虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/18(日)17:57:11 駄ニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)17:57:11 No.973036623

駄ニメストアにあったから見たけど俺には何も分からなかった…

1 22/09/18(日)18:00:37 No.973037800

最終的に暴力(ビッグオー)にでるネゴシエーターって酷くない?

2 22/09/18(日)18:03:33 No.973038871

ロジャー・スミスは最低な男ということがわかればそれでいい

3 22/09/18(日)18:04:47 No.973039277

ワンクール分見れば満足だ あとモデロイドのプラモ買え

4 22/09/18(日)18:04:52 No.973039299

ファッションセンスも最低だ

5 22/09/18(日)18:04:55 No.973039321

普通にネゴシエイト成功してるの映してもあれだからビッグ・オー活躍する話だけ映すね!!

6 22/09/18(日)18:05:32 No.973039517

>普通にネゴシエイト成功してるの映してもあれだからビッグ・オー活躍する話だけ映すね!! ちゃんと実績はあるんだけどショータイムした時の被害が酷すぎる

7 22/09/18(日)18:05:33 No.973039526

二期は無いものと思え

8 22/09/18(日)18:06:32 No.973039821

雨の降る日に傘を差さずに踊るな人が居てもいい なんか発言の意味は分からんが凄みがある…

9 22/09/18(日)18:07:05 No.973040005

最初の方は面白いよね 2期……

10 22/09/18(日)18:07:34 No.973040185

一応作中で映ってないとこの交渉はまともにやってるんだよね…?

11 22/09/18(日)18:07:55 No.973040313

二期もメカでキャッキャする分には最高だから見た方がいい 俺はファイナルステージで一生ビッグオーに着いていくと決めた

12 22/09/18(日)18:08:30 No.973040500

色々アウトなのでは?となるけど癖になる一期OP

13 22/09/18(日)18:08:33 No.973040515

トゥルーマンショーみたいな世界なの?あそこ

14 22/09/18(日)18:09:23 No.973040848

>一応作中で映ってないとこの交渉はまともにやってるんだよね…? 凄腕と言われてるから成功してる方が多いはず…

15 22/09/18(日)18:09:56 No.973041029

>凄腕と言われてるから成功してる方が多いはず… サドンインパクト的な意味で?

16 22/09/18(日)18:10:00 No.973041055

2期の配役オチ結構好き 役から外れて勝手するとギルティー

17 22/09/18(日)18:10:00 No.973041058

1期の謎でワクワクしてると2期でふざけんなってなるから2期は見ないほうがいい

18 22/09/18(日)18:10:51 No.973041362

でもちゃんと伏線あったんだよな一期のうちに

19 22/09/18(日)18:11:58 No.973041773

>色々アウトなのでは?となるけど癖になる一期OP もしもし日本?ブライアンメイですが

20 22/09/18(日)18:12:22 No.973041901

見返したら意外とベックの出番が記憶よりなかった 漫画や二期見ると便利なキャラなんだなってなる

21 22/09/18(日)18:13:30 No.973042295

あのトマトの意味は…?

22 22/09/18(日)18:14:01 No.973042459

https://youtu.be/2Mf8LIGzUEU 1は知ってたけど2もなのかー

23 22/09/18(日)18:14:06 No.973042491

二期は夢オチみたいなもんだから…

24 22/09/18(日)18:14:09 No.973042517

シュバルツバルトがなんかうまく言えないけど好き

25 22/09/18(日)18:14:18 No.973042570

二期も嫌いじゃないけどふざけんな!ってなるのもわかる

26 22/09/18(日)18:16:26 No.973043328

CATVで一気見したからこういうもんなのかで流したけど期待高めてから二期見るとガッカリするってのもわかる

27 22/09/18(日)18:16:56 No.973043491

わかんなくてもいいんだ 必要なのは場と人物だけだ

28 22/09/18(日)18:17:04 No.973043538

差し替え後のOPまで元ネタがあるぜ反省してねぇ

29 22/09/18(日)18:18:12 No.973043945

2期ないとノーマンの活躍が少ないしな キャラの活躍に絞って見ると2期悪くないよ

30 22/09/18(日)18:18:31 No.973044071

一気見する分には言われる程忌避される謂れはないんだけどな2期 1期の切り方があそこから続いちゃいけない切り方だった方が悪いよ

31 22/09/18(日)18:19:04 No.973044271

いンだよ細けぇことは! ダヴ!Tボーン!一気見トゥゲザーだ!

