973101036

    なんかこう…砂漠っぽい感じに作ってほしい

    10 22/09/18(日)20:27:07 No.973101774

    あの○○っていう作品みたいな曲を~って言うのはマズいらしいな

    11 22/09/18(日)20:27:19 No.973101864

    カービィっぽい曲調はどう確立したんだろう

    12 22/09/18(日)20:28:04 No.973102175

    大体こんなノリでって参考曲渡したりもする

    13 22/09/18(日)20:28:07 No.973102186

    BGMというかメインテーマってやっぱ重要だよな Undertaleも天国の塔もそうだけどBGMが最強なゲームはもう何やっても全問正解感ある

    14 22/09/18(日)20:29:15 No.973102758

    作曲ってすごい仕事してんなそう考えると 他人の頭の中のイメージを汲み取ってアウトプットしなきゃならんのか

    15 22/09/18(日)20:31:32 No.973103879

    なんかこう…バックでアーアーアーアーって感じに作って欲しい

    16 22/09/18(日)20:31:34 No.973103901

    マルクみたいな変拍子はどう注文するのかもどう作るのかも全くわからん

    17 22/09/18(日)20:32:39 No.973104411

    大将!洞窟っぽいの!

    18 22/09/18(日)20:33:06 No.973104675

    作曲に限らずクリエイティブ系はみんなそんな感じだな なんかいい感じでってふんわりオーダーのやつは辛い

    19 22/09/18(日)20:33:09 No.973104712

    宝箱を開けた感じのBGM

    20 22/09/18(日)20:33:10 No.973104717

    >あの○○っていう作品みたいな曲を~って言うのはマズいらしいな 昔からそういう発注方法多いよ 今なら参考曲につべのURL送る

    21 22/09/18(日)20:33:29 No.973104911

    シリーズ物は新曲でも○○っぽさが有ったりするけど 作曲者違っても共有されてるの凄いよな

    22 22/09/18(日)20:33:31 No.973104929

    >なんかこう…バックでアーアーアーアーって感じに作って欲しい 川井憲次だこれ

    23 22/09/18(日)20:33:40 No.973105006

    笛で民族音楽っぽい軽快なやつ!

    24 22/09/18(日)20:34:49 No.973105630

    >あの○○っていう作品みたいな曲を~って言うのはマズいらしいな まずいどころか普通にやるぞ

    25 22/09/18(日)20:34:59 No.973105716

    skriknは〇〇っぽい感じで!って指示が多くてかつ細かくリテイクしてくるから…すぞ…ってよくなったってカービィの作曲してる人が言ってた

    26 22/09/18(日)20:35:04 No.973105761

    >シリーズ物は新曲でも○○っぽさが有ったりするけど >作曲者違っても共有されてるの凄いよな ロックマンは全シリーズ通して作曲者違うけど全部ロックマンって感じするんだよな

    27 22/09/18(日)20:35:48 No.973106166

    >>なんかこう…バックでアーアーアーアーって感じに作って欲しい >川井憲次だこれ なんか分かってダメだった

    28 22/09/18(日)20:36:33 No.973106532

    >氷ステージっぽい音楽で コルダはマイベストオブ氷ステージっぽい音楽

    29 22/09/18(日)20:36:53 No.973106737

    >>シリーズ物は新曲でもっぽさが有ったりするけど >>作曲者違っても共有されてるの凄いよな >ロックマンは全シリーズ通して作曲者違うけど全部ロックマンって感じするんだよな どれも脳内にこびりつくようなキャッチーさがあるよね…

    30 22/09/18(日)20:37:55 No.973107232

    氷系のBGM聞くと大分終盤に来てるんだなってのを感じられて好き

    31 22/09/18(日)20:38:16 No.973107400

    フラッシュゴードンみたいな曲でお願いします

    32 22/09/18(日)20:38:50 No.973107760

    ロックマンって作曲者コロコロ変わってたのか… 衝撃だ

    33 22/09/18(日)20:38:55 No.973107794

    川井リニンサンは引き出し少なめなのにキャッチーなのなんなの…

    34 22/09/18(日)20:39:47 No.973108209

    ほかのゲームのBGMだけど こういうグループのこういうアルバムっぽい感じでみたいな感じで伝えたりしてたみたいだ

    35 22/09/18(日)20:40:15 No.973108408

    イトケンに七英雄戦っぽい曲作ってって頼んだ曲が思い出せない

    36 22/09/18(日)20:40:19 No.973108440

    ボンバーマンはスパボン2がシリーズの中で特異な感じだったな

    37 22/09/18(日)20:41:02 No.973108807

    >なんかこう…砂漠っぽい感じに作ってほしい とりあえずシタール弾いときゃ ええ! https://youtu.be/tTbY_EeC9Wg

    38 22/09/18(日)20:41:04 No.973108828

    スレチかもだけど ループするbgmってどの辺でループするかの指定とか入るんだろうか

    39 22/09/18(日)20:41:15 No.973108931

    〇〇みたいな感じでってオファーするとガチで〇〇な曲を書いてくる作曲家もいるから気をつけるんだぞ

    40 22/09/18(日)20:41:31 No.973109073

    画像の人は「音の伸びが原曲と違う」って指摘してくるから作曲者がビビってた

    41 22/09/18(日)20:42:27 No.973109531

    そもそも○○っぽい奴!で伝わるのかな…

    42 22/09/18(日)20:42:36 No.973109605

    たまにループしなくて「!?」ってなるゲームミュージックある だいたいメロディがヤバいんです

    43 22/09/18(日)20:42:57 No.973109823

    >〇〇みたいな感じでってオファーするとガチで〇〇な曲を書いてくる作曲家もいるから気をつけるんだぞ 菅野よう子のことかー!!

