ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/18(日)18:57:06 No.973058381
爆発する前に一瞬収縮するの怖い…なんでなの…
1 22/09/18(日)18:57:57 No.973058704
ベラルーシだっけ
2 22/09/18(日)18:58:32 No.973058922
アニメの爆発描写ってわりとリアリティあったんだな…ってなったやつ
3 22/09/18(日)19:00:00 No.973059467
耐衝撃体制ー!!!
4 22/09/18(日)19:02:35 No.973060655
>アニメの爆発描写ってわりとリアリティあったんだな…ってなったやつ 研究してアニメ作ってるだろうしな
5 22/09/18(日)19:05:54 No.973062303
大爆発だと周囲のものが巻き上げられるのマジなんだ…ってなったやつ
6 22/09/18(日)19:06:23 No.973062516
パチパチ光ってるの怖すぎる
7 22/09/18(日)19:07:34 No.973063107
逆なんだけど古い核実験の爆発動画とか見たらこれアニメで見たことある!ってなるよね
8 22/09/18(日)19:08:31 No.973063631
レバノンの肥料大爆発だな 日本に落ちた原爆の1/20くらい威力あったような…
9 22/09/18(日)19:09:36 No.973064146
こんな資料二度とお目にかかれないよ
10 22/09/18(日)19:09:50 No.973064248
めっちゃ近くの撮影であれ?これ…死…でも動画があるってことは…ってなったけど リアルタイム中継と聞いてそうだよね…ってなった
11 22/09/18(日)19:10:20 No.973064465
>日本に落ちた原爆の1/20くらい威力あったような… 原爆の破壊力は頭おかしいな!
12 22/09/18(日)19:10:20 No.973064466
半径数キロは内臓破裂で即死したらしいからな
13 22/09/18(日)19:12:56 No.973065816
衛星カメラで陸なくなっててそんなに...ってなった
14 22/09/18(日)19:13:44 No.973066211
シリアとか中東はかつては最も文明が進んでいたのに カタストロフとかいうので砂漠化したらしいが
15 22/09/18(日)19:14:24 No.973066533
爆風で爆心が真空状態になるじゃろ? 真空地帯が大気圧に戻る時にもう一回衝撃波が後ろから襲ってくるんじゃ
16 22/09/18(日)19:15:21 No.973067024
ベトナムなんかでも爆撃の衝撃波で 人間が皮膚に包まれた挽き肉になって ぺちゃんこになってた
17 22/09/18(日)19:15:24 No.973067044
煙の中でバチバチ光ってぎゅってなってぐわってなって下から衝撃波が立ち上るようにぶわーーーーって来るのマジなんだな…
18 22/09/18(日)19:16:29 No.973067509
ピカピカ光ってるのは電力線なのか それとも雷?
19 22/09/18(日)19:16:40 No.973067597
その距離で撮っとる場合かー!になるの!?
20 22/09/18(日)19:16:46 No.973067638
>ベラルーシだっけ ベイルート
21 22/09/18(日)19:18:43 No.973068616
死亡218人だから撮影者の距離なら生存したはず
22 22/09/18(日)19:19:18 No.973068924
あんまりこういうこと言わないほうがいいんだろうけど衝撃波でビルが吹き飛んでいく瞬間が凄くて好き
23 22/09/18(日)19:21:06 No.973069854
>アニメの爆発描写ってわりとリアリティあったんだな…ってなったやつ ダーティペアとかうるせえ奴らとかZやZZやダンクーガとかうっそでーとおもっていた
24 22/09/18(日)19:21:11 No.973069920
>その距離で撮っとる場合かー!になるの!? 自宅っぽいからもうどうしようもない
25 22/09/18(日)19:21:13 No.973069943
>その距離で撮っとる場合かー!になるの!? うわー遠くですげえ燃えてるってなってもその直後に原爆20分の1の大爆発が起こって自分のところまで爆風がくると予測しろってのは酷な話よ…
26 22/09/18(日)19:21:17 No.973069985
核無しだと戦争でこの規模の爆弾使わないんだよな コスパ悪すぎる
27 22/09/18(日)19:22:31 No.973070607
>真空地帯が大気圧に戻る時にもう一回衝撃波が後ろから襲ってくるんじゃ もう一回後ろからと言うよりも真空地帯に外気が戻ってくることで開放空間でバックドラフト現象みたいな二次爆発が起こる
28 22/09/18(日)19:23:10 No.973070933
大爆発のまえにキラッキラッって光るのがガイナックス
29 22/09/18(日)19:23:37 No.973071156
>核無しだと戦争でこの規模の爆弾使わないんだよな >コスパ悪すぎる 燃料気化爆弾とかこれぐらい威力ない?
