虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/18(日)17:55:20 No.973035975

    今日はイタリアのシラクーサとパンタリカの古代遺跡

    1 22/09/18(日)17:59:05 No.973037259

    また

    2 22/09/18(日)17:59:15 No.973037326

    早速要塞

    3 22/09/18(日)17:59:24 No.973037378

    白草

    4 22/09/18(日)17:59:25 No.973037380

    おぺにす…

    5 22/09/18(日)17:59:26 No.973037388

    おぺにす…みたいな形だ

    6 22/09/18(日)18:00:34 No.973037775

    旅行行きたいなぁ シシリー

    7 22/09/18(日)18:00:36 No.973037794

    ゴッドファーザー

    8 22/09/18(日)18:00:47 No.973037859

    シラクーサってこんなヴェネツィってたんだな…

    9 22/09/18(日)18:00:51 No.973037884

    杏ちゃんフランス行ったけど収録はできるのかな

    10 22/09/18(日)18:01:14 No.973038011

    フランスに移住した杏ちゃんはリモートで収録してんのかな

    11 22/09/18(日)18:01:37 No.973038160

    謎の穴の正体とは

    12 22/09/18(日)18:01:38 No.973038168

    絶壁にも穴はあるんだよな

    13 22/09/18(日)18:02:02 No.973038322

    きっちり四角く開けてんな

    14 22/09/18(日)18:02:04 No.973038336

    戦ばかりの地だな白草

    15 22/09/18(日)18:02:25 No.973038443

    シラクサでっか

    16 22/09/18(日)18:02:33 No.973038493

    シラクサはアルキメデスのイメージがある

    17 22/09/18(日)18:02:56 No.973038639

    旧市街かっこよすぎる

    18 22/09/18(日)18:03:05 No.973038687

    おもしれーカタチしてんな

    19 22/09/18(日)18:03:33 No.973038865

    色合い的に空撮の街がちらし寿司に見えた

    20 22/09/18(日)18:03:44 No.973038934

    >シラクサはアルキメデスのイメージがある アルキメデスはここであの有名な法則が浮かんだわけですな!

    21 22/09/18(日)18:03:56 No.973039009

    島に真水…?

    22 22/09/18(日)18:04:02 No.973039038

    こんな海際で

    23 22/09/18(日)18:04:09 No.973039083

    ダック!

    24 22/09/18(日)18:04:12 No.973039100

    夢のような設備すぎる

    25 22/09/18(日)18:04:19 No.973039136

    その立地のそこに真水わくのずるくない?

    26 22/09/18(日)18:04:29 No.973039186

    真水出てるんだ…

    27 22/09/18(日)18:04:46 No.973039269

    なそ にん

    28 22/09/18(日)18:04:55 No.973039324

    エンタシスだ

    29 22/09/18(日)18:04:59 No.973039343

    シーパワー

    30 22/09/18(日)18:05:07 No.973039382

    街中に残ってるの凄いな

    31 22/09/18(日)18:05:07 No.973039385

    恐ろしやギリシャ

    32 22/09/18(日)18:05:21 No.973039452

    なんだあの円錐

    33 22/09/18(日)18:05:31 No.973039509

    でかい!

    34 22/09/18(日)18:05:33 No.973039523

    贅沢だなぁ

    35 22/09/18(日)18:05:33 No.973039524

    なそ にん

    36 22/09/18(日)18:05:39 No.973039557

    2600年前とか何年だよ…

    37 22/09/18(日)18:05:48 No.973039605

    ギリシャの古代遺跡と言えば劇場って感がある

    38 22/09/18(日)18:05:49 No.973039610

    ギリシア人どこにでも円形劇場つくる

    39 22/09/18(日)18:06:39 No.973039859

    ギリシャ時代とローマ時代ってどう繋がるんだろ

    40 22/09/18(日)18:06:52 No.973039935

    >ギリシャの古代遺跡と言えば劇場って感がある コロッセオの方がいいよな!