32 22/09/18(日)18:19:37 No.973044462

1期のラストで最高潮に高まって2年後にあんなもんお出しされたら納得できるかってなるのは仕方ない

33 22/09/18(日)18:19:41 No.973044484

>1期の切り方があそこから続いちゃいけない切り方だった方が悪いよ 最初は一期未完で終わる予定だったらしいから…

34 22/09/18(日)18:20:31 No.973044814

1期も2期も好きだけど多分俺は大分雰囲気で見てるからだと思う

35 22/09/18(日)18:20:41 No.973044885

あなた方は続きを作らなければならないなんて言われたから…

36 22/09/18(日)18:20:44 No.973044909

あれはリアルタイムでみるもんだ

37 22/09/18(日)18:20:57 No.973044989

漫画版もいいよね

38 22/09/18(日)18:21:23 No.973045144

えっまたネゴシエイションしていいんですか!?ロジャー演じていいんですか!?やったー!

39 22/09/18(日)18:21:41 No.973045254

OP曲が良く言われるけど全編バロティ目白押しじゃん!とは思う

40 22/09/18(日)18:21:51 No.973045324

忘れたいけど忘れられたくないってクソ女ムーブを記憶に当て嵌めるの面白いと思うんだけどなぁ

41 22/09/18(日)18:21:56 No.973045359

>普通にネゴシエイト成功してるの映してもあれだからビッグ・オー活躍する話だけ映すね!! あの世界の設定的にそもそも映されてない活躍なんてもの存在してるの?

42 22/09/18(日)18:22:22 No.973045506

高性能目覚まし時計が居なかったら耐えられなかった

43 22/09/18(日)18:22:26 No.973045531

>>普通にネゴシエイト成功してるの映してもあれだからビッグ・オー活躍する話だけ映すね!! >あの世界の設定的にそもそも映されてない活躍なんてもの存在してるの? メディアミックス!漫画版もいいぞ! ブックオフで衝動買いした

44 22/09/18(日)18:22:37 No.973045602

俺は2期も割と好き

45 22/09/18(日)18:22:39 No.973045619

>最終的に暴力(ビッグオー)にでるネゴシエーターって酷くない? 交渉に値しないケースだから!

46 22/09/18(日)18:22:46 No.973045658

銃は持たない主義とか不殺主義っぽそうなこと言いながらグリフォンやビッグオー使いまくるのなんなの

47 22/09/18(日)18:22:46 No.973045663

>いンだよ細けぇことは! >ダヴ!Tボーン!一気見トゥゲザーだ! まだスパロボ知識しかないのにぃ…

48 22/09/18(日)18:23:27 No.973045897

>銃は持たない主義とか不殺主義っぽそうなこと言いながらグリフォンやビッグオー使いまくるのなんなの 別に殺さないから銃持たないって訳じゃなくロジャーがクソめんどくさい人間だから持ってないだけだと思うぞあrw

49 22/09/18(日)18:24:21 No.973046271

2期はドロシーに嫉妬するエンジェルがまたいいんだ

50 22/09/18(日)18:24:33 No.973046350

うわーユニオンが攻めてきた!からの実はセットでしたって言われたらふざけんなってなるだろ ユニオンどこいったんだよ

51 22/09/18(日)18:25:20 No.973046631

多分そんなに深く見る作品じゃなくてビッグオーカッコいー!してみるものだと理解した

52 22/09/18(日)18:25:41 No.973046752

>うわーユニオンが攻めてきた!からの実はセットでしたって言われたらふざけんなってなるだろ >ユニオンどこいったんだよ よく言うぽっと出のテコ入れ要素でございますロジャー様