    44 22/09/18(日)20:43:04 No.973109903

    >イトケンに七英雄戦っぽい曲作ってって頼んだ曲が思い出せない ミンサガのBelieving My Justice

    45 22/09/18(日)20:43:34 No.973110174

    >スパデラのノヴァSTG曲のイメージが伝わらなくて結構難航したとか 何度かリテイクした末にゲーム画面見せたら一発でイメージが伝わったと聞く

    46 22/09/18(日)20:43:42 No.973110259

    音をズラすとなんか民族的になる!

    47 22/09/18(日)20:43:52 No.973110338

    スレ画はファミコンの頃からBGMにムービーを音ハメしまくってるから…

    48 22/09/18(日)20:43:59 No.973110395

    >>〇〇みたいな感じでってオファーするとガチで〇〇な曲を書いてくる作曲家もいるから気をつけるんだぞ >菅野よう子のことかー!! さんたるるかも知れんし…

    49 22/09/18(日)20:44:25 No.973110597

    >スレ画はファミコンの頃からBGMにムービーを音ハメしまくってるから… そういやそんなんだったな…

    50 22/09/18(日)20:44:56 No.973110885

    ロックマンは音楽ネタでキャラの名前付けてるだけあってどのシリーズもBGM良い あのコクヒョウされがちなX5やX6ですら音がくはいいものがそろっているんだ

    51 22/09/18(日)20:45:02 No.973110930

    >画像の人は「音の伸びが原曲と違う」って指摘してくるから作曲者がビビってた 作れないけどゲーム音楽にはかなり煩いからな

    52 22/09/18(日)20:45:26 No.973111150

    関係ないけど同じメロディが色んな曲に登場するの良いよね FFでよくあるやつ

    53 22/09/18(日)20:45:29 No.973111174

    >スレ画はファミコンの頃からBGMにムービーを音ハメしまくってるから… ナイトメアウィザード移行時のピピピピ好き

    54 22/09/18(日)20:46:27 No.973111604

    パルテナのSTGパートもBGMと尺合わせやってたな

    55 22/09/18(日)20:46:33 No.973111653

    良い感じで

    56 22/09/18(日)20:46:54 No.973111822

    >>〇〇みたいな感じでってオファーするとガチで〇〇な曲を書いてくる作曲家もいるから気をつけるんだぞ >菅野よう子のことかー!! 昔壺にパクリスレあったけどタネを明かせば発注側の要求に対してしっかり仕事しただけだったからな…

    57 22/09/18(日)20:47:00 No.973111876

    ロックマンは作曲者変わるのにロックマンの曲だってなるのがすごい

    58 22/09/18(日)20:47:24 No.973112088

    >スレ画はファミコンの頃からBGMにムービーを音ハメしまくってるから… ナイトメアパワーオーブの開幕SE合わせとかすごくいいよね…

    59 22/09/18(日)20:48:00 No.973112348

    下村さん!ストリートファイターⅡみたいな曲お願いします!!

    60 22/09/18(日)20:48:09 No.973112427

    >関係ないけど同じメロディが色んな曲に登場するの良いよね >FFでよくあるやつ ああいうのはもう演出法としてクリエイター全員が持ってるよね 多分曲発注でも「ここはメインテーマのアレンジ!」って入れてる事だろう

    61 22/09/18(日)20:48:19 No.973112514

    「プロレスっぽい曲作って!」って言われてそんなん分かんねえよ!って言いながら書いてた人って誰だったっけ

    62 22/09/18(日)20:48:40 No.973112698

    何聞いてもこれ澤井だってなるのに別にワンパターンじゃないのおかしくない?

    63 22/09/18(日)20:49:01 No.973112870

    サガフロ2は同じメロディを使ってるのに飽きないのがすごいと思ったな あとテイルズオブレジェンディアの解読不能だか回線不良だか忘れたけどああいう不協和音みたいなのをメロディにできる人もすごい

    64 22/09/18(日)20:49:11 No.973112960

    >下村さん!ストリートファイターみたいな曲お願いします!! だからってライブアライブの現代編であれをお出ししてくるのは卑怯っすよ…

    65 22/09/18(日)20:49:12 No.973112967

    逆再生したらあの曲になるようにしてください

    66 22/09/18(日)20:49:15 No.973112994

    >「プロレスっぽい曲作って!」って言われてそんなん分かんねえよ!って言いながら書いてた人って誰だったっけ >下村さん!ストリートファイターⅡみたいな曲お願いします!!

    67 22/09/18(日)20:49:16 No.973113006

    >下村さん!ストリートファイターⅡみたいな曲お願いします!! 出来たよ!KNOCK YOU DOWN

    68 22/09/18(日)20:49:17 No.973113011

    >何聞いてもこれ田中だってなるのに別にワンパターンじゃないのおかしくない?