    41 22/09/18(日)18:07:03 No.973039993

    すげー

    42 22/09/18(日)18:07:04 No.973039997

    めっちゃ現役だな

    43 22/09/18(日)18:07:07 No.973040020

    なそ

    44 22/09/18(日)18:07:09 No.973040030

    出た…ローマ人の水路…

    45 22/09/18(日)18:07:11 No.973040042

    古代人凄い

    46 22/09/18(日)18:07:12 No.973040048

    すげぇなギリシャ人

    47 22/09/18(日)18:07:13 No.973040058

    ギリシャとローマは水道作り凄いな

    48 22/09/18(日)18:07:36 No.973040189

    >>ギリシャの古代遺跡と言えば劇場って感がある >コロッセオの方がいいよな! やばーんー

    49 22/09/18(日)18:07:48 No.973040265

    でっか…

    50 22/09/18(日)18:07:49 No.973040267

    アテネの捕虜の軟禁所?

    51 22/09/18(日)18:07:49 No.973040271

    どうやって掘ったんだ… 測量とかしてたんかな

    52 22/09/18(日)18:07:49 No.973040272

    でっけぇ

    53 22/09/18(日)18:07:57 No.973040329

    でっか

    54 22/09/18(日)18:08:04 No.973040363

    すげえスパッと切り出してるじゃん…

    55 22/09/18(日)18:08:14 No.973040427

    石材も豊富だったんだ

    56 22/09/18(日)18:08:41 No.973040562

    石もある水もある海の近く 無敵かここ

    57 22/09/18(日)18:08:44 No.973040583

    名うてのマインクラフターが居たと思われる

    58 22/09/18(日)18:09:09 No.973040752

    めちゃくちゃ丁寧な仕事してるな

    59 22/09/18(日)18:09:13 No.973040779

    石切場は何処もよく水没するな

    60 22/09/18(日)18:09:14 No.973040781

    天井まったいらだな

    61 22/09/18(日)18:09:26 No.973040866

    なそ

    62 22/09/18(日)18:09:32 No.973040904

    なそ にん

    63 22/09/18(日)18:09:33 No.973040909

    なそ にん

    64 22/09/18(日)18:09:37 No.973040934

    海きれいだなー

    65 22/09/18(日)18:09:39 No.973040942

    地の利を得たぞ!

    66 22/09/18(日)18:09:40 No.973040948

    チノリ

    67 22/09/18(日)18:09:41 No.973040954

    地の利を得たぞ!

    68 22/09/18(日)18:09:43 No.973040961

    地の利

    69 22/09/18(日)18:09:44 No.973040966

    ど真ん中すぎる

    70 22/09/18(日)18:09:46 No.973040972

    地の利を得たぞ!

    71 22/09/18(日)18:09:46 No.973040973

    貿易の拠点過ぎる

    72 22/09/18(日)18:09:47 No.973040980

    地の利を得たぞ!

    73 22/09/18(日)18:09:48 No.973040985

    この広さに30万詰まってたの!?

    74 22/09/18(日)18:09:51 No.973040997

    たしかに地中海のど真ん中

    75 22/09/18(日)18:09:55 No.973041025

    はいドローン

    76 22/09/18(日)18:10:10 No.973041104

    ドローンちっこいな…

    77 22/09/18(日)18:10:12 No.973041120

    きれいだ

    78 22/09/18(日)18:10:19 No.973041164

    うわあ…行きてえ…

    79 22/09/18(日)18:10:21 No.973041177

    影が見える

    80 22/09/18(日)18:10:29 No.973041223

    イタリア班はドローンを都市で飛ばし放題

    81 22/09/18(日)18:10:38 No.973041280

    こんな良いとこ侵略されまくりそうだけどそんだけ守り固めてたってことなんかな

    82 22/09/18(日)18:10:44 No.973041317

    すげ…

    83 22/09/18(日)18:11:08 No.973041455

    またキリスト教か…

    84 22/09/18(日)18:11:09 No.973041468

    オラたちの神様が!

    85 22/09/18(日)18:11:10 No.973041469

    元ギリシャ神殿かあ…

    86 22/09/18(日)18:11:12 No.973041481

    贅沢な使い方を

    87 22/09/18(日)18:11:13 No.973041483

    神殿を! キリスト教会に!

    88 22/09/18(日)18:11:35 No.973041635

    上書き!

    89 22/09/18(日)18:11:37 No.973041642

    教会なのに外観もどことなく古代建築感あるなぁ

    90 22/09/18(日)18:11:57 No.973041769

    これ全然いい話じゃなくね…?