53 22/09/18(日)18:26:11 No.973046927

異国が攻めてきた!からの異国なんて無いよはまぁ冷めるのも分かる

54 22/09/18(日)18:26:37 No.973047091

ペットがほぼ居ないのはプロの動物があんまりいないから、てのは盲点だった

55 22/09/18(日)18:27:14 No.973047304

クソ社長のお父さんでもちゃんと老人として丁重に扱うし敵の女ボスでもちゃんと女性として扱うロジャー

56 22/09/18(日)18:27:28 No.973047371

アニメはショータイムした時をピックアップしてるだけだからな

57 22/09/18(日)18:27:37 No.973047413

>ペットがほぼ居ないのはプロの動物があんまりいないから、てのは盲点だった 子供も少ないしな

58 22/09/18(日)18:28:03 No.973047561

小説版もあるけどちゃんと読んだことないんだよな…

59 22/09/18(日)18:28:21 No.973047666

40年前のメモリーがない街でたまにそれが何かを起こす って舞台設定が上手いなって思う それだけで話が作れる

60 22/09/18(日)18:29:57 No.973048249

シティ自体がエンジェルが休暇取るための施設で 本人がマジで設定を忘れちゃって出られなくなったんだっけ

61 22/09/18(日)18:30:05 No.973048302

>40年前のメモリーがない街でたまにそれが何かを起こす >って舞台設定が上手いなって思う >それだけで話が作れる それだけでよかったんだ 正解なんて求めなければ万事OKだったんだ

62 22/09/18(日)18:30:23 No.973048418

>それだけでよかったんだ >正解なんて求めなければ万事OKだったんだ うるせぇ~続きが見てぇ~!

63 22/09/18(日)18:30:51 No.973048581

ユニオンのロボの中からビッグファウのパーツが出て来たりとかワクワクさせられたモノだが

64 22/09/18(日)18:31:00 No.973048626

>シティ自体がエンジェルが休暇取るための施設で 休暇になってるのかなあれ…

65 22/09/18(日)18:31:11 No.973048694

シュバルツバルトが天井にぶつかるシーンで思わずあーって声での覚えてる 映画館にエヴァ見に行ってラストでビッグオーだわってぐんにょりしたのも覚えてる

66 22/09/18(日)18:31:38 No.973048882

2期はアメリカのファンの要望で作られたんだっけ

67 22/09/18(日)18:31:59 No.973048989

>正解なんて求めなければ万事OKだったんだ うるせー思わせぶりに作りやがって!

68 22/09/18(日)18:32:11 No.973049063

>シュバルツバルトが天井にぶつかるシーンで思わずあーって声での覚えてる そっちに乗ってたのはアランだな 無理やり直して無理やり動くようにしたデュオだ

69 22/09/18(日)18:32:39 No.973049239

2期作れと言われたから作ったから2期はあれでいいんだ

70 22/09/18(日)18:32:57 No.973049337

最終話後にシュバルツたち悪役がいるのか気になる 新しい敵が湧くのか再び配置されるのか

71 22/09/18(日)18:33:01 No.973049369

サントラがめちゃくちゃいいんだよ

72 22/09/18(日)18:33:02 No.973049389

普通にユニオンが攻めてきてビッグオーとファウが応戦するエンドじゃダメだったんですか

73 22/09/18(日)18:34:15 No.973049811

>最終話後にシュバルツたち悪役がいるのか気になる >新しい敵が湧くのか再び配置されるのか 思わせぶりなことばっかり言う怪しいおじさんとキチガイサイボーグと話回すのにクソ便利な社長は腐らすのは惜しいだろうし

74 22/09/18(日)18:34:20 No.973049847

原作ってオチ同じなの?

75 22/09/18(日)18:34:22 No.973049856

メモリー抜かれたドロシーがなんで動いたとかボケ老人と昔契約した ロジャーが今と同じ姿なのは何故かとか全く消化せず終わりやがった…!!

76 22/09/18(日)18:34:45 No.973049963

原作?