    69 22/09/18(日)20:49:23 No.973113047

    宇宙っぽい雰囲気の中にちょっとだけ南国感がある感じでと言われて頭を抱えた作曲家なら知ってる

    70 22/09/18(日)20:49:43 No.973113179

    >関係ないけど同じメロディが色んな曲に登場するの良いよね >FFでよくあるやつ サガフロ2すっごいよね… イトケンじゃない!って言われてたけどサガフロ2にはこれ異常なくマッチしてたと思うし大好きだよ

    71 22/09/18(日)20:49:48 No.973113215

    >関係ないけど同じメロディが色んな曲に登場するの良いよね >FFでよくあるやつ ドラクエ6でやたら多用されてたな

    72 22/09/18(日)20:49:56 No.973113277

    カービィの勝利ダンスも音と合わせるの大変だったエピソード付きだった気がするな

    73 22/09/18(日)20:50:09 No.973113375

    >出来たよ!KNOCK YOU DOWN 大丈夫?ねぇこれ大丈夫?

    74 22/09/18(日)20:50:21 No.973113481

    具体的な作品名出してぽい感じでって注文されると それでいいじゃんってなるから嫌だなって言ってる人もいたな

    75 22/09/18(日)20:50:48 No.973113688

    桜庭統なんかは作品のコンセプトを伝えておけば1作品分まとめて作ってくれるイメージある

    76 22/09/18(日)20:50:51 No.973113715

    案外桜庭っぽいBGM以外も多い桜庭氏

    77 22/09/18(日)20:51:02 No.973113800

    サガフロ2の頃には音楽活動やってたけど浜渦さんのコードセンスが異常すぎて震えたな あれはジャズの手法なのかな…?

    78 22/09/18(日)20:51:09 No.973113853

    >逆再生したらあの曲になるようにしてください スカイソードウォードのゼルダの子守歌になるやつだっけ

    79 22/09/18(日)20:51:15 No.973113892

    fu1452530.jpg 音色がね…

    80 22/09/18(日)20:51:21 No.973113940

    オクトラのサントラのブックレットとかめっちゃ楽しかったな…作曲家すごいってなった

    81 22/09/18(日)20:51:42 No.973114123

    >関係ないけど同じメロディが色んな曲に登場するの良いよね ライトモチーフは終盤同じメロディが出てきたとき感慨深さが倍増するから好き

    82 22/09/18(日)20:51:51 No.973114195

    ノビヨは結構なお歳のはずなのに妖星乱舞とか星は空高くとか亡魂咆哮とかお出ししてくるのすげぇなって

    83 22/09/18(日)20:51:54 No.973114215

    サガフロ2が一番いい仕事してたと思う浜渦氏

    84 22/09/18(日)20:52:01 No.973114265

    田中さんに激帝みたいなの!って伝えて出来たプリコネの曲の話は好き

    85 22/09/18(日)20:52:02 No.973114273

    ゲームと音楽の展開を合わせる手法だとやっぱりZUNTATAというかダライアスの印象が強いなあ SayPaPaだいすき

    86 22/09/18(日)20:52:05 No.973114298

    >案外桜庭っぽいBGM以外も多い桜庭氏 ジャ~ンで始まるオーケストラ曲は作曲者の名前見なくても桜庭さんって分かる

    87 22/09/18(日)20:52:07 No.973114323

    あまたの苦労を乗り越えて、ついに伝説の神剣を手に入れた!  味方はほぼ全滅した。もう戦力は私しか残っていない。空には暗雲がたち込め、地平線は無数の敵軍で覆われている。しかし、手にした神剣は希望の光に満ちている。これさえあれば、私は負けない!!  ……最後の戦いがいま、幕を開けようとしている。 という文章でもって「伝説のエアライドマシン」を発注したのは有名な話じゃん?

    88 22/09/18(日)20:52:12 No.973114344

    富野がカルミナ・ブラーナでって言ったら すぎやまこういちは全部わかったわ、みたいなこともあるから 凄い作曲家は度量が果てしない

    89 22/09/18(日)20:52:24 No.973114431

    下村さんに格ゲーっぽい曲書いて!って頼んで イトケンにRPGぽい曲書いて!って頼んで 細江さんにレースゲームっぽい曲書いて!って頼んだポップンカーニバル

    90 22/09/18(日)20:52:30 No.973114483

    プロレスみたいな曲とかわかんねぇよ…で見に行って出来たのがPain the Universe

    91 22/09/18(日)20:52:33 No.973114510

    >サガフロ2は同じメロディを使ってるのに飽きないのがすごいと思ったな 基本になるのは4曲で後は全部アレンジだからな…

    92 22/09/18(日)20:52:34 No.973114520

    イメージを文章で渡したり もうぶっちゃけあの曲っぽく作ってくれって資料渡す あと使う場面説明したり

    93 22/09/18(日)20:52:44 No.973114608

    >fu1452530.jpg >音色がね… 18でこんなこと考えなかったわ俺

    94 22/09/18(日)20:52:52 No.973114665

    YMOみたいな曲でお願いします!

    95 22/09/18(日)20:53:22 No.973114886

    >下村さん!ゲッターロボみたいな曲お願いします!! >分からない!?カラオケ行くぞ!!!!

    96 22/09/18(日)20:53:23 No.973114903

    そういやオクトラの作曲やってる人ぽっと出の凄い人が出てきたなって印象だったけど 実は別名でコナミで音ゲーとか携わってたベテランだったのつい先週知った

    97 22/09/18(日)20:53:29 No.973114942

    >という文章でもって「伝説のエアライドマシン」を発注したのは有名な話じゃん? これであんなにかっこいい曲になるの!?