    91 22/09/18(日)18:12:06 No.973041817

    >神殿を! >キリスト教会に! シチリアならムスリムに征服された時はさらにモスクにされたりもしたろうし…

    92 22/09/18(日)18:12:08 No.973041841

    >こんな良いとこ侵略されまくりそうだけどそんだけ守り固めてたってことなんかな 当時はアフリカ側も友好的だったり自国の影響下だったりしたんじゃないかしらギリシャ・ローマ時代 そのあとの時代はうn

    93 22/09/18(日)18:12:19 No.973041888

    >これ全然いい話じゃなくね…? はい

    94 22/09/18(日)18:12:26 No.973041928

    ローマのパンテノンも教会になったなあ

    95 22/09/18(日)18:12:29 No.973041947

    洞穴暮らしの頃か

    96 22/09/18(日)18:12:46 No.973042042

    宗教施設なんてそれでいいんだよ お前かっこいいぜ…

    97 22/09/18(日)18:13:10 No.973042178

    アヤ・ソフィアをモスクにされたこと何も言えない過ぎる

    98 22/09/18(日)18:13:19 No.973042230

    そう言えば教会からモスクとかあるね

    99 22/09/18(日)18:14:17 No.973042561

    おぺにすマニア…

    100 22/09/18(日)18:14:25 No.973042608

    これからやる奴は極悪人ねって言う側も以前はやってました案件は多い

    101 22/09/18(日)18:14:31 No.973042647

    なそ にん

    102 22/09/18(日)18:15:08 No.973042872

    謎の白い壁の穴の正体とは

    103 22/09/18(日)18:15:17 No.973042916

    ドローン大活躍

    104 22/09/18(日)18:15:34 No.973043014

    そんな立地なの!?

    105 22/09/18(日)18:15:37 No.973043034

    こんな所に住んでたの?

    106 22/09/18(日)18:15:41 No.973043056

    ガッツリ穴開けてるな

    107 22/09/18(日)18:16:09 No.973043242

    こんなところに人が?

    108 22/09/18(日)18:16:10 No.973043243

    なんでこんなところに住んでたの…?