77 22/09/18(日)18:34:50 No.973049991

>最終話後にシュバルツたち悪役がいるのか気になる >新しい敵が湧くのか再び配置されるのか 2期丸ごとなかった感じになってそうだからシュバルツは敵として配役されてそう

78 22/09/18(日)18:35:09 No.973050110

>メモリー抜かれたドロシーがなんで動いたとかボケ老人と昔契約した >ロジャーが今と同じ姿なのは何故かとか全く消化せず終わりやがった…!! 明かされないと文句をつけ 明かされたら文句をつけ

79 22/09/18(日)18:36:07 No.973050495

シュバルツバルトは本名のマイクル・ゼーバッハもやたらカッコイイ名前なのずるい

80 22/09/18(日)18:36:32 No.973050653

ピアノマンの話いいよね…

81 22/09/18(日)18:36:33 No.973050661

量産型ビッグや量産型ロジャーとか特に意味はないぜ!

82 22/09/18(日)18:37:55 No.973051168

量産型ビッグは単に予備とかセットなだけだろ

83 22/09/18(日)18:37:59 No.973051206

ネゴシエーターって単語が広まった時代の作品よね ネゴシエートしてねぇこいつ

84 22/09/18(日)18:38:04 No.973051228

>原作? あれと思って調べたら漫画の方原作と思ってたけどアニメのが先だったんだ

85 22/09/18(日)18:38:18 No.973051303

なんか特撮やカートゥーンっぽいアニメ作りてえオチとか知らねーが実際真実だから困る

86 22/09/18(日)18:38:30 No.973051381

細けえことはいいんだよ!

87 22/09/18(日)18:39:22 No.973051684

地下に埋まってたロボットはなんだったの?

88 22/09/18(日)18:40:00 No.973051934

漫画版ビッグオーでググったらいきなり出てきたベックの顔でヒッてなった

89 22/09/18(日)18:40:42 No.973052181

漫画版は社長がいらんことしなかったシーズンの話なんだろう

90 22/09/18(日)18:40:45 No.973052199

設定らしきもんは全部エンジェルが書いた書いたシナリオだから意味はない トマトもメガデウスが意識持ってるのも地下のエキスポも無意味

91 22/09/18(日)18:40:49 No.973052214

フラッシュゴードンみたいな曲作ってよでアレが出てくるの酷すぎる

92 22/09/18(日)18:41:08 No.973052346

漫画の方の世界に謎はあるし人知を超えた意思があるような気がするけどそれはそれとして人間は生きていくぞ! みたいな感じでいいよね

93 22/09/18(日)18:41:35 No.973052490

細かい所は脚本家(エンジェル)が伏線拾えなかったか上でも言われてるように舞台の裏側でした! みたいなところはある

94 22/09/18(日)18:43:24 No.973053174

2期最終話でちゃんとネゴシエートしてんだよなあ

95 22/09/18(日)18:44:15 No.973053511

2期も面白えじゃんよ 謎匂わせパートがちょっとくどいのはわかる

96 22/09/18(日)18:44:21 No.973053553

世阿弥の言ってた秘すれば花とはこういうことを言うんだなってなった

97 22/09/18(日)18:44:26 No.973053582

>フラッシュゴードンみたいな曲作ってよでアレが出てくるの酷すぎる 私はねみたいなのと言ったんだ こりゃパーフェクトじゃないか

98 22/09/18(日)18:44:55 No.973053766

respectです!respectしてますから!

99 22/09/18(日)18:45:22 No.973053942

フラッシュ!アーアー

100 22/09/18(日)18:45:27 No.973053963

あまりにもそのままだから権利譲渡したんだっけ…?

101 22/09/18(日)18:46:40 No.973054398

2期最終話でしか流れないのテーマ曲オーケストラアレンジ好き!