30 22/09/18(日)19:24:37 No.973071649
>核無しだと戦争でこの規模の爆弾使わないんだよな >コスパ悪すぎる コスパ言いだすやつってみんな頭悪いことしか言わねえな
31 22/09/18(日)19:25:10 No.973071908
きのこ雲がデカすぎて何度見ても戦慄する
32 22/09/18(日)19:26:19 No.973072427
この規模になると衝撃波は目に見えるんだなって…
33 22/09/18(日)19:27:41 No.973073067
撮影者が無言すぎる…
34 22/09/18(日)19:28:00 No.973073236
そんなわけで大気圏外で核爆発しても 宇宙艦隊が全滅とかないという
35 22/09/18(日)19:29:12 No.973073758
俺もこの距離でこうなるのは想像できないわ
36 22/09/18(日)19:29:48 No.973074012
現代はどこに爆発物があるかわからないから 対岸の火事は眺めてないで逃げるべきなんだなとレバノン爆発で学んだ
37 22/09/18(日)19:29:55 No.973074071
>あんまりこういうこと言わないほうがいいんだろうけど衝撃波でビルが吹き飛んでいく瞬間が凄くて好き フィクションはフィクションとして楽しみたいよな…
38 22/09/18(日)19:30:36 No.973074383
>そんなわけで大気圏外で核爆発しても >宇宙艦隊が全滅とかないという やはりマイクロブラックホール爆弾か
39 22/09/18(日)19:31:24 No.973074711
>現代はどこに爆発物があるかわからないから >対岸の火事は眺めてないで逃げるべきなんだなとレバノン爆発で学んだ 場所が悪けりゃ逃げようがないけどな!
40 22/09/18(日)19:31:26 No.973074730
>>あんまりこういうこと言わないほうがいいんだろうけど衝撃波でビルが吹き飛んでいく瞬間が凄くて好き >フィクションはフィクションとして楽しみたいよな… まあこれは現実なんだが…
41 22/09/18(日)19:33:07 No.973075472
個人宅の監視カメラ動画で中にいた人全員吹っ飛んでたしどうしようもなさそう
42 22/09/18(日)19:33:46 No.973075736
船かなんかから撮ってて 爆発の瞬間撮影者が海飛び込んだのは生存本能すげぇなってなった
43 22/09/18(日)19:33:59 No.973075819
>>核無しだと戦争でこの規模の爆弾使わないんだよな >>コスパ悪すぎる >コスパ言いだすやつってみんな頭悪いことしか言わねえな 突然どうした?
44 22/09/18(日)19:34:18 No.973075967
撮影せず逃げたとしてもこの距離の屋内より外が安全だったかはわからない 風呂場に逃げるのが良いとはされるがそもそもあんな火災がこんなのになると予測するのは難しいな
45 22/09/18(日)19:34:40 No.973076119
>対岸の火事は眺めてないで逃げるべきなんだなとレバノン爆発で学んだ 全力疾走より爆風のほうが早いけどまあ何か起きたら見てるんじゃなくて距離をとるべきだな
46 22/09/18(日)19:35:31 No.973076497
これより近くで撮影してた人の動画もあったけどあれはもう撮影せず逃げてようと助からんかった距離だ
47 22/09/18(日)19:35:42 No.973076582
確かに気体の圧縮が音速超えりゃいいわけだから空気が戻る時に起こってもおかしくないよな…
48 22/09/18(日)19:36:35 No.973076981
>コスパ言いだすやつってみんな頭悪いことしか言わねえな 実際ウクライナでもこんな爆弾使わないよ…
49 22/09/18(日)19:36:45 No.973077071
核でもなく専用の爆薬でもなくそこらへんの爆発する危険性のある資材でも起きるというのがリアリティの証明感がある
50 22/09/18(日)19:36:46 No.973077081
書き込みをした人によって削除されました
51 22/09/18(日)19:36:56 No.973077140
今までは何かしら爆発しそうな物があっても200~300mも離れれば大丈夫だろって認識だったけどこれ見て全力で建物の影に隠れながら離れて逃げるべきなんだなってなった
52 22/09/18(日)19:37:00 No.973077179
>これより近くで撮影してた人の動画もあったけどあれはもう撮影せず逃げてようと助からんかった距離だ 車の並んでる住宅街のやつね この動画の人は確か助かってるけどあの人は…
53 22/09/18(日)19:37:50 No.973077563
海の上で撮影してた人が潜って衝撃波やり過ごしてたのはすげぇ…ってなった
54 22/09/18(日)19:38:00 No.973077632
>フィクションはフィクションとして楽しみたいよな… 東北大震災以後フィクションの津波が黒くなったという