    109 22/09/18(日)18:16:27 No.973043334

    四角い

    110 22/09/18(日)18:16:37 No.973043393

    古代人は強力なファンデルワールス力をもって壁面を移動していたと考えられます

    111 22/09/18(日)18:16:54 No.973043477

    なそ にん

    112 22/09/18(日)18:16:55 No.973043482

    高いなー

    113 22/09/18(日)18:17:03 No.973043530

    また綺麗に四角い窓だ

    114 22/09/18(日)18:17:04 No.973043536

    >なんでこんなところに住んでたの…? 迫害から逃れてかはたまた敵襲を受けぬよう安全を取ってか…

    115 22/09/18(日)18:17:17 No.973043608

    お墓なんだ

    116 22/09/18(日)18:17:19 No.973043619

    墓かあ

    117 22/09/18(日)18:17:22 No.973043641

    ああ住居じゃなかった さすがに

    118 22/09/18(日)18:17:24 No.973043660

    墓なのこれ

    119 22/09/18(日)18:17:29 No.973043683

    墓作るのに死にそうだよ

    120 22/09/18(日)18:17:31 No.973043694

    青銅で掘れるんだ…

    121 22/09/18(日)18:17:33 No.973043708

    修道僧のマゾプレイ会場じゃないんだ…

    122 22/09/18(日)18:17:42 No.973043757

    カプセルホテルみたいだな

    123 22/09/18(日)18:17:46 No.973043776

    お墓なのか…にしてもすごいところに

    124 22/09/18(日)18:18:04 No.973043887

    埋葬しに行って事故死しませんかこれ…

    125 22/09/18(日)18:18:06 No.973043902

    なるほど大地信仰か

    126 22/09/18(日)18:18:06 No.973043906

    別に崖に掘らんでも…

    127 22/09/18(日)18:18:07 No.973043910

    >修道僧のマゾプレイ会場じゃないんだ… 負の文化遺産過ぎる…

    128 22/09/18(日)18:18:07 No.973043912

    もう少し優しいところに葬らんか

    129 22/09/18(日)18:18:08 No.973043919

    もう青銅器使ってる頃なのか

    130 22/09/18(日)18:18:18 No.973043989

    >修道僧のマゾプレイ会場じゃないんだ… そういう世界遺産もあったよね

    131 22/09/18(日)18:18:27 No.973044043

    だからってなぜ崖に…

    132 22/09/18(日)18:18:32 No.973044074

    穴からの景色は良さそうだ

    133 22/09/18(日)18:18:54 No.973044206

    ちりから生まれた人はちりに還る ってのは聖書の言葉だけどわりと普遍的に似た観念あるよね

    134 22/09/18(日)18:18:58 No.973044230

    石灰岩じゃなきゃこの数やってられんだろうな

    135 22/09/18(日)18:19:00 No.973044245

    >そういう世界遺産もあったよね mjk と言いつつあっても不思議じゃないって気持ちもどこかで抱えてるけど

    136 22/09/18(日)18:19:11 No.973044310

    食糧とかあるのかなこの辺り…

    137 22/09/18(日)18:19:18 No.973044354

    また綺麗に作ってるな

    138 22/09/18(日)18:19:18 No.973044356

    >>修道僧のマゾプレイ会場じゃないんだ… >そういう世界遺産もあったよね アイルランドの西方の離島がすごかったな

    139 22/09/18(日)18:19:40 No.973044478

    修道士は大体洞窟に篭る

    140 22/09/18(日)18:19:47 No.973044535

    メテオラだってマゾプレイを日常化してるようなもんだ

    141 22/09/18(日)18:19:57 No.973044596

    すげえ

    142 22/09/18(日)18:19:58 No.973044605

    安全ピンの形が既に完成されてる

    143 22/09/18(日)18:19:59 No.973044611

    知能高いな…

    144 22/09/18(日)18:19:59 No.973044612

    >そういう世界遺産もあったよね 有名所だと敦煌とかか

    145 22/09/18(日)18:20:03 No.973044645

    高度過ぎる…

    146 22/09/18(日)18:20:07 No.973044669

    びっくりするほど安全ピン

    147 22/09/18(日)18:20:09 No.973044682

    安全ピン!?

    148 22/09/18(日)18:20:15 No.973044718

    マジ安全ピンだ

    149 22/09/18(日)18:20:16 No.973044719

    衰退…

    150 22/09/18(日)18:20:25 No.973044774

    安全ピンって数千年前から変わらないのか…

    151 22/09/18(日)18:20:35 No.973044831

    進化した安全ピン考えないと笑われちまう

    152 22/09/18(日)18:20:39 No.973044868

    衰退ねえ…

    153 22/09/18(日)18:20:41 No.973044883

    安全ピンって3000年前からあったんだな…

    154 22/09/18(日)18:20:57 No.973044984

    そりゃ戦いの歴史になるわな…

    155 22/09/18(日)18:21:08 No.973045047

    >進化した安全ピン考えないと笑われちまう 数千年前にすでに完全体を編み出してただけなのでは

    156 22/09/18(日)18:21:26 No.973045153

    ロマンすぎる

    157 22/09/18(日)18:21:27 No.973045160

    ミノタウロスがいそう

    158 22/09/18(日)18:21:27 No.973045163

    今日はよく穴が出るな

    159 22/09/18(日)18:21:46 No.973045290

    またなんで地下に?

    160 22/09/18(日)18:22:56 No.973045717

    何度目だ水道橋

    161 22/09/18(日)18:23:00 No.973045737

    来週はローマ水路

    162 22/09/18(日)18:23:01 No.973045746

    水道橋やったー!

    163 22/09/18(日)18:23:05 No.973045764

    また古代ローマか

    164 22/09/18(日)18:23:05 No.973045766

    連続で文化遺産ありがたい

    165 22/09/18(日)18:23:07 No.973045777

    またローマ!

    166 22/09/18(日)18:23:08 No.973045783

    何度目だローマ

    167 22/09/18(日)18:23:13 No.973045811

    ローマの水道橋いいよね…

    168 22/09/18(日)18:23:26 No.973045891

    スペインセゴビアの水道橋

    169 22/09/18(日)18:23:31 No.973045927

    >何度目だローマ 何度でもやれ

    170 22/09/18(日)18:23:36 No.973045965

    >そりゃ戦いの歴史になるわな… イタリック人→ギリシャ人フェニキア人→ローマ人→ゲルマン人→ギリシャ人→アラブ人→ノルマン人→フランス人→スペイン人 と支配者入れ替わって近代にようやくイタリア人の支配下に入るのがシチリア

    171 22/09/18(日)18:23:58 No.973046135

    そりゃあるわなぁ

    172 22/09/18(日)18:24:00 No.973046151

    闘技場あるじゃねえか

    173 22/09/18(日)18:24:02 No.973046158

    >コロッセオの方がいいよな! よかったな 出てきたぞ

    174 22/09/18(日)18:24:04 No.973046174

    コロッセオもあったか…

    175 22/09/18(日)18:24:05 No.973046187

    ローマと言えば!