102 22/09/18(日)18:47:09 No.973054577

漫画版のベックいいよね

103 22/09/18(日)18:47:14 No.973054601

エンジェルは脚本家なのでスポンサーの意向には逆らえない はい謎を全てあきらかにしてラスボスになります

104 22/09/18(日)18:47:44 No.973054803

ビゴー ビゴービッゴービッゴー

105 22/09/18(日)18:47:48 No.973054836

目の見えない母親の話好き

106 22/09/18(日)18:48:07 No.973054950

2期でもいい感じにごまかしとけばよかったんだ スポンサーの意向とか無視して

107 22/09/18(日)18:49:16 No.973055393

代曲名にshow must go onって入れてるの本当に反省していない

108 22/09/18(日)18:49:21 No.973055427

ビッグデュオのプラモも出せばいいんだ もったいぶりやがって

109 22/09/18(日)18:51:08 No.973056109

二期もエンジェルが折檻されるあたりからんん?ってなった

110 22/09/18(日)18:51:11 No.973056129

>ビッグデュオのプラモも出せばいいんだ >もったいぶりやがって もちろんミイラver

111 22/09/18(日)18:52:25 No.973056577

>2期でもいい感じにごまかしとけばよかったんだ >スポンサーの意向とか無視して 無視した結果があれじゃねえかな

112 22/09/18(日)18:53:06 No.973056825

>無視した結果があれじゃねえかな 意向汲みまくった結果だろ

113 22/09/18(日)18:54:42 No.973057472

ピアニストのアンドロイドいい…

114 22/09/18(日)18:55:14 No.973057667

住人は皆アンドロイドかもしれないとか謎や失われた過去は謎のままでそんなの重要じゃないってのが本編の話だと思う

115 22/09/18(日)18:57:26 No.973058511

>住人は皆アンドロイドかもしれないとか謎や失われた過去は謎のままでそんなの重要じゃないってのが本編の話だと思う 記憶を無くして悲しんでるのは老人だけって言ってるしな

116 22/09/18(日)18:57:34 No.973058561

どこまで作り物かはわからないけどクリスマスのカップルとか住民は本当に生きてるよね

117 22/09/18(日)18:58:12 No.973058794

>住人は皆アンドロイドかもしれないとか謎や失われた過去は謎のままでそんなの重要じゃないってのが本編の話だと思う なのでそれは伏せといた方がよかったんだ

118 22/09/18(日)18:59:48 No.973059399

>トマトもメガデウスが意識持ってるのも地下のエキスポも無意味 マジかよ 脚本家とかそういうのにdel入れてやりたい

119 22/09/18(日)19:00:07 No.973059510

どんな設定があろうともそれは全部エンジェルが作ったものだし

120 22/09/18(日)19:01:03 No.973059911

思わせぶりなのはイメージボード的なのが混入しただけだからな

121 22/09/18(日)19:01:24 No.973060080

署長のロマンスみたいな話が好きなんだけど見るたびに分かったような分からないような

122 22/09/18(日)19:03:11 No.973060947

最終回が説明されてもよくわからねえんだよ!

123 22/09/18(日)19:03:49 No.973061234

一期が好きだっただけに全部ちゃぶ台返しした二期はマジで嫌い

124 22/09/18(日)19:04:05 No.973061368

リアルの脚本の話だけど2期は世界の謎をピックアップしなければ地下都市とかいろいろお話作れたかもなって想像の余地はあるよね

125 22/09/18(日)19:04:52 No.973061753

一気見したから2期も楽しめた 単発回はもっと観たかったが

126 22/09/18(日)19:04:55 No.973061782

最後モニター見てたエンジェルのとこにいたロジャーは何なの? 結局茶番続けることにしたの?

127 22/09/18(日)19:06:23 No.973062518

1番好きなビックはビックディオ アレ見つけたら俺も腕ブーンってやるぐらいテンション上がるわ

128 22/09/18(日)19:07:03 No.973062814

マジでいい曲なんだよBIG-O! フラッシュのテーマにボヘミアン・ラプソディ混ぜたらそりゃ良い

129 22/09/18(日)19:07:30 No.973063057

全部舞台でその上でみんな生きてて舞台でいいじゃん生きていこうみたいな感じだっけ スレ読み返すとほぼ言われてるけど

130 22/09/18(日)19:10:05 No.973064351

神の名において配役する

131 22/09/18(日)19:11:14 No.973064879

YET GUILTY

132 22/09/18(日)19:11:51 No.973065261

書き込みをした人によって削除されました

133 22/09/18(日)19:12:44 No.973065711

ゆ 許されなかった…

134 22/09/18(日)19:13:33 No.973066119

最後が交渉で終わるのは良いと思う

↑Top