    98 22/09/18(日)20:53:29 No.973114946

    フロ2はきつすぎて浜渦さんのトラウマになったのが笑う

    99 22/09/18(日)20:53:34 No.973114984

    >あまたの苦労を乗り越えて、ついに伝説の神剣を手に入れた!  味方はほぼ全滅した。もう戦力は私しか残っていない。空には暗雲がたち込め、地平線は無数の敵軍で覆われている。しかし、手にした神剣は希望の光に満ちている。これさえあれば、私は負けない!!  ……最後の戦いがいま、幕を開けようとしている。 >という文章でもって「伝説のエアライドマシン」を発注したのは有名な話じゃん? 本当にそんな感じの曲だわ…

    100 22/09/18(日)20:53:57 No.973115193

    HAL研の音楽チームが言ってたのはふわっとした指示でリテイクがskriknで細かい指示でリテイクがkmzkknだっけ

    101 22/09/18(日)20:54:15 No.973115317

    kmzkknはどんな注文の仕方してくるんだったっけ

    102 22/09/18(日)20:54:29 No.973115427

    石川さんはskriknにダメ出しされまくって仕方ないから時間置いて出したら なんか1発で通ってなんなの…してる話があったな

    103 22/09/18(日)20:54:30 No.973115436

    コナミ音ゲーのコンポーザーとかシンセの音色で「アイツだ!」ってなるから凄い

    104 22/09/18(日)20:54:33 No.973115450

    https://twitter.com/midiplex/status/1410468648859234309 その後本当にプロレスのテーマ曲作成まで行くからな下村さん…

    105 22/09/18(日)20:54:41 No.973115513

    >kmzkknはどんな注文の仕方してくるんだったっけ 凄い理詰め

    106 22/09/18(日)20:54:57 No.973115635

    マリオはねカッコいいんだよって話好き

    107 22/09/18(日)20:54:58 No.973115642

    ※たまに伝える前に自分で作るディレクターがいる…

    108 22/09/18(日)20:55:04 No.973115686

    >フロ2はきつすぎて浜渦さんのトラウマになったのが笑う しかも作る前はアレンジだけすればいいから楽だなって思ってたのが笑える

    109 22/09/18(日)20:55:13 No.973115740

    >富野がカルミナ・ブラーナでって言ったら >すぎやまこういちは全部わかったわ、みたいなこともあるから >凄い作曲家は度量が果てしない それ発注側もめっちゃ勉強してるパターンじゃねえか…?

    110 22/09/18(日)20:55:24 No.973115827

    サガ3の作曲の人が曲名だけリストで渡されて「戦!」とか「要塞」とかの中に「ステスロス」とだけあってステスロス!?ステスロスってなに!?ってなったって話は笑った

    111 22/09/18(日)20:55:26 No.973115843

    >kmzkknはどんな注文の仕方してくるんだったっけ 趣味でDTMやってるから小節ごとに指摘してくる

    112 22/09/18(日)20:55:27 No.973115850

    >逆再生したらあの曲になるようにしてください MGS2体験版のおまけ来たな…

    113 22/09/18(日)20:55:33 No.973115899

    >フロ2はきつすぎて浜渦さんのトラウマになったのが笑う トラウマになったのか…まあ仕方ないな

    114 22/09/18(日)20:55:34 No.973115907

    >それ発注側もめっちゃ勉強してるパターンじゃねえか…? プロ同士多くを語らない…

    115 22/09/18(日)20:55:37 No.973115925

    椎名さんもなんかわかりやすい気がする

    116 22/09/18(日)20:55:38 No.973115933

    >凄い理詰め どっちのほうが作曲側はやりやすいんだろうか

    117 22/09/18(日)20:55:45 No.973115986

    >MGS2体験版のおまけ来たな… 何それ!?

    118 22/09/18(日)20:56:08 No.973116158

    >>凄い理詰め >どっちのほうが作曲側はやりやすいんだろうか どっちも キツい

    119 22/09/18(日)20:56:15 No.973116228

    >どっちのほうが作曲側はやりやすいんだろうか 仕様書がふわっとしてるかかっちりしてるからだから理詰めの方がいいんじゃないか?

    120 22/09/18(日)20:56:16 No.973116234

    その後、サウンドスタッフから伝え聞いたハナシによると、『糸井重里のバス釣りNo.1』の制作時、糸井さんは"魚がエサをつつき、竿がピンピン反応する音"に、こんな感じの発注を出したそうで。 「何て言うかな〜、こう若いおちんちんが、ピクピクするような音」  うーん、こりゃぁかなわない!! https://www.famitsu.com/guc/blog/sakurai/11379.html エアライドの話でググったらこれが出て来て笑った

    121 22/09/18(日)20:56:19 No.973116254

    >fu1452530.jpg 論理の飛躍がやはりクソコテのそれ

    122 22/09/18(日)20:56:19 No.973116255

    >https://twitter.com/midiplex/status/1410468648859234309 >その後本当にプロレスのテーマ曲作成まで行くからな下村さん… 面白すぎる…今の下村さんのキャリアだとどんな仕事してもおかしくないよね

    123 22/09/18(日)20:56:35 No.973116380

    一人で10体くらい倒せばいける!って感じでお願いします!!