    176 22/09/18(日)18:24:06 No.973046194

    ローマ人きたな…

    177 22/09/18(日)18:24:19 No.973046267

    肌が見たいわ!

    178 22/09/18(日)18:24:21 No.973046273

    野蛮!

    179 22/09/18(日)18:24:35 No.973046358

    やっぱ強ぇぜローマ…!

    180 22/09/18(日)18:24:40 No.973046397

    ギリシャ人は劇場をつくり ローマ人はコロッセオをつくった

    181 22/09/18(日)18:24:43 No.973046409

    奥の建物が気になる…

    182 22/09/18(日)18:24:45 No.973046421

    なにあの建物?

    183 22/09/18(日)18:25:12 No.973046582

    廃墟っぷりも美しい

    184 22/09/18(日)18:25:15 No.973046601

    うわーダンジョンだ

    185 22/09/18(日)18:25:22 No.973046639

    >ギリシャ人は劇場をつくり >ローマ人はコロッセオをつくった とりあえず入植地にこれだけは作るものってあるよね 現代だと中国人の関帝廟だろうか

    186 22/09/18(日)18:25:39 No.973046738

    地下教会ってことはカタコンベ?

    187 22/09/18(日)18:25:44 No.973046766

    なまえなっが

    188 22/09/18(日)18:25:45 No.973046775

    カタコンベだ

    189 22/09/18(日)18:25:46 No.973046783

    お名前すごい

    190 22/09/18(日)18:25:48 No.973046793

    かたこんべ!

    191 22/09/18(日)18:25:48 No.973046800

    お墓は近いほうがいいよね!

    192 22/09/18(日)18:25:49 No.973046806

    名前が長い

    193 22/09/18(日)18:26:01 No.973046860

    なんでも再利用だ

    194 22/09/18(日)18:26:11 No.973046930

    地下墓地かあ

    195 22/09/18(日)18:26:12 No.973046939

    エルデンリングで見た

    196 22/09/18(日)18:26:15 No.973046963

    ダクソで見たやつ!

    197 22/09/18(日)18:26:30 No.973047048

    装飾すごいじゃん

    198 22/09/18(日)18:26:40 No.973047108

    腐敗臭こもらないのかな

    199 22/09/18(日)18:26:57 No.973047200

    規模がおかしいよね?

    200 22/09/18(日)18:27:13 No.973047298

    分配器は大事

    201 22/09/18(日)18:27:24 No.973047352

    夕方の街めっちゃきれいだな…

    202 22/09/18(日)18:28:01 No.973047537

    ローマギリシャのローテーションで一年ぐらい持たせられそうだな…

    203 22/09/18(日)18:28:06 No.973047577

    超技術の分水井が墓地に転用か…

    204 22/09/18(日)18:29:29 No.973048082

    古代の文化遺産はいい…

    205 22/09/18(日)18:29:31 No.973048092

    イタリアの世界遺産は一年間の日曜日の数より多いので実際持つ

    206 22/09/18(日)18:30:53 No.973048596

    >イタリアの世界遺産は一年間の日曜日の数より多いので実際持つ なそ

    207 22/09/18(日)18:33:19 No.973049495

    といっても日曜日は1年に52日だろ! 日本も世界遺産は半分の26くらいはあるのかな

    208 22/09/18(日)18:33:45 No.973049642

    >奥の建物が気になる… 調べてみました! マドンナ・デッレ・ラクリメ記念堂という建物のようです いかがでしたか?

    209 22/09/18(日)18:34:23 No.973049857

    >イタリアの世界遺産は一年間の日曜日の数より多いので実際持つ ずるいな…

    210 22/09/18(日)18:34:43 No.973049952

    >調べてみました! >マドンナ・デッレ・ラクリメ記念堂という建物のようです >いかがでしたか? ありがとう…

    211 22/09/18(日)18:35:04 No.973050078

    ヨーロッパの世界遺産認定基準はガバガバだと思う 向こうさん視点でスタートしたものだから仕方ない面があるとはいえ

    212 22/09/18(日)18:35:50 No.973050378

    >ありがとう… 補足をば 「マドンナ・デッレ・ラクリメ聖所記念堂」と紹介されているケースも多かったです