55 22/09/18(日)19:38:00 No.973077637
敵国の都市に2750tの硝酸アンモニウムを積み上げて火を放てば壊滅させられるってわけか
56 22/09/18(日)19:38:11 No.973077727
ネットは頭悪いという奴が大体頭悪い法則
57 22/09/18(日)19:38:44 No.973077966
ゴーンだけ死んでくれたら面白かったけど実際は悪くない人ばかり死んでて痛ましい
58 22/09/18(日)19:38:48 No.973077994
この燃えてる隣の倉庫の屋根の上から撮影してる映像とかあったよね
59 22/09/18(日)19:39:01 No.973078098
>敵国の都市に2750tの硝酸アンモニウムを積み上げて火を放てば壊滅させられるってわけか 2750tを積み上げられるならもうちょっと被害無く占領もできると思うんだけど…
60 22/09/18(日)19:39:17 No.973078209
>核でもなく専用の爆薬でもなくそこらへんの爆発する危険性のある資材でも起きるというのがリアリティの証明感がある めちゃくちゃ詰め込んであったとはいえ肥料だもんなあ…
61 22/09/18(日)19:39:56 No.973078481
核爆弾は爆発だけでなく熱線でも人が燃えるので 人的被害ならこの20倍どころではないと聞いた
62 22/09/18(日)19:40:11 No.973078610
政治的にも宗教的にも複雑な場所だからいまだに復興してないらしいな
63 22/09/18(日)19:40:18 No.973078652
AKIRAみてぇ!ってなんか思った
64 22/09/18(日)19:40:38 No.973078821
核はこれまで人類が落とした爆弾全部よりも多い火薬量みたいなこと気軽に言ってくるからちょっと頭おかしい
65 22/09/18(日)19:41:07 No.973079051
精密誘導兵器が無かった時代は大爆発させて 対象が巻き込まれるようにしてたが
66 22/09/18(日)19:41:11 No.973079076
>爆発する前に一瞬収縮するの怖い…なんでなの… 周りの酸素一気に消費しないと萌えられないから
67 22/09/18(日)19:41:34 No.973079262
>周りの酸素一気に消費しないと萌えられないから 萌えないで
68 22/09/18(日)19:41:39 No.973079310
硝安自体は雷管でも爆発しないくらいだけどその量が雑に管理されてりゃな…
69 22/09/18(日)19:42:14 No.973079584
絨毯爆撃は現代戦でも有効だが重要なのは量であってこんな火力いらないしな
70 22/09/18(日)19:42:29 No.973079698
>硝安自体は雷管でも爆発しないくらいだけどその量が雑に管理されてりゃな… 雑に扱い続けてたら温厚な人も怒っちゃうからな…
71 22/09/18(日)19:42:31 No.973079714
昔は録画してる機械そのものが吹き飛んだらデータも残らないから残せなかった記録が今はリアルタイム配信してればインターネットには残るんだからいい時代だ 爆発の爆心地でも映像に残せる
72 22/09/18(日)19:42:59 No.973079954
こんな凄まじい爆発なのに広島原爆より威力小さいんだよな ヤバいな原爆…
73 22/09/18(日)19:42:59 No.973079959
この威力の爆発する兵器って核抜きであるんだろうか
74 22/09/18(日)19:43:10 No.973080047
ゴーンの爆発すげえな
75 22/09/18(日)19:43:31 No.973080216
>この威力の爆発する兵器って核抜きであるんだろうか 好きなの選んでいいぞ! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
76 22/09/18(日)19:43:32 No.973080219
>昔は録画してる機械そのものが吹き飛んだらデータも残らないから残せなかった記録が今はリアルタイム配信してればインターネットには残るんだからいい時代だ >爆発の爆心地でも映像に残せる 誰がその話伝えたんだよ!ってホラーの定番のツッコミが封じられた…
77 22/09/18(日)19:44:19 No.973080577
奇跡的なタイミングで水中の衝撃波と空中の衝撃波の2つ回避した奴も居たよな
78 22/09/18(日)19:44:34 No.973080684
ネットでざまあ言われまくってた記憶がある なんか残念だった
79 22/09/18(日)19:44:40 No.973080727
>誰がその話伝えたんだよ!ってホラーの定番のツッコミが封じられた… やだなリアルタイム配信したまま怪異に襲われて持ち主死んでもカメラに数時間怪異が映り続けてて(おいこれどうすんだよ…)って空気になってる配信…