    124 22/09/18(日)20:56:37 No.973116397

    >あまたの苦労を乗り越えて、ついに伝説の神剣を手に入れた!  味方はほぼ全滅した。もう戦力は私しか残っていない。空には暗雲がたち込め、地平線は無数の敵軍で覆われている。しかし、手にした神剣は希望の光に満ちている。これさえあれば、私は負けない!!  ……最後の戦いがいま、幕を開けようとしている。 >という文章でもって「伝説のエアライドマシン」を発注したのは有名な話じゃん? マジでそういう雰囲気の曲に仕上がってるから作曲家って凄えな

    125 22/09/18(日)20:56:48 No.973116466

    >サガ3の作曲の人が曲名だけリストで渡されて「戦!」とか「要塞」とかの中に「ステスロス」とだけあってステスロス!?ステスロスってなに!?ってなったって話は笑った そりゃステスロスとか書かれても分かる訳ねえ! よく産み出せたなマジで…

    126 22/09/18(日)20:57:08 No.973116614

    題名のない音楽会ですぎやまこういちがドラクエの曲は一つのフレーズから色んな曲を作ってるって言ってたから手法としては新しいって訳じゃない

    127 22/09/18(日)20:57:17 No.973116692

    >どっちのほうが作曲側はやりやすいんだろうか 石川さん曰くどっちも自分の仕事分からなくなるんですけお…みたいなコメントしてた

    128 22/09/18(日)20:57:21 No.973116718

    >その後、サウンドスタッフから伝え聞いたハナシによると、『糸井重里のバス釣りNo.1』の制作時、糸井さんは"魚がエサをつつき、竿がピンピン反応する音"に、こんな感じの発注を出したそうで。 > 「何て言うかな~、こう若いおちんちんが、ピクピクするような音」 C級コピーライターはさぁ…

    129 22/09/18(日)20:57:53 No.973116944

    > 「何て言うかな~、こう若いおちんちんが、ピクピクするような音」 ショタホモかよ

    130 22/09/18(日)20:57:54 No.973116951

    PSPの武装神姫とか遊戯王TFは何かコナミっぽいなーとは思ってしまう コナミっぽいというかコナミの音ゲーっぽい?

    131 22/09/18(日)20:58:14 No.973117099

    >kmzkknはどんな注文の仕方してくるんだったっけ ロボプラでの注文例 https://www.nintendo.co.jp/3ds/at3a/sp/special/report7.html

    132 22/09/18(日)20:58:19 No.973117139

    >あまたの苦労を乗り越えて、ついに伝説の神剣を手に入れた!  味方はほぼ全滅した。もう戦力は私しか残っていない。空には暗雲がたち込め、地平線は無数の敵軍で覆われている。しかし、手にした神剣は希望の光に満ちている。これさえあれば、私は負けない!!  ……最後の戦いがいま、幕を開けようとしている。 > >という文章でもって「伝説のエアライドマシン」を発注したのは有名な話じゃん? それ聞いて久しぶりに聴きたきなったぞ

    133 22/09/18(日)20:58:27 No.973117205

    >そりゃステスロスとか書かれても分かる訳ねえ! >よく産み出せたなマジで… あれ凄いステスロスの疾走感あるけど本当よく出てきたな…

    134 22/09/18(日)20:58:29 No.973117216

    すぎやま曲だとトルネコの大冒険や風来のシレンでメインテーマがどんどんアレンジされてくのもいい

    135 22/09/18(日)20:58:29 No.973117217

    >題名のない音楽会ですぎやまこういちがドラクエの曲は一つのフレーズから色んな曲を作ってるって言ってたから手法としては新しいって訳じゃない クラシック音楽の定番だしな フーガや変奏曲なんて手法もあるし

    136 22/09/18(日)20:58:56 No.973117433

    >>MGS2体験版のおまけ来たな… >何それ!? ZOEのOPでかかってるわけわからんあの曲を逆再生すると

    137 22/09/18(日)20:58:59 No.973117448

    コナミはどんなハードでもいい曲仕上げるのホント上手い

    138 22/09/18(日)20:59:03 No.973117476

    それでちんちんがぴくぴくするような音になったんです…?

    139 22/09/18(日)20:59:31 No.973117674

    デバッカーやってた時に曲の半音ずれを楽譜付きで指摘して後にサウンドに入ったアトラスの小西さん

    140 22/09/18(日)20:59:36 No.973117714

    >fu1452530.jpg >音色がね… 18歳強すぎる…

    141 22/09/18(日)20:59:51 No.973117817

    >ZOEのOPでかかってるわけわからんあの曲を逆再生すると そうなの!?何になるんだろ!調べてみるよありがとう

    142 22/09/18(日)20:59:52 No.973117820

    笹井隆司さんもいい曲書きまくってるよね… FFUSAのバトル2とか外連味たっぷりで大好きだわ

    143 22/09/18(日)20:59:55 No.973117845

    表現的な話じゃなくハードの性能上難しいのに頑張れって言われるみたいなパターンもあるからね…

    144 22/09/18(日)20:59:56 No.973117851

    >PSPの武装神姫とか遊戯王TFは何かコナミっぽいなーとは思ってしまう >コナミっぽいというかコナミの音ゲーっぽい? 武装神姫は実際猫叉さんとSotaさん参加してたからな…Mk2で参加するベイシスケイプも音ゲーによく参加するようになったし

    145 22/09/18(日)21:00:33 No.973118118

    >それ聞いて久しぶりに聴きたきなったぞ https://youtu.be/cJW1tEc3QwI 実際に聴いてみた

    146 22/09/18(日)21:00:53 No.973118272

    skriknもkmzkknもアプローチは違えど安藤さんにすごい曲を求めてる感じ そんで石川さんには凄まじい曲

    147 22/09/18(日)21:00:54 No.973118287

    kmzkknは安藤さんに社歌の歌詞作ったから歌うね!してなんなの…されてた

    148 22/09/18(日)21:02:00 No.973118776

    >fu1452530.jpg >論理の飛躍がやはりクソコテのそれ だがこのクソコテっぷりがあるからこそプレゼン上手いんだよな…

    149 22/09/18(日)21:02:36 No.973119057

    何なら注文の文章もとにして歌詞作れそうなぐらいのイメージ通りだなエアライド…

    150 22/09/18(日)21:02:57 No.973119226

    「YMOみたいな楽曲でお願いします」

    151 22/09/18(日)21:03:13 No.973119356

    すぎやまこういちはファミコンで3音しか使えないのに音楽なんて作れるはずないとか言われて 世界には1音しかない音楽もあるから3音なんて十分すぎるだろって言った話が好き

    152 22/09/18(日)21:03:22 No.973119423

    >BGMというかメインテーマってやっぱ重要だよな >Undertaleも天国の塔もそうだけどBGMが最強なゲームはもう何やっても全問正解感ある 犬はちょっと描く曲全部良すぎる…

    153 22/09/18(日)21:03:23 No.973119429

    >それでちんちんがぴくぴくするような音になったんです…? https://youtu.be/uXekObDfFQk?t=1962 探してみたけど分からんな…

    154 22/09/18(日)21:04:01 No.973119709

    バス釣りNo.1で魚がかかった時のSEは確かにヒクンヒクンって感じだが…

    155 22/09/18(日)21:04:35 No.973119951

    >fu1452530.jpg ゲームソフトが昔に比べて安くなっているのは何でなの?

    156 22/09/18(日)21:04:55 No.973120108

    イトケンが聖剣のBGM作るときにイースの曲を分析して古代さんが世界樹の曲作るときにイトケンの曲を分析したって話が面白すぎる

    157 22/09/18(日)21:04:57 No.973120118

    ビートマニアは外部には列車とかヒーローとか毎回タイトルのコンセプト渡すんだっけ

    158 22/09/18(日)21:05:08 No.973120194

    ポケモンのBGMインタビューだとあんまりディレクターサイドからの注文エピソード聞かないな… 言わないだけなのかサウンドスタッフ主導の社風とかかな

    159 22/09/18(日)21:05:17 No.973120279

    >という文章でもって「伝説のエアライドマシン」を発注したのは有名な話じゃん? これは受けた側もマジですごい人だから…

    160 22/09/18(日)21:05:22 No.973120326

    敵軍とか神剣とかそういうゲームじゃねぇのにそういうイメージと伝えるセンスよ

    161 22/09/18(日)21:05:26 No.973120342

    ライブアライブリメイクの新曲は曲名は最初から決まってて 下村さんに曲名見せて な?わかるだろ? したって言ってたね

    162 22/09/18(日)21:05:31 No.973120377

    >>fu1452530.jpg >ゲームソフトが昔に比べて安くなっているのは何でなの? ネットワークが発達して物理的なパッケージを作る必要が亡くなったからその分の費用が浮いたからじゃないかな? 専門家じゃないから適当に言ったけど

    163 22/09/18(日)21:06:10 No.973120670

    >ゲームソフトが昔に比べて安くなっているのは何でなの? 沢山の人が買うようになったからだと思う 市場が小さかっただろうし

    164 22/09/18(日)21:06:10 No.973120672

    >論理の飛躍がやはりクソコテのそれ クリエイターが駄目なものを作ろうとするはずがないという思想の根っこは変わらんな https://youtu.be/gkMDT5dQJeg?t=603

    165 22/09/18(日)21:06:22 No.973120766

    >「YMOみたいな楽曲でお願いします」 https://www.youtube.com/watch?v=4Ri6tXzNG3I

    166 22/09/18(日)21:06:52 No.973120976

    >ゲームソフトが昔に比べて安くなっているのは何でなの? 半導体部品の単価ダウン

    167 22/09/18(日)21:07:08 No.973121095

    チェックナイトの作曲者がクインテットのお兄さんなのはあんまり知られてない…のだろうか

    168 22/09/18(日)21:07:12 No.973121122

    >イトケンが聖剣のBGM作るときにイースの曲を分析して古代さんが世界樹の曲作るときにイトケンの曲を分析したって話が面白すぎる ゲーム業界で受け継がれる意志

    169 22/09/18(日)21:07:35 No.973121281

    >「YMOみたいな楽曲でお願いします」 銀河の三人もそう発注したんだろうか…

    170 22/09/18(日)21:07:36 No.973121291

    >ゲームソフトが昔に比べて安くなっているのは何でなの? カセットROM(原価数千円)から光ディスク(数円)になったのと 小売流通の取り分を減らしたのがPS1の価格革命 セガサターンの初期ソフトは原価代しか安くないのでPS1の4800円に対して7800円とかだった まあ現在は税込み9000円とかも普通だけど