80 22/09/18(日)19:45:06 No.973080930
それこそウクライナ戦争でも兵士がヘルメットにGoPro付けてるから凄い映像がどんどん出てくる
81 22/09/18(日)19:45:24 No.973081060
>やだなリアルタイム配信したまま怪異に襲われて持ち主死んでもカメラに数時間怪異が映り続けてて(おいこれどうすんだよ…)って空気になってる配信… 怪異ではないが登山とかもう実例が…
82 22/09/18(日)19:45:26 No.973081069
>政治的にも宗教的にも複雑な場所だからいまだに復興してないらしいな イスラム4:キリスト6でイスラム内もスンニ派とシーア派があってキリスト教も多数あって計18派閥 さらに親米親シリア親ハマス等宗教跨って複数の支持もあってちょっと混沌としてる
83 22/09/18(日)19:45:48 No.973081242
どっちかというとこの15倍くらいが広島の原爆って考えると嫌な生々しさがある
84 22/09/18(日)19:46:02 No.973081365
>どっちかというとこの15倍くらいが広島の原爆って考えると嫌な生々しさがある さらに放射線が
85 22/09/18(日)19:46:55 No.973081764
うちのテロじゃないから!って声明を出すくらいの危なさ
86 22/09/18(日)19:48:41 No.973082550
原爆って瞬間的な熱放射と直接の放射線は強いし残留放射性物質の毒みたいな効果もある程度は続いたはずなんだけど5年10年も放射性物質残ってなさそうなんだよな 意外とクリーン?
87 22/09/18(日)19:49:25 No.973082880
>この威力の爆発する兵器って核抜きであるんだろうか 最も強いって言われてる爆弾でもこの爆発の方がはるかに上
88 22/09/18(日)19:49:51 No.973083098
>けど5年10年も放射性物質残ってなさそうなんだよな >意外とクリーン? いい具合に台風が来て洗い流した
89 22/09/18(日)19:49:56 No.973083143
爆心地すぐ横ぐらいのガレージの屋上から撮ってるのあったよね… どう考えても助からないわあれ
90 22/09/18(日)19:50:01 No.973083195
>ピカピカ光ってるのは電力線なのか >それとも雷? 原理的には雷
91 22/09/18(日)19:50:27 No.973083368
>https://ja.wikipedia.org/wiki/人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧 これ結局どれが一番強かったのか教えてほしい
92 22/09/18(日)19:50:29 No.973083389
質量比で角に匹敵させるのは物理的に無理だろうな 量産されてないもの含めてもTNTの2倍くらいが最大だった気がするからそれでも1万トンくらいは用意しないといけない
93 22/09/18(日)19:50:32 No.973083429
パチパチ光ってるのはなんなんです?
94 22/09/18(日)19:51:07 No.973083680
>いい具合に台風が来て洗い流した これ海が…
95 22/09/18(日)19:51:09 No.973083694
広島長崎の復興を写真で見ると早いな…ってなるよね
96 22/09/18(日)19:51:30 No.973083871
>パチパチ光ってるのはなんなんです? 連鎖爆発の卵
97 22/09/18(日)19:51:35 No.973083906
>これ海が… 海に入ると無限希釈されるからな 海は偉大よ…
98 22/09/18(日)19:52:12 No.973084185
何人くらい亡くなったんだろうこれ
99 22/09/18(日)19:52:25 No.973084270
>海に入ると無限希釈されるからな >海は偉大よ… どこの国も困ったら最後は海に頼むからな
100 22/09/18(日)19:52:28 No.973084285
>最も強いって言われてる爆弾でもこの爆発の方がはるかに上 じゃあ狙ってこれくらい破壊しようとすると大変なんだな しなくていいけど
101 22/09/18(日)19:52:33 No.973084328
>そんなわけで大気圏外で核爆発しても >宇宙艦隊が全滅とかないという 半分間違いだ 爆圧を伝播する大気がない代わりに核爆発の閃熱を減衰するものが殆どないから 一次加害範囲全てがでっけえ火の玉になるんだ そして二次被害として爆心地で蒸発または破砕したものがすっ飛んで来て その結果あの残骸だらけの被害よ
102 22/09/18(日)19:53:05 No.973084552
そういやゴーンさん元気なのかな この爆発見るたびに思い出す
103 22/09/18(日)19:53:19 No.973084638