    171 22/09/18(日)21:07:56 No.973121434

    ROMからCDになった時すげえ値段下がったなソフト いち早くCDつかってたPCエンジンって他と比べて安かったっけ

    172 22/09/18(日)21:08:07 [ノビヨ] No.973121522

    >すぎやまこういちはファミコンで3音しか使えないのに音楽なんて作れるはずないとか言われて >世界には1音しかない音楽もあるから3音なんて十分すぎるだろって言った話が好き きがるにいってくれるなぁ…

    173 22/09/18(日)21:08:09 No.973121543

    >「YMOみたいな楽曲でお願いします」 >銀河の三人もそう発注したんだろうか… ライディーンみたいなかっこいい戦闘曲をお願いします

    174 22/09/18(日)21:08:30 No.973121695

    FF6のオペラ聴いたすぎやまこういちがお前オペラ見たことないでしょ?言ってくれたら良かったのに…って言った話好き

    175 22/09/18(日)21:08:32 No.973121711

    >>「YMOみたいな楽曲でお願いします」 >>銀河の三人もそう発注したんだろうか… >ライディーンみたいなかっこいい戦闘曲をお願いします ライディーンだこれ!

    176 22/09/18(日)21:08:34 No.973121721

    >>PSPの武装神姫とか遊戯王TFは何かコナミっぽいなーとは思ってしまう >>コナミっぽいというかコナミの音ゲーっぽい? >武装神姫は実際猫叉さんとSotaさん参加してたからな…Mk2で参加するベイシスケイプも音ゲーによく参加するようになったし 遊戯王の方も劇団レコードが参加してるから音ゲーといえばそう

    177 22/09/18(日)21:09:03 No.973121920

    >FF6のオペラ聴いたすぎやまこういちがお前オペラ見たことないでしょ?言ってくれたら良かったのに…って言った話好き いやなじいさん!

    178 22/09/18(日)21:09:05 No.973121937

    >ポケモンのBGMインタビューだとあんまりディレクターサイドからの注文エピソード聞かないな… >言わないだけなのかサウンドスタッフ主導の社風とかかな これ見る限りサウンドスタッフが主導っぽいのかな https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/category/6/index.html

    179 22/09/18(日)21:09:22 No.973122061

    >「YMOみたいな楽曲でお願いします」 https://www.youtube.com/watch?v=fAJL_gRTVgY

    180 22/09/18(日)21:09:23 No.973122064

    女神の詩が逆再生でゼルダの子守唄になるネタは作曲の人が黙って仕込んだせいで 青沼のおじさんがメディアのインタビューでそんなわけないじゃんって答えて恥かいたエピソード好き

    181 22/09/18(日)21:09:25 No.973122083

    すぎやまこういちは当然天才なんだけどそれ以上に知識量で殴ってくる人のイメージがある…

    182 22/09/18(日)21:09:41 No.973122198

    >ライディーンだこれ! 仕方ないっちゃ仕方ないけど40年来の初移植でパチモノBGMになってて笑う

    183 22/09/18(日)21:09:55 No.973122299

    なにかにつけてクラシックを学ぶことを勧めてくるんだっけすぎやん

    184 22/09/18(日)21:09:56 No.973122302

    猫又さんはパワポケでも曲作っててめちゃくちゃノレるんだよな… なんならゲーム内で音ゲーに使われてるし

    185 22/09/18(日)21:09:59 No.973122321

    >ポケモンのBGMインタビューだとあんまりディレクターサイドからの注文エピソード聞かないな… メロディ複雑にしがちな一之瀬さんにはバトルの背景になるBGMに抑えて!みたいな指示はあったらしい カプコケコ戦?殿堂入り後だからはっちゃけて良いよ!とも言われた

    186 22/09/18(日)21:10:01 No.973122337

    >すぎやまこういちは当然天才なんだけどそれ以上に知識量で殴ってくる人のイメージがある… クラシックから歌謡曲まで生き字引過ぎる…

    187 22/09/18(日)21:10:17 No.973122453

    >富野がカルミナ・ブラーナでって言ったら >すぎやまこういちは全部わかったわ、みたいなこともあるから >凄い作曲家は度量が果てしない カルミナブラーナってこれかあ! https://m.youtube.com/watch?v=GolC05IWgho

    188 22/09/18(日)21:10:19 No.973122464

    >すぎやまこういちは当然天才なんだけどそれ以上に知識量で殴ってくる人のイメージがある… イデオンの発注エピソードやべえ

    189 22/09/18(日)21:10:22 No.973122487

    ポケモンはなんで急にToby Foxがゲスト作曲するようになったの…

    190 22/09/18(日)21:10:24 No.973122502

    >>すぎやまこういちは当然天才なんだけどそれ以上に知識量で殴ってくる人のイメージがある… >クラシックから歌謡曲まで生き字引過ぎる… 生き字引だったね…本当…

    191 22/09/18(日)21:10:29 No.973122544

    >fu1452530.jpg ゲームソフトが昔に比べて安くなっているのは何でなの? ROMカセットじゃなくなったからが一番大きいと思う FF6は12000円だったけどおそらくそれ以上開発費が掛かったであろうFF7は7000円だし