>原爆って瞬間的な熱放射と直接の放射線は強いし残留放射性物質の毒みたいな効果もある程度は続いたはずなんだけど5年10年も放射性物質残ってなさそうなんだよな >意外とクリーン? 放射線っていうのは不安定な物質が安定した物質に変化する際に放出されるものなので 放射線量が高い=放射線量が下がるのが早いなんだ だから核爆弾の放射能汚染は数日から数週間程度で人が住んで問題ないレベルにまで落ちる
104 22/09/18(日)19:53:36 No.973084760
>いい具合に台風が来て洗い流した いや普通に調査結果として台風来る前に残留放射線めっちゃ下がってたから台風はほぼ関係ない
105 22/09/18(日)19:54:09 No.973085060
月面の核攻撃は月面上でどんだけ離れてても閃光が見えたら死ぬらしいな
106 22/09/18(日)19:54:11 No.973085079
>この威力の爆発する兵器って核抜きであるんだろうか 別に同じだけの量の爆薬集めれば同じようにできるよ
107 22/09/18(日)19:54:46 No.973085342
複数の地点から撮影されたものをまとめた映像がすごい怖かったな…
108 22/09/18(日)19:55:32 No.973085761
威力高めるために必要なのが上空で爆発させるだからこれは地表かつ遮蔽物あったの本当大きい
109 22/09/18(日)19:55:35 No.973085788
プラズマが発生しとるんじゃろ
110 22/09/18(日)19:56:16 No.973086108
放影研も黒い雨で放射線障害は無いと言ってた
111 22/09/18(日)19:56:24 No.973086169
>>核無しだと戦争でこの規模の爆弾使わないんだよな >>コスパ悪すぎる >コスパ言いだすやつってみんな頭悪いことしか言わねえな 不法投棄の尿素だからコスト0なのにね
112 22/09/18(日)19:56:28 No.973086202
>ゴーンの爆発すげえな 2008 シリアと国交正常化~以後観光立国として経済成長 2019 ゴーン逃亡 2019 課税方針打ち出しにより市民による大規模抗議デモ 2020/3/7 内戦時ですら起きなかったデフォルト破綻 2020/8/4 スレ画 以後銀行強盗が多発 2022/9/13 停電により救急通報もダウンし電話とネット停止の危機 行った途端に「中東有数の安定した経済国」から強盗のさばるネットも止まる修羅の国に落ちるのはある意味凄い
113 22/09/18(日)19:56:29 No.973086214
見た目が派手だけど兵器としての爆弾に比べると色々無駄なエネルギーを消費してるから 爆発物の額面の重量よりかはかなり破壊力は少ないらしい
114 22/09/18(日)19:56:50 No.973086368
>月面の核攻撃は月面上でどんだけ離れてても閃光が見えたら死ぬらしいな 月は小さい分地平線までが早いから地球上と同じ距離でも地面減衰が期待できるかな… 見えてたらダメなのはそう
115 22/09/18(日)19:56:59 No.973086420
>月面の核攻撃は月面上でどんだけ離れてても閃光が見えたら死ぬらしいな オペレーションオメガで気をそらしてからドーン!ペプシマンは死ぬ
116 22/09/18(日)19:57:01 No.973086437
こんなギュバッてなって巨大なキノコ雲発生するのドラグスレイブでしか見た事ねえよ
117 22/09/18(日)19:57:16 No.973086543
>>その距離で撮っとる場合かー!になるの!? >自宅っぽいからもうどうしようもない 下手に外に出ても落下物でかえって危ないから もう窓からなるべく離れるくらいしかやることない >その距離で撮っとる場合かー!
118 22/09/18(日)19:57:17 No.973086548
>不法投棄の尿素だからコスト0なのにね ごめん本気で頭悪かったのね
119 22/09/18(日)19:57:18 No.973086551
>見た目が派手だけど兵器としての爆弾に比べると色々無駄なエネルギーを消費してるから >爆発物の額面の重量よりかはかなり破壊力は少ないらしい まぁ元々は肥料とかで爆薬じゃないからな
120 22/09/18(日)19:57:31 No.973086642
>ネットでざまあ言われまくってた記憶がある >なんか残念だった 爆発そのものじゃなくてレバノンに逃げた奴に向けてだったと思う
121 22/09/18(日)19:58:02 No.973086884
ストリーミング配信ですぐ横のビルくらいの位置から撮ってる映像出回ってたけど撮ってた人どうなってるやら…
122 22/09/18(日)19:58:06 No.973086913
浴槽に水を張って飛び込め❗
123 22/09/18(日)19:58:23 No.973087034
あと地下室?
124 22/09/18(日)19:58:23 No.973087035
>行った途端に「中東有数の安定した経済国」から強盗のさばるネットも止まる修羅の国に落ちるのはある意味凄い 偶然だろうけど疫病神みたい