    192 22/09/18(日)21:10:55 No.973122724

    >ライディーンだこれ! いいだろ…本人だぜ? というか銀河の三人普通にBGM傑作揃いだと思うけどあれプログラミングまで幸宏さんやってたのかな…

    193 22/09/18(日)21:10:59 No.973122759

    >>ポケモンのBGMインタビューだとあんまりディレクターサイドからの注文エピソード聞かないな… >>言わないだけなのかサウンドスタッフ主導の社風とかかな >これ見る限りサウンドスタッフが主導っぽいのかな >https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/category/6/index.html ブラックホワイトはN戦作曲した人がディレクターでもあるしなぁ…

    194 22/09/18(日)21:11:07 No.973122821

    今日えっちなサムネで動画あげてた人だ!! エクセルで作ったらしき資料出てきて休みなのに仕事思い出した

    195 22/09/18(日)21:11:15 No.973122868

    >ポケモンはなんで急にToby Foxがゲスト作曲するようになったの… たまたまゲーフリの人に気に入られたから…

    196 22/09/18(日)21:11:40 No.973123078

    曲は鳥児在天空飛翔 魚児在河里游泳って感じで…

    197 22/09/18(日)21:11:42 No.973123095

    https://www.nintendo.co.jp/3ds/akdj/music/music01.html そういえばパルテナの楽曲視聴でskriknがコメントつけてた気がするなと思って見に行ったら フラッシュ終了で再生できなくてちょっと懐かしさと悲しさを感じた

    198 22/09/18(日)21:11:42 No.973123097

    サウンドプログラマーと兼業してる人も多いね

    199 22/09/18(日)21:11:46 No.973123121

    個人的にドラクエの曲は戦闘曲よりフィールド曲とかの方が好きだなあ

    200 22/09/18(日)21:11:47 No.973123124

    >>イトケンが聖剣のBGM作るときにイースの曲を分析して古代さんが世界樹の曲作るときにイトケンの曲を分析したって話が面白すぎる >ゲーム業界で受け継がれる意志 理詰めで作る勢には凄く向いてるんだろうね

    201 22/09/18(日)21:12:05 No.973123255

    >ポケモンはなんで急にToby Foxがゲスト作曲するようになったの… マザーを源流とするシリーズ繋がり かもしれない

    202 22/09/18(日)21:12:23 No.973123376

    >カルミナブラーナってこれかあ! >https://m.youtube.com/watch?v=GolC05IWgho あれ?天外魔境 風雲カブキ伝の魔王ガープの元ネタってこれ!? 作曲は田中公平 https://www.youtube.com/watch?v=XZ1XAZ4LXd8

    203 22/09/18(日)21:12:53 No.973123587

    >>ポケモンはなんで急にToby Foxがゲスト作曲するようになったの… >たまたまゲーフリの人に気に入られたから… バトルタワーと単発ゲームくらいだろ…と思ったらまたポケモン参加するんだ⁉︎

    204 22/09/18(日)21:13:05 No.973123668

    カルミナブラーナはバラエティで流れすぎてネタ曲のイメージついちゃった…

    205 22/09/18(日)21:13:14 No.973123722

    >たまたまゲーフリの人に気に入られたから… そんなポケモンみたいな大プロジェクトの楽曲がノリで決まることある!?って思ったけど ノリでミュウ入れた奴らだと考えるとノリで気に入った作曲家に仕事振った可能性が否定できねえ…

    206 22/09/18(日)21:13:35 No.973123871

    https://youtu.be/Mhc1h8tP8V8?t=477 これやっぱりロマサガっぽいBGMでって言ってお願いしたのかなあ

    207 22/09/18(日)21:14:01 No.973124052

    ノビヨは戦闘曲にプログレバンドのフレーズ入ってきたり すぎやんはドラクエ4の戦闘曲にモーツァルトのフレーズ入ってきたりするしな

    208 22/09/18(日)21:14:05 No.973124073

    発注時点でゲーム画面とかあるもんなの

    209 22/09/18(日)21:14:14 No.973124138

    ノリでミュウ入れたは割と一生許されなくてもおかしくない案件だからな…

    210 22/09/18(日)21:14:17 No.973124165

    最近skriknのおかげでゲーム製作の話が定期的に出来て楽しい

    211 22/09/18(日)21:14:26 No.973124219

    >曲は鳥児在天空飛翔 魚児在河里游泳って感じで… 何て?

    212 22/09/18(日)21:14:31 No.973124256

    Nの曲はさっぱりわからなかったからつべで解説してくれてる人の見たわ…

    213 22/09/18(日)21:15:06 No.973124491

    >そんなポケモンみたいな大プロジェクトの楽曲がノリで決まることある!?って思ったけど >ノリでミュウ入れた奴らだと考えるとノリで気に入った作曲家に仕事振った可能性が否定できねえ… ゲームデザインに比べたらいくらでもノリで決められるのが作曲関係だと思うわ 外部キャラデザもかもしれないけど

    214 22/09/18(日)21:15:18 No.973124592

    >すぎやんはドラクエ4の戦闘曲にモーツァルトのフレーズ入ってきたりするしな 知らそん

    215 22/09/18(日)21:15:33 No.973124708

    https://youtu.be/rZSs3QnzTOs 任せたら実際めちゃくちゃいい曲作ってくるんだしまぁいいかよろしくなぁ!

    216 22/09/18(日)21:16:25 No.973125059

    どうでもいいけどスレ画の動画の最初の効果音スパデラのOPだよね

    217 22/09/18(日)21:16:45 No.973125189

    ごきんじょ冒険隊とか何があってあれが出力されたのか知りたい